ちゃん
-
芸能 2012年03月16日 15時30分
局アナ経験なしのフリー女子アナに受難の時代到来?
先ごろ、フリーアナウンサーの皆藤愛子が3月末でフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」を卒業することが発表された。同番組のリニューアルに伴うもので、今後は同局「めざましどようび」のメインキャスターに専念。皆藤の後任は同局の山崎夕貴アナがつとめることが決定してる。 「皆藤は現役早大生だった05年に同番組でデビューして『愛ちゃん』の愛称で親しまれ人気者となり、キャスター業以外にもCM出演、女優業、ラジオのパーソナリティー、写真集発売など売れっ子に。しかし、気象予報士の資格を取るわけでもなく、相変わらず、番組を仕切れる力量もなく、皆藤を気に入っていた大塚範一キャスターに代わり、同局の三宅正治アナのメイン司会就任が発表されたばかりで、“後ろ盾”がなくなったため、上手い具合に“リストラ”された」(フジテレビ関係者) この背景には、相変わらずテレビ各局に吹き荒れるコストカットの嵐の影響も少なからずあるようだ。 「昨年の東日本大震災以降、CMの出稿量の落ち込みが激しいため、各局は制作費を大幅に削って対応するしかない。となると、真っ先に対象となるのが皆藤のようなフリーのアナウンサー。民放キー局ではなくとも、局アナ経験がある程度あれば番組の仕切りなどひと通りのスキルを身につけているので使いようがある。後は、気象予報士などテレビ界で役に立つスキルを個人的に身につけていれば今後、生き残っていけるだろうが。今後、フリーの女子アナには受難の時代が到来しそう」(テレビ関係者) 同じフリーといっても、元フジの高島彩アナ、元日テレの西尾由佳里アナら元局アナの実力者は相変わらず古巣から重宝されているため、フリーの女子アナが入り込む枠はますます狭くなっているだけに、フリーの女子アナは何か自分にしかない“武器”が必要なようだ。
-
レジャー 2012年03月16日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/17)フラワーカップ 他4鞍
☆中山11R「フラワーカップ」(芝1800メートル) 今週も道悪馬場は避けられず、波乱含み。その中で、素質馬のオメガハートランドに期待。 道悪馬場はやや重までは克服しており、悪化しても大きな減点材料にはならないだろう。となれば、フェアリーS4着、クイーンC9着と重賞で好戦してきた実力はここでは一枚上の評価を与えられ、チャンスは十分あると確信する。しかも、2戦とも能力を出し切ったわけではない。 フェアリーSは外枠(13番)でコースロスが大きかったし、勝負どこで他馬に寄られる不利も受けている。また、クイーンCは放牧明けで急仕上げの状態だったのだ。それで、着差はクビ、0秒7だから実力を疑う余地はない。乗り替わりも、手の内に入っている(2勝目を挙げた時のコンビ)石橋修騎手なら全く心配無用。 もちろん、今度は仕上げに抜かりはないし、能力に影響するほど枠順の不利もない。差し切りが決まると見た。◎13オメガハートランド○7メイショウスザンナ▲8ミヤコマンハッタン△1ブリッジクライム、3チャーチクワイア☆中山10R「韓国馬事会杯」(芝1600メートル) 実力拮抗したメンバー構成だが、勝利の指針は、プラスアルファーの大きい4歳馬。この条件に当てはまる、ミヤビファルネーゼをイチ押し。 昇級初戦の前走は前半折り合いを欠いた分、9着と失速したが敗因は明らかだし、0秒8差なら巻き返しは十分可能だろう。今度は得意の中山コース(2勝)に替わるし、前走の二の舞をすることは考えられない。血統、走法から道悪馬場もこなせそうだし、差し切りのチャンスだ。