-
スポーツ 2010年05月24日 13時30分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第4回 ランニングフォーム」
今回は、フォームを取り上げていきます。 その前に基本的なことですが効果的にパフォーマンス向上させるにも、ダイエットするにもトレーニング・栄養・休養のバランスが大切です。このバランスを崩してしまうと、カラダを壊す原因にもなるので気をつけましょう! では効率よくキレイに走るためのフォームを解説しましょう。 速く走ることは、身体重心をいかにスタートからゴールまで速く移動させるかです。小学生に、速く走るとは? と質問すると「手を大きく振る」「足を速く動かす」「背筋を伸ばす」などが出てきます。この答えは間違えではないのですが、全てうまく組み合わされた時に速く走れるのです。 自分なりのフォームでも十分走ることはできますが、効率のよいフォーム=理想のフォームで走ったほうが、より楽に長く、そして速く走れます。フォームの修正は、ベテランランナーには勇気のいることですが、是非挑戦してみてください。 初めたばかりの方は悪い癖がつく前に身につけておきましょう。理想のランニングフォームってどんなの? って質問をよくされます。 一言で言うと『タイヤのように足を回転させて走るローリング走法です』骨盤(大幹)を使い回転させながら足を前に動かすと、少ない力で大きな推進力が生まれます。無駄なエネルギーを使わずに効率のよい走りが実現できるのです。8つのポイントに分けてご説明します。 (1) つま先は進行方向・左右の足は常に平行に保ち、着地時、キック時、キック後の振り下ろしのいずれの場面でも、常に進行方向に向けます。 (2)かかとの方から着地・前に出した足は、体の重心の真下よりやや前方に着地する意識で伸ばします。ランニング中は足首を常に90度にキープします。 (3)着地=体重移動・着地したと同時に、すばやく接地足に体重を完全に乗せきることが最も重要です。 (4)着地=キック・着地、体重支持と同時に、すばやく接地足のももを後方へ移動してキックします。 (5)足で円を描く・タイヤが回転しているかのごとく、足をローリングしながら走り、接地時間をできるだけ短くします。 (6)骨盤で足を動かす・骨盤を回すように足を動かします。左右の骨盤を回すように動かす。自転車のペダルのように、ちょうど半回転ずらして回すイメージで。 (7)腰から足を出す・みぞおちの辺りを支点に足を動かし、ひざと同側の腰を前に出すように走ってみましょう。 (8)上体でバランスをとる・みぞおちを支点に上体を柔軟にひねり体のバランスを保ちましょう。 文章にすると難しく感じてしまいますが、足をしっかり回転させることが大切です。ゆっくりのジョギングから試してみて下さい。体験してみたい方は、リアルライブ見たで【Air Run TOKYO】6月1日火曜日の練習会無料体験できます。 参加希望の方は、airrun@pss1.jp にメール下さい。 詳細は、【Air Run TOKYO】公式サイトhttp://airruntokyo.syncl.jp/をご覧下さい。【Air Run TOKYO】監修・ランニングアカデミー 次回は、『ジョギングスポット』写真:【Air Run TOKYO】練習風景
-
トレンド 2010年05月24日 13時00分
【非モテ女の馬券投票結果!】23日オークス、どうしてショウリュウムーンが来ないの!? 1200円購入→900円払戻
「非モテ女」のコダイユキエが、リアルライブ競馬予想の“お告げ”どおり? に馬券を買い、天国と地獄を見るコーナー。どこまでも他人まかせのギャンブル根性、購入金額はドケチに千円代。さて、勝利の女神はコダイに微笑むか? オークス(GI、東京芝2400メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!より上から四つ、(4)ショウリュウムーン、(6)オウケンサクラ、(17)アパパネ、(3)アプリコットフィズ。先週2着をかすっていた桜井聖良ちゃんも、橋本千春の勝馬ピックアップ!も、(4)ショウリュウムーンを押していたので、絶対(4)が来ると信じる。いつもなら(4)を軸に適当に流してみるのだが、朝起きたら大雨。こういう時ってレースが荒れるかもしれないので、とりあえず京子様の4馬と、残り3人が予想にいれていた(18)サンテミリオンと、聖良ちゃんが2番予想した(1)コスモネモシンをメモして、新宿の場外へGO! お昼に前田司郎作・演出の演劇、アル☆カンパニー第7回公演『家の内臓』(新宿・SPACE雑遊)を見る予定だったので、ゆっくり買ってる時間が無く、とりあえずメモした6馬を全部「複勝」で200円ずつ(新宿だから)買う(合計1200円)。