-
レジャー 2010年08月09日 17時30分
現役キャバ嬢の『寄り道ライフ』最終回 毎日が暑くていろいろと大変なんです…
<イケメンパラダイス発見> こんにちは。 どぉ〜も。今日もやってきました。上絛です。本当に毎日暑すぎてとけそうです…。 そぉ〜言えば昨日仕事の後に西麻布のラウンジ&バーに行ってきました!! そこは地下1Fの落ち着いたお店でスタッフの方達もみんな優しくてまさにイケメンパラダイスでした。 写真のソファーに朝倉さんって言う店長が決めポーズをして座っているのわかりますか? みんなノリもよくてとっても楽しいのでもし西麻布に行った時は立ち寄ってみて下さい。お一人でもカウンターがぁるのでぜんぜん問題なぃですょ! お店の場所は→西麻布2-25-24 B1F Juiceっていうお店です!!<ハンバーガーにはひと苦労…> 上絛は学校前に友達とハンバーガーを食べに行った時の写真ですよぉ〜♪ たまに友達とは学校の前に早めに集合して食べにいくんですがぁ、この場所はアメリカン的な感じでハンバーガーやドリンクがとてもデカイんです。 セットにはポテトがついているんですがぁ〜それもまたメッチャ美味しいのですがぁ、さすがに全部は食べれましぇん。 しかもハンバーガーがデカすぎるから食べるときもひと苦労なんです…友達は食べ終わる頃には手がベタベタになっていました。 まぁ最終的にはかなり美味しいお店でした。<ゴルフ打ちっぱなし初体験> 初のゴルフの打ちっぱなしに行ったときの写真です。 ァタシはなかなか昼間に運動したり出かけたりしなぃのでぇ…だぃぶ暑すぎてとけちゃうかと思いました。 途中にサービスエリアにも寄ったんですがぁ、ァタシだけが暑さにやられてると思いきやみんな暑かったみたぃで大人も子供もミストのマシンの前でびしょびしょになって遊んでましたょ☆ そして本題のゴルフなんですがぁ…メッチャ難しかったです。最初は全然当たらず、当たったと思ったら手前に落ちたり周りの人達には迷惑をかけたかと…。 しかもネイルをやったまま行ったので小指の爪とれちゃうし〜手は痛いし。 早く上手くなりたいな♪《上篠あすみプロフィール》★六本木のキャバクラ勤務★年齢は25歳★血液型はA型★飼っている動物? 魚?は金魚★好きな食べ物はお寿司★好きな果物はイチゴ★嫌いな食べ物はピーマン★休みの日の過ごし方は家でゴロゴロとか新宿二丁目で朝まで飲んだり…
-
芸能 2010年08月09日 16時00分
【ドラマの見どころ!】さすが宮藤官九郎! って言わせたい? イケメン・長瀬よりも、芸人・矢作(やはぎ)頼みの『うぬぼれ刑事』
今日の【ドラマの見どころ!】は、長瀬智也主演『うぬぼれ刑事』(TBS系)。ちょっと前の「流星の絆」とか「タイガー&ドラゴン」で、ジャニーズとクドカン(脚本家の宮藤官九郎)のコラボがいい成績?を出せると信じるTBS金曜10時ドラマ。あの二つがそれほど面白かったのか? という事は別として、今や宮藤官九郎ぐらいにしか面白いものを期待出来ないって、それはそうとうヒドイ状態だと思うけど…。 30歳の独身警察官・うぬぼれ(長瀬智也)は、フラれた婚約者・里恵(中島美嘉)との甘い生活を夢見て買った所沢のマンションで一人泣き暮らしていたが、里恵は転任してきたエリート刑事冴木(荒川良々)の妻になっていた。うぬぼれは、バー「I am I」に集ううぬぼれ5の一員として馴れ合いながら、元刑事で作家に転身した父・葉造(西田敏行)の作品にネタを提供すべく難事件を解決していく。 毎回なぜか犯人が女性で、婚姻届と逮捕状を突きつけてはふられ続けるうぬぼれ。演じるは昔はセリフひとつ言い終わるまで(ドラマなのに)ハラハラして見ていた長瀬智也。風格も出て、演技も上手くなったわ。長瀬だけでも十分なのに生田斗真や要潤、坂東三津五郎と男前を4人もぶつけてきて、おぎやはぎの矢作兼で落とす「うぬぼれ5」の会話もすごいし、ベテラン西田敏行や森下愛子の使い方も確実に面白い。(三田佳子は出ないの?)