-
芸能 2010年11月06日 20時00分
ダニエル・クレイグ、MGM倒産でも『007』撮影復帰!
ダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドを再び演じる『007』シリーズの23作目の公開日が2012年の11月に決定。 製作をするMGMスタジオの資金難から長期間保留になっていたが、推定40億ドル(約3235億円)の借金を帳消しにするために同社が4日木曜日に破産法適用を申請したことで、『007』の製作を開始することが出来るようになった。 またMGM社はこの人気シリーズの次回作を2012年に封切り、2年ごとに新作を公開する計画を発表した。MGM社は、このタイトル未定の23作目ボンド作品の50%の権利を所有することを期待して、パートナーとなる会社から本作の制作費を負担してもらった上で、今後の『007』では映画の全権を取り戻すことを考えている。 これまでの困難な状況を理由に同作の監督を降任していたサム・メンデスだが、『ザ・ハンガー・ゲームズ』の監督を降板して、『007』に戻ってくると考えられている。 ダニエル・クレイグがジェームズ・ボンド役を再演すると思われるが、『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』シリーズのリメイク版の撮影スケジュールと重なることが危惧される。
-
芸能 2010年11月06日 20時00分
サム・ワーシントン、『タイタンの戦い』パート2を語る!
サム・ワーシントンは、『タイタンの戦い』続編では1作目のミスを修正することを希望している。 興行的には成功したが、酷評を受けた第1作目でペルセウス役を演じたサム。次回作では演技を修正したり、新しい髪形にするなど、前作とは違った姿勢で取り組む予定らしい。 サムはトータル・フィルムに、「散々言われたけど、5億ドル(約404億円)近くの収益を出した。次回作に取り組む時は、前作で犯した誤りを修正しないとね」「ペルセウスにも変化を与えたい。スターになる存在が坊主頭なんかじゃダメだと思うんだ。今回は巻き毛にするよ」と話す。 前作にも登場し、次回作への出演も決まっているジェマ・アータートンもキャラクターを進化させることを楽しみにしており、共演のリーアム・ニーソンとレイフ・ファインズとのシーンが増えることを期待していると話していた。 「見方を変えられるから、一度やり遂げたことをもう一度見直すこと、っていつも面白いわ」「その経験を思い出しながら更に発展させることが出来るでしょ。とても興味深いものになると思う。私は俳優達と仕事をするのが本当に大好きだから、レイフとリーアムと共演するシーンがあることを願っている。前回はチャンスがなかったからね」
-
レジャー 2010年11月06日 19時00分
みやこS(GIII、京都ダート1800メートル、7日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、みやこSは◎キングスエンブレムが3連勝で本番へ弾みをつけます。 ダートGI9勝馬ヴァーミリアンの半弟、キングスエンブレムの成長著しい。昨春ダートに路線変更して、京都ダ1800メートルを圧勝。3歳春の芝2200メートルで行われたすみれS以来の勝利で、勝ち星から一年以上見放されていましたが、やはり兄同様の素晴らしいダート適性を持っていました。 その後、脚部不安明け2戦は案外なレースでしたが、立て直してからは2連勝し、前走のシリウスSで重賞初制覇。道中は中団で折り合い、4角手前から余裕ある手応えで進出すると、直線では早くも先頭。そのままゴールに飛び込みました。 強敵ラヴェリータなどを封じ、見事なまでの完勝。これだけ積極的な内容で勝ててしまったのだから、はっきり言って恐れ入った。力で捻じ伏せたような走りは、兄を彷彿させますね。 中間の気配もいいし、相手は強くなりますが、安定した精神状態で臨めればここも前走同様に楽しみです。気になる斤量ですが、57キロで好時計も持っているし、背負い慣れているので心配はしていません。(4)キングスエンブレム(2)トランセンド(1)ナニハトモアレ(13)アドマイヤスワット(12)ワンダーアキュート(8)フサイチピージェイ(16)ワンダースピード(7)ダイシンオレンジ(3)クリーン馬単 (4)(2) (4)(1) (4)(13)3連単 (4)(2)→(4)(2)(1)(13)(12)(8)(16)(7)(3)→(4)(2)(1)(13)(12)(8)(16)(7)(3)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2010年11月06日 17時00分
日本一熱い男、松岡修造の噂まとめ 今人気だけど現役時代はそれ以上に凄い!
