-
社会 2022年06月21日 22時00分
「握ったら中身が飛んだだけ」63歳会社員男、列車内で女子高生に酒をかけて逮捕
JR山陰本線の列車内で女子高生4人に酒をかけたとして、63歳会社員の男が逮捕。その行動に憤りの声が上がっている。 男は17日午前8時過ぎ、島根県のJR山陰本線の出雲市~荘原駅間を走っていた列車内で、ストローが刺さっている状態で所持していた日本酒の紙パックを握り、乗っていた女子高生4人にかけた。 >>下半身を露出し女子高生のスカートに手を入れ逃走 苫小牧のわいせつ事件にドン引きの声相次ぐ<< 被害を受けた女子高生の1人が乗務員に相談し、事態が発覚。連絡を受けたJR西日本米子支社が通報し、乗務員が宍道駅で降車させ、駆けつけた警察官が暴行の疑いで現行犯逮捕した。取り調べに対し、男は「紙パックを握ったら中身が飛んだだけ」などと容疑を否認している。なお、男は当時酒に酔っていた上、日本酒の紙パックを複数所持していたとのことだ。 朝の通勤・通学時間帯に発生した迷惑極まりない事件に、ネット上では「なんで中身が飛ぶほどの力で紙パックを握る必要があったのか説明しろよ。明確に迷惑をかける意思があっただろ」「本当に最低な人間。行動もゴミだけど、言い訳も相当にダサい」「通勤通学の列車に酔っ払いのジジイがいるだけで女子高生は怖いと思う。本当に嫌な思いをしたのではないか」「自分より弱い人間を脅して捕まると言い訳をする。最低な人間」と怒りの声が上がる。 また、「鉄道では特急などを含め全て飲酒を禁止にするべきだ。酒を飲んでいる人間を嫌がる人がいる」「酔っぱらいを鉄道に乗せない法律を作ってもらいたい」「酒癖が悪い人間はせこい言い訳をすることが多い。どうしようもない」などという指摘も出ていた。
-
スポーツ 2022年06月21日 21時45分
日本ハム・山田コーチに敵監督が激怒!「あのクソガキが」 “壁蹴り骨折”だけじゃない、短気が災いした失態は過去にも
今季から日本ハムで一軍バッテリーコーチを務めている山田勝彦コーチ。21日、新庄剛志監督が明かした故障情報がネット上で物議を醸している。 報道によると、新庄監督は同日・楽天戦前に応じた取材の中で「山田さんが(19日・ロッテ戦を行った)札幌ドームで打たれて、ベンチ裏でたまっていたものがあって壁を蹴ったら、骨折したんですよね」と、19日・ロッテ戦後に山田コーチが負傷したと明かす。山田コーチは右足甲を骨折し全治不明のため、当面は山中潔二軍バッテリーコーチが代役を務めることになるという。 19日の日本ハムは先発・上原健太が初回にいきなり3点を失うと、4回表にも1点を奪われ結果「2-4」で同一カード3連敗。山田コーチは上原、捕手・石川亮のバッテリーや、そのバッテリーを指導する自身のふがいなさに対する怒りが抑えられずに壁を強く蹴ってしまったものと思われる。 >>巨人・中田が先輩相手に激怒「殺してみいオラァ!」 新たないざこざも時間の問題? 物議を醸した日本ハム時代の大騒動<< 負傷の情報を聞いたネット上のファンからは「理由がどうあれ物に八つ当たりするのはダメだし、それで骨折するなんて論外すぎる」などと批判された山田コーチ。元々血気盛んな人物として知られており、それが災いした過去の失態を蒸し返す声も少なからず見られた。 「山田コーチは現役・阪神時代の1996年、ビーンボールが多いとして詰め寄ってきたヤクルト・古田敦也(現野球解説者)の態度に逆上して顔面を殴ったことから両軍入り乱れての大乱闘に発展。