-
芸能 2010年06月11日 15時30分
11月復帰か? ノリピー復帰プロジェクト
昨年の覚せい剤問題で世間を騒がせたノリピーこと酒井法子(39)の復帰プロジェクトが着々と進行しているという。 先月末には長男が通う東京都港区の小学校の運動会に登場したノリピー。長男をデジカメ片手に応援する姿は、心身ともに健康そのもの。もはや復帰への障害は夫との離婚だけだと言ってもよさそうだ。「この離婚が大問題です。まだ夫は能天気にクラブ遊びを続けていると報道されていますし…」(スポーツ紙芸能記者)。ダメ男に関わった代償は大きかったということか。 ただ、驚くことに、離婚せずとも復帰させたいなんて声もあるという。「各メディアは彼女の復帰作、さらに復帰インタビューを、他社よりも先にと考えています。もう世間が許すとかは関係ない。自分たちの都合で彼女にオファーをかけているようです」(芸能ライター)。 そんな中、彼女の復帰は11月が濃厚だという。「判決からちょうど1年。映画で復帰が無難でしょう。それとタイアップする形でテレビで彼女のインタビュー。この流れでしょうね」(芸能ライター)。ただ、ある芸能事務所関係者は「問題は共演者。11月復帰では“時期尚早”と世間からバッシングされる可能性が高い。うちのタレントは間違っても共演は御免です」と語る。 果たして、ノリピーの復帰は?
-
スポーツ 2010年06月11日 14時30分
交流戦最下位で尾花監督の溜息が止まらない!
「こんなはずじゃなかった」−−。尾花高夫監督(52)の溜息が聞こえてきそうである。 横浜ベイスターズが6連敗で交流戦最下位に転落したのは、9日(ソフトバンク戦)。“メジャー帰り”の大家友和(34)を先発マウンドに送り、必勝体制で臨んだが、結果は延長10回サヨナラ負け。ソフトバンクの途中加入助っ人、ロベルト・ペタジーニ(39)に一発を浴びたのだ。 試合後、15三振と振るわなかった打線について、島田誠ヘッドコーチ(55)がこうボヤく。 「2-3からボール球を振らされている。もっと見極めないと…」 先発・大家も初回に四死球を出すなど、本調子ではなかった。普通のチームなら、「こんな日もある。また明日から頑張ろう」で済むのだが、今の横浜にはそんな余裕はない。 セ・リーグ順位表では5位だが、「東京ヤクルトは小川代行になり、息を吹き返しつつある」(在阪球団スコアラー)。5位・横浜と最下位・ヤクルトのゲーム差は「2」(同時点)。新外国人加入などプラス材料のあるヤクルトが最下位を脱出するのはそう遠くないだろう。 「尾花監督? 開幕直後からそうだけど、ご機嫌斜めの毎日です」(チーム関係者) 交流戦前、尾花監督は「ヤケ酒」ならぬ「ヤケ投げ」でストレスを発散していた。試合前の打撃練習で自ら投手役を買って出て、相当数のボールを投げていた。試合展開が思うようにいかず、『打撃投手役』で気を紛らわせていたのだろう。最近では“無口”になったという。 「ミーティングでホワイトボードを見つめながら、何も言わなくなったり…。まあ、いろいろと考えているんでしょうね」(前出・同) 尾花監督はプロ野球解説者に「2年後、3年後も考えて」と育成ビジョンも語っているが、結果はまだ出ていない。だが、この「溜息」は選手に動揺も与えたようである。 就任当初、こんなことがあった。尾花監督は横浜投手陣を前に「ソフトバンクのチーム防御率が悪くなったのは、どうしてか分かるか?」と質問した。同監督は臆することなく、「オレがいなくなったからだ!」と言い切った。単なる自信家の発言ではなかった。「オレの指導に従ってくれ。必ず結果は出る」と、横浜投手陣に暗示をかけるため、そう言ったのである。 「下園、石川といった20代の野手が、スタメンが務まるところまで成長してきました。あとは投手陣がしっかりしてくれば、万年Bクラスから脱出できると思う」(プロ野球解説者の1人) 思い返せば、開幕投手に内定していた三浦大輔が二軍スタートとなり、チーム事情で山口俊をストッパーに再転向させるなど、投手陣は試行錯誤の連続だった。 「フロントも改革が必要でしょうね。FAで獲得した橋本将は昨季途中、トレードで獲得できたんです。でも、大矢監督(当時)が休養となり、その話は自然消滅してしまいました。FAで無駄金を払わされ、その橋本も骨折で9日になって、やっと一軍に帰って来たありさまです。先発投手がしっかりすれば、正捕手不在の弱点も解消されるはず」(前出・同) 橋本は正捕手として期待されていた。同じく千葉ロッテから獲得した清水直行も先発ローテーションの中核を託すつもりでいた。蛇足になるが、千葉ロッテからきたこの2人はチョーの付く『犬猿の仲』である。ロッテ時代の首脳陣が2人を遠ざけていたことを、横浜フロントは知っていたのだろうか。ロッテに近い関係者は「清水、橋本の両方を同時獲得したことでチームの雰囲気が悪くなったのではないか?」と、今も心配していたが…。 いずれにせよ、投手陣の再建を託し、招聘されたのが尾花監督である。球団フロントからは尾花批判はまだ出ていないが、溜息が尽きない理由は1つや2つではなさそうだ。
