-
芸能ネタ 2020年09月26日 21時30分
【放送事故伝説】ロケ先を間違えた!出演者&スタッフはどうする?
2009年から日本テレビ系で放送されているバラエティ番組『火曜サプライズ』。看板コーナーは「アポなしグルメ旅」で、タレント自らが営業中の店に突撃で撮影交渉する。今やバラエティ番組でおなじみの「突撃アポ」のはしりとなった。 >>【放送事故伝説】まさに世紀の放送事故!?元号発表時の視聴者は見た!<< そんな『火曜サプライズ』だが、「ガチ」を極めようとしたために、バラエティ史に残るトンデモハプニングが発生したことがある。 事件が発生したのは2018年10月23日放送分。この日は俳優の高橋一生と佐藤健がゲストで、東京都蒲田でグルメロケを行った。 ロケの途中、佐藤は豚の生姜焼きが大好物だと明かし、一行は蒲田で一番おいしい生姜焼きを提供する定食屋へと向かった。 目的のお店に着き、取材許可も下りた。出演者全員が席に座り豚の生姜焼きを注文しようとしたところ、店主から驚きの言葉が伝えられた。 「ウチはいわしと鳥料理がメインで豚の生姜焼きは置いてないよ」 出演者一同、そしてスタッフの全員が「え!?」と声を上げた瞬間、店主が明かした。「実はもう一店、隣の通りにウチと同じ店名の生姜焼きのお店がありまして……」 なんと、出演者・スタッフ全員が店を間違えているのに気付かず撮影交渉してしまったのだ。 しかし、一度交渉して許可を得た手前、そのまま何も注文せずに出ていくこともできなかった。生姜焼きを楽しみにしていた佐藤だが、「僕、いわしも好きなんでいわし食べましょうよ!」と、この店でロケを続けるよう提案。 実際、この店のいわし料理は生姜焼きに負けないほど絶品だったようで、トラブルはあったものの「結果オーライ」となったようだ。 また、この放送によって『火曜サプライズ』は事前にスタッフのアポ取りはせず、「ガチ」でその場で撮影交渉していることが明らかになった。間違えた後のフォローも含め、番組としてはむしろプラスになったようである。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ネタ 2020年09月26日 21時30分
報道と警察の“ヒートアップ”でついに弁護士が介入した山口達也元メンバー
酒気帯び運転の疑いで22日に警視庁に逮捕され、24日に釈放されたTOKIOの山口達也元メンバー(48)の代理人を務める弁護士が26日、報道各社にファクスを送付し一部報道を否定した。 弁護士が指摘したのは、25日に民放各局のニュース番組の報道。山口元メンバーは事故前日の21日夜に自宅で飲酒して就寝。翌22日朝、バイクを運転して信号待ちしていた乗用車に衝突。酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されていた。 報道によると、逮捕後、「酒が残っている自覚はあった。事故さえ起こさなければ捕まらないと思っていた」などと話していたが、検察官による調べに対し、新たに「(バイクに)乗る時に酒が残っていると思わなかった」と否認していることを報じていた。 各スポーツ紙によると、弁護士は「同氏は、被疑事実を認め、逮捕後一貫して、自己の記憶に従い誠実に真実を供述し、最大限捜査に協力しております」と説明。 そして、「前記報道のような、事実に基づかない、同氏があたかも自らの責任を回避しようとしているかのような印象を抱かせる報道は、これを厳に慎んでいただきますようお願いいたします」と全面的に否定した。「すでにジャニーズを退所しているし、世間の関心が高いので各メディアはやりたい放題。おまけに、警察も世間へのアピールか、保釈後に山口元メンバーの自宅を家宅捜索するなど“悪ノリ”。山口元メンバーとしては、弁護士に頼るしかなかったのでは」(全国紙社会部記者) 先週は“ヒートアップ”していた関係各所だが、これで“鎮火”しそうだ。
