-
芸能 2010年11月30日 19時00分
ニコール・リッチー「ビンテージ古着は最高にユニーク!」
ニコール・リッチーはデザインをする際、顧客が何を求めているかを知っていると自身満々だ。 ニコールは、『ハウス・オブ・ハーロウ1960』と『ウィンター・ケイト』のブランドを開始以来、ファッション業界でも高く評価されている。二コールは仲間と親しく仕事をして、顧客と話をすることで、何がコレクションに必要かが理解できると言う。 「世界中を旅して、バイヤーに会って、私自身も表舞台に立って、感想をもらう為にも顧客に会っているのよ。今は顧客たちの事をよく知っていると思っているし、そんな人達の為にデザインしているわ」 顧客の欲しい物を知っているニコールは先日、自分自身はユニークさが確実なビンテージの洋服を買うことが大好きだと語っていた。 「私はビンテージ物を買うのが大好きで、質素なお店が好みなの。ビンテージの良いところは、同じ物を着ている人をたくさん見ないって言うところ。人と違うのが好きなの」「私はアクセサリーをたくさんつけるわ。スカーフが大好きね。何枚持っているのか数えた事はないけど、持ちすぎている、って思う事は絶対にない。それ1枚で完全に個性的なスタイルになるんだから」
-
芸能 2010年11月30日 19時00分
スティーヴン・ドーフ「ジャックも俺もカネが大好き!」
スティーヴン・ドーフが、ジャック・ニコルソンとコメディ作品で共演を望んでいる。 ソフィア・コッポラ監督作品『サムウェア』の公開を来年に控えるスティーヴン、南仏を舞台にした現在はタイトル未定の新作コメディは、アダム・サンドラーと共同製作する。 「あるコメディ作品のアイデアが浮かんできて、それをアダム・サンドラーんとこの会社と製作するんだけど、親しい友人のジャック・ニコルソンにも出演して欲しいね」「南フランスを舞台にしていて、僕らにとってほんとに面白いアイデアなんだ。まだ脚本にはなってないけど、粗筋は書いてあって、みんな気に入ってくれたんだ。だから休みが取れたらすぐに脚本にして、ジャックのところに持っていこうと思っている」 しかし、ソニー側がニコルソンを確保するための予算を出し惜しみしているために、現在のところは全てが未定だと、スティーヴンはインディペンデント紙に語る。 「ソニーには、ジャックに対して1500万ドル(約13億円)を用意してもらおうと思っているんだけど、それが出来たらこの映画の製作が開始できる。彼はお金が好きだからね。僕がお金を好きなのと同様にさ」
-
スポーツ 2010年11月30日 17時00分
ゴールデングラブ賞に見る正常パに、異常セ
29日、都内ホテルでゴールデングラブ賞の授賞式が行われたが、ここでも「パ高セ低」という実力格差の現実が浮き彫りにされた。正常なパ・リーグ、異常なセ・リーグと明暗が分かれたのだ。 「一流打者でも3割しか打てない攻撃はアテにならない。勝つためには投手力を含めたディフェンスの勝負」というのが、野球界の定説だ。が、セ・リーグのゴールデングラブ賞は、4年ぶりのリーグ優勝の中日、最後まで三つ巴の戦いの末に3位になった巨人からの受賞者はゼロ。2位の阪神から捕手・城島健司、二塁手・平野恵一の2人が選ばれ、ようやく面目を保っただけだ。 一方、5位の広島からは投手・前田健太、遊撃・梵英心、外野手・廣瀬純、赤松真人と、初受賞者が4人も出ている。さらに4位のヤクルトからも三塁手・宮本慎也、外野手・青木宣親の2人が表彰されている。その上、リーグの恥だが、一塁手は該当者なしだ。 対照的に、実力伯仲で最後の最後まで激烈なペナントレースを展開したパ・リーグは、正常な表彰になっている。6球団全部から受賞者が出ているからだ。 投手=西武・涌井秀章、捕手=楽天・嶋基宏、一塁手・小久保裕紀、二塁手=日本ハム・田中賢介、三塁手=日本ハム・小谷野栄一、遊撃手・西岡剛、外野手・=日本ハム・糸井嘉男、オリックス・坂口智隆、西武・栗山巧。 初受賞者を比べても、正常なパ、異常なセがよく表れている。