-
その他 2009年07月03日 15時00分
「江戸川大賞」オリジナルクオカードを10人にプレゼント
7日まで江戸川競艇で熱戦が展開される「開設54周年記念 江戸川大賞(GI)」。同レースのオリジナル・クオカードを10人にプレゼント。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他 2009年07月03日 15時00分
寛仁親王牌のクオカードを10人にプレゼント
明日4日より、青森競輪で開催される「第18回寛仁親王牌 世界選手権記念トーナメント(GI)」の記念クオカードを10人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他 2009年07月03日 15時00分
競輪人国記 広島(2)
阿部光宏(11期)は先行で鳴らした。同じプロ選手同士として元広島東洋カープの古葉竹識監督との親交が話題になった。「古田さん兄弟、私の師匠の阿部さんも、地元では3割増しどころか10割増し、1着か9着の勝負をしていました」というのは元支部長の今岡敏彦だ。 秋田建一(29期)も先行まくりで活躍した。そのころには強力な「広島軍団」はないが、常に動いて穴を出しファンを喜ばせていた。 特別競輪の優参はないものの佐古雅俊(45期・現徳島)藤井久之(55期)を育てた。また、マーク追い込みでは七竹茂(33期)も競り屋として激しく闘っていた。七竹は徳島の川口武雄さんの門をたたきハードな登り坂トレーニングで力をつけ、格上のマーク屋に一歩も引けを取らないレースぶりを見せた。 39期にはすごい新人が現れた。「ウルフ」と言われた木村一利(故人)だ。尾崎雅彦(東京)国松利全(岡山)と同期の有望トリオと言われたが、木村は昭和54年の新人王を完全制覇。中野浩一(福岡)井上茂徳(佐賀)の九州勢に激しいライバル意識を持ち、レースでは必ず別ラインで闘った。まさに一匹狼だった。 特に井上に対するライバル意識は強く「わしはあいつには絶対負けん」と、同じレースに乗ったときはファイト満々で勝負をかけていた。とにかく気性の荒い選手で、インタビューをしても質問には横を向いてコメントが取りづらかった。
-
-
その他 2009年07月03日 15時00分
幻覚ナビ
左から1・2・3・4
-
社会 2009年07月02日 15時00分
東国原氏入閣断念のウラ事情は男真紀子!?
宮崎県の東国原英夫知事(51)の入閣情報をめぐり1日、政府与党内はハチの巣をつついたような大騒ぎとなった。自民党内の猛反発を受け、麻生太郎首相は東国原氏の起用を「全くない」と断言。しかし、永田町関係者によると、その裏側ではいまだ東国原氏の起用にこだわっているとされる。それは小泉政権における田中真紀子氏の役割を期待しているからだ。入閣させた上で来る衆院選でツーショット遊説し、東国原氏には“男・真紀子”になってもらいたいのだという。 東国原氏の入閣はいったん断念したかにみえる。しかし永田町関係者によると、首相の言葉を額面通りに受け取ってはいけないという。日ごとに“麻生降ろし”の風が強まるのを肌で感じている首相は、いかに自分が選挙の顔としてふさわしいかを党内外にアピールすることだけ考えているという。 「人気ガタ落ちの首相は、次期衆院選の街頭演説ではどうしてもそばにツッコミ役が欲しい。小泉元首相を『変人』などと揶揄(やゆ)しながら持ち上げた真紀子さんみたいなタイプが理想的。残念ながら現閣僚にそんな人材はいないし、党内を見渡しても見当たらない。そこで、芸人出身の東国原さんを閣僚に起用し、二人三脚で遊説したいと考えるようになった」(同関係者) 確かに東国原氏は空気を読めるし、しゃべくりも天下一品だ。マスコミ相手の“見出しをとらせるパフォーマンス”にとどまらず、トーク番組でのやりとりなどもソツなくこなす。しかし、「次期総裁候補」のイスを要求してきた相手に甘すぎやしないか。そのあたりの首相の心中について、全国紙政治部記者は次のように推測する。 「麻生さんは“ダメ首相”のレッテルを張られたまま降板するのだけは避けたいはず。まだまだ政界引退など考えていませんから。この際、東国原知事の提案に乗ったフリをしてでも、自分の株を上げておきたい。東国原氏は、街頭演説で首相を軽妙なタッチで責めておいて、最終的にヨイショするのがうまそうじゃないですか。民主党をくそまじめに批判し、首相をいじって『麻生さんが約束を破ったときは僕が責任をもって首相をやります!』なんてね」 最近の街頭演説で首相は「ナマ麻生をはじめて見たって人」と聴衆に聞くのが定番化している。