-
スポーツ 2020年01月22日 17時00分
「売るくらいなら燃やして」ソフトバンク武田がサイン転売に苦言 2年連続の訴えに“サインNG”を危惧する声も
ソフトバンク・武田翔太が、21日に自身のインスタグラムを更新。自身が書いたサインが多数転売されている現状に苦言を呈した。 大手オークションサイトやフリマサイトを確認すると、武田の直筆サインが入った色紙やボールは、おおむね1000~4000円の価格帯で出品されている(22日午前11時現在)。また、こうした転売品の中には、既に取引が終了しているものも少なからず含まれていた。 21日午後9時ごろにインスタを更新した武田はストーリー機能を使い、自身のサインが入った転売品が多数出品されているフリマサイトのスクリーンショットを投稿。同時に「残念だけど売るくらいなら燃やして捨ててくれた方がいいよ」と、自身のサインを転売する人々へ向けた苦言も投稿している。 また、武田はこの投稿から約1時間後に再度ストーリー機能を使い文章を投稿。「普通にファンサービスとして書いた物に関してはちょっと考えようってことです」、「本当に欲しい方も居るとは思うので、そういう方の気持ちも考えてあげて」、「物自体は書いてあげた方の物なので、なんとも言えないところがあるけど、お互い人間だから考えることはありますよね」と、サインの転売行為をやめるように訴えかけた。 今回の投稿を受け、ネット上のファンからは「ストーリー見ました、これはちょっと酷いですね」、「善意で書いてくれたサインを金儲けに使うのは本当に辞めてほしいです」、「こうやって選手から言われても、やってる側は何も思わないんでしょうね…」といった反応が多数寄せられている。 「武田は昨年1月にも、インスタのストーリー内でサインを求める一部ファンのマナーに対し『他の人に迷惑かかるから考えてもらいたい』と苦言を呈しています。こうした不快な思いをしつつも書き続けているサインが多数転売されているとあって、さすがに一言物申さずにはいられなかったのかもしれません」(野球ライター) 今回武田が投稿した文章の中には、「怒ってはないですよ」という文言も含まれている。ただ、ファンの間からは「絶対怒ってるよこれ…」、「もうサイン対応してくれなくなるかも」との声も少なからず挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用について武田翔太の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/shotatakeda18
-
芸能 2020年01月22日 15時15分
『あさイチ』の「“女らしさ”特集」での発言に違和感 「運動会では男女別で走る」鈴木おさむ氏に「論外」の声
「女らしさ」とは何なのだろうか。「ジェンダー」(性)の価値観が変化する中、22日放送の『あさイチ』(NHK)では、「女らしさを押し付けないで!」という特集が組まれた。 「番組では、視聴者からの投稿に基づきながらトークを展開。福祉施設で働いている女性からは『掃除や食器洗いといった作業が女性スタッフだけに割り当てられる』といった悩みが。また、40代の3児の母は、かつて付き合っていた男性から食器を洗わないことを注意されたことにショックを受けながらも、別の男性と結婚後、小学生の娘には洗い物をさせているといったジレンマが寄せられていました」(芸能ライター) こうした意見に対し、博多華丸は「『女の子だから』という言葉も、本当に悪気はない。ポロッて言ってしまったりする』と語るなど、呪縛に囚われていたと反省。そんな中、注目の発言をしていたのが、放送作家の鈴木おさむ氏だ。 「『女の子がサッカーするなんて』と言われたという視聴者の意見が取り上げられた時のことです。鈴木氏はこれについて、『女の子がサッカーするのはおかしいかもしれないが、体力差があるのも事実。男女が混じってはできない』と、男女の間に立ちはだかる壁について語りました。この後、『学校のレースとかというのは、運動会というのは男女別なんですよね。あれも(『同じにすべきだ』と)言われる時が来るんですかね』と疑問を投げかけ、『究極、そことのせめぎ合いになってくる』と持論を述べたのです」(同) 彼の斜め上の発言に、スタジオの空気は一瞬止まり、進行役でフリーの馬場典子アナウンサーが「違いが個性でもあるけれど、それをどう受け止めるかが難しいかもしれませんね」とフォローしていた。 この鈴木氏の発言に、SNS上からは「運動会は男女別じゃんという話に持っていったのも、複雑で難解な問題を、誤った方向に、しかも雑に単純化している」「発言は論外だと思う。本人は奇をてらったり茶化したつもりだったのだろうか。面白くもなんともないし、今時の小さなお子さんがいる父親の発言とも思えない」など違和感が。いずれにしても価値観に正解はないだけに悩ましいところだ。
-
芸能 2020年01月22日 12時56分
草なぎ剛が主演舞台の公演中止をお詫び 理由は出演者のインフルエンザ、ファンからは「仕方ないです」
