-
トレンド 2011年05月09日 11時45分
【マンガ】『私はゲゲゲ・神秘家水木しげる伝』水木しげる著
マンガ『私はゲゲゲ・神秘家水木しげる伝』(水木しげる/角川文庫)は、裏表紙で「水木しげるの自伝漫画決定版」と紹介されている。水木による幼少期の回想、ラバウルでの軍隊生活、貸本マンガに没頭した時代から、85歳の誕生日を迎えたころまでが描かれている。マンガによる自伝だ。 巻末に「神秘家のお父ちゃん」という水木の次女・悦子の寄稿文が掲載されている。悦子が幼かったころ、家族4人で旅館に泊まったことがあるそうだ。天井についた染みの形から妖怪「天井なめ」を連想し寝られなくなった悦子は、水木に訴えた。水木は、天井なめは天井をなめる以上のいたずらはせず、古い家に出る妖怪であることを話したという。 『私はゲゲゲ・神秘家水木しげる伝』で印象に残ったのは、水木の生きることへの信念だ。戦後、やっと手に入れたマンガの仕事も、貸本マンガの斜陽を受け、水木は危ないと感じた。しかし、「その頃のぼくを/ささえていたのは/ただ“自信”だけ/だった」と語る。 悦子が寄稿文で紹介する水木の姿も印象的だ。買い物に行くと、水木は、「これは確かに形はいいが、魂は入っとらん。まぁ、入っとるとしたら、『売れたらいい』という作り手の気持ちだけだと思うよ。まぁ、皆そういう気持ちで作っとるんだろうが、やっぱり魂があるものは違う光を放っとるんだ。お父ちゃんは瞬時にその光をキャッチして獲得するんだなぁ、ハハハ! よし! 次の店だ!」とご機嫌になるそうだ。 『私はゲゲゲ・神秘家水木しげる伝』を読むと、少年だった水木が、「のんのんばあ」という老婆から不思議な話を聞かされていたことがわかった。その「のんのんばあ」について、悦子は「『神秘家・水木しげる』の下地を作ってくれた」と指摘している。 自伝に登場し、悦子も言及している「のんのんばあ」の話に触れ、「語り部」というものを考えた。 「物語る」とは、そして「物語」とは、なんなのであろう。一つだけいえるのは、水木が魂を感じることができるのは、「のんのんばあ」によって語られた物語の内面に、そして、その物語を物語る「のんのんばあ」の内面に、静かな光が宿っていたからということだ。(竹内みちまろ)
-
レジャー 2011年05月09日 10時50分
NHKマイルC ボス見事に完勝!
競馬の「NHKマイルカップ」(GI・芝1600メートル18頭、8日東京)は、単勝1番人気を集めたグランプリボス(C、ウィリアムズ騎手)が最後の200メートルで差し脚を爆発させ、2着コティリオン(小牧騎手)に1馬身1/2と、決定的な差を付けて優勝。3歳マイル王に君臨した。2歳の頂点を極めた朝日杯FSに続き、GI2勝目。1分32秒2。3着リアルインパクト(内田騎手) グランプリボスの父は4月30日、心不全のため死亡したサクラバクシンオー(22歳)。C、ウィリアムズ騎手、矢作 芳人調教師とも初勝利。「配当」 単勝(13)460円 複勝(13)170円(17)180円(1)190円 ワイド(13)(17)530円(1)(13)520円(1)(17)650円 枠連(7)(8)720円 馬連(13)(17)1,170円 馬単(13)(17)2,160円 3連複(1)(13)(17)2,040円 3連単(13)(17)(1)7,920円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
芸能 2011年05月07日 17時59分
ゆうこりんは移籍と結婚のどっちが先?
