-
社会 2012年07月12日 19時30分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 政策の対立軸
6月26日、消費税引き上げ法案の衆院採決で、民主党は57人の造反者と15人の棄権・欠席者を出した。造反を主導した小沢一郎元代表に対して前原誠司政調会長は、「次の選挙を考えて行動しているようにしか思えない。目先の選挙で物事を決めるのは、本当の政治家ではない」と痛烈に批判した。 本当にそうだろうか。もし小沢氏が行動を起こさなかったら、増税法案は自公民の圧倒的多数で可決されたことになる。今回の採決は、民主党内に決定的な政策対立が存在することを国民に示したという点で、大きな意味があったのだ。 一番の対立点は、もちろん社会保障と税の一体改革だ。民主、自民、公明の三党は、消費税引き上げについては合意したが、社会保障に関しては、今後、国民会議で1年かけて議論することになっている。 しかし、国民会議での議論は、始まるかどうかさえ疑わしい。民主党と自民党の間で、社会保障に対する考えに大きな隔たりがあるからだ。採決直前の特別委員会の審議でも、自民党は現行の年金制度に問題がないと主張する一方で、民主党は最低保障年金の導入をあきらめないとしている。 国民会議は、三党合意のうえでしか開催されない。だが、民主党と自民党に歩み寄る気配がないのだから、社会保障改革は膠着状態になったとみてよいだろう。 もともと民主党は、「国民年金の未納率が40%を超える中で、現行年金制度は破たん状態になっている。だから税を財源とする最低保障年金を導入しよう」と言ってきた。その財源として消費税率を引き上げても、国民年金の保険料の支払いがなくなるのだから、国民負担は増えないとしてきたのだ。ところが社会保障改革が頓挫し、国民年金保険料の負担が続いているにもかかわらず、増税だけは先行して行うというのが、野田政権の一体改革案だ。そんな「やらずぼったくり」に反対することは、十分な大義になるのだ。 民主と自民に横たわるもう一つの対立軸は、TPPだ。今回の消費税法案造反組のなかに山田正彦前農水大臣や川内博史氏が含まれていたことに象徴されるように、造反組の多くがTPP交渉への参加に反対している。つまり造反組は基本的に弱肉強食のグローバリズムに反対する人たちなのだ。 そして3つ目の対立軸が脱原発だ。野田総理は、大飯原発の再稼働を決定した6月8日の記者会見で、「原発は重要な電源。国民生活を守るために再稼働をすべき」と述べた。つまり、夏場の電力不足を補うために再稼働するのではなく、原発を引き続き重要な電源と位置づけるとしたのだ。枝野経済産業大臣は、中長期的には脱原発を目指すとしているが、総理の口から脱原発という言葉が出ることはなかった。 一方、造反組の小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元総理は、大飯原発の再稼働に反対する署名を官邸に提出している。 つまり、今回の造反組は(1)消費税引き上げ反対だけでなく、(2)TPP参加反対、(3)脱原発推進という3点で、ほぼ共通理念を持っているのだ。 小沢氏個人の評価は、いろいろあるだろう。しかし、この共通理念を支持する国民は多いのではないか。造反組は、さっさと民主党を飛び出し、次期選挙ではこの3つの政策を前面に押し出して、頑張ればよいのではないだろうか。
-
社会 2012年07月12日 19時25分
KARA、超新星出演イベント中止 K-POPプロモーターの相次ぐ倒産
K-POPの呼び屋が相次いで倒産し、社会問題化している。 KARA、超新星などが出演し、6月30日に開かれる予定だった『K-POP IN 豊岡・神鍋高原』のイベントが突如中止となった。プロモーターは、大阪のアンフィニジャパンという設立2年目の会社。原因はチケットが売れなかったためで、こう釈明している。 《当初予定していたチケット販売計画は大幅な変更を余儀なくされ、チケット販売が低調に推移しました。その結果、上記イベントを開催するために必要な各プロダクション、各業者への支払資金をねん出することができなくなり、中止させて頂くこととなりました》 同社は音楽イベントを一度も手がけたことがなかった素人というから驚かされる。たしかに会場は、大阪や神戸から車で3時間もかかる辺ぴな場所である。