-
スポーツ 2012年07月23日 15時30分
千秋楽全勝対決制した日馬富士 3度目の綱獲りには期待薄!?
大相撲名古屋場所(7月8〜22日=愛知県体育館)は、千秋楽で全勝決戦となり、大関・日馬富士(28=伊勢ヶ浜)が、横綱・白鵬(27=宮城野)を寄り切りで破り、1年ぶり3度目の優勝を果たした。 千秋楽での全勝対決は、隆の里(先代鳴戸親方)と千代の富士(現九重親方)の両横綱が対戦した83年秋場所(9月=蔵前)以来、28年10カ月ぶりで、横綱同士以外では史上初めて。 大関の15戦全勝は07年夏場所(5月=両国)の白鵬以来、5年2カ月ぶり。八百長問題が発覚して以降、ガチンコ相撲オンリーとなってからは初の全勝力士。白鵬は朝青龍引退後、1人横綱となってから初めて2場所連続で優勝を逃した。 先場所(5月夏場所=両国)は、横綱、大関の上位陣が総崩れ。千秋楽で12勝2敗の成績で優勝決定戦の舞台に立ったのは、ともに平幕の旭天鵬(37=友綱)と栃煌山(25=春日野)だった。決定戦は旭天鵬が制し、史上最年長優勝を果たしたが、日本相撲協会にとっては最悪のシナリオとなった。その点で、今場所は横綱と大関が全勝同士で、千秋楽で雌雄を決するという理想的な展開で、協会としてはホッと胸をなで下ろしたに違いない。 3度目の賜杯を手にした日馬富士。当然、秋場所(9月9日初日=両国)は綱獲りが懸かる。協会としては、長らく続いた1人横綱時代に何としても終止符を打ってほしいところだが、過去の日馬富士のデータを見ると大きな不安が覗く。 日馬富士はこれまで2度綱獲りに挑んでいるが、いずれもプレッシャーに負けて散々な成績に終わっている。09年夏場所で14勝1敗の成績を挙げ、白鵬との優勝決定戦を制し初V。初の綱獲りとなった翌名古屋場所は、9勝6敗と1ケタの成績に終わり、大きく期待を裏切った。その後、3場所連続で9勝しか挙げられなかった。 そして、昨年名古屋場所では14勝1敗で2度目の優勝を飾ったが、翌秋場所での2度目の綱獲り場所も8勝7敗で、勝ち越すのがやっと。翌々場所も8勝止まりだった。 優勝した翌場所では勝てないというのが、日馬富士のジンクスとなっている。「全身全霊で頑張ります」と綱獲りを宣言した日馬富士。過去のデータから見れば、来場所は期待薄だが、“3度目の正直”はなるのだろうか?(落合一郎)
-
芸能ネタ 2012年07月23日 14時00分
地井武男さんが「もう戻れない」と吐露 覚悟のラストメールを送った女性の存在
心不全のために70歳で亡くなった俳優の地井武男さん。テレビ朝日の『ちい散歩』では、飾らない姿に接した人から「ぜんぜん芸能人に見えなかった」と親しまれた。小気味いい口調に好感が持たれ、番組内であっても涙を流した人柄は多くの人に愛された。そのお別れの会は、四十九日前後に行われるという。 地井さんは、'04年2月に再婚した12歳年下の夫人、それに死別した前妻との間の長女らに看取られながら息を引きとった。 見舞いはほとんど断っており、家族と『どりいみい7』だけにしてくれと話していた。 その『どりいみい7』とは、1963年に俳優座養成所入りした同期で、かつ仲がよかった7人で作った事務所。小野武彦、高橋長英、夏八木勲、前田吟、村井国夫らがメンバーである。 