ちゃん
-
芸能ネタ 2017年03月14日 12時20分
ゴールインが近そうなさとう珠緒
タレントのさとう珠緒が、以前交際が報じられるも破局宣言していた元お笑いコンビ・エネルギーの森一弥と交際中で同棲していたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 さとうは14年に森との交際が報じられていたが、翌年にさとう自身がマスコミに破局を宣言。その後の同誌の直撃にも「(恋人とかは)全然。私ももうババアなんで(笑)。そんなに欲張りません」と自虐的に答えていたという。しかし、同誌の取材によると、さとうのファンは男性がほとんどのため、仕事上のことを考えて破局を公表。森もさとうの仕事のためならと否定しなかったという。 しかし、2人は現在も交際中で、さとうのマンションから仕事に向かう森の姿を同誌はキャッチ。同棲しているかについて森を直撃すると、「まあ、そうですね、その…。相手があることなんで、ちゃんとしたことが言えないんです。すみません!」と否定せず。それでも、さとうの事務所は「何人かいるボーイフレンドに、犬の世話を頼むことがあり、森さんもたまたま家に遊びに来ていたようです。同棲はありません」と否定したというのだ。 「これまでさとうは『角界のロボコップ』こと元高見盛の振分親方や俳優の内田滋とのデートを報じられたが交際を否定していたが、2人とは長続きしなかった。しかし、森とは交際が続くどころか、同棲までしている。さすがに、ここまで来たらゴールインも近いのでは」(芸能記者) さとうといえば、一時期は「ぶりっ子キャラ」でバラエティーなどでブレーク。しかし、前事務所の社長から事務所に対する約1000万円の借金と、美容整形の広告塔をキャンセルしたことで発生した約1800万円など、合計約3000万円の損害賠償を求め提訴され、勝訴したものの仕事が激減。交際と結婚を“ネタ”にすれば再浮上しそうだが…。
-
アイドル 2017年03月14日 11時43分
乃木坂46衛藤、体力勝負で生駒里奈、齋藤飛鳥に惨敗「年齢には勝てない…」
乃木坂46の衛藤美彩、生駒里奈、齋藤飛鳥が13日、都内で行われたはるやま「スラテクノスーツ」の新CM発表会に出席。同商品のPRで3人仲良くエア縄跳びに挑戦したが、最年長の衛藤は生駒、齋藤に惨敗。まだ24歳ながら「年齢には勝てない…」と苦笑いを見せた。 衛藤は前屈対決でも2人に惨敗。「大きな会場でライブをやらせてもらっているわりに体力がないんだなって」とため息。縄跳びに関しては「小学校の時は一応、(友達の間で)縄跳び教室を開くくらいだったんです。縄跳び先生って呼ばれていたのに。年齢には勝てない。体かたいのもどうしましょう」と残念そうな表情。 生駒は「体操はいい感じなんですけどわたしも縄跳びはちょっと。縄跳びは急にやるもんじゃないなって。みぞおちが痛かった」とこちらも苦笑い。衛藤に関しては「体固くてもそれが運動能力に響くわけではないので」とフォローも忘れず。齋藤も「縄跳びはお腹に来ました」と体力のなさを嘆いていた。 この日は3人リクルートスーツで登壇。生駒は「美彩先輩は魅惑の上司という感じ。飛鳥ちゃんは就活生という感じ。わたしが年齢的にはまさに就活生の年齢なんですけど、握手会などで同じ年の子がみんなスーツで来ているのを見ると、わたしも就活生をやっていたらいろんな会社をスーツで回っていたんだろうなって思います」としみじみ。「就活をしていたらどんな仕事を選んだか」とも問われたが、「わたし、パソコンが打てないので今のお仕事が正解でした」と笑顔を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2017年03月13日 17時00分
WBC情報 4連勝の侍ジャパンを阻む超・意外な伏兵
