-
レジャー 2017年03月04日 16時55分
弥生賞(GII、中山芝2000メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
みなさん、こんにちは、今週は、中山競馬場で、弥生賞が行われます。今年の全出走馬好走平均距離に近いのは、走破タイム重視では14年、上がりタイム重視では08年でした。弥生賞は、上がりタイム重視の方が当たりやすい傾向がありますので、上がりタイムを重点にしていきます。 また、今年は、よく馬券に絡む前走、若駒S組、ラジオN2歳S組、朝日杯FS組(2走前に1頭)が出走していませんので、この辺も踏まえて予想していきます。 14年はレースでは、人気どころで決まったレースで、京都で好タイムがありディープインパクト産駒、キングカメハメハ産駒、ハーツクライ産駒の三つ巴でした。08年は、前走、京成杯組、きさらぎ賞組、共同通信杯組が馬券に絡んでいました。 このレースは上がりタイム実績が重要なので、共通点を探していくと中山で実績があり、2000mの上がりタイムの実績があるのは、京成杯組からコマノインパルス。ディープ産駒で上がり実績のあるカデナ、中山の走破タイム実績のあるキングカメハメハ産駒のグローブシアター、前走は東京の前で強い競馬をしたダイワキャグニー、穴で、重馬場ばかり走っていますが着順が良いハーツクライ産駒のマイスタイルに絞ってみました。 本命は、コマノインパルス。前走京成杯の勝ち方と中山が得意なのかもしれない実績です。3歳戦なので、見極めは難しい中で、実績が光ります。しかし、少頭数ですが買い目はワイド5頭BOXにしようと思います。少し多めですがオッズが割れそうです。これでも、十分元が取れそうです。当日に当ってもガミりそうでしたらマイスタイル切ります。(7)◎コマノインパルス(11)◯カデナ(3)▲グローブシアター(9)△ダイワキャグニー(10)△マイスタイルワイドBOX (7)(11)(3)(9)(10) 因に、実績タイム上位馬から共通点をあげるとキングカメハメハ産駒のダイワキャグニー、前走京成杯組1着のコマノインパルス、ディープインパクト産駒のカデナ、前走きさらぎ賞組のダンビュライトは、2走前に朝日杯に出走していますが13着、また、ディープインパクト産駒のサトノマックス、ハーツクライ産駒のマイスタイル、京都で好走していたベストアプローチも上がり重視に入っています。走破タイムからは、共同通信杯組からディアシューターとキングカメハメハ産駒のグローブシアターもいました。動画予想 http://npn.co.jp/movie/detail/9328460/※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。
-
レジャー 2017年03月04日 16時35分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月5日)弥生賞(GII)他2鞍
【今週の予想】☆阪神7R 3歳500万下(芝1400m) 条件好転で狙えるキャスパリーグ。前走は12着と大敗したが、外枠が不利といわれる中山のマイル戦。スタートは出遅れてしまい、4コーナーでは大外を回るロスばかりの競馬。それも直線では内にもたれてしまい、他馬と接触したため無理をしなかった結果。現状ではマイルよりも1400mが良さそうで、この手のタイプと手が合う武豊騎手に手が戻るのも吉。なかなか骨っぽいメンバーが揃ったが、スムーズな競馬ができれば巻き返してもおかしくない。◎(7)キャスパリーグ○(1)クライムメジャー▲(3)ダイメイフジ△(2)マイネルパラディ買い目【馬単】4点(7)→(1)(2)(3)(1)→(7)【3連複2頭軸流し】2点(1)(7)-(2)(3)【3連単フォーメーション】4点(1)(7)→(1)(7)→(2)(3)☆阪神9R 武庫川ステークス(芝1600m) ティーエスネオの逃げに期待する。前走は後方にいた馬が上位に来ているように、よどみのない流れで先行馬には厳しかったが、勝ち馬から0秒2差の3着に粘った内容は評価できる。それも勝ち馬は先日の阪急杯を制したトーキングドラムだからメンバーも高レベルであった。今回は本馬が楽にハナを切れそうなメンバー構成だけに、逃げ切る可能性は高いと見る。