「今まで浮いた話は一つもなかった地井さんだが、じつは亡くなる2カ月前に、ある女性に『復帰は無理』という内容のメールを送っていたのです」(ラジオ番組関係者) 女性とは、文化放送の吉田涙子(るいこ)アナのこと。'97年4月から始まった『地井武男の音楽旅行』のパートナーを初回から続けている。 地井さんからのメールが届いたのは4月末で、「この世界には戻れないと思います」という内容だった。死を覚悟している雰囲気が伝わってきたという。 「15年の付き合いですからね。地井さんが一番、本音を言いやすい相手だったようです」(前出・ラジオ番組関係者) 吉田アナは文化放送の社員アナで御齢41歳になる。さっぱりした性格も、地井さんが信頼を寄せていた理由の一つといえよう。 『純喫茶・谷村新司』『田原総一朗オフレコ!』『伊東四朗・吉田照美 親父熱愛』など数多くの担当をもつ売れっ子である。 もしかしたらお別れの会で、吉田アナが知られざるエピソードを明らかにするかもしれない。(編集長・黒川誠一)
-
芸能ネタ 2012年07月23日 14時00分
常盤貴子 夫と巨乳・真木よう子 不倫疑惑にブチ切れW離婚に発展か
いま、テレビマンの間で注目の2人といえば、常盤貴子(40)と真木よう子(29)。3カ月に一度更新される“共演NGリスト”のトップに名前を連ねた。2人が“犬猿の仲”であるという烙印を押されたようなもので、このNGリストは絶大な威力を発揮するという。 「以前、NGリストに掲載されていた某女優同士をブッキングしようとしてクビが飛んだ局プロデューサーがいた。NGリストに掲載されるのは、昔付き合っていた、恋人を寝取られた、喧嘩したなど理由は人それぞれ。いずれにせよ、シャレでは済まない」(ドラマ制作会社ディレクター) もっとも今回、常盤と真木がNGリスト入りした理由は、察しが付く。すべては常盤の夫で舞台演出家の長塚圭史と真木に不倫疑惑が浮上したからだ。 「真木は長塚が演出を担当する舞台『南部高速道路』でヒロインを演じていた。打ち上げの2次会で真木はベロンベロンに酔っぱらってしまった。一人では、まっすぐに立っていられない状態。目をトロンとさせ、長身の長塚に終始身を任せていたそうです。そして、そのまま夜の闇に2人が消えてしまったんです。その決定的瞬間を写真誌フライデーが報じた」(テレビ関係者) この一報を知り、大激怒したのが常盤だった。実は、長塚には多くの“前科”があったのだ。 「舞台で共演、あるいは演出をした女優にちょっかいを出すんです。気に入ると周囲が見えなくなるくらい追いかけて口説いてしまう。実は常盤自身もそうだった。以前も舞台で演出を担当した永作博美や倉科カナなどを熱心に誘っていた。その度に喧嘩になる。今回も常盤は『真木に文句を言いに行く』というほど怒っていた」(業界事情通) 結局、常盤は荷物をまとめ実家に帰ってしまったというから事態は深刻。一方、長塚とのツーショット写真を撮られた真木も夫婦仲は怪しいようだ。 「4年前に一般男性とできちゃった婚で子供が一人いる。真木は雑誌のインタビューなどで夫婦仲がいいことを強調するが、最近はすれ違いばかりで、実際は破綻しているような状態らしい。ドラマや舞台、映画などが入ると1〜2カ月間、自宅に帰って来ない。その間、子供の面倒は全部夫が見ている。亀裂が入らない方が不思議です」(芸能レポーター) W不倫に続いてW離婚劇なんていう幕引きもある?
