-
トレンド 2010年05月01日 13時00分
【今行く映画館】“世界一アイドルを可愛く撮る”カメラマン・野村誠一の、初メガホン作品『ナチュラル・ウーマン2010』
数多くのアイドルや女優、セクシータレントなどのグラビアやポートレートの撮影者として有名な写真家・野村誠一。彼の初映画監督作品『ナチュラル・ウーマン2010』が現在(渋谷のシアターイメージフォーラムhttp://www.imageforum.co.jp/theatre/)で公開中だ。まるでポートレイトを一枚一枚つないだかのような、美しい映像美は必見。GW終盤の5月8日(土)には、原作者の松浦理英子をはじめ、出演者たちによる楽しいウーマンズトークイベントも開催される。 長きに渡って数々の写真集や雑誌の表紙をかざるアイドルたちを撮り続ける野村誠一。少女らしさを前面に押し出した表情、さりげなくしなやかなポージング。野村誠一が撮影するグラビアはどれをとっても被写体にとって最高の瞬間が切り取られていて、アイドルたちからの信頼も高い。 そんな野村の長年の夢であったスクリーンへの挑戦が、現在渋谷のシアターイメージフォーラムで公開中の『ナチュラル・ウーマン2010』。女性フォトグラファー容子(亜矢乃)と、ミステリアスな元恋人・花世(汐見)を取り巻く愛の物語は、松浦理英子原作の人気小説を、亜矢乃、汐見ゆかり、英玲奈、木下あゆ美、野口かおるらの豪華キャストで映像化。切ないほどに美しい女性たちが、恋に出会い、愛に揺れ、彷徨う姿を繊細に描き出している。 『ナチュラル・ウーマン2010』を現在公開中の渋谷のシアターイメージフォーラム(http://www.imageforum.co.jp/theatre/)では、5月8日(土)18:30の回上映終了後に、『ナチュラル・ウーマン2010』ウーマンズトークと題したイベントが予定されている。原作者の松浦理英子女史と、亜矢乃 汐見ゆかり 英玲奈 木下あゆ美 野口かおる(*登壇者は予告なく変更する場合あります。)を迎え、“女子会”のようなセキララ対談を展開、こちらも楽しみだ。写真:(映画『ナチュラル・ウーマン2010』)(C)2010 松浦理英子/Softgarage
-
トレンド 2010年05月01日 12時30分
彼女ができない20代〜30代の男性のタイプと対策
彼女が欲しいのにできない男性のパターンは…。(1)10代の頃にモテていたが、20代〜30代に入りモテ期が終わってしまったことに気づかない男性。(2)最初から言いわけして完全に諦めて行動しない男性。(3)自分の趣味を100%理解してくれる女性でないと絶対に付き合えない男性。(4)女性から言い寄ってこられるにも関わらず、理想が高いため、妥協しない男性(少数派だが存在する)。(5)彼女を作るための行動をしているにも関わらず、全戦全敗の男性。(6)自然な流れでの出逢いをずっと待ち続ける乙女な男性。 彼女が欲しいのにどうしても出来ない男性は、当てはまる項目があるかと思う。(※例外もあり) 今回、例に出した6つはバラバラのように見えて実は共通点がある。 『明らかに行き詰ってるにも関わらず、考えや行動を変えようとしないことだ』 恋愛は、過程も大事ではある…がいつまでも結果が出ない考えや、行動にこだわってツラくはないだろうか? スポーツに例えると、結果が出ないチームの監督をそのまま放ったらかしにしている事と同じことである。 野球では、結果が出ない監督に対しては風当たりがどうしても強くなる。 厳しいオーナーがいるチームでは1シーズン持つかどうかもわからない。 あなた自身が結果の出ない監督に決してなってはいけない。 結果が出ないことに対応が出来て、監督より更に上の視点から物事を見れるチーム・オーナーになり、チームをコントロールしよう。 話を戻すと、恋愛に対する考えや行動をコントロールできるオーナー意識を持てば、彼女を作るための流れが必ずわかってくる。 ある1つの恋愛観で2年過ぎても結果が出ない場合は、悪い流れになっている可能性が非常に高い。 厳しいとは思うが、しっかり現実を見据えて変化する癖をつければ、仕事や勉強、全ての人間関係にも活かすことが出来る。 彼女を作るために全身全霊をかけろというわけではない。 結果を出すためには何をすべきか? 自分に有利な流れに変えるためには何を変えるべきか? そのことを一番知ってるのは、あなた自身である。 心の奥底にある力を活かし、彼女を作るための効果的な方法を探してみよう。恋愛応援キング・竜崎 海(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」 http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年05月01日 12時00分
あの芸能人のサングラスを取った顔が知りたい!