新しい地図の草なぎ剛が22日、自身の主演舞台である『アルトゥロ・ウイの興隆』の中止を自身のツイッターで報告。ファンへ向けてお詫びをした。 『アルトゥロ・ウイの興隆』の公式サイトにて、「出演者にインフルエンザ陽性反応が出ましたため、1月22日(水)14時/19時~23日(木)14時の計3公演を中止とさせていただきます」と22日に発表された。購入済みチケットの返金方法や、1月24日以降の公演については、改めて公式サイト等で発表されるが、今回の公演中止に伴う振替公演は行わないという。草なぎは、この公式サイトのお知らせを引用し、「すみません。本当に残念です。今日、この日のタメに、色々調整して貰った方。本当に申し訳ございません」と投稿。観に来る予定だった方々へお詫びをしている。 『アルトゥロ・ウイの興隆』は、1月11日から2月2日まで、KAAT 神奈川芸術劇場で公演。ヒトラーが独裁者として上り詰めていく過程をシカゴのギャングの世界に置き換えて描いた作品で、主演の草なぎはシカゴギャング団のボス、アルトゥロ・ウイ役を演じている。草なぎは、この作品について、「新しい感覚が湧いてきて、新しい感動を呼び覚ましてくれるような、そんな空気に包まれるんじゃないかと思っています」と、KAAT 神奈川芸術劇場の公式サイト上で語っていた。観客からは、「斬新で面白かった」「これは映像化して、たくさんの人に観てもらうべき舞台だと思う」「想像以上の熱量に圧倒された」など、好評を博している。 草なぎの投稿を受けて、「仕方ないですよね 皆様の体調が心配です」「北海道から今向かっているところでした。とても悲しいです」「ちょっと突然だけどこればかりは仕方ない」「実際に舞台観たけど驚愕のラストは特にみんなに観てもらいたい。だからこそ振替なしは残念」といった、公演中止を悲しむファンからの声が寄せられている。 突然の休演報告となってしまったが、ファンとしては、出演者の早期の回復と、24日以降の公演に期待したいところだ。記事内の引用について草なぎ剛の公式ツイッターより https://twitter.com/ksngtysofficial/『アルトゥロ・ウイの興隆』の公式サイトより https://contents.atarashiichizu.com/
-
-
芸能 2020年01月22日 12時48分
ミルクボーイ内海「訂正してください!」ネットの誤報に即反応で話題 彼女への想いにも称賛
お笑いコンビ・ミルクボーイの内海崇がツイッターで発信したあるツイートが、話題になっている。 事の発端となったのは、21日に放送されたラジオ番組『DAYS』(ニッポン放送)。ミルクボーイは中川家がMCを務める火曜放送回に出演し、『M-1グランプリ2019』で優勝後の状況の変化などを語っていた。 その中で、内海は結婚を公言した彼女について言及。「結構厳しい」として、部屋に張ってある「今ある不満はすべて自分のせい」と書かれた紙を何度もきれいに書き直すよう指示してきたり、張り紙が常に見えるようにテレビの位置を変えさせられたことなどを話していた。 また、内海はこれまで数回『R-1ぐらんぷり』にも出場した際、ネタが思いつかず、その前年と同じネタを披露しようとした際、「コンビの片割れで出てるお前が、ありネタしてどないすんねん」「スベってもええから新ネタせえよ」と指摘してきたとのこと。これに、中川家の礼二は「(アドバイスが)先輩やないか!」とツッコミを入れていた。 しかし、このトークについてスポニチが取り上げた際、『R-1ぐらんぷり』に出場したのは駒場孝だとして報道。あたかも内海の彼女が駒場に説教したかのように読み取れる文章となることに。これに対し、内海は22日にツイッターを更新し、「スポニチさん全然ちがいます! 内海が内海の彼女に説教されただけです! 彼女が駒場に説教するわけない!訂正してください!」と記事に対し反論。「してくれないと俺は動くよ!」と呼びかけていた。 これに対し内海のツイッターには、「対応の早さ素晴らしいと思います!」「間違えてることは間違えてると言えるのいいと思います!」「どこをどうするとこんな間違いになるのか不思議」という声が集まっていた。 「内海は15年1月14日にツイッターで、『R-1ぐらんぷり』の2回戦突破を報告するとともに、『最大の勝因は、びびって2年前のありネタをしようとしていた僕に対して、彼女が“そんな守りに入ってまで受かって何の意味があんねん”と一緒にお風呂に入ってる時に叱ってくれたことです』と明かしており、内海と彼女の間のエピソードに間違いはない様子。喋り手を間違えたことにより記事の間違いが起きたのかも知れませんが、間違えていることをきっぱりと訂正する内海の好感度が上がる出来事になったようです」(芸能ライター) 彼女を大切にしているキャラでも人気を博しそうだ。記事内の引用について内海崇公式ツイッターより https://twitter.com/uttakaga
-
芸能 2020年01月22日 12時30分
友近、広末涼子に「けっこう変態」で話題 過去の騒動思い出し「確かに」の声も?