◎11ミヤビファルネーゼ○8ドリームバスケット▲2ディープサウンド△7ムクドク、9クーデグレイス☆中山9R「鎌ケ谷特別」(芝1800メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、ソウルフルヴォイスで今度こそ。 中山はここまで、<2210>と安定感抜群の得意コース。実力的にも昨春の福島牝馬Sで重賞メンバー相手に3着と好走実績があるように、牝馬同士のここでは上位。乗り替わりも手の内に入っている内田騎手なら心配無用。勝利へ導いてくれるだろう。◎3ソウルフルヴォイス○1ミッキーレモン▲5ハッピーグラス△8クラックシード、9ケープタウンシチー☆中京11R「ファルコンステークス」(芝1400メートル) 1400メートル2戦2勝と、実績最右翼のトウケイヘイローが3勝目をゲットする。 3走前のくるみ賞は、レオアクティブを0秒2差突き放しレコードのおまけつきだから大したもの。朝日杯FS、シンザン記念はいずれも4着に終わっているが、適鞍を得たここで本領を発揮する。放牧効果で仕上がり状態もほぼ万全。◎5トウケイヘイロー○14レオアクティブ▲1エクセルシオール△12ローレルブレット、17サドンストーム☆阪神11R「若葉ステークス」(芝2000メートル) 次元の違う強さできさらぎ賞を圧勝(0秒2差)した、大器ワールドエースには逆らえない。 調子はもとより、相手関係、距離、コースなどどの角度から見ても死角はない。ここは皐月賞の通過点。普通に走ってくれば結果は付いてくるだろう。◎11ワールドエース○12アルキメデス▲3ラフィングインメイ△13ミルドリーム、16グランプリブラッド※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能ネタ 2012年03月16日 14時00分
スタートでコケたKARAのツアー
韓国の女性アイドルグループKARAの『STEP』が、23日発表の「レコチョク」着うたデイリーランキングで初登場1位を獲得。相変わらずの人気ぶりといったところだが、実は先行き不安だという。 「KARAは今年、日本を含めたアジアツアーを行います。2月18日に韓国のソウルでスタートを切ったのですが、なんと観客席がガラガラだったそうです」(芸能ライター) 日本では4月に5都市全10公演、さらに中国、香港、台湾、タイなどを回る大規模ツアー。KARAにとっては初の単独ツアーでもある。 「ソウルでのライブの様子を映した画像がネット上に多数アップされています。それを見ると、ステージ前は立見客がひしめいているのですが、観客席に目を移すと人影はまばら。会場のオリンピック公園・体操競技場のキャパは1万5000人。日本の報道では観客数8000人でしたが、そんなにいるとは思えない」(同) 日本では昨年、NHK紅白歌合戦に出場したほどの人気のはず。一体どういうことなのか。 「ヨン様、チャン・グンソク同様、日本ほど本国では人気がない。そのうえ、現地ではチケット代が高くて売れず、結局、格安の当日券が出て、無料の招待券もばらまかれたようです。そんな状況なのでメンバーが涙する感動シーンで、ぞろぞろ退席する客もいたとか」(女性誌記者) 日本からの公式ツアーの料金は2泊3日で10万円前後。日本人ファンは実にいいお客さんだ。 「韓国は2公演、日本では10公演。日本が主戦場なのは明白です。事務所も稼ぐのは日本と割り切り、韓国では大会場で公演したという実績作りに徹し、収益は度外視したのでは」(同) 日本公演は大盛況となればいいのだが。
-
-
スポーツ 2012年03月16日 11時45分
Qちゃんがイケメンマネージャーと交際報道
