-
芸能 2020年08月04日 13時00分
関西では“国民的番組” 上沼恵美子『えみちゃんねる』、出演したオネエタレントが裏側を語る
8月3日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、夏休みを取ったレギュラー出演者のマツコ・デラックスに代わって、女装家仲間のナジャ・グランディーバが出演した。マツコは電話出演を続けていたが、ナジャはリモート出演で、バッチリとメイクした姿を見せていた。 >>マツコ、オネエタレントの裏の顔を暴露「最初、目も合わせてくれなかった」<< この日の放送では、先月突如番組終了が発表された『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ)の話題に。ナジャはもともと関西で女装家として活躍しており、同番組にも定期的に出演していた。ただ、それ以前の視聴者時代も長く、金曜夜は同番組を見てからお店に出勤し、番組の話をしていたようだ。そのため思い入れも強く、「関西住んでると、『えみちゃんねる』とともに生きてきたような国民的な番組なので、すごいショックですね」と「上沼ロス」を語った。これには、ネット上で「表情見ると、マジでショックっぽいな」「見ていた番組に出られるって夢のようだな」といった声が聞かれた。 さらに、「母親が『ウチの息子。上沼恵美子と共演してる。すげえな』と(言っていたので)、ちょっと親孝行に繋がりましたね」とイイ話も聞かれた。一部メディアでは、番組終了の原因として上沼の気難しさなども出ているが、ナジャはそうした印象はなく、「上沼恵美子ショーを見に行っている感じ。パネラー席に座っているんですけど、ただただ上沼さんの面白い話を聞いて、番組が終わる。そんな番組なんですよ」と、知られざる裏側も語られていた。これにも、ネット上で「確かに上沼さんペースで進みそう」「本当、唯一無二の存在の番組だったんだな」といった声が聞かれた。 関西で活躍していたオネエ・タレントのリリアンさんの訃報も取り上げられ、ナジャは「関西ローカルではリリアンさんがパイオニア。本当に悲しいですけど、リリアンさんを偲ぶ話になるとちょっと笑いが出る。死んで笑わせてくれるのがリリアンさんだな」と故人を悼んだ。
-
芸能 2020年08月04日 12時30分
「北半球でコロナ急増の先進国は一部米国と日本のみ」医師が発言、投稿グラフの不自然さに疑問の声
医師の上昌広氏が公開したあるグラフが、物議を醸している。 問題となっているのは、上氏が3日にツイッターで「真夏の北半球でコロナが急増している先進国は、トランプを支持する米国の一部と日本くらいです」とつづりつつアップしたグラフ。新型コロナウイルスに関する「各国と日本の人口10万人あたりの新規感染者数の推移」と題されたグラフで、一見、4月~5月に掛けて各国と同じように感染者数が伸び、7月は各国が収まっているにも関わらず、日本だけが飛びぬけて感染者数が増えているように見えるグラフとなっているが、よく見ると縦軸の「日本の新規感染者数」という各国が日本と比較する数値が「2、4、6、8、10、12」と2ずつ刻まれているのに対し、「外国の新規感染者数」という日本が各国と比較する数値は「20、40、60、80、100、120、140」と十倍の数字で刻まれており、作為的に日本の新規感染者数が伸びているように見えるグラフになっていて、上氏が言及するアメリカについては記載されていなかった。 >>玉川氏からの指摘にしどろもどろ? コロナ対策分科会・釜萢氏に批判「医師の立場じゃなく経済…」の声も<< これについて上氏の元には、医療関係者を含め「これが科学的比較とはとても思えない」「日本を貶めたいために作ったグラフでしょ?」「グラフとして成立してない」という批判が集まり、正しい数値で作成したグラフもネット上にアップされており、そちらは日本の新規感染者数は各国より目立って増えていないことを示すグラフとなっていた。 批判を受け、上氏は再びツイッターで「色んな意見がでていますね」と触れ、「欧米と軸が違うことを重視する人がいますが、PCR検査数が違うため実数の比較可能性はありません」と反論。しかし、「ただ、同じ国で時間軸の比較は可能です。日本だけ増加しているのは明らかです」と再び指摘し、今度は「外国の新規感染者数」という縦軸の文字のみを切り取ったグラフの画像を投稿し、再び「ツッコミどころのあるグラフからただ間違ったグラフになってしまった」「どうしてこのグラフで日本だけ感染者数が増えてるって主張できるんだろう」「PCR検査数が違うから実数の比較はできないのは分かるけど、だったらこんなグラフ作るべきじゃない」といった疑問の声を集めている。 メディアにも多く出演している上氏だが、このグラフには多くの人の困惑を集めてしまったようだ。記事内の引用について上昌広の公式ツイッターより https://twitter.com/KamiMasahiro