第4回WBC・一次ラウンドを1位通過した侍ジャパンは、二次ラウンド初戦のオランダ戦も勝利した。大会最長となる4時間46分の接戦で“根負け”しなかったのは大きい。2週間ほど前は壮行・練習試合で負け越し、「史上最弱」とも揶揄されたが、このオランダ戦の勝利後、アメリカ国内で行われる決勝ラウンドへの進出を“確信するような声”も出始めた。 「5回表にいったん勝ち越し、その後の4イニングは全て走者を背負いながら窮地を忍んできました。こういう苦しい場面を凌いできたことがチームの本当の力になるんです。リリーフ陣はもちろん、守っていた野手、ベンチから応援していた選手たち。ベンチが初めて一丸となったようにも見えました」(球界関係者) 決勝ラウンドに進出し、世界一を奪還してもらいたい。 しかし、思わぬ伏兵が現れた。雨天などの影響がなかった場合、WBC決勝戦は日本時間3月23日午前10時にスタートする。 この日時がヤバイのだ。高校野球・春のセンバツ大会は、3月19日に開幕する。その組み合わせ抽選会が行われたのは3月10日だった。10日時点では気がつかなかったが、侍ジャパンが強豪オランダに勝ち、スタッフも決勝ラウンド進出への期待を高めるのと同時に、周囲を見渡す余裕も出てきたのだろう。センバツ大会のトーナメント表に気づいた。WBC決勝が行われる23日は、センバツ大会の5日目。こちらも雨天などの影響がなければ、同日は3試合が行われる。その同日11時半開始予定の第2試合に、早稲田実業の清宮幸太郎が登場するのだ。 11時半といえば、ここまでの侍ジャパンの試合展開から察するに、中盤の佳境を迎えるころだろう。状況次第では「侍ジャパン対清宮」のテレビ視聴率戦争となってしまう。 しかも、清宮の対戦相手はかつて松井秀喜を5打席連続敬遠した馬淵史郎監督の率いる明徳義塾高校である(92年夏)。抽選が行われた日、馬淵監督は「清宮も敬遠か?」の質問に、「試合の状況次第ですよ」と笑って返していた。さらに、「同点で9回裏1死三塁。(3番の)清宮、(4番の)野村じゃなく(2人を歩かせて)次で勝負するのは、僕じゃなくても考える」と、リップサービスもしてくれた。 清宮も敬遠か? 92年夏のあの衝撃的なシーンが再現されるのか。それとも、明徳義塾のバッテリーは「平成の怪物封じの秘策」を持っているのか…。それまでWBCを観ていた野球ファンは、11時半の試合開始と同時に、センバツ中継にチャンネルを切り換えてしまうかもしれない。 WBCは民放テレビ局が中継するので、多分、コマーシャルの度にチャンネルをまわし、清宮の打席が終わったら、また変えるというのを繰り返すと思うが、筆者のまわりにいる50代以上は「若いヤツのガンバリが観たいから」と清宮を支持し、30代以下は「絶対にWBC」と言っていた。 「30代から下の世代は、スマホやパソコンなど、テレビ視聴率に反映しない放送ツールを使いこなしています。23日は平日だから、家でジックリ野球中継を観られるのは、ご高齢の人たちです。清宮クンに負ける可能性もありますね」 NPB関係者の一人はそう苦笑いしていた。 一部報道によれば、オランダ戦の最高視聴率は32.6%。過去3大会にも引けを取らない数値であり、野球ファンの熱さ、野球人気の底力を再認識させられた。また、WBCの高視聴率は、プロ野球に携わる全ての関係者の誇りでもある。なのに、清宮とぶつかるとは…。 抽選会後、高校野球の関係者は、清宮が土・日曜日ではなく、平日の試合日程を引いたことにちょっとガッカリしていた。いや、違う。WBCとテレビ視聴率戦争になるのだから、このオトコは本当に“持っている”のだ。(一部敬称略/スポーツライター・飯山満)
-
-
レジャー 2017年03月13日 12時00分
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い3月13日(月)〜3月19日(日)