多数のアーティストが出るので、それぞれの持ち時間はごくわずか。単独ライブならまだチケットは売れていただろう。 「アンフィニ社はこれから破産申請をするというが、その金にも事欠いている状態という。チケットの払い戻しも難しい状態です」(K-POP関係者) ファンは泣き寝入りをするしかない。 また、昨年10月にJYJ(元東方神起の3人で結成)の『東日本大震災被災者支援チャリティーイベント』を企画した東京のザックプロモーションも倒産した。東京地裁から民事再生手続きの廃止決定を言い渡され、7月には破産決定が出る見込み。 「ザックは海外の有力アーティスト招へいでは実績がある。これまでマドンナ、スティングなどを手がけ、ピーク時には10億近い売り上げがあった。東日本のチャリティーイベントでは、不透明な義援金の流れから信用を失ったが、その矢先の倒産だった」(興行関係者) こうしたK-POP系呼び屋の倒産の背景に、彼らのワンステージの売値が高騰している点は否定できない。同時に、日本でのK-POPは供給過剰状態。一部のアーティストを除いては、目論見どおりのチケット枚数が売れなくなっている。さらにK-POP人気で食い込むプロモーターの数がやたら増えて過当競争になっている。 借金や赤字を抱えても、次々にコンサートを企画しないと、売り上げが入ってこないため、多くのプロモーターは負の連鎖のもと、綱渡り経営を続けている。 年内にもK-POP呼び屋数社の倒産が噂されている。だが、被害者はチケット代金が返却されないファンの方であろう。こうした詐欺行為まがいの呼び屋にはそれなりの罰を望むところだ。(編集長・黒川誠一)
-
芸能 2012年07月12日 15時30分
成り振り構わずジャニーズの“低視聴率コンビ”を起用したTBS
「SMAP」の香取慎吾と元NEWSの山下智久が10月からスタートする連続ドラマ「MONSTERS」(TBS)で初共演することが各スポーツ紙で報じられた。 それぞれジャニーズ事務所の先輩・後輩にあたる香取と山下だが同ドラマが初共演。香取は慇懃(いんぎん)無礼で、警視庁一変わり者の捜査1課刑事役、山下は超セレブの御曹司で、正義感にあふれた同課新人刑事役という凸凹コンビを演じ、オリジナル脚本で1話完結のストーリーになるという。 「刑事のコンビものといえば、舘ひろしと柴田恭兵の『あぶない刑事』シリーズ、水谷豊と寺脇康文、及川光博、そして成宮寛貴と“相棒”が変わっている『相棒』シリーズはドラマが人気で映画化されるなど大当たりしたが、ほかの刑事コンビものはなかなか当たらない。TBSは安易にジャニーズファンを視聴者として取り込もうと2人にコンビを組ませたこともありそうだが、4月クールのドラマで関ジャニ∞の錦戸亮主演の『パパドル!』が平均視聴率8.2%と大コケしたため、ジャニーズに大きな“貸し”ができたため、最近、人気が低迷している山下はジャニーズのゴリ押しでねじ込まれたようだ」(テレビ関係者) とはいえ、香取、山下ともにこれまでTBSの主演ドラマでコケている“低視聴率コンビ”。 「香取は09年に『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に主演し、平均視聴率9.3%。にもかかわらず、なぜか昨年映画化され、興行収入は8億程度とこちらもコケた。山下は今年1月クールの『最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜』に主演し平均11.1%と振るわなかった」(同) そんな2人の初共演とあっても、このところテレビ業界でゴールデンのドラマ視聴率の「合格ライン」と言われている平均13%超えは微妙なようだ。
-
-
トレンド 2012年07月12日 15時30分
噂の深層 プロ野球にすごい魔球が出現したようだ