パ・リーグは楽天・嶋と西武・栗山の2人だけ。小久保は初と言っても一塁手としてで、二塁手では受賞している。セの方は、パ・リーグで受賞している阪神・城島、遊撃手で受賞しているヤクルト・宮本を除いても、初受賞者は広島の4人の他にも阪神・平野と、9ポジション中半分以上の5人もいる。 世代交代の激しいセに対し、実績のある実力者のいるパ。そういう現実がハッキリと出ているのだ。これでは、日本シリーズでリーグ3位のロッテにリーグ優勝の中日が勝てなかったのも当然の結果と言えるだろう。「パ高セ低」という実力格差が想像以上に進んでいるのだ。セ・リーグOBがため息混じりにこう語る。 「セ・リーグがパ・リーグに少しでも近づくチャンスがあるのは、再来年のシーズンからだろう。まず今年、ポスティング・システム(入札制度)でロッテ・西岡がツインズ入りする。楽天・岩隈のアスレチックス入りは先行き不透明だが、来オフには間違いなく海外FAでメジャーへ行く。さらに離婚問題のためにポスティングを1年先送りにした、日本球界のエースのダルビッシュも来オフにはいなくなる。その他にもソフトバンク・和田、川崎の2人が海外FAでメジャー入りするだろう。パ・リーグを代表する選手が続々といなくなるから、セ・リーグがパ・リーグに一歩でも近づくチャンスはあるだろう」 が、パ・リーグOBは鼻先で笑ってこう応じる。「スターがいなくなっても、次々と後継者が出てくるから大丈夫だね。日本ハム・斎藤佑樹と楽天の新エース・田中将大のライバル対決。それに絡んでくる同じ『俺世代』の西武・大石達也といった具合に、ちゃんと後継者は出てくるよ」と。確かに説得力はある。「パ高セ低」という現実解消は、並大抵ではない。
-
-
芸能 2010年11月30日 16時30分
グラビアアイドル達の語る「枕」
「枕」。 グラビアアイドル、といっても、怪しいDVDに出演している女性たちなどにほぼ限られるが、信憑性のある話は多々聞く。 「私は、AVコースとタレントコースに分かれている事務所にスカウトされて、いつの間にかAVコースにされてました。(笑)でも、事務所の社長は、当然業界に様々なパイプがあり、有名芸能人の知り合いも多数いる人物です。深夜番組のひな壇に出るくらいだったら全然難しいことではありませんでした」(元グラドルのA子さん・29歳) しかし、有名番組のひな壇、となるとかなり条件は変わってくるそうだ。 「事務所のコネで私に決まりかけていた仕事が、突然売り出し中だったBちゃん(仮称。現・有名単体AV女優)の仕事になった(笑)彼女は関係者の『枕』になったと思います。それからもっとおいしい仕事になると普通の有名タレントや女優さんが枕営業をしてくるから、そのレベルだと、もううちの事務所のちょっとしたグラドルの出る幕もありません」(同) そんな構造があるようだ。 また、A子さん自身、ヒルズ族、代議士、プロ野球選手、お笑い芸人…らが集まる乱交まがいのパーティーに何度も行っている。 「無名のグラドルは、その人数合わせなんです。(笑)それでも国民的アイドルグループの人から口説かれたりすることもありますよ。いっぽうで、ステイタスのある男性と有名女優などは、すぐカップルになってどこかへ消えていく。会員制クラブなどで仰々しく催されるから、皆さん、枕とか乱交とかっていう罪悪感がないんでしょう…」(同) こういう話は、正直珍しくない。 「生理的に受け付けない国民的グループの男性に無理やりヤられそうになったが、それを見ていた芸能界の某・首領(ドン)に助けられた。噂と違ってその人はセックスの場面でもいい人だった」(元グラドルのC子さん・30歳) なんて話も。さすが、カリスマ、というところか。 ただし、現場を見ていないから、こういう話を確認出来ないのだ。(笑)
-
芸能 2010年11月30日 15時30分
【ドラマの見どころ!】ところでもう12月だけど家は建つの? 西野カナの歌でごまかすつもりの『フリーター、家を買う。』