2000年のシドニー五輪の女子マラソンで金メダルを獲得、国民栄誉賞を受賞しているQちゃんこと高橋尚子(39)が、マネージャーの西村孔(こう)さん(38)と交際していることが一部報道で明らかになった。 西村さんは、高橋が小出義雄監督から独立した2005年に結成したチームQ」のトレーナーとしてサポート。現在は、講演会やマラソン解説などの仕事をする高橋のマネージャーとして支えている。また、報道では、所属事務所は結婚はまだ先とのことと答えているが、交際していることは認めている。 高橋尚子は岐阜県出身。中学から陸上競技をはじめ、県立岐阜商業高校時代は800メートルでインターハイ出場。大阪学院大学商学部を卒業後にリクルートへ入社。その後、小出監督の移籍とともに、積水化学へ。1998年のバンコクアジア大会、シドニー五輪の女子マラソンで優勝。2001年のベルリンマラソンでは、女子初の2時間20分突破となる2時間19分46秒の世界新記録(当時)をつくっている。
-
社会 2012年03月15日 18時11分
グリーンジャンボ史上最高5億円 「庶民の夢」宝くじ利権を貪る黒幕の総務省・みずほ銀行(1)
「東日本大震災復興支援」と銘打たれた今年のグリーンジャンボ宝くじは、収益金の一部が被災地の復興支援に役立てられ、さらには1等と前後賞合わせた当選金が、宝くじ史上最高額の5億円ということでも話題になっている。1等賞金額が増額されるのは実に12年ぶりのことだ。 「たとえ外れても震災復興に役立てば」の気持ちと、「バラで買っても3億円」という現実的な夢−−。 発売初日の早朝、“高額当選の名所”東京・銀座にある「西銀座チャンスセンター」には、およそ700人の行列ができた。 同所で行われたイベントにゲスト出演したのは、プロビーチバレー選手の浅尾美和。テレビのCMでは、戦隊ヒーロー“ゴオクエンジャー”に扮する木村拓哉のイカした姿が流れている。 売り場に並ぶ一部のファンからは「キムタクや浅尾美和にギャラを払うくらいなら、それこそ震災復興に回した方がいいのでは」という辛辣な声も聞かれたが、そもそも「庶民の夢」を仕掛けているのは“ヒーロー”などではない。 宝くじは現在、年間約1兆円の売り上げがある。そのうち約46%が当選金に充てられ、約40%が発売元である都道府県と政令指定都市の収益金に、そして残りの約14%が販売経費という内訳になっている。木村や浅尾へのギャラは、この14%の中から支払われるが、実はこの仕組みが、真っ暗な闇に包まれているとの批判が絶えない。つまりヒーローのふりをする悪玉が、宝くじファンの目の届かないところで息を潜めて嗤っているというのだ。まるで“夢を喰う獏”のように…。 「当選に回されるのは半分に満たないのですから、どんなギャンブルも裸足で逃げ出す高いテラ銭といえます。海外の宝くじに比べても格段に高い。これは、宝くじに群がる『利権集団』のうま味の大きさを意味しており、総務省も自治体も、受託しているみずほ銀行も、『46:40:14』というスキームを壊すつもりは毛頭ありません」(宝くじに詳しいジャーナリスト) ロト6だけを買い続けているという、あるファンもため息をつく。 「今年の1月と2月に発売された計16回について集計してみたのです。キッチリ控除率55%、配当に回す割合は45%でした。5等賞金がいつでも1000円というのも、考えれば怪しいと思いませんか」 宝くじの販売構造がどうなっているのかについて、こんな一途なファンのためにも、できる限り透明性を確保すべきだろう。 しかし暗部は暗部のまま、たとえ目を凝らしても何も見えることはない。
-
-
トレンド 2012年03月15日 15時30分
噂の深層 AKB48のメディア非選抜メンバー市場が激アツ?
