-
芸能 2019年12月31日 23時00分
暴露本、ビキニ、恫喝…木下優樹菜だけじゃない、2019年“黒歴史”を更新した女性芸能人
2019年も芸能界ではトラブルや暴走が相次ぎメディアを賑わせた。特に“黒歴史”の新たなページを更新してしまった女性芸能人がいる。 歌手・浜崎あゆみは2019年8月、自身の実体験を小説にした『M 愛すべき人がいて』(幻冬舎)を出版。エイベックスの松浦勝人会長との過去の熱愛が赤裸々に綴られており、大きな話題となった。 かつての歌姫がなぜ、今更という疑問が寄せられ、連日各局のワイドショーを騒がせた。7月31日放送の『バラいろダンディ』(テレビ東京系)では、女優の遠野なぎこが過去に共演歴のある浜崎に対し、「スター街道行ってすごいなと思っていたのに、最近はインスタだとかツイッター的なことでしか話題にならないでしょ」とバッサリ。「周りのこととか、自分のこととか見えていない、ただのイタい人になってしまったという印象で残念」と切り捨てた。 確かに浜崎の人気は絶頂期に比べ低迷している。近年では、新たな戦略を繰り広げてはCDやチケットが売れずじまい。あげく、チケット料金を高騰させたり、コスプレをまとった衣装など明らかな話題作りに哀れみの目もあったりと、イタさが一層増してしまったようだ。 自伝的小説は来年4月にドラマ化が決定し、久々に注目の的となったが、またしてもファンやライバルたちを落胆させたのではないだろうか。 また、歌手の工藤静香は8月27日、「40代最後の夏」として自身のインスタグラムに水着姿をアップ。写真は、紐ビキニの工藤が海に向かう姿を斜め後ろから撮影。細身の工藤を一段と細く映し出していた。 ファンからは「40代とは思えない」「スタイル最高」「さすが」と称賛を集め、元アイドルの貫禄を見せた。一方で、ネット上の掲示板には「ダシを取った後のガラ」「色気もヘルシーさも無い」「細い=スタイルが良いはおかしい」などと毒を浴びた。細くてなんぼから、健康な肉体美へとの憧憬が移り変わる現代、工藤の体型は時代にマッチしなかったようだ。 バッシングにもノーダメージの工藤だが、肢体がどうであれ50歳を目前にビキニ姿を披露できる度胸はあっぱれである。 そして今年、最もやらかしたタレント・木下優樹菜の騒動に右に出る者はいないだろう。発端は、木下の実姉が8月にオープンさせたというタピオカドリンク店。木下は開店当初、自身のインスタグラムでお店の宣伝や、開店祝いの花、実際に店に足を運ぶなど、客寄せに一躍買っていた。 だが数日後、実姉とオーナーの間でトラブルが生じ、今度は、「もうお店には行かなくて大丈夫です」とこれまでの投稿を一転させた。インスタグラムには同情の声が殺到し、同店の公式インスタグラムには、ファンによる罵詈雑言が書き込まれる事態となったのだ。 ところが10月に入り、事態は急変。オーナー側の関係者と思われるツイッターアカウントに、削除された木下のインスタポストのほか、インスタグラムのDMのスクリーンショット画像がアップされ、木下が映っているポストの削除の要請を促す文面が掲載されたのだ。 さらに、「弁護士たてて、法的処理、いくらでもできるからこれからの出方次第でこっちも事務所総出でやりますね」「いい年こいたばばあにいちいち言う事じゃないと思うしばかばかしいんだけどさー」などと恫喝まがいの文面を送付。しまいには、「あと逆に週刊誌に姉がこういうめにあったって言えるからさ、ほんと、そろそろちゃんとしないと立場なくなるよー」「覚悟決めて認めなちゃい おばたん」などと“輩”顔負けの殺し文句を浴びせたのだ。 この文面が動かぬ証拠となり、木下に恫喝疑惑が浮上。11月にひっそりと芸能活動休止を宣言。これまで“イキって”いた木下が態度を弱めた。そして31日、おしどり夫婦として知られた夫・FUJIWARAの藤本敏史との離婚が発表された。 華やかな世界では、時にかけ離れた常識を抱いてしまうのだろうか。令和2年はどんな黒い歴史が更新されるのやら注目である。
-
スポーツ 2019年12月31日 22時30分
飯伏幸太の「覚悟」【2019年の新日本プロレス】
