-
スポーツ 2010年08月10日 13時00分
12球団の監督、コーチ、選手が選んだ「最高の試合」「名勝負・名場面」の舞台裏
9日、社団法人日本プロ野球機構、日本プロフェッショナル野球組織(NPB)が、76年間の日本プロ野球の歴史の中で「最高の試合」「名勝負・名場面」を12球団の監督、コーチ、選手、総計858人にアンケート調査した結果を発表した。 「最高の試合」が、史上初の最終戦で勝った方が優勝という、1994年10月8日の中日対巨人戦(ナゴヤ球場)。「名勝負・名場面」は、スレッジの逆転サヨナラ満塁本塁打で日本ハムが劇的勝利した2009年10月21日、日本ハム対楽天(札幌ドーム)のクライマックスシリーズ(CS)第2ステージの第1戦。このアンケート調査を詳細にわたって見ると、世代間の違いなど、興味津々の舞台裏が明らかになる。 858人の内訳は選手675人、監督・コーチ183人。「最高の試合」に選ばれた94年の巨人vs中日の10・8ナゴヤ球場決戦は、監督・コーチが24票、選手が75票でともに1位。が、2位になると監督・コーチは1988年の10月19日、川崎球場でのロッテ対近鉄の死闘をあげる。近鉄が連勝すれば優勝というダブルヘッダーの第2試合、時間切れで無念の引き分けに終わり、西武の優勝が決まった球史に残るゲームの一つだ。一方、選手のみの選考での2位は、2001年9月26日の近鉄対オリックス戦(大阪ドーム)。北川の代打逆転サヨナラ満塁ホーマーで近鉄が優勝した試合だった。 「名勝負・名場面」でも、監督・コーチと選手の選考に世代間の価値観の違いが出ている。監督・コーチは、1位にバース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発が飛び出した1985年4月17日の阪神対巨人戦(甲子園)と、イチローの決勝打で連覇が決まった昨年のWBCの決勝戦、韓国対日本(米国)を選び、8票ずつ。3位(7票)に1979年11月4日の近鉄対広島(大阪球場)の日本シリーズ、あの「江夏の21球」。4位(6票)には、長嶋茂雄の引退試合となった1974年10月14日の巨人対中日戦(後楽園)と、近鉄・ブライアントの4連続打数本塁打が記録された1989年10月12日の西武対近鉄(西武)。 選手の方は、09年の日本ハム対楽天のCSに38票を投じ、これがトータルで1位になる原動力になっている。2位(32票)には「最高の試合」の2位と同じ01年9月26日の近鉄対オリックス。3位(31票)がイチローvs松坂のプロ初対決となった、1999年5月16日の西武対オリックス戦(西武ドーム)。こういった具合に、監督・コーチと選手間には歴然とした世代間の差が表れている。 もう一つ、アンケート調査の結果を見ると、自分のことや自チーム絡みの投票が多い。巨人・原辰徳監督は、自らが指揮を執った昨年のWBC決勝戦を「最高の試合」「名勝負・名場面」の両方にあげている。中日・落合博満監督も「最高の試合」にプロ初打席の試合。「名勝負・名場面」には、プロ最終打席をあげている。「自チームや自分のこと以外にという但し書きがあった方が良かったかもしれない」という、NPB関係者の言葉は、正解だろう。そうすれば、より客観的なアンケートになる。
-
芸能 2010年08月10日 12時30分
村上ショージのブログにアンタ柴田が登場 そのウラにはあの大物か…!?