1月20日に行われた映画『嘘八百:京町ロワイヤル』の完成披露舞台挨拶に広末涼子が登場し、共演者の友近からのイジりが話題となっている。作中に友近が広末にいなり寿司を吐いてぶちまけるシーンがあったが、遠慮して中途半端な演技となってしまった。だが、撮影後に「友近さんにぶちまけられることを楽しみに待っていたのに」と広末から伝えられ、友近は「(広末は)けっこう変態なんだな」と思ったと話し、笑いを誘っていた。これには、広末は照れつつ「変態ではないです」と釈明した。舞台あいさつで披露される裏話としては、かなり踏み込んだ話題と言えそうだ。 これについて、「友近、すごい話をぶちこんでくるな」「ネタに同じく観察眼がすごいわ」「広末も過去にはプッツン騒動とかもあったし、確かに変態かも」といった肯定的な声がある一方で、「こういう調子乗ってる感じが友近の嫌なところだわ」「すっかり女優気取りなのがイヤ」「友近も十分アブノーマル気質だから、『お前が言うな』案件」といった否定的な声が聞かれた。 友近と言えば、自身に付いたマネージャーが次々と辞めて行く「パワハラ疑惑」が『週刊新潮』(新潮社)を皮切りに、複数のメディアに報じられている。これに対し、友近側は「仕事上、厳しく接しただけ」といった反論を行っている。現在も言動を改めた様子はないようだ。そのため、最近の友近はすっかり高飛車といったキャラクターが定着してしまった。今回の「広末イジり」も調子に乗っていると見られてしまうのも、ある意味では仕方がないことではあろう。 ただ、友近はネタ作りにこだわりがあるように、芸人としてのプライドが高いのは事実である。これは、仕事人間とも言える広末涼子にも通じるものがあり、2人は惹かれ合うものがあるかもしれない。さらに、高知県出身の広末に対し、友近は愛媛県出身と同じ四国同士でもある。今後の関係性の発展にも期待したいところだ。
-
-
芸能 2020年01月22日 12時20分
爆問太田、「交際0日婚」を的中させた? 意外な入籍日だった後輩の結婚、裏側を明かす
1月21日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、入籍を果たした日本エレキテル連合の中野聡子とピン芸人の松尾アトム前派出所について語られた。2人は、爆笑問題にとっては同じタイタンに所属する直属の後輩にあたる。 入籍日となった1月18日は芸人のレジェンドであるビートたけしの誕生日で、それに合わせて行ったようだ。それに先がけ、太田光は年明けに初詣に向かう時に、中野と鉢合わせし、本人から「実はお話が……」と切り出された。太田はすぐに察し、「結婚か」と話すと、中野は「何でわかったんですか」と驚き、さらに相手は「松尾か」とズバリ言い当ててしまったようだ。太田は「松尾がエレキテルのネタ作りを手伝っているのは聞いていたし、何となく2人は合うかな」と思っていたようだが、そうした予備情報があったとしても、結婚と相手と一度で言い当ててしまった。これには相方の田中裕二も驚いていた。太田自身も「俺すごいな」と自画自賛だった。 2人は「交際0日婚」で知られ、お互いの家も知らない関係である。かねてより松尾が中野に思いを寄せていたが、中野は「気持ち悪い」と毛嫌いしていた。そのため、現時点では指一本触れていないようだ。これに気を遣ったのが、太田夫人でタイタンを率いる太田光代社長で、「結婚前にお互いを知っておいた方がいい」とホテルのスイートルームを予約したが、そこでも何もなかったようだ。これは余計なお世話系のエピソードながら、光代社長らしい差配ではあると言えるだろう。 これを受け、ネット上では「これは太田さんマジですごいエピソードトークだな」「自分のことしか考えていないようで、きちんと回りを見ているんだな」「社長もなんかすごい」といった声が聞かれた。太田は「よく考えてみれば松尾しかいないんだ。何となく松尾が合うんじゃないか」とも話しており、後輩思いの一面が見られたとも言えそうだ。
-
芸能 2020年01月22日 12時10分
TOKYO MX、優勝賞品ランボルギーニを渡さず謝罪 出演ホストが怒りの告発、150万円徴収もされていた?