-
社会 2020年08月04日 12時20分
「はい、終わり」は「自分の生活が終わった、の意味」堺市煽り運転男、懲役16年確定で「甘すぎる」の声も
3日、2018年に大阪府堺市の路上で乗用車に乗る42歳の男が、前方を走っていたバイクの大学生を煽り死亡させた事件について、最高裁第二小法廷が被告の上告を棄却したことが判明。これにより懲役16年の実刑判決が確定した。 この事件は2018年7月、堺市南区の路上で42歳の男が運転中、後ろからバイクで追い抜いた大学生に激怒。時速100キロ近いスピードで追いかけ回し、車をぶつけて転倒させ、死亡させた。その際、男が乗るドライブレコーダーに「はい、終わり」とつぶやく音声が録画されていた。 >>「はい、終わり」堺市煽り運転、控訴審も殺人罪認定 反省の態度見せず懲役16年に「短い」の声も<< 男は殺人罪に問われ、初公判で「あえて追突事故を起こしていない」「腹を立てて追い回してはいない」などと殺意を否定。クラクションを鳴らし続けて走った件についても「危険を感じて鳴らした」、「はい、終わり」発言も「自分の立場や生活が終わったという意味」と弁明していた。 この主張を裁判所が認めるはずもなく、「はい、終わり」発言について「軽い口調から、「悲しみや嘆きと言った感情を吐露した発言とは到底考えられない」と断罪。殺人罪の適用を認め、懲役16年の判決を言い渡す。さらに控訴審でも、大阪高裁は1審の判決を支持。被告は上告していたが、最高裁第二小法廷が7月31日付で棄却。この決定により、男の懲役16年が確定した。 煽り運転が問題化するきっかけの1つとなった事件に下された「懲役16年」という決定に、「当然の判断」「長く時間がかかりすぎたが、妥当な判断で良かった」「納得している」など、支持する声が上がる。 一方で、「刑期が短すぎる。無期懲役でいいのではないか」「許せない。やっぱり軽いと思う」「遺族の気持ちを考えたら、死刑でもいいくらい」「反省している態度もないし、本当にそれでいいのかという感じ」と疑問視する声も続出した。 煽り運転は社会問題化しているが、被害報告が後を絶たない状況。今回の事件のように悪質なものは、殺人や殺人未遂罪を適用するべきだろう。
-
-
芸能 2020年08月04日 12時10分
ホリエモン「ほんとこれ飲食店いじめ」東京都の時短営業要請をバッサリ、Jリーグ試合中止も「意味ない」
ホリエモンこと堀江貴文氏が8月3日のツイッターで、新型コロナ対策関連の批判を連発した。 新規の感染者数の増加を受け、東京都では3日から飲食店の営業時間を夜10時までに短縮するように要請した。ただ、これに関して何か基準があるわけではなく、あいまいな対応に批判が集まっている。堀江氏も「ほんとこれ飲食店いじめだよね」と嘆いた。これには、ネット上で「する必要のないコロナ対策の莫大な政府費用、いずれ我々国民が100%全額支払うことになるんですよね」といった声や、「美味しいお店、わりと流行ってたお店が次々と閉店に追い込まれてます」といった悲惨な実態を報告する声も聞かれた。 >>ホリエモン「重症者が増えないのはなんで?」コロナ感染拡大に疑問 「弱毒化してる?」の声も<< さらに続けて、Jリーグの試合が選手のコロナ感染で中止となり、Jリーグが検査方法を再検討するといったニュースに関しても、「いつまでこんな意味のないこと続けるんですかね」と記し、チクリと刺した。これにも、ネット上では「ウィルスは消滅しないので永遠に検出されるよ。意味ねー」「何回検査しようが、安心安全は実現出来ないのだから、意味のない検査やめてほしいですね」といった声が聞かれた。Jリーグは選手やスタッフを中心に、2週間に1度のペースでPCR検査を行っているが、検査の結果に時間がかかるため、試合直前になっての中止となるトラブルが問題視されている。 西村康稔経済再生担当相の「感染者差別あってはならない」発言を報じるニュースに関しては、「そもそも新コロで貴方たちが大騒ぎしてるから村八分にされるんでしょーが」と鋭いツッコミを入れている。 堀江氏としては、政府や東京都などの行政の新型コロナ対策に関しては、「ツッコミどころ満載」といったところなのかもしれない。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能 2020年08月04日 12時00分