-
-
芸能ニュース 2012年07月23日 11時55分
27時間テレビでかいま見えたタモリの稼ぎっぷりと封印された健脚ぶり
21日から22日にかけてフジテレビで放送された生放送特番「FNS27時間テレビ 笑っていいとも! 真夏の超団結特大号! 徹夜でがんばっちゃってもいいかな?」で最年長で司会をつとめたタモリだが見事に乗り切った。 そんなタモリの稼ぎっぷりが明らかになったのが、21日夜に放送された、「とんねるずのみなさんのおかげです」の名物コーナー・男気じゃんけんのスペシャル版。じゃんけんで勝った方が指定された高額商品を自腹で購入するのがルールだが、タモリはコーナーの最後に用意されたゲストが総出演のじゃんけんトーナメントで優勝。総額100万8450円のみちのく3県ブロックの名産品を買うことになったが、タモリは「まさか勝つと思ってなかった」と現金を持参しておらず、財布からおもむろに取り出したのは表面が真っ黒なカードだった。 「ブラックカードは芸能界でも選ばれたごく一部の芸能人しか持っていないと言われている。そのため、タモリのカードを見たとんねるずは呆気にとられていた。使用限度額は無制限で、高級外車やジェット機、家まで買えるというウワサもある。おそらく、タモリは普段現金を持ち歩いていないのだろう。05年まで毎年公示されていた高額納税者の資料によると、タモリは毎年2億円前後で、稼ぎの大半は『笑っていいとも!』の“固定収入”だろうから、現在の年収もおそらくそのぐらいだろう」(テレビ関係者) 今年の秋で「いいとも」は放送開始30周年を迎えるが、だとしたらタモリの預金額は…。 また、同特番ではSMAPの草なぎ剛が100キロマラソンに挑戦。序盤から飛ばし過ぎたのかゴール直前はほぼ歩いていたが、タモリの健脚ぶりもかなりのものだというのだ。 「一部が報じたところによると、長年、毎朝5時に起き、自宅近くを約1時間で7キロほどジョギングしているという。現在、66歳にしてかなりの健脚ぶりだけに、草なぎが走るよりも盛り上がったのでは」(同) 衰え知らずのタモリだけに、23日も「いいとも」のレギュラー出演をこなす予定だという。
-
芸能ニュース 2012年07月23日 11時45分
野球解説者の達川光男氏がカープの1位に有吉弘行を強行指名
タレント・有吉弘行と、元プロ野球広島東洋カープ捕手で野球解説者の達川光男氏が、東京・中央区銀座の広島ブランドショップ「TAU」(7月16日オープン)で、広島県の観光キャンペーン「おしい!広島県」の一環として、広島カープへの愛を語るトークイベントを開催し、詰めかけた50名のファンを爆笑の渦に包んだ。 今年3月から始動の「おしい! 広島県」。広島県出身の有吉が「広島県おしい! 委員会委員長」に就任するも、有吉いわく「まだアピールできていないかな」とのこと。そこでこの日は、委員の達川氏が駆けつけ、トークショーを兼ねて「TAU」のオープンを祝う運びとなった。しかし、有吉は、「本当は広島県に来て欲しいんですよ。でも、ここ(=銀座)にいい店ができちゃうと、ここで済ましちゃう。それも、おしい!」と、独特の毒舌を披露。 しかし、有吉がうけたのはここまで。会場に達川氏が登場すると、トークショーは達川氏の独壇場に。広島カープ選手の平均年齢の若さを指摘し、シーズン順位は3位(2位の可能性あり)を予想するも「クライマックスシリーズに入った時点で、日本シリーズには出ます。2年前のロッテの下克上、それといっしょ」と宣言。会場からは大拍手。 その後も、達川氏のギャクを織り交ぜたトークが続き、終了予定時間が過ぎて、司会者から“じゃあ、そろそろ残念ながら本当にお別れ…”“締めの言葉を…”などと促されても、ペナントレースの順位予想表に描かれた似顔絵を指さして、「だけどこの似顔絵、うまく描いたねえ」などと新たなトークを始める始末。あせった有吉が「そんなこと、どうでもいいんです。締めて下さい。締めて下さい」と告げても、「今日はファンが来てますんで、有吉さんとじゃんけんして勝った人にこのパネル、あげます」と、即興でじゃんけん大会を始めてしまった。しかし、ファンは大喜び。 写真撮影では、有吉の頭に、わざわざ自分で楽屋へ取りに行った広島カープの野球帽をかぶせ、「(有吉が所属する)太田プロからカープへ、ドラフト1位、有吉君です」と紹介し、爆笑を誘った。(中村道彦)
-
-
芸能ニュース 2012年07月23日 11時45分
AKB48 沖縄で野外公演 大島優子は水着でリハーサル!?