1〜3着だったらどれかしら入るでしょ。それにしても新宿ウィンズ、おじさんでごった返していて、タバコの煙がスゴイ。そして雨もスゴイ。 演劇を見て新宿ウィンズに戻ってきた夕方、中はさらに男たちでごった返していた。記者もみんなと小さいテレビに馬券をもってかぶりつく。いらっしゃいませ〜! ショウリュウムーン。 って、来ないじゃない。どうして? 雨だから? ショウリュウムーンは出遅れたかまさかの17着。京子様はじめリアルライブ予想全滅の結果に…。たしかにアパパネは来るような気がしていたけど、G1史上初の同着馬にサンテミリオン、まさかこいつが来るとは思わなかった。(一応買っておいたけど)ビデオ判定に時間がかかって払戻の前で待たされる。ムシムシし暑いしみんなイライラ。 結局、「複勝」で買ったうち(17)アパパネが180円、(18)サンテミリオンが270円で×2で900円払戻。マイナス300円、う〜ん先週よりはいいけど微妙な結果。それにしても3着に入った(2)アグネスワルツ、京子様が6番目に予想してただけで、みんなあんまり注目してなかった。これをもし「複勝」で買ってたら、450円×2でプラス900円、700円の黒字だったのに…。もう、予想のみなさん、来週はお願いしますよ。<イケメン好きのコダイユキエ>
-
芸能 2010年05月24日 12時40分
ヨガクラスへと向かうハル・ベリー
豪華な脚線美を披露する女性は、最近、カナダ人モデルのガブリエル・オーブリーと別れたばかりのハル・ベルー。 美しすぎるその容貌の彼女は、そんな悲劇もまるで無かったように振舞い、ロスアンゼルスにあるヨガ教室に通っている。
-
-
トレンド 2010年05月24日 12時30分
美女とスポーツが同時に楽しめる「エムスポ」新宿店
いよいよ、来月11日からサッカーワールドカップが南アフリカで開催される。日本代表の熱い戦いに期待して、TV観戦を楽しみにしているサッカーファンも多いはずだ。ただ、せっかくなら、より良い環境で楽しみたいもの。そこでおススメなのがリニューアンした「エムスポ」新宿店。もともとはスポーツバーとして人気を集めていた同店だが、今回、さらに“セクシー”の要素がプラスされ、5月21日にリニューアルオープンした。 では、同店の気になる中身を説明しよう。まずは、お店に入ると10代〜20代前半のカワイイのウェイトレスたちが元気よくお出迎え。“スポーティー&セクシー”なコスチュームを身にまとう彼女たちが、満面の笑顔でお酒や料理を運んできてくれるわけだから、思わずこっちも笑顔に。お酒やスポーツ観戦に酔う前に、まずは、彼女たちの魅力に酔ってしまうのだ。これだけでも新感覚だが、さらに、「1日2回、ダンスを披露も披露します。ダンスの練習期間は2週間ほどでしたが、みんなすぐにマスターしましたね」(店長の柳沢勇氏)とのこと。特に大きなスポーツイベントがなくとも、彼女たちのダンスで十分たのしめるはずだ。 もちろん、料理やお酒もグッド。ウェイトレスのなかでもお姉さん系のKANAEちゃん(24)は「おススメはドラゴンボールハンバーグ(1,290円)」と語り、自ら肉食系と語るMARINAちゃん(21)は「桜島溶岩焼き2人前(1,890円)が私は好み」とアピールする。ウェイトレスは名札を付けているので、彼女たちを見つけたら、ぜひおススメのメニューを注文してみよう! 仕事帰りのスポーツ観戦、しかも、美味しいビールを持ってきてくれるのはピチピチしたカワイイ女の子とくれば、仕事の疲れを癒してくれる新スポットになることは間違いない!?「エムスポ」新宿店 http://www.m-spo.jp/JR、各線新宿駅徒歩5分。区役所通りパセラさんの正面。新宿区歌舞伎町1-2-9 ベストウェスタン新宿B1F営業時間 PM17:00からAM5:00まで割引券のプレゼントはこちらhttp://npn.co.jp/present/detail/0498108/
-
芸能 2010年05月24日 12時00分
ファンの反応は冷ややかだった沢尻エリカ
夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏との離婚騒動で渦中の女優の沢尻エリカが22日、都内で行われたイベントに歌手名・ERIKAで出演した。 「イベントに登場するのは『別に…』発言で大騒動になった07年9月の主演映画の舞台あいさつ以来2年8カ月ぶり。注目度は高く、報道陣が約300人集まった」(スポーツ紙記者) イベント当日の夜から、沢尻のライブの模様は情報番組で放送されているが、肉付きのいい“生尻”がはみ出した衣装で登場した沢尻だが、ヘッドセットが直前に故障したためヘッドマイクの調子が悪いという理由から、本番は異例のマイクなし。4人の女性ダンサーと共に“口パク”のパフォーマンスのみで新曲「Tresure」を披露し、最後にマイクを手に持つと、「みんな、ありがとう!」という叫びと共に手を突き上げ笑顔でステージを締めたのだが、それにかみついたのが“芸能界のご意見番”こと和田アキ子だった。 「和田は司会をつとめる23日放送の『アッコにおまかせ!』で『ありがとうだけ生声なんておかしいでしょ。(ヘッドマイクの)予備が用意されていないわけがない。普通だったらありえない』とあきれ顔だった」(同) ことあるごとに沢尻に批判的なコメントを繰り返す和田だけに、同番組では徹底的にイベントでの沢尻の不人気ぶりを調査。 それによると、ライブで場内が一番盛り上がったのは大トリで登場したソロアーティスト名「XKAH junsu」で登場した東方神起・ジュンスで沢尻登場の際の拍手はまばら。また、会場では過去に発売された沢尻のCDが発売されたものの、わずか3枚しか売れなかったという。【訂正】「会場で販売された沢尻の新曲のCDはわずか3枚」とありましたが「会場では過去に発売された沢尻のCDが発売されたものの、わずか3枚」の間違えです、訂正してお詫び致します。
-
-
芸能 2010年05月24日 11時30分
【ドラマの見どころ!】 映画なみのスケールがかえってアダ? でも、秋田の温泉には行きたい! 『IRIS -アイリス-』
今日の【ドラマの見どころ!】は、イ・ビョンホン主演『IRIS -アイリス-』(TBS系)。鳴り物入りで始まった、イ・ビョンホン様主演の韓流ドラマ。オリジナルは1話70分で、全20話放送。って一時間でどうやって尺を縮めてるのか分からないけど、とにかく秋田の雪景色はキレイ。でもハードな内容なのに、チャッピーも行った事がある秋田の乳頭温泉あたりで“まったりロケ”って、日本の2時間サスペンスじゃないんだから。 韓国の哨戒艦が北朝鮮と思われる魚雷により沈没し、ソウルじゃ大騒ぎになっている中、韓国と北朝鮮の攻防を描く物語が展開中の『IRIS -アイリス-』5話は…。 要人暗殺などを任務とする韓国の情報機関員キム・ヒョンジュン(イ・ビョンホン、声:藤原竜也)は、スンヒ(キム・テヒ 声:黒木メイサ)との思い出の地・秋田の温泉街へ。そこに北朝鮮の国家安全保衛部要員キム・ソンファ(キム・ソヨン声:南沢奈央)が追っかけてきてヒョンジュンを捕まえようとするが失敗。結局二人とも、小学生の少女ゆき(美山加恋)の家の旅館にごやっかいになって…。 これだけ聞くとちっともハードボイルドなドラマに見えないが、劇中はなかなか激しいアクションの連続。日本のおばさま達が喜ぶ恋愛ドラマと言うよりは、スティーブン・セガールの一連のアクション映画が好きなお父さんたちの方がはまりそうなドラマね。ちょっと、お茶の間じゃもったいないようなスケールの大きさ。視聴率は、第2回(第3話)以降は7〜8%台が多く苦戦しているっていうけど、こういうのサクッと短い尺にして映画でやった方が良かったかもね。韓国の人は好きかもしれないけど、家だとちっとも落ち着いて見れないもの。 「声あて」をしている俳優陣もなかなか豪華で、藤原、黒木、南沢以外にも城田優だの松方弘樹だのとムダに力がはいってるキャスティング。高い藤原竜也くんの声がちっともイ・ビョンホン様にあってないってみんな言ってるけど、チャッピーはちょっと意外でいいと思うわ。(チャッピー)
-
社会 2010年05月24日 11時00分
中国のGDPが日本を抜いて、世界2位になっても日本が慌てない理由
2010年の夏には、中国は日本のGDP(国内総生産)を抜いて、世界第2位の経済大国になることがほぼ確実だ。それに対して、日本国内の反応は至って静かである。 その理由としては人口比がある。中国の人口は13億人を超えており、日本の人口を1億人として、実に13倍の人口を有するのである。 そこで、国としてのGDPの総額で日本を抜いても、国民一人当たりのGDPを比較すると、日本の一人当たりのGDP額(08年)は4万2480ドルに対し、中国の一人当たりのGDP額は3260ドル。日本の一人当たりのGDP額は逆に中国の13倍にもなり、一人当たりの金額で中国が日本を追い抜くことは難しい。 