志らく、PCR検査で『グッとラック!』欠席 前日放送の様子に視聴者驚き、伊沢拓司らにも心配の声
立川志らくの体調が心配だ。4日、『グッとラック!』(TBS系)を、PCR検査を受けたため欠席したのだ。 国山ハセンアナウンサーによれば、昨日の生放送を終えて帰宅した志らくは、体にだるさを感じたため体温を計測。すると、37.5度の熱があったという。そこで医師と相談し、すみやかにPCR検査を受けたそう。明日以降の出演は、検査の結果を見て番組が判断するとのこと。 >>志らく『ワイドナ』で提案の「コロナ感染者“分母統一”グラフ」を早速作成、福岡と東京が同レベルに<< 「昨日のオンエアでは、志らくはいつものように毒舌全開。安倍晋三首相がアベノマスクをやめて普通のマスクをつけたことについて、『どうでもいい』と一蹴し、『この機会に、 ほかの議員たちがアベノマスクをつけるようにすれば』と語るなど、普段と変わりはありませんでしたので、視聴者は少なからず驚いているようです」(芸能ライター) ネットでは「体調崩される、大丈夫ですか? 心配ですね」「志らく師匠のいないグッとラックなんてさみしすぎ…志らく師匠どうしたの?」と気遣う声もあったのだが、実はそれより多い印象だった反応が、スタジオでやり取りしていた出演陣への心配の声だ。 「つまりは濃厚接触者とされるのでしょうが、昨日は国山アナ、また若林有子アナウンサー、さらにはコメンテーターとして東大卒のクイズ王・伊沢拓司。他には神田愛花、山田ルイ53世が、それぞれソーシャルディスタンスを保ちながら出ていました。そこで伊沢ファンと思われるユーザーから、『志らくさん発熱でPCR検査受けるって 伊沢さん大丈夫かなあ』『志らくさん微熱でお休みとのことだけど、昨日伊沢さんスタジオだったよね…何もないと良いけど…』『志らくさん体調不良…!?!? これでコロナだったら伊沢さんが心配……』と、なぜか伊沢寄りのリアクションが多かったのです。」(同) そんな志らく不在のスタジオは、どうだったのだろうか? 「志らくがいないことで、もう1人の司会である国山アナがメインで仕切るかと思いきや、そこまであまり目立たず、むしろ鴻上尚史やバイオリニストの木嶋真優、上地雄輔といったコメンテーターが積極的に話していました」(同) この日はこのまま番組は終えたが、志らくの検査結果、そして明日以降の出演が気になる。何事もなければよいのだが……。
-
-
社会 2020年08月04日 12時00分
世界中の自動車メーカーがこぞって“ブランドロゴ”を刷新の理由
100年に一度の変革期が訪れている自動車業界。各メーカーともに、次なる100年に向けて技術開発にしのぎを削っているが、このところ企業の顔とも言えるロゴをリニューアルする流れが起きている。 トヨタ自動車は7月20日、欧州で展開する自動車のエンブレムを従来の立体的な形から二次元のシンプルなものに変更し、併せて“TOYOTA”の表記も省略すると発表した。 日産自動車も7月15日、ブランドロゴを20年ぶりに刷新すると発表。内田誠CEOは「イノベーションの歴史を引き継ぎ、未来に向けて革新を続ける情熱をあらわした」と述べたが、一番はゴーン体制からの脱却を意図しているようだ。 ロゴデザイン変更の風潮は、日本のメーカーだけではない。 ドイツのフォルクスワーゲンも新ロゴを今年になって発表しており、順次変更を進めている。また、BMWも二次元的な新ロゴに加えて透過バージョンを発表し、さまざまなシチュエーションで従来ロゴと使い分けていく意向だ。 各メーカーに共通しているのがロゴの二次元化で、これまでの立体的な造形からシンプルに、悪く言えばのっぺりしたデザインに置き換えられている。「ブランドロゴの二次元化は、SNSをはじめとしたデジタルメディアに対応するためです。また、各メーカーともに強調しているのが、従来の自動車会社という枠からの脱却で、各メーカーがモータリゼーションの本質を突き詰める姿勢をロゴデザインで表現しているのです」(自動車評論家) 6月以降、世界中で自動車需要が戻りつつあるという。各メーカーとも新しいロゴデザインのもと、コロナ禍から立ち直り、100年に一度の変革の波を乗り越えてほしい。