2chやニコニコ動画などで頻繁に出現する、元テニスプレーヤーの「松岡修造」。最近はネット上で名言やツイッターボット(Twitterbot)として話題になってもいるが、2008年CM起用ランキングでは木村拓哉と並んで1位を獲得しているほど(ニホンモニター株式会社調べ)。お茶の間でも大人気な彼を知らない人のほうが少ないのではないだろうか。 しかし、彼が一体過去に何をして、どのように凄い人間なのか、詳しく知っている人は少ないのではないだろうか。ただなんとなく、熱い、観ていて元気が出る、面白い奴、という風に認識されているように思われる。 では、彼はどのように凄かったのか。世間では数々の噂が流れている。その噂を元に彼がどのような男なのかを、綴っていこうと思う。■生まれた時から日本一熱かったという噂 まず、世の中ではあまりにも熱いキャラな為、「炎の妖精(イフリート)」などと呼ばれているが、どう見ても彼は人間である。なので、ちゃんと人間の女性から生まれてきているわけだが、その生まれた瞬間、母親を 「よく頑張ったぁ!!」 と大声で褒め称えたという噂だ。0歳児がどのようにして子宮の中で言葉を覚えたのか、教えていただきたいものである。■練習方法が、斬新過ぎたという噂 そして、上記にも書いてある通り、彼は、元プロのテニスプレーヤーだったのだが、慶應中等部在学中にジュニア選手の登竜門と言われるアメリカの「オレンジボウル選手権」で優勝を果たすなど、早くからテニスの才能を開花させていたそうだ。どうやら、ただの暑苦しい男ではなさそうだ。 どのような練習をしたらそのようにテニスが上手くなるのか。彼の練習方法を探ってみると、ネット上の噂によれば、 「ファミコンのテニスゲームで練習をしていた」 そうだ。これは凄すぎる。格闘技の本を読んだら格闘技が出来るようになった、というのと同様のレベルだ。さすがに凡人には真似出来ない。というか誰だこんな下らないこと考えた奴は。 だが、彼の凄さについての噂はこの程度で留まるはずが無かった。■温暖化に影響があるほど熱いという噂 試合の為にコートに立つと、その闘志が激しすぎる為、周囲の気温が8度ほど上昇。南極の氷は溶け出し、地球温暖化が加速したそうだ。まず、科学的根拠を示していただきたいものである。 しかし試合では、そのやる気が凄すぎる為、試合中に両足が痙攣を起こして試合続行が厳しくなったことがあった。 当時は、痙攣によるタイムがルール上認められていなかった為、松岡修造はコートに倒れ込んだまま、もがき苦しんでいたそうだ。そして、そのまま失格となった。 だが、その姿が全世界に報道され、世界中で話題になった。そして、その姿があまりにも苦しそうな為、 「見るに堪えかねない」 ということで、暗黙のルールとして、痙攣によるタイムが試合中1度だけ認められるようになった。これは「シューゾー・マツオカルール」と呼ばれているのだが、国際ルールで、実在するそうだ。これはどうやら噂ではないようで本当に凄い! このように、ジョークを交えつつ「松岡修造」という男の凄さについて綴ってみたわけだが、彼は、これらのようなおかしな噂が多数飛び交うほど沢山の人から愛され、注目を浴びている「熱くカッコイイ男」だということだ。これからも、ご活躍を期待しております。※画像は「shuzo_matsuoka (shuzo_matsuoka) on Twitter」(http://twitter.com/shuzo_matsuoka)からのスクリーンショットです。(だいちゃん)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
スポーツ 2010年11月06日 16時30分
早大・斎藤を獲得した日本ハム商法大成功
六大学生活最後のリーグ戦で有終の美を飾る4シーズンぶりの優勝。しかも、50年ぶりの早慶優勝決定戦の神宮に20年ぶりの満員札止めの大観衆3万6000人を集め、あわやノーヒットノーランを演じて、新伝説を作った早大・斎藤佑樹。後出しジャンケンのドラフトで当たりクジを引いた日本ハム商法は大当たり。球団フロント首脳は笑いが止まらないだろう。 「わずか2日間(第1戦敗戦投手)で修正してくるのだから、たいしたものだ。明治神宮大会(13日開幕=神宮)でも頑張って欲しい」と日本ハム・梨田昌孝監督は、斎藤に対し現場の指揮官らしいエールを送った。が、球団フロント首脳は、新しい金のなる木として、早くも儲け計算の方に忙しいだろう。