今日の【ドラマの見どころ!】は二宮和也主演『フリーター、家を買う。』(フジテレビ系)。うつ病を患うお母さんを演じる浅野温子の「ゴメンナサイ、キョウモ、シネマセンデシタ。」という演技が怖すぎると話題のこのドラマ。題名はお気楽そうなのに思いのほか重た〜いテーマにひきずられて物語も終盤。バラバラになった家族の心を無力なフリーターがどうやって取り戻すか?それにしても毎週イイところで流れるあの曲、これが流れるとつい涙腺がユルんじゃうのよね。 父・誠一(竹中直人)の浮気を疑った誠治(二宮和也)は姉の亜矢子(井川遥)と共に浮気相手の若い女性・彰子(玄里)のアパートに押しかける。そこへ誠一が現れて、誠治と亜矢子はあわててベランダに隠れるが…。 わからずやの頑固オヤジだった誠一の意外な一面に触れ、父を一人の人間として見る事ができるようになった誠治。母のうつ病がきっかけで、ぐうだらだった生活を立て直し、気がついたら母の看病と工事現場のバイトと就職活動をがむしゃらにかけもち、ついにはフリーターながら「家も買ってやる!」と大きな目標までもってしまった。さすがニノは演技が上手いし、独特のキャラクターで惹き付ける。だけど本来ならすごく清々しいドラマのはずなのに、いまひとつスッキリしないのよ。なぜなら、母のうつ病の原因が実はご近所からのイジメで、そのイジメの原因が父の会社自慢だったり、姉の嫁ぎ先の姑がイジワルだったり、過去に仕事でミスした真奈美(香里奈)がいつまでもウジウジしてたり、バイト先の女の子が弁護士に騙されたり、よくもまあこれだけみみっちぃ格差を集めてきたと思うほどプチ不幸のオンパレードだから。ドラマに夢を求めがちなチャッピーは見ていて萎えるわぁ、こういうの。 そして毎週いいところで流れる西野カナの挿入歌「君って」。“頼り無いわたしだけど、今苦しいあなたのそばにいてあげるね。”という、とてもやさしい歌。マツコ・デラックスはゆとり世代向けの単純な歌詞だって言っていたけど、テーマにあったとても泣ける曲よ。オカマだったらもっとちゃんと聴いてほしいところだわ。 ところでももう12月だけど家は建つのかしら、心配ね。(チャッピー)
-
-
トレンド 2010年11月30日 15時00分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『男のヨガ入門』
皆さんこんにちは〜もう今年もあと1か月で終わりですね! 12月は忙しくなりそう。 今日はポーズの紹介ではなく、オススメのヨガ本を紹介していきたいと思いまーす★ 先日、「男のヨガ入門」という本を買ってみました♪ 私のヨガ教室は男性のお客様ばかりなので、これを見て勉強しなきゃなんです! ちなみにもう12月の予約がいっぱい入ってきてて、予約が取りにくくなってます! ヨガっていうと、美容やダイエットするっていうイメージが強かったり、施設的に女性専用というところがあったりと、男性が入りにくい印象があるかもしれません。しかし、古くからインドでヨガを修行として行う人は、ほとんどが男性です!! 精神を集中させ、自分のカラダに向き合うヨガは、女性ばかりでなく男性の心とカラダにも効果を及ぼします…。 そして美容やダイエット効果ばかりではなく、集中力を高めたり、全身のバランスをよくして疲れにくいカラダを作ったりと、男性にも喜ばしい効果がたくさんあるんですよ♪ なので、男性にヨガの素晴らしさを分かってもらいたくて、今私は自分の教室で男性が通いやすいような環境作りや、楽しくヨガレッスンに来れる事を日々考えてるんだ★ そんな庄司ゆうこのヨガ教室、是非遊びに来てくださーい。 ホームページは、庄司ゆうこのヨガ教室<☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/>リアルライブを見たと問い合わせメールで予約をしてくれたら、体験料金2千円引きの一時間一万円にしちゃいます!! ヨガレッスンの後は、ヘッド&ハンドケアを私自らしちゃいますよ♪ 定員四人だから、プライベートレッスンなので個人的にもゆっくり指導出来るので、是非一度、体験に来てくださぁい。