ヤフー知恵袋で、「タモリさんがサングラスを取ったらどんな顔しているんですか」、という質問があった。タモさんがグラサンを取った素顔の画像もネットに出回っている。 もしかしたら、イグアナの真似で山口百恵様を追いかけまわし、「気持ち悪い!」と彼女を“マジ号泣&スタジオからの本気逃走”させていたタモリさんの勇姿を知らない若い世代からの質問なのかもしれない。タモリさんのアイパッチ姿を知っていれば、素顔は容易に想像できるはずである。 最大の謎の浜田省吾氏。某写真誌に載った素顔には、「たれ目で桑田似だった」というネットの感想もあった。「堺正章に似てかっこいい人だと思った」という意見もあったが、確かに薄いサングラスの写真など見ると、少し似ているかもしれない。総じて、かっこいい、という意見だ。 鈴木雅之氏。「ちょっと印象が違ったけどすごく素敵でしたよ」と同席の女性芸能人が本人を前にテレビで語っていた。 元・横浜銀蝿のジョニー氏は、音楽学校の校長として、懐メロ番組にグラサンなしで出演していたが、まさしくスーパー・ウルトラ・ハンサムだった。あそこまで完璧なちょい悪オヤジは、まずいないのではないか。 同じく、ボーカルの翔氏には、「まじめそうで若干印象が違ったが、素敵だった」という趣旨の話を、女性タレントがしていた記憶がある。 トリは、サンプラザ中野くん氏。ニューイヤーロックフェスティバル出演時には、サングラスも普通のメガネもかけずに、裸眼の素顔で歌っているのをご存知だろうか。 評判どおりの細目は、違和感なし、ロックンローラーのまま、である。飛び跳ねての熱唱姿は、非常にかっこよかった。ちょっと意外、だろうか。(了)
-
-
芸能 2010年05月01日 11時00分
山口沙紀「オトナの魅力を見逃すな!!」
山口沙紀ちゃんの渾身のDVD「みすぐら mis*grav」が4月16日に発売した。 そこで、DVD発売イベントを5月2日(日)14:00からソフマップアミューズメント館開催! オトナの魅力を見逃すな!!<プロフィール>山口沙紀(やまぐちさき)生年月日 / 1984年9月24日4SIZE / T160cm B84cm W59cm H84cm出身地 / 大阪府血液型 / A型趣味・特技 / トイカメラ・水泳、エレクトーン公式ブログ:http://ameblo.jp/saki-yamaguchi/@mistyでも公開中。(http://at-misty.com)
-
トレンド 2010年04月30日 19時00分
『嫌韓流シリーズ』の山野車輪氏が外国人参政権をぶった切る!!
格差社会問題、基地問題と鳩山由紀夫政権が抱える問題は山積み、支持率も下落の一途をたどっている。そんな中、「外国人参政権問題」は現時点で棚上げ、メディアで話題になることも多いとは言えない。ただ、この問題は決して軽く扱っていいものではなく、今後、大きな政治的テーマになることは間違いないだろう。 そんな「外国人参政権問題」をわかりやすく解説した本が出版された。タイトルは『外国人参政権はいらない』。著者はあの『嫌韓流』シリーズなどでタブーなき主張を展開する山野車輪氏だ。本書は『嫌韓流』シリーズでの「外国人参政権関連エピソード」を選び、収録したもの。一冊で「外国人参政権」の問題点を理解することができ、西尾幹二氏や田母神俊雄氏などの保守系論客も特別寄稿している。 あとがきで、著者の山野氏は「私たち日本国民が、今、外国人参政権問題に立ち向かわなければ、未来の国民が苦しむことになる」と警鐘を鳴らし、また、「この本が不要になるような社会になることを願って…」と祈るように訴えている。 まだまだ、国民的議論が足りないと言われている「外国人参政権問題」。賛成する人も反対する人も、またこれから勉強する人も、一度本書を読んでみて損はないはずだ。山野車輪氏の著作をプレゼント致します。http://npn.co.jp/present/detail/7633164/
-
-