また、オリックスコーチ時代の2011年には死球がきっかけで起こった乱闘の中で西武・渡辺久信監督(当時/現西武GM)に突っかかり、試合後に渡辺監督を『あのよく分かんねえクソガキが、こっちはもういいと言っているのに、いつまでたっても終わろうとしない』と激怒させています」(野球ライター) けんかっ早いエピソードが目立つ山田コーチだが、阪神(1988-2002)、日本ハム(2003-2005)でプレーした現役時代は通算360安打とほとんど実績はないにもかかわらず、引退後は楽天(2006-2010)、オリックス(2011-2012)、阪神(2013-2021)、日本ハム(2022)でコーチを歴任。この間に楽天・嶋基宏(現ヤクルト)、オリックス・伊藤光(現DeNA)、阪神・梅野隆太郎と複数の捕手を主力に育て上げていることを踏まえると、熱い性格は指導の面でプラスに働いている部分もあるといえる。 今季から入閣した日本ハムでここまで特に問題行動は起こしていなかった山田コーチ。ただ、チームは21日試合前時点でリーグ最下位(26勝40敗)と苦戦が続いていることもあり、積もりに積もった感情が爆発してしまったようだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年06月21日 21時00分
『ネプリーグ』、EXILE岩田剛典に忖度? ホリケンがワザと不正解か「完全に時間調整」指摘も
6月20日に放送されたフジテレビ系のクイズバラエティ番組『ネプリーグ』にて、明らかな「忖度があったのでは?」と物議を醸している。 この日『ネプリーグ』は、映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』出演のディーン・フジオカ、岩田剛典、新木優子およびネプチューンの原田泰造、堀内健が参加する俳優チーム、対する芸人チームにはオズワルド、おいでやすこが、空気階段、見取り図らが参加し、番組を盛り上げた。忖度は、最終ステージである「ハイパーボンバー」で発生した。 慶應義塾大学卒の岩田を始め、読書好きの新木など知識量豊富な俳優チームは芸人チームに圧倒的な点差を付けており、最終問題を待たずにあと8問を正解すれば勝利が確定となる大チャンスであった。 >>『ネプリーグ』出演モデルが「失礼すぎ」と物議 クイズ不正解もゆりやんから「映りたいために間違えてない?」と指摘<< 出題されたクイズは、イラストから漢字を連想するクイズで、ディーンらは確実に正解を導き出していく。だが5枠に座っていた堀内健は突然、神妙な顔つきに変わり、残されていた簡単な問題をあえて無視し、何故か難易度の高い問題にチャレンジしてしまう。結果、堀内の無謀なチャレンジのために無駄に時間を消費してしまい、このターンは終了。残された最終問題で全てが決まる事に。 だが、ここでも堀内は奇妙な動きを見せており、「ねえ?せっかくだから(原田)泰造と岩ちゃん(岩田剛典)替わる?」とここに来て解答順を入れ替える事を提案。結果、ディーンと岩田のクイズが得意な2人によって俳優チームは見事優勝となった。 「わざと難しい問題にチャレンジする」「解答順を突然入れ替える」といった堀内の行動にはネットで批判があったようで、「勝手すぎる」「遊びすぎだろ」といった声のほか、「俳優チームを目立たせる」ためにあえて難問にチャレンジした疑惑も持たれる事となり、「完全に時間調整じゃん」「忖度しすぎ」「俳優達を目立たせたい考えがバレバレ」といった声も多く上がっていた。 宣伝に来た俳優チームにとって、堀内の配慮は有難い限りだろうが、もう少しスマートに出来たのではないのではないだろうか?