◎(4)ティーエスネオ○(2)ドラゴンストリート▲(7)ベステンダンク△(12)タイセイサミット△(1)ミエノサクシード買い目【馬単】6点(4)→(1)(2)(7)(12)(2)(7)→(4)【3連複1頭軸流し】6点(4)-(1)(2)(7)(12)【3連単フォーメーション】15点(4)→(2)(7)(12)→(1)(2)(7)(12)(2)(7)→(4)→(1)(2)(7)(12)☆中山11R 弥生賞(GII)(芝2000m) 数多くのクラシック優勝馬を輩出している弥生賞。今年はやや小粒な印象が否めないメンバー構成であるが、それでもきらりと光る逸材が出走する。クラシックを制するためにもここで良い結果を残したいカデナを本命に推す。デビューから4戦すべて最速の上がりをマークしているキレ者。これまで4戦2勝2着2回だが、敗れた初戦はかかってしまった上に、直線で進路を取り直すや躓くやらでもしっかり伸びた内容は負けて強し。3戦目の百日草特別では、直線で前が塞がり追い出しが遅れ届かず2着と敗因は明らか。トモのけっぱりが強く、加速していくとストライドが伸びていく理想的な走りをする本馬。トリッキーな中山向きではないが、スムーズに加速してくれば直線では抜群の伸びを見せてくれるだろう。そうなれば本馬が勝利する可能性は高い。相手本線はコマノインパルス。前走京成杯の内容が着差以上に強かった。平均ペースではあったものの、ラップを見ると緩急の少ないきつい展開であったが、それを3コーナーからじわじわと上がって行き、4コーナーでは大外を回って差し切った内容は強いの一言。カデナがスムーズさを欠くようであれば逆転の芽は十分。一発なら強力な先行力が魅力のダイワキャグニー。以下、グローブシアター、サトノマックス、マイスタイルまで。◎(11)カデナ○(7)コマノインパルス▲(9)ダイワキャグニー△(3)グローブシアター△(5)サトノマックス△(10)マイスタイル好調教馬(11)(3)(5)買い目【馬単】7点(11)→(3)(5)(7)(9)(10)(7)(9)→(11)【3連複1頭軸流し】10点(11)-(3)(5)(7)(9)(10)【3連単フォーメーション】20点(11)→(3)(7)(9)→(3)(5)(7)(9)(10)(7)(9)→(11)→(3)(5)(7)(9)(10)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2017年03月04日 16時20分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/5)弥生賞、他
2回中山競馬4日目(3月5日・日曜日)予想・橋本千春☆中山11R「弥生賞」芝2000メートル◎7コマノインパルス○11カデナ▲9ダイワキャグニー△3グローブシアター 3着まで皐月賞の優先出走権が与えられる。賞金的にセーフ(出走確定)のコマノインパルス、カデナには余裕をもって受けて立つことが出来る。確かに、窮鼠猫を噛む例えもあり油断は禁物だが、2頭の牙城を攻略するのは容易なことではない。やはり、どちらかが勝つだろう。2頭の比較では、総合力でコマノインパルスが一歩リードだ。とりわけ、前走の京成杯は圧巻。3角手前から捲り気味に進出、直線大外から突き抜けた内容は着差(クビ)以上に強かった。2000メートルはこれで2勝、2着1回と安定感抜群。この点もアドバンテージ。また、2着葉牡丹賞の勝ち馬レイデオロは、この後ホープフルSを快勝する大物。これを物差しに考えれば、京成杯は勝って当然だったといえる。目標が先にあるとはいえ、ほぼ万全と言える出走態勢が整っており期待できる。相手は、順当にカデナ。無類の瞬発力が最大の武器だ。前走の京都2歳Sを含む、全4戦((2)(1)(2)(1)着)で上り最速を記録、その真髄を見せつけている。当然、逆転も夢ではない。☆中山10R「上総ステークス」ダ1800メートル◎16クロフネビームス○15クラウンシャイン▲9スノーモンキー△2モンテネオ 準オープン入りして以降、(3)(2)(2)着と惜敗続きのクロフネビームスが今度こそ決める。牝馬で55キロは、実質トップハンデ。つまり、実力はハンデキャッパーのお墨付きといえる。さらに、中山1800メートルは<2213>と、最適の条件だし、茨城新聞杯で現オープンのコスモカナディアンに勝っているのは価値がある。普通に走ってくれば勝てるハズ。相手は、クラウンシャイン。スタートを決めれば実力的に好勝負。☆小倉11R「太宰府特別」芝1800メートル◎5ロードスター○2エーティーサンダー▲9ワンスインアライフ△4ヤマニンリュウセイ 上り馬の、ロードスターでもう一丁。