-
芸能 2010年06月11日 14時00分
AKB商法再び!? AKB総選挙でTO(トップヲタ)がCD500枚購入
AKB48の強引な商法に対して批判の声が絶えない。 かつて、AKB48のCDについてくるメンバーのポスター44種類をコンプリートすると限定イベントに招待してもらえる企画があり、独占禁止法に抵触する可能性があると批判を受け、企画そのものが中止になった事実がある。 今回問題となっているのは、AKB48の総選挙のやり方である。発売された新曲「ポニーテールとシュシュ」のCDには、選挙券というものがついており、AKB48のメンバーの優劣(立ち位置、ポジションなど)を決める総選挙において、投票できる仕組みになっている。 通常の選挙のように、1人1票というわけでなく、CD1枚につき1票の投票券がついているために、AKBのファンたちは、有り金をはたき死に物狂いで買い漁っている状態だ。TO(トップヲタ(オタク)の略、すでに数千万円をAKBに投入したファンもいる)の中には、自分の推しメン(推しているメンバーの通称)を上位に上げるために、500枚ものCDを買ってしまう猛者もいる始末。 まるで、客同士を争わせる新宿のホストクラブのようなAKB商法に、業界内部からも批判の声が多い。今回の総選挙でもわかったように、AKBのファンは平均数十枚から数百枚のCDを購入している。つまり、AKBのCDの売り上げは、大人買いのファンによって支えられているわけだ。新曲が発売当初、数万枚売れてランキング上位になったとしても、実際は一部のファンがまとめ買いしているにすぎず、本当の意味で世間に広く浸透し、ヒットしているわけではないのだ。はたして、AKB48は本当にメジャーアイドルなのか、それともアキバの地下アイドルにすぎないのか。
-
-
トレンド 2010年06月11日 13時30分
いつのまにか“クワタ化”していた加瀬亮
12日に公開を控える北野武の最新映画『アウトレイジ』の目玉キャスト、加瀬亮。北野映画使いまわしのヤクザストーリーに加え三浦友和、杉本哲太、國村隼、石橋蓮司(これはいい。)などの見慣れたキャスティング、「リアル鬼ごっこ2」や「告白」に比べると明らかに時代遅れなつくりの残虐演出など、なにしろ新鮮味が無いこの作品のモチベーションを上げるためだけに北野の横でPRする加瀬。前はカッコよかったのに、久しぶりに見たら元プロ野球選手のアノ人そっくりになっていた。 かつて豊川悦司や寺島進をひっぱりだした“北野映画でブレイクした”と言わせたいのかもしれないが、加瀬亮はすでに昨年、山田太一脚本の連続ドラマ「ありふれた奇跡」で、仲間由紀恵演じる面倒くさいアラサー女の相手役を熱演? し、お茶の間に知られている。今年は「男はつらいよ」の山田洋次監督の「おとうと」にも出ていて、業界2巨頭の「山田」を制し、北野がいまさら注目しなくても、結構有名だ。 周防正行監督の「それでもボクはやってない」で注目された加瀬亮は、「ハチミツとクローバー」や、「硫黄島からの手紙」、「重力ピエロ」、「インスタント沼」など、いろんな作品に出ている。が、その度に大きく見てくれが違っているのでいまいちどれが本当の加瀬の顔かよく分からない。よく、阿部サダヲをカメレオン俳優と言う人がいるが、阿部サダヲは何をやっても阿部サダヲ。本当に背景に同化しちゃうカメレオン俳優は加瀬亮である。その中でも「ありふれた奇跡」での貧粗だけど色っぽい青年役は絶品。記者もこのドラマで完全に加瀬の魅力にノックアウトされた一人だ。 そんな加瀬様が、『アウトレイジ』ではヤクザをやるらしく、見た目と雰囲気をガラリと北野風任侠テイストに変えて、先週から北野監督とめったに出ないワイドショーのインタビューなんかに答えている。そこで久しぶりに記者が見たモノは…。 