-
芸能 2008年09月02日 15時00分
映画「ウォンテッド」のプレミアに黒木メイサとDAIGO登場
映画「ウォンテッド」(20日公開)のジャパンプレミアが1日、東京・新木場スタジオ・コーストで行われ、女優の黒木メイサ(20)がゲストでレッドカーペットに登場した。 黒木は、同映画のヒロイン、アンジェリーナ・ジョリー(33)のイメージに合わせ、黒のドレスに身を包み、赤いダッチバイパーに乗って現れた。 また、プレミアでは主演のジェームズ・マカヴォイ(29)、日本語版に声優として参加したDAIGO(30)らが舞台あいさつ。 DAIGOはマカヴォイにロック手袋をプレゼントし、「ジャパニーズ・フェイマス・ポーズ」と両手をクロスするおなじみの決めポーズを伝授した。
-
芸能 2008年09月02日 15時00分
川島なお美 ハマコーと超異色対談
米映画「幸せの1ページ」の6日公開を記念して1日、東京・有楽町西武で女優の川島なお美(47)と政治評論家の浜田幸一氏(79)がトークショーを行った。 婚約者でパティシエの鎧塚俊彦氏(42)と来年6月に挙式を控え、幸せいっぱいの川島と、映画のタイトルに「幸」、「1」が入っていることで呼ばれた“ハマコー”の超異色対談が実現した。 川島が「私の幸せの1ページは彼との出会いの瞬間。浜田さんと彼との共通点は、かぶりつきたくなるような福耳」と話すと、浜田氏は「あなたは子供を産まなさそうだね。3人以上子供を産まない女性は国家にとって必要な女性じゃない」とセクハラまがいの発言。これに対し、川島は「じゃあ三つ子を産むようにします」と大人の対応を見せ、会場の女性から拍手を浴びていた。
-
芸能 2008年09月02日 15時00分
井上和香が畑野ひろ子の代役に
女優の畑野ひろ子(32)が妊娠のため降板したテレビ朝日系「サラリーマン金太郎」(10月スタート、金曜午後11時15分)のヒロイン役に井上和香(28)が起用されることが1日、明らかになった。 「サラリーマン金太郎」は99年から4度にわたり、TBS系で放送されてきた。今回、テレビ朝日系に異例の“移籍”で約4年ぶりに復活。主演も高橋克典(43)から永井へ一新される。 主人公の金太郎を支えるヒロイン、高級クラブのママの美鈴役には、畑野ひろ子が発表されていた。しかし、先月20日、畑野が妊娠2カ月で、サッカー日本代表MF・鈴木啓太選手(27)と結婚することを発表。急きょ降板することに。そこで白羽の矢が立ったのが、井上だった。 制作側は「大人の色気とミステリアスな魅力の美鈴役にピッタリ」と起用理由を説明。井上は「急きょのことで驚いておりますが、精いっぱい演じたい」とコメントしている。
-
-
レジャー 2008年09月02日 15時00分
新潟2歳S ディープの甥が早くも重賞に王手!
夏の新潟競馬も今週でフィナーレ。トリを飾るのは「第28回新潟2歳S」(JpnIII 芝1600m 7日)だ。デビュー間もない若駒には試練ともいえる直線659mの攻防が待ち受ける、ローカルの2歳戦の中では最もタフな重賞。しかし、ここを制せば今春のクラシック戦線をわかせたエフティマイア同様、桧舞台での活躍が約束される。今年、主役の期待を背負うのはガンズオブナバロンだ。 近親はあのディープインパクト。藤沢和厩舎の一番星ガンズオブナバロンが、重賞獲りに挑む。 デビュー戦はマッハヴェロシティに直線の叩き合いの末、0秒1差2着に敗れたが、「うちのはハナを切って、勝ち馬は2番手。ずっと目標にされる形だったからね。位置取りが逆なら勝っていたんじゃないかな」と葛西助手。 実戦を1度使われた効果は大きく、2戦目は好位の4番手から直線で抜け出すと、あとは後続を突き放す一方。6馬身の圧勝もさることながら、芝1800m1分47秒4の走破時計はレコードだった。 「負けられない気持ちだったが、それにしても強い勝ちっぷり。ゴール前も余裕があったし、センスの良さを見せてくれたね」 その前走は暑い時季に中1週で再度、新潟までの輸送を行った。しかも、レコード勝ちの激走で、「レース後はさすがにガクッときた」と同助手。そこで、陣営はひと時の休養を与えた。すぐさま放牧に出され、8月14日に帰厩した。 「元気そうに見えても、まだ2歳馬。目に見えない疲れがあったんだろうね。牧場でケアしてくれて、すっかりリフレッシュ。