今年の新日本プロレスは、1.4東京ドーム大会で、棚橋弘至がケニー・オメガとの“イデオロギー闘争”を制しIWGPヘビー級王座を奪還したことから始まった。 その後、1月末の契約満了をもって、ケニー、Cody、ヤングバックス、ハングマン・ペイジがアメリカAEWに移籍、日本人選手もKUSHIDAがアメリカWWEに移籍し、新日本マットに別れを告げている。 ケニーと行動をともにしていた飯伏幸太は4月に約3年ぶりに新日本に入団したことを発表。本人の口から「生涯、新日本」という言葉まで飛び出した。シリーズにフル参戦するようになった飯伏は、何か吹っ切れたかのようなファイトを展開していく。そして迎えた真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』では、ジェイ・ホワイトを破り、初のG1制覇。試合後は、優勝の喜びから、報道陣にビールを自ら配り一緒に乾杯をするなど、テンションは尋常ではなかった。 来年1.4東京ドーム大会でのIWGPヘビー級王座挑戦権利証を与えられると、「1.4はIWGPヘビー級王座に、1.5(東京ドーム)はIWGPインターコンチネンタル王座に挑戦したい」と、史上初の東京ドーム2連戦を盛り上げるべく、連日のタイトルマッチを提案。IWGPヘビー級は棚橋が1カ月でジェイに敗れて王座陥落、ジェイも4月に開催されたアメリカ・ニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)大会で、オカダ・カズチカに王座を明け渡している。インターコンチ王座は、1.4東京ドーム大会で、クリス・ジェリコから内藤哲也が奪還するも、4月のMSG大会で飯伏に移動。6月の大阪城ホール大会では再び内藤が取り返し、9月の神戸ワールド記念ホール大会でジェイが奪還している。 「覚悟はあるのか?」 これは昨年、棚橋が飯伏に送ったメッセージ。飯伏は今年に入ってから「棚橋さんが言った覚悟の意味が分かってきた」という。その結果、再び新日本に所属するという決断をし、「もっとプロレスを広めるため」に自身がチャンピオンになり、話題を集めようとしている。これはかつて棚橋が新日本でやってきたことだ。棚橋、そしてWWEの中邑真輔を「2人の神」と称える飯伏の覚悟を持った闘いは2020年も続いていく。(どら増田)
-
社会 2019年12月31日 22時00分
安倍首相“体調悪化”説が再び…第1次内閣悪夢の退陣がよみがえる!?
「あの日の安倍首相は、髪はパサパサでバラケ、目の下にはうっすら隈も。マジマジと顔を見つめてしまったほどです」 こう漏らすのは、去る12月19日に開かれた「全世代型社会保障会議」に出席した会議関係者だ。同会議での安倍首相の風貌変化に「体調が悪化したのでは」と指摘する。「確かに最近の総理は疲れている様子。ウワサのフィットネスクラブ通いも、最近は半月に一度とスパンが短くなっています」(全国紙政治部記者)“ウワサのフィットネスクラブ”とは、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」併設の「NAGOMIスパアンドフィットネス」のこと。潰瘍性大腸炎という難病を抱える安倍首相は、以前から体調が悪化すると同フィットネスクラブに医師を呼び、密かに治療を受けていると囁かれてきた。「総理は12月15日からインドを訪問してモディ首相と会談予定でしたが、治安悪化を理由に突然中止。これは国際常識ではあり得ないため、総理の体調が相当悪くて中止になった、というウワサが一気に広まりました」(霞が関官僚) 安倍首相の体調悪化説。前出の政治部記者によると「“2大ストレス”に相当参っている」と指摘する。 2大ストレスの1つが、臨時国会で徹底追及された「桜を見る会」問題だという。安倍首相は「やましいことはない」と強弁だが、有権者は納得していない。実際、直近の世論調査で軒並み政権支持率が低下している。 もう1つのストレスが、天敵の石破茂元幹事長だ。自民党幹部が解説する。「安倍首相が“死んでも総理にしたくない”のが石破。実際、9月の内閣改造では石破派を完全に締め出し、兵糧攻めでつぶす意志がモロ見えでした。ところが、その石破が次期首相候補として、進次郎や安倍首相本人を抜きトップ。党内や野党には石破に擦り寄る勢力も出始めています」 2007年、第1次安倍内閣は首相の潰瘍性大腸炎が主因で、突然退陣。安倍首相の体調不良が囁かれる中、水面下では悪夢の再来も…。そんな声がにわかに大きくなってきた。
-
-
