ちゃん
-
芸能ネタ 2014年03月16日 14時00分
やっぱり話題作りだった!? したたか華原朋美の交際情報
華原朋美(39)と竹田恒泰氏が破局したと先ごろ、報じられた。 華原が一部スポーツ紙のインタビューに答えたところによると、竹田氏が多忙で会う機会が減ったこと、ソチ五輪開催前に竹田氏が「メダルを噛むな」などと発言したことに対し、「感覚が違った」と華原がフッたのだという。 「2月にブライダルショーに出演した際、“自分のウエディングドレス姿を鏡で見たとき、初めて結婚したいという気持ちになりました”とコメント。はっきり結婚を匂わせていたのですが」(スポーツ紙記者) そもそも2人の交際が話題になったのは昨年11月。華原がテレビ番組で知り合った竹田氏とデートを重ねたのち、交際を申し込まれたと女性誌のインタビューで語ったのが発端だった。 その後、主に華原がメディアに露出するたびに交際についてコメントしていたが、もともと2人の交際については“ヤラセ”との見方があった。 「タイミング的に華原の紅白出場向けの話題づくりと見る向きは多かった。2020年東京五輪招致に尽力した竹田恒和JOC会長の長男で、明治天皇の玄孫である竹田氏がお相手なら話題性は十分。竹田氏としても知名度が格段に上がる。ウィンウィンの関係というわけです」(夕刊紙記者) 結果、華原の紅白出場は実現しなかったが、確かにどちらも注目度を一気にアップさせた。 「次はどこで破局を伝えるか、その落とし所に注目していたのですが、それが今回。これも3月12日発売の華原による初カバーアルバムの宣伝インタビュー。朋ちゃんの徹底ぶりには感心しますよ」(同) 実際、今回のインタビューで華原は竹田氏と恋人関係への発展について「初めからないです」ときっぱり。 茶番だったというわけだ。
-
芸能 2014年03月16日 11時50分
芸能ポロリニュースPART105「橋本愛がファンから大声援を受ける」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は3件。●SHELLYが取材陣の多さにびっくり「結婚すると、こうも増えるのか」 1月に結婚したタレントのSHELLYが6日、都内でイベントに登場し、取材陣の数の多さに驚いていたらしい。 この日は、旅行サービスの発表イベントで、旅行好きというSHELLYがゲスト出演。トークショーを行った後、囲み取材となったが、会場に姿を現したSHELLYは、居並ぶ取材陣の数の多さに驚き、思わず、「結婚すると、こうも増えるのか」とつぶやいていたとか。 SHELLYには、これからも、おめでたい話題で取材を盛り上げてほしい。●橋本愛がファンから大声援を受ける 6日、映画「大人ドロップ」の完成披露試写会が都内で開催され、主演の橋本愛が舞台あいさつを行った。 この日、橋本は、グレーのミニドレスで登場。美脚が際立つエレガントなスタイルで、「はじめまして、橋本愛です」とあいさつ。すると、ファンから(愛ちゃーん!)の声援が飛んだ。橋本が「ありがとうございます!」と頭を下げたタイミングで、再び、(グレー、似合ってるよ!)の声が客席からあがり、橋本はもう一度、「ありがとうございます!」と感謝していたとのこと。 「大人ドロップ」は、高校生の青春を描いた作品で、池松壮亮ら他の20代のメインキャストの中で、橋本はただ一人18歳。同作のロケは、去年の6月から7月にかけて行われているが、朝ドラ「あまちゃん」などがあった橋本にとっては、久しぶりの映画撮影の現場になったという。 完成披露試写会では、橋本の人気の高さと、ファンを大切にする姿が際立っていたが、「あまちゃん」をへて、橋本がどう変わったのか、ファンはそんなところにも注目してみては。