お笑い芸人の村上ショージが経営する炭火焼鳥のブログに、お笑いコンビ、アンタッチャブルのツッコミで、無期限謹慎中の柴田英嗣の画像がアップされた。画像は村上ショージと柴田が一緒に早朝ゴルフに行った際のもののようで、ゴルフウェアを着たふたりが笑顔をみせている。また、記事には“7月にアップされたもので、今回「コメントが多いので再度アップしています」”と書かれている。同ブログには、柴田のファンから「村上さん、ありがとう 柴田さん元気そう」とのコメントが多数寄せられている。 ただ、今回の画像アップ。復帰を待ち望むファンにはうれしい限りだが、あまりに突然すぎやしないか。芸能ライターは業界でのあるウワサを語る。「天然の村上ショージが何も考えずにやったことではないようです。あくまでウワサですが、村上ショージのバックには明石家さんまがいるのではとの情報があります」。 柴田の実力は業界内でも評価が高い。しかし、今回の不可解な謹慎で彼の芸能生活は絶たれてしまう危機にある。「さんまも柴田の実力を認めている。自身が司会をする番組にも何度もゲストとして呼んでいます。それでなんとか復活の機会を与えてあげたいと考えていたようです。そこで、まずは仲の良いショージのブログからとなった」(芸能ライター)。 タレントは忘れられてしまえば“ただの人”である。柴田の謹慎がはじまりすでに半年以上が経過、このタイミングで画像が出れば、再び柴田の存在を世に示す効果は確実にあったはずだ。「いくら、コメントが多かったとしても、しつこく日付を変更して記事を見やすくするというのも少し不可解でしょう」(芸能ライター)。 さんまの存在は別にして、事務所も違う村上ショージが世に再び柴田の存在を示してくれたのは間違いないこと。柴田は偉大な先輩たちの期待にこたえ、復帰することができるのか…。
-
芸能 2010年08月10日 12時00分
椿鬼奴は菅野美穂似
前衛舞踏芸集団『キュートン』で大活躍の椿鬼奴(38)が、遂に9日発売の週刊ポストのグラビアに登場した。 早くもネット掲示板では、「誰得?」などと言われているが、そうなのだ、ご存知の方も多いかもしれないが、彼女の素顔は相当に美形なのである。 今年1月23日放送の人気番組〈アリケン〉で、自宅訪問を受けた椿。母親と生活しているという地味な部屋の中、勝負下着が見つかるなど、お約束の展開が面白かった。預金通帳発見シーンでは、有田哲平が、「ほおー」と言ったまま素で絶句してしまう。その少なさにびっくりしていたのも、ブレイク前ならではのシーン。 中で特筆すべきだったのが、このとき登場した彼女は、ノーメイク。しかもその素顔は、二重の目元が涼しげで、菅野美穂にそっくりの意外なかわいさだったのである。 ひょっとしてこの素顔の出演が、人気沸騰のひとつのきっかけだったのかもしれない。 いっぽう、独特の視点からのネタやトークが冴える彼女、パチンコは大学デビュー、ボンジョビファンは30歳を過ぎてからの再評価、出身校は受験校の桐蔭学園、キュートン「歴」8年…と、ロックなイメージとは裏腹に、けっこう地味な経歴の持ち主だ。 今回のグラビアについて、「『女優気取りで何やってんだ?』と笑ってくれたら」と、アラフォーならではの余裕のコメントを残した椿。 酒豪でパチンコ好きなのだからもちろん豪快な姐さん気質もホンモノなのだろうが、マイペース美女の遅咲きの花が咲いている、というような面もあるのかもしれない。
-
-
トレンド 2010年08月10日 11時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『分度器のポーズ』