芸能 2019年12月31日 22時00分
結局「誰」が悪かった? 大手事務所が激震、芸能界再編への布石か…2019年10大芸能ニュース【後編】
たったひとつの嘘が、取り返しのつかないほど大きな問題に発展する場合もある。2019年は、そんな当然のことに、あらためて気付かされた1年だったと感じる人も多いのではないだろうか。2019年、芸能界を揺るがした10大ニュースのうち、特に多く取り上げたベスト3を振り返ってみたい。第3位 元NGT48・山口真帆暴行事件アイドルグループNGT48の当時メンバーだった山口真帆が、2018年12月に、ファンから暴行被害を受けたとされるこの事件は、世間に大きな衝撃を与えた。当初、この事件はニュースで報じられることはなかったが、山口自らが、1月に動画配信で告発したことによって世間に明るみとなった。この騒動を受けて、3月に、NGT48の運営会社である株式会社AKSが説明会見を開くも、噂されていたメンバーの関与はなかったと断言したことに、山口が反論するなどし、事態は泥沼化していった。5月に山口は同グループを卒業、大手芸能事務所に移籍したことから事件は風化したかにも見えるが、発覚から約1年が経過した現在でも、AKSは、暴行した男性2名に対して、利益損失補償金として3000万円の損害賠償を支払うよう求めて、民事訴訟の最中である(2019年12月現在)。当媒体では、この山口真帆暴行事件にまつわるニュースを134本に渡って報じた。注目された主なニュース『NGT山口真帆の暴行被害、ネットは“ある噂”が波紋 吉田豪も拡散したファンの「怖すぎる行動」とは』https://npn.co.jp/article/detail/39875124/『NGT48中井りか、意味深ツイートを全削除 山口真帆暴行事件に言及か、ネットの騒ぎ収まらず』https://npn.co.jp/article/detail/41822335/第2位 嵐の活動休止宣言、二宮の結婚報告2019年は、嵐にとっても、ファンにとっても、まさに驚愕の1年だったのではないだろうか。2019年1月、嵐は、リーダーの大野智の「嵐としての活動を一旦終え、自由に活動してみたい」という提案がきっかけとなり、2020年内での活動休止を発表。日本のトップアイドルの突然の休止宣言に、世間には大きな衝撃が走った。そして11月12日に公表された二宮和也の一般女性との結婚。嵐ファンとしては、大きな衝撃を1年に2度受けることとなった。当媒体では、1年で激変した嵐に関するニュースを160本の記事で報じてきた。注目された主なニュース『元SMAPが続々と嵐活動休止について言及 「惑わされないで」中居の本音が見え隠れ?』https://npn.co.jp/article/detail/56801593/『嵐・二宮の結婚「直筆メッセージ」にファン疑問?“5人に交際相手がいる”報道にも衝撃広がる』https://npn.co.jp/article/detail/00226840/第1位 吉本芸人らによる反社会的組織への闇営業問題闇営業騒動吉本興業所属の芸人らが、振り込め詐欺グループのパーティーや暴力団関係者の会合に、所属事務所を通さずに参加し金銭を受け取っていたとされる闇営業騒動は、6月に発覚後、連日、ニュースで報じられ大きな関心を集めた。渦中の人物である雨上がり決死隊の宮迫博之とロンドンブーツ1号2号の田村亮が会見を開き謝罪、それを受けて2日後に吉本興業の岡本昭彦社長が一連の騒動の説明会見を開いた。その中で、ギャラ配分の説明や、「(パワハラ発言は)冗談のつもりだった」などの発言から、所属芸人たちからの反論と暴露が相次ぐ事態となった。この騒動を受けて吉本興業は、8月、反社会的勢力との関わりをめぐって「経営アドバイザリー委員会」を設置し、12月20日、中間の取りまとめ内容を公表。タレントが仕事の依頼を直接受けた場合には、報酬の有無にかかわらず、吉本に事前に連絡することや、吉本が、依頼先の属性確認を徹底するなど、タレントと反社会勢力の接触を防ぐことに力を入れていくことなどが発表されている。当媒体では、闇営業騒動に関わるニュースを、2019年最大数となる219本に渡って報じることとなった。注目された主なニュース『宮迫・田村の会見は「演技」 認知科学者・苫米地氏、吉本・岡本社長も「全部計算」とバッサリ』https://npn.co.jp/article/detail/93665491/『上沼恵美子「消えてくれてよかった、て思う」宮迫・亮の記者会見を受け、吉本芸人らに“芸道”を説く?』https://npn.co.jp/article/detail/03390117/
