-
レジャー 2009年05月22日 15時00分
フリーウェイS(1600万下、東京芝1400メートル、23日) 本紙・橋本はサンクスノートを狙い撃ち
波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、狙って面白いのはサンクスノート。 とりわけ、東京芝1400メートルはここまで2勝を挙げているベストの条件。昇級後は13、9着と凡走を繰り返しているが、2戦とも不向きのマイル戦で1秒0、0秒6差なら悲観することはない。巻き返しは十分可能だ。 もともと、デビュー戦で経験馬相手に快勝。返す刀で500万条件を連勝した逸材。<3115>とまだ底が割れていない4歳馬で、プラスアルファも大きい。ハンデ52キロも強調材料だ。 当面の相手はメガトレンド。
-
レジャー 2009年05月22日 15時00分
テレビ愛知オープン(オープン、中京芝1200メートル、23日) 本紙・谷口は快速ウエスタンビーナスで勝負
どの競馬場でも開幕週の芝は先行馬有利が常識だが、とくに小回りで直線が短くフラットな中京コースではそのアドバンテージは絶大。東の快速馬ウエスタンビーナスが本命だ。 「ツメに不安があって直前まで出否を迷っていた前走(春雷S2着)でも0秒1差。前走後はここを目標に順調に乗り込めたし、まずは好勝負」と鈴木康調教師がいうように、今週の坂路ではラスト1F12秒1の軽快な伸び脚を披露。自慢のゼロ4加速で圧逃だ!
-
レジャー 2009年05月22日 15時00分
赤倉特別(1000万下、新潟芝2000メートル、23日) 本紙・長田は新潟得意のスズカダークから
本命はここで完全に復活のメドが立ったスズカダーク。 とくに前走はスタートでアオッたにもかかわらず、積極的に好位にとりつき、0秒3差6着。さすがにゴール前では失速したが、ラスト1Fまで2、3着争いに加わっていたのは実力があればこそ。中団でじっくり構えていれば、結果は違っていたはずだ。 一昨年のこのレースを2馬身1/2差で圧勝しているように、新潟の2000メートルはベストの舞台。まとめて面倒を見るシーンがあっていい。
-
-
トレンド 2009年05月22日 15時00分
300人の女性社長が不況日本に活!
世は100年に一度の大不況。そんなお国の一大事に、われこそはと“現代版篤姫”が名乗りを上げた。動乱を極める江戸幕府末期に歴史の陰で活躍した篤姫のように、300人の女性社長が不況脱出をかけて都内に大集結。この不景気は情けない日本男児のせいだと言わんばかりに、女性の視点から今の日本経済にカツを入れた。 決起集会さながらの迫力だった。女性経営者の交流イベント「J300 -女性社長が不況を吹っ飛ばす-」(主催=女性社長・net)が都内でさきごろ開かれ、全国各地から第一線で活躍する女性社長らが集まった。 300人の女性社長で埋まった会場は熱気と色気(?)でムンムン。IT関連企業の社長や税理士、サロン経営者など、これほど幅広い業種から女性リーダーだけを集めたイベントは珍しい。 オープニング講演では、参加者から「最も話を聞きたい女性社長」に選ばれた元ダイエー最高経営責任者で、東京日産自動車販売の林文子社長が登場した。 「女性のほうが話をよく聞き、相手の立場になって考える。女性が日本の職場にもっと入ってくれば、日本の企業はずっと働きやすくなるはずです」 お茶くみOLから大手企業の頂点へと上り詰めた林さんの言葉に、女性社長らは熱心にメモを走らせた。 続いて、唯一の男性ゲストとして招かれた慶応大学教授の竹中平蔵氏(58)をコーディネーターにパネルディスカッションが始まった。 女性が抱える大きな問題の一つ、仕事とプライベートとの両立について竹中氏が会場に問いかける。ネットイヤーグループ社長の石黒不二代さんは、仕事と子育ての両立のため2歳の子供を連れて米国留学したエピソードを披露。「既成概念に縛られちゃダメ」とアドバイスした。日本社会の上層部連中には、いまだに「女なんて」という化石体質の男たちが鎮座している。