-
芸能 2013年02月15日 11時45分
若手の勢いに… “職人・仁藤萌乃”が卒業
アイドルグループ、AKB48の仁藤萌乃が14日、秋葉原の劇場公演で同グループを卒業することを発表した。仁藤は、その後、自身のブログを更新、「卒業のことは20歳を迎えてから真剣に考えるようになって、昨年の終わり頃にはもう心に決めていました。(中略)卒業して、今まで以上に色々な経験をしたい! 自分のスキルアップに繋げられるように頑張りたいと思っています!!」と綴り、卒業時期については、「自分のデビュー5周年の日が4月28日なのでそれを終えてからの予定」としている。 仁藤萌乃は、5期生として同グループに加入。同期には指原莉乃、北原里英など有力メンバーがおり、仁藤も思い切りよくバンジージャンプを飛んだことで“AKB48の肝っ玉クイーン”と呼ばれるなど話題のメンバーでもあった。また、劇場公演では安定した力を発揮して支え続けたことから、ファンからは“職人”と呼ばれることも多かった。ただ、後輩が増えていくにつれ、アピールする場所も限られるようになる。 「最近ではじゃんけん大会で2位となり、久しぶりにグループ内で存在感を示したが、AKB48での居場所は限られるようになったのは確かなこと。昨年は舞台など個人の仕事が充実していたので、卒業を考えるようになったのでは」(アイドルライター) ただ、ファンの中には、「仁藤のような中堅のメンバーが今の劇場公演を支えている。若手を売り出したいのはわかるが、彼女たちのポジションがどんどん下げられ、押し出される形で卒業するようになるのは、グループにとって大きなマイナスになるのでは」との意見も多いようだ。
-
芸能 2013年02月15日 11時45分
アカデミー賞で前田敦子と大島優子の2ショットが実現へ
第36回アカデミー賞話題賞が発表され、映画『闇金ウシジマくん』のAKB48・大島優子が俳優部門で受賞することが明らかになった。 3月8日の授賞式では、昨年に同賞を獲得した元・AKB48の前田敦子がプレゼンターをつとめるため、前田が卒業以来の2ショットが実現する。
-
芸能 2013年02月15日 11時45分
本郷功次郎さん死去
俳優の本郷功次郎さんが14日午前10時30分ごろ、心不全のため横浜市栄区の病院で死去した。74歳だった。 本郷さんは岡山県出身。第12期大映ニューフェイスとして1958年に入社、翌年に映画デビュー。代表作には、特撮映画「ガメラ」シリーズやテレビドラマ「特捜最前線」などがある。
-
-
社会 2013年02月15日 11時45分
70代の老女も在籍 中高年女性の買春・乱交クラブを摘発
世にも恐ろしい!? 買春・乱交クラブが摘発を受けた。 警視庁下谷署は自宅マンションの一室で売春、乱交クラブを経営していたとして、売春防止法違反(場所提供)の疑いで、売春クラブ経営者・横田理佐子容疑者(53=東京都台東区根岸)を逮捕した。 逮捕容疑は2月5日、自宅で40歳代と50歳代の従業員女性2人に、都内の男性客と売春する場所を提供したとしている。 同署によると、店には40代から、なんと70代の中高年の女性10人が在籍していた。訪れる客も中高年が中心だったようで、横田容疑者は「年金受給者をターゲットにしていた」などと供述している。 横田容疑者は自宅マンションで、「舞姫」という名称の売春クラブ、「貝楽空間」という名称の乱交クラブを経営。インターネット上で、「熟女達の宴、舞姫を堪能下さい」などと宣伝して、客を募っていた。 「貝楽空間」のホームページによると、「完全に趣味で開催しているサークル」とのうたい文句で、乱交に参加する客を募集。料金は2時間1万3000円〜1万4000円、3時間1万5000円〜1万7000円程度。 両店は11年4月頃から、計約5000万円を売り上げていたという。 さすがに、ここまで高齢の女性が在籍していて、需要があるのかと思いたくもなるが、人の趣向は十人十色のようで、中高年男性が格安な料金につられて利用していたのだろう。(蔵元英二)
-
トレンド 2013年02月14日 21時20分
恋愛よりもモー娘。の道重さゆみ バレンタインに手書きメッセージ付きの“チョコ”をプレゼント