-
その他 2010年11月30日 14時30分
アイドリング!!!、日テレジェニックなど「アイドル大運動会」スペシャル
ガールズエンタテインメント専門チャンネル、PigooHD(スカパー!HD 663ch)で、同局にて放送されているレギュラー番組から、人気アイドルが集結してガチンコ勝負の大運動会を開催。 通常の運動会競技に加えて、番組ならではの数々の珍競技で対決し、最下位の番組は「打ち切り」という過酷な条件の下で、アイドル達が番組ごとのチームに分かれて本気のバトルを展開! 予想を上回るほどにエキサイトした「女の戦い」が繰り広げられた。 この「負けたら打ち切り!番組対抗No1決定戦」は、2011年1月1日元旦の21:00〜3時間スペシャル番組で放送される予定だ。【番組MC】遠藤 舞(アイドリング!!!3号)、気谷ゆみか(キャンパスナイトフジ卒業生)、春日沙也加(YGA)【出場者】内田理央、菊地亜美、水上桃華、秋月三佳、伊藤れいこ、長野せりな、滝口みら、長島瑞穂、野元 愛、谷侑加子、花乃由布莉、林沙奈恵、横山ルリカ、河村 唯、橘ゆりか。
-
芸能 2010年11月30日 14時00分
海老蔵を暴行した男はどこにいる?
「少なくとも、都内にはいないだろう。マスコミ各社がいろいろ情報をタレ流しているおかげで、警察や海老蔵サイドの動きが筒抜け。自首するかどうか組織の上の人間と話し合いを重ねていると思うが、どういう形で幕引きをするのか興味深い」(事情通) 25日深夜に歌舞伎俳優の市川海老蔵が東京・西麻布で顔などを殴られ重傷を負った事件で、警視庁は29日、傷害容疑で、東京都杉並区に住むかつてJリーグの有名クラブのジュニアユースに所属していた26歳の男の逮捕状を取った。 「逮捕状が出た男は中南米と日本人のハーフ。かなりの俊足FWで将来を嘱望されていたが、警察沙汰を起こしトップチームに上がれなかった。警察は名前を伏せているにもかかわらず、某大手検索エンジンでは検索ランキングが急上昇し、元NBAのスーパスター、デニス・ロッドマン似の男の写真がネット上に何枚かアップされている」(週刊誌記者) 一部のテレビ局は警視庁の捜査員が男の身柄を確保するため自宅に向かった模様を報じたが、すでに自宅にはおらず。男の身柄を確保し容疑が固まり次第、逮捕する方針だというのだが…。 「この男のほかに、捜査線上には2人の男が浮上。その3人が海老蔵を暴行したグループのようで、ほかの男の身柄を抑えようともしているが、ほかの男の身柄も確保できていない。そもそも、最初に殴って来たのは海老蔵なのに、海老蔵の被害届けをさっさと受理して捜査一課までが動き、なんで自分たちばかり悪いような報道が流れているのか納得できないようで、そう易々と逮捕されないだろう。すでに海老蔵を暴行したグループが海外に逃亡しているといううわさまで飛び交っている」(先の事情通) 殴った方にもそれなりに言い分がありそうなだけに、逮捕までにはまだ時間がかかりそうな雲行きだ。
-
トレンド 2010年11月30日 14時00分
平成版『トラック野郎』こと『デコトラの鷲』仕掛人・須藤為五郎さんインタビュー(1)
昭和の戦隊ヒーロー『秘密戦隊ゴレンジャー』にて、二代目キレンジャー役で活躍した須藤為五郎さんが出演した痛快なデコトラ映画作品『トラック野郎』シリーズ。 この作品は昭和映画を代表する『男はつらいよ』シリーズなどと同時期に放映されていた。当時、スクリーンの中に現れたデコトラのド派手な姿と迫力満点に走る様子は、子供だけでなく大人たちをも惹きつけた。 オカルト作家・山口敏太郎も少年時代「トラック野郎」に魅せられた一人。 そして今、須藤為五郎さんも制作に参加し出演している平成版「トラック野郎」こと、俳優・哀川翔主演の『デコトラの鷲』シリーズ誕生の秘話などをインタビューすべく、作家の山口敏太郎氏が直撃した。【昭和から平成の「トラック野郎」】 須藤:僕はずっと東映にいたんですけど、東映の撮影場時代、新人の哀川翔が入ってきて、もう彼とは25〜6年の付き合いなんです。 