-
芸能ネタ 2020年09月26日 21時00分
「指導や相談を受けていた…」池谷直樹が劇団員との連泊“ラブホ不倫”?語り継がれる苦しい言い訳とは【芸能界“ドロ沼不倫”ファイル】
競泳日本代表の瀬戸大也選手が23日、ニュースサイト『デイリー新潮』に不倫を報じられ、関係各所に衝撃が走った。報道を受け、瀬戸選手が所属するマネジメント会社は24日、「不貞行為を働いたことは事実」とホームページで報告。瀬戸選手は自筆で謝罪した。 >>手つなぎ、抱擁、キス…、不倫の常習を繰り返した武豊の言い分はフランス式の挨拶?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 来年に開催が延期された東京オリンピックの金メダル候補として日の丸を背負う瀬戸選手。私生活では2女の父であり、イクメンとしても知られるが、白昼堂々の不倫劇が明らかになった。ましてや、瀬戸選手ほどの一流アスリートが「休憩4600円」の古びたラブホテルを“舞台”にするとはある意味、庶民的で驚きだ。 庶民的なラブホをめぐるアスリートの不倫といえば、2018年1月に『FRIDAY』(講談社)に激写された元体操選手・タレントの池谷直樹は記憶に新しいところだ。 池谷というと、バルセロナ五輪・体操銀メダリストのタレント・池谷幸雄の弟で知られ、スポーツバラエティ番組『スポーツマンNo.1決定戦』(TBS系)の名物企画「モンスターボックス」で名をはせたスポーツマン。 そんな池谷は2015年1月に一流アスリートが凄技アクロバットを繰り出すミュージカル団体『サムライ・ロック・オーケストラ』を設立。だが、あろうことに同団体の所属パフォーマーとの不倫をスッパ抜かれた。 同誌によると、池谷の不倫相手は、当時25歳で美人の元新体操選手。女性は同年に入団し、16年から2人は親密な関係になったという。池谷は地方公演などに女性を同伴させては同じ部屋で宿泊を共にしていたという話だ。 「すでに同誌にマークされていた池谷は、女性と毎日のように逢瀬を重ねていたようです。そしてある日、東京・新宿で女性と落ち合い、歌舞伎町の庶民的なラブホへ入るところを激写。2人は翌日の午前10時過ぎまで過ごしていたのですが、その翌日も揃って事務所を出た姿をキャッチ。韓国料理を楽しみ、今度は渋谷・円山町のラブホ街へ直行。2日連続で“ラブホ不倫”をしていたことになります」(芸能ライター) ちなみに池谷は2001年に元体操選手と結婚し、3人の男児の父である。この行為はれっきとした不貞行為だが、池谷もそう簡単には認めなかった。 不倫の証拠をつかんだ同誌は、池谷を直撃。女性との関係について問われた池谷は、「僕は指導者として、彼女自身のパフォーマンスのレベルが低いので、指導したり、相談を受けたりしていた」と不倫を完全否定。続けて「誰かに誤解されるような行動を取ったことはあるかもしれないけど、一線は越えていない」とラブホに連泊しながらもあくまで“指導”だと言い張り、当時はこの苦しい言い訳が話題になった。 そして、同誌がラブホへ入っていく2人の写真を突き付けると、池谷は「……オレですね……残念ですね」と、うなだれたという。ようやく堪忍したのか、後日、池谷は同団体の公式サイトを通じて謝罪。だが、コメントには不倫を認めた文言はなく、結局は疑惑にとどまったとされている。 「池谷は報道の翌月に予定していた公演を見送り、およそ1年タレント活動を自粛。女性はその後、退団したとのことですが、池谷が復帰すると11人の劇団員が離脱したという話も。現在は同団体のホームページを華々しく飾っていますが、2016年以降は前出番組への出演歴はない。疑惑が関係しているのかは不明です」(前出・同) アスリートだからといえ、不倫は厳禁。池谷も大きな代償を被ったが、果たして瀬戸選手は東京五輪の舞台に立つことはできるのだろうか。
