-
社会 2012年07月20日 11時00分
凄まじき商魂! 楽天・三木谷社長の“拝金主義”的行動力
楽天が2年前の“公約”通り、社内の英語公用語化に踏み切った。世界一のインターネット企業を目指すためには英語でのコミュニケーションが必須との理由だが、旗振り役を務めた三木谷浩史会長兼社長の意気込みとは裏腹に、皮肉にもネット掲示板にはこんな刺激的な書き込みさえある。 「頭のいい奴は英語なんかやらない。ノーベル賞の益川教授(京都大学名誉教授)が好例だ」 「英語を日本語に訳せても、日本語がわかっていない社員がほとんどだ。何より母国語を大事にしない会社は終わりだな」 もっとも三木谷社長は、そんな外野席の声はどこ吹く風。6月29日に東京・有楽町の日本外国特派員協会で行った講演会で「従業員の英語力は少なくとも英語を話すことを恐れないレベルになった」「まだスタート地点だが、もう通訳はいらない」と評価。この間の英語力アップ策について「昨夏まで従業員は自分で勉強するだろうと楽観していたが、多くが苦しんでいることを知り、無料の英語教室を始めるなどサポートした。英語を話せるようになることが、今すべき重要なプロジェクトだと示した」と、社を挙げての前のめり姿勢に言及。その“副産物”として「英語が嫌で辞めた社員もいるが、多くはない」と語った。 実は三木谷社長、社内の英語公用語化に併せて講談社から『たかが英語!』を出版したばかり。根っからの商売人らしく、外国特派員協会の講演は、その宣伝を兼ねた「事実上のワンマンショー」(関係者)だった。 もう一つ、ここへ来て三木谷社長が存在感をあらわにしたのが、経済団体『新経済連盟』の旗揚げだ。これは2010年2月にインターネット関連企業で結成した『eビジネス推進連合会』を、今年の6月1日付で名称変更した社団法人で、代表理事は三木谷氏。事務局も東京・東品川の楽天本社内に置いている。 新経済連盟の設立に際し、三木谷氏は「インターネットのイノベーション(技術革新)を軸に政策を提言する経済団体。経団連に対抗するつもりはない」と強調したが、関係者は額面通りに受け取らない。三木谷氏が率いる楽天は'04年11月、当時の日経連(後に経団連に統合)に加入した。ところが昨年5月、東京電力福島第一原発事故の対応を巡って三木谷氏がツイッターで「電力業界を保護しようとする態度が許せない」などと噛み付いた揚げ句、経団連のガラパゴス化を痛烈に批判して退会した経緯がある。 関係者が苦笑する。 「楽天が経団連に加入したのは、プロ野球の近鉄バファローズとオリックスの合併問題が浮上したときです。当時、楽天と新規参入を争ったのがライブドアで、これを有利に運ぶには経団連加入の金看板があった方が有利と判断した三木谷さんは、奥田碩会長(当時)が一橋大の先輩という縁から加入を急ぎ、その思惑通り翌年に東北楽天ゴールデンイーグルスを発足させた。ところが'06年に奥田さんが会長を辞めた直後から彼は『活動内容が思っていたものと違う』と不満を漏らし始め、ついに“御用済み”とばかり飛び出した。そんな変わり身の早さを見せつけられた経団連の米倉弘昌会長は彼の旗揚げに『いちいちコメントしない』と不快感を示したのです」 機を見るに敏というべきか、三木谷社長には“二番手”便乗のイメージが付きまとう。世間の耳目を集めたTBSの株買い占め騒動にしてもライブドア、村上ファンドによるニッポン放送=フジテレビ攻防戦に“触発”されたフシが強い。英語の社内公用語化また然り。こちらはユニクロを傘下に置くファーストリテイリングの英断に刺激された側面が否めない。それどころか、スタート間もない新経済連盟にしても「野心家三木谷社長のこと、いずれは経団連に取って代わろうとの魂胆では」と楽天ウオッチャーは指摘する。 「会員企業は経団連の1494社には及ばないまでも、富士通、味の素などの有力企業を含め、既に779社に達している。経団連との重複加入が多いとはいえ、インターネット関連の新興企業には『我々の経済団体』との意識が強い証拠です。しかもネット関連はビジネスの裾野が広い。重厚長大産業が中心で、先細りが懸念されている経団連には不気味な存在でしょう」 さらなる事業拡大にも余念がない。7月からはインターネットで注文した野菜、海産物、生肉などを自宅まで配送するネットスーパー『楽天マート』を始めた。