山口:そんなに長いんですか。 須藤:はい、それで僕は撮影場にいたからプロデュースのことも考えていたので、「俺がトラック野郎みたいな映画をやったら、出てくれる?」という話を最初は飲んでる中で二人で話していて、「うん いいよ」なんていう話が8年くらい前かな…? それが現実になったっていうか…。 山口:そうなんですか…。須藤さんは元々、若い頃に文太さんのオリジナルの方のシリーズに出てらしたんですか…? 須藤:ええ、出てました。僕は後半なんですけど、7・8・9・10作目…。(※注:7…トラック野郎突撃一番星、8…トラック野郎一番北へ帰る、9…トラック野郎熱風5000キロ、10 …トラック野郎故郷特急便) 山口:僕らが子供の頃は、桃さんのシリーズをけっこう観ていたんで。徳島東映の、創業者の孫が僕の友達だったんですよ 須藤:へぇ! 山口:「あれはね「寅さん」を食うために「トラック(寅食う)」なんだよ」って話を聞いたんで、「絶対嘘だぁ」なんて思っていたんですけど、あれって本当なんですか? 須藤:まぁ、松竹映画に対抗して「寅さん」に対抗して、『トラック野郎』を作ったんです。 山口:やっぱり対抗して…。 須藤:ああ、その前にね『お祭り野郎』っていうのがあったんですよ。松方弘樹さんで。その「野郎」シリーズにしようと思ったんですけど、それがあまりウケが良くなくって…そんなこと言っちゃいけないよな? …もう時効だからいいか(笑)。 山口:(笑) 須藤:30年以上前ですね。 山口:『お祭り野郎』って何作か続いたんですか? 須藤:いや、一作で終わりました。一作で駄目でした…。それで一作目にそんなに予算を掛けないで、『トラック野郎』という映画を作ろう! という話で。僕が聞いた話なんですけど、当時低予算で、トラックも八王子の実際に乗っているトラックを借りたりして…。 山口:撮影用に作った物じゃなくて、既存のやつを? 須藤:えぇ、それを使って撮ったのがバカ当たりしちゃって。 山口:斬新ですよね! あの当時デコトラをフィーチャーした映画ってなかったですし… 須藤:なかったですねぇ。 山口:僕の親父は運送屋だったので、運送屋の人たちが喜んで見ていたので。 須藤:ははは(笑) 山口:で、現存している物が数台残っているのは…? 須藤:一番星ですか? 山口:一番星の撮影に使った物が、雑誌のミリオン出版の『ナックルズ』に載っていると…。 須藤:あれはレプリカっていいますか…。 山口:レプリカも何台かあったのですか…!? 須藤:あれは真似て作った人がいるんですよ、四国の人で。 山口:じゃあ、発見されたものはオリジナルじゃない? 須藤:オリジナルじゃないんです。『カミオン』(日本文芸社)とか『トラックボーイ』(日本文芸社)」とか、いろいろな雑誌があって、「一番星号どこにいるの?」って僕は追っかけたんですよ。最後に栃木県のパチンコ屋にあるって言っていましたね…。 山口:その後行方不明に? 須藤:そのまま行方不明になっちゃって…どこかで買取り、買取りでも今はないんですかね…。それで四国のトラッカーの人が再現で作ったのが「一番星号」で、現に今乗っていますね。 山口:そうなんですか。 須藤:イベント車ですね。 山口:じゃあイベントで盛り上がるために…。 須藤:ええ。 山口:それで、須藤さんがずっとお世話になっていて、シリーズを新たにやりたいという希望があったわけですか? 須藤:終わった後も…「トラック野郎復活」みたいなこともやっていたんですよ。 山口:文太さん主演で…? 須藤:文太さんもそうでしたけど、それから黒沢年雄さんで、『ダンプ渡り鳥』ってのをやったんです。 山口:えぇ! そういうのあるんですか? 須藤:それからトラック野郎が終わって、3〜4年経ってからかな…。『ダンプ渡り鳥』をやったんですけど…評判がいまいちだったんですよ。それで段々影が薄くなって。 自分の気持ちの中で、『トラック野郎』がずーっと残っていて。その頃に文太さんの『トラック野郎』の映画がやっていた時に、東映で「グループ一番星」というトラック仲間のグループを作って、翔は一番若手で入っていて。