TOKYO MXが2019年1月~3月にかけて放送した番組『欲望の塊』について、出演者に予告していた企画の優勝賞品を渡していなかったことを発表。公式サイト上で謝罪した。 『欲望の塊』は極楽とんぼの山本圭壱が復帰後初メインMCを射止めた番組で、ホストクラブで働くホストがさまざまな競技にチャレンジし、優勝者1名がランボルギーニをプレゼントされるというもの。価格は「2000万円相当」とされており、「バブル相撲」「ババ抜き」「クイズ勝負」などでホストが勝負し合い、最終的に優勝者にはランボルギーニが写ったパネルが手渡されており、これについて山本は「手続きがいろいろあるみたいなんで」と説明。優勝したホストは大喜びする様子を見せていた。 しかし、放送開始から約1年後の今年1月15日、優勝したホストが自身のツイッターで「地上波のテレビ番組で詐欺にあいました」と告発。アップされていた文章によると、番組側は出演していたホストから150万円ずつ集めていたといい、優勝賞品のランボルギーニを譲り渡す約束も何度も無視していたとのこと。「皆から集めた2000万円近くはどこに消えたのでしょうか。すごく悲しいです」とつづっていた。 また、19日にも優勝したホストと、出演していたホストがユーチューブ動画をアップし、もともと顔見知りの企画会社が関わっていたことで、“詐欺”だと気が付かなかったことなどを告白。しかし、優勝した際、その場に車がなかったため、「売ってお金にして」と頼んだところ、「マネーロンダリングになる」「車検に通らなかった」などといった理由で、延び延びになってしまったとのこと。現在、プロデューサーは雲隠れしているといい、制作会社やテレビ局に謝罪を求めていた。 これがネット上で騒動になると、TOKYO MXは21日になって「番組『欲望の塊』について」という文書をアップ。その中で、「優勝賞品の出演者への受け渡し、タレントへの出演料及び制作会社への制作費の支払いが番組を企画した会社からなされていない」と事実を認める形に。賞品が贈られていないことやホストが支払った出演料についてもTOKYO MXは把握していなかったといい、調査したところ、賞品のランボルギーニは「所有権が番組企画会社に移転されていないことが判明」したというものの、企画会社とは連絡が取れないという。 TOKYO MXは最後に「放送局の責任として今回の事態を重大な問題と認識しており」として、「出演者の皆様、関係者の皆様を始め、視聴者の皆様には、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪していた。 ようやくホストの男性の訴えがTOKYO MX側に届いた形に。果たして今後、企画会社が何らかの対処を取ることはあるのだろうか――。記事内の引用についてほすちるユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCth8GGZ6EjARHI1Hhx-cgjg
-
社会 2020年01月22日 12時00分
47歳教師、ショッピングセンターのトイレに落書きして逮捕 3年間で100件以上の可能性も
千葉県船橋市の中学校教師が、ショッピングセンターのトイレに落書きをしたとして逮捕されたことが判明。その動機が物議を醸している。 逮捕されたのは、船橋市の中学校で3年生の担任を務めていた教師(47)。2019年12月、習志野市のJR津田沼駅近くのショッピングセンターで、男子トイレの壁に落書きをした疑いが持たれている。その中には勤務先の生徒を侮辱するような内容もあったという。 器物損壊の疑いで逮捕された教師は容疑を認め、「過去にいい思い出がない」「そういう気持ちを吐き出していた」「心の闇を晴らすつもりだった」などと、話しているそうだ。習志野市付近ではトイレの壁に落書きが見つかるケースが3年前から相次いでおり、その数は100件以上にも及ぶ。警察はこの教師の犯行の可能性があるとして、調べを進めている。 現役教師によるなんとも情けない事件に、「こんな人が教師なんて日本は大丈夫なのか」「こんな人だから、過去にいい思い出がないのでは」「子供の感情をコントロールする立場の人間がこれでは話にならない」と怒りの声が噴出する。 一方で、「生徒から挑発されても我慢しなければいけない風潮。