-
レジャー 2009年06月19日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
福島11レース 安達太良S馬単 (1)(4) (1)(8) (1)(9)3連単 (1)(4)→(1)(4)(8)(9)(14)(6)(12)(15)(11)→(1)(4)(8)(9)(14)(6)(12)(15)(11)
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
きょう自由民主党合同部会で緊急提案を行う馳衆議院議員を独占直撃
13日にプロレスリング・ノアの社長、三沢光晴さんが亡くなった事故を受けてついに国が動き出す。きょう18日、ノア、新日本プロレス、全日本プロレスのメジャー3団体の首脳と自由民主党が意見交換会を実施。同会で事故を未然に防ぎ、プロレス界再興に向けての5カ条を緊急提案する馳浩衆院議員を直撃した。 三沢さんの訃報(ふほう)に国が立ち上がる。 今回の三沢さんの事故を受け、自由民主党はきょう18日午前中に予定されている合同部会で「格闘技興行における事故死の問題」を取り上げる。その場にはノアの仲田龍統括本部長、新日本プロレス菅林直樹社長、全日本プロレス武藤敬司社長が出席を予定。各団体に今回の事案の見解を求め、現状の把握と今後について意見交換会を行う。 その場で馳氏は、日本プロスポーツ協会への復帰、統一コミッション設立、ライセンス発行、日常の選手の健康管理、興行における選手管理の5点を勧告する。本紙はその馳氏を独占直撃取材した。 すべては不慮の事故を未然に防ぐため。昨年10月には都内で会社員レスラーがプロレスの練習中に首を強打し、事故死。合同練習の主催者への監督責任が問われている。それだけに馳氏は「プロスポーツ団体として最低限やらなければならない体制を整えなければならない。(今までプロレス界は)自主的なルールがなかった。残念でしたね、で終わらせてはいけない」と強く訴える。 2006年には、ノアを中心に日本プロレス団体の統一コミッション設立に向けGPWA(グローバル・レスリング連盟)が発足。だが、当時は新日本、全日本といった老舗団体はさまざまな事情があり不参加を表明していた。それに関しても馳氏は、マット界全体をにらみ警鐘を鳴らす。「今は業界独特の軋轢(あつれき)とかそういうことを言っている場合ではない。業界自体が日本から抹殺されかねない。興行として成り立たない。環境作りをしないとプロレスって存在しなくなる。存在するのはビデオとテレビの昔のコンテンツとして歴史の遺産になってしまう。現実世界としては客が来なくなり、自分の首を絞めることになる」 それだけではない。「親が安心して子供を預けない。(プロレスよりも)『まだK-1とか総合格闘技をやりなさい』となる可能性の方が高い。あいまいといわれた格闘技にルールをしっかりと持ち込みイベント性を持たせた。K-1や総合格闘技が発展したきっかけはまさしくルール化です」と近い将来人材不足に陥ることも指摘。そういった事態に陥らないためにも業界の自主的なルール作り、選手の健康管理の徹底を説く。 「選手の健康管理は大前提。興行の日程、体調管理のため看護師、トレーナーの同席。定期的な健康診断の実施を整えなければならない。こういうことは無法地帯のまま放置しておいてはいけない。社会的な影響力もあるプロレス業界として、リングの中は無法地帯でもいいかもしれないけれども、安心して選手が試合をすることができる環境作りをすることは各団体側の責任」と語り、続けて「今こそ業界の発展を目指していく体制と、守るべきルールをつくるべき」と強調する馳氏。 プロレス界は今、大きな分岐点に立たされている。
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
サッカー 岡田ジャパン 丸裸にされた
W杯アジア予選の最終戦で日本が豪州に敗れ、最終予選1位通過を逃した。それも2006年ドイツW杯初戦の屈辱的敗戦をほうふつさせるような逆転負けを喫したのだ。豪州のピム監督は岡田武史監督の掲げる「W杯4強」をあざ笑うかのように「我々は日本より国際経験で大きく上回っている。この調子なら世界で一番になれるかもしれない」と言い放った。岡田監督は「この1試合で悲観することはない」と強がったが、中村俊輔ら主力組を欠くとチーム力が著しく下がることを露呈。1年後の本大会に向け、ますます暗雲が漂った。 昨年9月から行われた南アW杯アジア最終予選も17日の豪州戦(メルボルン)がラスト。相手より勝ち点2下回る日本は勝たなければ1位通過できない状況だった。