サラリーマン経験のある竹中氏は「こんな人たちと飲みに行ってたら頭が溶けると思って。私は宴会を抜け出す名人だったんですよ」と若いころのエピソードを明かし、会場の笑いを誘った。 約2時間半に及ぶ淑女たちの評議は、最終的に、この不況を立て直すには何が必要か? という点に集約された。カフェグローブ・ドット・コム社長の矢野貴久子さんは「これからは高校生から学校教育で経営を学ぶべき。私も後でとても役に立つと分かった」と経営者を育成する土壌の遅れを指摘した。 実際、財団法人ベンチャーエンタープライズセンターの調査では、08年度の日本の起業活動率はわずか5.4%。アメリカの10.8%やコロンビアの24.5%には遠く及ばない。周りから勧められ自分の番が回って来る“おみこし型社長”が多いのが現実で、逃げない群れない真のリーダーは政界を見回してもなかなか見当たらない。 竹中氏は「経営者がしっかりしないと経済はよくならないし、日本もよくならない」と指摘。会場の女性社長らはみな大きくうなずいていた。 セミナー終了後、政治家を交えて立食パーティーが開催された。交流を深めるために企画されたものだが、今の女性たちは声をかけてくれるまで待ったりはしない。パーティーが始まるや戊辰戦争にも負けない名刺交換合戦がスタート。公明党幹事長の北側一雄衆院議員や猪口邦子衆院議員、民主党神奈川県第1区総支部長を務める中林美恵子氏ら政治家やほかの女性経営者を相手に、300枚以上の名刺を手に駆け寄る姿も見られた。 「戦後、強くなったのは女と靴下」などという言葉がかつては語られたが、いまの女性は本当に元気! 男も草食系男子なんて言われている場合じゃない、いまこそ立ち上がろうではないか!(関 淳一)◎竹中平蔵氏「日本政府は努力足りない」 本紙はディスカッションを終えた竹中平蔵元参院議員を直撃。当日の朝にインドから夜行便で帰国してきたばかりという竹中氏は、篤姫たちのパワーに眠気も覚めた様子。とはいえ、日本の女性経営者はアメリカほどは増えていない。何が足りないのか? 「社会全体における男女共同参画がまだ発展途上にあるということ。男女共同参画のために男性も女性ももっと努力しないといけないでしょうね」 小泉元首相の右腕として男女共同参画を進めた竹中氏らしい答え。小泉政権の終えんで政界を離れた同氏だが、今の政治に言いたいことは? 「私はやはり経済を強くしないと国民は幸せになれないと思うんですね。経済を強くするために世界各国がものすごく必死で頑張っているのに、日本では、政府が経済を強くするための努力をしていない」 しかしこの不況は、小泉元首相や竹中氏のせいだという声も一部から上がっている。それにはどう答えるのか。竹中氏はそんな声を「意味不明(笑)」と一蹴(いっしゅう)。小泉・竹中ラインは間違っていないとの自信がみなぎっていた。
-
社会 2009年05月22日 15時00分
中央大教授刺殺事件で逮捕 教え子の素顔
東京都文京区の中央大理工学部キャンパスで今年1月、同大教授の高窪統(たかくぼ・はじめ)さん=当時(45)=が刺殺された事件で、警視庁富坂署捜査本部は21日、殺人の疑いで神奈川県平塚市に住む中央大理工学部卒業生でアルバイト店員の山本竜太容疑者(28)を逮捕。迷宮入りが囁かれた事件は、教え子の逮捕というショッキングな結末を迎えた。山本容疑者が大学卒業後、高窪さんに何らかの形で接触していたとみられることもあらたに判明。“狂気”を醸成した素顔が浮かび上がってきた。 山本容疑者は高窪教授の教え子で、卒論の指導も受けていた。具体的な師弟関係のトラブルは見つかっていないが、2004年3月に中央大学を卒業した後も、高窪さんと接触していたようだ。 捜査本部によると、高窪さんは昨年5月、研究室の教え子に「(山本容疑者が)自分を訪ねて来たら教えてほしい」と話していた。山本容疑者について当時の研究室仲間は「思い込みの激しいタイプだった」と話しているとされ、捜査本部は高窪さんが事前に接触してきた山本容疑者の動向に注意を払っていた可能性もあるとみている。 