-
スポーツ 2020年08月04日 11時50分
エンゼルス・大谷、メスを入れた右ひじに異変? KO後の意味深な表情、計算を狂わせた2つの理由とは
エンゼルスの大谷翔平投手がヤバイ! アストロズ戦に先発したが(8月2日/現地時間)、2回途中、5四球2失点で途中降板となってしまった。単なるKO劇ではない。途中降板となった2イニング目だが、3連続四球に加え、球速が10キロ以上も落ちていた。交代を告げられた後、ベンチに腰を掛けるなり、頭を抱え込むようにしてうなだれ、暫くの間、眉をひそめていた。 「どこか、痛めたんじゃないか?」 衛星放送を見たファンもそう思ったのではないだろうか。 試合後のオンライン会見でのことだ。最初に大谷の負けを消す満塁アーチを放ったプホルスが、米メディアの質問に答えた。次に球団広報が現れ、こう説明した。 「(大谷は)右腕の違和感を訴えた。現在、MRI検査を受けている」 広報は右腕と言ったそうだが、トミー・ジョン手術でメスを入れた右肘を指し、「何かあったのか?」「再発か?」とさらに突っ込んだ質問が出て、広報は「検査結果はまだ出ていない」とはぐらかしたそうだ。 「試合終了を待たず、病院に直行しました」(MLB放送スタッフ) 「投手・大谷」の復帰プランは、今季よりエンゼルスにやって来たミッキー・キャラウェイ投手コーチが統括していた。同コーチもトミー・ジョン手術の経験者で、再発防止と復帰の練習メニューを持っており、また、サイ・ヤング賞2回のコーリー・クルーバーなどを育てている。 「キャラウェイコーチは、復活プランの一つとして、大谷にカーブを多投させていました。カーブを投げることで、メスを入れた肘周辺の筋肉を適度に鍛えられると聞いていますが」(米国人ライター) 大谷は日本ハム時代からカーブはあまり投げてこなかった。直球、スライダー、フォークボールがメインだったが、復帰第一戦となった前回登板(7月26日/同)で、やはりカープを多投している。大谷は1アウトも取れず、降板したが…。 「キャラウェイコーチは2年とか3年を掛けて、トミー・ジョン手術を受けた投手と向き合っていきます。公式戦に登板できるようになったことと、試合で投げ勝つことでは意味が違います。完全復活まで長い月日が掛かります」(前出・同) 登板前日のオンライン会見では、無観客試合でモチベーションが上がらないことも漏らしていたという。テンションを上げようとし、力みすぎてしまったのかもしれない。 エンゼルス内には今後のことも考え、たとえ検査結果が軽症でも「無理をさせるべきではない」との意見もあるそうだ。エンゼルスは確か、優勝候補にも挙げられていたはず。それは、大谷が「投打」で活躍することが大前提だった。登板後に見せた苦悶の表情が気になる…。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年08月04日 11時00分
オリックス、日本ハムに大敗で再び後退!ロッテ戦は由伸からリベンジへ
前週、仙台での東北楽天6連戦では4勝1敗1分と好成績を収め、5位に浮上したオリックスだったが、北海道・札幌ドームで行われた北海道日本ハム5連戦では1勝4敗と大敗を喫し、再び最下位に転落。借金も「7」に逆戻りしてしまった。<オリックス戦績 7.28〜8.1>対北海道日本ハム 北海道・札幌ドーム▽7月28日●オリックス(アルバース)1-5(上沢)北海道日本ハム○▽7月29日●オリックス(鈴木優)2-6(マルティネス)北海道日本ハム○▽7月30日●オリックス(山崎福)3-7(杉浦)北海道日本ハム○▽7月31日○オリックス(榊原)7-2(有原)北海道日本ハム●▽8月1日●オリックス(田嶋)1-3(バーヘイゲン)北海道日本ハム○※オリックス1勝4敗。通算戦績38試合14勝21敗3け。首位ソフトバンクと7ゲーム差。カッコ内は先発。 7月31日の試合では、好リリーフを見せた高卒6年目で地元北海道出身の左腕、齋藤綱記に嬉しいプロ初勝利がついたが、1日の田嶋大樹以外は、先発投手が踏ん張れず、試合を立て直すために出てきた中継ぎ陣も期待に応えられなかった。最下位だった日本ハムとのゲーム差を突き放し、4ゲーム差まで迫っていた首位との差も縮め、借金も返済するプランで臨んだだけに、日本ハムにひっくり返された上、2.5ゲーム差をつけられたのは痛い。 