-
レジャー 2009年07月07日 15時00分
プロキオンS 北の刺客オフィサー見参
過去10年で1番人気の優勝は6回。プロキオンSは実績馬が実力通りの走りを見せるケースが多い。しかし、その傾向は近年変わりつつあり、ここ3年は人気薄が大活躍。2006年のメイショウバトラー、昨年のヴァンクルタテヤマはともに7番人気だった。そして今年、一発を狙う刺客が北の大地からの殴り込みをかけるオフィサーだ。 まさに異例のプロキオンS出走だ。通常では考えられない北海道からの超ロング輸送…函館→阪神競馬場間は実に1000キロを超える。しかも、前走の北海道スプリントC後は門別競馬場近くのグローバル・トレーニングファームへ放牧、そして2日に函館入りして最終追いも当地で行う。 「すごい移動の仕方でしょ。でも、地方交流戦などで何十回も輸送を経験しているので、問題ないんです。今回だって馬自身にすれば栗東から京都や、阪神に行くのと変わらない感じじゃないかな」(日高助手) 今年の森厩舎は北海道を拠点にして全国各地へ転戦。先月20日も函館に滞在していたスマートセントラルが福島へと遠征し、開成山特別を勝利している。森厩舎にとって、北の大地からの遠征は普通のことなのだ。 「ジンマシン明けだった前走に比べると馬自身も使って確実に良くなっている。それに前回の千は正直、距離が短すぎた。今度は守備範囲の阪神千四。昨年、オープン特別を勝っているように条件はいい」と日高助手は期待を寄せる。 ダート短距離界での顔となっている同馬も、すでに今年で7歳と現役生活も残り少なくなってきた。それだけに10度目となる区切りの重賞挑戦で陣営は悲願のタイトル奪取を目指す。 「前走も苦手の千ながら終いは伸びていた。今回は力を発揮できる舞台だし、流れひとつでは十分にチャンスはある」 海を渡り、山を越えてやってくるタフネスホースが、夏の仁川で“砂嵐”を巻き起こす。
-
レジャー 2009年07月07日 15時00分
丹下日出夫の若駒通信簿 ロードシップはクラシック向き
新馬戦に下ろすまでに、どのような調教過程を経てきたのか。タイムはもちろんだが、坂路かコースか。コースはどの部分を通ってきたのか。併せ馬は外か内か。誰が乗っているのか等々、チェックポイントはいくつもあるが、クラシックを目指す牡馬ならば、5Fよりは6F追い。負荷のかけ方も違うように思う。 福島・芝1800メートルの新馬を勝ち上がったロードシップは、主戦の松岡騎手が跨り、関東では珍しい6F追いを早くから敢行していた。 「マンハッタンカフェ×ミルジョージの長距離砲だし、もしかしたら」の思いはあったが、3コーナーから、持ったままでひとマクリ。 開催3週目で前夜は雨。しかも、今季の福島はオーバーシードの洋芝という馬場コンディションを考慮すれば、1分50秒7という走破タイムも、36秒6の上がりも許容範囲。前記した血統と、それに見合う馬体の造りを思えば、一介の早熟馬でもない。 「次は札幌に行こうかな(当然2歳S?)」と、相沢調教師がモゴモゴ言っていた(笑)が、札幌と似た洋芝を経験した意味も大きい。 この後、札幌の1500メートルか1800メートルで、どのような馬が出てくるかの相手待ちになるが、中距離重賞の路線に乗ったことは確かだろう。 ロジユニヴァースのダービー以来、吹き始めた関東の追い風を少しばかり加味し、通信簿は4としましたが、ひいきしすぎですかね(笑)。 札幌開催も3週目となり、新馬戦もエンジンがかかってきた。土、日曜に芝1200メートル戦が2鞍組まれていたが、牝馬限定の土曜日のステラリードは、上がり34秒3で1分10秒0。対する日曜日の牡馬混合戦のキョウエイアシュラは、34秒6の上がりで1分10秒5。 走破タイム、ラップともに、ステラ上位は一目瞭然。函館2歳Sのフロントランナーに躍り出た観がある。436キロの馬体をどう維持するのか。牝馬限定路線を選んで慎重に摩耗を防げば、はるか桜花賞も見えてくるとは思うが…。 福島・芝1200メートルのクリアキーと、阪神・芝1200メートルのシンメイフジは、湿り加減の荒れ馬場を考慮しても、少し時計が平凡。時計更新を当面の宿題としておきましょうか。
-
レジャー 2009年07月07日 15時00分
データインパクト 夏の福島 高配当狙うなら芝よりダート