一話完結のマトメも上手いしさすがクドカン!と褒めてあげたいところなんだけど、同じ長瀬智也と宮藤官九郎コンビのヒット作、「池袋ウエストゲートパーク」に比べると、ちょっと物足りないわね。やっぱり二人とも年なのかしら、守りに入ってる感じ。 先週は薬師丸ひろ子の看護士がケーキを使って主婦に夫殺しをさせていた「甘党」。それ以外にも樋口可南子の熟女、年齢的にピッタリな加藤あい、蒼井優、戸田恵梨香の若い娘まで見境なくうぬぼれていくうぬぼれの恋のゆくえは…。次回は小雪登場。また手厳しくフラれそうね。(チャッピー)
-
トレンド 2010年08月09日 15時30分
西田隆維の映画今昔物語 第30幕 『グミ・チョコレート・パイン』
<今日のテーマ>ステップアップとは 大槻ケンヂさんの青春小説をケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)さんの監督・脚本による作品です。そして私のブログでも度々登場してもらっている久美さんがヘアメイク担当しています。 主人公の大橋賢三{ケンゾー}(38歳)を演じるのは大森南朋さん、私の大好きな俳優さんです。そして、21年前の青春時代のケンゾー(17歳)を演じているのが石田卓也さんです。 青春時代のケンゾーは「自分は周りの連中とは違う」と意気込む青年ですが、事実はクラスで馴染めず、存在感がないケンゾーでした。今回のヒロイン、美甘子(黒川芽芽さん)は、そんなケンゾーが憧れるクラスメイト。しかし、憧れるだけで話したことなどないのです。 ある日、ケンゾーはその美甘子と偶然街の映画館で会います。ケンゾーは美甘子と好きな映画のジャンルが同じだと知るとますます憧れが強くなっていきました。 そんな2人はいつの間にか会話も弾み、ちょっとだけ優越感に浸るケンゾーでした。しかし、そんな楽しい時間はそう長く続きませんでした。 美甘子は、「私はね、人生はグミ・チョコレート・パインだと思うんだ。ジャンケンポンで勝ったり負けたりしているうちに、遠くに行く人と行けない人の差はどんどん開いていくの」と言いながら、ある出来事をきっかけに高校退学します。 退学の日、ケンゾーは美甘子を追いかけ2人の時間を得ることができました。ところがケンゾーは美甘子の待っていた「告白」の言葉を発することなく、2人は疎遠になってしまいます…。 私も小、中、高校時代に好きな女性がいました。学校でも話はしてましたが、夜、好きな女性の実家に電話します(当時は携帯がほとんど普及してない時代です)。毎回、話す内容を紙に書き出し、緊張する気持ちの中でダイヤルを回していました。 書き出した話なんて2〜3分の内容で終わってしまいます。そこからはアドリブ勝負…と言いながら、私はめっちゃアドリブに弱かったのです。 好きな女性への告白も何度も考えましたが、いざとなったらできませんでした。フラれて嫌われる恐さが強くかったのです…。そんな青春時代を私は送っていました。 今となってはフラれても言っておくべきだと後悔しちゃってます。行動しなかったら、反省もなく次のステップにもならないことをそこで学びました。 現在、私は沢山の友だちのサポートや家族のおかげでやりたいことに挑戦し、「グミ、チョコレート、パイン」というステップアップを目指しています。 この作品でヘアメイクを担当している久美さんから以前、こんな言葉を頂きました。 「何もないからやらないのではなく、今何ができるか!! 未来の自分を作るのは今の自分である」と。<作品プロフィール>脚本・監督/ケラリーノ・サンドロヴィッチ 出演/大森南朋 石田卓也 黒川芽以<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
-
スポーツ 2010年08月09日 15時00分
“仮想・二見激情”は怒りの導火線…!? 怒り渦巻く埼玉プロレス『第銃銃銃銃銃(50)戦』!(1)
