ちゃん
-
芸能 2014年06月17日 11時45分
指原莉乃が2位に終わったAKB48選抜総選挙を振り返る「もちろん納得のいく結果」
HKT48の指原莉乃とAKB48チーム8の15名が16日、都内で開催されたトヨタの「プリウスPHV 新CM発表会」に出席した。 ステージに上がった16名は17日からオンエアとなる新CMで流れる「恋するフォーチュンクッキー」の替え歌「恋する充電プリウス〜恋するフォーチュンクッキー2〜」のパフォーマンスを披露し、トークショーを行った。 2連覇を目指して2位に終わったAKB48選抜総選挙について、指原は、「時間がたってみて、(1位の渡辺)麻友は先輩なのですが、麻友ちゃんの尊敬できるところをたくさん知っているので、もちろん納得のいく結果ですし、それに負けないように、来年、総選挙があるなら今からがんばらなきゃなと思います」と笑顔で振り返った。 また、来年の総選挙での目標を尋ねられると、「まだ早いです」と戸惑いながらも、勢いで「2位以上!」と口にした。(中村道彦)
-
その他 2014年06月17日 11時45分
「ガルパンOVA」7月5日からの先行上映では臨場感溢れる音響で楽しめる!
16日、アニメ、『ガールズ&パンツァー』(ガルパン)の完全新作OVA、『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』の試写会が都内で行われた。 本作では地上波で放送されていたアニメでは描かれなかった、全国大会2回戦の「アンツィオ高校」との激戦の模様が描かれており、試写会場では、上映後に同作プロデューサーである杉山潔氏が登壇。7月5日からDVD・ブルーレイの発売に先行し、シネマサンシャイン池袋など、全国14館で劇場放映される映像では、4.1チャンネルサラウンドを使用し、臨場感溢れる音響で放映されることが明らかになった。 OVAでは、ガンダムシリーズのメカデザインなどで有名なカトキハジメ氏が作品の絵コンテを担当しており、絵コンテを依頼した経緯を杉山氏は、「テレビシリーズの段階で協力していただける話がありましたが、実現せず、今回、絵コンテ担当の割り振りが遅れ、困っていたところに、(カトキ氏に)スケジュールを確認したところ、空いているとのことでしたので、依頼しました」とコメント。作中では「アンツィオ高校」のモチーフであるイタリア軍の陽気な雰囲気を、どう演出するか工夫を凝らしたとのこと。 ガルパンといえば、作中に登場する第二次大戦中の戦車に注目が集まり、驚異的な戦車プラモデルのヒットに貢献したことでも知られるが、今回はマイナーなイタリア軍戦車が登場戦車ということで、国内でリリースしているプラモデルメーカーも少なく、公式でのコラボキットはないと会場で発表。しかし、作中に使用されたマークなどの専用デカール(水で濡らして付着させるシール)の発売は予定しているとのことだった。 『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』は、7月25日にDVD・ブルーレイディスクで発売予定。7月5日から行われる上映イベントでは、劇場限定版のブルーレイ・ディスクが先行発売される予定で、「ドゥーチェの胸像フィギュア」の特典付きで8700円となっている。(斎藤雅道)
-
トレンド 2014年06月17日 11時45分
ももクロ、X'masライブの特設サイトが面白い