主力の仮想商店街『楽天市場』では宅配を配送業者に任せてきたが、今後は“直営”にすることでヤマト運輸、佐川急便に対抗しようとの野心的戦略も。と同時に米アマゾンへの対抗心から、アマゾンと関係の深い医薬品などのネット販売会社、ケンコーコムを実質買収する奇策に打って出た。そのココロは「宿敵にダメージを与えるだけでなく、同社が積極的な東南アジア展開を図っているため楽天の英語公用語化が生きる」(関係者)ことにある。7月19日に電子書籍端末『コボタッチ』を発売するのも、アマゾンが端末の『キンドル』を日本で投入することへの対抗策にほかならない。 「手当たり次第というのか、事業をバンバン拡大すれば何が本業か見えなくなってしまう。今は儲かっているからいいものの、これで歯車が一つ狂ったらどうなるか。スーパー業界のガリバーだったダイエーが凋落の一途をたどったのも、バブルに乗じた拡大戦略で墓穴を掘ったからです。ましてネット業界はバーチャルな世界。どこに落とし穴が潜んでいるかわかりませんよ」(経済記者) 新経済連盟の旗揚げと英語公用語化の裏に、世の中が自分中心で動かなければ気が済まない三木谷社長の“慢心”が透けるようだ。
-
社会 2012年07月20日 10時18分
美人局逮捕で発覚した風俗嬢に落ちるタカラジェンヌの闇
「元タカラジェンヌが美人局をやっていたとは…正直がっかり。夢をもらっているのにね」(宝塚ファン) 警視庁滝野川署は7月3日、宝塚歌劇団出身の元女優・金林真貴容疑者(44)=東京都世田谷区=と、指定暴力団住吉会系組員・煙山祥裕容疑者(55)=覚せい剤取締法違反罪で服役中=を逮捕した。出会い系サイトで知り合った男性から現金を脅し取ろうとした、恐喝未遂の疑いだという。 「逮捕の容疑は昨年12月25日、2人で共謀してタクシー運転手の男性に対し、金林容疑者を妊娠させたと因縁をつけて『俺はヤクザだ。誠意を見せろ。10万円を払え』などと迫った疑いです。今の暴力団排除の時代に、完全に逆行する犯罪です」(警視庁担当記者) 金林容疑者は1987年に『浜風愛』の芸名で宝塚女優としてデビュー。同期には天海祐希、姿月あさとらがおり、73期生の名簿にも載っている。関係者の証言によると「浜風は歌も踊りも水準より下で、3年ですぐに辞めた」という。 「タカラジェンヌになるには、今も昔も高倍率の宝塚音楽学校に入学し、きっちり2年で卒業しなければならない。女優として舞台に立つことで、ようやく自分の才能に見切りがつくのか、若くして辞める娘もいる。中にはホステスなどチヤホヤされる仕事に就いたり、大企業幹部の愛人になったり、安易に男をたらし込むケースも聞くが、ライバルに出し抜かれると急激にやる気を失うという特徴は共通するようだ」(同) 金林容疑者も、退団してからは飲食店やホテルの従業員、風俗嬢などの職を転々としたが、長続きはしなかったという。 “乙女の花園”宝塚音楽学校では、女優の卵たちのストレスが、やはり相当に溜まるのだろう。2009年11月には、万引きをしたと学友に密告され、退学させられたSさんが「事実に反することで活躍する機会を奪われた」として、学校側を告訴した(翌年に和解)。その様子を描いた『ドキュメント タカラヅカいじめ裁判-乙女の花園の今-』(山下教介著・鹿砦社)には「特定のジェンヌのきらびやかな衣装や、それに合わせたシューズなどがなくなったり、陰湿な場合にはドレスに切れ目が入れてあったり…。そんな場面を見たことがあるという衣装関係の出入り業者の証言があった。若いジェンヌの中には、上演にもかかわらず涙が止まらないまま舞台に上がった娘役もいたというから、舞台袖や楽屋では、それは壮絶な修羅場と化しているのが想像される」との記述もある。 プライド高き女たちがシノギあう特殊な世界だけに、「男なんてどうにでもなる」という考えが培われるのかもしれない。
-
社会 2012年07月20日 10時18分
野田首相抹殺 怒りの小沢一郎が手を組む千葉県知事・森田健作新党(1)
