フジテレビ
-
芸能 2021年01月14日 07時00分
『とくダネ』の終了発表で浮上した次のフジ“リストラ”候補 MCを務める番組も終了か
フリーの小倉智昭キャスターが13日、MCを務めるフジテレビ系情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」に生出演し、3月26日の放送を以って同番組が終了することを発表した。 この日、各スポーツ紙が、同番組の終了を12日に同局が発表したことを報じたことを受けてのもの。1999年4月の放送開始から22年の歴史に幕を下ろすことになった。 小倉アナは「この後は、3月でとくダネが終了しますっていう話をちょっとさせてもらいます」と伝え、CMに入った。 CM明けに小倉アナは「今日のスポーツ紙で大変大きく取り上げていただいたんですが、とくダネ!が足かけ22年、3月いっぱいで終了することになりました。本当にみなさんには、長い間、ご覧いただいたんですが」と正式に終了を報告。 番組終了に当たっての心境を「お年寄りの政治家見ると、あぁやっぱり年取るとダメだな、なんて少しずつ思うようになりました。そんなこともあって、私はそろそろいいのかなって」と明かした。 >>小倉も苦笑い 古市氏「まさか『とくダネ!』よりコロナが続くとは」発言、惜しむ声は少ない?<< 「五輪取材に思い入れのある小倉キャスター。当初は20年東京五輪を最後に昨年9月での勇退を考えていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で五輪が延期に。さらに、フジがコロナの影響で広告収入が激減。制作費の見直しを迫られたこともあり、年間のギャラ1億円以上と言われている小倉キャスターは自ら身を引くことを決めたようだ」(フジ関係者) フジはすでに昨年9月に情報番組「直撃LIVE グッディ!」の放送を終了。同番組のキャスターを務めていた、小倉アナと同じ高額ギャラの安藤優子氏の“リストラ”を行った。 「おそらく、次に“リストラ”されるのは『Mr.サンデー』のMCを務める宮根誠司アナウンサーと言われている。同番組2010年4月にスタートし、当初は視聴率が好調だったが、最近はまったく振るわず。年内で終了するとみられる」(芸能記者) 今後もどんどん“リストラ”が進みそうだ。
-
芸能 2021年01月05日 17時30分
『バイキング』ミッツが明かしたTVスタッフの発言に視聴者驚き「感染防止対策してますよポーズだけか」
5日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、タレントのミッツ・マングローブが明かしたテレビ局スタッフのある発言が視聴者の間で物議を醸している。 現在、芸能界やスポーツ界で新型コロナ感染が拡大。年末年始には多くの特番が放送され、芸能人同士が交流し合う機会も多々見受けられた。これについて、MCの坂上忍は「年末(年始)の番組になると、お祭り騒ぎ度がちょっと増すじゃないですか、楽しんでいただきたいのもあって」と前置きし、「で、そこらへんでテレビの作り方として、感染対策どうなってるんだ? っていう声があるのも事実のようなんですけどね」と視聴者などから聞かれている疑問の声を代弁した。 そうした視聴者からの疑問について、リモート出演していたミッツは「まあアクリル板つけたりとか、スタッフさんもフェイスガードしたりとか」とテレビが行っている感染対策を指摘。しかし続けて、「私、一個びっくりしちゃったのは、すごい年配のスタッフさんがね、(フジテレビと)別の局なんですけど、『私もフェイスシールドをつけてやった方がいいですかね?』って言ったら、『いや、あくまで対策してますってことがあれなんで』とポロって言う方も中にはいらっしゃる」と明かした。 これに坂上は特に驚いた様子もなく、「うん、うん」と頷いており、ミッツは「その辺の心持ちは千差万別で。現に、お正月40%は人出が減ったということは、60%はやっぱりまだ『平気だろう』って出ちゃってるっていうことですから」と指摘。「その意識とも今後どうやって共存していくっていうことですよね」と話していた。 >>リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC<< この発言にネット上からは、「そんな意識でやっておいてよく感染者増とか報道できるな…」「感染防止対策してますよってポーズだけだったのか」「そもそも街中みんなマスクしてる時にテレビだけマスクも何もしてないのもおかしい」といったテレビ局の意識への呆れ声が集まっていた。 一部の局の一部のスタッフの意識かもしれないが、多くの人がテレビ局の感染防止対策に不満を抱いている今、ミッツの発言はさらなる疑問を生んでしまったようだ。
-
芸能 2020年11月28日 12時00分
“不都合な過去”が報じられてテレビから消えそうな人気お天気キャスター
ORICON NEWSが発表している「好きなお天気キャスター/天気予報士ランキング」で女性キャスター(天気予報士)として初の連覇を果たしたのが、フジテレビ系の情報番組「めざましテレビ」の7代目お天気キャスターを務める阿部華也子だ。 >>テレ東に続き、フジテレビのアナウンス部でも先輩後輩バトルが勃発?<< もともと、中学校3年生の時に同校文化祭のDVDに出演したことをきっかけにカメラマンにスカウトされ、大分県のご当地アイドルグループ「SPATIO」のメンバーとして活動。 その後、大学受験を理由に高校2年の時に脱退し、上京して、早稲田大学文学部を卒業。16年に芸能プロに入りを果たし、同年から同番組のお天気キャスターを務めている。 そんな阿部の“不都合な過去”を報じたのは今月17日発売の「フラッシュ」(光文社)。 同誌によると、2年前、当時、大学4年だった阿部が来店したのは、ナンパ目的の男女が集まることで有名な新宿・歌舞伎町のスタンディングバー。 阿部は、ナンパ目的で話しかけてきた30代前半の男性と、初対面だったにもかかわらず、公衆の面前で舌を絡ませながら10分近くキスをしたという。また、同誌には店内で男性が阿部に群がる様子の写真も掲載されてしまったのだ。 同誌は17年1月、阿部とフジの社員の交際を報じたが、交際発覚後、男性は別部署に飛ばされ破局。来店した当時、阿部はフリーだったようだが…。 「お天気キャスターに求められるのは清楚さや清廉さ。いくら過去のこととはいえ、証拠写真まで出てしまってはアウト。来春の改編で降板させられる可能性が浮上している。阿部本人もまさか、あの時の写真が今ごろになって流出してしまうとは夢にも思わなかっただろう」(芸能記者) 地位が安泰だと思われていた阿部が降板となれば、その後釜に誰が座るのかが注目される。
-
-
芸能 2020年11月23日 12時20分
『バイキング』リニューアルから約2か月で変化は? 伊藤アナすら信頼度ダウンか
情報トークバラエティ番組『バイキング』(フジテレビ系)が『バイキングMORE』にリニューアルしてから2か月弱が経過した。 リニューアルでは放送時間を3時間に拡大し、進行は榎並大二郎アナウンサーから伊藤利尋アナウンサーに。これまでのレギュラー陣も多くが番組を卒業し、新企画『2時プロジェクト~気になっているのは私だけ?~』もスタートした。 『バイキング』と言えば、MCの坂上忍の政権批判がたびたび物議に。偏った発言も多いこともあり、視聴者から毎日のように批判が集まっていた。今回のリニューアルで、偏りへの意識の変化が見られると思いきや――。 「実は、坂上の体質は全く変わらず。11月4日にはアメリカ大統領選を報じていた際には、ユタ州でトランプ大統領の勝利が確実になると、『でも、これ一つ一つで一喜一憂しないで……』と沈んだ顔を見せたものの、直後にニューハンプシャー州でのバイデン氏勝利の速報が入った瞬間、『よしっ!!』とガッツポーズ。また、10月12日には日本学術会議問題を取り上げていた際、出演者の高橋真麻が政権寄りの意見を呈すると、『真麻ちゃんさ、菅(総理)応援団になってる』と揶揄していました」(芸能ライター) >>坂上忍、米大統領選に「よしっ!!」とガッツポーズ バイデン氏びいきの言動に「露骨すぎる」と批判<< この様子に、視聴者からは「なんでリニューアルしたの?」