●ギャル曽根の長男はギャル曽根にそっくり!? 大食いタレントのギャル曽根が10日、都内でグルメイベントに登場。2012年に出産した長男は、ハーフでイケメンという夫に顔が似ておらず、自身に似ていると明かしていたとか。 ギャル曽根は、「(子供は)一応クォーターなんですけど、純日本人顔なんです。主人に似て生まれて来るのかなと思っていたのですが、生まれてきたときに、みんなが『あれっ』っといいました。まだ主人の要素が出てきていないみたいで」とほのぼのトークを展開し、取材陣をなごませた。 イベントの最後は、春の行楽シーズンへ向けて、「楽しみは食べることです」とコメントしていたというが、たくさん食べて、元気な子どもを育てて欲しい。
-
スポーツ 2014年03月16日 11時00分
俺達のプロレスTHEレジェンド 第14R 主役になれなかった不運の喧嘩番長〈ディック・スレーター〉
「脇役」というとどこか語感が悪いが、プロレスの世界においては欠かせないものであり、時に主役よりも重要な役回りを演じる。だいたいにして主役はお決まりのパフォーマンスをルーティンでこなすことがファンから求められるわけで、ストーリーラインや試合の味付けは脇役の個性に委ねられるものなのだ。 '80年代の前後、ブッチャーやファンクスなどの外人勢も主役の一角を担った全日本プロレスにおいて、脇役の中でトップクラスの人気を誇ったのがディック・スレーターであった。 人呼んで“喧嘩番長”。 「酒場で現役レスラーに喧嘩を売って返り討ちにされるも、その度胸と腕っぷしを見込まれスカウトされた」という逸話は日本向けに仕立てられたものだが、実際のところリング外でも喧嘩が絶えなかったと本人もインタビューで語っていて、その肩書きに偽りはないようだ。 その当時、日本人レスラーをはるかに上回る人気を得ていたファンク一家へ新たに加わった若頭的存在ということで、1974年の初来日時から注目度は高く、ファイトスタイルがテリーと似ていることから、本家がサウスポーであるのに対して“右利きのテリー”とも呼ばれた。 「とにかくパンチとエルボーを乱打するラフスタイルで、他に目立った技といえば河津掛け落としぐらい。それでも一つひとつの動きのキレが抜群で、特にコーナートップから相手の脳天にエルボーを打ち下ろす姿は他に類を見ないくらいに格好良かった」(プロレス誌記者) 日本におけるクライマックスは1980年、全日の春の風物詩チャンピオンカーニバルだろう。リーグ戦ではリングアウトながら馬場を下し、鶴田もフォールして決勝に駒を進めている。結果、鶴田にリベンジを喫して準優勝に終わったが、スレーター株は急上昇することになった。 「この大会は“馬場から鶴田への世代交代”として注目されましたが、もうひとつ“テリーからスレーターへの世代交代”も大きなテーマでした。リーグ戦以外にブッチャーと2度のシングル戦が組まれたのがその証拠です」(同・記者) 両者の戦いはリーグ初戦の「スレーターの反則負け」に始まり、後はいずれも両者リングアウト。ブッチャーに対する“負け役”ではなく、完全に抗争相手と見立てたものだった。 「その中でスレーターは、ブッチャーのコショウ攻撃によって目を負傷して、鶴田との決勝を眼帯姿で戦うことになりましたが、これは“トラブルがあったから負けた”という意味付けからのこと。“鶴田に完敗したわけではない”としたのは、全日のスレーターに対する期待の表れです」(同) そのように、スレーターを持ち上げようとしたのも当然のことであった。当時のアメリカにおけるスレーターの立ち位置は、「次期NWA王者最右翼」であり、主要タイトル以外のあらゆる王座を総ナメ状態だったのだ。 そんな順調に見えたスレーターのプロレス人生を狂わせたのは、チャンピオンカーニバル準優勝の翌年、1981年に見舞われた交通事故だった。