その前走は、最後の200メートルで先頭に立つとそこから独壇場。0秒7差突き放す圧勝劇(上り34秒8はメンバー最速)だ。力を付けているのはだれの目にも明らかだし、据え置きのハンデ55キロなら一気呵成に2連勝達成する。当面の相手は、上り馬エーティーサンダー。☆阪神11R「大阪城S」芝1800メートル◎1アストラエンブレム○13ダンツプリウス▲5マキシマムドパリ△8プロフェット 昨夏を境に素質開眼した、アストラエンブレムに期待。3連勝(初重賞制覇)を目指した、京都金杯は4着に敗退しているが0秒3差なら悲観することはない。キャリアを重ね、良い意味でずぶさが出てきた今なら、忙しい1600メートルより1800メートルの方が競馬はし易いハズ。折り合いの心配がなくなったことと、血統的な裏付けがその根拠だ。母ブラックエンブレムは秋華賞、フラワーカップの2重賞を含む4勝を挙げた名牝。距離の壁は無いと確信する。1枠1番と、枠順にも恵まれ先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、ダンツプリウス。NZTでアストラエンブレムを破っている実力の持ち主だけに、好勝負必至。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
ミステリー 2017年03月04日 16時10分
ホワイトハウスに住む「リンカーン大統領の幽霊」が写っている!?
アメリカの政治の舞台であり、大統領邸でもあるホワイトハウス。長い歴史の中で重要な場所となっていたためか、ここには昔から幽霊が出ると噂されていた。 有名なものがリンカーン大統領の幽霊だ。多くの大統領や政府関係者がリンカーン大統領そっくりの幽霊としか思えない謎の人影を目撃しているという。だが、証言以外に幽霊の存在を証明する証拠はないのだろうか。 その答えとなるかもしれないものが、こちらの写真だ。 この写真は1949〜52年に撮影されたと言われているもの。トルーマン大統領の時代、ホワイトハウスは再建されることとなった。こちらの写真はある写真家が記録用に撮影したもので、工事中の様子や地下の基礎の部分が解る。勿論作業員や関係者の姿も写っているのだが、右側に立っている人物はとりわけ奇妙な姿に見える。 半透明で向こうが透けており、回りの人と比べても背が高い。 この恵まれた体格から、この写真はリンカーン大統領の幽霊が写ってしまったものではないかとみられているのだ。 もちろん、露光や単純に人間が動いた事でこのように写ってしまった可能性も考えられる。だが、この写真は現在に至るまでホワイトハウスに住む幽霊を捉えたものだと考えられているのである。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
芸能 2017年03月04日 16時00分
週刊裏読み芸能ニュース 2月25日から3月3日
■2月25日(土) エビ中・松野さんを送る会が行われる 2月8日に18歳で急逝した、アイドルグループ・私立恵比寿中学の松野莉奈さんを送る会が、横浜市内で行われファン約2万人が集まった。 「エビ中のメンバーたちは気丈に献花したが、ショックの大きさに報道陣の取材に応じることはなかった。なかなかショックから立ち直ることができないのでは」(ワイドショー関係者)■2月26日(日) 芸能界最速新女王が誕生 東京マラソンが開催され、自衛隊出身のタレント・福島和可菜が2時間57分51秒で完走。女性芸能人で初めて3時間を切った。 「芸能活動を続けながら練習を積み、3時間を切るのはかなり至難の業。しばらく、マラソン関係の仕事は福島に集中しそうだ」(テレビ関係者)■2月27日(月) 一青窈が第2子妊娠 15年に結婚・出産した歌手の一青窈だが、都内で行われた音楽イベントに出演。歌手の谷村新司が一青の妊娠を発表してしまったという。■2月28日(火) 清水富美加が千眼美子名義でブログを開設 宗教法人「幸福の科学」への出家騒動で渦中の清水。法名の千眼名義でブログを開設した。しかし、3日正午の時点でまだ書き込みはない。 「所属事務所と教団の話し合いがこれから大詰めを迎えるが、このブログで“爆弾発言”があるかが注目されている。おまけに利用のブログサービスはアクセス数で収入にもつながる」(芸能記者) 初めての書き込みが注目される。