“ポスト野田”を巡り予想だにしなかった人物の名前が急浮上している。森田健作・千葉県知事だ。この仰天プランの請け負い人が民主党を除籍され新党を発足させる小沢一郎元代表。政局の節目、節目で剛腕を発揮し『壊し屋』の異名を誇る小沢氏の驚愕の日本再生プランをスッパ抜いた! 小沢グループがついに動いた。消費税増税関連法案に反対し、小沢氏が衆院38人、参院12人の計50人を引き連れ新党を結成し、政界再編を仕掛けるのだ。小沢氏が決別した民主党はもはや死に体だ。 「今後は自民党との連立を模索しないと重大な法案は何一つ通せない。その一方で党内には小沢シンパとして知られる鳩山由紀夫元首相らも残留する。内閣不信任案をちらつかせながら野田佳彦首相に対し、党内から揺さぶりをかける算段です」(民主党関係者) 政界再編を睨んだ小沢氏の次の一手が、橋下徹・大阪市長率いる“大阪維新の会”との連立構想だった。 「橋下氏の理想は官僚機構をぶっ壊すこと。そのためには手練手管に長けた小沢氏のアドバイスがいる。かの小泉政権や民主党でさえ、結局は官僚に操られてしまった。また、小沢氏が長年永田町で培った組織力と資金力には学ぶべきところが多い。脱原発、反増税という政策でも小沢氏とは一致し相思相愛だった」(小沢系議員) ところがイザ、王手という段階になって想像もしなかった難局が小沢氏の前に立ちはだかった。民主党離脱を発表した直後になって「“維新の会”と新党との連立は白紙にする」という正式見解が橋下氏から伝えられたのだ。 「ギリギリまで本気で橋下氏は連立を考えていた。そもそも側近からは大反対されていたんです。そんな橋下氏の気持ちを翻意させたのが週刊文春で報じられた小沢氏の妻である和子夫人との離婚劇。直筆の手紙で不倫を暴露された挙げ句、東日本大震災後、放射能が恐くて被災地に入らなかったこと、挙げ句は国の害になるとまで指摘された。これが決め手となった。橋下氏が世間から支持される根幹に7人の子供という大家族が売りになっている。夫人から三行半を突きつけられた小沢氏と組むことはイメージ上、かなりのマイナス。妻を敵にした小沢氏のワキの甘さが墓穴を掘った」(政界事情通) 維新関係者がさらに畳みかける。 「会の政策に賛同するなら新党立ち上げを取り止めて、“維新の会”に入ればいい。そもそも維新は既成政党の打破をスローガンに人気を伸ばした。例の裁判もまた始まる。小沢氏との連立は百害あって一利なしだ」 ダメ押しは“維新の会”が来る総選挙で候補者を全国で擁立することを公表したことだろう。 「小沢氏は政権与党になるために北海道は鈴木宗男氏が率いる新党大地、東海が河村たかし名古屋市長の減税日本、近畿は維新の会、小沢新党は埋まっていない地域でそれぞれ候補者を擁立する構想を持っていたが、維新の会が全国展開を発表したことで目論見は消え去った」(小沢系議員)
-
-
社会 2012年07月20日 10時17分
これでボーナスはたんまりいただき? AKB48景気でキングレコード大儲け
最近、レコード業界を驚かせる出来事が起きた。 AKB48旋風でわくキングレコードが、'12年3月期決算を発表したが、売り上げは前期比5%増の311億円という驚異的な額だったのだ。 レコード業界では、エイベックスのように上場している会社を除き利益額は発表しないのが通例。キングでも利益に関しては公表していないが、売り上げから推測するとかなりの額が見込まれる。 「最近はCDがまったく売れないため、レコード各社は困っている。そんな中でキングは、AKB48の総選挙投票券や握手券をつける商法でヒットを連発させた。246名という社員数のため、一人頭1億2600万円の売り上げになった」(レコード業界事情通) では実際、いくら儲かったのか。 「CDは水ものですから、当たれば利益率はかなり高い。低く見積もっても、全体の20〜30%はいくでしょう。最低でも、60億円〜90億円の間となるはずです」(前出・レコード業界事情通) そうなると、夏のボーナスも相当出たに違いない。 だが、キングのある社員は静かに首を横に振りながらこう言う。 「いや、それほどでもないのです。キングは100%講談社の出資なので、親会社を上回る額のボーナスを出すわけにはいかない。講談社では景気が持ち直しているものの、やはり出版不況に苦しみ赤字が続いていた。最近、やっと利益を出している状態。それも子会社のキングの利益を吸い上げての儲けです」 こんな声もある。 「AKB48は売り上げの半分を占めている。いまは儲かっていますが、AKB48人気が落ちてしまうとその反動がくるのは確実。その場合、売り上げ減額分を補填するアーティストが必要だが、いまはいない状態です。そのAKB48人気も年内で終わりという噂もあるのでこれからが心配です」(別の社員) 来年のいま頃は、キングの足元が揺らいでいる可能性もありえる?