皆さんこんにちは、次のイベントはホワイトデーですね。お返しに悩む男性の姿が目に浮かびますが、お返しをするその気持ちが大事です。それが伝われば、値の張る物でなくっても。あとは贈る相手の好みがしっかり分かれば、選び方も楽ですよね。 今週のラッキーな居酒屋のテーマは、あなたが上司に連れて行ってもらうならこのお店です。牡羊座(3/21〜4/19)争いごとには勝てるけど、後味が悪いと感じる週に。やったことをいつまでも後悔していると、足を引っ張る出来事が増えます。ラッキーカラーは、朱色。ご縁のある異性は蟹座と射手座で、遊ぶことも大事にするけど、貯金も結構上手な人。今週のラッキーな居酒屋は、気軽に入れるホルモン屋。牡牛座(4/20〜5/20)小さな幸せが徐々に大きな幸せに変化してくる週に。やり残したことは、早めに終わらせましょう。ラッキーカラーは、黒。ご縁のある異性は蠍座と射手座で、一人旅が好きで突然どこかへ行って、突然帰ってくるような人。今週のラッキーな居酒屋は、すき焼きとしゃぶしゃぶどちらかを選ぶお店。双子座(5/21〜6/21)うっかりしてると、大事な物を誰かにもっていかれてしまう週に。注意力が欠けやすいので、忘れちゃダメなことは二重にメモをとるなどの工夫を。ラッキーカラーは、水色。ご縁のある異性は天秤座と山羊座で、ホームパーティや家飲みをするなら、お酒より食べ物に凝る人。今週のラッキーな居酒屋は、カクテルを楽しめるお店。蟹座(6/22〜7/22)子供の頃にはまった遊びや、漫画などが役に立つ週に。更に、これがきっかけで親しくなれる人も出てきます。ラッキーカラーは、灰色。ご縁のある異性は牡牛座と蠍座で、イメージチェンジが好きで、半年に一回はファッションを変える人。今週のラッキーな居酒屋は、上司がこっそり行ってる隠れ家的なお店。獅子座(7/23〜8/21)大昔の失態をまた責められる週に。場合によっては、逃げる方が得策なこともあります。ラッキーカラーは、桜色。ご縁のある異性は天秤座と蠍座で、既婚者の友人繋がりの、そこにいるだけで場が明るくなる人。今週のラッキーな居酒屋は、一等地とはいわなくても、高級クラブと呼べるお店。乙女座(8/22〜9/22)千載一遇のチャンスがやってくる週に。ようやく落ち着いた時間がもてそうなので、遠出をしてみて。ラッキーカラーは、紺色。ご縁のある異性は射手座と水瓶座で、服でも遊びでも派手目な物が大好きな人。今週のラッキーな居酒屋は、空間に無駄がなく、充実した時間を過ごせるスタンドバー。天秤座(9/23〜10/23)周囲から頼りにされてる男性がキーになる週に。進めていた仕事などは良い形で終わらせることが出来るでしょう。ラッキーカラーは、青。ご縁のある異性は天秤座と魚座で、仲良くなったら、なんでも腹を割って話したいと思う人。今週のラッキーな居酒屋は、ダーツバー。仕事の話とプライベートの話を半々で。蠍座(10/24〜11/22)憧れる上司から良いアドバイスや励ましをもらえる週に。時々お説教も交じりますが、後々大きく役に立ちます。ラッキーカラーは、琥珀色。ご縁のある異性は乙女座と山羊座で、あまり余計な事を言わず、真面目過ぎて物足りないと感じる人。今週のラッキーな居酒屋は、海産物の出てくるお店。射手座(11/23〜12/21)自分の思い通りが当たり前だと思う週に。度が過ぎて、大きく物事にけつまづくので、くれぐれも注意を。ラッキーカラーは、緑。ご縁のある異性は蟹座と天秤座で、特定の人と別れたばかりで、色々と思い出に浸っている人。今週のラッキーな居酒屋は、イベリコ豚を扱うお店。山羊座(12/22〜1/19)ウェットな付き合いが苦痛に思う週に。そんな最中でも、心を許せる人を発見できそうです。ラッキーカラーは、オレンジ。ご縁のある異性は牡牛座と山羊座で、今まで見たことのない、面白い酒癖のある人。今週のラッキーな居酒屋は、野菜を契約農家で仕入れているお店。水瓶座(1/20〜2/18)うまくいかなかったことの不安や焦りがようやく終結する週に。決意新たに目標に取り組むことで、成功が見えてきます。ラッキーカラーは、白。ご縁のある異性は牡羊座と天秤座で、今週のラッキーな居酒屋は、上司にお任せコース。