-
その他 2019年12月31日 21時05分
今も佐渡の人々が怯える「オカシクニ伝説」新潟県佐渡島
四方を海に囲まれていることから古くは流刑地、また金山の島としての歴史を持ち、都や各地の文化を取り入れつつ独自の文化を育んできた佐渡には、鬼にまつわる“恐ろしい噂”が存在することが分かった。それが「オニカクシ」である。意味は「神隠し」と同じ。人が忽然と姿を消してしまうことを表し、地方によっては「天狗隠し」や「狐隠し」とも呼ばれている。 そして佐渡という土地柄、この話になると避けて通れないのが北朝鮮による拉致事件。しかし、北朝鮮の建国以前から、オニカクシの伝説はこの地に伝わっていた。「あれは島ん者を鬼が海に連れ去ってしまう話じゃなかったか。昔は『鬼が来て、海にさらわれてしまうぞ!』って叱られたもんさ」 そう語るのは70代の老人。オニカクシの話を知る複数の男性に尋ねたところ、いずれも「鬼が海に連れ去る」という部分は一致するため、「オニサライ」とも呼ぶという。 そして第二次大戦後になると、佐渡各地でオニカクシと噂される失踪事件が頻発する。北朝鮮による犯行とみられる一連の拉致事件である。比較的若い30代後半の島民は、「夜一人で出歩くとオニカクシに遭うから陽が暮れるまでに帰ってこい」と親に言われていたそうだ。 民話や伝承を次の世代に語り継がせるのは大切なことだが、オニカクシをそれと同じレベルで語ることはできない。今も佐渡はオニカクシの恐怖にさらされているのだ。
-
-
芸能 2019年12月31日 21時00分
豪邸も高級外車も全て…多才な男とお騒がせ女優にのしかかる億単位の巨額な賠償金 2019年10大芸能ニュース【中編】
2019年も何かと騒がしかった芸能界。残念ながらショッキングな話題の多かった1年でもあった。今回も、2019年の芸能界10大ニュースの中から、記事本数の多かった6位から4位までを注目された主なニュースとともに紹介していく。第6位 沢尻エリカ、合成麻薬所持で逮捕 11月、女優の沢尻エリカが、東京都目黒区の自宅で合成麻薬MDMAを所持していたとして、麻薬取締法違反の疑いで逮捕された。出演予定だった2020年1月スタート予定のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』や、4社のCMの降板が決まるなど、関係各所が対応に追われた。沢尻に請求されるであろう賠償金は数十億円にも上ると報道されるなど、その金額の高さも注目された。沢尻逮捕に関連したニュースは、当媒体で38本報じている。日本を代表する人気女優の衝撃の逮捕は、各方面に多大な影響を与えることとなった。注目された主なニュース『「遊び半分でやっただけ」加藤浩次、沢尻の薬物所持動機を決めつけ物議 「解明は必要なし」発言も』https://npn.co.jp/article/detail/87354210/『いよいよ逮捕説も流れ始めた沢尻エリカ容疑者と親交がある2人の女性芸能人』https://npn.co.jp/article/detail/90796811/第5位 ピエール瀧、コカイン使用の疑いで逮捕 3月、俳優・ミュージシャンとして活躍するピエール瀧が、コカインを使用したとして、麻薬取締法違反の疑いで逮捕された。多彩なジャンルで活躍していた瀧の逮捕の余波を受けたのは、ドラマや映画界だけではなかった。瀧が出演していた、セガの大ヒットゲーム「JUDGE EYES(ジャッジアイズ)死神の遺言」が出荷とダウンロード販売を自粛。スクウェア・エニックスは、ピエール瀧が務めるはずだった「キングダム ハーツIII」に登場する『アナと雪の女王』のディズニーキャラクター“オラフ”の吹き替え版声優の交代を発表するなど、ゲーム業界にも影響は及んだ。6月、瀧は、東京地裁から懲役1年6月、執行猶予3年の判決を言い渡された。当媒体では、瀧逮捕に関連するニュースを94本取り扱った。