調べに対し山本容疑者は「高窪先生を刃物で何回も刺し、殺したことは間違いありません」と容疑を認める一方、「動機は話したくない」と供述。一方的に恨みを募らせ、殺害するに至った可能性が高まっている。 警視庁によると、山本容疑者は幼少期から大学まで東京都府中市で育った。大学卒業後は神奈川県平塚市でひとり暮らしを始め、食品製造会社の管理部門に勤務。その後、職を転々とし、いずれの会社も「職場になじめない」などの理由で最長4カ月以内に退職している。自己都合退職のほか解雇されたこともあり、転職を4回繰り返した。逮捕時には、近くのホームセンターで商品の搬入を担当していた。 逮捕容疑は1月14日午前、文京区春日1丁目の中央大理工学部1号館4階の男子トイレ内で、高窪さんの胸や背中などを刃物で多数回突き刺すなどして殺害した疑い。 捜査本部は、胸や背中などに60カ所を超える傷があったことなどから、恨みなどで強い殺意を持った犯行とみて、高窪さんにトラブルがなかったか捜査を進めていた。 高窪さんはテレビや携帯電話に使われる電子回路の専門家で、祖父、父も中大教授を務めたことがあり、妻も現役の大学准教授という学者一家だった。 中央大理工学部の田口東部長は「どうしてこうなったかよく調べて反省すべきは反省したい。(容疑者は)報道で初めて知った。彼がどういう人物か分からないのでコメントできない」としている。 捜査本部は22日、山本容疑者宅など関係先を家宅捜索。凶器の刃物の発見を急ぐとともに、犯行の詳しい状況や動機を調べる。 いったい二人のあいだに何があったのか。捜査の進展が待たれる。
-
-
芸能 2009年05月22日 15時00分
忌野清志郎さん追悼本相次いで発売!?
5月2日にがん性リンパ管症のため58歳で亡くなった日本のロック界のスーパースター・忌野清志郎さん。都内で営まれた葬儀・告別式には多くの著名人のほか4万2000人のファンが訪れ、絶大な人気が改めて証明された。それだけに今後、清志郎さんの追悼本が相次いで発売されそうだという。 「清志郎さんの死後、これまで出したアルバムやDVDの売り上げは急上昇。来月発売される、遺作となったソロ名義のシングル『Oh! RADIO』もかなり売れるはず。追悼本もかなり売れそうです」(レコード会社関係者) 追悼本のうち、まず出版社が狙っているのが、清志郎さんの本業である音楽や2000年ごろからハマっていたサイクリングに関する本。 「清志郎さんを取材した音楽ライターが清志郎さんの素顔をつづった本や、その語録をまとめた本を出すらしい。あとは、清志郎さん自身がサイクリングについてつづったエッセイや発言集。それは、音楽ファンのみならず、サイクリング愛好家も買いたくなるようなものになりそう」(出版関係者) 次に、ターゲットになっているのが、清志郎さんの盟友で、清志郎さんを師とあおぐ歌手の泉谷しげる(60)だという。 「泉谷がデビューできたのは、無名時代に清志郎さんに見出されたから。清志郎さんの死に際しては、いち早くブログでコメントし、その後も追悼コメントを連載。その連載をまとめたものを本にしようと狙っている出版社がある」(先のレコード会社関係者) しかし、やはり追悼本をめぐって水面下で壮絶な争奪戦を繰り広げられているのが、清志郎さんの妻・景子さんだという。 「闘病生活からの心境をつづった告白本を書かせようと、関係者に複数の出版社がアプローチしている。ただ、景子さんはまだ気持ちの整理がついていないので、本を出すとしても先のことになりそう。狙っている出版社はかなりの持久戦を強いられることになるだろう」(同) 出版不況と言われて久しいだけに、清志郎さんの追悼本は各出版社にとって、今年の社運をかけたものになりそうだ。 「告別式にファン4万2000人が集まるカリスマ性はただものではない。追悼本が同時期に発売されれば、ベストセラーの上位を独占する可能性が濃厚。ただ、焦って出してもクオリティーの低下が心配され、ビジネス根性丸出しではファンの反感を買う恐れがある。発売のタイミングは難しい」(先の出版関係者) どの追悼本が一番売れるだろうか?