豪州は過去7試合無失点という強固な守備を誇る。岡田ジャパンはその堅守をこじ開けるところから始める必要があった。 大仕事をやってのけたのが闘莉王。前半39分、中村憲剛の左CKに反応した彼は、巧みな動きでDFを振り払い、豪快なヘッドをお見舞い。英プレミアリーグ・フラムで活躍する守護神・シュウォーツアーも大の字になって悔しがるほど、この一撃は痛快だった。 日本はこのリードを守りたかったが、かつて大宮、京都を率いたピム監督は容赦しなかった。「前半は守備的になりすぎた。もっと前に出ろ」と選手たちを鼓舞。後半は完全に試合を制圧する。そしてセットプレーからの2ゴールで日本を奈落の底に突き落とした。その選手こそ、ドイツW杯初戦でも2点を挙げた日本キラーのケイヒル。 後半32分の逆転弾を防げなかった阿部勇樹は「一番大事なところで足が出なかった」と反省しきり。肝心の場面で勝負弱さをさらけ出したのだ。 この日、岡田監督は中澤佑二の欠場に伴い、ベテランの山口智を初先発させるつもりだった。が、豪州が2006年W杯の日本戦に出たケイヒルら6人を先発させてくると知って怖くなったのか、土壇場で計算できる阿部に変えた。 その阿部が致命的なミスをしたのだから、采配を批判されても仕方ない。期待した橋本英郎と今野泰幸の両ボランチも守備一辺倒でボールが落ち着かない。松井大輔、玉田圭司、岡崎慎司という小兵FWを前線に並べる形も不発。指揮官の選手起用はことごとく裏目に出た。 「今の日本代表は中村、遠藤(保仁)、長谷部(誠)、中澤の誰か1人でも抜けるとチーム力がガクッと落ちる」とトルシエ元日本代表監督も指摘する通り、今のチームは間違いなく選手層が薄い。頭の固い岡田監督が選手を固定してきたことも、主力と控えの差が広がる原因になっている。 その点、豪州はタレントが豊富だ。今回もキューウェルら6人が出なかったが、大半の選手が欧州トップリーグでプレーしていて底力があった。 ピム監督も「我々には経験豊富な選手がいる。私自身も岡田さんより世界を知っているつもりだ」と発言。日本がW杯4強を狙うのがおこがましいとでも言わんばかりだった。が、2002年日韓大会でヒディンク監督の下、韓国の4強入りを演出した同氏の言葉だけに説得力があった。 このレベルの相手に踏ん張れない日本に成功はない。選手選考を含め、岡田監督がもっと斬新な何かをしない限り、日本代表の躍進など夢のまた夢だろう。
-
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
時間かけてでも覚えよう正しいアドレス
「初心者でも100を切れる勘違いクリニック」。2回目の今回はアドレスの勘違いを直して行きましょう。前回のグリップに引き続いてスイングの基礎となる非常に重要なポイントですよ! プロゴルファーやシングルプレイヤーを見てみると、スイングに関しては個性的なスタイルで打っている人もいますが、アドレスに関しては一貫しています。 逆にアベレージゴルファーやビギナーゴルファーはスイングばかりに気持ちが向いてしまい、肝心なアドレスがおざなりになっている人が少なくありません。どんなに時間がかかっても正しいアドレスを身につけましょう。横から見た写真と後方から見た写真で、正しいアドレスを再確認してください。 良い例 ボールの位置はほぼ身体の中心。両肩から腕はリラックスした状態で、体重は左右五分五分にかかっている。手の位置はボールより少し前、ハンドファーストのポジション(1) 悪い例 (2)は左に体重がかかりすぎて、頭がボールより前にある。これだとインパクトで窮屈になってしまって身体が伸び上がる (3)は右に体重がかかり過ぎて手がボールより後ろにきている。上手に打ててもボールが上がり過ぎて思ったように距離がでない。また、右に体重が残ると右肩が下がり、ダフリの原因にも 良い例 正しい前傾(背骨の角度)姿勢を作るには、両足の土踏まずに重心を置き、尾てい骨が上を向くようなイメージで下腹に力を入れる。両腕は垂直にダラリと下がった状態で、ボールとの距離はグリップエンドとおへその間に握りこぶしが1個半〜2個入るくらい。身体の向きは飛球線(黒いバー)に対し、ヒザ・腰・肩・目線を平行に合わせる(4) 悪い例 (5)はつま先に重心がかかってお尻が後方に落ち、何かに座ってしまっているような状態になっている。これだと前傾姿勢が上手く作れず身体が開きやすくなってしまう (6)はかかとに重心がかかり過ぎて両ヒザが伸び、棒立ちの状態。前傾姿勢は作れているが両腕に力が集中し、力みやすくなる。これだと当たりにムラが出て安定しない◎出張レッスン承ります内外読者のみ都内出張レッスン承ります!