50銭パチプロ(自称)サバイバル飛田率いる原野商法的プロレス団体(自称)『埼玉プロレス』の旗揚げ50回記念興行『第銃銃銃銃銃(50)戦』が、東京・聖蹟桜ヶ丘は「ファーストスピリット」にて行われた。 近頃の飛田といえば、水道橋のチケットショップ『T-1』二見社長主催の7・5『T-1興行』(新木場1st Ring)において、控室に入った飛田に二見社長が客席にまで響き渡る怒号で大激怒した事件が勃発して以来、二見社長との一連のガチ抗争が、一部のすれっからしのプロレスマニアに熱視線を浴びている。 その期待(?)に応えるかのように今回のオープニングで飛田は、吉川晃司「モニカ」で入場という、思いきり二見社長を意識した演出で登場。都内各地の花火大会と日程がバッティングしたことによる不入り(埼玉プロレス主客層の夏の休日の過ごし方に「花火」という選択肢があるかははなはだ疑問だが…失礼!)をひとしきりボヤいた後、スタッフの「深見」氏をリングに上げ、“仮想・二見”に見立ててトークを展開。「バックステージパスを持っているのに『不法侵入だ!』と言われた(笑)」と改めて主張した。 やはり、二見問題でカリカリしているに違いない、昨今のサバイバル飛田。その怒りは案の定、メインエベント(埼玉プロレス公式表記)で大爆発することになるが…その続きは別記事で!【第1試合 15分1本勝負】 ストロングおまんマン(プロレスリングS.O.M)vs U.C.L.A.ファッションリーダー(ファッション業界) 「ファッション業界出身のファッションリーダー」は、その名の通り、かなりおしゃれにうるさい模様。試合中「ユニクロ!」「しまむら!」「中国製品!」と“ファッション用語”を叫びながら技を繰り出し、コスチュームの尻には「Piko」のロゴが。ずいぶんと安上がりなファッションリーダーである。 試合は、ファッションリーダーのおしゃれ攻撃をのらりくらりとかわした、おまんマンの勝利。○おまんマン(12分58秒 エビ固め)●ファッションリーダー ※ラ・マヒストラルを潰して【第2試合 20分1本勝負】ケン片谷(CMA東京)vs その日暮らしのゲリエッティ(STUDIO痔・ブリッ!) 登場時からずっと、おぼつかない足取りで腹を押さえっぱなしの、唯我にそっくりな覆面女子レスラー・ゲリエッティ。その名の通りひどい下痢が治らないまま試合をしているらしく、試合中も肛門を押さえながら、何度も客席脇のトイレに駆け込もうとする。 そのままトイレに駆け込む→ケンに戻されるのやり取りが何度か続いた後、ついにトイレに潜り込んだゲリエッティ。スッキリした表情で出てきたのはいいが、どうも後始末をちゃんとしていなかったようで、以降ゲリエッティはキタナい手とケツを武器としたお下劣攻撃でケンを苦しめる。 苦しみながらもなんとか逆転勝利したケンだったが、終始「キタネエな、おい!(笑)」な試合内容であった。○ケン(10分52秒 ラガジーナ)●ゲリエッティ【演芸 ブロディ安藤】 休憩時間の演芸コーナーにて、前回4・24『旗揚げ創立獣意地執念記念興行』で大フィーチャーされた“捏造ネトゲ廃人”ブロディ安藤が登場し、奇人変人コーナー「人間ポンプ」を披露。おはじきを勢いよく飲み込んではみたものの観客の前で吐き出せず、洗面台に駆け込んでも吐き出せず、結局、 「飛田さ〜ん! 出てこないじゃないですか〜!」 と叫びながらドアの向こうへ消えていったネトゲ廃人。あれはいったい何だったのだろうか…。【第3試合 30分1本勝負】 「真夏のバトルローヤル!」 参加選手:ストロングおまんマン、U.C.L.A.ファッションリーダー、ケン片谷、その日暮らしのゲリエッティ 前回同様、第1、2試合の出場者のみでリサイクルに展開される「バトルローヤル」(埼玉プロレス公式表記)。ゲリエッティは相変わらずトイレが近く、猛暑のせいでおまんマンは脱水症状、ケンは熱中症で早々と退場、バトルローヤルはファッションリーダーとゲリエッティの一騎打ちに。ファッションリーダーが狭い天井をものともせず、トップロープからダイビングセントーンを敢行するなど、暑さでさっさと無気力(?)になったおまんマンとケンの分まで挽回するかのように、両者はなかなか熱の入った攻防を見せる。最後は豪快なフィッシャーマンズ・バスターでゲリエッティが優勝した。○ゲリエッティ(13分03秒 片エビ固め)●ファッションリーダー ※フィッシャーマンズ・バスター