勢いの止まらない、AKB48。中でも、続々といわば“メディア非選抜メンバー”達に、AKB48の曲タイトルにもなっている、<チャンスの順番>が回ってきているようだ。 そのひとつの理由として、web上の情報を共有するgoogleの新SNSサービス、google+の存在が大きいという。 「AKB48全員とプロデューサーの秋元氏は、この“ぐぐたす”のアカウントを持っていて、うまく使いこなしているメンバーを中心に“ぐぐたす選抜”を発表したばかり。しかし、『いつも行く馴染みのバー』と例えるほどgoogle+機能を気に入っている秋元氏はその後も、彼女達のぐぐたすのコンテンツに合わせて、同氏の<業務連絡>なる一般公開のメッセージで、続々とテレビ非選抜メンバー達の仕事を決めている流れがあるんです」(アイドルライター) 比較的新しい人事辞令としては、「ぐぐたす選抜発表の賑わいと前後して、ぐぐたすやブログで料理の腕前を披露している中塚智実の週刊プレイボーイでの<中塚の男が作れるスイーツ>の連載が決まりました。秋元氏の担当編集者への<業務連絡>がきっかけです。ちなみに、ほんの数時間後には連載が決まる早業でした」(同) いっぽう、秋元氏がいきなり先方からメンバーに関する仕事を打診されて驚いたと思われるケースもある。 『ひらりーのワンポイント英会話講座を本にしたいという出版社が現れた。DVDにしたいメーカーもあるらしい』というメッセージがそれ。アメリカ生まれで、ぐぐたすで英会話講座風の30秒動画を更新している、ひらりーこと平田梨奈はファンの間では個性派として人気があるものの、研究生であるため一般には知られていない存在だ。さすがにこれには、『出版社の人見てるんだwww』などファンからも驚きの声が上がっていた。 さらに、「現時点で最も新しいぐぐたす上のサプライズ人事は、NOTTVというスマートフォン向けの新しい放送局で4月から始まる帯番組のテレビコマーシャルに、片山陽加、中塚智実、中村麻里子の起用が決まった」(同)ようである。 「秋元氏はノリノリで、中には、人数が集まったら渡り廊下走り隊&PTA(注・メンバーの母親が歌うかもしれない、ということらしい。)の曲を書く、なんていうメッセージまでgoogle+から発信しているので、抜群のルックスと貢献度を考えればさしてサプライズ人事とも思えない浦野一美の渡り廊下入りまでが、ガセネタだと思われている状況です」 混沌とした中から、次はどんなサプライズ人事が発表されるか。
-
その他 2012年03月15日 15時30分
【雅道のサブカル見聞録】『スマイルプリキュア』は“大きなお友達”狙い!?
今年の2月からテレビ朝日系列で放送されている最新作、『スマイルプリキュア』だが、幼児向けアニメに関わらず“大きなお友達”と呼ばれる大人のアニメファンが同シリーズのなかでも今まで以上に楽しめる内容になっていると話題になっている。 なぜ“大きなお友達”が楽しめるかといえば、いままでのシリーズより深夜向けアニメっぽいキャラデザインとなっている点があげられる。これは放送前から話題を呼んでおり、「とりあえずキャラが可愛いいから見てみよう」と、普段深夜アニメを中心としてみているアニメオタクの多くが視聴するきっかけになった。もう一つは作品の演出。必殺技を「気合いだ! 気合いだ!」とアニマル浜口にように叫ばないと発動しない設定や、ようやく技を放っても簡単に回避されて疲労して変顔になるシーン。主人公達が決めポーズをした直後に敵が猛攻撃など、変身ヒロイン系の“お約束”の数々を崩した型破りな演出が満載となっている。そのおかげでシリーズでも屈指のギャグ色が強い作品なっており、今まで幼児アニメと侮っていたプリキュアを見なかった層や、お決まりの展開に飽きていた従来からのプリキュアファンに視聴を継続させる大きな影響力となっているのだ。それを証明するかのように、ネット掲示板の2ちゃんねるでは、放送中の番組を語り合うアニメ板で書き込みの多さが去年の『スイートプリキュア』放送当時を大幅に上回る勢いとなるなど熱狂ぶりが際立っている。 ここまでくると、そもそも、今回のシリーズは本格的に“大きなお友達”をメイン層に取り込もうとして企画された作品ではないかと筆者は邪推している。