■3月1日(水) ヒロミが妻・松本伊代の騒動を改めて謝罪 ヒロミが都内で行われたイベントに登場。松本が早見優とともにJRの線路内に無断で侵入した画像をブログにアップ。鉄道営業法違反で書類送検されたことを改めて謝罪した。 「松本と早見は謝罪会見を行ったが、同じタイミングで清水の出家騒動が勃発。そこまで大々的に取り上げられず、今のところ、夫婦の仕事に悪影響は出ていない」(テレビ関係者) 悪運は強かったようだ。■3月2日(木) RAD・野田と長澤まさみにデート報道 人気バンド・RADWIMPSの野田洋次郎と長澤まさみが都内の飲食店で知人女性も交えデートしていたことを「女性セブン」(小学館)が報じた。長澤はRADが主題歌を手がけて大ヒット公開中のアニメ映画「君の名は。」で声優を務め、もともと、RADのファンだったという。 「今や飛ぶ鳥を落とす勢いのRAD。野田はドラマ主演も決まって旬の男だけに、今後、徹底的にプライベートが狙われることになりそうだ」(女性誌記者) ゲス不倫や二股交際発覚で深いダメージを負うようなことにならなければいいのだが…。■3月3日(金) KANA-BOONが活動自粛せず メンバーの飯田祐馬が出家騒動で渦中の清水と過去に不倫関係にあったことが発覚した人気バンド・KANA-BOONだが、今後の活動について予定通り行うことを、同日更新の公式サイトで発表した。 「不倫が現在進行形ではなく、過去のものであったことで命拾いしたのでは。おまけに、そこまでこの話題は盛り上がらなかった」(音楽業界関係者)
-
-
スポーツ 2017年03月04日 16時00分
早実・清宮幸太郎に流布した「希望球団リスト」キーワードは東京五輪(1)
開幕を1カ月後に控えたセンバツ甲子園の主役、早稲田実業の清宮幸太郎(17)が『進路』に関する重大な発言を口にしていた。キーワードは2020年『東京オリンピック』だった。 清宮の進路だが、「プロ入りか、進学か」はまだ表明していない。早実から早稲田大学への進学率は、97%強。昨年の同高等部卒業生375人中364人が推薦で進学しており、「この流れに逆らえないのではないか」との見方が強くある。まして、父・克幸氏は同大学ラグビー部のカリスマ的存在だ。 しかし、その克幸氏は現在、トップリーグ・ヤマハ発動機の監督である。プロ指導者として、素質のある高校生が進学で“遠回りするリスク”も分かっている。 克幸氏が進路問題のキーマンになるのは間違いない。 「清宮家と面識のある楽天副会長の星野仙一氏が全日本大学野球連盟の会合後、幸太郎の進路について質問されました。リップサービスで『進学するのでは』なんて言ってましたが、あれは星野さんでなければ、大ごとになっていましたよ。ラグビー関係者の間では、克幸氏の前で息子の進路に関する話はタブー。物凄く怒るしね」(関係者) しかし2年前の夏、克幸氏は姫路市内での講演中、進路について答えていた。 「いずれは大リーグに行きたいみたい」 2年前の夏といえば、ちょうど夏の甲子園大会で清宮フィーバーが沸き起こった時期である。この発言は甲子園大会の1カ月ほど前のことで、後にスポーツ新聞等で大々的に報じられる様子を見て、克幸氏は頑なになってしまったという。 「幸太郎が中学生のとき、将来性で克幸氏が相談したのは、星野氏でもなければ、早実の大先輩である王貞治氏でもなく、野村克也氏でした。飛ばす能力は一流、でも、昨秋の神宮大会での5三振も予言していた、と。左投手の変化球軌道に対応しきれない弱点も同時に指摘した。でも、今は長所を伸ばすべきだと克幸氏に伝えたそうです」(同) 大リーグ志望で相談役は野村氏。ベールに包まれた清宮の進路に関する三つ目のキーワードが、今回判明した「東京五輪」だった。 「幸太郎は東京五輪に出たいと打ち明けています」(アマチュア野球幹部) 野球・ソフトボールは追加競技に決まったが、現時点では「オールプロ」で金メダルを目指す予定だ。これに対し、追加競技に立候補したときにピーアール活動で二人三脚の関係を構築したアマチュア、学生の野球組織側からこんな提案も出ている。「特別枠として、アマ、学生にも出場チャンスをもらえないか」と…。 「一緒に苦労してきて、オリンピックの晴れ舞台だけをプロが独占するのは確かに不公平。特別枠を設けるとしたら、1人から3人くらいかな。そう決まった場合、幸太郎は大学生として、オリンピックを目指すことになりそう」(球界関係者)
-
芸能ネタ 2017年03月04日 15時35分