-
-
スポーツ 2022年06月21日 20時30分
中日・根尾、投手として足りないものは? 山本昌氏が指摘「逃げるボール練習しなきゃ」、直接指導に期待の声も
野球解説者・山本昌氏(元中日)が、20日放送の『山浦ひさしのドラゴンズステーション』(東海ラジオ)に生出演。中日のプロ4年目・22歳の根尾昂にまつわる発言がネット上で話題となっている。 番組で山本氏は現在一軍に同行している中日投手の中で気になっている複数名について話した。その中で、19日・巨人戦で投手起用された根尾の課題を指摘した。 >>中日・立浪監督、根尾の投手転向方針に球界OBが「甘くねえぞ!」と苦言 致命的な問題点も指摘<< 立浪和義監督が13日に投手本格転向の方針を表明し、根尾は巨人戦の9回表2死の場面で本格転向後初めてマウンドへ。ストレート、スライダーを織り交ぜた投球で巨人4番・岡本和真から空振り三振を奪った。 この日の投球について、山本氏は「本当に投手らしいフォームで(投げていた)」と投げ方はきれいだったと評価する一方、「ボールがまだ投手(の球質)じゃない」、「僕が二皮めくれないとっていうのは球質プラス、必殺の変化球(が無いこと)。スライダーは昨日、岡本選手から空振り取ってましたけど…」と、球質や球種についてはまだまだ課題が残ると指摘した。 山本氏は続けて、「現状はほぼ真っすぐにスライダー、たまにフォークなので、左打者に対して外に逃げるチェンジアップ系のボール、ツーシームでもいいんですけども、こういうのはちょっと練習していかなきゃいけないんじゃないか」とコメント。左打者の外角に変化する球種を習得すれば、投手として一皮むけるのではと主張した。 山本氏のコメントを受け、ネット上には「確かに1つ外に逃げる変化球があれば、内外の使い分けで左打者を惑わせることはできそうだ」、「対右はスライダー、対左はチェンジアップ系と空振りを取れる球は1つずつ持っておきたいところ」、「立浪監督は将来的に先発で使いたいらしいけど、3球種だけじゃ試合作るのは厳しいしな」といった納得の声が多数寄せられた。 また、中には「じゃあ青柳を覚醒させたシンカーを根尾にも直接教えてやってくれ」と、左打者の外側に落ちる変化球の一つであるシンカーの直接指導を期待するコメントも見られた。 「山本氏は2019年の阪神秋季キャンプで臨時コーチを務めた際、同年シーズンに初めて先発ローテ入りし『25登板・9勝9敗・防御率3.14』をマークした青柳晃洋にシンカーを伝授。新球種取得で投球の幅が広がった影響からか、青柳は翌2020年に『21登板・7勝9敗・防御率3.36』と黒星は先行したもののシーズン通してローテを守ると、2021年は『25登板・13勝6敗・防御率2.48』で最多勝、最高勝率(.684)の2冠を獲得。さらに、今季も19日終了時点で『10登板・8勝1敗・防御率1.17』と抜群の成績を残すなど投手として大きく飛躍しています。このことから、青柳と同じ右投手である根尾も、山本氏からシンカーを教えてもらえば投手として一皮むけるのではないかと期待しているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 今季はここまで「3登板・2.1回無失点・被安打2」と失点は喫していないが、被安打2はどちらも左打者に打たれている根尾。対左用の新球習得は急務ともいえるが、もし山本氏が一肌脱ぐようなことがあれば大きな話題となることは間違いなさそうだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年06月21日 20時00分
水川あさみ、夫・窪田正孝に自ら主演をオファー 短編映画祭、話題の河瀬直美監督も登壇
女優の水川あさみが20日、都内で行われた「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2022」アワードセレモニーに出席。初監督ショートフィルム作品の撮影秘話を明かした。 >>全ての画像を見る<< 山田孝之がプロデュースする短編映画制作プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)」に参加した水川は「シーズン4」となる同プロジェクトで初監督に挑戦。「すごく貴重な経験でした」と振り返り、「今まで撮影の現場で監督さんを一番身近な場所で見ていたのに、いざ、自分がすると知らないことがたくさんありました」と撮影をしみじみと回顧。作品の主演を夫の窪田正孝に自分からオファーを出して、出てもらったことも明かし、「自分の夫に出てもらいました。一番気を使わずに演出できるかなって。快く引き受けてくれました」と照れ臭そうに紹介。「楽しく、面白くさせてもらいました」と撮影を総括していた。 