レジャー 2010年04月30日 18時30分
青葉賞(GII、東京芝2400メートル、1日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、青葉賞は◎ペルーサが無敗でダービーに進みます。 目下3連勝中で、その能力の高さは前走の若葉Sで証明。まだ2戦のキャリアで強敵馬が揃うメンバー構成でしたが、道中は落ち着いたレースぶりでした。スタートは出遅れて後方を追走、徐々に進出すると4角4番手から直線では2着馬ヒルノダムールとの叩き合い。最後は半馬身先着しました。勝ちタイム1分59秒9は優秀で、上がり3ハロン35秒7はメンバー最速。いい脚を長く使えるところが持ち味で、加速がつくと更に豪快に伸びてくれます。 初の長距離輸送で前走よりも14キロ減で、右回りも難無く克服。そして、前々走では休み明けで10キロ増、稍重馬場でしたが着差以上に強い内容でしたし、ちょっとモノが違う印象を受けますね。能力の高い馬は精神的にもタフだし、一戦毎に時計を詰めて結果を出し続けられるように、更なる奥深さを感じます。 2戦2勝の東京はもちろん合いますから、ペルーサの得意の末脚が爆発してくれるでしょう。(2)ペルーサ(7)トウカイメロディ (5)トゥザグローリー (13)レッドスパークル(17)ハートビートソング(15)スマートフォーカス(10)ロードオブザリング(9)エクセルサス(14)リリエンタール馬単 (2)(7) (2)(5) (2)(13)3連単 (2)(7)→(2)(7)(5)(13)(17)(15)(10)(9)(14)→(2)(7)(5)(13)(17)(15)(10)(9)(14)
-
トレンド 2010年04月30日 18時00分
ついにタランティーノも参戦? 3D映画ブーム本格化
「アバター」の世界的大ヒット、続く「アリス・イン・ワンダーランド」もアメリカ国内で大ヒットしたことでハリウッドの3D映画ブームは完全に本格的になりそうだ。 まず企画が目白押しなのはやはり「アバター」のジェームズ・キャメロン。アカデミー賞の主要部門は逃したが、「アバター」は全世界興行収入歴代1位の大ヒットを記録し、当然のごとく第2弾の話が持ち上がっている。 さらに「アバター」に記録を抜かれるまで興行収入世界1位だった、自作の「タイタニック」3D版の話も出ているようだ。しかし、その前にプロデュース作としてSF映画の名作「ミクロの決死圏」の3D版も進行中らしい。監督は大ヒットした『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』のポール・グリーングラスに交渉中とのことで、現状ではこちらの方が先に企画が動きそうだ。 そしてここにきて、ついに鬼才、クエンティン・タランティーノも3D映画に本格参加を決めたらしい。 題材に選んだのはヒットシリーズ「キル・ビル」のVOL.3だ。 タランティーノは以前から3Dに興味を持っていて、「アバター」を見て俄然意欲がわいてきて止められなくなったとか。公開は2014年を目指すらしい。4年後にはさらに技術が進化し、3Dの可能性が大きく変化していて、自分の理想の作品が作れるはず、と興奮気味に語っているようだ。土派手な肉弾アクションがこれでもか、と飛び出す作品になるのだろうか? 最近はSFやファンタジーのように3D向きといえる実写のヒット作が増えているので、これらも続編は3Dで、となる可能性は大きいだろう。しばらくは「アバター」、「アリス・イン・ワンダーランド」のように今まで通りの2D版で見るか、メガネを掛けて3D版で見るか、映画館で選ぶ時期が続くかもしれない。(ハマの半ズボン少年記者〜横浜六太 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年04月30日 17時30分
勝ち犬? 負け犬? 間違いだらけのキャバレンジャー武勇伝 ギャップ狙いが仇!?