早慶戦で改めて見せつけたずば抜けた集客力、人気再沸騰の斎藤佑樹の商品価値は計り知れない。 ヒーローインタビューでの「何か持っていると言われ続けてきましたが、確信しました。仲間です」という、気の利いたコメントを聞いたファンを熱狂させている。甲子園で優勝、テレビのワイドショーまでが追い回したスーパーヒーロー「ハンカチ王子」の初々しさとはひと味違った大人のスーパースター誕生を感じさせる。 昨年から「ドラフト1位」を明言していたロッテ、ヤクルトは逃した魚の大きさに地団駄を踏んでいるだろう。地元・福岡出身の同じ早大の大石達也でいくか、可愛い早実の後輩・斎藤にするか、ドラフト直前まで迷った末に、斎藤を1位指名したソフトバンク・王貞治球団会長が「思ったよりも1位指名の数が多かったよ」と、漏らしたように、日本ハムは突然の割り込みだった。いわば唐突な後出しジャンケンのようなものだ。 それなのに、坊主丸儲けではないが、佑ちゃん人気を独り占め、経済効果は天井知らずになるだろう。キャンプからオープン戦、そして公式戦、プロ野球界の話題を独占して本業以外のCM出演などの副収入のマージンなども球団にガッポリと入ってくる。 数々ある斎藤効果の中で最大のメリットは、最高のポスト・ダルビッシュが出来たことだ。確実視されていた今オフのダルビッシュ有のポスティング・システム(入札制度)でのメジャー入りが、本人の都合で来年オフに先送りになったことで、頭を抱えていた球団側とすれば、一気に難題解消。3億6000万円、一説には5億円近いと言われるダルビッシュの年俸を来季も払う必要があり、しかもアテにしていた何十億円にもなるポスティングの落札金は入ってこない。そんな窮状は莫大な斎藤マネーで救われる。 さらには、ダルビッシュがメジャー入りを来年に先送りしたのは、長期化しそうな離婚問題のためだというトラブル説が明るみに出てきただけに、ニュースター・斎藤佑樹の御利益はとてつもなく大きい。離婚騒動でイメージダウンを避けられないダルビッシュに代わり、フレッシュでさわやかな佑ちゃんスマイルをふりまけば、球団が被るダメージも避けられる。 他にも斎藤効果がある。入団3年目の今季、ようやく一人前になりかかった、元甲子園のスターでダルビッシュの弟分・中田翔など、早くも佑ちゃん派に転向の動き? 「斎藤さんが来ると、キャンプもファンがたくさんきてすごいでしょうね。楽しみだ」と斎藤の入団を心待ちにしている。突然、斎藤争奪戦に割り込んだ日本ハム商法は、大成功というしかなく、球団首脳は笑いをこらえることができないだろう。
-
-
レジャー 2010年11月06日 16時00分
キャイ談(キャバ嬢+怪談) 第2回 前篇
今回は銀座のキャバクラ嬢、Tちゃんから聞いたお話。 場所柄マスコミ関係のお客さんって多いんだけど、こないだカメラマンさんが来たのね。あまりこういう場に慣れてない感じだったんだけど、なんか怖い話はじめたら途端にイキイキしはじめて。しかもそれが超怖かったんだよ。 カメラマンさんって、売れっ子にならないとそんなに儲かる仕事じゃないのに、機材とかの荷物だけはすごい量になるから、絶対車が必要なんだって。しかも現場は都心ばっかだから、いかに都心に近くて駐車場付きの広い物件を探すかっていうのがすごい重要らしくて、なんかそういう情報交換もあるらしいの。 そのカメラマンさんもあちこちの不動産屋に声掛けてて、やっと一件、中央線のある駅前の不動産屋さんから「下高井戸駅徒歩4分、駐車場付き」って物件を紹介してもらえることになったんだって。 「じゃあ現場終わったら車で行きます」って不動産屋に言って、いざ駅前で合流したら、その不動産屋の女の人がすごいタイプだったらしいの(笑) だからちょっとしたドライブ気分で会話を弾ませながら下高井戸の物件に行って、駐車場に車を停めて。 リビング6畳キッチン3畳と納戸があって、駐車場付きで8万ってかなり安いと思うけど、築30年の2階建ての1階で、お世辞にもキレイとは言えないような物件で、ちょっと苦笑いしながら見せてもらったんだって。 部屋を見せてもらったとき、不動産屋の女の人は軽く説明したあと窓際で立って待ってて、カメラマンさんは(ここに機材を置いて…)とかイメージしてたときに、玄関の横に納戸のふすまを見つけて、 「ああ、ここが納戸ですね」と言いながらふすまを開けたら、まとわりつくみたいな空気と、すごい嫌な「気」みたいものを感じたんだって。 女の人が「そうなんですよ、納戸は2畳…」って言いながら納戸の中を覗き込んだら、「ギャアアアアアアアア!!!」って言って部屋を飛び出してっちゃった。 (確かに何となく気味が悪い雰囲気だったけど、あそこまでじゃないよなあ)って首をかしげながら自分でブレーカー戻して部屋のカギを締めて出てきたら、女の人がカメラマンさんの車の横でうずくまって「あ、あ、あ、あの部屋はやめましょう!」って言いだしたんだって。それで…。 つづく*写真は本文とは関係ありません【写真提供】新宿ディアレスト【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