また、中国国内での出稼ぎ労働者の数は、年間1億4000万人を超えると言われている。中国には日本の人口以上の、出稼ぎ労働者が存在するのである。彼等の多くは、都市部の外資系工場に派遣工として従事している。彼等の多くは、中国地方都市の農村部出身である。中国の地域格差の激しさは日本の比ではない。都市部では日本と変わらない生活を送っていても、地方に行くに従い生活水準が下がり、ひどい生活を送っている農村も多いと言う。 現在の中国の経済発展も、他国と比較して安価な労働力が豊富にあるおかげである。中国に工場を作り、海外進出している多くの海外企業は、その人件費の安さで中国市場に魅力を持つのであって、中国の人件費が諸外国並みに高騰すれば、中国から撤退することになるだろう。 また国内に激しい経済格差がある中国では、まだまだ日本に追いつくことは難しいとも言えるだろう。しかし、国際社会での発言力に関して言えば、経済規模に左右される面が多いのも事実。 日本が再び、日の昇る国となることに期待したい。(藤原真 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年05月24日 08時00分
「復帰プランはタブー」日ハム蘇生は中田がいないから!?
「6月には、試合に復帰できそう」−−。左ヒザ半月板の手術で戦線を離脱していた中田翔(21=北海道日本ハムファイターズ)の近況報告が飛び込んできた。リハビリも順調に進んでおり、早ければ、6月中旬にも実戦(二軍戦)に復帰できそうだという。 プロ野球解説者の1人がこう続ける。 「チームは交流戦に入って、ようやく勢いづいてきました。梨田(昌孝)監督を始め、首脳陣が中田を気にしなくてよくなったから、チームも復調したんだなんて“冗談”も聞かれました(笑)。でも、梨田監督の表情が明るくなったのは本当ですよ」 関係者によれば、球団フロントが梨田監督と“和解の場”を設けたという。最下位に沈んだ序盤戦の反省として、フロント側が「補強ポイントを見誤った」と非を認めた。昨シーズン終了後、梨田監督は先発投手の頭数が不足しそうなこと、スレッジ(現横浜)の慰留を求めたが、フロントは応じなかった。実際、先発陣の一角として期待されていた糸数敬作(25)が“経験不足”を露呈し、打線も破壊力が落ちた。フロイト陣が頭を下げたことにより、双方のわだかまりも解けたというのである。 「今後の補強、巻き返し策も話し合われた」とのたとだが、この席上で振れられなかった『難題』が1つある。中田のことだ。 「左ヒザの故障が判明した直後、球団は早期の手術治療を勧めています。なのに、中田は『手術したくない。手術しないで治す』と抗っていました」(関係者) 中田はこれまでにも「苦言を呈されると、反抗的な態度を取る」と批難されてきた。まだ3年目の若手であるが、プロ野球の世界は『結果』が全て。「若手だから」で許されるのは、今年が最後とも言われていた。 「中田側の言い分も分かりましたよ。(言い分を)聞いてみたら、その気持ちも分からないではない」(前出・同) 中田が手術を拒んでいた理由だが、「手術=長期離脱」ではなかった。それは、新人時代にあった。08年シーズン中、中田は左手首の痛みを訴えた。球団側はサボリの口述と思ったのだろう。「たいした怪我ではない」と突っぱねた。しかし、改めて診断してみたら、骨折していたことが判明。このとき、中田は「オレの言うことは信じてもらえないのか!?」とショックを受け、かつ球団に対する不信感も抱いていたという。今回も、一方的に「手術しろ」と言われたため、身構えてしまったそうだ。 「このまま反抗していても、自分のためにはならないと分かったみたいです」(前出・同) かといって、「必死に自分から練習していた」話は手術前には聞かれなかったが…。 「球団の総意か、一部の私見なのか分かりませんが、手術を拒否したころ、『中田の処遇を考える』という声も聞かれました」(前出・プロ野球解説者) 手術、リハビリを受け入れたことで中田の方も危機を脱したようだが、交流戦以降と思われる実戦復帰後、一軍に再び昇格させるのか、それとも二軍で様子を見るのか、まだ決められていない。「彼は善くも悪くも『天才』で野球をやって来た人。腹を決めて、外野でエラーしようが、打率が2割を切ろうがスタメンで使わないとダメ」という声もあるが、こういう特別扱いは本人のためにならない。またもや、梨田監督に悩みのタネが降りかかって来なければいいのだが…。
-
社会 2010年05月23日 18時00分
口蹄疫の報道がされないのは民主党への遠慮!? 我々“マスゴミ”に、良心はないのか?