-
芸能 2010年08月09日 14時30分
ウェンツとの熱愛は否定 AKB大島が初のセンター
AKB48がグミ入りソフトキャンディー『ぷっちょ』のCMキャラクターに起用され、9日に都内で行われた「ぷっちょ×AKB48 新CM発表会」に登場した。新CMではぷっちょを食べたメンバーが、ぷっちょに変身、「AKB48ちょ」が誕生するという内容。CMソングには総選挙後初のリリースとなる新曲「ヘビーローテーション」が採用され、今月10日より全国で放送される。 今回のCMは第2回総選挙で1位となった大島優子がはじめてセンターをつとめる。その大島は先日報じられたウエンツ瑛士との熱愛について、「お友達として仲良くしています」と否定、さらに「ウエンツさんのファンの方にも申し訳ない」とも語った。また、立ち位置の感想を聞かれると「まだ、慣れてはないです」と苦笑いする場面もあった。 同発表会には、大島の他に前田敦子、板野友美、渡辺麻友、高橋みなみ、小嶋陽菜、宮澤佐江、松井珠理奈、松井玲奈、河西智美が参加、自身の変身後の似顔絵が描かれたパネルを披露した。
-
-
トレンド 2010年08月09日 14時30分
もちづきる美「ギリギリ☆ガールズ」秘話 懐かしいものを発見しました
う〜ん、若いですね!! 『Giri Giri☆GIRLS』に入るきっかけとなったグラビアです。 これはまだ、20歳♪ ピッチぴちですよ。このグラビアの撮影の時に『Giri Giri☆GIRL』のお話を頂きました。 それから3か月後にメンバーと初対面!! その日にメンバーと初仕事!! 写真集の撮影でした。コミュニケーションもろくにできていないのに、初めて会った人の胸を手で隠すポーズなどを取らされたりしてけど…。みんなが遠慮しながらポーズを取っていたから、大変だったのを鮮明に覚えてます。 もう、私なんてプライベートでも水着を着たことがなくて…しかも三角ビキニですよ!? 抵抗アリアリ。緊張しまくり。その日はあっという間に過ぎてましたね。 それから毎日、お仕事でメンバーとも仲良くなるのが早かったです、家へ帰ってもすぐお仕事、部屋にいる時間よりメンバーといる方が長いの。きっかけとなったグラビアの撮影から半年後にデビューが決まっていたから、それまでは怒涛の日々でした。 TV、ラジオのレギュラー&レコーディングに歌の振り付け。写真集、グラビアの撮影にデビューに向けての新聞社まわり。疲れたとか言ってられないというか、疲れがマヒしていましたね。 メンバー全員、事務所が違っていたからお給料の話はしないようにって、それぞれ言われていたけど…普通にみんなで話をしていましたよ。 毎日が修学旅行みたいで、懐かし〜い思い出です!!<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
スポーツ 2010年08月09日 14時00分
高校生左腕エースはプロで落第説
7日に開幕した夏の選手権大会。最大の注目は、エース松坂大輔(現レッドソックス)を擁した横浜高以来、史上6校目の春・夏制覇に挑む、沖縄・興南高の左腕トルネードエース・島袋洋奨だ。連覇の成否と同時に、プロ野球界では「高校球界の左腕エースはプロでは通用しない」という新たな定説があるからだ。 1年前に甲子園を沸かせ、メジャーリーグ球団までが入り乱れ、大争奪戦が繰り広げられた、花巻東の左腕エース・菊池雄星は、ゴールデンボーイとして西武に入団したが、今はタダの人になっている。二軍でも活躍できず、つい最近、話題になったのは、西武から解雇された大久保博元二軍コーチの「いきすぎた指導」、暴行事件の被害者だったことくらいだ。 