行動はよくないが、気持ちはわかる」「学校側が生徒や親ばかりに目を向けて、教師をケアしていない。だから、こういう事件が起こる」「人手不足で教師の質が落ちている。学校側が採用基準を厳しくするべきだ」といった犯人への同情や、学校側の責任を口にする声が上がった。 昨今は、体罰や言葉による厳しい指導についても、受けた子供が親に報告し教育委員会や学校にクレームが入るなどして、教師が子供を怒る指導がしづらいと言われる。中には、それを逆手に取り、挑発を繰り返す子供もいるようで、それが相次ぐ教師の犯罪に繋がっているのではないかという指摘がある。 逮捕された教師がどのような「心の闇」を抱えていたのかは不明だが、ショッピングセンターのトイレに落書きをするのは犯罪であり、罪を償う必要がある。そして、闇を抱えさせてしまった学校側も責任を感じるべきだろう。文 櫻井哲夫
-
社会 2020年01月22日 12時00分
中国で拡大する“クローンペット”の商品化問題
爆発的なペットブームの中国――。2018年には、市場規模が2兆7000億円を超えたといわれる。 現地記者が言う。「そこに加わったのが、クローンペットビジネスです。中国では昨年、バイオテクノロジー会社がクローン猫を誕生させることに成功した。飼い猫を亡くし、落ち込んでいた中国人は愛猫にそっくりなクローン猫の誕生に大喜びしました」 科学技術と夢を売り物にする中国らしい出来事だが、ノンフィクション作家の窪田順生氏は「ペットが死んでもクローンを作ればいいやという風潮につながりかねない」と警鐘を鳴らす。 クローンペットが出回れば、高額の血統書付きペットでも、クローンだと格安になることが予想される。「その結果、年を取ったペットは大事にされないなどの弊害も生むと思いますよ。そして、そうした風潮はすぐに日本に伝播します」(同) 日本で少年犯罪が続いていたころ、学校で飼われているペットが標的にされた。「日本でもしクローンペットを認めたら、命を傷つけても痛みが分からなくなり、命が玩具のように扱われるようになってしまう。それはやがて人間にも向けられる恐れがある。神戸で起きた『酒鬼薔薇聖斗事件』で犯人は、人間の生首を切り落とした。あの痛ましい事件を思い出してほしい」(同) 問題はこれだけではない。クローンペットを巡る動きは、いずれ闇ビジネスに発展する可能性がある。「クローンペットを作成する技術を確立した中国企業は、当然、ビジネスを展開したい。先ほど言ったように、安いというのが売りです。見た目でクローンかどうかは分からないわけですから、密輸されたペットが日本国内でも氾濫して混乱するでしょう。飼い主にしてみれば、本物でもクローンでもかわいければいいという人もいるでしょうし、ペット市場は収拾がつかなくなるかもしれません」(同) 慎重に議論すべき問題だ。
-
-
スポーツ 2020年01月22日 11時49分
広島・佐々岡監督が抱える“2つの課題” V奪回を期す今シーズン、「元甲子園ヒーロー」の育成は至上命題か
元甲子園ヒーローが挑む「6億円の壁」。広島の中村奨成捕手が合同自主トレに参加して以降、打撃練習に重点を置いている。記者団がぶら下がってくる度に出る言葉は「ヤバイ」だそうだ。2017年・夏の甲子園大会では6本塁打を放ち、「1大会個人最多本塁打記録」を更新した。当時は「清宮よりも中村!」の声も出たほど。1位指名した広島も、「攻守ともに中心選手になれる」と大きな期待を寄せていたが、今のところ、一軍戦での試合出場数はゼロだ。 「ヤバイ」発言も分からなくはない。しかし、捕手としてアピールすべきなら、「守備」だと思うのだが、中村は打撃を重要視している。おそらく、正捕手・會澤翼の残留が影響していくのだろう。 「今のところ、打てる捕手、打撃面も期待できる捕手は會澤だけと言っても過言ではありません。その會澤が19-20年オフ、FA移籍せず、チーム残留を決めました。この時点で、V奪回を確信したカープ関係者もいたくらいです」(地元メディア) 會澤が広島と新たに交わした契約は「3年推定年俸6億4000万円プラス出来高」。一部メディアではそれ以上の金額を報じていた。「打てる捕手」、侍ジャパンの正捕手に対し、“払い過ぎ”とは言えないだろう。しかし、こんな見方もされている。