<お水関係者は白日の下に晒すと解けちゃうので要注意> モテ男、優男の人知れぬ悩みをお届けした後は、あと一歩で心をつかめない男たちの声に耳を傾けてみたい。休日デートを承諾してくれたことは、月面に第一歩を踏み出したと同然の偉大なる一歩だ。ここに辿りつくまで幾多の困難を踏み越えて来たことか、感慨もひとしおだ。しかしここで脱落していく者が後を絶たない。お店から離れ、お互いにある程度ナマで向き合うことは、ハイリスク&ハイリターン。「お店で会う時より、和みキャラなんだ。楽しいな♪」と、別な一面を発見し、キャバ嬢側の親密度が一気に増すこともあれば、「ハッ!この人とは水割りキット一式がないと間が持たないんだ…サ、酒、酒持ってこーい」と、悲鳴を上げているかも。しかし、あと一歩でゴールに届かない男は、デートの場所選びで大失敗している傾向もあるようだ。 出版社勤務の独身男、紺野洋二さん(仮名・36歳)。顔もそこそこ、金もそこそこ。インテリなので話題も豊富。人を飽きさせない魅力ある人物で、キャバ嬢やクラブホステスと、休日デートにあやかって来たちょいモテ男だ。休日デートに持ち込むまでは、確かに手応えはあるのだが、その後はどれほど誘っても二度と応じてくれないそう。 「どうしてなのか、さっぱり分からない。彼女たちだってデート中は本当に楽しそうで、あんなにはしゃいでいたはずなのに。また誘ってくださいねって言って帰って行くのに、まるで理由が分からない」 いや、分かりますよその理由。あろうことか、キャバ嬢とのデートが遊園地…だからじゃないでしょうか。むしろ遊園地をチョイスした理由が知りたい。 「演出でしょうか。普段夜の世界でアダルトに接しているわけですし、たまには外で思いっ切り羽を伸ばすのもいいんじゃないかと。水商売の女の子にはなかなか機会もないだろうし…」 ギャップがあっていいのでは?という策らしい。 「太陽光の下で見る彼女たちもまた一味違う可愛いさ。アトラクションに夢中になってる女性って、無邪気な少女の顔に戻るんですよね」 アレコレ思考をめぐらし、戦略的デートを目論んでいるようでもある。また、一見、女の子に配慮しているようだ。が、よくよく聞けば、これ全部、洋二さんの勝手な思い込みと、趣味なのではなかろうか。 ここで、キャバ嬢側のご意見をうかがってみよう。別項でも登場している、六本木『G』に勤める秋本真理子さん(仮名・33歳)だ。 結婚詐欺で1800万円貢いだあのカリスマキャバ嬢である。キャリア15年のベテランだけあって、珍妙な休日デートを幾つも体験しているそうだが、遊園地デートはポピュラーな上にワースト度も高いらしい。 「なぜか遊園地・動物園に行きたがる男がいる。でも、考えても見てくださいよ。お水がジーパンにTシャツみたいな格好で客に会えるわけない。こっちは服装の感覚がやっぱり派手でしょ、カジュアルな装いのつもりでも、どうしても親子連れの中では浮きまくってしまう。この居心地の悪さわかるかしら」 太陽に照らされ化粧は崩れまくり、子どもはうるさい、トイレは混んでいて汚い(と彼女たちは思う)、食堂が貧乏臭い…。キャーッ! 「別な意味で絶叫してるのに、その上まだ絶叫マシンに乗せたがるんですよ、なぜか。フェチ? 無理やり乗せられる。急降下のスリルなんかより、セットが台なしになる方が怖い。罰ゲーム?私、何か悪いことした? そんな気分ですね実際」 全てが拷問のよう。遊園地デートが終わった頃には、自分がボロ雑巾のように感じられるという。ギリギリ行ってもいいのはディズニーランドくらいか。休日デートはがんばらない。女の子の行きたい場所をまず聞き、リクエストがないなら、買い物→食事→早めのリリースで無難なデートを。<ちょっと真面目に精神分析 どうしてキャバ嬢はホストが好きなのか> 心理カウンセラーの遠藤敏郎氏は、異常なほどホストにのめり込むホステスには、『心理的負い目効果のカタルシス』が働いているという。“負い目効果”とは、小さな負い目を与え続けるうちに相手の心に大きな借りの感情が生まれてくることだという。 例えば、毎回プレゼントを持って来るが一切口説きも誘いもしない客がいる。そうなると百戦錬磨のキャバ嬢でも「いつももらいっぱなしで悪いなあ」と、負担になって来る。自分からアフターに誘ってみる。これが典型的な負い目効果だという。 この例ではプレゼントに対する負い目を拭い去る行為がアフターだが、そもそもキャバ嬢のお仕事自体が、負い目効果そのものだ。 「店内での接客、擬似恋愛で対価が支払われる仕事とはいえ、客の目的はそれ以上であることも多い。女の子もその可能性を完全には摘み取らない。客が求める物を知りながらそれを与えない。あるいは小出しにする。これは一つ一つは小さくても積み重なると実は相当な心の負担」 何もキャバ嬢だって鬼ではないので、相手の好意を知りながら拒否し続けるには打算だけでなく強い精神力も必要。自分を擦り減らすうち、薄っぺらになったのか、天然か、実際お水には困ったちゃんも多い。そんな女の子が、広く男の心を掴めるはずもない。売れっ子ほど、お水の副作用とでもいうべき“症状”が出てくるのだ。