ご応募はEメールで。up-golf@ezweb.ne.jp◎小倉プロへの質問大募集 ゴルフに関する質問・疑問を大募集します。採用されたものは紙面で小倉プロが直接答えます。どんな些細なことから、聞きたくても直接プロに聞けなかったことまで何でもOK。 はがきに住所、氏名を明記し、〒135-0063東京都江東区有明1-1-7 内外タイムス「小倉プロに聞け」係まで。または、内外タイムスホームページの「お問い合わせ」欄からの応募も可。<プロフィール> おぐら・だいご 1974年7月14日生まれ、東京都出身、血液型A型、ゴルフ歴12年。2007年日本プロゴルフ協会入会、アメリカのジム・マクリーンゴルフアカデミーに2年半留学、現在は都内を中心に活動中。生徒の中にはWBCで活躍したA選手を含む有名人も多数。
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
リアルジャパン 蝶野 初代虎に降伏
リアルジャパンプロレス4周年記念興行が17日、東京・後楽園ホール大会で行われた。初代タイガーマスクが、タッグ戦ながら“黒いカリスマ”蝶野正洋と初対決。戦前から「蝶野に虎になってもらえたら…」と野望を抱いていた初代虎は、実際に黒いカリスマと肌を合わせ「2代目タイガー亡きいま蝶野選手には5代目タイガーかヘビー級版ブラックタイガーになってもらうようお願いする」と蝶野虎化オファーを要請する意向を明かした。 初対戦が決まった時から「蝶野選手から直接勝利して彼を虎にしたい」と画策していた初代虎は、この日のメーンで長州力&ウルティモ・ドラゴンと組み、蝶野&関本大介&ザ・グレート・サスケ組と対戦。黒いカリスマとの初遭遇はゴング直後にすぐ訪れた。 先手を取ったのは初代虎だ。公称92キロというが、優に100キロは超えるであろうド迫力ボディーから放たれる蹴りのオンパレード。重厚なミドルキックの連打に、十八番のローリングソバットがうなりをあげる。見る見るうちに黒いカリスマの胸板も真っ赤。たまらず蝶野も一時場外に退避するほどだ。 ファーストコンタクトで蝶野を圧倒。その勢いはホンモノだった。蝶野からSTFで絞められ、関本からアルゼンチンバックブリーカ―で担がれようとも、難なくエスケープしてピンチを回避。今度は逆にサスケにツームストンパイルドライバーを決めて形勢逆転し、そのまま最後は14分2秒にジャパニーズレッグローリングクラッチで3カウントを奪う圧勝劇だ。 試合後は「オーラも人気も抜群」と蝶野を絶賛。戦前の目論見通り「直接勝利」とはならなかったが、黒いカリスマと初遭遇を果たし、初代虎の中ではより一層蝶野を配下にし「彼を虎にしたい」という願望が強くなったようだ。 蝶野を虎にすることにこだわるのも無理ない。ここ数日でプロレス界を取り巻く環境が変わった。昨年12月に2代目タイガーマスクの三沢光晴さんと夢の初対決したが、その三沢さんが13日にこの世を去ったこともあり、初代虎は「プロレス界はかけがえのない1本の柱を失った」と未来のプロレス界を危惧している。 そんなことから「2代目亡きいま蝶野選手には5代目タイガーかチョーノタイガー、もしくはヘビー級版ブラックタイガーとして覚醒してもらわなければ…」と鼻息が荒いのだ。 黒いカリスマとの初遭遇を終えた初代虎。「蝶野選手とこれで終わりにしないためにも、やはり彼には虎の遺伝子を注入しなければいけない。きょうは直接勝利できなかったので彼を手懐けるまでにはいきませんでしたが、近日中に勧誘しようと思ってる」。プロレス界活性化の次なる一手を打つためにも蝶野虎化計画を遂行する。
-
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
リアルジャパン 三沢光晴さんとテッド・タナベさんに追悼の10カウント
リアルジャパンのリングで、13日に亡くなったプロレスリング・ノアの社長三沢光晴さん、大阪プロレスなどでレフェリーを務めていたテッド・タナベさんに追悼の10カウントゴング=写真。選手たちは思い思いに故人を偲んだ。 初代虎は試合開始前に「団体の垣根を越えてプロレスを復活させようとしていた時、ひとつの大きな柱が無くなったようなもの」と哀悼の意を表した。 ウルティモは「去年12月にリアルジャパンのリングで三沢さんと試合をやらしていただいて、一回でもああいった形でエルボーいただいてよかったと。ただ、一ファンとして初代タイガーマスクとシングルをやって欲しかった。実は来年三沢さんを(試合で)メキシコに呼びたかった」と明かした。 また、GHCタッグ王者に輝くなどノアマットで暴れまくった鈴木みのるは「オレからひとつ言えるのは、ご冥福をお祈りしています。結局なんだかんだ言っても三沢光晴に勝てずじまいになっちまった。一番印象に残っているのは初対戦の時のエルボーだな。アレは一発で倒せる技だ」と“毒舌”を封印していた。 2002年の新日本プロレス東京ドーム大会で、三沢さんと一騎打ちを行っている蝶野は「とにかくお悔やみを申し上げるというか。家族の方とかショックを受けている現場でやってた選手たちであったりとかね。彼らの強さに負けない気持ちでやっていきます」と語っていた。