-
-
芸能ネタ 2020年09月26日 21時00分
元テレビ東京“Gカップ”アナの鷲見玲奈に2つの重大疑惑が…
推定Gカップの巨乳を武器に、グラビア進出を果たした元テレビ東京のフリーアナウンサー・鷲見玲奈がピンチに陥っている。 「テレ東の後輩にあたる森香澄アナと池谷実悠アナの2人が、社内で男性スタッフの悪口などを言っている音声がネットに流出。盗聴した“犯人”として、鷲見の名前が挙がっているのです」(スポーツ紙記者) この音声流出を報じた『週刊文春』によると、社内調査を受けた人物が「鷲見さんに流された」と語っているというのだ。「すでに削除されていますが、鷲見は6月に自身のツイッターでテレ東の後輩アナに対する苦言を書き込んだ。これが森アナに対する書き込みではないかとウワサされているのです。音声流出以前から犬猿の仲だということがバレていたので、犯人扱いされてしまったのではないか」(同・記者) しかし、2人の会話の中には「鷲見さんはおっぱいで出てて(笑)」などと小バカにするような発言がある。仮に鷲見が音声流出に関わっているとすれば、わざわざその部分を公開するはずがない。 鷲見にとってはとんだトバッチリだが、その自慢の巨乳に関する聞き捨てならない情報も流れている。「漫画誌などでグラビアデビューしている鷲見の露出が極端に抑えられていて、不満が噴出しているのです。唯一の武器であるはずの胸元を一切見せない衣装で、正直、全く期待外れ。今後、彼女にオファーするグラビア担当者は皆無でしょう」(出版関係者) ついには“入れ乳疑惑”まで飛び出した。 「あの巨乳、実は『パッドではないか』というウワサもあるのです。鷲見が、たまたま胸にパッドを詰め込んで番組に出演したところ、一躍“巨乳アナ”として話題になり、以降、パッドを詰めまくって売れたというもの。確かに、グラビアを見ると『これのどこが巨乳なの?』と疑いたくなるカットもありますよ」(同・関係者) 変なウワサを流す“敵”を黙らせるためにも、ぜひセクシー満載写真集で“ナマ披露”をしていただきたいものだ。
-
芸能ネタ 2020年09月26日 20時00分
最終回の視聴率が注目されるドラマ『半沢直樹』の過酷な舞台裏
27日に俳優の堺雅人(46)が主演するTBS系ドラマ「半沢直樹」が最終回を迎える。 7年ぶりの続編となった同ドラマはコロナの影響で3カ月遅れの7月にスタート。それでも、初回から第9話までいずれも22%を超える視聴率を記録している。「前作の最終回は42.2%という驚異的な数字を記録。今回はそこまでいかないだろうが、30%超えは達成するのでは」(テレビ誌記者) 放送開始が大幅に遅れたうえ、9月6日は制作過程の遅れにより、まさかの主要キャスト陣が出演しての生放特番が放送されることになったが、発売中の「週刊新潮」(新潮社)がその理由を報じている。 同誌によると、前作は1人の脚本家が担当。しかし、演出も手掛ける同ドラマの福澤克雄監督にこき使われ、撮影中もTBSの緑山スタジオに泊まらされるなど過酷な労働体制が強いられたという。 にもかかわらず、プロデューサーの判断で今作はその脚本家を使わないことになり、今作では若手を中心に数十人を起用。しかし、監督らの要求に耐えられたのは数人で残りは脱落。 当初から福澤氏が書き直させるなどしたため、結局、台本が遅れ放送が間に合わないという前代未聞の事態が起きてしまったというのだ。「脚本家たちからすればたまったののではないが、高視聴率ドラマだけに誰も現場に口出しができない。とはいえ、もう福澤氏と組みたい脚本家がいなくなってしまうのでは」(TBS関者) 脚本家たちから「1000倍返し」されなければいいのだが…。
-
-
芸能ニュース 2020年09月26日 20時00分
YouTubeが好評なとんねるず石橋、対する相方・木梨憲武も絶好調?