アイドルグループ、AKB48のチームKが、「AKB48全国ツアー2012 野中美郷、動く。〜47都道府県で会いましょう〜」を沖縄で22日に行い、初の屋外公演で同チームの大島優子がセンターをつとめる楽曲「ヘビーローテーション」など24曲を披露した。 大島優子は、リハーサルを水着で行ったことを明かし、「それはDVD(特典映像)のお楽しみ」と語りファンを喜ばせた。
-
芸能ニュース 2012年07月23日 11時45分
『THE MANZAI 2012』 司会は今年もナインティナイン
『THE MANZAI 2012』(フジテレビ系)の司会が、お笑いコンビ、ナインティナインがつとめることが決まった。同局系特番『FNS27時間テレビ』内で発表された。 THE MANZAIは1980年から82年までに放送された番組。昨年、29年ぶりに復活し、初代チャンピオンにはパンクブーブーがチャンピオンになっている。
-
芸能ニュース 2012年07月23日 11時45分
タカが生放送中に公開プロポーズ
お笑いコンビ、タカアンドトシのタカが22日、フジテレビの生番組「FNS27時間テレビ笑っていいとも! 真夏の超団結特大号! 徹夜でがんばっちゃってもいいかな?」で公開プロポーズ、結婚することがきまった。 お相手は、かねてより交際していたという“なっちゃん”。ゆかりのある人物が「〜してくれるかな?」と「笑っていいとも!」でおなじみのフレーズで様々なお願いをするコーナーで、タカの母が登場、「なっちゃんに男のけじめつけてくれるかな?」と話しはじめたことから、生電話することに。その後、本人から「いいとも!」と快諾の返事をもらった。
-
トレンド 2012年07月23日 11時45分
女子アナの下着ありDVDがリリース、谷岡恵里子は「母性も表現できた」と笑み
フリーアナウンサーでタレントの谷岡恵里子が都内で22日、イメージDVD『幸せのスパイラル』の発売記念イベントを開催した。 千葉テレビで活躍し現在はフリーの谷岡アナ。水泳をやっており、自身初となる今回のDVDには、身長168センチの長身と端正なルックスの魅力満載で、下着の場面も収録という。 イベント終了後の会見では、谷岡アナは、千葉テレビを退社してフリーになるときにいろいろな表現に挑戦したいと思ったことを紹介。アナウンサーの仕事では撮影用のポーズをしたことがなかったので、DVD製作は、ポーズを覚えることから始まったエピソードを語った。しかし、随所に見られるという「下目にして、にっこり笑った、伏し目がちなほほ笑み」では、「母性も表現できた」とにっこり。 ほか、DVDには三角ひも水着や、肌色の水着のショットなども収録され、自身のブログのタイトルでもある『幸せのスパイラル』という言葉には、見た人にも幸せが循環してほしいという願いが込められている。 今回のDVDで「表現力の壁を超えられた」ので、今後は、アナウンサーという枠にとらわれず、演技など、表現者として活動の幅を広げたいと笑顔で語った。(竹内みちまろ)
-
-
トレンド 2012年07月23日 11時45分
沖縄で大胆水着披露! 斉藤雅子、新作DVD発売記念イベント開催
グラビアアイドルの斉藤雅子ちゃんが22日、秋葉原・ソフマップアミューズメント館にて、新作DVD発売記念イベントを行った。 7月20日に発売された自身7枚目となる『どきどき☆まぁこ』は今年の5月に沖縄で撮影。沖縄の感想について聞かれた雅子ちゃんは「5月なのに暑かった、あと犬に吠えられた(笑)」と一言。 本作は高校卒業後初の撮影とのことで、雅子ちゃんは大人っぽい魅力に初挑戦。「とにかくなんでも脱いじゃう作品。特にベッドでゴールドの水着を着てゴロゴロしているシーンは私もドキドキしました」とアピールした。 本作ではドラマ風のパートにも初挑戦しており雅子ちゃんもお気入り。「今後はもっと本格的に芝居に挑戦したい!」と今後の目標を語った。ちょっぴオトナになった彼女に注目だ。(雅楽次郎)斉藤雅子(さいとう まさこ)1993年12月29日生まれ身長151センチB78/W58/H81