注目のあのカップルの2ショットが実現しなかった日本アカデミー賞
「第40回日本アカデミー賞」の授賞式が3日、東京都内で開かれ、その様子を各メディアが報じている。 報道をまとめると、「64‐ロクヨン‐」(瀬々敬久監督)の佐藤浩市が、「忠臣蔵外伝/四谷怪談」以来22年ぶり2度目となる最優秀主演男優賞を獲得。 最優秀主演女優賞は「湯を沸かすほどの熱い愛」の宮沢りえが受賞したが、主演舞台の夜公演があり、レッドカーペットのみの参加。 「シン・ゴジラ」は作品賞、監督賞、撮影賞、照明賞、美術賞、録音賞、編集賞の7部門でそれぞれ最優秀賞を獲得し、圧倒的な作品への評価の高さをうかがわせた。 ほかに最優秀助演女優賞は杉咲花、最優秀助演男優賞は妻夫木聡がそれぞれ受賞したが、どの受賞者よりも注目されたのは話題のあのカップルだったというのだ。 「今週発売の『週刊文春』(文芸春秋)がゴールインが近いことを報じたV6の岡田准一が優秀主演男優賞を、宮崎あおいが優秀主演・優秀助演の2部門で受賞。2人がそれぞれ最優秀を受賞してニアミス、あわよくば“2ショット”になることを報道陣が期待していたが、結局、実現しなかった」(取材したカメラマン) 岡田は「海賊と呼ばれた男」、宮崎は「怒り」で主演、「バースデーカード」で助演をそれぞれ受賞していた。 「『海賊と呼ばれた男』はそれほどヒットしていなかったのになぜか、岡田が選ばれた。ほかの顔触れを見ても最優秀の受賞が濃厚かと思われた。一方、宮崎は『怒り』は助演だったが、なぜか主演に“繰り上げ”。そうしたからには最優秀受賞の期待が大きかった」(映画ライター) 結果、2人とも最優秀賞の受賞を逃し、授賞式会場でのニアミスもなし。公の場で初の2ショットは結婚会見までお預けか?
-
芸能 2017年03月04日 15時19分
杉本彩、福島原発の問題取り上げたドキュメンタリーに感銘「一人一人が愛を」
女優の杉本彩が3日、都内で行われたドキュメンタリー映画『残されし大地』のトークショーイベントに同作の故・ジル・ローランさんの妻である鵜戸玲子さんと出席した。 公益財団法人・動物愛護団体「Eva」で理事長を務めるなど、動物愛護活動を積極的に行い、震災問題などにも興味を示す杉本は福島原発の問題を通じて命の尊さを訴える本作について「わたしが見て来た震災を取り上げた映画とはひと味もふた味も違う」と感銘を受けた様子。 自身は被災者ではないが震災を通じ、「人生いろいろ考えられることが増えた」といい、「これからわたしたちが安心に幸せに生きていくために何が本当に必要なのか、この映画は優しい雰囲気の中も強いメッセージを出してくれています。みなさんがこの映画を見て、他人事ではなく、自分の人生の問題だと真剣に向かい合ってくれるようになることを願っています」としみじみ。 動物愛護活動については「25の頃からずっと継続している活動。日本の社会の中で動物の問題が本当にたくさん山積していることに気付き、救っても救っても終わりのない問題を根本的なところから解決していこうと組織化して活動をしている」と紹介。 原発事故時に動物を置いて逃げれないと苦悩する劇中の人たちの苦悩には特に感銘を受けたようで、「自分だったらどうするだろうってすごく考えた。あの時、避難された方はしょうがないなと思って動物を置いていかれた人もいると思いますが、できることなら絶対に家族同然の動物たちを一緒に連れて行きたかった気持ちを持ちながらだったと思います。わたしなら立ち去ることはできなかった。子供のような存在だし、我が子だし。人が安心に生きる権利さえも奪われてしまう。これは本当に罪深き問題だと思った」とコメント。 「いつも思うのは何よりも経済最優先。人として幸せに行くために一番大切なものを全部置き去りにしてきている社会。そこには愛が生まれにくい。何が大切かという優先順位をわたしたちは間違えてはいけない。愛を持っていれば絶対に間違いないし、戦争なんてものがなくなることも夢じゃない。一人一人の人間が何よりも大切なものとして愛を持って生きていく社会になれば」と訴えていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2017年03月04日 14時00分
父親との骨肉の争いから2年 大幅赤字『大塚家具』久美子社長の試練と挽回策
