-
社会 2012年10月15日 11時00分
尖閣紛争 公安が警戒する中国「第2の毒入り餃子」食物テロ(1)
沖縄県・尖閣諸島国有化問題は解決の糸口が掴めぬまま最悪の事態を迎えようとしている。日中開戦の危機に加え、今度は4年前の“毒入り餃子”事件の悪夢が再び蘇る恐れが出てきた。 日本に対する敵意は中国全土を“反日一色”に染め上げた。予定されていた日中国交正常化40周年記念式典は中止。『愛国無罪』のスローガンを口々に暴徒と化した民衆は日系の百貨店やスーパー、工場を襲撃。略奪・破壊・暴行・焼き討ちと蛮行の限りを尽くした。日本人というだけで集団に暴行される。まさに“日本人狩り”ともいえる異常事態にある。 「中国人に突然、ラーメンの熱湯スープをぶっかけられたり顔面を殴打されたり…。集団に囲まれ眼鏡を奪われレンズを割られる卑劣な行為も跋扈している。連日、日本人が殺害された、日本人女性がレイプされたといううわさも流布している。いつ現実のものになるのかと皆、ビクビクしています」(日本人留学生) 現地日本人が自宅から一歩も出られない緊張状態が続く中、新たなる恐怖が日本国内でも起ころうとしている。 「“食物テロ”だ。日本のみならず世界をも震撼させた“毒入り餃子”が再び起こる可能性が出てきた。『愛国無罪』の名の下、日本向け輸出食料品全てに毒物を混入しようとする中国人テロリストの存在が確認されたのです」(公安関係者) '08年に発生した毒入り餃子事件。コープで販売された中国・天洋食品が製造した冷凍餃子を食べた大人や子供10人が嘔吐や下痢などの中毒を訴えた。幸いにして死者は出なかったものの、その後の検査で致死量ギリギリの農薬成分メタミドホスが検出された。 「事件当初、中国政府は『毒物は日本で混入されたもの』と責任転嫁。しかし、数カ月もしないうちに中国でも似たような中毒事件が発生した。世論に抗する事が出来なくなった警察当局は結局、餃子の製造元である天洋食品の元臨時職員を逮捕した。動機は給与待遇に対する不満と発表された。事件はネットや新聞でも報じられたため、中国人の誰もが知っています」(外務省エージェント) この手口を『愛国無罪』を標榜するテロリストが悪用するというのだ。 「同様の情報はアメリカのCIAからも寄せられている。熱狂的な中国の右翼集団が貧しい職工を買収し毒を仕込む計画だ。中国は貧富の差が激しい上に道徳教育が遅れている。普通に考えればかなり精度の高い話だ」(前出・公安関係者)
-
芸能ネタ 2012年10月14日 18時00分
大江麻理子 10年間カレ氏なしにお笑い芸人「やらせて」求愛殺到
民放界の隠れた人気者、テレビ東京の大江麻理子アナ(33)に意外な秘密が明らかになった。彼女には“準処女”説が持ち上がっているという。 大江アナは本当に想像以上に人気が高い。一部週刊誌が行った「好きな女子アナ」ランクでは堂々の3位。彼女のすごさはただランク上位ということだけではない。 「好きの反対、嫌いなアナの部門ではランク15位の圏外なんですよ。つまり、嫌う人はいないということ。フジテレビの加藤綾子アナ(27)は好きアナ部門で1位ですが、嫌いなアナでも6位に入っている。人気があればあるほど嫌う人間がいるのが普通ですが、大江アナは極めて珍しいタイプです」(アイドル評論家・堀越日出夫氏) 推定サイズはT162センチ、B80・W60・H83のBカップ。肉体派ではない。 「見た目もさわやか系で、昔ながらの知性派美人。チャラく見えないのが一番のウリでしょうね」(同) 大学時代に中国に単身留学。中国語が堪能で、中国のヒット曲にも精通しているとされる。 「いまはさすがに行けないですが、前は中国に一人で遊びに行っていたりした。番組の取材でも中国に行き、向こうの公安警察に過剰取材で連行されたこともある。好奇心旺盛で、相当ワイルドな人です」(テレビ東京関係者) '01年の入社。現在『出没!アド街ック天国』など、局の看板番組を担当。アナウンス室主任という役付きアナだ。 「他局では寿退社している年齢ですが、彼女にはまったくそんな素振りがない。