野手陣はチャンスを作るものの、「あと1本」が出ない。仙台では終盤に得点を出し、7月31日の試合も7回をビッグイニングにして勝利を収めているが、先発投手に勝ち星をつけるためには、もっと早い回での仕掛けが必要だろう。福田周平が復帰し、結果を残しているのは明るい材料だ。4日からは本拠地、大阪・京セラドーム大阪に戻り、千葉で6連敗を食らった千葉ロッテとリベンジの6連戦が行われる。 日本ハム戦が5連戦だったことにより、エースの山本由伸が火曜日にスライド。アルバースが登録を抹消されたため、気になるのは9日の先発投手だが、アルバースが再調整して再昇格することが濃厚。2日にファームで、離脱中だったもう一人のエース、山岡泰輔が復活登板をしており、59球を投じていることから、11日から福岡・福岡PayPayドームで行われる福岡ソフトバンクとの6連戦で復帰となれば、ローテーションが再編されるだろう。今後の経緯を見守っていきたい。 野手ではファームで、オープン戦では開幕スタメン当確だった宜保翔が実戦復帰しており、こちらも一軍での活躍が待たれるところである。(どら増田)
-
スポーツ 2020年08月04日 06時30分
スターダム真夏の横浜武道館2連戦のスペシャルアンバサダーに新日本から真壁刀義が就任!
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは1日、今月の22日、23日と2日間に渡って開催する真夏のビッグマッチ『STARDOM YOKOHAMA CINDERELLA 2020』神奈川・横浜武道館大会の記者会見を横浜武道館で行った。横浜武道館は今年、取り壊しと建て替えが決まっている横浜文化体育館に隣接しており、今回、プロレスの興行としてはスターダムがこけら落としとなる新会場だ。 22日のメインイベントは赤いベルトこと、ワールド・オブ・スターダム選手権試合で、チャンピオンの岩谷麻優に朱里が挑戦。23日のメインイベントは白いベルトこと、ワンダー・オブ・スターダム選手権試合で、チャンピオンのジュリアに中野たむが挑戦するなど、スターダムが所管しているタイトルマッチは2日間に渡って全て行われる予定。22日には、下田美馬、まなせゆうなが特別参戦する。 また、同じブシロード傘下である新日本プロレスから、神奈川県相模原市出身の真壁刀義がスペシャルアンバサダーに就任。会見に出席した真壁は「ここ神奈川はこの俺様の地元なんだよ。だからここでスゲェテンション上げて、スゲェ試合をしてもらいたいですね。分かってんなテメェらオイ!そうそう。もっと来ねえと俺乗らねぇから!分かる?そういうこと!スターダム、すごいねえ、期待してっから。ここだぜ?こけら落としだろ?最高のもの期待してっから。以上です!」と地元でビッグマッチを開催するスターダム勢にエールを送った。 さらに、真壁は「相模原が地元です」と話した渡辺桃に好意を抱いたようで、「それだけで僕は親近感わきましたね」と笑顔。会見の最後には、大会記念Tシャツを「カッコいい」と称賛した上で、「次回着てきます」と自身が着用することを約束。スターダムと新日本の交流は、今年1.4東京ドーム大会でスターダムが提供マッチを行ったことから、ミラノ・コレクションA.T.さんがコーチを務めている他、小島聡や中西学さん、獣神サンダー・ライガーさんなどが臨時コーチや、テレビ解説などを務め、矢野通やタイチもリング外で絡んでいる。今回、真壁がアンバサダーに就任したことにより、新日本とリング外でも交流が続けられるのは、スターダムにとってかなりメリットがあるだけに、今後の展開にも期待したい。(どら増田)
-
-
社会 2020年08月04日 06時00分
着ぐるみに子供が暴力、母親は止めずに逃げるのを阻止 スタッフ1人がパニック発作に
世の中には子供に甘い親がいるが、海外では、子供が目の前で他の人に危害を加えるも、止めずにいた母親に批判が殺到している。 イギリス・ベッドフォードシャー州で、誕生日会に現れた着ぐるみスタッフに子供たちが暴力を振るうも、母親は止めず、さらに逃げようとする着ぐるみスタッフを引き止めたと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『Evening Standard』が7月30日までに報じた。 >>娘の誕生会に来た子供23人を人質にした父親を警察が射殺 妻もとんでもない目にあう悲劇の展開に<< 報道によると、母親は娘の4歳の誕生日会を開き、誕生日会に3人の着ぐるみスタッフを雇ったという。