2015年、父との骨肉の経営権争いで、激しいプロキシーファイト(株主委任状争奪戦)の末に勝利を収めた大塚家具(東京・江東区)の大塚久美子社長。しかし、その大塚家具が'16年度(1月〜12月)の決算で、売上高は前年比20.2%減、営業損益が45億円と、創業以来最大の赤字に転落し、懸念の声が上がっている。 振り返れば、父娘の激しい戦いの原因は、それまで前会長であり父親の大塚勝久氏(現・匠大塚会長)が作り上げてきたビジネスモデルの見直しを巡る攻防だった。勝久氏は、店舗入り口で受付を行い、会員向けの丁寧な接客を強みとした高価格路線。対して久美子氏は、自由に店内を見て回れる入店しやすさを重視した接客方法の導入、さらに幅広い価格帯の家具を取り揃え顧客層拡大を図るというもの。 大塚家具の広報担当者は、厳しい経営状況の背景をこう説明する。 「前会長の会員向けの丁寧な接客と高価格路線と対立したことで、今の大塚家具が低価格路線にシフトすると取られ、イメージが崩れた面もあります。そうではなく、私たちが目指したのは、従来の高額商品もあれば中価格帯の品もある幅広い品揃えで、より多くのお客様に自由に来店していただくことです。そこが上手く伝わらなかった面は否定できません」 大塚家具は一連の騒動で、'15年春には「お詫びセール」も行い、消費者に低価格イメージを加速させた。さらに既存大型店では、接客方法の変更によってまとめ買いが減少。応接セットやダイニング家具・寝具の売り上げが前年比2ケタ減に陥るという事態を招いた。 これらがもたらした大赤字で、久美子氏の経営能力を疑問視する声まで飛び出すこととなった。 しかし、そんな逆風にもめげず、'17年12月期の決算予測は売上高を70億円近く伸ばして約530億円、3億円の黒字を見込むなど、あくまで強気な姿勢を崩さない。 「'16年9月からは、リユース事業を開始している。これは同社購入商品だけでなく、他社購入品でも買い取り・下取りをし、職人が補修し再販するシステム。ここについ最近、俳優の伊勢谷友介氏が代表の『リバースプロジェクト』との共同事業も加わり、期待値は高い」(家具雑誌編集者) 『リバースプロジェクト』とは、アンティーク品、不良品、使用済み素材を活かし、デザイン性を高め、現代の生活スタイルにマッチした新商品に再生させるというもの。例えば桐ダンスなどはパーツ分けして金具を取り付け、オリジナル商品に変身させるのだという。2月10日には、リニューアルした旗艦店の本社ショールーム(東京・有明)のオープンと同時に、隣接した新業態店舗も開業した。 加えて挽回となる肝は、神奈川県住宅供給公社などと連携し、老人ホーム入居者に提案する家具のリユースだ。 前出の広報担当者は言う。 「神奈川県などとの連携は、売り上げの大きな柱になるにはもう少し時間が掛かります。リユースなどは、資源を大切にして持続可能な社会システムを構築、貢献する企業スタンスを、消費者や社会に明確に発信することが重要という捉え方。経営、売り上げ増という面ではもう一つ、重要な核があります」 それがリゾート会社、ホテル、住宅販売会社などとの法人提携販売の拡大だという。 「前会長の経営体制の下では、法人との取引をどんどんやめ、数十億単位で売り上げが減少しました。これを現社長体制では、再び提携販売を再強化し、業者と一体となった家具販売の構築に努めてきました。それがようやく軌道に乗り、'17年度決算の黒字転換のキーになると思います」(同) さらに今後は、地方の百貨店やショッピングセンターなどとの提携を強め、小規模店なども積極的に展開し売り上げ増を図るという大塚家具。 こうなると、一方の勝久氏が立ち上げた匠大塚も気になるところだ。 「真骨頂の、とにかくいい品を顧客に届けるという意味では今も徹底している。埼玉県春日部市に設けた店は売場面積2万7000平方メートルという日本最大級の広さで、ゆったりと買い物ができる。他の家具店とは競合しにくいため、安定して顧客を掴み続けられるのではないか」(経営コンサルタント) 匠大塚の広報担当は言う。 「東京・日本橋で本社をスタートさせ1年。デザイン事務所も間もなく1年。春日部も6月で1年になります。昔ながらの顧客の方々も訪れていただき『いいものを置いている』と応援していただいております。知名度はまだまだですが、法人との取引に力を入れ、匠大塚ならではの評価を着実に得るつもりです」 久美子氏は逆風を跳ね返し、父親に目に物を見せることができるか。
-
-
アイドル 2017年03月04日 14時00分
ツナギで「日本ハカタ化大作戦」を決行! 福岡発のアイドルグループ、HRを直撃!