顔にホクロが多い、頬骨が出た色白の男(加瀬様)が北野武のとなりで何かしゃべっている! 約半年見ない間に、記者の王子様は元巨人の桑田真澄そっくりに変身していた。髪型次第で今風にも古風にもなる加瀬亮は、オールバックでスーツを着るとその地味な顔立ちが、ワイングラス片手に講演会に忙しい桑田真澄に似てしまうのだ。「プール」の時みたいな加瀬様の素を期待した記者はガッカリした。 『アウトレイジ』は、北野武、加瀬亮、杉本哲太、國村隼以外にも、いつも愉快な石橋蓮司とか、「レイン・フォール/雨の牙」では大ボケかましてたけど、最近パパになった椎名桔平とか、実は大本命の三浦誠己とか、とにかくいろんな人が出てるから加瀬様がクワタでも見どころはある。もう、加瀬亮目当てで見ないぞ!<イケメン好きのコダイユキエ>
-
社会 2010年06月11日 13時00分
バカ事件FROMアメリカ・オハイオ州編
【6月9日オハイオ州アライアンス】 先週お伝えした「母親が俺のビール飲んじゃったんで逮捕してくれ!」と警察に911緊急コールした男の話は大いに笑えたが、今週もオハイオのおバカなおばさんがやってくれました。 クリスティさんは警察の緊急コールセンターに21年もの間勤務するベテランだ。オードリー・スコットという57歳の独身女性から1時間の間に5回も緊急コールされるなんて思っても無かったようで…会話は次のように記録された。オードリー(以下A)「旦那になる人が欲しいんだけど」クリスティ(以下C)「旦那さんが欲しいんですか?」A「ええ」C「警察に旦那が欲しいって電話してるわけ?」C「こんなことで911緊急ダイヤルしたら逮捕されるって知ってます?」A「(逮捕)やってみなさいよ」C「911緊急ダイヤルで逮捕されたいんですね?」A「もちろんよ」オードリーおばさんは相当アルコール入っていたらしく、この電話をしたときにはかなり酩酊状態であったらしい。おばさんは「飲みすぎちゃったのよ。気持ち悪くてさあ」と逮捕後に語った。彼女もまた、先週逮捕されたフロリダの男と同様“虚偽の911緊急コール使用”など4つの罪状で3日間留置された。
-
-
芸能 2010年06月11日 12時30分
ついにガングロ化した石原さとみ
石原さとみ。2010年7月からのNHK<坂の上の雲>では、主人公の妻を演じる。上流階級を演じるのに違和感がなさそう、と思わせるのは、女優としての強みだろう。そのいっぽうで、いくら楚々としていても、存在自体がぱっとしないという評価もある。 本人ブログの記事を見ても、意外に根がまじめそう。そのせいかはわからないが、第一生命のナイトのCMは、田中麗奈に比べるとキャラがイマイチはじけなかった。また、綾瀬はるかの名演を引き継いだ形の<赤いシリーズ>は、演技がどうこう以前に声が耳障りだった。 <教えて!goo>には、「若い女性には好かれないだろう」、と書かれていた。頑張ってしゃべるとうるさい、ファッションに興味がなさそう…そこで語られていることは、なんとなく当たっている気がするし、慧眼かもしれない。 そんな石原だが、近頃どうも様子がへん。こんな周囲の空気を察知してなのか、はたまた自然の変化なのかわからないが、とにかくエロィのである。 つい先日来、バラエティー番組出演時の短パン・太ももぴっちりの大股開きのキャプ画像が、ネットを震撼させている。本物なら、痴態、といっていいレベルである。いっぽう雑誌『an・an』では、「今まで一度も披露してないしお腹なんて絶対見せられないって思っていたけどなんとか頑張りました」(本人ブログ)と語る、セクシーな、腹回りのくびれと“背中の縦のくびれ”を初披露している。露出路線はかなりすごい。 エロ系はとどまらなかった。 5月31日放送<お試しかっ!>の帰れま10シリーズでは、遂にガングロ化して登場。カラオケ館のメニューベスト10を当てる企画に、早朝4時過ぎ、満を持して石原登場。しかし、濃いファンデーションで黒くぬらぬらとテカっていて、コーンロウ風に撫で付けた巻き髪とともに、シスタ系といった様相すら…。出てきたとき誰かと思った。 ポッキーという意外な商品のランクインを、「2次会でここに来たら甘いもの食べたくないですか」と見事推理し的中。ポッキーを口に含む石原だったが、セクシー路線は、ひょっとして同姓にもアピールする“出来る女”風を狙ったものなのだろうか? とりあえず、世間に好かれようが好かれまいが、いくところまでいってほしいものだ。(了)
-