それなりに話術はあるものの、昨秋の総裁選で支持層だったアキバ系に愛想をつかされ、マンガネタは封印中。「大衆ウケするネタがないのが悩み」(前出の記者)という。 東国原氏は大森うたえもんとお笑いコンビ「ツーツーレロレロ」を組んでいたことから、是非はともかく聴衆を引きつける掛け合い漫才のようなコンビ演説が実現する可能性はある。 問題は党内に渦巻く東国原アレルギーだ。すんなり総務相ポストを与えられないでいるのもそこが障壁になっている。なにしろ東国原氏はたたくほどホコリの出る経歴の持ち主のため、閣僚起用を強行すれば反発は簡単に収まりそうもない。 暴力ざたでは、たけし軍団と写真誌「FRIDAY」編集部を襲撃。暴行罪で現行犯逮捕されたほか、1999年には後輩芸人の頭をけり飛ばして全治1年の重傷を負わせ刑事告訴されている。女グセでは98年、都内の風俗店で16歳少女からエッチなサービスを受けて事情聴取されたことを筆頭に、不倫や浮気で何度もマスコミをにぎわせている。 自民党内では、そんな過去まで蒸し返し、嫌悪感あらわに「そのまんま東なんて認められるか!」などと吐き捨てる御仁が少なくない。 まあ、とっくの昔にプライドをズタズタにされた麻生太郎首相にしてみれば、どちらにしてもどうってことのない話なのかもしれないが…。 東国原氏の時間差入閣はあるのか、ないのか。はたまた、次期総裁のイスを約束してでも、衆院選では自民党の顔に立てるつもりなのか。党内の情勢が注目されるところである。○自民党内は猛反発 麻生太郎首相は1日、閣僚補充人事で東国原氏の入閣を検討したのかとの記者団の質問に対し、「全くない。なかった」と明確に否定した。 河村建夫官房長官も記者会見で「検討の中でもそういうことはなかった。閣僚の補充はこれでおしまいだ」と述べた。 東国原氏をめぐっては、首相が「選挙の顔」として入閣させる方向で検討しているとの報道が一部であったが、政府筋は「自民党に貢献していないのに閣僚になれるのか。反発が出る」と指摘していた。 自民党幹部も「首相が東国原氏を起用するとは考えにくい」と否定的な見方を示していた。 一方、東国原氏の秘書が6月30日に同氏と親交のある伊達忠一副幹事長の仲介で森喜朗元首相に面会。国政への転身に意欲を示している東国原氏の処遇について相談したとみられる。○東国原氏は石川遼クンを崇拝中!? 東国原氏がオフィシャルブログ「そのまんま日記」の中で、プロゴルファーの石川遼選手を崇拝し始めている。 直近の6月30日付「高千穂にて」では、「『急がば、回るな』というのが、あの石川遼選手の座右の銘らしい。チャンスと見たら、それに向かって進み、そのチャンスにトライしようという意味らしい。(中略)『1期務めてからでも国政に行くのは遅くない』と言われる方がおられる。確かに、そうだ。県知事を1期務めてからでも国政には行けるだろう。ただ、国政に行くだけなら。しかし、この国を変えるチャンスがその時にあるかどうかをその方が担保出来るのだろうか? チャンスなんてそうそうはない」などと述べている。
-
-
芸能 2009年07月02日 15時00分
グラドル直撃インタビュー 杉原杏璃
カワイイ小顔にGカップの巨乳というアンバランスさが魅力のグラドル、杉原杏璃(27)。最新イメージDVD「透覗See Through Mode」(リバプール)が6月29日に発売された。見どころや撮影秘話を聞いてみた。 −−今作のテーマは? 「着ている服が透けていくのがテーマです」 −−服が透ける? 「そんな映像、私も見たことないし、どうやるかも分かんなくて。撮影がスタートして初めて“あぁ”って感じで。まずカット割りを決めて同じポーズのまま、服を着た姿、途中まで脱いだ姿、全部脱いだ姿を、それぞれ撮影するんです。で、それぞれの映像を合成して服が透けていくように見せるという」 −−凝ってますねぇ。 「いつものDVDより時間が3倍かかりました。ドラマを撮影しているような感じですね。カメラマンさんが一番大変でしたけど」 −−撮影はどちらで? 「3月の初めぐらいに沖縄で。土砂降りの雨に風が強くて。ビルの屋上でロケしたときは寒すぎでした。カメラが回っている間はジッとしてなくちゃいけないし。前日までは暖かかったんですけどねぇ」 −−見どころは? 「ホイップクリームを胸につけるシーンです。こんなことしたの初めてで、自分で付けてみて分かったんですが、クリームって溶けて落っこちていくんですよ。画面では、これ以上はお見せできませんっていうギリギリのところでポトッと落ちてフェードアウト…みたいになってます」 −−苦労したシーンはあった? 