「30年に一度の逸材。1年目から10勝できる」とまで言われた雄星なのに、今では「巨人・辻内の二の舞ではないか」とまで言われている。大阪桐蔭で甲子園4強。国内左腕最速の156キロをマークするなど大騒ぎされた辻内崇伸だが、巨人入りして今季で5年目だが、故障もあって、いまだに芽が出てこない。まだ1年目なのに、雄星もその辻内と同じ道をたどるのではないかと、ウワサされているのだ。 球界OBが「高校球界の左腕エースはプロでは通用しない」というプロ野球界の声を、こう解説する。 「高校球児では、ちょっといい左腕にかかると全く打てない。プロの世界でも左腕の145キロは右腕の150キロに匹敵すると言われるくらい、左腕は打ちにくい。だから、プロのレベルよりはるかに低い高校球児が雄星や沖縄興南の島袋を打てないのは当然だ。そういう現実があるが、ネット裏で見ていると、高校球児のレベルの低さを忘れ、ついつい左腕エースを過大評価してしまう。本人もその気になってしまう。そこから悲劇が始まる」と。 過去には、国鉄・金田正一、近鉄・鈴木啓示、阪神・江夏豊ら高校球界からいきなりプロ入りして大成功、大投手になった左腕はいる。西武、ダイエー、巨人、横浜、西武と渡り歩き、いまだに現役の工藤公康もいる。が、現在の日本プロ野球界を代表的する現役バリバリの左腕は、大学、社会人出身ばかりだ。ソフトバンク・杉内俊哉、和田毅、ヤクルト・石川雅規、中日・岩瀬仁紀…。 興南のトルネード左腕といわれる島袋が、史上6校目の春・夏連覇を成し遂げれば、大学生投手豊作の今秋のドラフトで1位はなくても上位指名される可能性が出てくる。が、巨人・辻内、西武・雄星の例を目の当たりにすると、即プロ入りは危険が伴うことになる。 「島袋は大学進学を希望しているという話も聞いているが、そうした方が賢明だと思うよ。ソフトバンク・和田、ヤクルト・石川がそうだし、大学でなければ、社会人という選択肢もある。ソフトバンク・杉内が成功例の典型だ。中日・岩瀬など大学→社会人を経験しているからね」 前出の球界OBが興南・島袋にいきなりのプロ入りを回避するように勧めるのは当然か。 が、2度あることは3度あるという危険を避けずに、3度目の正直で、プロに挑戦する姿を見てみたい気もする。その前に、史上6校目の春・夏連覇が先決だが、どういう選択をするのか、沖縄・興南の島袋に注目だ。
-
社会 2010年08月09日 13時30分
愛知県尾張地方の怪異「竹切りの怪」
寛文8(1668)年、 尾張の剣豪・柳生連夜斎は、前津・小林(現在の名古屋市大須)にある城跡を隠居所と決めた。城跡は荒れ果た状態のため、村人に頼んで荒地を開墾することにした。竹薮を切り開き、伐採した木々は束にした。「束にした木や竹は薪にしなさい」と、連夜斎は村人に与えた。 薪を持ち帰った村人の中に、利兵衛という者がいた。利兵衛は薪で風呂を沸かしていると、急にケタケタと笑い出し、風呂の戸を何度も叩き続けた。また佐助という者は、勝手場で薪に火を付けると、何の前触れもなく、手にした鉈を振り回し始めた。家の者は暴れまわる佐助を恐れて、誰も近づこうとしなかった。やがて、暴れ疲れた佐助は鉈を自分の首にあて、自殺してしまった。 連夜斎は利兵衛や佐助のことを聞いて大変驚いた。何故、二人がそのようなことになったのか原因が解らなかったからだ。昨日切り開いた竹薮に何かあると、連夜斎はそこを調べてみた。竹薮の中には小さな二基の石塔が建っていた。それは、小林城の城主・牧長清とその奥方の墓であった。連夜斎は二人の墓を新しく建立し、丁寧に弔った。 それから、村で奇妙なことは起こらなくなった。しかしその後も連夜斎の屋敷には、しばしば幽霊が姿を見せていたという。裃をつけた礼装の姿をした武士の幽霊で、夜中になると現れた。連夜斎は幽霊を恐れることなく、まったく相手にしなかった。ただ幽霊が現れた翌朝には、牧長清の墓の前で長い間手を合わせるのが日課となったという。連夜斎の屋敷跡は、現在では矢場地蔵で有名な清浄寺となっている。(写真:「清浄寺」愛知県名古屋市中区大須)(「三州(さんず)の河の住人」皆月斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年08月09日 13時00分