NHN Japan株式会社(本社=東京都渋谷区)は、2月8日(金)から同社にて運営するオンラインアクションRPG「ドラゴンネスト」の新TV-CMを全国(一部地域を除く)でオンエアする。 「ドラゴンネスト」は、現在会員数590万人を突破した人気オンラインアクションRPG。 新TV-CMには、同ゲーム内に登場する「ハロリ」の声優を務めるモーニング娘。の道重さゆみを起用。自身としては初となるソロCMデビュー作品となっている。見所は、「世界で一番かわいい」と自負する道重が、同ゲームの“2次元のキャラクターを超えた”と称される史上最高の神アイドル・ハロリのキャラクターコスチュームに見を包んで登場するシーン。どの世界でもトップアイドルとして輝く様子を楽しめ、ファン必見の新TV-CMとなっている。 今回がはじめてのソロでのCM出演で、大好きなハロリ役でもあった道重は、今回のCM出演が決まった時に、真っ先に「ハロリの大ファン」というお姉さんに大喜びで報告したという。また、「ハロリちゃんとの共通点はアイドル界の頂点で、神の可愛さをもっているところ。次はハロリで歌手デビューをしてみたい!PVを作ったり、コンサートもしてみたいですね」と、この役柄に意欲的な姿勢を見せた。 撮影は設定がステージ前の緊迫感を表現するため、撮影はクラブチッタを貸し切って行われた。実際の舞台裏を使って撮影しているため、ステージに出演する前の緊迫した様子が伝わってくるシーンは必見。その緊迫したシーンを再現するため、広いライブホールを貸し切ったにもかかわらず、使用したのは舞台裏だけだった。 またドラゴンネストで期間中(8日から19日)の間に「ハロリ☆の生写真」を20枚集めた方の中から20名に、ハロリを演じる道重からの直筆メッセージカード付きバレンタインチョコが届く。メッセージカードはすべてオリジナルとのことで、ファンには注目のバレンタインチョコキャンペーンになっている。 さらに期間中に全プレイヤーが集めた「ハロリ☆の写真」の総合計が20,000枚以上を達成したら、ハロリ役の道重さゆみさんがハンゲーム公式ライブ放送「Hangame Live!! 番外編」に生出演するという。それだけでなく、50枚以上集めた方はその放送をスタジオで観覧できるチャンスに応募できることになっている。【特典情報】http://dragonnest.hangame.co.jp/community/noticebbs.nhn?m=read&gameid=DNEST_RENEW_NOTICE&docid=3863299
-
-
トレンド 2013年02月14日 21時10分
映画も音楽もひとつのアプリで! 「UULA」が14日より提供開始
株式会社UULA(エイベックス・エンタテインメントとソフトバンクによる合弁会社)が、ソフトバンクモバイルのスマートフォン向け総合エンタメアプリ「UULA」(ウーラ)のサービスを、2013年2月14日(木)より提供開始することがわかった。 本サービスは、映画やドラマ、アニメなどの豊富な映像コンテンツに加えて、ミュージックビデオやアーティストのライブ映像、カラオケなどの多彩な音楽コンテンツが充実。さらには映像と音楽のコラボレーションをテーマにしたUULAオリジナルコンテンツを含めた、計6万コンテンツ以上が月額490円(税込、個別課金なし)で全て見放題の総合エンタメアプリだ。 従来の動画配信サービスでは成し得なかった、映画も音楽もひとつのアプリで一緒に楽しむことができる、これまでにない新たなエンターテインメントプラットフォームを提供することになる。 UULAは、ユーザーの使いやすさを重視した機能も特徴。ユーザーがチェックしたお気に入りのコンテンツをまとめて連続再生できる「プレイリスト」や、ユーザーの再生履歴に基づいたオススメのミュージックビデオを自動で連続再生する「AUTO PLAY」など、6万コンテンツを搭載したエンタメプレイヤーとして活用することが可能になっている。さらに、途中まで見ていた映画を続きから見ることが出来る「途中再生機能」や、オフライン環境でも動画を視聴できる「キャッシュ(一時保存)機能」によって、あらゆるシチュエーションにも対応し、ユーザーはストレスのないエンタメ体験を実現している。 また、ユーザーとエンタメの“出会い”に注力し、日替わりの特集や占い企画を充実。さらに、UULAはSoftBank SmartTVにも対応予定。スマートフォンやタブレットに加えて、テレビの大画面でもUULAを楽しむことが可能だ。
-
芸能 2013年02月14日 15時30分
海老蔵に重くのしかかる巨額の借金問題
先ごろ父・市川團十郎さんを亡くした歌舞伎俳優の市川海老蔵が父から引き継いだ19億円の借金を抱えていることを発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、もともと、この借金は團十郎の妻で海老蔵の母・季実子さんの父が不動産事業に失敗。義父が亡くなり保証人となっていた團十郎が背負ったが、歌舞伎の興行主である松竹が肩代わり。松竹はその担保として、都内にある團十郎の自宅と土地を所有し借金完済後に自宅と土地を團十郎に返す“契約”だったという。 一時期は半額まで返済したと言われていたが、團十郎さんの白血病の治療費がかさみ、海老蔵の暴行事件による違約金の支払いなどで再び負債額が増え、19億円の借金を抱えてしまっているというのだ。 「海老蔵はフリーアナウンサーの小林麻央と結婚し、近いうちに待望の世継ぎとなる長男が誕生するが、借金問題があったので、後援会筋は海老蔵に資産家令嬢との結婚をすすめていたが、海老蔵は『自分で返すから結婚相手は自分が決める』と啖呵を切った。