注目された主なニュース『「この日に放送しないと意味がない」ピエール瀧容疑者逮捕で『あまちゃん』ファン激怒のワケ』https://npn.co.jp/article/detail/13370900/『ピエール瀧、保釈金400万円は安すぎる? 新井浩文、ASKAよりも低額だったワケ』https://npn.co.jp/article/detail/32032049/第4位 ジャニーズ事務所社長、ジャニー喜多川氏死去 7月9日、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川氏が87歳でこの世を去った。ジャニー氏の死去を受け、その後のジャニーズ事務所の体制も世間から大きな関心を集めた。また、ジャニーズ事務所の所属タレントが出した追悼コメントも話題を呼んだ。ジャニー氏死去に関連した記事は当媒体で98本公開されている。9月27日、ジャニーズ事務所は、ジャニー氏の姪に当たる藤島ジュリー景子氏の社長就任と、2018年に芸能活動を引退した滝沢秀明氏の副社長就任を発表している。注目された主なニュース『中居正広、木村拓哉と不仲ぶりが露呈? ジャニー喜多川さんの家族葬に参列しなかった事情』https://npn.co.jp/article/detail/93504738/『ジャニー氏お別れ会で、マッチが“とんでもない失言”? 「意外なOB」も出席した舞台裏とトラブル』https://npn.co.jp/article/detail/22696022/3位以上は後編へ続く
-
芸能 2019年12月31日 20時00分
好感度が一夜で急落、明暗を分けた芸人達…話題となった2019年10大芸能ニュース 【前編】
芸能界にとって、印象的な話題が多数あった2019年。今回は、当媒体の中で取り扱った芸能ニュースの中で、記事本数の多かった話題の10位から7位までを、注目された主なニュースとともに紹介していく。第10位 木下優樹菜、タピオカ恫喝騒動 10月、タレントの木下優樹菜が、実の姉が働いていたタピオカ店の店主にインスタグラムのDM機能を使って恫喝していたとされるこの騒動。当媒体では、10月の騒動発生以来23記事で取り上げている。元々は木下の姉と店主の間で生じたトラブルであったが、姉から相談を受けた木下が店主に送り付けたとされるDMがネットで拡散されると、その恫喝に近い内容が非難され炎上騒ぎとなった。その後、木下は悪いイメージを払拭することができず、11月19日に無期限の活動自粛を発表することとなった。そして31日、おしどり夫婦と言われた夫・FUJIWARAの藤本敏史と離婚を発表し、今後の活動に注目が集まっている。注目された主なニュース『木下優樹菜、姉が働くタピオカ店に「裏切りのような行動をされた」オーナー反論で疑惑の文面が晒された?』https://npn.co.jp/article/detail/25594453/『木下優樹菜の一件がテレビ報道で抑えられながらもネットではずっと鎮火しなかったワケ』https://npn.co.jp/article/detail/70742234/第9位 剛力彩芽・前澤友作氏の熱愛発覚から破局まで 2018年4月にメディアで交際の事実が報じられると、常にオープンな交際を続けてきた女優・剛力彩芽と前ZOZO社長の前澤友作氏。SNSでもアツアツぶりを隠すことなく公開。6月7日に剛力がインスタグラムにキス顔の写真を公開すると、前澤氏も「いいね!」を押して反応するなど熱愛状態にあることをアピールしていたが、世間の反応は冷ややかだった。世間の関心を大きく集めたカップルだったが、11月12日に破局が報じられている。この一連のニュースを、当媒体では25本の記事で取り上げた。注目された主なニュース『剛力彩芽の破局、『アンビリバボー』で匂わせていた? 意味深な発言にバナナマンも慌てる』https://npn.co.jp/article/detail/41078892/『相変わらずのラブラブアピール ZOZO前澤氏、恋人・剛力の事務所社長の逆鱗に触れていた?』https://npn.co.jp/article/detail/03754080/第8位 南海キャンディーズ山里亮太と蒼井優の結婚 6月5日に、南海キャンディーズ山里亮太が女優の蒼井優との結婚を発表。人気女優の蒼井と、気持ち悪いキャラとして認知されていた山里という “美女と野獣婚”に、世間は驚かされた。