山田も「『シーズン1』から始まって、一年かけてやってきて、取りあえずひと段落です」と述べ、「『シーズン1』から『シーズン4』までいろんな方が参加してくれて、ショートフィルムの可能性を表現できた。僕らも改めてそれを実感できた。これからもどんどん作って、新しい挑戦をして新しい挑戦を見るというのをやっていきたい」と感想を述べた。壇上にはGAZEBO監督、伊藤主税プロデューサーも登壇した。 同映画祭は日本最大級のショートフィルムの映画祭。今年は「Meta Cinema(メタ シネマ)~超える・見付ける・始まる」をテーマに、世界約126の国と地域から集まった5720本以上の中から、約200作品を上映。会場には東京2020オリンピックの公式映画『東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B』が話題の河瀬直美監督も登壇し、チャイナドレスで会場を魅了。同作をカンヌで公開したところ、「これはドキュメンタリーではなくて映画だ。人間がきちんと描かれているね」とIOC関係者から評価されたことなどを話した。 同映画祭の最高賞である「ジョージ・ルーカスアワード」は、ダニア・ブデール監督の『天空の孤高』が受賞した。日本の作品からは、ジャパン部門の優秀賞として『THE LIMIT タクシーの女』(監督:吉田真也)が、「ホッピーハッピーアワード」で『じいのけ』(監督:道上寿人)がそれぞれ評価され受賞。会場には映画祭代表の別所哲也ほか、小池百合子東京都知事、MCの青木源太、望月理恵、フェスティバルアンバサダーのLiLiCo、「ノンフィクション部門&オフィシャルコンペティション」の審査員を務める樋口真嗣監督、渡辺真起子、奥田瑛二、杉野希妃、奈良橋陽子、玄理も登壇。 また、「TOKYO プロジェクト」では俳優の飯島寛騎、川原渓青、ミュージシャンのマーティ・フリードマン、洞内広樹監督が登壇。「ホッピーハッピーアワード」ではプレゼンターとして小川紗良が、「アニメーション部門」では審査員の筧昌也監督、真瀬樹里が、また、「日本博主催・共済型プロジェクト」では『おかあの羽衣』出演の服部樹咲、川島鈴遥、池田航、平一絋監督が、「新プロジェクト『ザ・レトリックスター』」で太一監督がそれぞれ出席。映画祭に華を添えていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2022年06月21日 19時00分
マツコ「日本の教育って逃げ道がないじゃない」新しい発想が出て来ない古い体質をバッサリ
6月20日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、日本の旧態依然の教育システムをバッサリと切り捨てた。 この日は中国が少子化対策として、学校で原則禁止されている恋愛を「科目」として教えるトピックが取り上げられた。マツコはそこから「高校までの日本の勉強というか、授業って暗記させてテストで似たような問題出してという、それが癖になっちゃってる人がいっぱいいる」と指摘。中国だけでなく、日本の教育制度にも問題があるのではと話し始めた。 >>マツコ「経済的にも成長が終わった国」今後日本では失敗を“優しさ”で済まされない? 将来を悲観<< マツコは「今の日本の教育システムが全部ダメって言ってるわけじゃない」と前置きしつつ、「いろんな可能性、何か発見した時とか感じた時とかに、逃げ道がないじゃない、日本の教育って。逆に言うと、その可能性がある人を気付かせてあげることもできないじゃん」とバッサリ。続けて、「通り一辺倒の平均的な勉強しかないから。でもそれが何か今、弊害で出ている気がする」と語っていた。 これには、ネット上で「画一的っていうのは確かにあると思う」「道に外れた奴は許されない雰囲気はあるな」といった声が聞かれた。 マツコは、この日本の制度が社会全体に悪影響を及ぼしているのではないかと感じているようで、政策などにクリエイティブな感性が生かされていないのではと指摘。「それって全部元を正すと、若いうちにいろんなことを考えたりする時間を与えなかった癖がついていないというか」と背景を推察した。 さらに、若い世代であっても「そういう生き方しかして来なかった人たちが(権力のある)爺さんたちの周りにいて。爺さんだけが悪いわけじゃない、爺さん囲っている人も同じ。爺さん予備軍みたいな人たちが権力者の周りにいてって構図が変わらないと、モノは動かないんだなって言っても、もう30年経ったから手遅れよね」とバッサリと切り捨てていた。 これには、ネット上で「マツコ身も蓋もないけど正論だわ」「年齢と感性は必ずしも連動しないってことか」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2022年06月21日 18時30分
プロ野球公式戦再開、オリックス山本由伸がノーノー達成も西武に負け越し首位と8ゲーム差の5位!