28歳と29歳の姉妹と、姉妹の31歳のいとこの合計3人の女性が、着ぐるみスタッフとして雇われた。 誕生日会当日、3人の女性は人気のアニメキャラクターの着ぐるみに身を包み、誕生日会に登場した。3人が誕生日会に登場するとすぐ、娘と娘の誕生日会に招待された他の子供たちは、着ぐるみを着た3人に対し、蹴ったり殴ったりする暴力を加えたり、近くにあったスピーカーで、有色人種である3人の女性を罵るような人種差別的な言葉を繰り返し叫んだりしたそうだ。何人の子供が暴力に加担したのかは明かされていない。 3人の女性は子供たちを落ち着かせるため、泣くジャスチャーをして、子供たちを止めようとしたが、子供たちは攻撃をやめなかった。3人の女性は、娘の母親に助けを求めたが、母親は子供たちに一切注意をせず、様子を見ていただけだったという。 耐えられなくなった3人の女性がその場から逃げようとすると、母親は3人の女性が逃げられないように家の門を閉めた。門を閉められるも、車で突破しようとすれば、母親が門を開けてくれると期待し、3人の女性は門の中にあった自分たちの車に乗り込んだ。しかし、母親は3人の女性の車の前に自身の車を止めて、3人の女性が乗る車を動かせないようにした。逃げようとした際、3人のうちの1人は着ぐるみの頭が子供たちによって剥がされていたため、着ぐるみの頭はかぶっていなかったが、他の2人の着ぐるみの状態については明かされていない。 3人の女性のうちの1人がパニック発作を起こしたため、別の女性が警察に通報。現場に警察が駆けつけた。現在、警察は犯罪行為があったかどうか、調べを進めているという。なお、『Daily Mail Online』によると、母親は3人の女性を400ポンド(約5万5000円)で雇い、事前に頭金として80ポンド(約1万1000円)のデポジットを支払っていたが、3人の女性が逃げようとしたことでデポジットの返金を求めているそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「小さい子供は加減を知らないから仕方がない。しかし、母親が止めなかったのは問題だし、ましてや逃げようとする女性らを止めようとするなんてあり得ない」「誕生日に着ぐるみスタッフを雇うなんてリッチすぎる。子供に甘い親だということが想像できる」「デポジットの返金を求める根性がすごい。こんな母親に育てられる子供が心配」「悲しいが、こういう過保護な母親はいる」などの声が挙がっていた。 海外では、他にも子供に甘い対応をした母親がいる。 アメリカ・アイダホ州で、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策で閉鎖されていた公園に子供が入り、警察が注意をするも、母親が警察に対抗して逮捕されたと、海外ニュースサイト『The Independent』が4月22日に報じた。 同記事によると、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため閉鎖されていた公園に子供が入って遊んでいたそうだ。子供が公園で遊んでいる姿を見た近所の人が警察に通報し、警察が駆けつけた。 警察は子供に公園から出るように注意をしたが、子供の母親が「子供を公園から出したくない」と話し、母親も公園で子供たちと遊び始めたそうだ。警察が注意をしてもやめなかったため、警察は母親を公共の秩序を乱したとして逮捕した。なお、母親が逮捕される様子を見ていた別の母親も、警察に大声で何らかの文句を言ったため、逮捕されたという。 親は子供を甘やかしたくなることもあるだろうが、子供が悪事を働いた時は叱るべきで、ましてや子供の悪事に加担することなどあってはならない。