とんねるずの石橋貴明が絶好調だ。YouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」を6月に開設して約3か月。チャンネル登録者数は約130万人だ(9月11日現在)。 「貴ちゃんねるず」の特徴は、芸能人YouTuberにありがちな、ゆるいエピソードトークといったものに終始せず、かつてとんねるずが『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ系)や『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)などで見せていた勢いをパワー全開で見せているところにある。動画を手がけるスタッフに「みなおか」の総合演出だったマッコイ斉藤氏も据えられている。地上波のテレビ番組で出来ない、限界ギリギリをネット空間で追い求めている点が高く評価されていると言えるだろう。 >>とんねるずは80年代のEXIT? 衝撃だったデビュー、今でも重宝される理由は<< そんな石橋の活躍に対して、相方の木梨憲武の動向も気になるところだが、こちらも絶好調だと言える。 『土曜朝6時木梨の会。』(TBSラジオ系)では、カンニング竹山が準レギュラー的に出演するほか、ゲストを巻き込み、さまざまなプロジェクトを仕掛けている。特に音楽活動に力を入れており、その名もズバリな、10月4日配信予定の「木梨ミュージックコネクション」では、リスナーから募集された楽曲のほか、森山直太朗が作詞作曲を手掛けたものもある。レゲエの神様、ボブ・マーリーに木梨が扮した、ノリ・マーリーなる、往年の「みなおか」コントさながらのキャラクターも登場している。 とんねるずと言えば、「老害」「オワコン」といったネガティブな評価が一部では与えられてきた。ただ、それはどうしても現在のコンプライアンス的には制約が多くなってしまう、テレビの現状を反映したものだとも言える。むしろ、地上波テレビの枠を越え、本当にやりたいことを突き詰めた方が、とんねるずが本領を発揮できるとも言えそうだ。 やはり往年のファンとしては、ネット動画ならでのコンビのコラボに期待したいところだ。
-
社会 2020年09月26日 19時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★菅新政権に期待する改革
9月16日の国会で菅義偉氏が内閣総理大臣に任命されたな。菅政権は、基本的には安倍さんと同じ路線でやっていくと思っているが、俺が注目しているのは政治家と官僚との主導権争いだよね。 日本の政治では官僚が力を持っていて、利権をむさぼりすぎているというのが大きな問題だった。官僚のために省庁が大きくなって、その下にはいろんな関連団体がある。要は天下り先がいっぱいできて、よく分からない公共事業もどんどん増えている。それで国家予算が膨らんでいって、税金も重くなっていくという悪循環に陥っているのが現状なんだよ。 つまり、官僚がやりたい放題やってる事態に政治家がストップかけなきゃいけない。安倍さんは、官僚の権限を奪う方向に進めていて、少しずつ追いやっていたと思う。でも、森友問題みたいな疑惑で引っかかって、足踏みしてしまった。ああいうスキャンダルは、安倍さんを懲らしめるための官僚側からの仕掛けかもしれない。 そもそも政治家っていうのは国民が自ら選んだ代表で、基本的には国民の味方だ。 一方の官僚は、各省庁の採用試験を突破した国家公務員。国民が選んだ代表ではなく、ただのエリートなんだよ。 何かあるとマスコミは政治家が悪いっていう報道をする。だけど、問題は国会議員(=政治家)から選ばれる大臣ではなく、事務次官や局長あたりの「高級官僚」と呼ばれるポジションの人たちで、彼らが予算や認可の権限を持っているんだよ。そこを変えようと安倍政権は頑張っていたとは思うけど、マスコミは分かりやすい政治家を叩いてしまう。 今度の菅政権は、安倍さんがやろうとしてた国民主導の体制を作り直すということをバーンとやってもらって、それで官僚に潰されたら仕方ないくらいの覚悟で突き進んでほしい。どうせ短命政権なんだから(笑)。 なんにせよ、ここで体制を変えておかないと予算は増える一方だし、税金も毎年上がっていく。これでサラリーマンの給料が上がらないって状態がずっと続いたら、数年後には“サラリーマン一揆”が起きるぞ。「アベノミクス」で景気はよくなったっていうけど、実感としての市民生活は向上していない。消費税増税にタバコや第3のビールの値上げとか、庶民のカネを巻き上げることばかりしている一方で、大企業の法人税は優遇している。まぁ、それはそれで景気回復のためには正しいやり方なのかもしれない。 