-
スポーツ 2012年10月10日 16時10分
4番打者を交換した巨人とDeNA 得したのはどっち?
昨オフ、村田修一内野手(31)はFA権を行使してDeNAから巨人に移籍、アレックス・ラミレス外野手(38)は巨人を自由契約になってDeNA入りした。それぞれ、経緯は異なるが、結果的に巨人とDeNAは4番打者を交換した形になった。今季の公式戦は全日程を終了した。そこで、その損得勘定をしてみたい。 年俸的にはラミレスが3億5000万円プラス出来高5000万円(推定)、村田は2億2000万円(推定)で、DeNAの負担の方が大きい。 「優勝争いがしたい」と移籍した村田は、巨人の第76代4番打者にも就いたが、残した成績は144試合すべてに出場、516打数130安打12本塁打58打点、打率.252。一方のラミレスは137試合出場、476打数143安打19本塁打76打点、打率.300ジャスト。 単純に数字だけを比較すれば、村田が上回っているのは出場試合数だけで、安打、打点、本塁打、打率とすべての面で、ラミレスが上回った。 昨季、村田は144試合出場、530打数134安打20本塁打70打点、打率.253で、本塁打と打点が大きく落ちた。今季の村田は走者がいる際は、一発ではなくヒット狙いにいくケースも多かったので、多少の本塁打減は致し方ないだろう。ただ、もともと村田は打率が低く(今季で3年連続2割5分台)、セールスポイントは本塁打。7年続けていた20本塁打もストップし、村田に求められていた一発の期待に応えられなかったのはマイナスポイント。 一方、昨季のラミレスは137試合出場、477打数133安打23本塁打73打点、打率.279。本塁打と打点は昨年並みだったが、打率は大きくアップして、2年ぶりの3割をマークした。 チームへの貢献度のひとつの指針になるのが、得点圏打率。これは、ラミレスの.281に対し、村田は.230(リーグワースト5位)でチャンスでの弱さを露呈。元来、村田は得点圏で打てないことで有名。昨季は両リーグでワーストの.196だった。それを思えば、今季は頑張ったといえなくもないが、得点圏で.230しか打てないのでは、クリーンアップの役目を果たしたとはいえない。 そして、DeNAは村田の人的補償で、巨人から藤井秀悟投手(35)を獲得した。年俸は3500万円(推定)と格安。昨季、1試合登板しただけで無勝利だった藤井が、今季は16試合に登板し、7勝(7敗)を挙げた。これはチーム内では最多勝の三浦大輔投手(38)の9勝に続き、高崎健太郎投手(27)と並んでチーム2位。年俸を考えると、上出来でうれしい誤算だった。 一概に数字だけで比較するわけにはいかないが、藤井の活躍を含めて、トータルで見れば、得をしたのはDeNAといえそうだ。(落合一郎)
-
社会 2012年10月10日 16時00分
滋賀で“痴漢警報”が発令!
湖国・滋賀で、とんだケンミンショー!? 9月8日、滋賀県(嘉田由紀子知事)に『痴漢等多発警報』が発令。9月1日から7日までの1週間に県下で11件ものわいせつ事件が発生したことを受け、県の組織「『なくそう犯罪』滋賀安全なまちづくり実践県民会議」が強烈なシグナルを出したのだ。 「9月7日には、東近江市内の路上で会社員の女性(25)が背後から男に抱きつかれる事件が発生しました。また近江八幡市内では6日、自転車で帰宅途中の女子高校生(16)が、胸を触られる被害も出ている。主に暗い夜道で狙われているのが特徴で、注意を促す意味で発せられたのです」(社会部記者) それにしても、自然災害や野生動物に関する警報というのはよく聞くが、痴漢に対する警報というのは珍しい。しかも滋賀県の“痴漢警報”は、今年の春(5月22日から31日まで)に次いで2度目。滋賀県ではなぜそんなに痴漢が多いのか。ある地元風俗ライターはこう見る。 「滋賀県は、雄琴以外は極端に風俗店が少ない。そのため、溜まった欲求やストレスが民間に向けられる可能性が大きい。加えて、地方都市といえばどうしても“高齢化”のイメージがありますが、女子学生やOLの割合も多いんです。そのうえ寂しい夜道が多いとなれば、痴漢にとっては絶好の仕事場になるのでは」(犯罪ウオッチャー) 滋賀県では昨年、県下のJRの駅で女子学生への盗撮事件が連続して発生したことがあったが、その際にも、女子学生の増加と駅施設の不備との関係が囁かれていた。即効性のある対策がなければ、警報発令もやむを得ないということか。しかし、こんな声も聞こえてくるのだ。 「痴漢が多いということは、それだけ痴漢がしやすいということの裏返し。去年の盗撮の時もそうですが、“噂”を聞きつけてやってきた他府県からの犯人も多いんです。今回の警報が変な呼び水にならなければいいのですが」(別の風俗ライター) 効果やいかに。