-
芸能ニュース 2012年07月19日 16時40分
思わせぶりな写真でファンを煽った浜崎あゆみ
一部で07年に破局したTOKIOの長瀬智也との復縁を報じられている歌手・浜崎あゆみだが、17日深夜、復縁の“証拠”らしき写真を自身のツイッターに掲載しファンが騒然となった。 浜崎は17日深夜、「誰、この人。笑」などの書き込みとともに2回にわたってある男性がカラオケで熱唱する画像を掲載。その男性は横顔や髪型が長瀬そっくりだっただけに、ネット上、ファンの間で「長瀬とカラオケをしているのか」、「復縁は本当なのか」などと騒然となった。 ところが、同日の午前中、浜崎は写真の男性が7〜8年前から親交があるイケメン俳優の内田朝陽であったことを明かし、「みんなお願いします、落ち着いてくだされ」、18日には「昨日の写真は何を狙った訳でもなく、皆が騒ぎ出すまで、誰かに似てるとか似てないとか、そんなの思った事もなかったんだけど、確かに言われてみれば紛らわしい写真だったかもね」と書き込んだ。 さらに、「紛らわしいツイートしてごめんね」と謝罪し、「自分の恋愛をTwitterで晒すような事は今までもこれからもしないよ」とプライベート写真を解禁しないことを宣言したのだが…。 「来月ニューアルバムが発売されるが、長瀬との復縁説は浜崎の周辺が流し話題作りをしているという憶測も流れているだけに、あまりにも思わせぶりな写真だった。浜崎はダンス&ボーカルユニット・AAAの浦田直也を弟のようにかわいがっていて、内田も浦田と同じようにかわいがっているようだ。復縁を報じた一部メディアは浜崎と長瀬の飲食店の目撃談をキャッチしたと報じているが、一緒にいたのは内田の可能性もありそう」(芸能記者) 長瀬と復縁したかどうか明らかになるには、まだまだ時間がかかりそうだ。
-
-
レジャー 2012年07月19日 15時30分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/22新潟・7/21中京)
先週ピックアップした2頭。新潟でデビューしたネロディアマンテは、スタートでやや出負けするも鞍上が気合いをつけて3、4番手からの競馬。直線入口から追われるも、中々エンジンがかからず2着。今回は少し忙しそうな感じに見受けられたので、距離はもう少しあった方がベターか。中京デビューのオクターブユニゾンは、スタートでやや出遅れると、行き脚がつかず後方からの競馬。他馬は3、4コーナー中間から仕掛け始めていたが、本馬の鞍上岩田康誠騎手は焦ることなく直線に入ってから追い出すも、ジリジリとしか伸びず8着。パドックで少し寂しく写った影響があったのかもしれない。もう少し馬体に身が入ってくれば面白い存在になるだろう。 今週の新潟デビュー注目馬は、7月22 日(日)第5R芝1800m戦に出走予定のフェートグランド。牡、美浦・武藤善則厩舎。父ハーツクライ、母フェートデュヴァン、母父メジロマックイーン。生産は新冠町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主は社台レースホース。クラブ法人・社台サラブレッドクラブの募集馬で総額4000万円。半兄には京成杯やセントライト記念を勝ち、クラシック三冠にも出走したフェイトフルウォーがいる。父がステイゴールドからハーツクライに代わり、より長距離適正が高くなっているだろう。血統から本格化するのは古馬になってからだと思われるが、現状て勝ち上がってくるようなら将来が楽しみである。なお、鞍上には内田博幸騎手を予定している。 中京デビュー注目馬は、7月21日(土)第5R芝1400m戦に出走予定のゼ ンノコンゴウ。