ニーハオ\^o^/ 先週、ロケで台湾に行ってましたぁ〜♪ 台湾って初めてだったけど、食べ物美味しいし、物価は安いしで、満喫しまくりー★☆食べてばっかりで、移動は車だから、あんまり歩かなかったし、体重少し増えちゃったよ〜(T_T) 今週は、ウォーキングしたり、ヨガやったりと頑張って元に戻さないと!! 今日紹介するのは、『分度器のポーズ』です☆♪ これは足のむくみがとれて、太ももとヒップのシェイプアップ、あと骨盤のゆがみを矯正してくれたり、便秘を解消してくれるポーズです☆ まず、右側を下にして横向きに寝ます。 右手はまっすぐ上に伸ばし、頭を腕にのせる。 背中と足はまっすぐ一直線にし、左手は胸の前で、手の平を床に置きます。 息を吸いながら、左足を上げて、息を吐きながら、さらに高く上げる。 ひざ、足先を遠くへまっすぐ伸ばし、5呼吸ほどキープし、息を吸いながら元に戻り、体の向きを変えて反対側も同様に行います。 女性で美脚を目指してる方にはオススメだよ〜♪ ちなみに私、四年前、美脚ユニット、元スーパーラッキーレッグスのメンバーでした(#^.^#)《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型趣味=ヨガ、カラオケ特技=ダーツ、マッサージ2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中、ZIP-FM 「MORNING CHARGE」(毎週金曜日)レギュラー出演中、「サーキットの狼」イメージガール、CM「キング観光」、ムック「庄司ゆうこのセクシー・ヨガ」(グローバル・エディット)、DVD「Sweet place」(竹書房)、写真集「February 22」(双葉社)など多数オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)
-
スポーツ 2010年08月10日 11時00分
サバイバル飛田ブチギレの源泉は観客動員? 怪人“地底人”? それとも…!? 怒り渦巻く埼玉プロレス『第銃銃銃銃銃(50)戦』!(2)
【メインエベント 時間無制限一本勝負】 サバイバル飛田(埼玉プロレス代表)vs 『全温度地底人!』 記念すべき50回大会に登場する怪人は『全温度地底人!』。 今回も飛田自らが“召還”した怪人“地底人”は、「体長160cm〜175cm位?」「あらゆる地球の気温に適応する」「メタボ体型」「直射日光を嫌う」「四季を通して田畑の農作物を荒らす」というフレコミ。両手にスコップを携え、巨大モグラのような出で立ちである。 試合開始直後から、そのスコップで攻め立て、飛田の額を割って流血させた地底人だが、その攻めは今ひとつ踏み込みが甘く、飛田の怒りの導火線に火をつけてしまう。 ぐにゃりと変型するまで、地底人の背中をイスで殴り続けた飛田は、さらにピストル(!)を持ち出し、けたたましい火薬音と硝煙のにおいとともに、地底人のコメカミめがけて乱射! そしてさらにさらに、熱量増し増し気味(?)のCGを、地底人の全身に浴びせかけ、完膚無きまでに焼殺! いつも以上に“怖い飛田”に、猛暑にもかかわらず会場が凍りついた。 「ダメな奴は、お面被ってもやっぱりダメだな。…怪人の内蔵っていうのもさ、レバ刺しになる奴と加熱処理専用になる奴に分かれる、その違いが出たな今回は。…しょっぺぇよ…」 と、地底人にキレた怖い飛田の腹の虫は、試合後も収まらない。試合中から会場内の音響が不調になったことでイライラ倍増、スタッフに声を荒げ、さらに観客をドン引きにさせてしまう。 「…俺はさぁ、こういう内田裕也みたいなことしたくないワケよ、本当は」(示威的な上下関係を見せつける、という意味か?)とボヤきながらの“飛田集会”にも、終始全身からイラ立ちのオーラが漂っている。 T-1二見社長とのガチ抗争でイライラ、リング上の地底人にイライラ、さらにやはり、動員の苦戦でもイライラは少なからずあったようである。 「だってよぉ、今回から前売券の取扱所を『レッスル』にしたんだけど、売上聞いたら「2枚です…」なんて言われてさ、もうその時点で正直やる気なくしてたんだけど、でもさ、その裏側にいるわけよ、あまのじゃくが。…こういうお客さんが少ない時こそ、スゲェことやりてぇなって。 今日はお客さん少なかったから、みんな見やすかったのかもしれないけど、100人詰めかけた状態でCGやったらどうなるのかなっていうのも一度は実験してみたいからさ(笑)、皆さんまたお誘い合わせの上、観に来てください」 「もっと…生き生きと闘いたい…。あと30年もしたら死んじまうんだよ。(観客に向かって)オマエら、自分たちが明日死ぬかもしんねぇとか考えたこともねぇだろ? 明日死ぬかもしんねぇんだぞ、俺たちは!? 