平衡感覚を失うという後遺症が出て、半年ほどの欠場を余儀なくされる。そのためか、復帰した後も動きに精彩を欠くようになってしまった。 それでもアメリカではヒールとして一定の地位を保っていたが、日本では徐々に居場所を無くしていく。全日と新日の引き抜き合戦によりブッチャーが全日を去り、代わってハンセンが外人エースのトップに立ったこともスレーターにとって不運だった。 ファイトスタイルが似ているため“ヒールのスタン・ハンセン”と同じ“ヒールのディック・スレーター”では抗争の構図は描き難く、その存在価値が低下してしまったのだ。 結局、以後は最強タッグリーグなどでの員数合わせのような扱いとなり、'90年を最後に全日のリングを去っていった。 次にスレーターが来日を果たしたのは'94年、インディ団体のIWAジャパン。そこでスレーターは初代IWA王者となる。これがスレーターにとって日本における初めての戴冠であり、初来日から実に20年の月日が過ぎていた。〈ディック・スレーター〉 1951年、アメリカ出身。'74年、ファンク一家の一員として全日プロに初来日。'94年IWAジャパンに参戦し、初代IWA王者に。'96年、背骨の負傷を理由に引退。その後、殺人未遂や窃盗などで複数回逮捕されている。
-
-
レジャー 2014年03月15日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/16) 中山牝馬S 他4鞍
2回中山競馬6日目(3月16日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「中山牝馬ステークス」(芝1800メートル)◎3エバーブロッサム○5ノーブルジュエリー▲1クラウンロゼ△10エクセラントカーヴ、12アロマティコ 昨年のオークス2着馬のエバーブロッサムが、起死回生の一発を決める。トライアル・フローラSも後のジャパンC2着馬デニムアンドルビーと0秒1差2着の接戦を演じており、実力は優にGIレベル。牝馬同士のこの相手ならアッサリ勝たれて不思議はない。秋2戦がローズS14着、秋華賞12着と惨敗続きですっかり株を下げているが、敗因は歴然。どちらも長距離輸送で体調を崩し、不完全燃焼に終わったもの。度外視して大丈夫。その点、ホームの中山コースで闘えるのはアドバンテージ。初勝利を飾ったのに続き、フラワーCもハナ差2着とコース相性は文句なし。放牧効果(成長力)も大きく、一段と逞しさを増した走りでベストパフォーマンスを披露する。相手は、近3戦(1)(3)(1)着と充実著しいノーブルジュエリー。1枠1番と絶好枠を引き当てた、クラウンロゼの先行力が台風の目になる。☆中山10R「東風ステークス」(芝1600メートル)◎11カオスモス○1ケイアイチョウサン▲7ゼロス△1シャイニープリンス、16ミッドサマーフェア 休み明け2戦目の洛陽Sで小差3着と、ガラリ一変した素質馬のカオスモスをイチ押し。実力も確か。先の阪急杯を快勝したコパノリチャードとは千両賞1着、アーリントンカップ2着。対戦成績から実力は甲乙付け難く、軌道に乗った以上チャンスは十分だ。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、重賞ウイナーのケイアイチョウサン。休み明け3戦目で走り頃だし、1600メートルもプラスに働きそう。ゼロスの逃げ脚も要注意だ。☆中京11R「トリトンステークス」(芝1200メートル)◎8ビキニブロンド○1サカジロロイヤル▲11シゲルアセロラ△6キングオブロー、13ヤマニンプチガトー 中京1200メートルで2勝を挙げている巧者の、ビキニブロンドに期待。