「春と夏の福島、荒れるのはどっち?」 この問題に、根拠付きで答えられる人は何人いるだろうか。今回は簡単そうで難しい、この問題を解いてみよう。 まずは芝コース。春の馬連平均配当は8333円と非常に高い。万馬券発生率も19%と、5レースに1つの割合で万馬券が出ている。しかし、夏になると平均配当は4838円と半減。万馬券発生率も13%まで下がってしまうのだ。 福島芝コースは、春は大荒れ、夏は堅い。ここまでを見ると、「一流ジョッキーは春、東京、中山で忙しく、福島などには乗りに来ないが、夏は後藤や蛯名などの一流どころが来て、レースが安定する」と考えてしまう。しかし、現実はそんな簡単ではなかった。 ◇芝は堅いが、ダートは荒れる 「一流騎手の有無で変わる」という仮説が正しいとすると、芝だけでなく、ダートも堅く収まっていないとおかしい。しかし、現実は春の福島ダートより夏の方が馬連平均配当も万馬券発生率も上だった。つまり、高配当が多く、荒れているのは夏なのだ。 ◇理屈よりも現実を見ろ! この仮説は間違っているのだろうか? 数時間粘って調べてみると、実はこの話、かなり深い。しかし、そんな数学的にマニアックな解説を求められているとは思えないので、結論だけを書いておく。 筆者が粘った結果を加味すると、夏の福島は、「芝で本命サイドを狙い、ダートは普通に狙う」。このあたりが一番効率が良い。私は自信を持って断言する!
-
-
レジャー 2009年07月07日 15時00分
ジャパンダートダービー(JpnI、大井2000メートル、8日) スーニ 3歳ダート王へ目イチ勝負
3歳ダート王の座は譲れない。前走の兵庫チャンピオンシップで2着に敗れたスーニだが、その前まではダートなら負け知らずの5連勝。その前走も「コーナーで外に膨らんでしまい、他の馬に比べて50メートルぐらいは余計に走っていた。それであの着差だからね。悔しい」と福島助手は振り返った。 頂上決戦での巻き返しを目指して、前走後はグリーンウッドへ短期放牧。ここを目標に中間も入念な乗り込みを続けてきた。「早熟馬で終わらせたくないから、ゆっくりと成長を待っている。それでも仕上がりはいい」と強調した。 とにかく、前走で敗れたゴールデンチケットには闘志メラメラ。「あの馬には絶対に負けられない。いろんな競馬場でいろんな競馬を経験しているし、今度はきっちり力を出し切れる。この後は夏休みになりそうだから、勝って気持ちよく秋に備えたい」と気合が入っていた。◎前日発売 7日(火)、8日に大井競馬場で行われる「第11回ジャパンダートダービー(JpnI)」の前日発売を行う。
-
その他 2009年07月07日 15時00分
「モルツ」1ケースを3人にプレゼント
平和島競艇場では「第6回サントリーカップ」(8〜12日)を記念し、『サントリー ザ・プレミアム・モルツ』1ケース(24本)を3名の読者にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
-
その他 2009年07月07日 15時00分
競輪人国記 広島(3)
佐古雅俊は闘志の塊だった。山口県岩国市出身だが、福井へ野球留学して甲子園大会にも出場している。福井から広島に移って45期の適性組で合格。同期・適性組は19人いるが、松本整より早くスター選手になった。 佐古はファイト満々で他の選手の後ろを回るのが大嫌い。昭和58年の高松宮杯は同期の尾崎雅彦の優勝だったが、佐古も4着と健闘。同年の競輪祭では佐々木昭彦(佐賀)-中野浩一ラインを先まくりして、結局は立て直した中野にまくられてしまったが、「天下の中野」相手でも、ものおじしない走りに期待の新鋭を思わせた。昭和61年の競輪王戦では2着に入っている。 「わしは適性組だから死ぬほど練習しないと、技能組のスターたちには追いつけない。だからどこへいっても練習はきっちりやっている」 その後、大阪から徳島に移り、また大阪に舞い戻るという『渡り鳥生活』が続いた。昨年1月A級に降格したが、これは事故点の関係。普通ならそのままズルズルと落ちるところを1年でカムバック。4月の玉野FIで予選快勝、2万3450円の大穴を出している。 すでに49歳だが「常に競技者ではなく、勝負師であれ」の座右の銘のごとく走り、直線で突っ込んでくる脚はまだまだ侮れない。直線で一瞬タイムが緩むと中割りやコースを狙う。そのしぶとさは捨てがたいものがある。40期の伊藤公人(埼玉)とともに、S級で新人たちに一泡吹かせてくれるだろう。
-
その他 2009年07月07日 15時00分
幻覚ナビ
左から1・2・3・4
-
その他 2009年07月07日 15時00分