昔パルコのCMで、『あなたがこの世に生まれてきてから、何分間生きてきましたか?』っていうのがあったと思うんだけど。内田裕也が、(ニューヨークの)同時多発テロが起きた近くの川で泳ぎながら言うんだよ。今思うと、非常に、身につまされるっていうのがあるかなって。 でも、何分でもいいよ。1分でも2分でも3分でも4分でも5分でも…、長く生きようぜ」 動員の苦戦とも闘いながらも、あらゆるイライラを抱えながらも、なんとか最後は「もっともっとスゲェことやりてぇな!!」と叫び、前向きに興行を締めたサバイバル飛田。次回大会を10月31日(日)と、異例の早さで決定した。次なる「もっとスゲェ」展開に、我々も期待しようではないか!全試合結果は以下の通り。◆埼玉プロレス『第銃銃銃銃銃(50)戦』2010年7月31日(土)開始:19:25(10分押し)会場:東京・聖蹟桜ヶ丘「ファーストスピリット」<第1試合 15分1本勝負>○ストロングおまんマン(12分58秒 エビ固め)●U.C.L.A.ファッションリーダー ※ラ・マヒストラルを潰して<第2試合 20分1本勝負>○ケン片谷(10分52秒 ラガジーナ)●その日暮らしのゲリエッティ<第3試合>「真夏のバトルローヤル!」参加選手:ストロングおまんマン、U.C.L.A.ファッションリーダー、ケン片谷、その日暮らしのゲリエッティ○ゲリエッティ(13分03秒 片エビ固め)●ファッションリーダー ※フィッシャーマンズ・バスター<メインエベント 時間無制限一本勝負>○サバイバル飛田(13分30秒 体固め)●『全温度地底人!』 ※ドリルアホール・パイルドライバー
-
-
芸能 2010年08月10日 10時00分
トルシエと小出恵介がCMで共演
コカ・コーラシステムは、「ジョージア ヨーロピアン コクの微糖」を8月23日(月)より全国でリニューアル発売する。発売に伴い、俳優の小出恵介とフィリップ・トルシエが共演する新TV-CM『親善大使登場』篇(15秒)を、8月25日(水)から全国で放映開始する。 トルシエはサッカー元日本代表監督として、情熱的な強い個性、リーダーシップを発揮した。また、「負けは認めなくてはいけない。それでも自分たちのサッカーを信じ、自分たちの哲学を貫き通したことに誇りを持ちたい」といった発言をはじめ、名言といわれる言葉を残し、深い人生哲学にも注目された。 今回のCMでは“日本には、ヨーロッパの強さが必要だ”ということをコンセプトにしているため、トルシエのもつ、一過性の流行などに依らない積み重ねや伝統を重んじるヨーロッパのよさ、人間的に成熟した男だけが持つことができる芯の強さ、といったヨーロッパの強いイメージと合致したことから、「ジョージア ヨーロピアン コクの微糖」のアンバサダーとして起用が決定したという。
-
芸能 2010年08月09日 23時00分
ニーヨ「背の高い奴はダンスがダサい」
ニーヨは帽子がトレードマークとして知られているが、いつも帽子を被っているため、身体の一部だと感じている。 「今まで帽子に一番多くかけた金額は、おおよそ3千から5千ドル(約26万から44万円)位だよ。もしすごく狭い部屋で暮すようになっても、後悔しないね。だってそんな部屋にいたって、5千ドルの帽子で格好良く見えるからね」「俺は高校の始めの頃からずっと帽子を被っているんだ。今では身体の一部みたいなもんだよ。できれば、帽子を被ってシャワーも入っちゃうよ。もちろん、それってワケが判らないから、しないけどね」 ニーヨは、背の高い人がダンスをするとマヌケっぽく見えるため、背が低い方が良いと思っているそうだ。 「背が高いより低い方がいいよ。俺は5.8フィート(約173センチ)だけど、もし自分が6.9フィート(約2メートル)もあったら、ダンスがダサく見えると思うんだよね」
-
芸能 2010年08月09日 22時30分
エミリー・ブラント、自分のニセモノ