芸能 2010年06月11日 12時00分
キングコング限界か? 解散西野に別居梶原
会社やファンがどれだけプッシュしても、M-1王座を獲れなかった無冠の王者・キングコングだが、もはや“無冠”ではなく、ただの“無能”ではないかと、ファンの間で囁かれている。 かつて、アイドル芸人と呼ばれた人気も過去のものとなり、ジャルジャルやフルーツポンチ、はんにゃなどの後輩たちに、人気の面でも後塵を拝する形となっている。かといって、中堅や大御所たちと互角に渡り合えるわけでもなく、メンタル面で弱さを抱える梶原雄太がいる以上、MCも苦手としている。 かなり、追い込まれている状態のキングコングだが、最近ますます迷走ぶりが顕著になってきた。西野亮廣は、6月7日、都内の書店にてデビュー小説『グッド・コマーシャル』のサイン会を行い、記者の囲み取材にて「15万部売れたらコンビを解散する」とコメントしたが、マスコミの間では微妙な空気が流れた。 過去に西野は「M-1を獲れなかったら解散する」と度々発言しているが、いずれも反古にしている。確かに西野流のリップサービスかもしれないが、もっと芸人らしい洒落の利いたコメントは出せないのだろうか。また、梶原は妻に愛想をつかされ別居状態に追い込まれており、しがない一人暮らしとなっている。この窮地からどれだけ挽回できるか、キングコングの復活に期待したい。
-
スポーツ 2010年06月11日 11時30分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第11回、Air Run TOKYO練習風景」
今回は、Air Run TOKYOがどのような活動をしているかレポートします。 このランニングクラブは社会人の方向けなので集合は19時30分です。19時だと時間が厳しいという意見を元にAir Run TOKYOはこの時間に設定しました。場所は、皇居が中心です。やはり東京の中心ですし、オフィス街からも近いので、集まりやすい場所として欠かせません。 19時30分からは、西田ヘッドコーチによる体操です。 仕事で疲れたカラダをゆっくりほぐしていきます。次に、動きづくりとして基本動作を行います。西田ヘッドコーチが見本を見せながら行う動き作りはAir Run TOKYOの良さです。 この基本動作はランニングにとって、とても大切なエッセンスが入っているので皆さん真剣に取り組んでいます。速い人でも苦手な動きもあり、身体のバランスアップに役立っています。 基本動作が終わった後は、グループ別練習です。(今月より曜日でレベルを分けしています) 6月1日は、皇居2周10kmを1km5分ペースグループとビギナーコースに分かれました。 1km5分で走るグループは世間ではシリアスランナーと呼ばれている真剣ランナーが多いです。私がこのグループを担当しましたがスタートした直後に後ろから『皇居1周を時計見ずに、25分プラスマイナス5秒以内』とメンバーはプレッシャーをかけてきます。 10人いたメンバーが笑いに包まれ楽しい雰囲気です。しかし、Air Run TOKYO代表の意地にかけて私も挑戦です。先日開催したAir Run TOKYO5kマラソンだとポタランの部だと思いながらペースを気にします。気にしても感覚だけで目安はありません。時折、メンバーがスピードを上げたり、わざと息を切らしたりするなどして私の感覚を邪魔するのです。 結果は24分40秒で、見事に敗北です。まだまだ修行が足りません(笑) そんな1周目が終わり2周目は、ペースアップするメンバーもいましたが私は、ペースを守り10kmランが終了です。走ってる最中は、フォームや呼吸の仕方などをアドバイスして少しでもメンバーが速くなれるようにサポートします。 西田ヘッドコーチが担当したビギナーコースはウォーキングから始まり、ラン。おしゃべりを交えてランニングが好きになるよう楽しく皇居1周(5km)をしました。 ランニングは日常的に行うことが大切なのでAir Run TOKYOは楽しさを重要視しています。是非、皆さんもご参加下さい。 【Air Run TOKYO】ランニングクラブの練習会を体験してみたい方は、リアルライブ見たで無料体験できます。参加希望の方は、airrun@pss1.jp にメール下さい。 詳細は、【Air Run TOKYO】公式サイト(http://airruntokyo.syncl.jp/)をご覧下さい。 【Air Run TOKYO】監修・ランニングアカデミー 第12回は、『現在のマラソン事情』