ただ、アメリカもずっとそんな傾向が続いていて、いまになってその歪みが表面化してきている。日本は海外から10年遅れるというから、これからは日本でも「富の集中」と、それによる「格差社会」がより問題になっていくんじゃないかな。 アメリカではコロナの影響もあって、グローバル体制を縮小していって自国内の産業を盛り上げようという流れになっている。だから、日本もこれからは国内生産を増やして内需拡大の方向に向かっていかないといけないのかもしれない。 菅政権がどこまでするつもりなのかはまだ未知数だけど、一番大事なカネの集め方と使い道だけはしっかりしてほしいよね。***************************************1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
社会 2020年09月26日 19時00分
凄惨な虐待跡が残る身元不明少年の遺体、半世紀後に警察しか知りえない情報を証言した謎の精神病女性の正体とは【未解決事件ファイル】
1957年2月25日、アメリカのペンシルベニア州フィラデルフィアにある農道で、少年の遺体が発見された。推定4歳~6歳と見られる少年の遺体は、全裸のまま毛布に包まれた状態でダンボール箱に入れられていたという。栄養失調の上、痣だらけだったことから、虐待の末に死亡したと見られたが、結局少年の身元は分からずじまいに終わる。一体、何が起きたのだろうか。 >>一家を惨殺した後に味噌汁をすすり4長女を待ち構えたストーカー男、警察が身柄を捉えられないまま訴訟に発展した理由とは【未解決事件ファイル】<< 第一発見者は近所に住む男性。マスクラットと呼ばれるネズミ科の生物を駆除するための罠をしかけていた所、不審なダンボールを発見したのだという。後に、近くにある女子校を覗く最中に発見したことが判明するが、特に事件との関係性は見られなかった。 警察は捜索願が出されているリストを調べたものの、遺体と一致するものは見つからず、その後も家族から捜索願が提出されることは無かった。遺体の顔写真を公開し、街中に張り出して情報提供を求めたが、有力な情報は出て来なかった。 警察は犯人の足取りや手がかりを捜索したが、こちらも重要な証拠はほとんど見つからず、捜査は困難を極めたという。当時のアメリカでは超能力者に捜査協力を求めることも少なくなかったが、この事件においても一人の女性霊能者に捜査協力の依頼が出された。霊能者は捜索ポイントとして、近くにあった児童養護施設を示した。そこでは、遺体が入っていた段ボールを使用しているショップの商品が見つかったほか、少年を包んでいたものに酷似する毛布が発見されたそうだ。施設のオーナーと義理の娘の関与が疑われたが、警察の事情聴取の結果、「事件とは無関係」という最終判断が下され、養護施設への捜査は切り上げられた。 それからも様々な仮説、一般人からの証言が集まったものの、大半は事実無根なものばかりであった。唯一、マスコミ・警察の双方から有力な証言として注目を集めたのは、事件から約半世紀後に届いた女性からの証言である。その女性は自らをMと名乗り、遺体で見つかった少年について、警察以外が知りえない情報を話した。少年の名前は「ジョナサン」といい、事件の3年前にMの母親が養子として一人の女性から買ったのだという。Mの母親は虐待癖があり、ジョナサンは凄惨な虐待を受け続け、遺体が発見された年に殺害されてしまったそうだ。そして、養母はジョナサンの遺体を捨てに行くのだが、その際に頭を刈り取った。そして、現場にあった段ボールにジョナサンの遺体を捨てたところ、通りがかったオートバイの男性に、「大丈夫ですか」と声を掛けられたという。 実は、1957年にMの証言と合致するオートバイで通りがかった男性から、目撃証言が寄せられていた。さらに、ジョナサンの遺体は確かに頭が雑に散髪されており、身体には髪の毛が付着していた。この二つの証言は一般公開されていなかったため、Mの証言には大きな注目が集まった。しかし、警察がMの実家や近隣住民に話を聞いたところ、当時Mの家に男の子はいなかったという証言が集まった。また、Mには精神病を患っていた病歴が判明し、近所の住民たちも「彼女の話はでたらめ」と否定した。結局、有力な物証も見つからず、捜査は再び暗礁に乗り上げた。警察は少年の遺体に残されたDNAを分析し、国が管理するデーターベースとの照合を試みているそうだが、2020年9月現在も事件に進展は見られていない。 アメリカでは、毎年多くの子供が行方不明となっている。しかし、被害者の身元すら掴めないケースは非常に稀だ。霊能者の意見、そしてMの証言。真実は一体どこに隠されているのだろうか。
-