【オリックス・バファローズ戦績 6.17-6.19】対 埼玉西武ライオンズ埼玉・ベルーナドーム6月17日●オリックス(山岡)2-4(高橋光成)埼玉西武●6月18日○オリックス(山本)2-0(平井)埼玉西武●6月19日●オリックス(山崎福)2-3(與座)埼玉西武○※カッコ内は先発投手。※67試合、31勝36敗0分けの5位。首位の福岡ソフトバンクホークスとは8ゲーム差。 6連勝からの5連敗で、交流戦を8勝10敗の9位で終えたオリックス。17日からベルーナドームに乗り込んで西武との3連戦に臨んだが、打線が振るわず初戦を落として6連敗。しかし、2戦目ではエース山本由伸が今シーズン4人目、自身初のノーヒット・ノーランを達成した。 山本は「9回まですごく集中して、ドキドキしながら投げたので、喜びがすごく大きいですね。チームは連敗してたんですけど、とにかく自分のできる仕事を全力でやろうと思ってました。立ち上がりすっといい感じに入れたのでそれが最後までいい流れになった。今日はすごく打たれる気がしてたので、最後まですごく緊張しました。久しぶりに若月(健矢)さんとバッテリー組むことになったので、そこは若月さんに任せて、信じて投げられました」と振り返った。 5回、唯一の出塁となった四球を与えた場面については「フォアボールを出してしまったので最悪だなと思って、なんとかギリギリ切り替えられました。粘り強く投げてたら、点を取ってくれると思ってたので、先制点取ってもらえて、すごく投げやすかったです」という。「応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。皆さんの応援で、こういった自分の実力以上の成績が出せました。本当に感謝してます。また頑張りますので、ぜひ見に来てください。ありがとうございました!」と笑顔を見せた。 試合後の会見では「今はまだあまり実感があるわけではないですけど、徐々に湧いてきていますね。率直な感想はほっとした感じですかね。9回を投げていた時もドキドキしていましたし、こんなに最後まで緊張するものなんだなと投げながら思っていました。ブルペンではばらついていたんですが、試合に入ってから力みが取れましたし、どんどん打たせていこうと思っていたので、それがいい結果につながったんじゃないかなと思います。今日もチームが連敗をしていたので絶対に勝ちたかったですし、今日みたいに悪い流れを止めたり、チームをいい流れに乗せられたり、そういう選手になっていけるように頑張っていきたい」と語っていた。 この流れにチームは乗って行きたいところだったが、3戦目は吉田正尚にタイムリーが飛び出すも先発の山崎福也が4回を投げ、被安打3、奪三振5、失点3と不調。2点のリードを守りきれなかった。「チームが先制、中押しといい形で得点を重ねていただけに、あの回で勝ち越しまで許してしまったことが悔しいですし、2アウトからフォアボールを出してしまったところや、慎重になり過ぎて自ら苦しいピッチングにしてしまったことを反省しないといけません」とコメントした。 チームは21日から京セラドーム大阪に戻り、首位のソフトバンクと2連戦を戦う。(どら増田 / 写真・Rinco)
-
芸能 2022年06月21日 18時00分
月10『恋マジ』最終回、唐突な告白に「簡単に扱っちゃだめ」と批判 セクシャリティの解釈に間違い指摘も
月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』(フジテレビ系)の最終回が20日に放送され、平均視聴率が5.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の5.9%からは0.1ポイントのダウンとなり、全話平均視聴率は6.0%となった。 最終回は、柊磨(松村北斗)との“本気の恋”を諦め、彼と出会う前の自分に戻ろうとする純(広瀬アリス)。一方、そんな純に対する自分の思いに気づいた柊磨は、込み上げる感情を抑えきれず、純の元へと駆け出した。しかし、すでに純の隣には大津(戸塚純貴)の姿があり――というストーリーが描かれた。 >>『恋マジ』、不倫相手の妻に謝罪で「好きだったのは私の体だけ」めちゃくちゃな修羅場に呆れ声「火に油」<<※以下、ネタバレあり。 最終回では、ストーリーのラストで、純の元上司で現在はネイルサロンを開いている岬希(香椎由宇)のあるカミングアウトが物議を醸している。 