牡、栗東・石坂正厩舎。父ゼンノロブロイ、母ジュリアビコー、母父ジェイドロバリー。生産は新冠町・村上欽哉、馬主は大迫久美子氏。近親にはダートGI9勝やラジオNIKKEI杯2歳S(当日のラジオたんぱ杯2歳S)を勝ったヴァーミリアンや、ダート重賞4勝のサカラート、シリウスSを勝ったキングスエンブレム、東海Sを勝ったソリタリーキングがいる良血馬。系統は芝でも走る産駒を出すが、ダートでより高い能力を発揮出来る産駒が多い。本馬も例にもれず、母父ジェイドロバリーからより高いダート適正があると思われる。デビューは芝だが、今後ダートを使うようなら高確率で勝ち負けになるだろう。なお、鞍上には和田竜二騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。〈プロフィール〉ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
レジャー 2012年07月19日 15時30分
このメンバーで全国を回りたい! 新宿二丁目のイベント「マヨベツ」主宰するキムビアンカを直撃2
ゲイ、レズビアン、バイセクシャル、トランスセクシャルなんでも来なさい! ニッポンのディープタウンである東京・新宿2丁目(通称=新宿二丁目)で不定期に繰り広げられているクラブイベント「真夜中は別の顔」(通称マヨベツ)。毎回DJやダンス、歌、パフォーマンスでオーディエンスの熱狂を獲得しまくっているイベントだ。そこでリアルライブは、6月30日に東京・新宿2丁目のクラブ「ArcH」で開催された「マヨベツ」に潜入! オーガナイザーであるキムビアンカに直撃取材も敢行した。 −−ちょっと意外だったのは二丁目で恵比寿マスカッツの“需要”が多いんだなということですが。 キムビアンカ(以下=キムビ表記)「この界隈でもいっぱいいますよ! マスカッツさんファンは! マスカッツさんって、深夜番組のノリがすごい『ギルガメッシュナイト』っぽいというか、何か凄いやりたい放題やってるじゃないですか(笑)。エロがどんどんテレビの中から排除されていく昨今、あえてギリギリラインで勝負する女の子って、ゲイの方から見ても、とてもカッコ良く映ると思うの。ブルボンヌさんも2CHOPOの中で執筆されていますけれども、自分を投影できる対象なのかもしれません」 −−そういうアイドルになりたいというような? キムビ「レズビアンの方も、キレイな女の子は好きなのでね。私自身もカノジョたちの作品かなり見てますし(笑)。表現者として見ても、すごい引き出しを持っているなと感じます」 −−IMALU(DJ Tibby)の出演もありますが? キムビ「彼女とはまだ芸能界入りする前、帰国した時からずっとの古い友達関係ですね。『マヨベツ』はほぼレギュラーで出てもらってますね」 −−これからどんな形でイベントを大きくしたい? キムビ「予定としては、秋ごろにちょうど一周年を迎えるので、今まで出て下さった方々を中心に大きなイベントができればと思っています。豪華にやりたいですね。後は、この面白いイベントを全国いろいろな地域の方々に届けに行きたいなという思いもあります。いろんな垣根をなくしていくイベントですし、テレビで活躍なさっているタレントさんを、ものすごく近くで楽しめるチャンスです。というか、DJや、ドラァグクイーン、タレント、ダンサー、ゲイ、レズビアン含めてすべて融合できている唯一のイベントだと自負しているので、『マヨベツ』みんな見に来なさいよ!」http://www.2chopo.com/
-
スポーツ 2012年07月19日 15時30分
ヤンキース黒田が日本人3人目のメジャー通算50勝を達成!