「競泳水着のシーンです。私が泳いでいる姿を水中からも撮影したんですが、実は私…泳げないんですよ。浮き輪とか、いろいろくっ付けて泳ぎました。私より水中のカメラマンのほうが苦しそうだったけど(笑)。それに私、競泳水着って今まで着たことないんです。体にピッチリとフィットして意外にボディーラインが出るのでビックリしました。それとビミョーにハイレグだし(笑)。普通のビキニなんかより逆にセクシーかも知れません」 −−エピソードは? 「ビリヤードのシーンを撮影しにプールバーへ行ったら、客に米軍の人がいて。その人が上手で特別に教えてもらいました。特別出演を頼んだらノリノリでOKしてくれて。私が英語が分からなかったのが残念でした(笑)」 −−浜辺のシーンは? 「もちろんあります。帰り際、空港に向かう直前、ギリギリのところでメチャクチャ晴れて。急いでビーチに直行して撮影しました」 −−イベントやります。 「7月5日に午後2時からソフマップ秋葉原アミューズメント館、午後5時から石丸ソフト本店とダブルヘッダー。今までいつも土曜日だったのに、今回初めて日曜日にやるんです。ファンの中には日曜にしか来られない方もいらっしゃると思いますので、この機会にぜひ! お会いできるのを楽しみにしています」 −−「やりすぎコージー」(テレビ東京)に6代目やりすぎガールとして出演中だけど。 「放送時間が“月9”に移って、より多くの人に見てもらえるのはうれしいんですが…。深夜時代の『かんだらお仕置き!』コーナーがなくなって、出番が減っちゃったのが悲しいです」 −−最後にひと言。 「今回のDVDでは初めてのことにたくさん挑戦しています。ぜひジックリと見てくださいね」<プロフィール> すぎはら あんり 1982年6月12日生まれ。広島県出身。T157、B89W59H80。A型。「やりすぎコージー」(テレビ東京・月曜9時)に、やりすぎガールとしてレギュラー出演中。
-
芸能 2009年07月02日 15時00分
馬場典子アナ 三平逃がした?
3月に襲名した落語家の林家三平(38)が以前、日本テレビの馬場典子アナウンサー(35)と交際していたことが判明。ともに独身で浮いた話も聞かないが、結婚まで行かなかったのはなぜ? 落語界のビッグネームと、日テレを代表する美人女子アナ、交際中ならば、大ニュースだったが、すでに破局。おまけに、その事実が明らかになったのは、6月25日放送の日テレの人気バラエティー番組「ダウンタウンDX 15分拡大SP」だった。 「ゲストのさまざまな秘密を暴露するコーナーで三平が海老名家独特の、交際相手を紹介する儀式をネタにしたところ、共演していた柴田理恵がポロっと暴露してしまった。三平は仕方なく認めていたが、同番組は録画だったから、馬場アナも了承済みだったと思う」(芸能ライター) 同番組でのやりとりを振り返ってみよう。三平によると、「わが家の恋人面接」として、交際相手を母の海老名香葉子さん、姉の海老名美どりさん、美どりさんの夫でタレントの峰竜太に紹介し、そこで交際の可否をジャッジされるという。 その際、「絶対的王様」として権限を持つのが香葉子さんで、相手の女性を気に入ると「うな重」、気に入らないと「カレーうどん」が出てくるという。 「時期は明かさなかったが、三平が『過去に一人だけうな重が出たことがある』と三平がつぶやくと、柴田が『まさかあの人? 浅草で会った、日テレアナウンサーの、馬場ちゃん…』と暴露。たまらず三平は『何で言うの? イニシャルとかで言ってよ。まじでちょっとまずいって。名前言っちゃ。ほんとなんで言うのもう』と焦っていたが、あきらめたのか『松本志のぶアナから紹介されたんですよ。確かに彼女が来たときはうな重出ました』と馬場アナとの交際を認めた」(同) 香葉子さんのOK=結婚へのゴーサインだが、その後について三平は、「今は全然連絡とってない」と、すでに破局したことを明かした。 「馬場アナは取材現場で野球選手から絶大な人気があり、『お嫁さんにしたいアナウンサーナンバー1』と言われていたが今まで浮いた話がなかった。実は、三平との交際が長かったのかもしれません」(日テレ関係者) 一方、表には浮いた話が出てこない三平だが、交友関係はなかなか派手。しかしながら、身内のあの“お騒がせタレント”が結婚の障害になっているという声もある。 「“舌禍事件”で活動休止に追い込まれた北野誠らが三平が交際したタレントの実名を何人か挙げたことがある。姉の泰葉は、バラエティー番組で大きくなってからも香葉子さんと一緒にお風呂に入っていることを暴露していた」(週刊誌記者) 馬場アナが“逃がした魚”は大きかった?