しかし、結局、自分の不注意から暴行事件に巻き込まれ負債額を増やしてしまった」(演劇関係者) 今年4月には新・歌舞伎座が開場。そのこけら落とし公演の目玉となるはずだった中村勘三郎さんと團十郎さんが相次いで亡くなっただけに、海老蔵が父の分まで集客しなければならなくなったが、「松竹としてはさっさと新・歌舞伎座に注ぎ込んだ金の元を取りたいのでチケットを値上げして公演回数を増やす。ところが、海老蔵の人気は暴行事件以降ダウンしているので、公演によっては空席が出るような事態になりかねない。おまけに、事件の影響でCMや映画などの“副業”のオファーが入らなくなった」(芸能記者)。 果たして海老蔵の代で借金完済なるか。
-
その他 2013年02月14日 15時30分
【声優の履歴書】第四回 日刊スポーツ「第1回日刊アニメグランプリ」で、MIP女性声優賞を受賞した悠木碧
声の仕事である『声優』。顔の見えない裏方の仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなってきており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第4回目としてお届けするのは悠木碧。 悠木は4歳から子役として数々の映画やTVドラマに出演し、人気バラエティ番組『やっぱりさんま大先生』、『あっぱれさんま大先生』にレギュラー出演するなど、精力的に芸能活動を行っていた。声優の活動を始めたのは、小学校五年生の時である。 高校一年生の2007年、女優・麻生久美子らが所属するBreathに移籍、本名である「八武崎碧」から現在の名前に改名し、翌年の2008年にTVアニメ『紅』の九鳳院紫役で見事ヒロイン役を射止める。さらに同年8月より声優事務所であるプロフィットへ移籍し、これ以降声優としての活動が中心となる。 2009年、TVアニメ『あにゃまる探偵 キルミンずぅ』の御子神リコ役、TVアニメ『夢色パティシエール』の天野いちご役で続けて主人公の座を獲得。翌年の2010年もTVアニメ『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』で、主人公のミナ・ツェペッシュを熱演するなど、数多くの作品で主人公や主要キャラクターを演じるようになる。2011年には一大ブームを巻き起こしたTVアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の主人公・鹿目まどかを演じ、2011年10月に「Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2011」にて声優主演女優賞を受賞。さらに「第6回声優アワード」においては歴代最年少の19歳で主演女優賞を受賞、同年の「日刊スポーツ第1回日刊アニメグランプリ」ではMIP女性声優賞を受賞するなど、声優関連の賞を総ナメ。 2012年3月28日には自身の二十歳の誕生日に合わせて、本人名義でミニアルバムを発売。歌手デビューを果たした。ちなみに彼女の身長は144.5cmとかなり小柄であり、専用の低いマイクを用意されることも多いというが、身体は小さくても大器であることは間違いない。
-
スポーツ 2013年02月14日 15時30分
やっぱりカネ!? レスリングが五輪から除外された背景
国際オリンピック委員会(IOC)は2月12日、スイス・ローザンヌで理事会を開き、ロンドン五輪の26競技から、20年五輪で実施する25の「中核競技」を選定し、レスリングが除外された。 レスリングは1896年のアテネでの第1回五輪で実施された8競技のうちの一つで、歴史と伝統ある世界的に普及した競技であるだけに、大きな違和感は禁じ得ない。 日本にとって、レスリングはお家芸で、過去金メダルを男女合わせて28個獲得。獲ったメダルの総数は62にも及ぶ。先のロンドン五輪では、男子フリースタイル66キロ級の米満達弘、女子フリースタイル63キロ級の伊調馨、同55キロ級の吉田沙保里、同48キロ級の小原日登美が金メダルを、男子フリースタイル55キロ級の湯元進一と、男子グレコローマン60キロ級の松本隆太郎が銅メダルを獲得している。 中核競技から除く1競技の選定は、IOCのジャック・ロゲ会長を除く14人の理事により無記名で投票。1回目の投票ではレスリングと近代五種が各5票、ホッケーが2票、テコンドーとカヌーが各1票だった。以降、この5競技に絞り、過半数を取る競技が出るまで、最少得票の競技を除きながら繰り返し投票を実施。最後の4回目の投票でレスリングが8票と過半数となり、近代五種とホッケーは各3票だった。 選定基準は世界的普及度やテレビ放送、スポンサー収入など39項目を分析した報告書を基に、理事会が判断したとされるが、明確な理由は明らかになっていない。 