問題となっているのは、結局純に振られてしまった大津がバーで飲み明かしているところに、岬希がたまたま遭遇するシーン。岬希は「恋して泣けるなんて幸せじゃん」と言い、大津から「恋してないんすか?」と聞かれると、「アセクシャルって知ってるか?」と、自身が他者に恋愛感情や性的欲求を抱かないセクシャリティだと告白するというものだったが――。 「しかし、大津から『ほんとに人を好きになったことがないんですか?』と聞かれた岬希は、なぜか『一度あるのかな』と言い出し、実は純に想いを寄せていたことを回想。しかし、アセクシャルだと告白した直後に、実は純を好きだったことを明かすという展開に視聴者は混乱することに。ネットからは『セクシャリティの扱い適当すぎない?』『デリケートなテーマ入れればいいってもんじゃない』『ひどすぎる…』『アセクシャルとか簡単に扱っちゃだめ』『言葉だけを安易に世間に垂れ流さないで』というブーイングが殺到しています」(ドラマライター) また、そもそもの岬希のキャラクターのブレを指摘する声もあるという。 「第2話では、ネイルサロンで『経験がない』と明かした純に対し、岬希は『あんなん相手なんて誰だっていいんだよ。1回やっとけば』と発言。さらに、その後も純に『めでたく卒業できたか?』と未経験イジリなどをしていました。アセクシャルというセクシャリティを持つ人の発言としてはあまりに相応しくないこともあり、ネットからは『この人なんだったの…?』『今まで純のこと処女イジリしてたの謎すぎる』『絶対アセクシャルではないでしょ』という指摘も集まっていました」(同) あまりに適当すぎた今回の設定。簡単に扱いすぎたことに多くの視聴者が苦言を呈していた。
-
芸能 2022年06月21日 17時15分
初の手ブラなど、過去最大露出に挑戦! 花咲ひより、ド迫力バストカット公開の2nd写真集、重版決定で限定デザイン帯も
4月29日に発売されたグラビアアイドル花咲ひよりの2nd写真集『Metamorphose 2.0』(光文社)の重版が決定した。 >>全ての画像を見る<< 花咲は、アイドルグループ『ワッツ◎さーくる』と『ネコプラ pixx.』2つのグループで活躍。様々な漫画誌や週刊誌のグラビアにも登場し、“1000年に1度のロリ巨乳”として人気を集めている。 自身2冊目となった同写真集では、沖縄県を舞台に撮影を実施、Gカップボディの手ブラショットを初披露した。さらに、一糸まとわぬ姿など過去最大露出に挑戦するなど、“変身”をテーマに、王道の水着姿から動物コスプレ、美尻が楽しめるランジェリー姿などが収録されている。 発売後も好調な売れ行きを見せ、重版が決定。重版分は限定生産として帯を新装し、手書きのメッセージを込めたデザインに。さらに、写真集のアザーカットとして、花咲自慢の迫力バストが印象的なショットが公開されている。 重版について花咲は、「皆さんの応援や支えによりこの度2nd写真集が重版する事が決定しました!! 本当に嬉しい気持ちと共に、沢山の方が手に取って下さったと思うと本当に感謝の気持ちでいっぱいです! 本当に有難う! 重版分の写真集は帯が手書きになったりと、限定仕様となっています」と喜びのコメントを寄せている。 6月28日には、重版を記念したオンラインイベントの開催も決定。重版バージョンの写真集にサインする様子を楽しめるサイン会と、アプリを使用した1対1のトーク会が楽しめる2部開催を予定している。花咲ひより『2nd写真集 Metamorphose 2.0』定価:3000円+税ページ数:128Pオンラインイベント詳細第1部 花咲ひよりオンラインサイン会6月28日(火)18:00〜(予定)※視聴は無料https://muvus.jp/muvus/cmdtyList.php?cat=WX1RnNoqIov0第2部 花咲ひよりオンライントーク会6月28日(火)20:00〜(予定)https://talkport.com/ja/2e767602
-
-
社会 2022年06月21日 17時00分
『モーニングショー』玉川徹氏「うるせえよ」と挑発? 政府の節電要請方針でアンチ批判先読み、羽鳥アナも苦笑い