歩様も良くなったし、ここを目標に順調にきているよ」 そのかいあって、同馬は週末と水曜の1週間に2度時計を出す藤沢和流のケイコにもしっかりとついてきている。22日に坂路で800m58秒1をマークすると、24日には53秒2、ラスト1F13秒3。27日には53秒2、13秒1をマークした。 父はダービー馬スペシャルウィーク、母ヴェイルオブアヴァロンはディープインパクトの姉という良血。440?台とスマートながら均整の取れた馬体は、細身だった史上最強馬の面影をどことなく感じさせる。 「あそこがいい、ここがいいという馬はいるが、とにかくこの馬は悪いところがない。1週前の動きも良かったし、あとは直前やればいい仕上がりにもっていけるはず。マイル?まったく問題ないよ」 そう語る葛西助手の表情は自信に満ちあふれていた。
-
レジャー 2008年09月02日 15時00分
小倉2歳S ツルマルジャパン 陣営は堂々のV宣言
暑かったサマーシリーズのラスト、南の一番星を決する「小倉2歳S」(JpnIII 芝1200m)は7日、小倉競馬場で行われる。断然の主役は武豊がほれ込むツルマルジャパンだ。新馬→オープン特別をスピードの違いで連勝中。ステイヤーだった父マンハッタンカフェが送り出した意外な逸材が、ここもスピードに任せて一気に押し切る構えだ。 勝負の前に、勝って当たり前と思われるほど苦しいことはない。北京五輪を見てもしかり。多くのトップアスリートがのしかかる重圧につぶされていた。 だが、ここにそのプレッシャーを敢えて歓迎するほど自信に満ちた存在がいる。ツルマルジャパンだ。 「ここは◎がぐりぐり並んで人気しそうだよね。だけど心配ない。その期待に応えて勝っちゃうよ」。それがさも既定の未来であるかのように、清山助手は笑みを浮かべた。 確かに、ここ2戦の強さはハンパなく、陣営がそこまで自信を深めるのも理解できる。無傷の2連勝。新馬→マリーゴールド賞ともにスピードの絶対値が違うとばかりの逃げ切りだった。特に前走は素質馬がそろい激戦が予想されたが、フタをあけるとバンガロール以下を着差以上の強さで抑え込んだ。さすがに武豊騎手が数ある手駒の中から選んだだけのことはある。 しかも、この中間の充実ぶりが、さらにハンパない。「使うごとに良くなっている。ケイコではホント、素質馬らしい動きを見せている」と残暑もどこ吹く風、上昇気流は止まりそうにない。 父は菊花賞、有馬記念、天皇賞・春を制した希代のステイヤー・マンハッタンカフェ。これまでの産駒はその血統をなぞるようなスタミナタイプが多かったが、ツルマルジャパンの存在は異質だ。今回もマイルの新潟2歳Sと選択肢があったにもかかわらず、6Fの電撃舞台を選んだ。 「スピードが一番の武器だからね。前走で千四を勝ったけど、現状は千二がベスト」。そのあたりは母方のストームキャットの血が出ているのかもしれない。「ゲートセンスが抜群で注文がつかない。しいて不安は馬込みに入った時だけど、掛かる馬じゃないからね。おそらく大丈夫」 絶大な自信。ジャパンは北島康介になれるか。
-
-
レジャー 2008年09月02日 15時00分
アフター5スター賞(SIII 大井1200m 3日) 主役はベルモントサンダー
ディフェンディングチャンピオン・ベルモントサンダーが2連覇を手土産に、JRAへのリベンジロードに乗り出す。 前走のスパーキングサマーCは1番人気こそシンメイレグルスに譲ったが、終わってみればそのシンメイに4馬身差をつける圧勝。中団追走から鋭い末脚で一気に突き抜けてみせた。 中1週の強行軍も気配は引き続き良好。出川克師も「連覇の期待は十分」と強気に構えている。サンダーにとって今年の最大目標はJRAへの再挑戦。1月の中山・ガーネットSは6着に終わったが、「勝負どころで不利があったし、力負けとは思っていない。もう一度力を試したい」と意欲をみせた。 この後は東京盃、そしてJRA重賞のカペラS(JpnIII 中山ダ1200m 12月14日)へと向かう予定。すでに組まれているローテーションの序盤からつまずくわけにはいかない。
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
JR中野駅“消えた交通安全看板”のナゾ