というより入社以来、男性の話が出たことがない。だから、ひょっとして10年以上、カレ氏なしの可能性もある。そんなところから“10年間処女”の評判もある。だから『さまぁ〜ず』などの芸人から“やらせて”コールが巻き起こるのです」(前出・芸能プロ関係者) それにしても、彼女のような美女に、なぜ男の影が見えないのか。 「付き合いもいいし、下ネタ好き。飲み話として初体験はハタチのとき。大学時代に一人だけ付き合ったことは言っています。でも飲んでいても深酒はしないで、すぐ帰ってしまう。そして、自宅近くの居酒屋でまた独り酒するらしい。どうも、そこに好きな人でもいるのか。疑惑の“準処女”です(笑)」(テレビ東京幹部) ヤリたいのは当然だ。
-
社会 2012年10月14日 15時00分
無罪・小沢一郎が大逆襲の橋下維新連携で自民最終決戦へ(2)
ご存じの通り、自民党は総裁選で地方票を最も集めた石破茂氏をソデにし、安倍晋三元総理を再選させた。だが、この民意を裏切る党首選が自民党の追い風を弱め、急激に無党派層を増殖させているのだ。 「そのため小沢氏は、橋下との連携を実現させ、自民党に嫌気がさした無党派層を取り込む第3極を『維新』と共に作ろうと躍起。自民党との対決姿勢を鮮明にし、2党で自民に迫る得票数を獲得しようと狙っているのです」(前出・党関係者) もっとも、小沢氏の“あくなき逆襲”はこれで終わりではないとの声もある。語るのは、外務省関係者だ。 「官僚の間では、『選挙後、小沢が政権中枢入りする可能性もある』との指摘も多い。民主党の田中真紀子らが訪中時に、尖閣問題をめぐって共産党序列第4位の賈慶林人民政治協商会議主席から罵倒されたが、今の政界に中国と交渉できる人物は見当たらない。唯一強力なパイプを持っているのが小沢で、比較第一党の自民党は彼と組まざるを得なくなるというわけです。そのため、小沢が選挙後の自民との連立、入閣まで視野に入れていてもおかしくないとの見方もあるのです」 実際、'09年に次期国家主席が確実視されている習近平氏が訪日した際に、小沢氏は宮内庁と揉めてまで同氏と天皇陛下との会見を実現させたほど。そのため、「習氏には大きな貸しがある」と漏らす者が絶えないのだ。 また、小沢氏は次期中国政権で習氏に次ぐ実力者になると見られる李克強第一副首相とも昵懇の間柄。同氏は若い頃、小沢邸に居候していたことがあり、反日テロと尖閣問題にさらされる次期政権は、「こうした小沢氏の政治力をないがしろにはできないはず」(同)と見られているのである。 全国紙政治部デスクがこう話す。 「次期総理就任が目されている安倍と小沢は水と油。だが、そこに一時は安倍を『維新』に引っ張り込みかけた橋下がいる。小沢と橋下連合が自民党に迫る大躍進を遂げれば、3党連立もあり得る話なのです。さらに、小沢の中国への政治力が注目されれば、閣僚入りや副総理の肩書が転がり込む可能性も大いにある」 また、前出の外務省関係者はこう語る。 「無罪確実で、検察とマスコミに叩かれまくってきた小沢氏の足かせがついに外れた。今後、民主、自民潰しが始まるのは確実なのです」 果たして、今後小沢氏の逆襲がどこまで功を奏するかが見モノだ。
-
-
その他 2012年10月14日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(25)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『占領都市 TOKYO YEAR ZEROII』(デイヴィッド・ピース/酒井武志=訳/文藝春秋 2100円) 第2次大戦後、アメリカ占領下にあった日本で起きた犯罪で有名なものはいくつかあるが、帝銀事件はその代表格と言えよう。1948年1月26日、厚生省技官・医学博士と称する男が帝国銀行椎名町支店に突如現れ、赤痢の予防薬と偽り行員たちに毒物を飲ませた。12名が絶命する。 本書はこの実在の犯罪を素材にした小説だ。2007年に翻訳刊行された『TOKYO YEAR ZERO』に続くデイヴィッド・ピース《東京三部作》の二作目であるが、本書だけ読んでも十分迫力に圧倒される。