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
リアルジャパン 藤川京子が長州に花束
本紙の「藤川京子のフォーキャスト予想」で競馬予想を行っているグラビアアイドルの藤川京子さんが、メーンイベント開始前、長州に激励の花束贈呈を行った=写真。 見事大役を果たした藤川さんは「プロレスを見に来るのは久しぶりで、(花束贈呈では)緊張して胃がイタタッってなっちゃいました。でも、プロレスラーの方に花束を渡すことができて興奮しちゃいました」と語っていた。
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
ライガー&サスケが伝説の祭典再現へ
新日本プロレスの獣神サンダー・ライガーとザ・グレート・サスケが17日、都内のスタジオでテレビ番組の収録。2人の覆面レジェンドが伝説の大会「スーパーJカップ」開催復活をブチ上げた。 伝説のジュニアの祭典を再現だ。この日はスカパーサムライTVの番組「Versus」(22日の23時から放送)でライガーとサスケが対談。今年でデビュー20周年を迎える両雄は、今後のジュニアについて意見交換した。 対談後サスケから「ライガーさんにはジュニアヘビーの星であってほしい。ぜひ音頭を取って久しぶりにJカップの第5回大会を開催してほしい」と要請され、ライガーは団体の垣根を越えたジュニアのトーナメント大会「スーパーJカップ5回」開催へ、前向き回答した。 今年はホームリング新日プロ「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア」で予選リーグ敗退という不本意な結果に終わったが、DDTの飯伏幸太やプロレスリング・ノアの青木篤志など、他団体の若手と触れたことにより、ライガーは「彼らとやっていまこそ(Jカップ)って雰囲気になった」とジュニアの祭典開催に動き出す決意を示していた。
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
流星仮面FIESTA 風香が覆面天使に
人気アイドル・レスラー風香がマスクウーマンに変身! 7月4日、新木場1stRINGで開催する昭和を飾った強豪外国人マスクド・スーパースターの来日イベント「流星仮面FIESTA」で風香が初めて覆面を被り、FUKAエンジェルとして登場することになった。 妹分のFUKAキッドを従えた公開練習では連携プレーの数々を披露。 得意のキックや関節技をアレンジしFUKAショック、POKスペシャル、外道ジャック、ジャベ・デ・FUKAと4種類の必殺コースを見せ付けた=写真。 「普段、女子プロレスを見ないファン層なので熱いファイトで沸かせたい!」とFUKA姉妹は怪気炎。当日は闘獣牙Leon&A☆YU☆MI(栗原あゆみの変身)と対戦する。
-
-
スポーツ 2009年06月18日 15時00分
ボクシング ライカ しょっぱなから背水の陣
女子ボクシングの第一人者、風神ライカが16日、都内で会見し、所属ジムの移籍と7月3日にラスベガスで行われるWBA世界ライト級タイトルマッチへの出場を発表。自らの進退をかけてラスベガス決戦に挑む決意を明らかにした。 古巣の山木ジムから、長年にわたって教えを受けていた元WBA世界ライト級王者王者、畑山隆則のジムへ移籍が決定。心機一転、新たなボクシング人生を迎えたライカだが、そのスタートはしょっぱなから後のない背水の陣である。 「前回の試合に負けたあと、もう限界だから引退しろと言った。それでもまだやれる、まだ伸びる、と本人が言うので、今回はその言葉を証明してもらいます」 畑山からの厳しい激励にうなずいたライカは「チャンピオンのレイラ・マッカーターは7年前に負けている相手。レイラを倒して必ずベルトを取りたい」とリベンジ&KO宣言。 33歳になった元女王が決死の覚悟でラスベガスに乗り込む。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分