お店につくまでのお楽しみ。魚座(2/19〜3/20)何をやっても行き詰る週に。気分転換は遠出より、近場で済ませる方が無駄がなくてすむでしょう。ラッキーカラーは、黄色。ご縁のある異性は天秤座と魚座で、まだ相手はいないけど、結婚のシミュレーションがしっかりできてる人。今週のラッキーな居酒屋は、煌びやかなショーパブ。 いかがでしたか? ホワイトデーのお返しは準備できましたか? ちなみにお隣韓国では、来月4月14日にブラックデーという、バレンタインもホワイトデーも縁がなかった男女が集まって、黒い食べ物や飲み物を口にするイベントがあるそうです。これはこれで楽しそうな気がするのはわたしだけでしょうか? また来週もお楽しみに!(二ノ宮さな)対面占い師の顔を持つライター。占術は西洋占星術、タロット、オラクルカードが中心。嫁姑問題からママ友問題など、人間関係の悩み解消依頼が多い。元キャバ嬢という経験を活かして、あらゆるジャンルの人々の話を聞くのが得意。対面占い以外に占いアプリChapliにも参加中。画像:by まんだむ by pho-to ac
-
アイドル 2017年03月13日 11時55分
熊田曜子 3人目の子供も欲しいですけど男の子でも女の子でもどちらでもいいです!
二児の母でありながらグラビアアイドルとしても活躍中の熊田曜子が、55枚目となるDVD『ヨーコ!』(エアーコントロール)の発売を記念したイベントが、11日に都内で行われた。 昨年の秋に千葉県で撮影された今作の内容は「細かい設定は無いんですけど、学校で撮影をしたので、見てくれる人が色々な想像をしてもらいたいです。例えば私が教室に立っている時は先生っぽく感じたり、授業参観のお母さんに見えたり、見ている人が生徒の気持ちになったり、同僚の先生になったりと色々なシチュエーションで楽しめると思います」と説明。 学校という設定だけでも期待が高まってしまいそうだが、もちろん大人の色気を出しているセクシーなシーンも満載である。「王道の三角ビキニを着てベッドでゴロゴロしているシーンはオススメですね。DVDって自由に動けるので、自然な感じでセクシーさが出せているので見ごたえあると思いますよ」と答えた。 現在55枚のDVDを発売している熊田だが、この枚数はアイドルの中で最高記録である。しかもここで立ち止まることもなく、60枚目までは出したいと意気込んでいる。「あと5枚なので、絶対にそこまで出したいですね。60枚だとDVDの還暦でもあるので、その時のイベントでは赤いちゃんちゃんこを着てイベントに出たいです」とアピールした。 二児の母であり、現在もパーフェクトボディを保っている熊田だが、そのプロポーションを保つ秘訣について聞かれると「今はジムとかに行っていないんですよね。子供と遊ぶ時とかに気を付けています。子供からダッコとかも拒否しないでトレーニングのつもりで『たかいたかい』をしたりしています。ダッコの時もなるべく背筋を伸ばすようにしています。猫背になると背中にお肉が付いちゃいますからね」と独自のこだわりを話した。また3人目の子供について聞かれると「これまで2人が女の子なので男の子という話しも出ているのでプレッシャーもありますけど、授かれたら男の子も女の子も関係なく3人欲しいと思っているので、頑張りたいです」とアピールした。
-
-
芸能 2017年03月13日 10時30分
香里奈 恋愛に関する質問を「ご想像におまかせします」とかわす