リフレインを多用する、人物の心理描写と行動を目まぐるしいスピードで交互に書いて結合させる、といった前衛詩に近い文体が連続し、読者に襲いかかってくるのだ。通常の小説にあるストーリーテリングとは一線を画すので、読み始めの段階では混乱するかもしれないが、次第にその混乱が快感に変わっていく。 帝銀事件が有名なのは、いまだに真犯人が誰なのかすっきりしない印象を多くの人に与えているからだ。作者は全12章それぞれ異なる事件関係者を中心人物に据え、謎めいた雰囲気を倍加させ、そこから強烈な恐怖の匂いをかもし出す。元々ピースは暗黒小説の書き手としてデビューしたイギリス人作家で、日本在住。本作では戦後間もない混乱期の風俗ではなく、人々の心に漂っていた不安、負の精神世界へ肉迫している。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『オタクの息子に悩んでます』(岡田斗司夫/幻冬舎新書・966円) 朝日新聞週末別冊版beの人気連載『悩みのるつぼ』から、表題のような“難解”な相談に対する見事な「役立つ回答」を例示。人生相談と本気で格闘することで、問題解決のための分析力、思考力が身に付くことを提言する画期的な1冊。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 今夏、NHK-BSで放送された『巨大戦艦 大和』をご覧になった読者も多いだろう。大和からの生存者の証言を中心とした3時間番組は、見応え満点のドキュメンタリーだった。 かように日本人の心を捉えて離さない戦艦大和。ディアゴスティーニから、その大和の全貌を模型作りを通じて伝える『週刊 戦艦大和を作る』(初刊号のみ390円/2号以降1190円)が発売された。 毎号付いている金属・木製パーツを組み立てると、全長105.2センチの大和が完成。沖縄戦に出撃した際の最終装備を再現したというから、まさに最後の勇姿を目の当たりにできる。 誌面では大和の全軌跡や、当時としては史上最大といわれた46センチ砲、速力を増すために考案されたという球状船首などのメカニズムも解説し、大和の実像を見事に掘り起こす。全90号の予定で、21号以降の購読者にはディスプレーケースのプレゼントもある。船舶模型ファンならずとも、一度は手掛けてみたい大作だ。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
芸能ニュース 2012年10月14日 11時59分
アイドリング!!! 横山ルリカ、自分のカレンダーが「恥ずかしい」!
アイドルグループ「アイドリング!!!」の横山ルリカが都内で13日、「2013年 横山ルリカ カレンダー発売記念イベント」を開催。「自分のカレンダーが自分の部屋にあったら恥ずかしいので」と笑顔を見せ、「恥ずかしかったら、たまに見るくらいでいいですよ」とメッセージを送った。 黒やボルドーを意識したという華やかな衣装で登場した横山。今年6月にハワイで行った撮影を、生まれて初めて白馬に乗ったり、自由時間にショッピングを楽しむなど満喫したことを紹介。新発売のカレンダーには、黒、白、青などの水着ショットもあり、普段は着ないというカラフルなパジャマ姿も。「自分ががんばって撮った写真が作品になってうれしいです」とにっこり。 また、現在大学3年生で、在学中に自動車の運転免許を取りたいエピソードを語った。免許を取得したら「高速道路を走ってみたいです」とも。「2013年 横山ルリカ カレンダー」は、B2サイズ8枚(表紙1枚、カレンダー6枚、ポズター1枚)で10月5日発売。(竹内みちまろ)
-
-
芸能ニュース 2012年10月14日 11時59分