記事内の引用について「Primary-school children ATTACK and racially abuse entertainers dressed as Paw Patrol characters at 4th birthday party – leaving them needing to dial 999 and be rescued by riot police」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8570221/Children-ATTACK-racially-abuse-entertainers-dressed-Paw-Patrol-characters-party.html「Children's entertainers dressed as Paw Patrol characters 'held hostage and racially abused' at birthday party」(Evening Standard)よりhttps://www.standard.co.uk/news/uk/paw-patrol-entertainers-racially-abused-children-party-a4511466.html「Mother arrested for breaking into playground with children to protest against lockdown」(The Independent)よりhttps://www.independent.co.uk/news/world/americas/coronavirus-lockdown-protest-idaho-arrest-children-playground-a9478326.html
-
芸能
“漆黒の卵焼き”や“ゴンさんの逆立った髪”が食べられる? 「週刊少年ジャンプ展」第3弾開催!
2018年07月16日 18時00分
-
スポーツ
WWEが8.31大阪公演の第1弾カードを発表!ノア参戦、ヒデオ・イタミの参戦は?
2018年07月16日 17時30分
-
スポーツ
超過密スケジュール 金本監督は藤浪を信用できるか?
2018年07月16日 17時10分
-
スポーツ
全裸写真流出に窃盗…巨人選手に不祥事が続く理由とは?
2018年07月16日 17時00分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「佐々木健介」北斗晶との結婚で真の一流選手に覚醒
2018年07月16日 15時00分
-
芸能
相次ぐ人気女優とIT社長の熱愛報道…意外にも一番結婚に近いのは
2018年07月16日 13時00分
-
アイドル
中国進出も失敗か 元NMBのみるきー復帰、ファンの“需要”があるのか微妙?
2018年07月16日 12時40分
-
芸能
『半分、青い。』で“秋風ロス” 主役以上の存在感、豊川悦司の撮影秘話
2018年07月16日 12時20分
-
芸能
『ワイド!スクランブル』橋本氏が降板 今振り返る「昼番組」の戦国史
2018年07月16日 12時00分
-
芸能
キムタク&静香の笑いが止まらないKoki,が荒稼ぎする驚きの「いいね!」
2018年07月16日 12時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 小泉純一郎・佳代子元夫人(下)
2018年07月16日 08時00分
-
スポーツ
雨が多かったプロ野球前半戦 各球団の中止回数は?
2018年07月16日 06時50分
-
ミステリー
【オカルト界の権威・山口敏太郎が語る“都市伝説”】〜かえってくる人形〜
2018年07月15日 23時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜安すぎ?恋人の腕時計の値段に大ショック!〜
2018年07月15日 22時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「お前、主演じゃないでしょ?」真木よう子が後輩女優に激怒!
2018年07月15日 22時00分
-
スポーツ
真壁刀義がスタイルを継承した“超獣”ブルーザー・ブロディ刺殺事件から30年!
2018年07月15日 21時15分
-
芸能
露出大幅激減で“安売り”し始めたキムタク
2018年07月15日 21時01分
-
芸能
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>劇場版『コード・ブルー』出演、新垣結衣と戸田恵梨香の10年続く不仲説の真相
2018年07月15日 21時00分
-
社会
【放送事故伝説】「明日震度8の地震が来る!」気象庁に問い合わせ殺到のデマ、意外な発祥元は
2018年07月15日 20時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分