日本野球界に新鮮な話題がある。「今、Youtubeで話題になっている、ある投手の変化球動画があります。それは、中日の岩田慎司投手の投げるボールがあまりにすごい、と話題になっている」(スポーツライター) どんな球か。 「ブレーキ鋭く曲がる元ヤクルトの伊藤智仁のスライダーが、終始ナックルのように無回転のまま滑って来るような球。スピードもあり、最後はフォークのように落ちます。大きく揺れてバッターに向かって来るので、止まっているようにも見える。天下の名捕手・谷繁が、距離感がつかめないのか、何球投げられても目をつぶってしまったり、うまくミットを出すことが出来ない。よって、体の前に止めることすら出来ず、投げられるたび後逸してしまうんですから、これってアリですか?」(同) Youtubeでは、既に60万回再生された動画があるようだ。 「同じような球でカウントを稼ぐことがあるのですが、これは本人いわく「テレビゲームのように真横に曲がるスライダー」。それから、右バッターのインコースにも同じ軌道・回転の球を投げるので、制御が利いているナックルを投げているような印象がある」(同) 見たら、何か重力をあざ笑っているようだ。 「統一球の縫い目は、幅が広く高さが減っているので、ピッチャーにとっては握りやすい。だから回転数を上げて投げられるので、キレのいい変化球を生みだしやすい。でも、岩田の場合は逆に、しっかり握っているのになぜか回転しません。リリースの瞬間には指を縫い目から離し、結局はナックルボールと同じ原理を使って投げているのかもしれない」(同) “岩田ボール”(仮)によって、横回転のまま落ちるというジャイロボールが、ちょっとばかり古い魔球となってしまったか。 「これまでも普通に一軍で活躍している、チームの重要な戦力なのが同投手。現在は、怪我無しの登録抹消中」(スポーツ誌記者)ということだが、是非復帰後には、魔球弁当の発売など、盛り上がりに期待したい。一見の価値アリ。
-
レジャー 2012年07月12日 15時30分
オトナのディズニーランドにしたい! 新宿二丁目のイベント「マヨベツ」主宰するキムビアンカを直撃1
ゲイ、レズビアン、バイセクシャル、トランスセクシャルなんでも来なさい! ニッポンのディープタウンである東京・新宿2丁目(通称=新宿二丁目)で不定期に繰り広げられているクラブイベント「真夜中は別の顔」(通称マヨベツ)。毎回DJやダンス、歌、パフォーマンスでオーディエンスの熱狂を獲得しまくっているイベントだ。そこでリアルライブは、6月30日に東京・新宿2丁目のクラブ「ArcH」で開催された「マヨベツ」に潜入! オーガナイザーであるキムビアンカに直撃取材も敢行した。 −−イベントの内容を教えて下さい。 キムビアンカ(以下=キムビ表記)「『真夜中は別の顔』というイベントなんですけど、今回で6回目のイベントになります。もともと私、キムビアンカの所属事務所・ドリームファクターのイベントだったんですが、webサイト『2CHOPO』の編集長就任にともなって、『2CHOPO』主催というカタチをとっているんです」 −−どれくらいの頻度で? キムビ「だいたい4か月に1度のペースでやっていますね。多くのタレントさんをブッキングしている関係で毎月というワケにはいかないんですけどね。この街(新宿二丁目)というのは、良くご存知かと思いますけど、江戸時代から男色の街なんですよね。やはり、ゲイカルチャーというものは根強くあって、また、そこを基盤として育ったタレントさんをテレビでもたくさん見かけますし。それらの文化を発信することができればと」 −−女性で、このようなイベントをブッキングしてる方は珍しい。 キムビ「私、ジェンダーは女なんですけど、ネットの検索用語とか見ると『キムビアンカ 男?』なんてのが出てきたりして(笑)。まぁそれも、ワタクシ的には結構ヒットかなと。私は女性ですが、女性を好きになろうが男性を好きになろうが何が悪いんだという思いがいつもあって。そんなとき二丁目で色々なアーティストさんを見る機会があって、なんでこんなに面白いんだろうと思ってしまって。ぜひ二丁目でイベントをやる機会があればと思ってたときに、このハコなどを紹介していただいたのがきっかけですね。男も女も関係なく楽しめる、いわば『オトナのディズニーランド』みたいなのを作りたいと思って」 −−ジェンダーフリーで来る客を限定しない。 キムビ「やはり二丁目でやる以上、ゲイ、レズビアンの方にちゃんと来てもらえるモノにしたいというのはあります。もちろん、ノンケの方でも全然構わないという。女性にも来てほしいですね。女性一人でも来ることができるイベントを目指しています」 −−すでに「マヨベツ」という愛称が浸透している。集客的にも成功している? キムビ「そうなんですね! 局地的に浸透してるのかな(笑)。とてもありがたいです。集客的にも…まぁ一応、カッコつく程度にはイケているのかな。前回も恵比寿マスカッツさんに出演していただいて、かなりの集客もありましたし。でも、クラブが満員になるのは嬉しいけど、いつも来ているお客さんが入れないっていうような悩みも抱えてしまって…」 −−オーガナイザーとしては頭が痛い? キムビ「そんなことはないデス。むしろ前回の教訓を生かして、近隣のお店には優先的に入場できる『ファストパス』を発行したりしてます。新しい試み、うん、まさにオトナのディズニー(笑)」 =次回に続く=(http://www.2chopo.com/)