-
芸能ニュース 2012年10月10日 15時30分
AKB48 ヲタしか知らない名曲たち
アイドルグループ、AKB48の代表曲といえば、「ヘビーローテーション」や「会いたかった」など、熱烈なファンでなくとも耳にしたことがある曲が思い浮かぶが、同グループには、シングルリリースされていない隠れた名曲がいつくつも存在することをご存じだろうか。いわゆるおもに劇場で歌われる“公演曲”と呼ばれるものである。 まずは、チームK3rd「脳内パラダイス」公演曲である「くるくるぱー」。おバカキャラである小林香菜がセンターをつとめる曲である。小林はこの曲を歌う時は王様の格好でネギを持ちながら歌う。このことがきっかけなのかどうかわからないが、小林は、ネギを自宅で栽培。一度は失敗するも、再チェレンジで成功。ちなみに、このネギは“みねぎし”と名づけられている。 板野友美に、「最近、ゴリラと話せるようになってきた」と疑惑の目を向けられた秋元才加がセンターをつとめるのは、チームK6th「RESET」公演で歌われる「ウッホウッホホ 」。この曲で秋元の“ゴリラキャラ”が定着してしまった。また、秋元によると、この楽曲を歌う際にゴリラの行動を動画サイトで研究。その成果なのか、ゴリラの顔マネをしながら、笑顔で胸を叩く姿が、後輩メンバーから、「あまりにもリアル」と恐れられているとか。 AKB48の清純派の代名詞ともいわれる渡辺麻友が担当してファンに衝撃を与えたのが、チームBの4th「残念少女」。王道アイドルのまゆゆが、「まわりの大人たちが私をダメにするの」「笑顔のその下で赤い舌を出す」と歌う同曲はファンの間でも話題になった。 異色恋愛ソングとして話題になったのが、チームK2nd「青春ガールズ」公演の「禁じられた二人」。担当したのは第4回選抜総選挙で第1位となった大島優子と、AKB48グループでもトップクラスのセクシーメンバーとして話題の河西智美。同曲は女性同士の恋愛について歌った楽曲であり、アイドルとしては非常に珍しい挑戦であった。 また、数多くいるメンバーを覚える上で重要な役目を果たしているのが、メンバーの名前が出てくるチームKの「16人姉妹の歌」とチームBの「チームB推し」。「チームB推し」はメンバーが変わるごとに歌詞のマイナーチェンジが行われたり、最近では、歌詞をSKE48にあわせて「SKE推し」としてテレビ番組で披露され鮮度が落ちていないが、「16人姉妹の歌」の方は初期のチームKメンバーが今では、少なくなっており、完全メンバーで歌うことは、非常に難しくなっている。 アイドルライターは、「他のアイドルならばここまでバラエティに富んだ楽曲を生産していくのは非常に難しい。メンバーが大量にいるAKB48だからこそ、キャラクターも豊富になり、様々な楽曲を誕生させることができた。もちろん、プロデューサーが作詞家であるこも大きいと思いますね」と語る。楽曲の多種多様さも、ファンを飽きさせない大きな要因になっているのかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2012年10月10日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の三十二『アンジャッシュ』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の32回目。サーティートゥバウトは、アンジャッシュだ。 ますだおかだ・岡田圭右が「わお〜っ!」なら、アンジャッシュ・児嶋一哉は「おいっ!」。いずれもいわゆる、すべり芸。仲間芸人は彼らを、こう呼ぶ。「ポンコツ」。 “スタイリッシュなすれ違いコント師”ともてはやされたため、アンジャッシュ「じゃないほう芸人」の児嶋も、美化されていた。ところが一昨年あたりから、10年来の仲間であるバナナマン・設楽統が児嶋の生態を次々と暴露。それが、いじられる突破口となった。 鶏肉、豚肉、牛肉の区別がつかない。キャベツ、レタスは、時間をかけなければわからない。きのこ、まいたけ、えのきに至っては、考えてもわからない。京王電車の各駅列車の車中で、駅弁を食べた。入浴時、浴槽のなかで放尿した。 妻とはセックスレス。その妻が、初体験の相手。以降15年交際した末のゴールインとなったため、児嶋が唯一知っている女性ということになる。 今年に入ってからは、児嶋が興味を示したものは、流行がすたっていくというジンクスを作った。挨拶の際、♪コ〜ジッマ♪と家電量販店・コジマのCM音源をパクると、コジマがビックカメラに買収された。ついに大企業まで揺るがせたのだ。 そんな児嶋と反して、非の打ちどころがないのは渡部健。食べ歩き、高校野球、恋愛心理学、夜景、魚、草野球など多彩な趣味。おしゃれな演出をサラリとできる。おぎやはぎ・矢作兼いわく、「いい女を抱いてる」らしい。ちなみに、およそ6年前には、元モデルで女優の伊藤裕子と交際していた。 ポンコツとマルチ。その凸凹が逆に、アンジャッシュを息の長いテレビタレントに仕立てあげたのかもしれない。(伊藤由華)<訂正>文中名前の表記に誤りがありました、修正してお詫びいたします。