山里は会見で、記者から浮気の心配はないか尋ねられると「みんな心配するんですけど、一切心配してません。(中略)『魔性』って単語を使ってるけど、そんな人間じゃないというのを僕は一緒にいてずっと見てたんで」と発言。それを聞いた蒼井が涙ぐむ様子が何度もワイドショーで放送され、山里の男気ある発言が世間から称賛を受けた。この結婚報道関連のニュースは当媒体で29本取り扱った。注目された主なニュース『南キャン山里、「電撃結婚で“闇営業報道”をぼやかした」疑惑の真相は…』https://npn.co.jp/article/detail/40158798/『山里&蒼井に「子供の顔が心配」、『とくダネ!』宋医師のコメントに批判 “患者の顔も見下すのか”の声も』https://npn.co.jp/article/detail/41097605/第7位 チュートリアル徳井義実の税金未払い問題 10月、チュートリアル・徳井義実が、2018年までの7年間で計約1億1800万円の申告漏れを、東京国税局から指摘されていることが報じられたこの騒動。未払い金額の多さと、会見で徳井が発した「想像を絶するルーズさ」という言葉が注目され、徳井に批判が集中。徳井は10月26日から活動を自粛している。徐々に深刻さを増していった徳井の騒動は、当媒体では32本にわたって伝えてきた。注目された主なニュース『チュート徳井、「発達障害」の噂が広まったワケ 偏った知識での判断の危険性』https://npn.co.jp/article/detail/27425188/『巨額の申告漏れ発覚のチュート徳井、過去“全レギュラー降板”タレントよりも高額で好感度ダウン必至か』https://npn.co.jp/article/detail/45273186/6位以上は中編へ続く
-
芸能 2019年12月31日 19時00分
「否定してくれて嬉しい」悪い噂がむしろ注目度向上に 2019年、不仲説一蹴した芸能人たち
女優の高畑充希が、“不仲説”の流れていた女優の相武紗季との不仲説を一蹴し、話題を集めている。 高畑主演の昨年秋のドラマ『同期のサクラ』(日本テレビ系)で共演していた二人。放送中、一部ネットニュースから高畑と相武の不仲説が報じられていたが、12月7日、高畑が自身のインスタグラムで「私と相武さんは現場でバチバチらしいので」と自ら“不仲説”に言及し、相武と殴り合う風の写真や、胸倉をつかまれている風の写真、また、抱き合って笑顔を見せているツーショットを披露し、「記事の捏造は毎回普通に傷つくのでやめていただけると助かります(サクラ風)」「芸能人も人間なんだぜ」とつづり、ネットでは「自分たちで噂消していくの格好いい!」「好きなドラマだから否定してくれて嬉しかった」「むしろ話題作りだったのでは?」といった声が集まっていた。 高畑・相武以外にも2019年は多くの芸能人の不仲が報道されたが、実は自ら噂を否定した芸能人がほかにもいる。田中みな実は加藤綾子との不仲説を否定していた。 「女子アナ同士は女性芸能人同士よりも、より『ピリピリしてる』と表現されがちですが、いまはお互いフリーアナウンサーとなった田中と加藤は、共演の機会も少ない局アナ時代から“共演NG”などと噂されていました。しかし、加藤がMCを務める『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)の9月25日放送回に出演した田中は加藤との仲について、『加藤さんとも仲悪いとか書かれるけど、お互い嫌い合うほど存じ上げないんですよ』と発言。ネットからは『ピリピリしてる方が面白い関係性だと外野からいろいろ言われそう』『言うほどキャラ被りもないし、なんでこんなに不仲がウワサされてるのか不思議ではある』といった声が聞かれました」(芸能ライター) また、8月12日放送の『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)では、加藤茶が志村けんとの不仲説について言及した。 「ドリフターズでも目立って人気だった二人ですが、志村が加藤の結婚披露宴を欠席した2012年あたりから不仲説が噴出し、たびたび報じられていました。しかし、同番組に出演した加藤はこのウワサについて、よく言われたとしながらも、『別に不仲でもないんだよね。仕事が一緒になることが少なくなっちゃったんだよ』と単に一緒の仕事がなくなっただけだとし、『俺がね、どんなにボケても必ずツッコんでくるんだよね。だから、安心してボケられる』と志村との仲について明かしていました。この噂に心を痛めていたドリフファンからは『ほっとした…』『真相が聞けて安心』といった声が聞かれました」(同) 根も葉もない不仲説には、当人たちも困惑しているのかも知れない――。