元祖アキバ系パフォーマー FICEの 『私たちヲタクです』初公開!? ヲタクの恋愛事情☆
前々回の「ヲタクの職業調査」というのをやったらもっと調査物をという声をたくさんいただいたので、アンケート調査第2弾やってみましたぁ〜。 今回のテーマは、ヲタクじゃない方からよく聞かれる素朴な疑問シリーズ第2弾、「ヲタクの恋愛事情」です。今回も、FICEが最近出演した某ライブ会場にいたお客様に調査にご協力いただきました。 最初に断っておきますが、これはあくまでも1ライブ会場、しかも「アキバ系アイドルヲタク」のみなさんのみを調査対象としています。アニメ、ゲーム、声優、メイド等の他ジャンルヲタクのみなさんとは結果がぜんぜん違うはずです。ご了承ください。 まず、ズバリきいてみました。「いまリアル彼女(彼氏)がいますか?」ちなみにこの「リアル」ってとこ大事です。ヲタクの場合脳内彼女(彼氏)がいる場合も多いですからね。一般の方には理解しがたいかも知れませんが(笑)。結果は84%が「いない」でだいたい一般の方のイメージどおり。まぁアイドルライブに年間100本以上通う方も多いですからね。こんなもんでしょう。ちなみに「いる」と答えた方に「彼女(彼氏)もヲタクですか?」と尋ねたところ、「はい」と「いいえ」はほぼ半々でした。なにげにカップルやご夫婦でよくライブに来られる方って意外に多いです。 残りはリアル彼女(彼氏)がいない人に質問。まずは定番の彼女(彼氏)いない歴。結果は5年未満/12%、6〜10年/37%、11〜20年/41%、30年以上/10%。このうち、生まれて一度もリアル彼女(彼氏)がいたことのない人は56%でした。 ではこの人たちはぶっちゃけ彼女(彼氏)がほしいのか? 結果は、ほしい/40%、べつにいらない/60%。ヲタクじゃない友達に「べつにいらない」は彼女(彼氏)がいたことないからそう思うんだよと言われたことがあります。でもそういうもんでもないと思うんですよね。ほかに打ち込む物があったりしてじゅうぶん満たされてるとけっこうどうでもよかったり。実際、「ほしい」と答えた中で彼女(彼氏)がいたことがあるのが37%、ないのが63%。逆に「いらない」と答えた人の中で彼女(彼氏)がいたことがあるのは33%、ないのは67%。なんかどっちも結果はほとんど変わらず。つまり過去に経験あろうがあるまいが、ほしい人はほしいし、いらない人はいらないんですね。 では、「脳内彼女(彼氏)はいますか?」結果は、いる59%、いない36%。ちなみに「脳内彼女(彼氏)がいる」と答えた人の中でリアル彼女(彼氏)が「ほしい」は38%、「いらない」は62%。逆に「脳内彼女(彼氏)がいない」と答えた人の中でリアル彼女(彼氏)が「ほしい」37%、「いらない」63%。結局妄想があろうがなかろうが、リアル彼女(彼氏)がほしい人はほしいし、いらない人はいらないみたいです。 最後にアイドルヲタク永遠のテーマ? ズバリ、アイドルは2次元か3次元か? 一般の方にはよくわからない質問かもしれません。生身だから3次元じゃん? と思うでしょう。でもこの質問は重要で、2次元的存在と捉えているか、3次元的存在と捉えているかで見る目がぜんぜん変わります。ステージの上の女の子を現実と思うか非現実と思うかみたいな? 結果は「2次元」22%、「3次元」64%、2.5次元14%と圧倒的に「3次元」。やっぱりアイドル好きな時点でたいていは生身の女の子が好きなのは当然かな。さらに、アイドルが2次元という人は100%が「2次元好き」と答え、アイドルが3次元という人の79%が3次元好きと答えました。つまりは見方は違えど自分の好きな存在には違いないということですか。 今回はこんな結果がでました。でもこれはジャンルによってほんとに違う結果が出ると思います。アイドルヲタクでさえ、地上と地下はぜんぜん違うだろうし、グラビアと音楽でも違うと思います。いつか全ジャンル調査して比較したらおもしろいかも♪ 最後に、アンケートに協力してくれたみなさま、ありがとうございましたぁ(^∀^)ノ<プロフィール>FICE(ファイス) 完全人型アンドロイド(2001年2月製造、FIRE(炎)+ICE(氷)=FICE)のアニメビジュアルパフォーマンスユニット。アキバを中心にオリジナルCDを引っさげてパフォーマンス活動によって 人々の心の平和とどこからともなく現れる敵から街の平和を守ってます。近年では、ライブハウスでの活動がメインとなり、2007年は年間201本達成と活躍中。
-
レジャー 2009年07月07日 15時00分