-
芸能ニュース 2012年10月10日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第25回〜元AKB48・小野恵令奈
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 各界の巨乳ちゃんをピックアップするこのコーナーですが、今回は元AKB48の“えれぴょん”こと小野恵令奈(18)を取り上げます。 小野は93年11月26日生まれ、東京都出身。06年2月26日、「第二期AKB48追加メンバーオーディション」に弱冠12歳で合格。07年4月、映画「あしたの私のつくり方」で女優デビュー。同年7月、大島優子、前田敦子とともに、office48から太田プロダクションに移籍した。 09年6月、AKB48の12thシングル「涙サプライズ!」のカップリングに、自身のソロ曲「FIRST LOVE」が収録される。同年6月から7月にかけて実施された「AKB48 13thシングル選抜総選挙『神様に誓ってガチです』」で11位となり、メディア選抜入り。 10年5月から6月にかけて実施された「AKB48 17thシングル選抜総選挙『母さんに誓って、ガチです』」で15位となり、シングル選抜入りを果たした。直後には、映画「さんかく」で初の主演を務めた。 その年の7月にAKB卒業を発表。同年9月27日、チームKの公演を最後にAKB48から離れた。理由は海外留学、女優業の勉強のためとされた。11月4日には、所属事務所との契約が終了し、ブログも閉鎖された。 その後、10カ月の空白を経て、11年7月にブログを開設するも、約2カ月で閉鎖。そして、同年10月30日、パフォーマンスガールズユニット・9nineのファンミーティングにサプライズ登場し、9nineと同じレプロエンタテインメントに所属し、芸能活動を再開することを発表した。 12年5月、写真集「ツンエレ!〜帰ってきたえれぴょん(18)〜」を発刊し、水着姿も披露。6月には1stシングル「えれぴょん」でソロデビュー。この10月3日には2ndシングル「えれにゃん」を発売した。同曲は、最新のオリコンウイークリーランキングで3位となっている。 自称巨乳評論家のA氏によると、「写真集を拝見しましたが、予想以上の巨乳ぶりに驚かされました。Eカップぐらいはあるでしょうね。まだ、顔はあどけないですから、そのギャップが巨乳ファンとしては、たまらないのではないでしょうか? 歌もいいですけど、もっと、グラビア、DVDなどで露出系の仕事もしてほしいですね」と語る。 AKB時代と現在の活動内容や格には大きな差があり、厳しい意見も出ているえれぴょんですが、“巨乳界”的には自由に動ける今の方が望ましいのかもしれません。今後もぜひ、持ち前の巨乳を生かした作品作りにもトライしていただきたいですね。(坂本太郎)
-
-
芸能ネタ 2012年10月10日 14時00分
“絶対タブー”が解禁となったキムタク&マツコのドラマ共演
これまで基本NGとされていた、SMAPの木村拓哉(39)とマツコ・デラックス(39)のツーショット共演が事実上の解禁になるという。 「マツコと木村は特番『さんま&SMAP 美女と野獣のクリスマスSP』(日テレ)や、トヨタ自動車の企業CMで共演しているものの、意外にもツーショットはNGだったのです」(大手広告代理店関係者) 実は、マツコと木村の間には、表沙汰にはできない秘密が隠されていたのだ。 「2人は千葉県の某高校の同級生だったんです。演劇部の幽霊部員どうしで、学校をサボっては駄菓子屋でアイスや菓子パンを買っては食べていた仲とか。もっとも、木村はSMAPのデビューのために東京の高校に転校してしまったため、たった1年間の付き合いでしたが」(関係者) もっとも、木村がマツコのことをK高校の同級生だと知ったのは、つい最近のことだという。 「マツコは高校時代から40キロ以上も太っていますからね。一方で、ジャニーズ事務所が木村のイメージダウンを恐れ、情報を公開しなかったことも大きい。