-
芸能 2019年12月31日 18時00分
〈貞淑美女タレントの性白書〉 鈴木京香 10年愛を貫く迫真の五十路「自慰シーン」(1)
「まさに年末年始の“風物詩”となってしまいました。しょせん他人事ですが、“するのか・しないのか”とても気になります」(芸能関係者)“最後の大物独身女優”と言われて久しい鈴木京香(51)が長谷川博己(42)と出会ったのは2010年のことだった。「NHKの連ドラ『セカンドバージン』で共演したのです。この時、長谷川はイマイチ伸び悩んでいました」(ドラマ制作会社幹部) ゆえに俳優としてはもちろんのこと、男としてもヤル気満々だった長谷川。「芸能人としての格も違うし、年齢も9歳下ですが、(京香を)食ってやるという気迫に満ち溢れていました」(ドラマ関係者) その頃、長谷川は白石美帆と交際中で、結婚目前と言われていた。「上昇志向が強く、一発逆転を狙った長谷川は、京香に“乗り換える”決意をし、あっさり、白石を捨ててしまいました」(ベテラン芸能記者)『セカンドバージン』は、NHKらしからぬ濡れ場シーンの連続で、大きな話題を呼んだ。「2人の“本気”を証明するかのような糸を引くねっとりとしたキスシーン。京香の鎖骨や背中丸見えのベッドシーンが画面いっぱいに繰り広げられたのです。さすがに、シーツに隠された“中”の様子は映りませんでしたが、長谷川は、この時とばかりにフル勃起したようです。長谷川の“ある変化”に京香も濡れ濡れ。パンティー越しに秘園の入口をツンツンとノックされたときは、本当に感じてしまい、思わずシーツを噛んでしまったという伝説が残っています」(同) このドラマのテーマは、京香が演じる出版社勤務の女性と長谷川演じる年下金融マンとの不倫で、映画化もされた。「収録が重なるにつれ、2人の距離がどんどん縮まって行くのが分かったそうです。ドラマ終了後、打ち上げの2次会で、長谷川は沢田研二の『危険なふたり』を披露。すると京香は“お返し”とばかりにキャンディーズの『年下の男の子』を歌い、大いに盛り上がったということです」(芸能レポーター) 翌年、2人の交際は一部芸能マスコミによって明るみに出るのだが、その直前、映画版『セカンドバージン』の舞台挨拶で京香は、「年齢とか環境の違いみたいなものを軽く飛び越えてしまうのが愛情。私もそういうものに戸惑ったり、ためらったりしないで生きて行きたい」 と語ったのだ。「事実上の交際宣言でした。早ければ1年以内、かかっても3、4年でゴールインすると見ていたのですが、かれこれ10年もの月日が経ってしまいました。2人はどうするんですかね」(芸能ライター・小松立志氏)(明日に続く)
-
-
芸能 2019年12月31日 18時00分
ソルリ、元KARAハラ、俳優デビュー3年目の若手まで…相次いだ韓国タレント自殺の「闇」
吉本の闇営業問題やチュートリアル徳井義実の申告漏れなど、タレントというより人間の倫理観が問われる1年となった、日本の芸能界。韓国に目を転じてみると、スターの自殺が相次いだ。 「10月には、女性アイドルグループ『f(x)』の元メンバーで、女優として活躍していたソルリが自殺しました。亡くなった当日は仕事が入っていましたが、連絡が取れないことを心配したマネジャーが家を訪ねて発見したそうです」(芸能ライター) 元KARAのメンパーだった、ク・ハラも11月24日、ソウルの自宅で死亡した状態で見つかり、警察が自殺と断定。さらに、12月3日には、アイドルグループ「SURPRISE U」のメンバーで、2017年に俳優デビューしたばかりのチャ・インハが、自宅で遺体で発見された。彼もまた、自殺とみられている。 今年だけでも3人のスターが自死を選んでいるという異常事態。韓国芸能界にはどんな闇が潜んでいるのか? 