12日モデルの香里奈が、横浜市内で行われた女性誌『GINGER』創刊8周年イベント「GINGER 8th Year BIRTHDAY PARTY」に登場した。 先月21日に33歳の誕生日をむかえた香里奈だが、「まだ30代はじめの方なので、35歳、40代に向けてどういうことをしていくかで今後の自分が確立されていくと思う」と今後の展望を明かし、具体的なことについては「もっとちゃんと美容院に通ったりとか。たまに自分で切っちゃったりするんですけど…」と説明した。 また、結婚に関しての質問が飛ぶと「小学校の時に、安室奈美恵さんが20歳で結婚していたので私も20歳で結婚しようと思っていたんですけど、もう30代なんですよね…」とコメント。「毎日ちゃんと生きて、将来につなげていきたい」と意気込んだ。 さらに、未来につながるような相手がいるのか質問されると、「ご想像にお任せします」と笑顔で返す。「幸せそうですね?」と報道陣から追及されても「これで『はい』って言うのと『いいえ』って言うかで書き方が変わるんでしょうね…。どっちでしょう?」とかわし、笑いを誘ったのだった。 なお、イベントには香里奈の他に、同誌でモデルを務める宮田聡子、アレクサ、伊藤ニーナ、加納奈々美、谷川りさこや歌手の大塚愛が登場。MCはフリーアナウンサーの田中みな実が務めた。(斎藤雅道)
-
芸能 2017年03月12日 20時30分
木村拓哉 「A LIFE」視聴者からの指摘に反論
10日放送のラジオ番組「木村拓哉のWHAT'S UP SMAP!」で木村拓哉が、「A LIFE」視聴者からの指摘に対して反論した。 同ドラマで主演を務めている木村。ラジオ番組には同ドラマの視聴者で医療関係者からの意見も数多く寄せられている。 10日の放送回では、「麻酔科医が全然出てこないと、うちの麻酔科医が残念がっていました」という医療関係者の指摘に対して、木村は「麻酔科医が出てこないっていいますけど、いやいやいや、そんなことないですよ」と即反論。 さらに「患者さんの手術台があって、執刀医が立つ場所から左手に座ってらっしゃるマチダ先生っていう、あの方が麻酔科医の先生なので、いないわけないです!」と説明し、「ちゃんといますからね!」と念を押した。
-
芸能ネタ 2017年03月11日 17時00分
なだぎ武がテレビから消えた原因とは…外国人キャラの増加
10日深夜放送のテレビ朝日「『ぷっ』すま」でピン芸人のなだぎ武が、テレビから消えてしまった原因について「外国人キャラが増えた」と明かした。 番組では「そーいえばアイツどーした? 芸人」が放送され、かつて一世風靡した芸人たちが出演。2005年に「フォー」で大ブレイクしたレイザーラモンHG、2011年にリズムネタで人気沸騰となったお笑いコンビ・2700、そして外国人ネタのディラン・マッケイで2007年と2008年の「R-1ぐらんぷり」でチャンピオンに輝き、史上初の2連覇を達成したなだぎが登場した。 久しぶりの「ディラン」ネタに、草なぎ剛やユースケ・サンタマリアも笑顔を見せ、約10年経った今でも色あせないクオリティだった。 2007年の「R-1」優勝から、3〜4年ほどはテレビで引っ張りだこだったなだぎだが、徐々に露出が減少。なだぎはテレビから消えてしまった原因について「急に外国人キャラが増えた」と分析した。 チュートリアル・徳井義実の「ヨギータ」、どきどきキャンプ・岸学の「ジャック・バウアー」の名前を挙げ、最後に「とどめは厚切りジェイソンだ。本物の外人がお笑いをやりだしたので、もう…出る幕がなくなった」と語った。 最近の活動については、「舞台が多くて…」と明かし、4月と5月のスケジュールを公表。舞台の稽古や出演でビッシリ仕事が埋まっていた。
-
レジャー 2017年03月11日 15時10分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/12)中山牝馬S、他