8/7阪神VS中日戦で見た残念な光景
2010年8月7日にナゴヤドームでおこなわれた阪神VS中日戦。 山本昌の復活劇で4-1のスコアで中日が勝利した。打たせて取る見事なピッチングで、阪神打線を手玉に取っていた。 選手が必死で頑張っているにも関わらず、ドーム付近や、阪神ファンが陣取るレフトスタンド側で、一部の人間による残念な光景が見られた。 最寄駅からナゴヤドームへと向かう連絡通路の中、堂々とチケットを転売するダフ屋行為をおこなう者が4〜5名ほどいた。お盆休みや学生の夏休みという時期で、一般のチケットが完売してるため、泣く泣く観戦できなかったファンもいるだろう。転売目的の不届き者のため、チケットが無駄になる状況を改善すべきだが、警察の動きは鈍いように思える。数百メートル離れたドーム入口付近で警備をしている複数の警察官がいたのだが、ダフ屋は野放し状態である。 野球に限らず、アーティストの音楽イベントでも名古屋エリアは野放し状態なのを改善する時期に来ているのではないだろうか。 もう一点、気になったのは、一部の阪神ファンによる迷惑行為だ。 ある人は必要以上にスタンド内を動き回り、何度も飲み物をこぼし、ドーム内スタッフに迷惑をかけるばかりか、飲み物がかかった人へ向けての謝罪も一切なかった。阪神が守備につく時には、試合を見ないで記念撮影をおこない、中日ドラゴンズの選手へ向けて、心ないヤジを飛ばしていた。周囲には家族連れで観戦しているファンもいるので、ヤジの内容や振る舞いには、もっと気を配ってもらいたい。盛り上がっているのは身内だけで、明らかに周囲のファンは困惑の表情を浮かべていた。 心ないヤジを飛ばす人がいるために、大多数の阪神ファンまでガラが悪く見られてしまうことをきっと分かっていないのだろう。試合が終了した後は、率先してゴミ拾いに走る良識のあるファンや、多数の阪神ファンの純粋な気持ちを壊してはいけない。誰もが安心して観戦できる環境は球団や球場が作るのではなく、ファンの良識のある行動とコトバから始まる。
-
-
トレンド 2010年08月09日 12時30分
池袋 江戸川乱歩が愛した町!
暑い中、池袋が乱歩関係のイベントで盛り上がっている。旧江戸川乱歩邸の特別公開、それに池袋の東武デパートでは、新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館の展示のひとつとして、〈甦る江戸川乱歩の世界〉展。いずれも8月4日(水)まで開催されていた。 〈甦る江戸川乱歩の世界〉は、一筆箋(おしゃれなCDシングルサイズ)やクリアファイル、展示の図録などのそれぞれ300円程度のお土産も販売され、展示内容は、『超人ニコラ』肉筆原稿、乱歩が自分に関連する切抜きを集めたスクラップブック、挿絵画家の作品の展覧などで、こじんまりとした雰囲気だが、無料で楽しむことができた。 挿絵作品は、丸尾末広の絢爛たるイラスト、スティーブン・キングの挿絵も担当している藤田新策のロボット風絵画、写真で虚構を表現する石塚公昭の作品、怪人二十面相を漫画化した山田貴敏の原画、横尾忠則のポスター、ほかにも、なつかしの“BDバッジ”や“コルトディテクティブスペシャル”などの雑誌付録も飾ってあり、ファンの注目を浴びた。 江戸川乱歩の最後の家がある池袋は、彼が愛した町でもある。随時いろいろなイベントが催されるし、訪れた際は独特の作風が読み手の心を掴んで止まない巨人・乱歩に思いを馳せるのも、なかなか癒されることだろう。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分