6月25日発売となるももいろクローバーZの最新LIVE Blu-ray&DVD「ももいろクリスマス2013〜美しき極寒の世界〜」のトレーラー映像及び、特設サイトが解禁された。 今作は昨年、12月23日に埼玉・西武ドームにて開催されたクリスマスライブ「WHITE HOT BLIZZARD MOMOIRO CHRISTMAS2013 美しき極寒の世界」を収録したLIVE Blu-ray&DVD作品である。LIVE当日は最低気温4℃を記録し、“ももいろクローバーZ史上、最低気温で挑む極寒ライブ”となったが、会場には4万人、同時開催された全国70スクリーンのライブビューイング会場には2万5千人を動員していた。 トレーラー映像は特設サイト及びYouTubeチャンネル上で解禁された。真冬に実施されたことを忘れさせられるようなトレーラー映像によって、ライブの熱量を思い起こすことができるだろう。 一方、特設サイト上では氷で覆われた極寒の世界があらわとなっている。サイトは同時アクセス数が増えれば増えるほど、アクセスによる熱気で氷が溶け、コンテンツが見える仕組みであり、氷が溶けた際には壁紙もダウンロードも可能となる。このコンテンツは、6月17日からスタートする。 いよいよ「ももいろクリスマス2013〜美しき極寒の世界〜」は来週6月25日、発売を迎える。■トレーラー映像「ももいろクリスマス2013〜美しき極寒の世界〜」http://youtu.be/V34OYsvhZ2o■特設サイト「ももいろクリスマス2013〜美しき極寒の世界〜」http://momoirochristmas2013.com
-
-
スポーツ 2014年06月17日 11時00分
広島カープが日ハム・斎藤佑を電撃トレード指名(2)
斎藤は一昨年に右肩を故障し、今季は復活も期待されたが、ここまで二軍で9試合に登板し、1勝2敗。防御率も3点台半ばで、『黄金ルーキー』と騒がれたころの輝きは全くない。 「日ハム二軍本拠地の鎌ヶ谷スタジアムでは『大谷を見習え!』の野次も聞かれました。春のキャンプでも、大谷翔平の周りは大勢の報道陣が取り囲んでいましたが、斎藤は一人ですれ違っていきました」(スポーツライター・飯山満氏) 復活を懸けた今季、キャンプ中にはシュート習得に励むなど意気込みを見せていたが−−。 「斎藤はボールが捕手手前で“おじぎ”をするんです。ボールそのものに力がない」(スポーツ紙記者) 日ハムも投手陣の頭数は多くないが、それでも斎藤に一軍登板のチャンスがないのは“力不足”に尽きる。 「いや、斎藤の投球スタイルが合わないだけです。近年のパ・リーグ投手は速球派が多い。ダルビッシュや田中将大がそうであり、楽天・則本、西武・岸、千葉ロッテ・涌井、オリックス・金子など、一軍で活躍している投手は『力強い速球』を持っています。変化球主体で技巧派の斎藤は特異なのです」(前出・飯山氏) 環境を変えてやれば“蘇生”する可能性はある。 日ハムはBOS(ベースボール・オペレーション・システム)の先駆者的存在でもある。選手を数値化し“情”に流されない合理的なチーム補強を続けてきた。数値化する上で“人気”は大きなプラス材料となるが、今の斎藤は二軍球場でバッシングされている。まして日ハムは中田翔、大谷が看板選手となり、売り出し中の若手は投手・中村勝、捕手と野手の新二刀流・近藤健介だ。『斎藤放出』はあり得ない話ではない。 「広島は育成だけではなく、蘇生にも長けたチームです。1999年レンジャーズにドラフト1位指名されながらその素質を開花させられなかったコルビー・ルイス、2002年パイレーツから同じく1位指名され伸び悩んでいたバリントンを再生させた実績もある」(前出・ベテラン記者) 野村監督は今季、前スコアラーで腹心の畝龍実をコーチとして入閣させた。『投手兼分析コーチ』という珍しい肩書だ。現役時代の実績は目立たないが、選手の動作分析をさせたら右に出る者はおらず、中継ぎでブレイクした中田廉、巨人でくすぶっていた一岡竜司は同コーチの“作品”だ。 「金本知憲氏がカープ時代にレギュラーを獲得できたのは、畝コーチの指南のおかげともいわれています」(関係者) 広島には早大の同僚“ダブルエース”として共に活躍した福井優也もおり“蘇生”の下地は十分。果たして『斎藤獲得 第2エンジン着火!』となるか。
-
トレンド 2014年06月16日 12時40分
池田夏希 足がプルプル震えちゃうんですよ!