2回中山競馬6日目(3月12日・日曜日)予想・橋本千春☆中山11R「中山牝馬S」芝1800メートル◎13マジックタイム○1クインズミラーグロ▲16パールコード△3ビッシュ 好走条件の整った、マジックタイムが混戦に断を下す。前走のターコイズSは、今回と同じハンデ56キロを背負って快勝。一段とパワーアップの跡を見せつけている。2着レッツゴードンキはこの後、京都牝馬Sを制しており一層価値が高い。それに増して、ロゴタイプ(皐月賞、安田記念)はじめ並み居る牡馬勢を一蹴した、ダービー卿CTは圧巻だった。さらに、京都牝馬、府中牝馬の両ステークスでクイーンズリング(エリザベス女王杯)相手に小差2着の接戦を演じている。実力を疑う余地はない。加えて、中山コース<2001>、1800メートル2戦2着2回と好材料がズラリ。勝利のお膳立ては整っている。当面の相手は、愛知杯3着のクインズミラーグロ。目下の充実ぶりは目を見張らせる。<2101>と、得意の中山に替わり好勝負だ。☆中山10R「東風S」芝1600メートル◎3グレーターロンドン○1ミッキージョイ▲4ダイワリベラル△5ウインファビラス 1年間の休養を経て3連勝中と、日の出の勢いのグレーターロンドンをイチ押し。しかも、上りはすべてメンバー最速(33秒4、33秒7、32秒3)、瞬発力はここでは抜きん出ている。<5100>と、まだ底が割れていない分、プラスアルファは測り知れず、昇級の壁も一気に突破する。頭数も10頭と手頃で捌きやすいし、順当にチャンスをつかむ。相手は、ミッキージョイ。素質は引けを取らない。☆中京11R「トリトンS」芝1400メートル◎4ビップライブリー○2トーセンデューク▲16ニシノラディアント△12エルゴレア 1戦ごとに地力強化の跡を示す、ビップライブリーに期待。真骨頂は前走の祇園特別。差し、追い込みから一転、初めての逃げ切り勝ちを決めたのだ。しかも、0秒5差突き放す圧勝劇。また、2走前の猪名川特別(2着)の勝ち馬ムーンエクスプレスがすでに、オープン入りしている比較から、昇級の壁も一気に突破するとみた。相手は、クラスの安定勢力トーセンデューク。☆阪神11R「フィリーズレビュー」芝1400メートル◎15レーヌミノル○6ジューヌエコール▲2アズールムーン△12シグルーン 実績、実力ともここではレーヌミノル、ジューヌエコールの2頭が一歩リードだ。本命は、小倉2歳チャンピオンの、レーヌミノル。牡馬混合の京王杯2歳Sでモンドキャンノ(朝日杯FS2着)の2着、そして、阪神JFでソウルスターリングの3着している実績は、○ジューヌエコールも一目置く存在。状態も、今年緒戦のクイーンC(0秒5差4着)を使って一段と上昇中で、ベストパフォーマンスが期待できる。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
その他 2017年03月11日 12時00分
【不朽の名作】映画が娯楽の王様だった時代を描いた『キネマの天地』しかしチラつく寅さんの影が…
今回は映画撮影所で働く映画人達を題材とした、1986年公開の『キネマの天地』を紹介する。 同作は、角川春樹事務所が『蒲田行進曲』を撮ったことをきっかけに、松竹が企画し生まれた作品と言われている。ちなみに『蒲田行進曲』も配給は『キネマの天地』と同じく松竹で、これまた同じく映画撮影所で働く人々にスポットを当てた作品なのだが、東映出身の深作欣二が監督だったという経緯がある。 そもそも『蒲田行進曲』は過去にあった松竹映画撮影所「蒲田撮影所」の所歌にちなんだタイトルなのだが、同作では、どうみても東映の太秦撮影所が舞台になっており、それを残念に思った当時のプロデューサーが、本当に松竹の撮影所を舞台にした作品を撮りたいという思いがあったとか。メガホンを取ったのは山田洋次監督。同監督作品で、当時既に人気シリーズで年2回製作されていた、渥美清主演の男はつらいよシリーズを休んでの製作だった。 舞台となるのは、無声映画がトーキー映画に変わる過渡期である1934年(昭和9年)頃の松竹蒲田撮影所。主演である田中小春(有森也実)や監督志望の若者・島田健二郎(中井貴一)を中心として、実名での役柄ではないものの、城戸四郎所長の他、斎藤寅次郎、島津保次郎、小津安二郎、清水宏ら有名監督をモデルとした人物たちの、若き日が描かれる。 女優と俳優の違いはあるが最初のスタートが大部屋役者であることは『蒲田行進曲』と似ている。が、同作では大部屋のまま終わらず、後半で小春が主演女優に昇格し、スターになるまでを描く。