プリキュアシリーズは毎年莫大な収入を集める東映アニメーション屈指の人気コンテンツとして有名だが、少子化で児童向けの収入が激減する可能性もある昨今、将来的なことを考えてプリキュアシリーズといえども本格的に他の収入元も確保しておきたいところ。ここにさらに収入を上乗せするには今までサブ的な要素でしかなかった“大きなお友達”の消費を一気に取り込むのが一番早い。 販売面で見ても大人を支える土壌は整っている。玩具販売を担当しているバンダイでは最近S.H.フィギュアーツやchibi-arts などの可動フィギュアで大人向けキャラグッズにも力を入れており、1年間隔でしか商品展開をできない児童向け玩具よりも長期的な商品展開が可能となっている。この層に人気が高まれば、これまで弱いとされてたブルーレイ、DVD等の映像コンテンツ面での躍進も期待でき、より熱狂的なファンが付けばグッズ販売面でも同じ製品を複数購入する“大人買い”なども多くなる。収入面でこれ以上魅力的なことはないだろう。 “大きなお友達”のメイン層化計画が進めば、プリキュアの映画で今まで子供限定だった劇場でのプリキュア応援グッズ“ミラクルライト”が大きなお友達にも配布されるかもしれない。肩身の狭い思いをして、大きなお友達が携帯電話の点灯した液晶画面を振ってこっそり応援する時代は、近い将来終わりになるかもしれない。(斎藤雅道)
-
芸能 2012年03月14日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第2回〜“北陸のスイカップ”杉浦友紀アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 各界の巨乳ちゃんをピックアップするこのコーナーですが、今回は“名古屋の逸材”を取り上げます。それは、NHK名古屋放送局に所属する杉浦友紀アナ(28)です。 杉浦アナは愛知県岡崎市出身ですが、父親の仕事の都合でアメリカやオーストラリアに住んでいたことがある帰国子女。上智大学文学部新聞学科在学中の03年には、ミス上智といえる「ミスソフィア」に輝き、「ミス・オブ・ミス・キャンパス・クイーン・コンテスト」では準グランプリに選ばれた美貌の持ち主。その関係で、大学時代には民放のバラエティ番組などにも出演し、動画サイト「You Tube」で見ることもできます。 「ミスソフィア」といえば、これまで河野景子アナ(84年=元フジテレビ)=貴乃花親方夫人、大橋未歩アナ(99年=テレビ東京)=ヤクルト・城石憲之コーチ夫人、西山喜久恵アナ(90年=フジテレビ)らも輩出しています。 06年にNHKに入局した杉浦アナの初任地は福井。あまりの爆乳ぶりに付いた異名は“北陸のスイカップ”。あの古瀬絵理(現フリー)の再来ともいわれた杉浦アナは、08年から地元の愛知に戻り、名古屋放送局に勤務。現在は同局制作の「めざせ!会社の星」(中部7県=金曜10時〜10時25分)などを担当。この番組は全国ネットでEテレにて、土曜午後11時55分〜深夜0時20分(再放送=木曜深夜0時25分〜0時50分)に放送されていますので、見たことがある方もいると思います。 そんな杉浦アナに、ビッグチャンスが到来しました。この4月に東京赴任が決定。「NHKニュース おはよう日本」(平日は午前4時半〜8時)で、平日のスポーツを担当することになったのです。 自称巨乳評論家のA氏は「推定でFカップはあるでしょうね。NHKではまさに逸材といえます。待望の東京上陸ですが、あの爆乳に美貌ですから、ブレイクは間違いなし。杉浦アナ見たさで、会社に遅刻する人も出てくるのでは…」と期待の大きさを語る。 いよいよ、東京進出を果たす杉浦アナ。全国ネットのニュース番組で、どんな活躍を見せてくれるか、大いに注目されるところです。(坂本太郎)
-
社会 2012年03月14日 11時45分
幼子2人を放置死させた“鬼母”に無期懲役を求刑