タレントの小倉優子が交際中のヘアメークアーティスト・菊地勲さんと今秋に結婚することが複数のスポーツ紙で報じられた。挙式は米ハワイで行い、具体的な日取りも決めているため、小倉は現在ハワイ入りし、挙式場となるチャペルを下見しているというのだ。 「菊池さんは都内でヘアサロンを経営し、SMAP、堤真一らを担当するカリスマヘアメイクで、2人の交際は昨年1月に発覚。小倉はレギュラー出演していたテレビ番組で『“きくりん”“ゆうゆ”と呼び合ってます』とのろけるなど、オープンな交際を続けていた。小倉の28歳の誕生日の11月1日に挙式する可能性が高い」(芸能記者) プライベートではなんともおめでたい小倉だが、仕事では前事務所を離れ、新事務所での再出発を目指している。 「前事務所の社長の脱税事件や、専属契約解除をめぐって眞鍋かをりとの裁判沙汰に小倉が不信感を抱き独立を画策。ところが、前事務所は小倉を独立させまいとしているため小倉が四方八方に泣きついた。眞鍋のように法廷闘争にならずになんとか円満退社し、やっと新事務所が決まりかけていたのだが…」(週刊誌記者) 小倉が相談した関係者は一様に真剣に相談に乗ったため、相談先同士でひと悶着あったというのだ。 「相談していた大手芸能プロにその件が伝わっていなかった。そのため、『筋が通ってない』とするその大手プロと新事務所の間にバトルが勃発。コワモテの人間まで登場する事態に発展したため、なかなか小倉の新事務所入りが発表できない。まあ、このままでもそれなりに仕事が入っているので問題なさそうだが」(同) 移籍問題はこじれているようで、どうやら結婚の方が先になりそうだ。
-
-
レジャー 2011年05月07日 17時59分
NHKマイルC(GI 東京芝1600メートル 8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、NHKマイルCは◎グランプリボスが抜群の瞬発力で3歳マイル王に輝きます。 前々走のスプリングSは、道中壁を作れず掛かってしまいましたが、早々に4角先頭から直線は踏ん張って、勝ったオルフェーヴルから0秒2差4着。3か月の休み明けだったにも関わらず、最後まで脚が止まらなかったし、世代トップクラスの戦いであれだけ粘れたのですから上々の内容でした。 そして前走のNZTは、ここでも同様に掛かり、最後は切れる脚を残せず0秒2差3着。惜敗続きですが、やはり力のあるところは見せてくれましたので、2歳王者の能力は見逃せません。 最終追い切りは、ウィリアムズ騎手が手綱を取り、しっかりと折り合って軽快な走りを披露。万全の仕上がりです。 今回は、内枠に入ったリキサンマックスの逃げを始め、クリアンサス、エイシンオスマン、テイエムオオタカなど先行勢が多いため、落ち着いた流れにはなりにくそう。ならば、スローでは折り合い不安のボスはレースがしやすくなるし、スムーズに流れに乗って脚をタメることができれば、最後の直線で豪脚が爆発。理想的な競馬ができそうです。実績のある東京で、ライバルたちを捻じ伏せます。(13)グランプリボス(14)アイヴィーリーグ(9)ヘニーハウンド(7)クリアンサス(4)エーシンジャッカル(3)エイシンオスマン(10)フォーエバーマーク(17)コティリオン馬単 (13)(14) (13)(9) (13)(7)3連単 (13)(14)-(13)(14)(9)(7)(4)(3)(10)(17)-(13)(14)(9)(7)(4)(3)(10)(17)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年05月07日 17時59分
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「5・8 NHKマイルカップ」
さて春の〜G1レース、今回は、第16回NHKマイルカップ(G1)。このレースも、大波乱の荒れるんじゃなぁ〜あああ〜…!(ニコッ) 東京競馬場、11R、芝1600m、発走 15:40。 なぜ??? 大波乱:大荒れなのかのぉ〜! 過去を振り返ると…9番、10番、13番、7番人気から勝ち馬が出ておる。 一番人気から見るならば、その馬が、毎日杯で勝っておれば◎かも? のぉ〜おおお〜…。 前走から見ると、要チェックは毎日杯と桜花賞とスプリングSから〜。 連対数、連対率とも関西馬、キャリアが 5〜7戦に良績が集中じゃ! この NHKマイルカップは…芝1600mは、2コーナー出口のバックストレッチから最後の直線も長い。全馬が力を出しやすいフェアなコース形態なんで、枠順の有利不利はないがのう…??? …しかし強いて言えば4枠は鬼門、7枠が福門かの!? そんな事で、わし、リアル妖怪こなきGのG1ポイントチェック馬は、◎3 エイシンオスマン○13 グランプリボス▲1 リアルインパクト△6 ダンスファンタジア△8 プレイ で〜…3連単勝負! 3-13-6 か 3-13-8 か 3-13-1 の三つじゃ! これでG1のG〜! こなきG〜のG〜! ゴギャ〜あああ〜…。(こなきG 山口敏太郎事務所)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2011年05月07日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/8) NHKマイルカップ 他5鞍