「リニューアルしても坂上のパワハラも偏向報道も変わってない」といった苦言が集まっているという。 また、これまで坂上は榎並アナへのパワハラ的言動が目立ち、視聴者から不快感を訴える声がたびたび寄せられることに。これを受けてか、進行はベテランの伊藤アナに変わったが――。 「リニューアル直後の9月30日放送回では、大麻の購入方法の一つとして栽培家から直接買うというルートを紹介した際、坂上が『要するに、JA通さないで生産者から直にってこと?』と大麻の売人を農協に例える場面が。伊藤アナは即座に『JAとか絶対言わないで!』『関係ないですから』と強く訂正していました。また、10月16日放送回にも坂上が解説として出演していたジャーナリストに『今日“はやドキ!”(TBS系)出てたでしょ?』とまったく関係ない話題で絡み始め、出演者たちが戸惑う場面もありましたが、伊藤アナは『それ聞いて何かあるんですか?』とピシャリ。視聴者からは『スッキリした』『榎並の仕返し?』といった声も寄せられていました。しかし、今では坂上の行き過ぎた発言に注意することもなくなり、アメリカ大統領選の際にはバイデン贔屓の坂上の発言にたびたび同意。今では伊藤アナすら視聴者の信頼をなくしています」(同) 果たして、『バイキング』が視聴者の信頼を得る日が来るのだろうか――。
-
芸能 2020年11月15日 12時20分
視聴率が“低空飛行”でも深キョン主演『ルパンの娘』が映画化されそうな理由
12日に放送された女優の深田恭子主演のフジテレビ系連続ドラマ「ルパンの娘」第5話の世帯平均視聴率が5.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 横関大さんの同名小説を原作に、昨年7月に放送されたドラマの続編。深田演じる代々泥棒一家“Lの一族”の娘と、瀬戸康史演じる代々警察一家の息子の決して許されない恋愛を描いたラブコメディー。 初回は7.5%でスタート。第2話、第3話は6.0%。第4話は4.9%で、依然として“低空飛行”が続いている。 「前作の全話平均視聴率は7.1%で決して高くはなかったが、ネット上での評判が良かったこともあり、続編の制作が決まった。ところが、いざスタートしてみるとまさかの“低空飛行”。セクシーなショット満載の深田のカレンダーはバカ売れしているのに数字は伸びず。制作サイドは打つ手がなく頭を抱えている」(フジ関係者) >>続編決定の『ルパンの娘』 無理のあるキャストも前評判を覆し大人気となったワケ<< 第5話では、前作にも登場し“セクシー泥棒”として話題になったフリーの田中みな実アナを投入したが、わずか0.5ポイントのアップにとどまってしまった。 そんな同作だが映画化の話がいまだに立ち消えになっていないというのだ。 「フジがほしいのは映画化して稼げるシリーズもの。映画2作がいずれもヒットした『コンフィデンスマンJP』はドラマの数字は決して良くなかったが映画は当たった。深田といえば、セクシー衣装でドロンジョ役を演じた09年公開の映画『ヤッターマン』は興行収入30億円を超えるヒット作となったが、主演が嵐の櫻井翔だったから。『ルパンの娘』で集客するのは難しそうだが、どうやら、深田の交際相手の会社社長が出資してくれるようで、それでフジも映画化にゴーサインを出したようだ」(芸能記者) とはいえ、今後、ドラマの数字が下がり続けるようなら再検討案件になりそうだ。
-
-
芸能 2020年10月27日 12時20分
へずまりゅう報道メディアに「犯罪行為にうっすら加担している」カズレーザーが厳しい指摘