-
-
その他 2012年07月12日 15時30分
「スーパーモンキーボール 特盛あそビ〜タ!」隠しキャラ公開
本作をたくさん遊ぶと登場する隠しキャラクター4体“ブリキアイアイ”“つみ木ミーミー”“ダンボールベイビー”“ねん土ゴンゴン”を公開! ブリキ、ねん土、ダンボールなど、本作のステージにも使われていたおもちゃの素材でできたキャラクター達です。ちょっと変わったユニークな動きにも注目!公式サイトURL:http://www.supermonkeyball.com/vita【 商品概要 】商品名 スーパーモンキーボール 特盛あそビ〜タ!対応機種 PlayStationRVita発売日 2012年6月14日発売予定価格 パッケージ版 5,040円(税込)・ダウンロード版 4,500円(税込)ジャンル アクションパズルプレイ人数 1〜4人CERO表記 C(15歳以上対象)著作権表記 (C) SEGA
-
スポーツ 2012年07月12日 15時30分
“苦労人”オリックス・井川が6年ぶりの国内勝利
5年間、米国で辛酸をなめてきたオリックス・井川慶投手(32)が、7月11日の楽天戦(Kスタ宮城)で白星を挙げ、国内では阪神時代の06年10月16日のヤクルト戦以来、6年ぶりの勝ち投手となった。白星自体は米メジャー・ヤンキースでの1年目の07年4月28日(現地時間)のレッドソックス戦での救援勝利以来、5年ぶりで、日米通算89勝目をマークした。 同日、井川は今季4度目の先発。過去3度の登板では結果が出せず、これがラストチャンスともいえた。全盛期のスピードこそないが、巧みな投球術で、8回を3安打1失点で抑えた。7回表に自軍が逆転して、オリックスが3-1で勝利。6年ぶりの国内での勝ち星をつかみ取った。 井川は「なかなか向こう(米国)で結果が出なかったので、何とか日本で結果を出したいと思って頑張っていました。ふがいない投球が続いたので、正直ホッとしています」と安どの表情を浮かべた。 対戦相手の指揮官・星野仙一監督は、阪神時代の03年にともに優勝を味わった間柄。この年、井川は20勝を挙げて、星野監督の胴上げに大きく貢献。自己最高のシーズンとなった。かつての恩師の前での復活勝利に、井川は「星野監督には頑張っている姿を見せられた。岡田(彰布)監督にはチャンスをいただいた恩返しができた」と感慨深げ。 井川は06年オフ、ポスティングシステム(入札制度)を利用して、ヤンキースに入団。落札額は約2600万ドル(当時のレートで約30億円)、5年総額2000万ドルの大型契約を結んだ。しかし、1年目(07年)の4月に2勝をマークしただけで、それ以降、勝ち星を挙げることはできず。2年目(08年)はわずか2試合の登板しかなく、同年6月にマイナーに降格してからは、2度とメジャーのマウンドに立つことはなかった。5年間、米国で苦しい思いをした井川は、ニューヨークの地元メディアやファンから、「獲得は失敗だった」と酷評された。 オリックスに入団が決まってからも、「井川はもう日本でも通用しない」と陰口を叩かれることもあった。それを、自らのパフォーマンスで払しょくした。苦労の末に待っていた復活劇。この白星が大きなきっかけとなるはず。かつて、20勝を挙げた男が、どこまで輝きを取り戻せるか注目が集まる。(落合一郎)
-
芸能 2012年07月12日 11時45分
公私ともに順調なもう1人のエリカ様