レジャー 2010年11月06日 15時45分
1500円のおこづかい馬券(11月7日みやこS)
不景気だからこそ低予算! おこづかいの範囲内で勝負しようというこの企画。今回は新設された重賞を狙います。◎はトランセンド。 逃げたら怖い藤田ジョッキーがこの馬の持ち味を生かして突き抜けるはず。ここ2戦は逃げて差されてしまっていますが、今回こそ。キングスエンブレム トランセンドのやや後ろに着けながらの差しを狙うと思いますが、1キロ差もあり惜しくも届かずといったイメージ。ダイシンオレンジ 京都1800メートルは大得意。その点を重視しこの馬から狙おうか迷いましたが、半年以上の休み明けからの出走は初めてである点とかつてキングスエンブレムに大差で負けている点から3番手評価。ワンダーアキュート 今のダート戦線で2番目に好きな馬。ちなみに1番好きなのはグロリアスノアですが、それはさておき。昨年の秋の活躍をみると約1年振りでも軽視はできません。 ということで、3連単フォーメーションを12点(2)→(4)(7)(12)→(4)(7)(12)(15)(9) 前日オッズでは1000倍以上の組み合わせも。いっそのことキングスエンブレムは飛んで欲しいなぁなんて思いつつ、オマケの3連複も買っちゃいます。こっちは京都を得意とするダイシンオレンジから。3連複1頭軸流し(7)-(2)(4)(12)で3点。 全て1点100円買い。1500円きっちり使っておこづいかい増額なるか!? 以上、若手放送作家の近藤でした!※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年11月06日 15時45分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜11・7 アルゼンチン共和国杯〜
それではいってみましょう! アルゼンチン共和国杯!◎スリーオリオン 新潟記念でも差のない競馬。血統もオペラハウス産駒で距離も大丈夫と期待! お相手はこちら!○トリビュートソング いつもいい脚を最後に見せてくれるお馬さん。ここでも展開一つで浮上あり!▲シグナリオ スタミナ豊富なお馬さん。時計がかかる展開ならなお楽しみに!☆ゴールデンメイン 前走よりも相手はやりやすいのでは? 年齢を気にする時代でもないと思うので、スタミナ豊富なこのお馬さんにも期待!△ジャミール 初58kgを除いて、2400m以上に崩れがなく、長ければ長いほどいいお馬さんでは? 東京2500mはぴったりな気がします。 3連単なら(1)(8)-(1)(6)(8)(9)(15)-(1)(6)(8)(9)(15) 馬連・3連複ならボックスで!(桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年11月06日 15時45分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/7) アルゼンチン共和国杯、他5鞍
東京メイン「アルゼンチン共和国杯」(11R・芝2500メートル)はトリビュートソングが、混戦に断を下す。 休み明け初戦のアイルランドT(5着)を使った効果は絶大で、プラスアルファは大きい。人気のトーセンジョーダンに後塵を拝しているが、0秒7差なら一矢報いるチャンスは十分だ。 とりわけ、ハンデ55キロはアドバンテージ。前走同斤量だったのが2キロ差に広がったのだから。 今春の日経賞では重賞初挑戦ながら、天皇賞(春)馬マイネルキッツに0秒3差5着と迫りチャンスが近いことを印象付けている。 一時代を築いた名牝ダイナアクトレスの孫で、08年ジャパンC優勝馬スクリーンヒーローとは従兄の間柄で、血統的にも一本筋が通っている。好走条件の整ったここは、ついに大願を成就する。