21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、番組のアンチファンからの声に「うるせえよ」と反論する場面があった。 この日、番組では、夏の電力需要のひっ迫に備え、政府が7年ぶりに全国的に節電要請を行う方針であることを放送。その中で、家庭でできる節電術をクイズ形式などで紹介していた。 しかしその中で、玉川氏は唐突に、「なんか嫌味なやつはね、こういうのやると『放送やめればいいじゃないか』とかって言うやつがいるんですよ」と指摘。そうした声に対し、玉川氏は「うるせえよ」と吐き捨て。 >>『モーニングショー』玉川徹氏に「こんな発言していいの?」批判も ゴミ屋敷家主に「不法投棄を呼び込まないように」発言が物議<< 突然怒りを露わにした玉川氏に、スタジオは一瞬静まり返ることに。MCの羽鳥慎一アナウンサーも戸惑い気味に、「……はい」と苦笑いしていた。 しかし、この発言にネット上からは「テレビが電力使ってるのは事実だろ」「視聴者にケンカ売ってる」「正論にはキレるしかないのか?」「合理的な反論はできないのか?」「はあ?テレビ局停波が節電に対する効果は絶大だろ」と反論する声が相次いで寄せられている。 確かに、節電に関するニュースのたびに、一部ネット上からは「放送をやめろ」といった声が少なからず聞かれていた。今回の玉川氏の発言を“挑発”と捉えてしまったネットユーザーは少なくなかったようだ。
-
スポーツ
日本ハム、マルティネスの放出は間違っていた? 里崎氏が判断ミスを指摘、「1年しかまともに働いてない」と反発も
2021年05月25日 20時30分
-
芸能
千原ジュニア、『しゃべり場』でヤラセ指示された? 10代へのキツいひと言が当時話題に
2021年05月25日 20時00分
-
芸能
「一人でやっていかないと…」剛力彩芽、7年ぶり『FLASH』表紙登場で私生活振り返る 日向坂46、爆乳グラドル7人の迫力グラビアも
2021年05月25日 19時15分
-
芸能
マツコ「私たちは特殊な世界で生きすぎている」芸能界と一般社会で大きく違うコミュニケーションとは
2021年05月25日 19時00分
-
スポーツ
ロッテ・清田の不倫騒動で金村義明氏が妻に怒鳴られる?「いらんことしてもうたな…」想定外のとばっちりを受けたワケは
2021年05月25日 18時30分
-
芸能
月9『イチケイ』、“子供がいるから”刑を軽く? 美談でまとめた結末に「モヤモヤしか残らない」の声
2021年05月25日 18時00分
-
芸能
ぺこぱ・松陰寺が林家ペー、シュウペイがパー子に?『ぺぱこ』が漫才披露、 初共演のカゴメWEBCM公開! コンビの大ゲンカエピソードも明かす
2021年05月25日 17時15分
-
社会
坂上忍、東京五輪は「政治色の強い大会」「やる意味分からない」発言で疑問の声「ただの偏見では」
2021年05月25日 17時00分
-
スポーツ
阪神・矢野監督、大山を「4番・三塁」に戻すべき? 掛布氏が復帰後の起用法を主張し賛否「怪我明けで4番は重荷すぎ」
2021年05月25日 15時50分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(5/26)「第13回川崎マイラーズ(SIII)」(川崎)
2021年05月25日 15時00分
-
社会
米国が日本へ渡航中止で玉川徹氏「そういう国に見られている」と苦笑い 検査体制の貧弱さも理由だと主張し物議
2021年05月25日 14時05分
-
社会
AKBのコンサート、入口の装置に医師から「危険」の指摘 “空間除菌”投稿を削除も疑問の声相次ぐ
2021年05月25日 12時55分
-
社会
19歳男、教室内で同級生に液体をかけ火のついたライターを投げつける 殺人未遂の疑いで逮捕
2021年05月25日 12時20分
-
芸能
炎上続く令和納豆、社長宅にバタフライナイフや殺害予告も 「自殺も考えた」壮絶な経験に驚きの声
2021年05月25日 12時10分
-
社会
志らく「菅さんは秋でお終い?」田崎史郎氏にド直球質問 麻生政権末期を例に回答
2021年05月25日 12時00分
-
スポーツ
オリックス3連敗で交流戦へ!山岡泰輔からスタートダッシュなるか?
2021年05月25日 11時30分
-
スポーツ
低迷長引くDeNA、エース今永が交流戦のキーマンに? 復帰初戦は不調もチームの雰囲気は一変か
2021年05月25日 11時00分
-
スポーツ
新日本・飯伏幸太「少しずつー取り戻していきます!」ジェフ・コブとのシングル対決にロックオン!
2021年05月25日 10時50分
-
芸能
AKB48、ようやく新番組決定 乃木坂46意識のタイトルで絡みあり? 気になる放送局は
2021年05月25日 07時00分