夜遊び最前線/魅力ある京都のキャバシーン
世界各国からツーリストの集まる国際観光都市“京都”、我々日本人が感じる“京都”のイメージは、「一見さんお断り、または敷居が高い」「お高くとまった感じ」「本音が判らない」などのマイナーイメージを抱く向きも少なくないはず。ところが、そんな先入観をひっくり返してくれるのが京都のキャバクラ事情。中でも祇園木屋町の『Laid』(レイド)はその代表的な存在。 オールホワイトで統一された店内、ドレスアップした京美人、しかし、その高級感に圧倒されそうになるのもほんの一瞬だけ。写真の月野恵梨花嬢をはじめ、キャストは皆、おっとりしていそうで以外にノリがいい。のんびりしたツッコミパワー全開の「いややわ〜、お客さん!」みたいな独特の方言は、時の経つのを忘れさせる魔法の言葉だ。 キャスト同士の仲が大変良く、バースデーイベントなどでは店全体がひとつになって盛り上がるのも同店の魅力。店長からは、「キャストとスタッフも心から楽しむことが、 イベント成功の秘訣。お得な突発イベントも多いので、当店のブログをまめにチェックしてみて下さい」。 本当の京女のカジュアルな魅力に触れるなら、舞妓さんよりキャバ嬢にアタックしたほうが効率良さそうだ。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
-
社会 2009年07月06日 15時00分
大阪・パチンコ店放火犯“出玉に怨恨”か!? 青バケツ持った30代やせ形、入店直後に黙ったままガソリンぶちまける
大阪市此花区のパチンコ店「cross(クロス) - ニコニコ」が放火され、4人が死亡、19人が重軽傷を負った凄惨な事件の“犯人像”が6日までに浮上した。捜査関係者らによると、推定30歳やせ形の男が、ガソリンとみられる液体を入れた青いバケツを手に無言のまま入店し、即ぶちまけて火を放った疑いが濃厚という。同店やパチンコ遊技そのものに一方的な恨みを抱いていた可能性があり、犯行動機としては出玉への腹いせなどが考えられる。 日曜日の庶民の娯楽が地獄絵図と化した。30歳ぐらいの男が放火して逃げるのを客や従業員が目撃しており、男性客のひとりは「火だるまになって逃げる人がいて、これは尋常じゃないぞと思った」などと話している。犯行は手際よく行われている。 大阪府警捜査1課は現住建造物等放火と殺人、殺人未遂の疑いで此花署に捜査本部を設置。逃走した男の行方を追うとともに客や従業員から事情を聴き、現場検証して出火当時の詳しい状況を調べる。同店をめぐるトラブルは確認されていないという。 捜査本部や市消防局によると、店には約140台のパチンコ台と約40台のスロット台が置かれ、出火当時、客や店員約100人がいた。業界関係者によると、「オレだけ出玉が悪い」などと店員に因縁をつける客は少なくない。店内で暴れたり、脅し文句を吐き捨てるケースもあるという。放火が客や従業員ら個人に対する恨みであれば、店内を探す必要があるが、そうした様子はみられない。店もしくはパチンコに対して恨みを持っていた可能性が高い。 パチンコ・スロットは長年、代表的な庶民の娯楽として親しまれてきた。ここ数年は遊技人口が減少傾向にあるものの、業界団体によると、全国の店舗は1万以上に上り、売り上げが20兆円を超える巨大産業となっている。 業界団体の日本遊技関連事業協会のホームページによると、1996年の売り上げ(貸玉料)は約30兆円。遊技人口は2760万人に上っていた。店舗数も約1万8000店で、日本全国どこでも遊べる身近な娯楽となっていた。 しかし、ギャンブル性の高さが社会問題化すると、規制の強化で射幸性を下げるといったいたちごっこを繰り返す中で、2007年には約1万3000店となり、売り上げも約23兆円に減少した。 最初に当たる確率を低くし、1回当たると“連チャン”が続く「爆裂機」「MAX(マックス)タイプ」と呼ばれる機種で人気回復を狙う一方、ハイリスク・ハイリターンの特徴から、大勝ちを信じ大金をつぎ込む客が増加。新たな規制が必要との声も上がっていた。 こうした声に対し、業界は数年前から、手軽に安く遊べる「遊パチ」を推奨。通常1玉4円のところ、1円で借りて楽しめるパチンコも登場した。 あくまでパチンコは楽しむためのもの。勝手に負けておいて放火するなど言語道断で、一刻も早い犯人逮捕が待たれる。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分