-
その他 2010年06月11日 11時00分
【雅道のサブカル見聞録】AKB48 ファンの溝
大人気アイドルユニットAKB48。17枚目のシングル『ポニーテールとシュシュ』がオリコンチャートで1位を取り、初動売上げも50万枚超えるなど絶好調だ。ただ、最近古参のAKBヲタの間では状況の劇的変化に戸惑いの声をあげる人が多くなっている。 「短絡的にあっちゃん(前田敦子)カワイイよねとか、まゆゆ(渡辺麻友)が好きとか言うのはいいんですけど、もっと深い話をしたいんですよね。僕ら古参の人間は、イベントでの作法とか、ライブでの連帯感とか…。ただ、今は新規のファンに押されて肩身の狭い思いをすることが多いです。中高生のファンには煙たがられているかもしれません」と語るのは2005年からの古参ファンであるA氏。ちなみに今回のシングル『ポニーテールとシュシュ』は9枚購入したとの事。劇場盤、通常盤AとB各3枚購入。アイドルヲタとしては普通の消費量か…。 A氏は続ける。「モーニング娘。に幻想を抱けなくなった後に現れたのがAKB48。秋元康プロデュースとしてチェキッ娘の失敗がアイドルヲタの間では根強くの残っていたので、今度は何とか支えなくちゃと必死に劇場に通いましたよ。しかし、人気が出てからの虚無感はなんなのでしょうか…。モー娘に失望を感じた時もこんなんでした。最近AKBヲタの中にはハロープロジェクトの新グループ『スマイレージ』に魅力を感じてきている人も多いと聞きます。ここ10年以上僕らは秋元さんとつんく♂さんの間を行ったり来たりですね」 多くを語ってくれたA氏だが、彼の“微妙な心理”を理解できる方は多くはないかもしれない。正直、コアなアイドルオタクというわけではない筆者も話を聞いているだけでは、A氏の気持ちを完全に理解することは難しかった。しかし、理解できないからといって彼らを敬遠するのは“終わりの始まり”とアイドルライターは語る。「古くから存在するファンと新規ファンは車の両輪。どちらかを雑に扱いはじめると、アイドルに先はないでしょう。AKB48の本当の勝負はここからでしょう。古参も新規も全て飲み込むほどのキャパシティーを持つことができるかどうか…」 今後の秋元康氏の舵取りが注目だ。(斎藤雅道)
-
-
社会 2010年06月11日 10時30分
大臣を辞任する亀井静香氏 どうなる菅内閣!
国民新党の代表をつとめる亀井静香郵政改革・金融相が辞任する意向を固めた。亀井氏の念願である郵政改革法案を菅直人首相が今国会成立を断念、廃案にする意向を示したことを受けての行動だ。11日、金融庁で9時40分開始予定であった亀井大臣(雑誌・フリー等記者向け)による記者会見も取りやめとなっている。ただ、全国紙政治部記者は、「菅首相は、してやったりという感じではないでしょうか」と語る。 3月末のテレビ討論番組で二人は、国民の前で大喧嘩。組閣当初から二人の仲を心配する声も少なくなかった。「もともと、亀井氏と菅首相では、政治スタンスが違いすぎます。いずれは亀井氏を排除したい方向だった菅首相からすれば、自ら辞めてくれるなど願ったり叶ったりの状況かも」(全国紙政治部記者)。ただ、亀井氏は組閣当初、菅氏に歩み寄る姿勢を見せている。「菅首相が決まった後、亀井氏は朝のワイドショーに生出演して、過去に菅氏と朝まで語りあったエピソードを披露しています。決して仲が悪いわけではないことをアピールしたわけですね。ただ、郵政改革法案は国民新党結党以来の悲願、これを断念されては、大臣をつとめている意味がなくなります」(全国紙政治部記者)。 しかし、今まで多くの政局を経験している亀井氏。そう簡単に引くわけではないという。「亀井氏が辞任ということで、国民新党は民主党と距離が離れたという印象を与えますが、 国民新党の松下忠洋経済産業副大臣と長谷川憲正総務政務官は留任します。連立は維持されているわけです。よって参院選で民主党が勝てば、与党の勝利ということで再び大臣へ復帰。負ければ、“すでに我々は民主党政権から離れている”と新しい政権と手を組むことも可能。菅氏の思惑以上に亀井氏のほうがしたたかということかもしれません」(永田町関係者)。 大臣を辞任するとはいえ、今後の亀井氏の動向には目が離せない。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分