27日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)では、迷惑系YouTuber“へずまりゅう”こと原田将大容疑者についての特集が組まれたが、その際、メイプル超合金・カズレーザーが「これを報道する意味がない」「犯罪行為にうっすら加担している」とフジテレビ側にも異論を唱え、称賛の声を浴びている。 「今年7月、へずまは、東京・渋谷のスクランブル交差点で仲間と一緒に布団の両端を持ち、絶叫しながら交差点内を回る動画を撮影したのですが、番組ではこの映像が取り扱われていました。また、警察の調べに対して、へずまが『ベッドを置かなければ犯罪にならないと思っていた』と供述したことを受け、番組では繰り返し動画を流して検証。彼が布団を地面につけないよう指示を出す姿に注目していました。さらに、ナレーションでは『過去に同じスクランブル交差点内にベッドを置いたYouTuberが立件されているが、それを意識していたのだろうか』とも語られていました」(芸能ライター) >>逮捕されたユーチューバーからの手紙公開で物議「そいつは必ず凸撃します」迷惑行為の予告か<< こうしたVTRの後もスタジオでは、彼が起こした数々の迷惑行為についてフリップボードで丁寧に説明していた。 こうした彼の悪行に、MCの小倉智昭は「見ているだけで不愉快になります。相手にもしたくないという感じです」と不快感をあらわにしていたが、カズレーザーはつとめて冷静に「こういった輩にはパトロンとか出資者がいて有名になりさえすれば稼げるというシステムになっている」と知られざる内情を明かしつつ、「別にここで警鐘を鳴らそうが、どうしようがこの人にはダメージはない。フジテレビの『とくダネ!』がコラボ配信してくれたぐらいにしか思っていない」ときっぱり。 そして、「これを報道する意味がほとんどない。なんなら、こういう迷惑行為や犯罪行為にうっすら加担してるような感じがするので、こういう報道はやめた方がいいなと思います」と、『とくダネ!』ひいてはフジテレビの姿勢にも疑問を投げかけた。 そんな彼の意見に、SNS上は「さすがカズレーザーやわ」「カズレーザーの指摘、完璧」「むっちゃ好感持てた」「ど正論過ぎ」「ぐうの音も出ない正論」といった声が寄せられ、称賛されていた。ワイドショーの矛盾をついたカズレーザー。次はどんな話題に斬り込んでくれるのだろうか。
-
芸能 2020年10月24日 12時00分
活動休止後も嵐のメンバーを手放さなかった日テレとフジの思惑
今年いっぱいで活動を休止する人気グループ・嵐のメンバー全員がレギュラー出演する2つの番組の後継番組が決まった。 各スポーツ紙によると、フジテレビ系「VS嵐」は年内で放送終了。来年1月からは相葉雅紀が出演する「VS魂」にリニューアル。 >>ようやく開催日が決定した嵐の新国立競技場公演、当日心配されていることは<< 同じく年内終了が決まっている日本テレビ系「嵐にしやがれ」は、櫻井翔がMCを務める「1億3000万人のSHOWチャンネル」として、新たにスタート。 それぞれ、タイトルから「嵐」の冠は外れるが、両番組ともメンバーが引き継ぐという。 新たに始まる「VS魂」では、前番組のテイストはそのままに、相葉&初回放送時に発表される新レギュラーが、豪華ゲストを迎えてゲーム対決を繰り広げる形式。 一方、「1億3000万人-」は、多ジャンルの動画を日々楽しんでいるという映像マニアの櫻井が、新テレビ局「SHOWチャンネル」を開局し局長に就任。 日本国民1億3000万人の“クリエーター”から、「やってみたい」「見てみたい」1行企画を募集し、共演者と実行していくという。 「もともと、『VS嵐』は、番宣の出演者なども出演しやすいような企画の構成になっていたが、相葉の新番組もその路線を継承。一方、もともと、日テレと太いパイプを持つ櫻井だが、自身の趣味を色濃く反映させた番組を持つことになった。残る二宮和也と松本潤だが、バラエティー2本の収録時間が空いた分、二宮は俳優業中心、松潤は俳優業、後輩のジャニーズJr.たちの公演のプロデュースに力を入れるのでは」(音楽業界関係者) 結局、嵐のメンバー以外の番組を放送することはなかったが、それには両局とも狙いがあるという。 「もし、嵐が5人で再始動をすることになった場合、5人揃ってのテレビでの“初出し”を両局とも狙っている。そのため、嵐との関係を切らないのが得策、という上層部の判断だったようだ」(芸能記者) 活動休止後も“嵐頼み”が続くようだ。
-
芸能 2020年10月03日 14時00分
テレ東に続き、フジテレビのアナウンス部でも先輩後輩バトルが勃発?