社会 2020年09月26日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★台風10号で“自助”の重要性を再確認
観測史上最大級といわれた台風10号が沖縄・九州に接近し、大きな被害が出てしまった。ここ数年の日本列島は大型台風や大雨に見舞われることが多くて、これまでの“異常気象”がもはや通常と言ってもいいんじゃないかな。 実際、東京でもゲリラ豪雨が頻繁に起こるようになった。俺の会社の事務所がある銀座でも、いきなり雲行きが怪しくなって豪雨になり数分後にはすぎ去る、なんてことがたまにある。 これは、タイやハワイといった熱帯地方で起きるスコールと同じだと思う。そう捉えておけば、大雨が降ってきたら休憩と思ってやりすごせばいいし、打ち水効果で気温も下がるかもしれない。だから、これはこれで慣れるしかない。 俺は以前よりも天気を気にするようになった。単純な天候だけでなく、スマホで詳しい気象情報を確認したりね。テレビの気象情報も最近は詳細に報じるから、ちゃんと見るようになった。 今回の台風10号に関する報道も、上陸前からコースの予想をしていたし、避難勧告などの警告を何度も発していた。現地ではスーパーから商品がなくなったり、ちょっとしたパニックは起きていたみたいだけど、事前の報道でしっかり備えることができた人も多かったんじゃないかと思う。 ただ、今回の台風10号は、その前の台風9号と同じルートを辿ったおかげで力が弱まり、事前に予想していたような甚大な被害は回避できた。これは運がよかったということなんだけど、避難した人たちの中には「たいしたことなかったじゃないか」ってテレビの天気予報に文句をつけたり、「危険を煽りすぎなんじゃないか」という声も出てる。 でも、俺は災害の警報で「やりすぎ」はないと思う。確かに、テレビの台風中継は演出の部分がある。テレビは基本的に“煽る”メディアで、絵的に派手なものを欲しがるからね。 例えば、暴風地域で、地方のレポーターが吹き飛ばされそうになりながら生中継したりする。あれは全国ネットに出られるめったにないチャンスだと思って、レポーター側が張り切ってやってるのかもしれないけど大事故が起きかねない。 それに、最近よくある「視聴者が撮影した河川の決壊の瞬間」とか、家の屋根が吹っ飛んでる衝撃映像なんかを流し続けるのも、注意が必要。視聴者の中には、すごい災害映像を撮ればテレビで流してくれるんじゃないかと思って、崩壊しそうな家の隣でギリギリまでカメラを構えておこう、みたいな人たちが出てくるかもしれないからね。 テレビの災害報道は、あくまでも正確な情報を伝えて、警告をするということが基本。視聴者はその情報を自分で判断して、自分の命は自分で守るという“自助”の精神を忘れないようにしてほしい。 新型コロナも同じだよ。テレビが未知のウイルスの恐怖を煽ったという側面も確かにあるけど、報道によって俺たちのコロナに対する理解は進んだし、対策もできるようになった。 天気もコロナも、今の日本には予測がつかないことが起こっている。テレビに文句を言う前に、自分自身で行動する“自助”の重要性が増してきているってことだろうね。 最近、俺の意見が真っ当すぎるって? ガッデム!***************************************1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
芸能ニュース 2020年09月26日 18時00分
元SMAP、手越、錦戸ら「辞めジャニ」の真の成功者は
大手芸能事務所を退所すると、一定期間は芸能界から干される――。そんな都市伝説めいた実態は、もうない。タレント自らがインディーズオフィスを立ち上げて、SNSやデジタルを駆使して発表できる場が増えたからだ。 >>そろってNHKでの地上波ドラマ復帰を果たしそうな『新しい地図』の3人<< ジャニーズ事務所を退所した“辞めジャニ”で先駆者となったのは、元KAT-TUNの赤西仁。ジャニーズに在籍していた10年、ソロでアメリカで主演舞台、ライブツアー、ハリウッド映画の夢をかなえ、女優の黒木メイサとデキ婚した2年後に退所。中国の文化アワードで日本人歌手初となる「アジア人気アーティスト賞」と「年度音楽大賞」をダブルで受賞し、中国の人気ネットドラマ「真夜中のタクシー2」に出演。アメリカに次いで、中国でも成功した。現在は、女優の妻と2人の子どもとアメリカ暮らしだ。 奔放ながらも真摯に夢と向き合った赤西にシンパシーを感じたのは、元関ジャニ∞の錦戸亮。19年9月の退所後は、SNSアカウントや公式サイトを開設し、主宰レーベル「NOMAD RECORDS」を立ち上げ。楽曲制作とリリース、ライブツアーを成功させた。親友の赤西と組んだユニット「N/A」も始動させ、4月にYouTube番組「NO GOOD TV」をスタート。