芸能ポロリニュース PART35「モデルガールズが渋谷を“美脚パトロール”?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は、3件。●モデルガールズが渋谷を“美脚パトロール”? 東京・渋谷区の代々木公園で3日、平均身長175センチ、平均股下84センチの8人組女性ユニット「モデルガールズ」が渋谷警察署のイベントに出席。女性警察官の制服姿と、凛とした美脚を披露したが、そこでなんと、モデルガールズが渋谷の街の“美脚パトロール”に意欲を示したというのだ。 この日は、薄暮の時間の交通故事を防止するため、夕方早めに自動車のライトをつける取り組みが行われた。式典終了後、モデルガールズは報道陣の取材に応じ、「人生で警察官の服を着させていただけるなんて思ってもみませんでした」(春輝)「(背筋が伸びて)いつもよりも視界が高い感じがします」(苫米地玲奈)「渋谷は本当に私たちも大好きな街なので、こういう行事に呼んでいただけることも光栄ですし、本当にうれしかった」(簑島宏美)など、興奮気味に語ったというが、河合ひかるの口から「これで8人で街中をパトロールしたい!」と告げられると、一同から「したい!」「したい!」の声があがり、一気にガールズトークがヒートアップ。「署長は一人しかなれないから、署長争いが起きちゃう!」(尾花貴絵)「8人で歩くと、(渋谷の街を歩くには8人は大人数になるため)事故が増えちゃうかも!」(中村さくら)など、語ったそうだ。 モデルガールズは、10月24日には、CD「ROCK STAR」で世界デビューとなるが、“美脚パトロール”も、ぜひ実現してほしい。●オリラジ藤森慎吾がチャラオパワー全開? 都内で3日、テレビバラエティー新番組の制作発表会見が開催され、レギュラー回答者のお笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の藤森慎吾らが出席したが、藤森の交友関係の広さに、同僚も舌を巻いたらしい。 この日の会見は、テレビ番組の収録が行われるスタジオで開催された。藤森は会場に姿を見せるなり、美人女性記者の姿を目にとめ、『どうも久しぶり!』とあいさつ。会見が始まると、新番組の内容に合わせ、これから探究したいテーマのトークになったが、お酒が飲めないという藤森は、お酒が飲めなくてもデートができるおしゃれなお店を探求したいと語った。そこで話題が藤森の交友関係の広さへ移り、会見に出席していた「インパルス」の堤下が、「今日も、記者の方に本番前に『どうも久しぶり!』なんて声を掛けていたからすごいな」と、藤森の交友関係の広さにびっくり。藤森は、会見前に声を掛けた美人女性記者について、「このあいだ記者会見にいらっしゃって、ちょっときれいだったんで、覚えてます」と語ったとか。 “チャラオ”は、バイタリティーに満ちている!?●アッキーナ、レーサー姿で大人気 8日、タレントの“アッキーナ”こと南明奈が、都内でカートレースの本戦会場にゲストとして登場。カートが凄腕と話題のアッキーナだが、デモ走行を披露し、表彰式のプレゼンターも務めた。 この日、レーサー姿で登場したアッキーナは、特設コースで夜間走行を実施。ぶっつけ本番の走行だったというが、スピードをぐんぐんあげ、カーブでは重心を内側に傾けながらのコーナーリング。目の肥えたカートファンから大声援を浴びた。 また、デモ走行を終えたアッキーナは一段高い特設会場から決勝レースを観戦。沿道のファンは、アッキーナの背中を見上げ、また、コース上で行われた表彰式ではファンもコース内に入ることができた。トロフィーを渡すためにいったんメイン会場から袖に移動したアッキーナへ、すぐ近くまで来ていたファンから、「アッキーナ、かわいい!」「アッキーナ、こっち向いて!」などの声援が飛び交い、アッキーナは笑顔で答えていたそうだ。 レーサー顔負けの凛々しい姿を披露したアッキーナ、これからもファンの声援に答え続けてほしい。
-
社会 2012年10月14日 11時00分
『テンペスト』も狙いは集金率アップ? NHKがなぜか公表した受信料徴収率