休み明けのアクアマリンS(0秒1差4着)を使って調子も上昇一途で上積みは大きい。近4戦、道悪馬場で2度も苦杯を舐めているが、良馬場なら差し切りが決まる。距離巧者のサカジロロイヤルと、シゲルアセロラが相手だ。☆阪神11R「フィリーズレビュー」(芝1400メートル)◎7ホウライアキコ○14エスメラルディーナ▲1ベルカント△1ダンスアミーガ、16アドマイヤビジン ここでは、実績、実力ともホウライアキコが断然上位。人気でも逆らえない。デビューから破竹の3連勝でデイリー杯2歳Sを制覇。しかも、新馬戦に続きレコードのおまけつきだから恐れ入る。前走の阪神JFは7着に敗退、無傷の4連勝は成らなかったが敗因は激しい入れ込みが響いたものと明らか。それで、0秒4差だからやはり力はある。1F短縮でより競馬はしやすくなったし、紛れは少ない。桜花賞トライアルとはいえ、中間の調教過程から九分通り出走態勢は整ったと判断デキ、期待できる。相手は、2戦2勝と大物感漂う外国産馬のエスメラルディーナ。逆転候補は、ベルカント。小倉2歳Sでホウライアキコと0秒2差2着の接戦を演じた逃げ脚はここでも侮れない。☆阪神10R「播磨ステークス」(ダ1400メートル)◎7ブロードソード○10デザートオアシス▲1パワースポット△6グレイスフルリープ、11コウセイコタロウ 良血馬のブロードソードでいける。母ブロードアピールは13勝を挙げた名牝。血統からは重賞を狙える逸材だ。休み明けを1度使って上積みは大きいし、チャンスは十分ある。その前走白嶺Sも0秒4差3着と、見せ場たっぷりでここに望みをつないでいる。クラスの安定勢力デザートオアシスが相手だが、パワースポットの差し脚も要注意。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能ネタ 2014年03月15日 14時00分
事務所もヒヤヒヤ クラブ遊びにハマる能年玲奈
「20歳になり、夜遊びが楽しい盛りですから仕方ないが、大スキャンダルにでもなったら大変なことだと、事務所は肝を冷やしていますよ」 芸能プロ関係者がそう心配の声を上げるのは、昨年、国民的な人気ドラマとなったNHKの朝ドラ『あまちゃん』で、ヒロインを務めた能年玲奈(20)のこと。 なんと、このところすっかり夜遊びにハマり、事務所の目を盗んでは、六本木や西麻布界隈のクラブに繰り出しているというのだ。 「ニット帽にダテメガネの変装がお決まりとなっているそうです。酒は弱く、一杯飲んだら真っ赤になってしまうようですが、友人らとバカ笑いしたり、クラブのDJらと親しげに話しているといいます」(同) ちなみに、この能年の夜遊びに大きな影響力を与えたのは、『あまちゃん』で母親役を演じた小泉今日子だという話がある。 「小泉は、“飲みニケーション能力”で美女たちをとりまとめる、芸能界最大派閥『小泉会』のドン。可愛がっている能年とも、早く夜の付き合いがしたいのでしょう。『お酒は飲めるようになった方がいい』と、常々、話していたといいますからね。とんだ英才教育ですが、もともと能年も音楽好きで、学生時代にはバンド活動を行っていたほど。クラブは最高の遊び場なのでしょう」(ドラマ関係者) しかし、夏に主演映画『ホットロード』の公開を控えている大事な時期。初スキャンダルがタトゥーの入ったクラブDJとの熱愛−−なんてことになったら一大事というわけだ。 「『あまちゃん』以降、ドラマへの出演がなく、今もアキのイメージを引きずったままの能年にとっては、この『ホットロード』の成否が、今後の女優活動を大きく左右するといわれていますからね」(芸能記者) 『ホットロード』では、なんと不良少女を演じるという能年。となると、クラブ遊びは役作りの一貫だったりして?