エリカ様こと女優の沢尻エリカといえば、体調不良で芸能活動を休止中。「週刊文春」(文芸春秋)では再三にわたり大麻使用を報じられ芸能活動存続の危機に立たされているが、「沢尻をしのぐわがままっぷりや仕事に対するこだわりで今や新・エリカ様と呼ばれている」(芸能プロ関係者)というのが戸田恵梨香だが、発売中の写真誌「フライデー」(講談社)でかねてから交際が報じられているイケメン俳優・綾野剛との順調な交際ぶりが報じられている。 同誌によると、2人はそろって品川駅から新幹線グリーン車内に乗車して隣同士に座り、新神戸駅で下車。神戸市は戸田の故郷だが、同誌の取材に戸田は、綾野を実家の両親に紹介したことを否定している。また、発売中の「女性セブン」(小学館)も2人の神戸旅行を報じているが、同誌の取材に戸田の父親は、綾野との交際を認めながらも「結婚はないですね」とコメントしている。 綾野といえば、沢尻が主演し14日に公開される映画「ヘルタースケルター」に出演し、劇中では沢尻と激しい濡れ場を演じているが、「沢尻との濡れ場が原因で戸田がキレ、破局したという情報も流れていた」(芸能記者)というが、2誌が報じた通り交際は継続中。プライベートでは今年注目を浴びるイケメンの1人である綾野と交際している戸田だが、仕事もかなり順調だ。 「4月の公開された主演映画『劇場版 SPEC〜天〜』はTBSのドラマ版時代からの根強いファンもいたようで、興行収入は22億円を突破するヒット作に。嵐の大野智と共演した4月クールの月9ドラマ『鍵のかかった部屋』の平均視聴率は16.0%を記録するなど、交際が仕事にプラスになっている」(同) 綾野が出演しているだけに、「ヘルタースケルター」と「劇場版 SPEC〜天〜」の興収対決も注目だ。
-
芸能 2012年07月12日 11時45分
AKB48 増田有華の東京ドームコンサート不参加に仲川遥香がコメント「一番辛いのはゆかだと思う」
アイドルグループ、AKB48のメンバーで、8月の東京ドームコンサートの不参加を発表した増田有華について、同グループの仲川遥香がコメントした。 google+で、「みなさんに、『ゆか東京ドームコンサート出ないけどどう思う?』って聞かれます。正直一緒に出たかった。でも一番辛いのはゆかだと思う」と増田をきづかった仲川。また、「AKB48は夢を叶える場所です。東京ドームも夢だったけど、ゆかにはその先の夢が近づいてるんだと思う。今回のミュージカルでたくさんのことを経験して今後変わるかも知れない。だから私はゆかを応援したいな」とエールをおくり、さらに、「ゆかの分まで東京ドームコンサートを盛り上げたい。そして素敵なコンサートにしたい! ゆかは出れない分、ミュージカル素敵なものにしてほしいな! 私も見に行きたいな。ゆか! 頑張ってね! 私の率直な気持ちでした」と綴っている。
-
-
芸能 2012年07月12日 11時45分
恵比寿マスカッツ児玉菜々子…涙、「ミス龍が如く5」発表!
製作中のPlayStation(R)3用ゲームソフト『龍が如く5 夢、叶えし者』を応援する「ミス龍が如く5」を選出する全国5大都市オーディション「ミス龍が如く5を探せ!」の最終審査が11日、14日からリニューアルオープンする東京・港区台場の複合商業施設「東京ジョイポリス」で開催。ゲームにも登場する5都市(東京・大阪・名古屋・札幌・福岡)から一次審査を勝ち抜いた15名が登場し、各都市1名で合計5名の「ミス龍が如く5」が決定した。 選出されたのは、山下まみ(24/札幌地区代表)、菅由彩子(27/東京地区代表)、村井美希(22/名古屋地区代表)、児玉菜々子(24/大阪地区代表)、七海れな(26/福岡地区代表)。5人は、テレビCMやプロモーションイベントらを通して、「ミス龍が如く5」の魅力をPRする。 「ミス龍が如く5 大阪」の栄冠に輝いた、セクシーアイドルユニット・恵比寿マスカッツでも活躍中の児玉は、「今までたくさんのオーディションを受けて、たくさんのお仕事をしてきましたが、こんなにも、何がなんでも絶対に勝ち取りたい、そう思ったオーディションは初めてでした。絶対に、ミス龍が如くになりたいです。ちょっと緊張しすぎて、ぜんぜんおもしろいこと、言えてないんですけど」などと意気込みを語っていたが、自身の名前がコールされると、「何もいえないです。ありがとうございます!」と涙ぐみ感無量の様子。 最終オーディションには、18歳から27歳までのDJ、美容学生、キャバクラ嬢、女子高生タレントなどが参加し、最終選考にもれた12名を含めた最終オーディション参加者全員が、ゲーム中にキャラクターとして出演予定。(竹内みちまろ)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分