福岡発のアイドルグループHRが3月1日にシングル「日本ハカタ化大作戦」をリリースした。MVでは地元博多を愛するメンバーが全国を「ハカタ化」するため着用しているピンク、イエロー、ブルーのカラフルなツナギ衣装や明太子色のワーゲンバスが印象的。曲も博多弁を多用したポップで軽快なナンバーに仕上がっている。今回はそのHRの小嶋菜生、渡辺心、安田玲にインタビュー。HRや本曲の魅力について話してもらった。 −−3人とも博多出身だそうですね。 3人 そうです。 −−話す時に出る博多弁がすごく可愛いなと。 安田 東京に来たら特に「博多弁可愛いな」って言われますね(笑)。 −−博多の女の子はやっぱり好きな人の前でも博多弁で告白したりするんですか? 小嶋 萌え声リクエストされたら博多弁の「好いとうよ」は人気ですけどね。 安田 「好いとうよ」はでもリアルな場面では使わない。「好きっちゃん」のほうが使うかな。 −−目標にしているアイドルの方はいるんですか? 安田 博多じゃないですけど、AKB48さん。アイドルの活動だけじゃなくて、モデルやタレントもしているし、自分たちもそういう活動ができるようになりたいなって。もっと自分たちの幅を広げていけたらって思っているんです。 −−今日は3人ともかしこまっていますけど、プライベートではどんな感じの女の子なんですか? 安田玲 けっこうみんなインドア派。でもなおてぃん(小嶋)は動物園とか好きですよ。カバ好きで…(笑)。 −−カバ好き? 小嶋 カバ好きです。めっちゃ可愛くないですか。カバって。ドテって大きな体で寝ていて、見に行っても動かないんです。のろいし、守ってあげたくなる感じがたまらないです。 安田 メンバーはみんなキャラも違うし、面白い子が多いです。チームワークの良さも売りでほかのグループにそこだけは負けていないと思っています。 −−渡辺さんは普段、どんな感じで過ごしているんですか? 渡辺 バラエティ番組の鑑賞がすごく好きです。マツコ・デラックスさんと有吉弘行さんのファンなんです。愛のあるイジリができる司会者さんという感じで。お笑いは全般的に好きです。 −−安田さんは? 安田 わたしは庭に行くことが好きで…。 −−庭? 安田 はい(笑)。最近だと新宿御苑とか一人で行ったり。 −−あんなところに一人で行ったらナンパされちゃいますよ? 安田 大丈夫です。庭園なので穏やかな人や外国の人が多いので…。庭に行くと癒されるんです。お寺とか見るのも好きだし、古いものが好き。福岡だったら太宰府とかいいですよ。 −−今回の「日本ハカタ化大作戦」ですが、日本を「ハカタ化」しようというまさに博多愛溢れる曲になっていますよね? 小嶋 はい。今、(キャンペーンで)全国を回らしてもらっているんですけど、「みんなをハカタ化しよう! 標準語はやめてください!」ってことで頑張っているんです。 −−首都が博多(福岡)になればいい、それくらいの勢いで「ハカタ化」を薦めていこうと? 小嶋 はい。 渡辺 首都が博多。ぜひぜひ! −−曲は一言でいうとどんな感じの曲ですか? 小嶋 スカっていうジャンルで、すごくリズムが良くてノリがいい曲です。テンポが速いのでファンの方も一緒に盛上がれる曲になっています。歌詞の中には「なんばしよっと」と「Number shot」をかけたところや、早口言葉の「どげんもこげんもないでしょ」とか博多弁も入っています。 −−どういう人に聞いてもらいたいんですか? 渡辺 福岡の人はもちろん、福岡のことをあんまり知らない人にも聴いて興味を持ってもらって福岡を好きになってもらえたらなって思っています。 −−ちなみに僕はタイトルを聞いて、筋肉少女帯の「日本印度化計画」を思い出したんですけど…。 小嶋 え〜? 安田 なんですかその曲。 −−知らないの? 渡辺 知らないです。 安田 全くその曲は関係ないと思いますよ。 −−ちなみにみなさん大槻ケンヂさんって…。 3人 知らないです。 −−世代ですね…。 3人 (笑)。 −−今回の曲のビジュアルは衣装がツナギですね。 渡辺 MVの中でワーゲンバスを整備するシーンがあって、そこで整備のためにツナギを着ているところからきてるんです。 小嶋 色分けもしてあって、ファンの方もすごいカラフルでいいねって。 