20年五輪では中核競技に選定された25競技に、16年リオデジャネイロ五輪から採用されるゴルフ、7人制ラグビーに加え、残り1競技が入る。その1枠はレスリングの他、復帰を目指す野球と女子ソフトボール、空手、武術、スカッシュ、ローラースポーツ、スポーツクライミング、水上スキーのウエークボードの8競技のなかから、5月の理事会で候補を1または複数に絞り込み、9月の総会で決定する。皮肉なことに、日本オリンピック委員会(JOC)が強力に復帰を推進する野球と女子ソフトボールが、レスリングと1枠を懸けて争うことになってしまった。 ただ、IOCでは大会の活性化のため、競技の入れ替えを進める方針で、理事会で評価の低いレスリングの存続は極めて厳しい情勢とみられている。 五輪には欠かせないと思えるレスリングがなぜ、除外されてしまったのか? IOCがまとめたロンドン五輪実施26競技の評価報告で、レスリングは低い評価だった。ロンドン五輪での人気度は10段階の5を下回り、テレビ視聴者数やインターネットのアクセス数、メディアによる報道も少なかったと判定された。 IOC委員や理事の出身国も影響したとみられる。レスリングが強いのは東欧、中東、米国、日本といったところで、IOC委員の3割強がレスリングの普及が遅れている西欧出身。ロゲ会長を含む理事15人のうち、9人は欧州出身だが、レスリング強豪国の出身者は一人もいない。 当初、除外されるのは近代五種かテコンドーが有力ともいわれていたが、両競技の関係者が理事のなかにおり、ロビー活動(政治的な働きかけ)にも熱心に取り組んだ。次期韓国大統領の朴槿恵(パク・クネ)氏は韓国発祥のテコンドー存続のため、ロゲ会長に直訴もした。一方、レスリングは「除外されるはずがない」との慢心から、ロビー活動はしていなかった。 むろん、政治的背景だけではない。五輪の商業主義化も、大きな要因だろう。IOCは国際レスリング連盟(FILA)に対し、これまで、男子で実施しているグレコローマンが「動きが少なく見映えしない」点や、ルールの複雑さを指摘してきた。つまり、「テレビ向きではない」ということだ。 すなわち、競技自体が見ていて、面白みに欠けルールも難解とあれば、世界的にスポンサーも付きづらく、チケット販売収入、放送権の獲得や、その権料の金額にも影響する。早い話、商売になりづらいレスリングが、除外されたということだ。強豪国の日本国内でさえ、注目度が高かった吉田沙保里や浜口京子の出場試合こそ、視聴率も高かったが、その他の選手の出場試合は低かったのが現実。 とはいえ、レスリング以外にマイナーで、ビジネスになりづらいような競技は多数ある。それなのに、なぜレスリングが除外なのかとの疑念は尽きないが、IOCで決まったことは、もはや覆せない。 復帰を目指す野球は試合時間が長く、テレビ放送に適さないため、7回制にすることを検討するなど、なりふり構わぬ姿勢を見せている。レスリング以外の7競技は、すでにロビー活動を始めており、レスリングがこれから開始しても立ち遅れは否めず、劣勢となるのは間違いなさそうだ。(落合一郎)
-
-
芸能 2013年02月14日 11時45分
優木まおみ「結婚指輪まだもらってない」
東日本復興支援サイクリング「CYCLE AID JAPAN2013」の開催概要発表会が13日東京・日本自転車会館で行われ、スペシャルサポーターに就任したお笑い芸人サンドウィッチマンとタレント優木まおみが出席した。 震災から2年たったことを受け伊達は「こういったイベントを通じて東北を盛り上げていきたいと思います。様々なイベントで世間にアピールして風化させないようにしたいです。震災直後の一年は復興は早かったですが、その後は目に見える早さは感じなかったです」と語った。また「震災直後ガソリンがなくて福島のいわきから仙台まで自転車で駈けつけた方がいました。今東北は宮城、岩手、福島も道路が綺麗になってきました。自転車で海沿いを走って、いい景色を見ていただきたいです」とコメント。 優木は「震災後はすぐに気仙沼に行って学校や色々な所を回りました。まだまだ復興は続きますがこういう自転車のイベントなどで気軽に参加してもらいたいです」と話した。 婚約を発表した優木だが指輪はまだもらっていないという。「いつのタイミングで渡してくれるのか分からないので、楽しみに待ってます」とニッコリ。ハワイ挙式については「挙式は身内と親しい友人だけです」と話し帰国後に2次会を計画中だと言う。 今年のイベントは6月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)の4日間岩手県・宮城県・福島県の3県をコースとして開催される。(アミーゴ・タケ)
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