キレイなお姉さん系グラドルとして人気を呼び、グラドル界ではセクシーな大人の代表でもある池田夏希が、通算で25枚目となるDVD『脚線美』(グラッソ)の発売を記念したイベントが、14日、都内で行われた。 撮影は3月の鴨川で行われ、この日はかなり寒かったようで、露天風呂のシーンでは本人よりカメラマンが、震えていたそうだ。そんな苦労して撮影したシーンなのだが、露天風呂のシーンより温水プールのシーンの方が多く使われたという。「温水プールではかなり泳いだんですよ、スタッフさんに泳がないでいいって言われましたけど、私は泳ぐのが好きだから張り切って泳ぎました」と説明した。 今回のテーマはズバリ『脚』ということで、足を強調したシーンを中心に撮影をし、今まであまり見ることのできなかった夏希ちゃんが見れそうだ。「赤の全身網タイツを履いて足を上げているのがあるんですけど、私は体が硬くて足を上げるのも大変だったんですけど、このシーンは足がキレイに見せれたんじゃないなと思います」とコメント。意外に苦労が多い撮影になっていたみたいだが、その中でも一番苦労したところについてを聞いてみると「片足で立って片足を動かすシーンがあるんですけど、これがすごく大変で、足がプルプル震えちゃうんですよ。バランスを取るのが大変で、腹筋に力が入って想定外のハプニングでしたね」と話してくれた。 今までのDVDと違って足を強調して撮っているので、足フェチじゃない人は見てくれないか心配している感じだったが、足だけでなく楽しめる作品になっているということなので、しっかりチェックしてみよう。「足がメインの作品ですけど、密かなこだわりで、今回の水着は普段より小さいのが多くて、これらの水着のほとんどが手作りなんですよ。これは裏コンセプトでもあるので、水着にも注目して下さい」とアピールした。 セクシーなグラビアだけでなく、7月から8月にかけて舞台『志村魂』の出演も決まっているので、今年の夏は舞台の方にも注目が集まりそうだ。
-
-
芸能ネタ 2014年06月16日 11時45分
カンニング竹山の第1回「TAKEROCK FES」で因縁対決アプガvs仮面女子が和解握手
番組内で勃発した因縁対決の結末は…。15日、東京・赤坂の「赤坂BLITZ」で第1回「TAKEROCK FES」が開催された。このフェスは、お笑い芸人・カンニング竹山がMCを務める新感覚音楽バラエティ番組「竹山ロックンロール」(テレ玉/チバテレ/サンテレビ/tvk/MTVで放送中)から飛び出したホールイベント。ロックとアイドルとお笑いを融合させたイベントだ。チケット発売時の売れ行きが思ったほどではなかったという竹山は、満員近くの観客に「おまえら(チケット)買うの遅せーよ!」と毒づくシーンも。 “ロック部門”は、藤岡みなみ&ザ・モローンズ、神聖かまってちゃん、大森靖子、ピエール中野(DJ)、大槻ケンヂ20thバンド with NARASAKI、後藤まりこの豪華ラインナップ。バンドの舞台転換中には、スパローズ、三四郎、日本エレキテル連合、アルコ&ピース、新宿カウボーイ、チャンス大城、永野らお笑い芸人が持ちネタを披露。竹山とアシスタントMCの藤岡みなみに中村愛もトークに加わった。 問題のアイドル因縁対決はフェス中盤に。きっかけは「竹山ロックンロール」の番組内で今回のフェスへの意気込みをアイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」と「仮面女子」が語るうちに、双方がどっちがふさわしいアイドルかと言い合いになり一触即発となったもの。そこで竹山が「アイドルなら人気投票で勝負をつけよう」と提案し、当日の客入れ勝負が決まったのだが…。 集計の紙を受け取った竹山は「これは集計の誤差で勝ち負けが入れ替わるくらいの僅差。なので新たに番組収録して、その場ででハッキリ白黒つけます」と発表。負けたグループには番組出演の際、半年間ノーギャラ、勝ったグループには単独コーナーを持つことが提案された。 今回“敵”のライブを見た感想をアプガのリーダー佐保明梨は「ファンと一緒にライブを作り上げてる。戦ってる感じがしました」と、仮面女子のリーダー桜のどかも「こんなパワフルなステージだったとは感動しました」とお互いを評価し合った。最後には両リーダーが握手を交わし電撃和解が成立。これにはアイドルにはまったく興味がないと公言していた竹山も「2組ともスゴイな!」と評価。しかし返す刀で「正直(結果は)どーでもいい!早く終わってキャバクラ行きてえ」と“暴言”を吐き観客を笑わせた。 終盤には大槻ケンヂ20thバンド with NARASAKIが、トリで後藤まりこが圧巻のライブパフォーマンスを見せるなど、ロックとアイドルとお笑いのコラボレーションは大成功。このイベントの模様は番組で放映され次回以降も開催される予定だ。■番組HP https://takeyama-rocknroll.com/
-
芸能ネタ 2014年06月15日 14時00分
NHK朝の連ドラで相次ぐ熱愛発覚のワケ
先ごろ、吉高由里子(25)とRADWIMPSの野田洋次郎(28)の復縁が報じられた。 昨年2月に3連泊交際が女性誌にキャッチされ、9月には路上での大げんかが写真誌に撮られ、その後、破局したと見られていた。 「もともとケンカは多い2人だったのですが、吉高のNHK朝の連ドラ『花子とアン』主演が決まってからプレッシャーのせいか、さらにケンカが増えて別れたといいます」(女性誌記者) しかし今ではよりを戻し半同棲状態。吉高が合鍵で彼の部屋に出入りしている様子が女性誌に伝えられた。 「『花子とアン』の視聴率が好調で、吉高に心のゆとりが生まれて、復縁したと言われています」(同) 吉高のみならず、このところ、NHK朝ドラのヒロインの熱愛が放送期間中に発覚することが多い。 「『ごちそうさん』で夫婦役をやっていた杏と東出昌大がそうですし、『あまちゃん』で準主役だった橋本愛も同作や映画『桐島、部活やめるってよ』で共演した落合モトキ、さらにその後綾野剛とのデートがスクープされました」(同) NHK朝ドラのヒロインといえば清純派イメージで恋愛禁止という暗黙のルールがあったはずなのだが…。 「時代が変わったと言うべきか、最近はそのルールも緩くなってきた。それに加え、やはりそれだけ芸能マスコミにマークされるということでしょう。今回の吉高もずっと追いかけられていたようです」(スポーツ紙記者) 今度は吉高と共演中の仲間由紀恵(34)あたりが狙われているかもしれない。
-
芸能ネタ 2014年06月14日 20時08分
爆笑問題・太田光の発言に大注目! 「サンジャポ」で“浜田雅功の不倫報道”をイジるのか!?