安田 一人一人番号も入っているんです。 −−キャンペーンで全国を回っていて、いまのところ「ハカタ化」でどこが一番手応えがありそうですか? 小嶋 関西ですかね(笑)。ライブの時にいつも盛り上がりがすごいんです。関西の人はノリが良くて集客も今のところ福岡以外だと関西が一番です。 安田 でもまだ関東、関西、名古屋くらいしか行けていないので、北海道とか行ったことないところも行ってみたい。 −−メジャーデビューしてこれまで4枚のシングルをリリース。メジャーでの手応えは感じていますか? 渡辺 最初の方はメジャーということであまり博多色は出していなかったんです。でも前回のシングル「待っとうよ!」あたりから博多色を前面に出して、注目度は上がっていると思います。博多弁とか入っているとほかの県の人たちは「何やろ」って思ったりするだろうし、きっと興味をひくテーマだなって。 −−今後はどんな目標を? 小嶋 HRとしてはレベルファイブスタジアム(福岡市)でいずれライブをやりたいって大きな夢があるんです。サッカースタジアムでお客さんもたくさん入る場所で、博多だけでなく、各地からファンを呼べるようわたしたちも成長しなきゃって思っています。ほかのグループさんより博多を推している部分が多いので、「ザ・ハカタ」と呼べるようなアイドルになりたいです。 渡辺 博多を推しているアイドルとして博多色の強い曲をもっとできたらいいなって。 安田 パフォーマンス、ダンス、歌とかMCの個々のレベルアップもしたいです。あと、東京で単独ライブをもっとたくさんできるように知名度を上げていきたいです!(取材・文:名鹿祥史)【画像】ツナギで「日本ハカタ化大作戦」を決行! 福岡発のアイドルグループ、HRを直撃!http://npn.co.jp/photo/detail/7875/
-
芸能
松方弘樹「女性を釣ったらマズいでしょ」
2008年12月26日 15時00分
-
レジャー
伊藤雄二元調教師が有馬記念を斬る
2008年12月25日 15時00分
-
芸能
グラドル直撃インタビュー 谷桃子
2008年12月25日 15時00分
-
社会
飯島愛“孤独死”の謎を解く
2008年12月25日 15時00分
-
芸能
沢尻エリカ 活動再開なし!?
2008年12月25日 15時00分
-
レジャー
データインパクト 有馬記念編
2008年12月25日 15時00分
-
レジャー
有馬記念連覇に死角なし 美浦黄門・橋本記者がマツリダゴッホ陣営を直撃
2008年12月25日 15時00分
-
レジャー
有馬記念追い切り速報 フローテーション反応鋭く1馬身半先着
2008年12月25日 15時00分
-
スポーツ
サッカー10大ニュース・海外編
2008年12月25日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル 泰葉 大みそかはラムちゃん!?
2008年12月25日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 内藤大助が冬眠!?
2008年12月25日 15時00分
-
スポーツ
戦極 五味が猛トレ
2008年12月25日 15時00分
-
スポーツ
Dynamite!! 坂口兄弟大みそかデビュー
2008年12月25日 15時00分
-
芸能
エド・はるみ クリスマスイブはワーキング〜!
2008年12月25日 15時00分
-
その他
競輪穴男列伝 30日GP 井上から2車単で流したい
2008年12月25日 15時00分
-
その他
初夢キャロッツがナイガイ来訪 正月競馬をPR
2008年12月25日 15時00分
-
レジャー
オーバルスプリント トーセンラヴ快勝
2008年12月25日 15時00分
-
芸能
これぞ真“清純派”松山メアリ
2008年12月25日 15時00分
-
レジャー
内外HP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
2008年12月25日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分