ヤンキース黒田博樹投手(37)が7月18日(日本時間19日)、ヤンキースタジアムでのブルージェイズ戦で先発し、7回を4安打無失点に抑えて勝ち投手になり、メジャー通算50勝目を挙げた。これは日本人投手としては野茂英雄(引退)の123勝、大家友和(元横浜)の51勝に続き3人目の偉業。 メジャーでの勝ち星では松坂大輔投手(レッドソックス)と49勝で並んでいたが、松坂は今季未勝利のまま、故障者リスト(DL)入り。その間に、黒田が先に50勝に到達した。あと1勝すれば、大家と並んで日本人2位タイとなる。 この勝ち星は今季9勝目(7敗)で、防御率は3.46。ダルビッシュ有投手と同じア・リーグに属しているが、防御率ではダルビッシュの3.96を大きく下回っている。 区切りの勝利に黒田は「50勝するために来たわけではないが、1つでも多く勝てることはいいこと。また、次の51勝を目指して調整します」と話した。 黒田は96年ドラフト2位で広島に入団。同球団の絶対的エースとして君臨し、05年には15勝を挙げて最多勝、06年には最優秀防御率(1.85)のタイトルを獲得し、通算103勝を挙げた。07年シーズン終了後にFA権を行使し、3年3530万ドルでドジャースと契約した。 1年目の08年は9勝(10敗)、09年は8勝(7敗)と1ケタ勝利に終わったが、10年は11勝(13敗)、昨年はメジャーで自己最多の13勝(16敗)をマーク。防御率もメジャーでは自己最高の3.07を記録した。 ドジャースとの契約が切れた今季は、1年1000万ドルでヤンキースと契約。昨季までは黒星が先行する傾向にあったが、今季は強豪チームに移ったことで、早期の50勝到達を後押しした。(落合一郎)<参考>日本人メジャーリーガー勝ち星10傑=7月18日現在(米時間)(1)野茂英雄123勝(109敗)、(2)大家友和51勝(68敗)、(3)黒田博樹50勝(53敗)=現ヤンキース、(4)松坂大輔49勝(33敗)=現レッドソックス、(5)長谷川滋利45勝(43敗)、(6)石井一久39勝(34敗)=現西武、(7)伊良部秀輝34勝(35敗)=故人、(8)吉井理人32勝(47敗)=現日本ハムコーチ、(9)斎藤隆21勝(15敗)=現ダイヤモンドバックス、(10)岡島秀樹17勝(8敗)=現ソフトバンク画像:野茂英雄
-
芸能ニュース 2012年07月19日 11時45分
薬物使用疑惑は“封印”しても不倫は隠さない沢尻エリカ
今月14日に主演映画「ヘルタースケルター」の舞台挨拶で約5カ月ぶりに公の場に姿を見せた沢尻エリカだが、当日の“舞台裏”について発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、沢尻とマネジメント契約を結ぶエイベックスが“出禁リスト”を作成し、沢尻に不都合な質問をしそうなメディアを軒並み排除。同誌で再三薬物使用を報じられているが、同日までその件についてリアクションがなかったため、しびれを切らした記者が写真撮影の合間に皮肉を込めて、「役(薬)は抜けましたか?」と声をかけたが、主催者側がスピーカーから大音量を流し質問をかき消してしまったというのだ。 「沢尻の前所属事務所は同誌に対して薬物検査で陽性が出たため沢尻を解雇したとする旨を書いた『通知書』が本物であることを認め、いまだに離婚騒動で渦中の夫でハイパー、エディアクリエイターの高城剛氏は同誌に沢尻の薬物依存を告白。それだけ“証拠”がそろっているのだから、もはや言い逃れができないはずなのだが…」(芸能記者) 同誌記者は舞台挨拶から一夜明けた15日、都内の自宅マンションで沢尻を直撃。質問を無視し続けた沢尻の横には、新恋人とされる半同棲中のデザイナーがいたというが、どうやら不倫はオープンにしているようだ。 「沢尻を直撃した某誌はエイベックスから懇願されて不倫相手の写真を掲載しなかったところ、初日舞台挨拶の取材を許可されたという。エイベックスとしてはそれだけ不倫問題に神経質になっているようだが、沢尻本人にまったく罪悪感がないようで、このままだといつまで経っても高城氏との離婚問題は棚上げされてしまうだろう」(週刊誌記者) 沢尻の口から薬物使用について語られることはなさそうだ。
-
-
芸能ニュース 2012年07月19日 11時45分
乃木坂46 星野みなみが激白「今までで一番体を張った撮影でした!」
人気アイドルユニット・乃木坂46が18日都内でハウス食品「メガシャキ」新CM発表会に出席した。 CM撮影で大量の水を浴びたという星野は「今までで一番体を張った撮影だと思いました」とコメント。続けて橋本は「最初はとても寒かったんですけど、やっているうちに楽しくなりました」と笑顔で話した。 発表会ではCM曲となる3枚目のシングル「走れ!Bicycle」を、これまでのロングスカート姿から一転、全身スパンコールのショートパンツ姿というド派手な衣装に身を包んで披露した。 リーダーの桜井は「今までとは違い、初めてのアップテンポな曲です。皆で盛り上がる曲をずっとやりたいと思っていたので全力で頑張ります」とやる気満々。 AKB48の公式ライバルとしてデビューし今年8月で結成1年を迎える。 桜井は「(AKB48について)まだまだ目標は高いので追いつけるように頑張っています」と謙虚に答えた。(アミーゴ・タケ)