-
スポーツ 2009年07月02日 15時00分
テークバックの鉄則
連載も早くも4回目。グリップとアドレス、体の使い方を学んだら、ついにスイングへと移りましょう。ビギナーにとっては非常に大切な部分ですから、数回に分けてお教えします。最初はテークバックからです。正しいスイングで、ジメジメした梅雨を吹き飛ばしてしまいましょう。 テークバックとはゴルフスイングの始動の位置で、この位置を正しく作らないと良いトップポジションは作れません。アマチュアの多くは、トップの位置は気にしても、テークバックの位置はほとんど気にしていません。ここがアマチュアとプロとの違いです。 また、正しいテークバックの位置は正しいダウンスイングの位置でもあります。今回のレッスンでやるテークバックの動かし方を身につければ、あなたのアプローチショットやバンカーショットも飛躍的に向上するはずですよ。テークバックとはそれくらいゴルフスイング全体に影響を及ぼす重要なポジションなのです。 今回はテークバックを意識して集中的に練習してみましょう。前回同様、正面と後ろから見た写真で良い例と悪い例を見比べながら、さあレッスンです!ここがポイント! 飛球線と平行に、コックを早めに使ってクラブヘッドを早めに上げる。ヘッドを低く長く引こうとし過ぎる人が多いが、あまり良くない【悪い例】 (1)クラブフェースを真っすぐ動かそうとしてクラブフェースがシャットになってしまっている。中上級者に多く見られる(2)クラブを極端にインサイドに引いてしまっている。手の位置よりクラブヘッドが内側に入らないように注意する。初心者に多い(3)手がインサイドに入り過ぎて左の肩がボール方向に下がっている。これだと頭が上下する◎出張レッスン承ります内外読者のみ都内出張レッスン承ります!ご応募はEメールで。up-golf@ezweb.ne.jp◎小倉プロへの質問大募集 ゴルフに関する質問・疑問を大募集します。採用されたものは紙面で小倉プロが直接答えます。どんなささいなことから、聞きたくても直接プロに聞けなかったことまで何でもOK。 はがきに住所、氏名を明記し、〒135-0063東京都江東区有明1-1-7 内外タイムス「小倉プロに聞け」係まで。または、内外タイムスホームページの「お問い合わせ」欄からの応募も可。<プロフィール> おぐら・だいご 1974年7月14日生まれ、東京都出身、血液型A型、ゴルフ歴12年。2007年日本プロゴルフ協会入会、アメリカのジム・マクリーンゴルフアカデミーに2年半留学、現在は都内を中心に活動中。生徒の中にはWBCで活躍した青木選手を含む有名人も多数。
-
社会 2009年07月02日 15時00分
たばこ吸わない人お断り!? 東京・新橋に喫煙専門カフェ登場
禁煙ブームで愛煙家の肩身が狭くなる中、あえてたばこを吸う客に限定した「全席喫煙カフェ」が東京・新橋にオープンした。何かと冷遇されてきた愛煙家は「ざまあみろ!」と煙をぷかぷか吐きまくり。おやじサラリーマンの街だけあって連日盛況の様相だ。たばこを吸わない人はお断り!? の勢いで、愛煙家の逆襲が始まった。 愛煙家に絶賛されているのは新橋駅前の「CAFE TOBACCO(カフェトバコ)」。たばこを吸う人だけが心からくつろげる喫茶店で、店の入り口には「お子さま連れの方や、20歳未満の方はご遠慮いただければ幸いです」と張り紙でやんわりと“通告”している。 店内は、細部にいたるまでこうした“愛煙家目線”を徹底。徐々に居場所を狭められていたスモーカーは遠慮なくプカプカできる。 1階から3階の計44席すべてが喫煙席。コーヒーもたばこに合うように苦味を効かせたオリジナルブレンドだ。東和フードサービス(東京・港区)が手掛け、ほかに有楽町店も展開している。 店内はさぞ煙もくもく、かと思ったら、視界スッキリ。各階で空気清浄機を稼働させているそうだ。「愛煙家も、他人の吐く煙はイヤですから」と同社。煙たがられたくないのは、お互いさまということだろう。 都内に勤務する40代のサラリーマンは「こんな喫茶店が登場するのを待っていた。いまや、たばこを吸うことは軽犯罪に近いイメージになっている。もっともっと喫煙専門カフェができればおもしろい。おもいきって、たばこを吸わない人は店外につまみ出すぐらいでいい」と鼻息荒く大歓迎した。 最近流行りの喫茶チェーン店ではほぼ間違いなく禁煙コーナーがもうけられている。喫煙スペースが異常に狭いケースも多々あり、本来の「喫茶」の「喫」の部分はなきものにされようとしている。 ヘタをすると、たばこをポケットから取り出しただけでニラまれることさえある昨今、愛煙家にとって待望の店が誕生したかっこうだ。