◎8トリビュートソング○2トーセンジョーダン▲18ゴールデンハインド△1スリーオリオン、9ジャミール 10R「錦秋ステークス」(ダ1600メートル)はアドバンスウェイ、ランフォルセ、ロラパルーザの巴戦。 3頭の中では実績、センスの良さでアドバンスウェイに軍配が上がる。1枠1番と、絶好の枠順にも恵まれた。◎1アドバンスウェイ○2ランフォルセ▲7ロラパルーザ△6グラヴィテーション、10ピースオブパワー 9R「tvk賞」(芝2000メートル)は成長力に富んだ3歳勢の争い。その中で、ポテンシャルはオープン級のカリバーンに白羽の矢。 歴戦の古馬勢を軽く一蹴した、前走の尖閣湾特別は真骨頂。それ以来、約3か月半ぶりの実戦になるが態勢は整っている。 ハンデ54キロも2連勝へ後押しする。◎9カリバーン○10ラストノート▲5ラッキーバニラ△3レンディル、4オリエンタルジェイ 最終R(ダ1400メートル)はシャドウストライプが得意のダートで大爆発する。 ダ1400は新馬→500万→オープン特別3連勝を飾った、最適の条件。大いに期待したい。◎2シャドウストライプ○3エアウルフ▲10ウインマグナム△5トキノフウジン、11ヒラボクスペシャル 京都11Rは、新設重賞の「みやこステークス」(ダ1800メートル)。歴史にその名を刻むのは、トランセンド。 調子、距離、コースと三拍子が揃いチャンスは大きく広がった。◎2トランセンド○4キングスエンブレム▲9パワーストラグル△12ワンダーアキュート、15クリールパッション 福島11R「みちのくステークス」(芝1200メートル)は究極の上がり馬、バンガロールでもう一丁。◎2バンガロール○7ユメイッポ▲14ミスクリアモン△9ファルクス、10モトヒメ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年11月06日 15時45分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/7) アルゼンチン共和国杯・みやこS
◆東京11R アルゼンチン共和国杯◎トーセンジョーダン○ジャミール▲スリーオリオン△スマートステージ△ゴールデンメイン ハンデ戦の長丁場で大きく荒れるケースもままあるア共和国杯。軽ハンデの穴馬から狙いところだが、今ひとつ魅力に欠ける馬ばかりなので人気サイドになるがトーセンジョーダンから入りたい。重賞未勝利ながらトップハンデの57キロはかなり見込まれたものの、2歳時には2戦目から3連勝し、一時はクラシック候補の声も聞こえた逸材。休養を挟みながらデビュー以来10戦5勝、現在は1600万→OP特別を2連勝中でいよいよ本格化。ハンデは、そのあたりが評価されたものと思われる。今回程度のメンバーで格負けすることはなく、初距離の2500mを不安視されて人気が落ちているようなら馬券的な妙味からも買いだ。カカるタイプの馬ではないし、緩い流れは問題ない。また、ジャングルポケット産駒が最も得意とするのは東京2000〜2500m戦。陣営も、ここを勝ってG1戦線にチャレンジする腹積もりだ。相手には、長距離実績のあるジャミールと格下感はあるも55キロが魅力のスリーオリオンを。3連単の大穴にはスマートステージ、ゴールデンメインを抜擢してみた。今夏、安定した活躍を見せ、ここを勝っても何ら不思議でないマイネルスターリーだが、なんとなく(笑)距離不安がありそうなの思い切って消してみた。【馬連】流し(2)軸(1)(4)(9)(15)【3連単】フォーメーション(1)(9)→(1)(2)(9)→(1)(2)(4)(9)(15)◆京都11R みやこS◎トランセンド○パワーストラグル▲サクラロミオ△ダイシンオレンジ△ワンダーアキュート G3ではあるが、新設重賞なので妙に荒れずに本当に力のある馬が勝って、将来的にも力量馬が集まるレースになって欲しいのが一ファンとしても希望。胸を張ってこの後のJCダートへ向かえるような馬、ということで4歳馬トランセンドに期待したい。今一歩で重賞タイトルには手の届かない現況だが、新潟、京都、船橋とコースが変わっても安定して実績を残せる真のダート巧者、そんな素質がこの馬には感じられる。この馬を中心視し、敢えて連勝中の人気馬キングスエンブレムを外して印の各馬に流す。【馬連】流し(2)軸(7)(9)(12)(14)【3連単】2頭軸マルチ(2)(7)軸(9)(12)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分