13日発売の「FRIDAY」でFカップグラドル・吉川麻衣子との不倫疑惑が報じられたお笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功。本人は「家族で話し合い、一家の主として、夫として、親として、心から謝罪致しました」などとコメントを発表し、妻であるタレントの小川菜摘も自身のブログで「主人は今回の件に関して、コメントを出し、猛省しております」と報告。寛大な対応をみせた。 話題騒然のスキャンダルへと発展しているため、15日に放送されるフジテレビの「ワイドナショー」で、相方の松本人志がどのようにコメントするのか、注目を浴びている。同番組の収録はすでに済まされており、動画投稿サイトYouTubeでは「ダウンタウン浜田雅功の不倫現場を今週発売のFRIDAYがスクープ」、「相方の不祥事に松本人志のテンションはMAXに 他では決して語られないウラ話を語ります」など刺激的な言葉が並べられ、PRされた(現在は削除)。 「ワイドナショー」で浜田雅功の不倫報道をイジるのは、相方の松本がレギュラーを務めているだけに当然のような気もするが、裏番組のTBS「サンデージャポン」で爆笑問題の太田光が浜田の不倫報道をイジるのか? ということも注目される。 「サンジャポ」は生放送で、時に太田が危険な発言をするのがウリ。また、太田は「笑っていいとも! グランドフィナーレ」で、“共演NG”と報じられていたダウンタウンの浜田から「何やねんお前ら! さっきから」と激しくツッコまれ、嬉しそうにしていた過去がある。 「最近、太田さんは事務所の社長で夫人の光代さんから、余計なことを言わないようにとお灸を据えられていますが、『笑っていいとも!』の最終回で、ダウンタウンと絡んで“犬猿の仲”が雪解けしたと報じられていますし、今なら太田さんが浜田さんをイジる絶好のチャンスかもしれないですね」(テレビ局幹部) 松本だけでなく太田がどのように発言するのか、大注目だ。
-
レジャー 2014年06月14日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/15) エプソムカップ 他4鞍
3回東京競馬4日目(6月15日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「エプソムカップ」(芝1800メートル)◎1ディサイファ○13マジェスティハーツ▲7ゴールデンナンバー△15フェスティヴタロー、16アーデント 重賞初挑戦の福島記念4着(単勝1番人気、レコードに0秒1差)以降、中山金杯3着(同1番人気、0秒2差)、大阪城S→都大路S(レコード)連続2着と、毎回上位争いを演じてきたディサイファ。悲願の初重賞制覇へ完全に機は熟した。とりわけ、東京コースは5戦3勝、うち1800メートル2勝と条件は最適。道悪馬場も<2110>と、鬼の部類。総合力でライバルに水を開けており、期待できる。相手は、マジェスティハーツ。オープン特別、新潟大賞典連続2着中と、充実一途。好勝負必至だ。穴は、紅一点のゴールデンナンバー。決め手は男勝りで、展開が嵌れば一気に浮上しそう。☆東京10R「多摩川ステークス」(芝1600メートル)◎18ダノンジェラート○7インプロヴァイズ▲12オースミナイン△10リヴェレンテ、11シャイニープリンス 休み明け+昇級緒戦の湘南Sで、アタマ差2着と好走、一発でメドを立てたダノンジェラート。もともと、セントライト記念(フェノーメノ)3着、菊花賞(ゴールドシップ)7着が示す通り、能力は重賞レベル。1度使って軌道に乗った以上、チャンスは十分だ。インプロヴァイズが相手だ。3走前の韓国馬事会杯でこの条件を快勝しており、実力は確か。降級すれば好勝負は間違いない。ハンデ頭(58キロ)のオースミナインも、休み明け2戦目+降級と条件が好転し、一角崩しがある。