-
芸能 2009年05月22日 15時00分
鈴木伶香ちゃん泡まみれインタビューに萌え必至
数々のアイドルを輩出した沖縄アクターズスクール出身のグラドル・鈴木伶香ちゃん(19)はゴージャスボディーで人気急上昇中。小学生のときから安室奈美恵にあこがれて始めたというヒップホップダンスと歌は、すでにプロはだしだ。 そんな彼女の生姿が見られる番組がCS放送モンド21「グラビアの美少女」(初回放送22日)と番組では得意のダンスと歌を披露。たっぷりと踊った後は、最大の趣味と話す入浴へ。泡まみれでインタビューを受ける伶香ちゃんに萌え必至だ。
-
トレンド 2009年05月22日 15時00分
ハネデジ勝負完敗
5月13日(水) やっとゴールデンウイークの休みボケから復活してホールへ足を運ぶようになりました。人間楽をすると働き出しがツライですよね。でも私の場合は優秀台に座れたのに確率負けを喫すると、悔しくて次の日のモチベーションになります!! ということで、今日は前日見つけたハネデジ台のドーベルマン刑事を打ちに朝からしっかり出勤です。 朝からハネデジ勝負というと、守りに入っているように感じるかもしれませんが、状況の厳しい時には守りも必要! パチンコホールの状況というのは生き物ですからね。「我慢していれば良いこともある!」。これは私が16年間パチンコで生きながらえてきた“コツ”に思います。 早速、席についてクギ調整の確認をすると昨日からの変化はナシ!? まぁ最近はクギの動きが小さくて見逃してしまうこともあるんですけどね…(苦笑)。まぁ今日の調整なら大丈夫でしょう。 とりあえず4000円ほど投資すると97回転の1000円約24回転レベル。正直言って手放しで喜べるレベルではありませんが、ハネデジ台ですし日当2万円は堅い感じ。でも10年前は日当3万円以下の場合はお休みにしていたことを考えると、本当に厳しい時代に突入したなあ、と痛感しております…。 本日の初当たりは貯玉投資2000発を入れたところで擬似3連続からSPリーチに発展しての大当たり! しかも奇数絵柄で15R大当たりなのがうれしかったですね。…とここでドーベルマンの機種特徴を説明しておきましょう。 この機種は“甘デジMAX”という新しいジャンルの台、で特徴は以下のとおり。(1)大当たり確率が1/100より辛い(約11/118)(2)15R大当たりの割合が多い(全体の30%)(3)時短回数の多い爆裂モードを搭載(80回転) 普通のハネデジタイプに比べると出玉の荒れるのが特徴ですけど、まぁその分楽しめますからね(笑)。個人的には大好きなジャンルのパチンコ台です。 大当たり後は毎回10回転の確変タイムに突入です。この時の大当たり確率は約8倍アップの約1/16。この確率を10回転以内にクリアできると以後80回転の電チューサポートの付く「ド外道ラッシュTURBO」に突入し、連チャンが期待できるというわけです。 まぁ引けない時は引けないんですけど、この日は2回転目にリーチがかかって大当たり! こんなにあっさり引けちゃうと逆に拍子抜けしてしまいます。そしてこれが一撃10連チャンもしてくれてドル箱は4箱。15Rが5回も含まれていたのはラッキーでしたね。 しかし調子が良かったのは最初だけで、その後はラッシュに入っても4連チャンが最高で出玉は徐々に減り始めます。そして最後は550回転ハマったところで持ち玉が消滅。正直「ウソだろう…」という独り言がこぼれてしまいましたが、ここでヤメるわけにはいきません! 追加投資8000円の738回転目に単発の大当たり…。確率の6倍以上もハマっての単発には心が折れましたね。そして約500個ちょいの出玉を打ち込んでこの日の実戦を終了としました。 出だしが好調だっただけに今日の負けは予定外!? いやぁ悔しさがこみ上げてきましたよ。でも…これもパチンコ! もし牙狼だったら大負けですからね。明日へのモチベーションを注入してもらっただけでもヨシとするべきでしょう。 今日みたいな感じの展開だと悔しくて仕事(パチンコ)に熱中できるから不思議です。そういう意味では休みボケでハマるのも…悪くないかもしれませんね(笑)。 さてスカパー!モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」では毎回筋書きのないパチンコドキュメンタリーをお送りしております。まさかの負けや予定外の勝ちなど、私にも何が起こるかわかりません。でも心が折れそうな雰囲気の時には応援してやってください。◆稼働9時間◆大当たり23回◆収支-1万4000円週間稼働データ (5月11日〜16日)5月11日(月) 稼働なし12日(火) エヴァイベントに参加するも残念ながらガセイベントにがっかり…。でもその後はハネデジ台を打ち歩いてなんとか勝利できました!◆稼働8時間◆大当たり32回◆収支+1万3400円13日(水) 本記参照14日(木) 「おれは男だ」の新装に参加するも回らずにギブアップ…。その後はハネデジ台のドーベルマン刑事で粘るも負け。◆稼働8時間◆大当たり25回◆収支-9500円15日(金) 雑誌企画で「スーパー海物語IN地中海」と初対面。新アクションが加わって人気必至でしょうね。夕方からは知り合いのいるホールで持ち玉を借りて牙狼勝負!◆稼働2時間◆大当たり0回◆収支-1万7000円16日(土) 午前中に原稿仕事を済ませてから埼玉県のホールさんで大海勝負! 今年は大海物語SPとの相性がイイのかも!? 回転率はイマイチでしたが出る時はホント簡単ですよね。◆稼働8時間◆大当たり22回◆収支+5万6500円総括 ◆稼働35時間◆大当たり102回◆収支+2万9400円 今週は「おれは男だ」の新装に参加するも優秀台には座れずじまい…。それでもドーベルマンが回ってくれて助かりました! 爆発力のある楽しいハネデジ台ですね。<プロフィール> 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)でこうかいされる数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
スポーツ 2009年05月22日 15時00分
健介オフィス グレート・サスケが長州力になった!?