番組関係者もこの件に触れることは絶対NGでした」(制作会社プロデューサー) 今回、あえて2人の共演と元同級生というエピソードが解禁になった理由とは。 「マツコ人気についてジャニーズもしっかりと受け止めなくてはいけなくなった。バラエティー番組に今まで以上の露出を考えている木村にとって、マツコと同級生というネタはテレビ的に美味しいことに気がついたんです」(放送作家) ちなみに記念すべき共演だが、10月から放映されるフジ“月9”ドラマ『PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜』。第5話にマツコがゲスト出演するという。 「収録はまだ先ですが、会社をクビになり極貧生活に転落した木村をさらに嵌める詐欺師として登場する予定です。注目はドラマでも2人が高校の同級生だったという設定。視聴率のための話題作りでしょうが、興味はひかれます」(事情通) 2人から目が離せない。
-
その他 2012年10月10日 12時00分
最悪は切断… 腕だけでなく足でも血圧を測る重要性(1)
健康診断など一般的な健診で血圧を測るときは、普通は上腕に圧迫帯を巻き付け、水銀血圧計に表れる数値で「高い、低い」が判断される。ところが最近、「足で測る血圧は、全身の動脈硬化を見る窓である」とテレビなどが取り上げたこともあって、足の血圧測定法が一躍、脚光を浴び始めている。 東京・世田谷にある循環器系医院の開業医師が、こう語る。 「そんなに珍しい事ではありません。当院でも、足の痛みを訴える患者の足の血圧を測り、血管を詳しく調べると、膝下の動脈が血栓で詰まっているのが判明しました。気付かず放置していたら血流が途絶え、足の小指か薬指が壊疽(えそ)を起こす可能性がありました」 健康な人の足首の血圧は、腕で測った血圧と同じか、やや高目の数値になるといわれる。だが、足の動脈に血栓が出来るなど血流障害を起こしている時は、足の血圧の方は低くなる。 後述するが、腕の血圧計測だけで済ませていると、足の血管障害を見逃してしまう恐れがあると医療関係者は指摘する。 ここで言う“足の血管傷害”とは「閉塞性動脈硬化症」のこと。この病気の初期症状は足先が冷え、足がシビレる程度だが、気付かずに放置したままだと、最悪の場合、血流が完全に遮断され重症化する怖い病気だ。 しかもこの病気、足を切断せざるを得ない壊疽の素因となるのはもちろん、他の血管疾患との合併率(約25%)も高いので余計、深刻にならざるを得ない。 専門家に言わせると「腕の血圧と同時に足も測ることによって、腕の血圧と足の血圧の差で動脈硬化の進み具合がわかる」という。 ただし動脈硬化というのは全身病で、足だけに起こるわけではない。「閉塞性動脈硬化症」などを手掛かりに検査を重ねた結果、全身の動脈硬化も確認でき、「心筋梗塞」「脳梗塞」などのリスクを早期発見する効果に繋がっている。 厚生労働省が実施した10年前の患者調査では、閉塞性動脈硬化症で治療を受けている人は9万2000人に過ぎなかった。 しかし後年、同省で新たに循環器疾患の基礎調査をしてみると、閉塞性動脈硬化症の症状である片足を引きずる「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」を訴えた人は、人口統計を基に分析すると、30歳以上の潜在的な患者数は400万人と推計、グンと跳ね上がったことが報告されている。 どんなタイプの人に足の動脈硬化が起きやすいのか。東京社会医学研究センターの村上剛主任に聞いた。 「この動脈硬化症というのは、足に限らず全身に起こります。いわゆるメタボリック症候群、生活習慣病と同じで、高血圧、高脂血症などの脂質異常症、糖尿病や喫煙、加齢などがあります。とくに喫煙や糖尿病の場合は、普通の人に比べると3〜4倍のリスクがあるので、年に1度は検査した方がいいでしょうね」
-
芸能ニュース 2012年10月10日 11時45分
低視聴率で来年の綾瀬はるかにプレッシャーをかける『平清盛』