-
-
芸能ネタ 2014年03月14日 18時25分
パンクブーブーの佐藤に3380グラムの第3子次女が誕生
14日、お笑いコンビ・パンクブーブーの佐藤哲夫に第3子となる女の子が誕生したことを、所属事務所であるよしもとクリエイティブ・エージェンシーがFAXを通じて発表した。女児は3380グラムで、母子ともに健康だという。 佐藤は「我が家の3人目の子供で、お兄ちゃん・お姉ちゃんの時よりも元気に生まれてきてくれました。そのまま元気に育って、欲は言わないので、何でもいいので何かしらの二冠を取ってほしいです」とコメントしている。
-
芸能ネタ 2014年03月14日 18時00分
司会抜擢の夏目三久を待ち受ける TBSアナウウンス部の猛烈イジメ
TBSの朝の顔として4月から新たなスタートを切る『朝チャン!』のメーン司会に抜擢された、元日テレの夏目三久(29)。'09年、コンドームを手にした恋人とのプライベート写真流出騒動から見事、売れっ子に返り咲いたが、そこは魑魅魍魎が跋扈するテレビ界。TBSアナウンス部の面々が、夏目の登場を手ぐすね引いて待っているというのだ。 「TBSのお家芸といわれる“イジメ”で夏目を歓迎しようというんです。イジメぬいて精神的に追い詰め、追い出そうという腹積もりですよ」(放送作家) TBSでは、実際に多くの人気女子アナらがイジメを苦に退社を余儀なくされている。 「イチローと結婚した福島弓子、プロゴルファーの深堀圭一郎と一緒になった進藤晶子、パティシエと結婚し現在はパリに暮らす雨宮塔子、フリーになった小林麻耶、ナイナイの矢部浩之と結婚した青木裕子らは皆、人気を妬まれ壮絶なイジメを受けた。アナウンス部には、Yを筆頭にNやAなどのお局アナが幅を利かせているからです」(事情通) 夏目に対するイジメは、どんなものが予想されるのか。 「過去の例を考えると、私物の盗難、台本や弁当が配られない、トイレの落書きなどが想定される。日テレ内で行われていたという、コンドームがこれ見よがしに楽屋に置かれているパターンもあります」(関係者) 夏目の敵は身内だけではない。朝の情報番組のMCは、各局一押しのアナや人気キャスターが顔を揃える超激戦区。視聴率次第ではアナウンス生命をも危うくしてしまうのだ。 「当面のライバルは『めざましテレビ』(フジ)の加藤綾子と生野陽子。これに『スッキリ!!』(日テレ)の杉野真実や『モーニングバード!』(テレ朝)の赤江珠緒らが絡んでくる。『あさイチ』(NHK)の有働由美子も忘れてはいけない。視聴率が急落すればわずか一年で降板というみっともない事態も起こり得るんです」(制作関係者) 夏目の正念場はまさにこれからだ。
-
トレンド 2014年03月14日 17時20分
みひろはカップルを応援します! オカモト史上最薄「オカモトゼロワン」ホワイトデーイベント
国内No.1シェアを誇り、海外でも「オカモト」と言うと真っ先に「コンドームのオカモト」と認識されるほど認知度が高いオカモト株式会社。 その世界のオカモトが、このたび史上最薄の0.01ミリ「オカモトゼロワン」を発表した。今年創業80周年を迎え、「スキンレスシリーズ」、「ゼロゼロスリー」シリーズ、「うすさ均一0.02EX」シリーズに続く、薄さ追求の集大成となる。 その「オカモトゼロワン」発表イベントが本日3月14日、豊富な種類を取りそろえるコンドーム専門店・コンドマニア原宿店で行われ、タレントのみひろが宣伝大使として登場。当店ではこの日、0.02ミリの人気商品「ゼロツー6P/12P」を買うと「オカモトゼロワン」がオマケでもらえ、さらにオカモトオリジナルの「オカモトゼロワンキャンペーン記念チョコレート」もプレゼントされた。 「ホワイトデーのお返しとして、彼女にうすいゼロワンと甘いチョコをプレゼントして2人の愛を深めてほしい」とカップルを応援したみひろ。コンドームを贈るときには「“大好きだよ、大事に思ってるよ”という言葉を一緒に添えて渡してもらえたらキュンとしちゃう。気持ちもちゃんと一緒に送ろう」とアドバイスもしていた。 