テレビ局の女子アナといえば、かつては女性の憧れの的だったが、どうやら、そうではなくなってしまいそうだ。 テレビ東京の石川一郎社長が先月24日、都内の同局で定例社長会見を行った。 >>リニューアルの『バイキング』、新企画「2時プロジェクト」に批判?「日テレに便乗しすぎ」の声も<< 同局といえば、同月初めに匿名のツイッターアカウントに、同局の女性アナウンサーの会話と思われる音声データが流出する騒動があった。 各スポーツ紙によると、石川社長は「我々としては、社員を守る観点から警察に相談しているところ」と説明。 一部で当該アナの名前が取りざたされているが、「それ以上のことに関しては、言及することは控えたいと思います」とした。 盗聴器の有無について調査を行ったというが、「全社的に実施して、何の問題もなかったと確認した」と断言した。 「会話主とされた2人の女子アナはいずれも若手だが、あまりにヒドい内容。退社した先輩女子アナをディスるような発言もあった。そんな女子アナたちがいるアナウンス部に誰も入りたくないだろう」(テレビ局関係者) そして、アナウンサーの先輩後輩の間で火花が散っているのが発覚したのはフジテレビだ。 先月、同局の堤礼実アナと、プロ野球・横浜DeNAベイスターズの神里和毅外野手の交際が一部で報じられたのが事の発端だった。 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、堤アナは交際を否定するどころか、局内で周囲にのろけまくり。 しかし、神里の元交際相手は堤アナの一期上の先輩、小澤陽子アナ。小澤アナは周囲に過去を口止めするなど気遣っていたというが、堤アナが神里に確認したところ小澤アナとの交際を否定。 そのため、堤アナは神里を信じ、「付き合ってもいなかったのに変な噂を流されている!」と主張。小澤アナとの関係がギクシャクしてしまったというのだ。 そんな中に放り込まれた新人女子アナはたまったものではない。
-
芸能 2020年09月29日 17時55分
リニューアルの『バイキング』、新企画「2時プロジェクト」に批判?「日テレに便乗しすぎ」の声も
28日にリニューアルスタートした『バイキングMORE』(フジテレビ系)の新企画がさっそく物議を醸している。 問題となっているのは、毎日午後2時頃からスタートする番組の新コーナー「2時プロジェクト~気になっているのは私だけ?~」。曜日替わりでフジテレビの若手女性アナウンサーが出演し、「女性がいま知りたいこと、調べてほしいこと」を特集するという。 >>『バイキングMORE』新加入の伊藤アナ「榎並、代わってくれ!」 坂上忍からの洗礼に緊急SOS?<< しかし、この「2時プロジェクト」というコーナー名について視聴者からは「NiziUが出るのかと思ってドキっとした」「NiziUが出るコーナーってこと?」「虹プロかと思って張り切って見たら違った」と、アイドルプロジェクト「Nizi Project」から誕生したグループ「NiziU」に関連するコーナーと勘違いしたり聞き間違えたりするファンが続出する事態に。また、企画名に対し、「日テレに便乗しすぎてて気持ち悪い」「パクリかと思って耳を疑った」といった批判が殺到している。 「Nizi ProjectやNiziUは一大ブームを起こすほど流行していますが、オーディションの様子を配信していたのは動画配信サービスのHulu。また、日本でHuluの親会社ともなっている日本テレビの『スッキリ』などでも特集企画が組まれており、いまやNizi Projectは日テレが生み出したムーブメントとなっています。そんな中、リニューアルされた『バイキング』で新企画として始まった『2時プロジェクト』は明らかにNizi Projectとの相乗効果を狙ったもの。ネットからは批判のほか、呆れ声なども相次いでいます」(芸能ライター) もともと悪評が集まることも多かった『バイキング』。リニューアルして作ったコーナーで、裏番組の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)終わりの女性視聴者を狙う作戦だったのかもしれないが、早くももくろみが崩れ、怒りの声ばかりが聞かれている。