エミリー・ブラントは、幼いころに自分の体の中に「自分の偽物」が住んでいると感じていたそうだ。 7歳の頃、吃音症で悩んだエミリーは、障害を克服した現在も時々自分の名前を言うことさえ困難になることがあると激白。 「あれはヒドかった。ホントに。自分という人間を誤解させるようなニセモノが、自分の中にいるような気がしたの。自分がそういう人間だってことを認めたくないと同時に、認めてもいるのね。誰か代わりに言ってもらうなんてしたくないけれど、もし誰かが言ってくれるとホッとする自分もいるわ」「言語障害を抱えた人にとって自分の名前を言えないのはよくあることけど、電話の向こうで『どちらさまですか?』なんて聞かれると、こっちも『クソっ!』って思うわけよ」 『ナターシャの歌に』でゴールデングローブ賞を受賞したことエミリー、批評家から絶賛された彼女でも、尊敬する女優はたくさんいると話す。 「ケイト・ブランシェットは、凄いわ。レイチェル・ワイズもたまらないわ。で、メリル・ストリープよ、もちろんね。彼女はとても自由奔放で、センスがあって、肝が座っているのよ。それでいて神秘的な雰囲気もあるし、素晴らしいユーモアのセンスも持ち合わせているの」「彼女が出来ることに感心するだけではなくて、それって天賦の才能だし、彼女だからなのよ」
-
芸能 2010年08月09日 22時00分
ジャニュアリー・ジョーンズ「不合格がなによ!」
ジャニュアリー・ジョーンズは、あまりにも世の中には紳士が少ないと思っている。 実際には、現代男性はもっと酷いために、出演するテレビ番組『マッドメン』の中で表現される性差別は、別に不快ではないようだ。 米テレビ番組『マッドメン』で、舞台は1960年代、郊外の住む主婦ベティ・ドレイパーを演じるジャニュアリーは、番組内での古クサイ性差別表現がとても不愉快だとは感じない。というのも、彼女は今に至ってもあまり変化を感じないからだそうだ。 「番組内で描かれている人種や宗教についてのことの方がもっとビックリよ。だって今ではあり得ないことですもの。でも女性に関しては、あまり変わりがないんじゃない。60年代当時は、少なくとも男性は紳士だったようね。蔭口は言っていたかもしれないけど、少なくとも女性にはドアは開けてくれたわ」 ジャニュアリーは、モデルから芸能活動を始めたことで、厳しいファッション界での経験が、数々のハリウッドでの “不合格”通知への覚悟に役立ったと感じているそうだ。 雑誌のインタビューで彼女は、「不合格にされても気にしない、ってことを教えてもらったの」「オーディションや演技で、打ちのめされたことってないわね。それより、将来彼らが間違っていたと証明するように、自分に鞭打ったわ」とコメントした。 ジャニュアリー・ジョーンズ次回作は、ニコラス・ケイジと共演するサスペンス『ザ・ハングリー・ラビット・ジャンプス』。監督は、『バンク・ジョブ』のロジャー・ドナルドソン。公開日は未定。
-
-
芸能 2010年08月09日 21時30分
ドリュー・バリモア「なんでセックスしたのよ」
ドリュー・バリモアは、ボーイフレンドの汗のしみついたTシャツが大好きだ。 ドリューは、汗の臭いのするカレのTシャツをキープすることで、2人の“愛情の匂い”を確かめられるそうだ。 エレン・ページ主演の『ウィップ・イット』では、自らが監督を務めたドリュー、人の臭いが情熱、欲望、そして無償の愛に関して強烈な感覚を呼び起こすことが出来ると確信しているようだ。 ドリューは、感慨深く「愛、ってイイ匂いよ。誰かの皮膚みたいにね」とコメントした。また「誰かが恋におちる時、同じようにこんな感じで匂いが好きになるなんてことが私にとって素晴らしい事なのよ」「もし私がカレと離れなければならないとき、きっと『ねえ、このTシャツを5日続けて着るわ。そしたら、私は一心同体でしょ』って言うわ」 ドリューは、またセックスが友情を壊すことについてもコメントした。 「『なかったことにしよう』だなんて、言わないで欲しいわ。友人とヤッたあとで、『違うんだよ』みたいなね。そしたら、なんでセックスしたのよ、って言いたいわ。で、その後は友達じゃなくなっちゃうのよね」 ドリュー・バリモア最新作『ゴーイング・ザ・ディスタンス』は8月27日(金)から全米公開。監督は『アメリカン・ティーン』のナネット・バースタイン、共演はクリスティーナ・アップルゲート、ジャスティン・ロング。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分