-
レジャー 2010年04月30日 16時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/1日)
3戦3勝とエリート街道を驀進する大物、ペルーサにとってダービーTR「青葉賞」(東京11R)はあくまで通過点に過ぎない。実力は抜きんでており、普通に走ってくれば勝てると確信する。 真骨頂は前走の若葉S。この後、皐月賞で2着と好走するヒルノダムールをメンバー最速の差し脚で一蹴しているのだ。父ゼンノロブロイは03年第10回の優勝馬。手綱を取ったのは、やはり横山典騎手だった。 藤沢和厩舎は前年のシンボリクリスエスに次いで青葉賞を連覇だ。ペルーサはロブロイ、クリスエスの両馬に勝るとも劣らない逸材と厩舎の評価は高い。 目標は先にあるとはいえ、トライアルメンバー相手に負けることは許されない。◎(2)ペルーサ○(5)トゥザグローリー▲(17)ハートビートソング△(7)トウカイメロディ(13)レッドスパークル(14)リリエンタール 東京10R「府中ステークス」は、休み明け2戦目で走り頃のハリーアップが狙い目。 1度使った効果は絶大でプラスアルファは計り知れない。もちろん、実力も確か。3連勝は並みの馬にできる芸当ではないし、このクラスで2着2回とメドは立っている。前走比3キロ減のハンデ54キロも強調材料だ。 得意の東京(2勝)にかわり、大いに期待したい。差し切りが決まる。◎(12)ハリーアップ○(10)トウショウデザート▲(18)サクラキングオー△(9)ドリームノクターン(14)フィニステール(17)エオリアンハープ 特別1番手「八重桜賞」(東京9R)は、強い関西馬のダノンスパシーバをイチ押し。 新馬戦で破った相手は、後にきさらぎ賞を勝つネオヴァンドーム。続く、京都2歳Sもヴィクトワールピサ(皐月賞)と0秒3差3着だから、ここでは大威張りできる。 〈1100〉と得意のマイル戦だし、2勝目は貰ったも同然。◎(11)ダノンスパシーバ○(10)ゲームマエストロ▲(13)ソールデスタン△(2)ボンジュールメロン(6)シャイニンアーサー(7)カワキタコマンド
-
-
レジャー 2010年04月30日 16時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/1)
<青葉賞(東京11R)=◎レッドスパークル> デビューから3連勝中のペルーサの1番人気が予想される。前走で、皐月賞2着馬ヒルノダムールを競り負かしているのだから当然か。サッカーファンとしては、W杯開催年にマラドーナの愛称の名の馬が活躍するのは喜ばしいことだ。しかしながら、馬券予想は別。◎はメンバー中唯一の皐月賞出走馬(10着)レッドスパークル。勝ち上がるまでに5戦を要した“叩き上げ”タイプだが、初勝利直後にチャレンジした昨秋の東スポ杯でローズキングダムの0.3秒差3着。前半スローペースではあったものの、34秒前後の上がりはローズのそれと遜色なかった。阪神2200で勝ち鞍があるように距離が延びるのはプラス材料だろう。そして何よりも中山2000から東京2400に舞台変わるのが大きな魅力。折り合い面に不安はなく、前半落ち着いた流れになるであろうこのレースも全く心配はない。ペルーサの他にも連勝中の良血馬、素質馬がいるが、いずれもキャリアは浅い。将来性は別にして、現時点での経験値を買いたい。【馬連】(2)(13) (5)(13) (6)(13) (9)(13) (13)(14) (13)(17)【3連単】2頭軸マルチ (2)(13)軸 (5)(6)(9)(14)(17)<桃山S(京都10R)=◎フォーティファイド> 連闘のフォーティファイドを狙う。かれこれ1年も勝利から遠ざかっているが、デビューから安定したレースぶりで一段一段階段を上がるように昇級し、10戦目のG3に挑戦するまで9戦4勝2着3回3着1回、掲示板を外したことのない優良株だった。勝ち鞍の中には現級勝ちも含まれており、実績面ではこのメンバーでも最上位だろう。昨秋、半年の休養から復帰したが、その後の成績がパッとせずじわじわと値を下げているような状況だ。前々走が短期放牧明けで若干調整不足だったこと、前走が脚抜きの良い馬場で時計の速い決着となり伸びあぐねたことを敗因とすれば、今回は明らかに条件が好転する。しかも、(当該レースだけを考えれば)様々なプラス効果が期待できる“連闘”。疲労等レース後のマイナス要素を割り引いてもチャレンジしてきた厩舎サイドの思惑は推して知るべし。【馬連】(1)(2) (2)(5) (2)(9) (2)(10) (2)(11)【3連単】2頭軸マルチ (1)(2)軸 (5)(9)(10)(11)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分