-
-
芸能 2020年09月29日 12時20分
カズレーザー、竹内結子さん報道に「丁寧な言葉で死人に鞭を打ってる」 フジテレビの“傷”にも言及
メイプル超合金のカズレーザーが29日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、芸能人の死去に対するマスコミの取材姿勢に疑問を呈し、反響を呼んでいる。 「この日は、今月7日に発売された女性誌に掲載された、竹内結子さんのインタビュー記事を紹介。この取材は2か月ほど前に行われたものということで、40代を迎えて『人に頼れるようになった』、さらにコロナ禍で『自分の人生をもう少し大事にしてもいいんじゃないかと思うようになった』など心境の変化があったことがつづられていました」(芸能ライター) カズレーザーはこの日、そんな誌面を淡々と読み終えると、「昨今こういった著名人の方の自死のニュースは多いのですが、亡くなった後にこういう形でインタビューを取り上げるというのは、あんまりご家族に対してあまりいい気持ちはしませんし、うがった見方をすれば、“丁寧な言葉で死人に鞭を打ってる”感じもする」と言及。 続けて、カズレーザーは「小倉さん、今後われわれは、著名人の自死というのはどうやって取り扱っていくべきなのか」とMCの小倉智昭に問いかけたのだが、小倉は「難しいですよね」という一言のみで、インタビュー受けた時の心境について再び触れていた。 だが、この後カズレーザーは踏み込んだ発言をする。 「番組では、竹内さんの元夫・中村獅童のSNSに心ないコメントが少なからず寄せられていることを紹介し、それと同時に心理学を専門としている大学の准教授が提唱するSNS投稿の注意事項について説明していました。すると、カズレーザーは『SNSの誹謗中傷に関しては、残念ながらフジテレビは同じ傷を持っているわけなので、自戒の念を持って、もう一度、戒めるべきだと思いますね』と主張したのです」(同) これはおそらく『テラスハウス』(フジテレビ系/Netflix)での、プロレスラー・木村花さん(故人)に対するヤラセ疑惑とそれに対するネットからの攻撃を指しているものと思われるが、小倉はカズレーザーの指摘には直接答えず、コメンテーターの三浦瑠麗氏に「この注意事項はよく分かるんですが、やりたいという人たちがSNSに投稿するわけですよね」と話をそらしていた。 SNS上では、カズレーザーに対して「その通りだと思う」「よく言ってくれた」「彼はTVと戦ってくれている!!」といった称賛の声が起こっている。忖度なく切り込む彼に拍手を送りたい。
-
芸能
6年前から対策が取られていれば…出演者が急逝の『テラスハウス』、求められていた説明責任
2020年05月25日 22時00分
-
芸能
BPO審議入りで打ち切りもありそうなフジのクイズ番組
2020年05月23日 18時00分
-
芸能
フジ『99人の壁』の不正が明るみになった裏側 なぜエキストラはBPOに連絡した?
2020年04月11日 14時00分
-
芸能
緊急体制に突入した各テレビ局、ニュース番組も異例の体制に
2020年04月04日 09時00分
-
芸能
野々村真、羽賀研二に「ボコボコにされた」過去を告白 実刑判決には「妥当だと思います」
2020年03月23日 16時00分
-
芸能
新番組発表も暗雲漂う関ジャニ∞の今後
2020年03月07日 12時10分
-
芸能
レギュラー消滅のガレッジセール、ゴリの宿敵はあの人気芸人?
2020年02月23日 20時00分
-
芸能
意外? 惜しむ声が多い理由は…石橋貴明『たいむとんねる』に打ち切り報道
2020年02月23日 14時00分
-
芸能
『スカッとジャパン』があの番組と似すぎ? 司会も同じ、クイズの手法もネタも酷似で視聴者困惑
2020年02月18日 12時40分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分