21日の健介オフィス新宿FACE大会に、不惑を迎えるザ・グレート・サスケが初参戦。アラフォー戦士として意地を見せ激勝した。試合後にはあの伝説の名セリフをサク裂させ、中嶋勝彦に一騎打ちを要求した。 この日、ドラゴンゲートの望月成晃と“アラフォータッグ”で中嶋&エルブレイザー組と激突した。望月と中嶋が場外戦を展開しているのをよそに、エルブレイザーにサスケスペシャルXを決めて勝利を手にした。 アラフォーパワーをまざざと見せつけたサスケは、意気揚々と控え室に戻り「全然キレてないですよ。まあ、オレをキレさせたら大したもんですよ」と“長州節”を発射。「今度はシングルで戦ってください。私が乗り込んでいきますから」とかつてプロ初勝利を献上した因縁の相手、中嶋との再戦を熱望した。
-
-
スポーツ 2009年05月22日 15時00分
ノア GHCヘビー級王者・秋山準が挑戦者・力皇に「キコリになれ」
プロレスリング・ノアは21日、次期シリーズでGHCヘビー級タイトルマッチ(6月14日、博多スターレーン)として王者・秋山準VS力皇猛を発表。V2戦に向けて秋山は挑戦者に仰天課題を与えた。 秋山は5・6日本武道館大会の試合後、力皇らDisobey軍にリング上で公開処刑された。次期シリーズ開幕戦(6月4日、東京・後楽園ホール)では小橋建太&谷口周平と組み、力皇&モハメド・ヨネ&鈴木鼓太郎と全面対決を控えている。 シリーズ開幕前に挑戦者の逆指名を決意。「本来なら初日にやってどうのこうのってなるんだけど、そんなの面倒臭い。リキが『やりたい』って言っているなら」と袂(たもと)を分かった元相棒とV2戦を行うことになった。 開幕前の逆指名には理由がある。「ノアを面白くしたいとはどういうことか。シリーズが始まるまでに何をするのか。アイツらに対するチャンピオンからの問い掛けですよ」と説明した。 そのうえで「挑戦者らしく何かをやってほしい。キコリみたいな顔してるんだから、山ごもりでもすればいい。タイトルマッチまでに(髪の毛が)ボサボサになったら面白い」と“野生化のススメ”を説いた。◎秋山が初講義でパニック障害告白 この日、秋山は非常勤講師として帝京平成大学池袋キャンパスで、スポーツ文化論「自立神経障害に対するスポーツ選手とコンディショニング」を講義した。 授業開始前に集まった約180人の生徒に、秋山は自分がパニック障害であることを告白。普段の記者会見やトークショーの際には汗を極力出さないようにするため3、4日前にサウナで水分を発散させて臨むというが、この日は「本当の状態を見てもらうため」とそれを行わなかった。 発作を起こした昨年7月18日の日本武道館大会のVTRを参考に授業を展開。初講義に悪戦苦闘した“秋山講師”は「改善する点が多すぎる。東京ドーム(大会)並みに疲れた。試合以外で記憶が飛んだのは初めて」と苦笑い。 次回は6月下旬を予定しており「橋(誠)と試合するのが一番伝わりやすいかも。エルボーなり、ビンタなり。パニック障害でもこれだけできるんだぞっていうのを見せたい」と世界初になるであろう“実戦”での講義をほのめかしていた。
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分