☆函館11R「UHB杯」(芝1200メートル)◎13エイシンオルドス○16ストークアンドレイ▲6ブルーストーン△7シルヴァーグレイス、9カディーシャ 成長力の大きい3歳馬、エイシンオルドスをイチ押し。新馬→500万特別を連勝。重賞、オープン特別でも4着、5着と高い素質を示している。降級すればチャンスは十分だ。古馬と初対決だが、素質でカバーできる。ハンデ並みの斤量52キロも勝利を後押しする。ストークアンドレイは一昨年の函館2歳王者。惨敗直後だが、2階級降級した以上アッサリ勝たれて不思議はない。もう1頭の3歳馬ブルーストーンが台風の目。☆阪神11R「マーメイドステークス」(芝2000メートル)◎13ディアデラマドレ○11アイスフォーリス▲5ブリッジクライム△4サトノジュピター、9フーラブライド 近4戦2勝、2着1回と本格化著しいディアデラマドレに期待。唯一の9着は、重賞初挑戦がGIのエリザベス女王杯。着差もメイショウマンボから0秒6差なら決して悲観する内容ではない。実力は重賞レベルだ。前走のパールS2着はエ女王杯以来、約6か月余ぶりのブランクが響いたもの。内容は勝ちに等しい。1度使われた効果は大きいし、2戦2勝の阪神コースに替わるのも強調材料。恵量53キロのハンデを味方に初タイトル奪取のシーンは十分ある。相手は、好調アイスフォーリス。一昨年のオークス3着馬で実力は確か。目下の勢いと、ハンデ52キロをもってすれば好勝負だ。穴は、ブリッジクライム。決め手はメンバー有数。嵌れば一気に浮上する。☆阪神10R「宝塚市制60周年記念」(ダ1200メートル)◎5アメージングタクト○8エイシンゴージャス▲1メイショウロフウ△3キンシザイル、6テイクエイム 降級した実力馬のアメージングタクトで大体いける。準オープンで5戦2着2回、3着1回が示す通り、ここでは格上の存在でもある。もともと、叩き良化型で休み明け3戦目の今回は走り頃。差し切りが決まる。3歳の新鋭エイシンゴージャスが相手だが、メイショウロフウの逃げ粘りも。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
スポーツ 2014年06月14日 11時00分
阪神・西岡復帰で大コンバート
阪神に難題だ。 故障していた正二塁手・西岡剛が帰ってくる。ペナントレース再開の6月27日が復帰戦として有力視されているが、守備陣は大改造されることになりそうだ。 「代役二塁手の上本博紀はリーグベスト10に入る高打率を残している。絶対に外せない」(在阪記者) 和田豊監督も上本の打撃を買っており、西岡復帰後は三塁にコンバートするという。しかし、現三塁手は同じく打撃好調の今成亮太がいる。和田監督は“元・四番”の新井貴浩にもチャンスを与えたいとし、この時点で『スタメン三塁』は上本、今成、新井貴の3人。今成は外野も守れるが、マートン、大和、緒方、柴田、俊介、福留がいる。 「マートンと大和は外せない。福留は不振だが、実績のあるベテランなので、ある程度我慢して使ってやらないと本来の調子を取り戻せない」(同・記者) しかも、上本-大和の1、2番コンビは出塁率も高く、西岡をどの打順で使うかも思案のしどころだ。今成を『代打の切り札』に回す選択肢もあるが、そうなった場合、新井貴の働き場所は完全に喪失する。また「福留を我慢して使う」選択をした場合の今成の使い方だが、「捕手に再コンバートすればいい」(関係者)なんて声も聞こえてきた。 二塁・西岡、三塁・上本、捕手・今成。阪神打線の破壊力は相当なものになるが、一塁・ゴメス、遊撃手・鳥谷、左翼・マートン以外は全て流動的な守備陣となってしまう。シーズン中、それもこれだけ大規模なコンバートとなれば前代未聞だ。 「阪神の魅力は打撃。守備に関してはファンも目をつむるんじゃないか…」(同) 阪神にとって西岡の復帰は喜ばしい反面、ポジション重複の無駄な補強をやってきたことが露呈されかねない。