その後、幕張メッセに移動したみひろ。この日行われていた「JAPANドラッグストアショー2014」内のオカモトブースにて「オカモトゼロワン」キャンペーンについてのトークイベントに参加するためだ。 「袋の上から触っただけで衝撃的な薄さを感じました。触ったらすぐ分かります!」と驚きの薄さを説明し、「オカモトさんの製品は、全部が均一に0.01ミリになっているのが素晴らしいと思います」とその均一性や、「ゴムじゃなくてポリウレタンなんです。触ってみると分かるんですけどメチャメチャ柔らかいんです!」と素材についても言及したみひろ。業界関係者が多く集まるイベントでも宣伝大使としての仕事を全うしていた。 「オカモトゼロワン」の発売は今年中を予定しているが、現在体験キャンペーンとして「うすさ均一0.02EX」シリーズの対象商品3品に「オカモトゼロワン」が1個ついてくるキャンペーン中だ。さらに、体験してアンケートに回答すると1,111名に1万円のJCBギフトカードプレゼントもある。長年の安心と信頼を誇るオカモトの大盤振る舞いを、この機会にぜひ体験しよう。 また、本日3月14日から3月20日まで、全長11メートルにわたりコンドマニアウィンドウと同デザインが施された「オカモトゼロワン」の広告宣伝車が都内および大阪で走行している。<関連サイト>「オカモトゼロワン」キャンペーンWEBサイトhttp://okamoto001mm.jp/
-
芸能 2014年03月14日 16時30分
「2014年恋人にしたい女性有名人ランキング」ナンバー1は?
オリコンが「恋人にしたい女性有名人ランキング2014」を発表し、前年2位の綾瀬はるかが2011年以来の首位に返り咲いた。 同調査は06年に始まり、今回が7回目(2010、2012年は調査なし)となるが、綾瀬は2009、2011年に続き、3度目の首位となった。 調査は2014年3月6日〜10日にかけて、全国の10代〜40代の男女オリコンモニター500名を対象に、インターネットを通じて実施された。 綾瀬が昨年、主演したNHK大河ドラマ「八重の桜」は、いまひとつ、視聴率が伸び悩んだが、容姿だけではなく、癒し系であることが人気の秘密のようだ。 前年首位だった新垣結衣は2位で、2年連続トップはならなかったが、2009、2011年も2位で根強い人気を誇っている。 3位には前年6位から浮上の堀北真希で、4位にはフジ月9「失恋ショコラティエ」に出演中の石原さとみ(前年10位圏外)が入った。 NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」で、大ブレイクの有村架純が5位に急浮上した。今や、CM界で引っ張りだこの有村は、「あまちゃん」女優では最もトクをしたようだ。 6位は、このランキングの常連である北川景子で、前年9位からアップ。7位は宮崎あおい(前年5位)、8位は長澤まさみ(前年7位)、9位は本田翼(前年8位)。 10位は“人妻”の上戸彩で、前年の3位から急降下したが、これは、ランキングの性質上、当然のこと。上戸は08年には首位に輝いていた。 前年6位の剛力彩芽、同10位の柏木由紀(AKB48)は10位圏外に落ちた。露出度は満点の剛力だが、このランキングに関しては、必ずしも、テレビなどの出演頻度とは合致しないようだ。 次回は、どんな順位になるか?(坂本太郎)
-
-
レジャー 2014年03月14日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/15) アネモネS 他4鞍