ちょうど西に、京都の方は「ピラニア軍団」というのがあって、川谷拓三や室田日出男がいて。それに対抗して東京で作ったんです。 山口:あぁ〜…懐かしいですね。 須藤:そんな流れがあって「一番星グループ」ってのが残って。 山口:役者の繋がりで…。 須藤:そう、繋がりで。トラックのイベントも盛り上がっていったんですよ。いつか『トラック野郎』みたいなことやりたいねってずっと気持ちの中で残っていたので、どこかでやりたいなと思っていたんです。それで色んな話を持っていったら、「平成のトラック野郎は誰だろう…? ああ、哀川翔だ。前に一緒に飲んで話をしていた哀川翔を使おうかな…」っていうことで、哀川翔に。ちょうどその時、翔ちゃんもヤクザ映画全盛期のVシネマの方に集中していたんで、コメディはやらないだろうと周りから言われたんです。 山口:あぁ、ちょっとコミカルなシーンはありますものね。 須藤:それで誰も言わなかったんですけど、僕には自信があったので、言ってみたら二つ返事でOKしてくれて。 山口:へぇ…。それは何年前ですか? 須藤:8年前かな。 山口:それでスポンサーも見つけて。 須藤:そうですね。 山口:昔の仲間も集まったんですか? 須藤:そうですね、初代の文太さんのモデルになった宮崎さんという人がいるんですけど、ウチの作品に出てもらって…。 山口:出たんですか! 須藤:ええ。それでアートトラックの仕切りをやってもらったりとか。 山口:いいですねぇ。 須藤:おかげ様で、全国のイベントに行くんで、北海道から九州までデコトラの会があるんですよ。 山口:子供の頃見ていた我々の世代が、お金や時間に余裕が出てきて、なんだかそっち(イベント事)の方に向き初めている動きがあるような気がするんですよ。模型とかプラモとか…。今の中学生とか高校生でも、自転車をデコチャリにしたりして。けっこう皆凝るようになっていて。 須藤:ええ、そうですそうです(笑) 山口:なんかこう、ブームが一回転してまた復活しているのかなぁって思うんです。 須藤:飾りも段々変わってきてるのはありますけどね。 山口:進化が見られるのですね…。 須藤:ええ、いろいろありますね。今までは灯りを主にしていたところがアートになっているとか。 山口:そうですね…。前は僕らが子供の時に喜んで見ていた物はお母さん連中に「悪趣味だ」って言われて。 須藤:ええ(笑) 山口:子供はキラキラしてて綺麗だから好きだっていうのがあるじゃないですか。それが今はわりとモダンアートなんて言われて、「あぁ、これはかっこいいんじゃない?」って評価に変わっていますよね。 須藤:変わっていますね。 山口:露骨な男の趣味みたいな所が女性にも認められるようになって、面白い動きだなぁって思って。ブームって何度も繰り返すもんだなって気がしてきて…。 須藤:そうでしょうね…。(つづく)※写真は『トラック野郎 故郷特急便』DVD(劇場公開は1979年)
-
-
トレンド 2010年11月30日 13時30分
【今行く映画館】豪華キャストで描く、愛と感動の実話。『アメリア 永遠の翼』
1928年に女性として初めて大西洋を横断した伝説の飛行士アメリア・イヤハートの生涯を描く伝記映画。 数々の横断飛行で世界中の人々を魅了し、夫ジョージの支えのもと、世界一周飛行という最後の挑戦に挑んだアメリアを演じるのは「ボーイズ・ドント・クライ」「ミリオンダラー・ベイビー」で2度のアカデミー主演女優賞を受賞したヒラリー・スワンク。リチャード・ギア、ユアン・マクレガーが脇を固める。2009/アメリカ配給: ショウゲート監督:ミーラー・ナーイル『モンスーン・ウェディング』出演:ヒラリー・スワンク、リチャード・ギア、ユアン・マクレガーTOHOシネマズ シャンテほか全国公開中(C) 2009 Twentieth Century Fox
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分