-
-
スポーツ 2009年07月02日 15時00分
新日本プロレス 杉浦 新日に爆弾要求
プロレスリング・ノアの杉浦貴が1日、新日本プロレスに爆弾要求を突きつけた。新日プロ7・20札幌大会で、方舟戦士として初めて新日本プロレスの至宝、IWGPヘビー級王座に挑戦する。“ミスターススキノ”の異名を持ち、同地でのタイトルマッチ不敗神話を誇る杉浦は、女乱防衛を宣言している王者・棚橋弘至に対抗し、ススキノ豪遊プランをぶち上げた。 ススキノの主役は渡さない。 新日プロ6・20大阪大会で後藤洋央紀との一騎打ちを制し、新日プロの至宝獲りに王手をかけた杉浦。この日は、同事務所で行われたタイトルマッチの調印式に臨み「盛り上がって勝つのが一番いい」とベルト奪取を誓った。 ノア勢としては初めてのIWGP挑戦になるが「あんまり意識していないです」と気負いは無い。それどころか「他団体のベルトなんで、(獲ったら)忙しくなりますね。自分の団体にも出なきゃいけないし、なんか夏にヘビー級のナンバーワンを決めるG1があるみたいなんで。チャンピオンになったら出ないといけないと思うし」と新日プロ真夏の祭典出撃を宣言。 さらに自身が熱望する“スーパー・ストロング・マシンとのV1戦”後は、方舟マットでのタイトル戦も視野に入れており「それは面白いですね。せっかくだから、やるならウチのトップ選手とやりたい」と防衛プランを口にした。 早くも防衛ロードを口にするなど自信タップリの杉浦だが、無理も無い。札幌で行われたタイトル戦に限れば、勝率100%。もはや勝負は決まったようなもの。 それだけに“ミスターススキノ”の異名を持つ男は、稀代の伊達男・棚橋に夜のネオン街でも完勝するつもりでいる。 「(勝って)新日本の経費で遊べるんだったら、遊ぶ。領収書は菅林で」と請求。早くも「(美女と)アフターするでしょう。札幌だから美味しい寿司屋に連れて行かないといけないし。タクシー代もあげないといけないから…一応50万円、いや100万円くらいみておいてもらえれば」とソロバンを弾いている。 なお、新日プロの菅林直樹社長は「棚橋選手が勝つと信じているので、そんなことは考えていません」とキッパリ。 対抗戦の先頭を突っ走る杉浦に訪れた天下獲りのチャンス。方舟戦士がススキノ決戦で名を上げる。 一方、王者・棚橋はタイトルマッチに向けて夜遊び封印を決めた。 棚橋は「大阪の後藤との試合を見て思ったんですが、クソ重たいエルボーをくらってもよろめかない首の強さ。後藤とあれだけやって鈍らないスタミナも脅威に感じます」と警戒心を強めた。 シリーズ開幕に向けて「攻め疲れしないためにも夜のお付き合いはストップします。ススキノのためにとっておきます」とコンディション調整に余念がない。どうやらこちらも橋木孝志常務におごってもらう算段をしているようで「ススキノにおいても頂点に立つ」と対抗心をムキ出しにしていた。 また、ハッスルのTAJIRIからのラブコールには「ひとづてに『TAJIRIがお前をほめている』と聞いた。世界を見てきた人は本物に気付くんだなと。ウソ偽りない気持ちだと思うんで、額面どおり受け取っておきます。あと(出場)は会社同士の問題もあるし、コレ(お金)の問題もあるし」と語るにとどまった。◎“流星仮面”サイン会 “流星仮面”マスクド・スーパースターが7・5新日プロ後楽園ホール大会に来場することが決定。サイン会、マスク販売などのチャリティーイベントを行うことが発表された。 また、同大会のメーンイベントで行われるIWGPジュニアタッグ選手権、アレックス・シェリー&クリス・セイビンVS田口隆祐&プリンス・デヴィットの調印式が18時15分から開催される。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分