視聴率が伸び悩む松山ケンイチ主演のNHK大河ドラマ「平清盛」の7日に放送された第39話の平均視聴率が9.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同))で3回目の視聴率1ケタを記録した。 同ドラマは五輪期間中の8月5日放送の第31話がフジテレビで女子マラソンが生中継されていたこともあり、NHKによると記録が集計されている1989年以降で過去最低となる7.8%を記録しワースト視聴率を更新。同26日放送の第33話は9.3%を記録していた。 「五輪の男子マラソンが中継された8月12日は放送を休止したが、女子マラソンの裏番組だった同5日に視聴率からすると、放送していればその時点でワースト視聴率を更新していた可能性が濃厚だった。一時期はあれこれテコ入れ策が練られていたが、万策尽きたようで、もはや粛々と最終回に向かって放送されているだけとなってしまった」(NHK関係者) テコ入れのため、一時期は松山の妻で女優の小雪を出演させる夫婦共演プランも浮上していたが小雪が第2子を妊娠してしまったため共演は実現せず。 とはいえ、同ドラマの不調は来年の大河で綾瀬はるか主演の「八重の桜」に多大なるプレッシャーを与えそうだというのだ。 「『平清盛』のせいで視聴者には『大河はつまらない』というイメージを植え付けてしまった。そのイメージを回復するため、よほどPRにつとめないと、来年の大河はさらにワースト視聴率を更新してしまうのでは、という危惧が局内でささやかれている。となると、自社のタレントをキャスティングしている各芸能プロもたまったものではない」(芸能記者) 最終回まで約2カ月だが、もはや、「平清盛」の制作サイドができることといえば、さらなるワースト視聴率更新を食い止めることぐらいしかなさそうだ。
-
芸能ニュース 2012年10月10日 11時45分
堀北真希、サプライズのバースデーケーキに「こんな大きなケーキは初めて」
女優・堀北真希が9日東京湾岸に停泊するレディクリスタル号の船上で行われた「STOP!つもりケア洗浄パーティー」に出席した。 コンタクトレンズをはじめとするアイケア製品の製造販売を手がけるボシュロム・ジャパンが「つもりケア」(間違ったケア)をやめて、正しいレンズケアを理解してもらうための啓発キャンペーンイベントを開催。 同イベントイメージキャラクターの堀北は爽やかな真っ白のワンピース姿で登場し「多くの方が、『つもりケア』と聞いて驚きました。みなさん確認してきちんとケアして下さい」とコメント。 また今月6日に24歳の誕生日を迎えた堀北にサプライズのバースデーケーキが贈られると「びっくりしました。こんな大きなケーキは初めてです。ありがとうございます」感激の面持ち。最後に「より良い充実したお仕事が出来るように頑張りたいです」と抱負を語った。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能ニュース 2012年10月10日 11時45分
【週刊テレビ時評】台風一過でNHK大河ドラマ「平清盛」視聴率も急降下!
NHK大河ドラマ史上、最低視聴率、ワースト平均視聴率を記録している「平清盛」(松山ケンイチ主演=日曜日午後8時〜8時45分)。 今では10〜11%台の視聴率(以下すべて、ビデオリサーチ調べ、関東地区)が指定席となっていたが、前週の第38話(9月30日)では14.3%と一気に跳ね上がったのは既報の通り。 これが継続すれば、「人気回復」といえるのだが、第39話(10月7日)ではまたまた急降下した。第33話(8月26日)の9.3%以来、3度目の1ケタ台となる9.7%まで滑り落ちたのだ。前週から、実に4.6ポイントもの下落だ。 9月30日午後8時頃、関東地区は台風17号が猛威をふるい、外出もままならない状況だった。先週、同ドラマの視聴率が上がったのは、在宅率が上がって、ふだん見ない層が見たためではないかと書いたが、この結果では、そう言われても仕方あるまい。同ドラマの視聴率は台風一過とともに、元の数字に戻ってしまった。 また、先週もスペシャル番組のオンパレードとなったが、バラエティ番組で最も視聴率が高かったのは、「ぐるナイ夢の国ゴチ 修学旅行で自腹はイヤ なでしこ大絶叫SP!!」(日本テレビ系列=10月4日木曜日午後7時〜8時54分)で17.8%。 それに続いたのが、「ホンマでっか!?TV4時間半スペシャル」(フジテレビ系列=10月3日水曜日午後7時〜11時24分)で16.8%。 その他、「のどじまん ザ!ワールド〜2012秋〜」(日本テレビ系列=10月7日日曜日午後7時〜9時54分)が16.2%、「もしものシミュレーションバラエティー お試しかっ!3時間スペシャル」(テレビ朝日系列=10月1日月曜日午後7時〜9時48分)が16.1%で、高い視聴率をマークした。 夏ドラマで最高の平均視聴率を記録したAKIRA主演の「GTO」の「GTO秋も鬼暴れスペシャル」(フジテレビ系列=10月2日火曜日午後9時〜11時24分)は、11.8%と伸び悩んだ。(坂本太郎)
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分