筆者・山口敏太郎もメディアの世界で生きる人間であるが、昨今の口蹄疫問題に対する偏重報道には怒りを感じている。自民党が与党の時代には自民党に遠慮し、民主党が政権を獲った現在では、民主党に遠慮している人間がこの世界には多い。 たとえ与党であっても、失政は失政としてマスコミが報道すべきではないだろうか。日頃、国民の皆さんに「マスゴミ」と呼ばれお叱りを受けている我々メディア側の人間が、いまこそ“宮崎県で起きている事実”を報道すべきである。“ゴミにはゴミなりの良心”というものがあるはずである。今ここで闘わずして、マスコミ人といえるのか。 宮崎県の口蹄疫報道では、数々の国民感情に訴えるようなシーンが、番組やメディアによってはカットされている。東国原英夫知事の涙声の会見や、プロゴルファー横峰さくらによる1200万円の賞金寄付発言などを、お上のご威光を恐れて流さない媒体が幾つかある。 確かに、メディア系の企業に勤務する人たちも、組織の一員たる会社員であり、及び腰になるのはわかる。政治家に睨まれて、自社の上層部に電話でもしたら、昇進や査定に悪影響を及ぼすのかもしれない。 だが、“事なかれ主義で無難で生きたい”と思うなら、表現や報道の世界で生きるのを辞めればよいのだ。曲がりなりにも情報発信ができる立場の者ならば、この国難に立ち上がり声をあげるべきではないか。今や口蹄疫問題は、個人や企業の支持政党や理念といった、党派・派閥などは関係がない大問題となっている。日本人として、この国の畜産を守るために、真実の報道をすべきである。筆者のことを「オカルト作家風情が」と笑う暇があるならば、己のできることをやるべきだ。 民主党政権が、韓国産豚や韓国産牛の輸入を解禁した途端にこの始末である。しかも、宮崎県と自民党議員が「種牛だけでも特例措置で避難させてほしい」と、5月の上旬に要請を出したのもかかわらず、赤松農水大臣が許可を出さなかったため、結局種牛の避難が遅れ、種牛さえも処分の対象とされている。これでは、日本の和牛は壊滅状態に追い込まれる。このまま宮崎県だけで収まるとは思えないのだ。 一方で2007年に、宮崎県畜産試験場から、和牛の品種改良に使う冷凍精液の入った容器143本が盗まれていたことが明らかになった。これは何を意味するのか。 あくまで仮定の話と断っておくが、日本の畜産業界が壊滅状態となった時、どこぞの国から“和牛そっくりな牛”が日本に向けて輸出されるとしたら、大問題である。この口蹄疫問題こそ、マスコミの姿勢が問われる正念場である。各社にいるはずの“良心”の決起に期待したい。(山口敏太郎)
-
-
レジャー 2010年05月23日 17時45分
第71回オークス、桜花賞馬アパパネとサンテミリオンが同着で優勝
牝馬3冠の第二弾「第71回オークス」(GI・芝2400メートル、18頭)は、桜花賞馬アパパネ(蛯名騎手)と、サンテミリオン(横山典騎手)の両馬が直線、手に汗握る攻防を展開。2頭は相譲らず鼻面を揃えてゴールに飛び込み、長〜い写真判定に持ち込まれた結果、オークス(GI)史上初の1着同着となった。2分29秒9。 アパパネは史上12頭目の牝馬2冠を達成。3着は2馬身差で、8番人気の伏兵アグネスワルツ(柴田善騎手)が2番手を進み粘った。人気を分けたショウリュウムーン(内田騎手)は17着と惨敗。 単勝(17)210円(18)380円 複勝(17)180円(18)270円(2)450円 ワイド(17)(18)900円(2)(17)2,020円(2)(18)2,020円 枠連(8)(8)1,750円 馬連(17)(18)1,870円 馬単(17)(18)1,520円(18)(17)2,020円 3連複(2)(17)(18)1万180円 3連単(17)(18)(2)2万460円(18)(17)(2)2万4,290円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。