トーキー黎明期を舞台にしているだけあり、当時の風景や人々の会話の再現はかなり興味深い。「トーキーだから声もよくなくちゃ」と小倉金之助監督(すまけい)が田中をスカウトするシーンや、本編のBGM用に撮影と同時進行で演奏で生音を入れていた様子。手回し式のフィルムカメラの音など、当時の雰囲気がよく出ている。 セットなどもこだわっており、当時娯楽の王様だった映画(キネマ)がどういった扱われ方をしていたのかがよく出ている。この辺りは山田監督ならではだろう。冒頭で丁稚奉公の子供が握り締めすぎて湿った硬貨を見せて、なけなしの金を払って観に来る子もいるから、あまり子供の楽しめない芸術作品すぎるのは作らないでくれと小倉金之助監督に訴える帝国館支配人(人見明)や、国威高揚映画で、もっと軍歌を入れろと政府に言われたことを愚痴る城田所長(松本幸四郎)など、当時を感じさせる細かいやり取りがたまらない。 しかし、着地点が違うのはわかっているが、同じ映画という製作現場を舞台としたお仕事モノ作品として『蒲田行進曲』とどうしても比べてしまう。蒲田はとにかく乱闘シーンやらオーバーなやり取りなどで、主役のアクが強く印象に残るのだが、同作はというと困ったことに主役の印象が薄いのだ。これは、脇役の印象がとにかく強烈なことに引っ張られているのが原因だ。 特に強烈なのが、小春の父親・田中喜八役の渥美と、なにかと田中家に世話をしている近所の奥さん・ゆきを演じる倍賞千恵子だ。何気ない会話でもちょっと面白い、凄まじくテンポの良い手馴れたやりとり。一応ゆきは他人なので、時々喜八はかしこまった態度をとるが、ノリは「ここはとらやか!」とツッコミを入れたくなるほどで、男はつらいよシリーズの寅次郎とさくらのそれだ。ちなみに他にも、前田吟、笹野高史、吉岡秀隆など同シリーズお馴染みの顔も出演しており、時々やりとりが完全に、男はつらいよになってしまっている。 男はつらいよを休んだ影響なのだろう、意図的に人物の配置を同シリーズに近くした感もある。当時の人気を考えればこれは仕方ないのかもしれないが、現在、そのノリを関係なしに観るとこの部分はかなり引っかかる。前記したように小春の存在感が薄いのは、蒲田撮影所の面々のキャラ的な強さも影響している。監督として出演している俳優陣も、堺正章、柄本明、岸部一徳など、これまた強烈な個性を放つ。しかしそれだけならば映画人の群像劇として観れたものを、他作品の人物配置ほぼそのままに、多数の役者が登場しているため、主役の印象をさらに薄くしてしまっているのだ。これでタコ社長(太宰久雄)まで出演していたら、おそらく男はつらいよキャストに作品乗っ取られるレベルになっていただろう。 一応、喜八が小春の出生の秘密を語る場面や、小春の主演映画「浮草」を劇場に観にいった喜八のシーンなどは寅さんノリではなく、いたって真面目だ。いや、寅さんも真面目な時はあるけど…。でもこのシーンも、小春からの視点があまりなく、どこか物足りない。あと、その出生の秘密のオチだが、『蒲田行進曲』で似たような設定があったので、それも引っかかる。 しかし、それでも観ていて良い作品だなと思わせてしまうのが、この作品のずるい点だ。役者が山田監督に関わりのあるベテランばかりなので、決めるところはちゃんと決めてくる。渥美のセリフ回しだけでもかなり楽しめる。ちなみに同作の舞台は満州事変後で、本来なら、後の暗い歴史の部分を暗示させる部分ではあるのだが、それを笑いに変えてしまうシーンなどもある。個人的には、健二郎が思想犯として逃亡していた大学生時代の先輩である小田切(平田満)をかくまったせいで、特高警察に部屋へ押し入られたシーンで、健二郎の本棚を見て特高警察が「こいつマルクス読んでやがる」とコメディー俳優・マルクス兄弟の写真集を確認して憤っていたのがかなりツボに入った。(斎藤雅道=毎週土曜日に掲載)
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分