「ハラは以前から、元恋人の男性にリベンジポルノ画像をバラまくと脅されていたり、ソルリはInstagramにノーブラ画像を挙げてネットユーザーから叩かれているなど、いずれもSNSでのトラブルを抱えていたとみられています」(同) だが、タレントへのバッシングや、プライベートをさらされることは日本の芸能界も同じ。それ以上に彼女たちを苦しめていたのが、韓国のスターシステムにあるという。 「ソルリは一時期、ネットでのバッシングに耐えかねて芸能活動を休止したことがありましたが、すぐに復帰しています。ハラも今年5月に自殺未遂を起こすほど、見えない声に苦しめられていました。しかし、韓国の芸能プロダクションは1人のタレントを、莫大な資金をかけてデビューさせています。そこで一度所属すると契約でがちがちに拘束してほかに逃げないようにし、さらには日本など大きなマーケットで活躍させるようにして、投資したお金を“回収”させるのです」(同) 今年9月、ハラは『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出た際、KARAとしてデビューする直前まで彼氏がいたものの、事務所から「整理して」と言われ、泣く泣く別れたことを語っていた。 そうした事務所からの“通達”は、まだ軽いものだったのかもしれない。だが、有形無形の大きなプレッシャーが常に存在し、そこには本人の意思は働かない。彼女たちを追い詰めた根底にあるのがその芸能界の構図、そして守るはずの所属プロダクションだったとしたら、悲劇としか言いようがない。
-
アイドル
アイドルグループの不仲事情、囁かれる噂
2016年07月24日 12時00分
-
芸能
芸人たちがこぞって怯える古舘伊知郎のバラエティー復活
2016年07月24日 12時00分
-
アイドル
SMAP中居 「解散&分裂」騒動に触れる「円滑にいってますから」
2016年07月24日 12時00分
-
芸能
爆笑問題・太田光 “吉本ルール”に不満爆発「日本中が吉本なのかよ! 違うだろ!」
2016年07月24日 11時53分
-
芸能
明石家さんま SMAP中居に鋭い質問「飯島さんはどうしてはるの?」
2016年07月24日 11時43分
-
アイドル
中居正広 SMAP内の派閥の存在を完全否定
2016年07月24日 11時39分
-
芸能
「27時間テレビ」今田耕司 大暴走の爆問・太田に蹴り
2016年07月24日 11時34分
-
芸能
明石家さんま 古舘伊知郎を一喝「芸能界なめたらアカンで!」
2016年07月23日 21時56分
-
芸能
矢口真里 自撮り連発アピール「止まらない自撮り」
2016年07月23日 19時07分
-
芸能
フジ「FNS27時間テレビ」 史上初の「参加型フェス」に挑戦
2016年07月23日 18時42分
-
社会
もしかしたらあなたも…!? 自覚症状のないグルテンアレルギーの危険性
2016年07月23日 18時10分
-
芸能
テレビ業界の鉄則を無視したタモリ「常識はもうやめよう」
2016年07月23日 17時33分
-
レジャー
中京記念(GIII、中京芝1600メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年07月23日 17時33分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!(7月24日)函館2歳S(GIII)他3鞍
2016年07月23日 17時29分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/24)福島テレビオープン、他
2016年07月23日 17時13分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月16日から7月22日
2016年07月23日 17時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】武道館の解散ライブは警備のバイトとして見たC-C-B
2016年07月23日 16時30分
-
芸能
“九州の美学生”だったテレ東の大型新人・片渕茜アナがついにデビュー!
2016年07月23日 16時20分
-
芸能
今のところ何をやっても結果が裏目の能年玲奈
2016年07月23日 16時11分