2回中山競馬5日目(3月15日土曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「アネモネステークス」(芝1600メートル)◎12マーブルカテドラル○2カウニスクッカ▲8ニシノミチシルベ△1ペイシャフェリス、11スカイランナー 2着まで桜花賞優先出走権が与えられる。本命に推したマーブルカテドラルは、ここまで重賞のアルテミスSを含め3勝を挙げており、実績、実力とも最右翼の存在。桜花賞は無条件で出走出来るため、100パーセントの仕上げではないだろう。とはいえ、本番を見据えて、反動の出ない状態に仕上げてきたことは間違いないだろう。陣営を信頼したい。負けたレースも新潟2歳S5着、阪神JF5着の2回だけだし、相手は先週のチューリップ賞を圧勝したハープスターと、レッドリヴェールの強豪。この2頭に0秒5差、0秒4差と迫っており実力を疑う余地はない。強敵の抜けたこのメンバーなら例え八分のデキでも勝てると確信する。ここにきて2連勝中と勢いに乗る、カウニスクッカが相手だが、アルテミスS3着馬ニシノミチシルベの巻き返しも怖い。☆中山10R「サンシャインS」(芝2500メートル)◎4クリールカイザー○3マイネルメダリスト▲7ヴァーゲンザイル△6ブリッジクライム、14クイーンオリーブ ハンデキャッパーも認めた実力馬のクリールカイザーで今度こそ。前走の早春Sは3着とチャンスを逸しているが、メンバー最速の差し脚で0秒1差と肉薄した内容はここに大きく望みをつなぐもの。まして、ここまで3勝(2着2回)を挙げる得意の中山コースに替わり、負けるシーンは想像できない。相手は、クラスの安定勢力マイネルメダリストと、ヴァーゲンザイル。☆中山9R「館山特別(芝2000メートル)◎4シャドウパーティー○9マイネルストラーノ▲12サンバジーリオ△6ブランクヴァース、11エバーグリーン 好走条件の整ったシャドウパーティーをイチ押し。前走の箱根特別は4着に敗退、人気を裏切っているが敗因は不向きの東京の2400メートルと明らか。着差も0秒3だから巻き返しは十分可能だろう。これが実力でないことは、4走前の初咲特別(中山2200メートル)楽勝劇を見れば一目瞭然。すでに、このクラスを勝っている格上馬でもある。ここは調子、距離、コースと三拍子が揃い差し切り濃厚。相手は、堅実なマイネルストラーノと、休み明け2戦目で走り頃のサンバジーリオ。☆中京11R「中日新聞杯」(芝2000メートル)◎10レッドレイヴン○2アンコイルド▲13ラブリーデイ△3ユールシンギング、18サムソンズプライド 無限の可能性を秘めた、レッドレイヴンに期待。<3203>と、3歳馬並みのキャリアでまだ底が割れていない分、プラスアルファははかり知れない。前走のAJCCで単勝1番人気を集めたのも素質の証しだ。結果は20キロ増と太目残りが響いて4着に敗退しているが、着差は0秒1だから決して悲観する内容ではない。使われた効果は大きいし、今度こそ能力全開だ。中京コースは初見参だが、同じ左回りの東京コースで快勝実績があるし問題ない。ハンデ55キロも許容範囲だし、ついに悲願の初タイトルを奪取する。全5勝を2000メートルで挙げているアンコイルドが相手になる。休み明けを1度使われた効果も見込めるし好勝負に持ち込みそう。穴は、底力あるラブリーデイ。久々でも侮れない。☆阪神11R「ポラリスステークス」(ダ1400メートル)◎9サウンドリアーナ○5キョウワダッフィー▲11バーディバーディ△4エアウルフ、12ワイドバッハ 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、狙って面白いのは桜花賞9着(0秒9差)の素質馬サウンドリアーナ(ハンデ54キロ)。実力は牡馬相手のここでも互角以上の評価が与えられる存在。ダートも2戦して、端午S1着(0秒7差)、GIII・ユニコーンS2着(0秒2差)と適性は高い。ここは、そのユニコーンS以来、約8か月間のブランクを抱えているが追い切りの動きから判断してほぼ出走態勢は整ったと判断デキ、決して無謀な狙いではない。新馬勝ちしているように、仕上がりの早い牝馬でいきなりから能力全開出来るハズ。相手は、距離+コース巧者のキョウワダッフィー。実績最右翼のバーディバーディは酷量58キロのハンデが鍵だが、実力的に一発逆転も。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。