先日放送された仲間由紀恵『テンペスト』も、実は「集金率アップの材料だった」とみてよかろう。 NHKはこのほど、もっとも沖縄の受信料徴収率がよくないことを自ら公表した。以前から問題になっていたが、受信料徴収率アップを狙い、沖縄をモデルにしたドラマを多く流していると指摘されたこともある。まんざら嘘ではなかったわけだ。 ただし、NHKはまったくそういう質問は無視してきた。だがここにきて一転、なぜか認めようとしているのだ。 受信料徴収率の調査内容だが、具体的には、'11年度末における受信料の「都道府県別推計世帯支払率」がそれ。もっともよくないのが沖縄の42%で、大阪府の57.2%がこれに続く。 沖縄で支払率が低いのには理由がある。受信料制度の開始が1972年の本土復帰後で、他地域より遅いからだ。 そこで改めて問題になったのが、指摘された“営業用沖縄舞台ドラマ”だった。 先日BSで放送された仲間由紀恵『テンペスト』、'93年放送の大河ドラマ『琉球の風』(東山紀之)などがあり、朝のテレビ小説では、10月から放送の『純と愛』(夏菜)、'01年放送『ちゅらさん』(国仲涼子)など、BSや地上波で沖縄ものが続いている。 ここで注目されるのが『純と愛』。このドラマは、沖縄の受信料徴収率アップを狙ったのはいうまでもなかろう。 「NHKは今年10月から毎月120円の値下げで相当の減収になる。そこで秋から『純と愛』を使い、徴収率が半分以下である沖縄に猛攻勢をかけるつもりでしょう。これだけ台所事情が厳しいのでぜひとも協力してくれ、と沖縄県民にプッシュしていくのです」(NHK事情通) ただ、夏菜はまったくの新人。竹中直人とのモビット(消費者金融)や中古車販売ガリバーのCMで売り出し中で、矢田亜希子の事務所の後輩となる。 さらに、埼玉出身で沖縄とは無関係。攻めの武器としては弱い、と指摘する声しきりだ。
-
スポーツ 2012年10月14日 11時00分
念願の全国大会出場を勝ち取った「自衛隊野球部」
3年ぶりにリーグ優勝を決めた巨人。圧倒的な強さを見せつけたが、特にドラフトからの生え抜き選手の活躍が目立った印象だ。 古い話だが、巨人は1967年のドラフトで陸上自衛隊所属の選手を指名したことがある。 「自衛隊の硬式野球チームは日本野球連盟に所属しています。特有の諸事情もあって、なかなか本戦には出場できませんでしたが、社会人野球日本選手権北海道予選で航空自衛隊千歳基地硬式野球部が代表決定戦に勝ち、11月3日から始まる全国大会(京セラドーム大阪)への初出場を決めたのです」(地元紙スポーツ担当記者) 社会人野球といえば『都市対抗野球』が有名だが、同大会は補強選手(各地方予選で敗退したチームから選手をレンタルできる)という独特の制度があるのに対し、日本選手権にはこの制度がなく、別名“単独チーム日本一決定戦”といわれている。 「空自千歳は、新日鉄室蘭などいわゆる“北海道5強”の厚い壁に出場を阻まれていましたが、これらが経営難などにより休廃部したことが追い風となり、創部32年目でようやく初出場にこぎ着けたのです」(同) 現在連盟に加盟している自衛隊チームは、千歳以外に空自防府クラブ、自衛隊青森、同福島、海自岩国クラブがあるが、活躍しているのは“元高校球児”がほとんどだという。 「高校球児の受け皿となるノンプロチームは、本戦に出場できるようなチームの多くが大企業ですから、高卒ではなかなか入社できません。就職難ですし、国家公務員である自衛隊員という身分で野球を続けたいという高校球児は増えています」(別のスポーツ紙記者) しばらく途絶えている自衛隊出身からの指名者が現れるかもしれない
-
芸能ニュース 2012年10月13日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 10月7日から10月13日