10年6月、大阪市西区の自宅マンションで、母親が当時3歳の長女(桜子ちゃん)、当時1歳の長男(楓=かえで=ちゃん)を放置し、餓死させた事件が起きたが、ご記憶の読者も多いことだろう。 その母親で殺人罪に問われた下村早苗被告(24)の裁判員裁判の第6回公判が3月12日、大阪地裁であった。 検察側は「唯一、頼れる存在の母親に見捨てられた2児の孤独、絶望は筆舌に尽くしがたく、極めて残虐、残酷な犯行。他に類を見ない凄惨な事件だ」として無期懲役を求刑。弁護側は被告に殺意はなく、保護責任者遺棄致死罪にとどまると主張して結審した。判決は16日。 下村被告は同年6月9日、部屋の扉に粘着テープを貼って閉じ込めた状態で外出。約50日間、友人らと遊び回って帰宅せず、2児は同月下旬に餓死した。それ以前にも、1週間〜10日間放置し、2児は衰弱しており、検察側は殺意が認められると主張。 3月7日の被告人質問では、下村被告が遺体発見後、すぐに警察には通報せず、 知人男性に連絡し、一緒にドライブに出かけた上、 性交渉まで行ったことが明らかになった。 一方、弁護側は最終弁論で、「子どものことは頭にあったが、被告は幼い頃に受けた育児放棄などが影響し、恐怖を無意識に避ける特殊な心理状態にあって、死ぬことに意識がはたらかなかった」と殺意を否定した。下村被告自身も「殺すつもりはなかった」と殺意を否認している。 一般論として、まだ自分で何もできない3歳と1歳の幼子が、部屋に約50日間も閉じ込められて、生き延びられるわけがない。弁護側の「殺意はなかった」との主張が、果たして認められるのだろうか。(蔵元英二)
-
-
芸能 2012年03月13日 11時45分
ドリ娘。公演に駆けつけた杉浦太陽が辻希美の晴れ姿を見れて「よかった」とのろけ
釣り好きタレントによるナンバーワン・シーバスチャンプを決定する「第7回タレントフィッシングカップ2012・シーバストーナメント・イン横浜」が12日、神奈川県横浜市で開催された。出航前に「今日は優勝」を狙うと意気込みを語ったタレントの杉浦太陽が、元モーニング娘。のメンバーで妻の辻希美が出演した「ドリームモーニング娘。」活動休止前ラストライブ(東京・日本武道館/10日)へ2人の子どもと共に応援に駆けつけたことを明かし、辻の晴れ姿を久しぶり見ることができて「よかった」とのろけ。辻はシーバストーナメンに「来たいと言っていましたが、幼稚園があって」来られず、辻との夫婦仲は「円満でございます」と語った。 開会式では、主催のつるの剛士から、芸能の仕事をしている中で釣り好きが多数いることを知り、同カップを設立した経緯が語られ、つるの、杉浦をはじめ哀川翔、misonoなど32名が7チームに分かれて船に乗り込み、釣りの腕前を競った。また、大会前にはJTの「ひろえば街が好きになる運動」に賛同し、晴天のもと、参加者たちによるゴミ拾いが行われた。 結果は以下のとおり。●団体戦優勝チーム哀川男組(2号艇チーム)●個人戦優勝者哀川翔●個人賞ビッグ1賞 男子 哀川翔 73センチメートルビッグ1賞 女子 水野裕子 66センチメートルスモーリスト賞 上野ひとみ 34センチメートルベストドレッサー賞 misonoひろ街ヒーロー賞 高里悟(MONGOL800)ひろ街ヒロイン賞 英玲奈ユニークゲスト賞 神奈月 クロソイユニークゲスト賞 武蔵 マコチ最多釣果賞 仁科克基 9匹おでこ賞 CSC NAOMIE 0センチメートルおでこ賞 高里悟(MONGOL800)0センチメートルおでこ賞 ARASE(B-DASH)0センチメートル●参加タレント【1号艇】チーム ウルトラマンつるの剛士、杉浦太陽、英玲奈、福島和可菜、福島舞【2号艇】チーム 哀川男組哀川翔、内藤大助、仁科克基、武蔵、SHOGO(175R)【3号艇】チーム ボキャブラ芸人ノッチ(デンジャラス)、 安田和博(デンジャラス)、山崎まさや、西尾季隆(X-GUN)、さがね正裕(X-GUN)【4号艇】よしもと&松竹&太田プロ連合川田(ガレッジセール)、神奈月、小島弘章(オーケイ)、HIRO(安田大サーカス)【5号艇】チーム 人力舎&サンミュージック鈴木拓(ドランクドラゴン)、高橋健一(キングオブコメディー)、ヒロシ、テル【6号艇】チーム ミュージシャンmisono、高里悟(MONGOL800)、ARASE(B-DASH)、イカルス渡辺【7号艇】新旧釣りガールチーム児島玲子、上野ひとみ、CSC NAOMIE、水野裕子、秋丸美帆(竹内みちまろ)
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分