今季、佐々岡真司監督は中村を使ってくるのではないか、と――。 「近年、どの球団も捕手の査定が甘くなってきました。捕手の務めはピッチャーを助けること。その評価は数字に表れにくいもので、ひと昔前、『捕手の守備評価』は査定には全く反映されていませんでした。捕手出身の野村克也氏がヤクルト、阪神、楽天で『配球の重要性』を訴え、以後、どの球団も捕手を大切にするようになりました。その傾向を會澤に当てはめて考えると、彼が他球団に移籍してしまえば、広島バッテリーのマル秘事項が全部流出してしまう恐れもありました」(球界関係者) 會澤が破格の好条件を提示された理由は、この辺にもありそうだ。 「佐々岡監督に課せられているのは、優勝と世代交代です。まずは、一昨年ドラフト1位の小園海斗をレギュラークラスに引き上げ、中村も一軍戦力としてファンに認められるところまで押し上げないと」(前出・同) その情報の通りならば、夏の甲子園を沸かせた打撃面で、まずは「代打」となるだろう。バットで結果を出せば、「キャッチャーでも使ってみよう」という流れになるだろう。 中村の打撃優先の自主トレは、合理的な自己アピールでもある。 「佐々岡監督は二軍コーチも経験し、中村を見てきました。彼の強肩ぶり、スローイングの正確さも目の当たりにしています」(前出・地元メディア) バットアピールが巧く行けば、一気に正捕手奪取もあり得る。中村がチームの起爆剤になってくれたら、広島のV奪回は決して難しくない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ネタ
坂口杏里が重盛さと美を批判するウラ事情
2016年10月12日 21時00分
-
アイドル
本格復帰はまだ遠い… キャラを変えることができなかったベッキー
2016年10月12日 21時00分
-
ミステリー
ジョン・ヘンリー伝説の謎
2016年10月12日 17時30分
-
芸能
TBS火ドラマ枠過去最高視聴率の初回放送に大反響! 「にげはじ」のガッキーがかわいすぎるっ
2016年10月12日 17時00分
-
芸能ネタ
20周年抜き打ち特番「めちゃイケ」 平均視聴率11.9% 過去ワーストタイ
2016年10月12日 17時00分
-
芸能ネタ
ベッキーが髪を切った本当のワケ…したたかなイメージ戦略
2016年10月12日 17時00分
-
アイドル
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#9 恵比寿でイルミネーションを見つけたので
2016年10月12日 17時00分
-
芸能ネタ
「ベストジーニスト」木村拓哉の系譜…来年以降はHey! Say! JUMPの中島裕翔
2016年10月12日 17時00分
-
芸能ネタ
おぎやはぎ・小木 坂口杏里の「恵比寿マスカッツ」加入を拒否
2016年10月12日 16時10分
-
スポーツ
中日落合GM院政に主力選手が怒りのFA大量移籍
2016年10月12日 16時00分
-
芸能ネタ
ダウンタウン・松本人志の“持っている”男ぶりが止まらない
2016年10月12日 16時00分
-
芸能ネタ
『君の名は。』が独走でV7を達成した今週の映画ランキング
2016年10月12日 15時00分
-
芸能
ピーター ワイドナショー出演のベッキーは「すごい罪を犯したみたいな感じ」
2016年10月12日 14時30分
-
社会
小池都知事が決断を下す築地市場移転頓挫で「豊洲カジノ」(2)
2016年10月12日 14時00分
-
芸能ネタ
初の紅白出場濃厚なKinKi Kidsに勃発したチケット騒動
2016年10月12日 12時33分
-
スポーツ
日本初上陸目前! クリフダイビングを初めて見た記者が感じた3つのこと
2016年10月12日 12時27分
-
芸能ネタ
梨園が眉をひそめる「藤原紀香 初婚か(怒)」の大ブーイング
2016年10月12日 12時00分
-
スポーツ
2016年ドラフト情報「即戦力か、将来性?」 スカウトの眼力が試される難解の年(千葉ロッテ編)
2016年10月12日 12時00分
-
芸能ネタ
ベストジーニスト選考の裏舞台、「KAT-TUN」ファンに殊勲
2016年10月12日 11時55分