(TBS・青木裕子アナが寿退社を宣言できなかった理由) お笑いコンビ・ナインティナインの矢部浩之と交際中のTBS・青木裕子アナが7日にアシスタントをつとめる同局の「サンデー・ジャポン」の生放送で年内で退社することを発表したものの、寿退社を否定した。 一方、矢部も12日に出席した新番組の発表会見で「あくまでも退社という報道があっただけ」と青木アナの寿退社を否定したが、それには深い理由があるというのだ。 「来年1月7日の青木アナの誕生日に入籍することでほぼ決まり。しかし、結婚発表も含め、矢部が出演するフジテレビ系のバラエティー番組『めちゃ×2イケてるッ!』で大々的にやることが決まっている。というのも、同番組はこのところ1ケタを記録するなど視聴率が低迷しているため、打ち切り話も流れているため、矢部の結婚で視聴率を回復させようと目論んでいるようだ」(テレビ関係者) 青木アナは結婚前から早くも“内助の功”を発揮しているようだ。(健介の長期欠場でテレビが“主戦場”になりそうな健介ファミリー) 今年の日本テレビ「24時間テレビ」で長男、次男も含めた一家4人でマラソンに挑戦し日本中を感動させたプロレスラー・佐々木健介と元レスラー・北斗晶夫妻の健介ファミリーだが、好事魔多しというべきか、11日に健介が頸椎椎間板(けいついついかんばん)ヘルニアで11月中旬に手術を受け、長期欠場することを発表した。 健介は自身の団体「ダイヤモンドリング」を旗揚げし、自宅には弟子を住ませて衣・食・住の世話もしているが、健介ファミリーの台所事情はかなり苦しかったようだ。 「以前は健介がフリーとして古巣の新日本プロレスも含めた多団体のリングで暴れ回り、そのファイトマネーで一家と弟子を養っていたが、このところ、プロレス業界の不況もありオファーが激減。そのため一家でのバラエティー番組出演などの副収入で一家と弟子を養うようになった。欠場すればファイトマネーがなくなってしまうので、必然的に副収入に頼らなければならない。出演交渉などを一手に引き受ける北斗の腕のみせどころ」(専門誌記者) 健介の休業中は北斗が一家の大黒柱になりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2012年10月13日 17時59分
母親同士の意地の張り合いでなかなか離婚できない大物2世のカップル
今年7月に一部スポーツ紙ですでに別居し離婚協議中であることが報じられた、俳優・松方弘樹と女優・仁科亜季子の長男で俳優の仁科克基と女優・多岐川裕美の娘で女優の多岐川華子の大物2世カップルだが、まだまだ離婚するまでには時間がかかりそうだというのだ。 2人は昨年1月にグアムで挙式したが、報道によると、結婚当初から性格の不一致を感じていたこともあり、夫婦生活はさらにぎくしゃくしていたが、互いに仕事が忙しくてすれ違い生活が続いたこともあって、ついに昨年末、それまで我慢していた双方の不満が正面からぶつかり華子が家を飛び出す形で別居状態に突入してしまったという。 以後、離婚を回避するために夫妻は話し合いを続けてきたが、このほど双方の母親を含めて両家が直接会い、夫婦生活は修復不可能と判断。互いに弁護士を立て離婚協議することで合意したというのだが…。 「克基は結婚前から某企業の女社長らがパトロンになって遊びまくっていて、結婚後もやめられなかった。そのくせ、大した仕事もしていないから家計は逼迫。華子が小学生の時、両親は離婚したが、母親から何不自由なく育てられた華子には克基との結婚生活が耐えきれなくなり、母親に頻繁に相談するようになった。そんなこともあったため華子の母親は『しっかり慰謝料もらいなさい』と華子を説得。一方、仁科の母親は『一銭も払う必要はない』と突っぱねるように息子にクギを刺している。当の本人たちは一日も早く離婚したいが、母親同士が譲らない」(芸能記者) そんな中、発売中の「女性セブン」(小学館)が、華子が飛び出した、仁科の自宅が土地・建物ともに東京都から差し押さえられていることを報じた。 「記事によると、仁科は35年ローンで都内にある一軒家を1億円で購入。仁科ひとりでローンを払うのは苦しく、売却しようにも土地・建物の権利は仁科と華子が半分ずつ所有しているため売却することができないというため、固定資産税を滞納していたようだ。そもそも、仁科の稼ぎで1億円のローンが組めるとは思えず、双方の母親がバックアップして購入したのだろう」(同) 今月上演される舞台に出演する仁科だが、どうやら、慰謝料を払う余裕などないようだ。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分