9月9日には、待望のファーストアルバム「NO GOOD」を発売した。 そんな錦戸がかつて属していたNEWSでは、手越祐也が成功者。6月に退所すると、その会見をYouTubeで完全生配信。“仕掛けのプロ”の勢いはその後さらに加速し、家賃200万円と推測される高級タワーマンション、およそ4000万円の愛車など、プライベートも切り売りした。9月にはファッションモデルとしてもデビューし、10月には脱毛サロン「TEGOSHI BEAUTY SALON」を東京の新宿と池袋、埼玉の川越、大阪の心斎橋でオープン。化粧品もプロデュースしていく予定だ。 ジャニーズ時代よりトータルバランスをアップさせたのは、元SMAP。 「元チーフマネージャーの飯島三智さんと『新しい地図』を立ち上げた香取慎吾は、9月18日からAmazonオリジナルドラマシリーズ『誰かが、見ている』の配信がスタート。草なぎ剛がトランスジェンダー役に初挑戦した主演映画『ミッドナイトスワン』は、25日に公開されます。稲垣吾郎は18日にフォトエッセイ『Blume』を出版。11月20日には主演映画『ばるぼら』の公開を控え、12月には主演ミュージカル『No.9-不滅の旋律-』の再々演が決まっています」(メディアジャーナリスト) そんな中、3月に退所、個人事務所「のんびりなかい」を設立した中居正広だけは、民放レギュラーとラジオを軸にするスタンスを堅持。小さな変化といえば、これまで無縁だった動物との触れ合い特番「どうぶつな会~中居正広と動物…初めての触れ合いの巻」(テレビ朝日系で17日に放映)をスタートさせるぐらいだ。 元ジャニたちが進む道は、年々多岐にわたっている。来年以降はここにTOKIOの長瀬智也が加わる。“辞めジャニ”の勢力がいっそう巨大化しそうだ。(伊藤由華)
-
芸能ネタ
『中学聖日記』、クライマックスに向け注目度も視聴率も上昇! 比較されるあのドラマには“リアルさ”がない?
2018年11月07日 18時00分
-
スポーツ
間近に迫った大相撲11月場所 優勝争いの展望は?
2018年11月07日 17時45分
-
芸能ニュース
工藤静香の料理「上手でした」 マツコ、木村拓哉宅でのKoki,との初対面を告白
2018年11月07日 17時45分
-
スポーツ
メッツ新GM誕生で菊池雄星の米球界挑戦が大ピンチ
2018年11月07日 17時15分
-
スポーツ
プロ野球ドラフト舞台裏 ★日本ハム 外れ1位となった金足農・吉田「本当のスカウト評」
2018年11月07日 17時00分
-
その他
本好きリビドー(227)
2018年11月07日 15時00分
-
芸能ニュース
宇多田ヒカル、ツアー終了後に重大発表あり? “新恋人”と親密報道
2018年11月07日 12時50分
-
芸能ネタ
ユーチューブで前代未聞の放送事故? VTuberのキズナアイ、“炎上目的では”と疑問の声も
2018年11月07日 12時40分
-
芸能ニュース
「プライベートでも仲が良い」加護亜依、ASKAの復活ライブへ 意外な交友関係も“似た者同士”で納得の声
2018年11月07日 12時20分
-
芸能ネタ
「今まで生きてきた中で、一番不幸です」爆問太田、岩崎恭子の離婚をイジる
2018年11月07日 12時10分
-
芸能ニュース
タクシードライバー暴行で逮捕のプロレスラー「5000円借りに」バーのカウンターに侵入 問題行動が次々と発覚
2018年11月07日 12時00分
-
芸能ニュース
『まんぷく』、萬平の発明家ぶりが好評 またも比較される『半分、青い』とは何が違う?
2018年11月07日 06時00分
-
芸能ネタ
品川庄司、約15年ぶりの地上波レギュラーがスタート過去のアシスタントは人気女優に
2018年11月07日 06時00分
-
社会
「国のためなら」小沢一郎が動く小泉進次郎「連立政権」
2018年11月07日 06時00分
-
芸能ニュース
NHK鈴木奈穂子アナ、3週間ぶりに復帰「こんな状態でも働かせるなんて」心配の声も
2018年11月06日 23時00分
-
芸能ネタ
トップ女優21人「封印されたエロ映像」誌上再生②
2018年11月06日 22時10分
-
芸能ニュース
フジテレビ、おおみそかの『RIZIN』中継で賭けに出る? 抱えるリスクとは
2018年11月06日 22時00分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「曙」格闘技の“マケボノ”がプロレスで見せた順応性
2018年11月06日 22時00分
-
スポーツ
“超人”ハルク・ホーガンが約3年ぶりにWWE復帰!
2018年11月06日 21時45分