JR中野駅北口の高架沿いに、妙に気にかかる3枚の標語看板が掲げられている。 「交通安全」 「アッ危ない」 「そのスピードが」 というもの。何度か音読すると実感できるが、どこか中途半端な印象がぬぐえない。標語は3語で構成されることが多いから、その点においてはこの3枚の看板は要件を満たしている。スピードの出しすぎに気をつけましょう、というメッセージであることも伝わってくる。しかし、どうにも座りが悪いのだ。 いちばん引っかかるのは標語が「が」の語句で終わっていること。見方によっては倒置法の文章と取れなくもないが、その効果は全くと言っていいほど表れていない。 横書き看板なので左手から順に読むべきだろう。しかし、念のために逆から読んでみた。 「そのスピードが」 「アッ危ない」 「交通安全」 しっくりこないどころではない。もっとひどくなってしまった。全体的に交通安全を呼びかけている雰囲気だけは伝わってくるものの、標語としてはてんでバラバラだ。 ミステリーじみた標語看板を黙って見上げてあれこれ考えていると、中野区在住の60代男性がそっと教えてくれた。 「おにいちゃん、あの標語は締めの1枚が足りないんだよ。『アッ危ない そのスピードが XXXXX』ってなるんだよ。締めの言葉が何なのかは知らないけどさ(笑)」 なるほど!それなら五七五調になるし、座りもいい。しかし今度は、消えたのか未完成なのかは知らないが、4枚目の看板の語句が気にかかる。「事故のもと」か「死を招く」かな…などと考え始めた。レベル2のミステリーに突入。おそるべし中野駅!
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
コクヨS&Tと小泉里子が女性向け事務用品プロデュース「ラヴィータ」
事務用品大手として知られるコクヨS&Tと人気モデル小泉里子が強力タッグを結成!両者がプロデュースした新ブランド「Lavita(ラヴィータ)」がこのほど発表された。 これは女性のビジネスアイテムをラインナップ。「内に秘めた個性」をデザインコンセプトとし、ファッションやトレンド、機能性を深く追求したシリーズとなっている。ビジネス用資料のほか化粧品やアクセサリーをうまく収納できるバッグ、使用頻度の高いものから取り出せるドキュメントケース、使用シーンに合わせて小物ポーチにもなるペンバッグなど、いずれもオシャレでさりげなく可愛い仕上がりとなっている。 里子ちゃんも「私の好きな象のマーク入れちゃった!」と大喜び。彼女に買ってあげよう。8日より全国発売。
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
迷わず飲めよ!飲めばわかるさ!! [燃える闘魂」焼酎
「元気があれば何でもできる。猪木が元気で世界も元気。いくぞー、いち、に、さん、ダーッ!」…でおなじみのアントニオ猪木さんがプロデュースした焼酎シリーズ、その名も「燃える闘魂」が好評を博している。 同シリーズは減圧蒸留の黄麹、白麹、黒麹の3種。いずれも米のうまみを存分に引き出したキメ細かくまろやかな舌触りで、実に飲みやすい味わいとなっている。お酒は好きだけど焼酎はちょっと…という方も「迷わず飲めよ。飲めばわかるさ」と猪木さんが言ったかどうか定かではないが、コレを飲んで「ダーッ」と叫べばきっと元気になれるハズ。 小売価格は2100円(税込み)から。猪木直筆カード付きもある。アルコール度数25%で720ml入り。詳細は常楽酒造http://www.joraku.com参照。
-
-
トレンド 2008年09月02日 15時00分
水中写真はお手の物!デジカメ防水ケース「ディカパック アルファー」
大自然の中でステキな水中写真を撮ってみたい!しかし水中カメラは持ってない…。そんな時に強い味方となってくれるズーム付きデジタルカメラ用防水ケース「ディカパック アルファー」が面白い。 お手持ちのデジカメをケースに入れるだけで防水仕様となり、国内流通デジカメの大部分に対応するスグレもの。ただ単に水をシャットアウトするだけでなく、特殊光学レンズを採用しているため水中でも鮮明な画質を撮ってくれる。水深10mまでOK。この夏、海にも川にも行けなかった方、プールかお風呂で彼女を思いっきりズームアップしてあげよう! 定価3990円(税込み)。問い合わせはwww.daisaku-shoji.co.jpまで。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分