東京11R「NHKマイルカップ」(芝1600メートル) 3歳マイル王に君臨するのは、エーシンジャッカル。 競馬は格より調子だが、この馬の充実ぶりは目を見張らせる。約6か月のブランクをものともせず、メンバー最速の差し脚で突き抜けた前々走はまさに真骨頂。休養中に心身とも大きく成長した跡を見せつけている。 そして、トライアル・NZTはエイシンオスマンの前に2着と長蛇を逸したものの、内容は負けて強し。ここに大きく望みをつないだ。直線で前が塞がり窮屈になったが、馬群をこじ開けて伸びてきた勝負根性は見上げたもの。 平気で馬込みに突っ込んでいける、精神力の強さは大舞台では大きな武器になる。休み明け3戦目で、状態も天井知らずの形容がピッタリ当てはまる。 初の東京コースも、末脚勝負のこの馬には願ったり叶ったり。一気呵成に金星を奪取するとみた。◎4エーシンジャッカル○9ヘニーハウンド▲13グランプリボス△1リアルインパクト△17コティリオン 東京10R「ブリリアントS」(ダ2100メートル) 好走条件の整った、シビルウォーに白羽の矢。 前走のマーチS13着は前残りの展開で、末脚が不発に終わったもの。重賞メンバーで相手も強かったし、悲観することはない。 しかし、今回は全ての面で条件は好転した。相手、距離、コースなど好材料が目白押し。休み明け3戦目でついにチャンスが到来した。◎7シビルウォー○6モンテクリスエス▲2ピサノエミレーツ△11メンデル△14アドマイヤシャトル 東京9R「八ヶ岳特別」(芝1800メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、ラッキーバニラが混戦に断を下す。 ちょっともまれ弱い弱点はあるが、広い東京コースなら展開もバラケルし競馬はしやすい。能力全開できると確信する。◎3ラッキーバニラ○9ヒシカツジェームス▲7ステージプレゼンス△2ドリームガードナー△10シャイニンアーサー 東京12R「みらい賞」(芝1600メートル) 実力は重賞級の、ラドラーダで今度こそ。 休み明けを1度使われて上積みは大きいし、距離、コースなど条件は最適。勝利のお膳立ては整っている。◎1ラドラーダ○12ケニアブラック▲7セイウンジャガーズ△10エオリアンハープ△11レインスティック 新潟11R「新潟大賞典」(芝2000メートル) 地力強化の目覚ましい、タッチミーノットをイチ押し。 重賞初挑戦の大阪杯で、天皇賞・春優勝馬ヒルノダムールのレコードに、0秒2差6着と健闘した内容はここでは大威張りできる。 前走比2キロ減とハンデの後押しもあり、栄冠達成のシーンは十分考えられる。◎9タッチミーノット○5セイクリッドバレー▲1シャドウゲイト△2マイネルゴルト△13サンライズベガ 京都11R「都大路ステークス」(芝1800メートル) 実績、実力ともリーチザクラウンが断然上位。 距離、コースとも最適で、手薄なオープン特別のメンバー相手に負けることは許されない。◎13リーチザクラウン○10ネオヴァンドーム▲8ミッキードリーム△7ブライティアパルス△12ドリームゼニス※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年05月07日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/8) NHKマイルC
◆東京11R NHKマイルC◎コティリオン○グランプリボス▲ヘニーハウンド△キョウエイバサラ△リアルインパクト△ロビンフット 一線級の能力を持ちながら、現況、かかる面が災いして6戦1勝の戦績にとどまっているコティリオン。皐月賞を除外されており念願のダービーへ出走するためにもここは大事な一戦となる。鉄板と思われた昨秋のベゴニア賞(2着)では、向正面でかかってしまい終いが甘くなって敗れた。前に壁を作ってかからぬように乗ったラジオNIKKEI杯(3着)、毎日杯(2着)では、包まれ通しで能力をフルに発揮できなかった。その点を考えると、流れの向きそうなマイルG1なら折り合いも楽につくであろうし、広くて直線の長い東京なら包まれて脚を余すような不安もかなり軽減される。追い切り後の状態も良く、今回は突き抜けるところまでありそうだ。データ的にも、前走が毎日杯だった馬は、過去10年で5勝(クロフネ、ウインクリューガー、キングカメハメハ、ディープスカイ、ダノンシャンティ)しており実に心強い。相手候補には矢作厩舎の3頭を。筆頭格は、近走案外も朝日杯優勝のグランプリボスの底力は侮れないだろう。腕っぷしの強い外人ジョッキーは合うはずで、ここは外せない。無傷2連勝で重賞勝ちのヘニーハウンドもレースセンス抜群。キャリアは浅くとも一発を感じさせる雰囲気がある。前走ニュージランドT(16着)で大敗したキョウエイバサラも、敗因がはっきりしており(大外、出遅れ)見直しが必要。その他では、一叩きしたリアルインパクト、ひと頃のスランプから脱した感のあるロビンフットの関東馬を抑えておきたい。【馬連】流し(17)軸(1)(9)(12)(13)(15)【3連単】フォーメーション(17)→(9)(13)→(1)(9)(12)(13)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年05月07日 17時59分
あの名作『蜘蛛の糸』が、現代を舞台に実写化決定!
芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』が映画化されることが発表された。 『蜘蛛の糸』といえば芥川龍之介の代表作であるが、原作は文庫本でたったの5ページしかない短編ということもあり、実は映画化は一度もされた事がない。 そのため、実写の映画化には「尺が足らないのではないか?」「NHKの人形劇で十分じゃないか?」という不安の声もあるが、今回の映画版では舞台を現代に置き換え、カンダタが何故悪事を働くようになったのかという、原作にも書かれていない部分を描くことで映画の尺を補完するようだ。 今の時代に「蜘蛛の糸」が映画化することにも驚きであるが、主演がなんと御年77才の平幹二朗が務めるというのも驚きである。 原作のカンダタには若いイメージがあり、77才の平幹二朗がどう演じるのか、そもそもここまで内容が変更されると、一体全体どういう話になるのかサッパリ想像がつかないが、地味ながらも公開が楽しみな映画であるのは間違いないであろう。 公開は今年の秋を予定しているという。
-
トレンド 2011年05月07日 17時59分
本屋さんが選んだ! イチオシの推薦本『保存版 ふるさと豊田』
昔、愛知県豊田市は三河国加茂郡に属し、江戸時代には挙母藩・内藤氏2万石の城下町であった。1951年、挙母(ころも)市として市制施行されたが、1959年1月1日をもって豊田市と改名された。 このたび、2011年3月、豊田市制施行60周年記念として、郷土出版社の『保存版 ふるさとシリーズ』より、初公開の写真が満載された写真集『保存版 ふるさと豊田』が限定1500部で発刊された。 『保存版 ふるさと豊田』は、愛知県豊田市の成り立ちが400点もの貴重な写真で再現され、「ふるさと・豊田市のことをもっと知りたい」という、そんな要望に十分に応えた郷土写真集となっている。この本は、豊田市制施行60年のあゆみを振り返るとともに、豊田市と市民がともに歩んできた歴史をジャンル別に編集し、1冊にまとめた貴重な郷土資料でもある。 主な内容としては、(1)豊田市の変遷と発展、(2)懐かしい風景・街並み、(3)民俗・暮らしの移り変わり、(4)交通・産業の発展、(5)教育の広がりなどで構成されており、豊田市全域のあゆみが、地元郷土史研究家による分かりやすい解説とコラムで収録されている。資料として、年表、指定文化財一覧、市町村変遷表なども掲載されている。 また、豊田市内の各書店が中心となって、写真の提供を市民に広く呼びかけて集めた数千枚にも及ぶ貴重な個人所有の写真の中から厳選された400点の懐かしい写真が掲載されているので、その懐かしさに思わず涙する感動の1枚に出会うことができるであろう。 『保存版 ふるさと豊田』は、親から子へ、子から孫へと末永く座右に置いて見てもらえる様に堅牢豪華な装丁に仕上がっているので、豊田市民ならば各家庭に1冊は備えておきたい保存版写真集である。 写真:「書苑イケダ」愛知県豊田市丸山町3-50-3 (皆月斜 山口敏太郎事務所)
-
-
トレンド 2011年05月07日 17時59分
日本映画売り上げ全米NO.1は意外にも!?
全国4千万人の映画ファンの皆さまに、ここで問題。 Q.2009年、米国Amazon.comでもっとも売れた日本映画は何か? この問いに答えられた方は相当の映画通。 わからない? ではヒント。 そのときの全米売り上げ【第2位】はアカデミー賞外国語映画賞受賞作品、および日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品の『おくりびと』である。 これでもわからない? では答えを。 A.2009年、米国Amazon.com日本映画売り上げ【第1位】は、池島ゆたか監督作品『淫乱なる一族:絶倫の果てに』(英題:The Japanese Wife Next Door)というピンク映画なのだ。 『ピンク映画』と聞いて、「いまでもあるの?」と思う人がいるかも知れないが、作品の独自性や作家性の高さからファンも多い。むしろ、ご覧のごとく日本より海外での評価が高い。 またこのピンク映画は近年女性たちにも注目されており、入場者を女性限定にしてピンク映画を上映する映画館も増えている。 さて、アカデミー受賞作品をおさえて、堂々の全米売り上げナンバーワンになった池島ゆたか監督とはどのような映画監督なのであろうか? 2011年ロスアンゼルスで開催されたさる「おっぱいと血の国際映画祭」(boobs and BLOOD! International Film Festival)では、クエンティン・タランティーノ、ロジャー・コーマン等錚々たる面々と共に、国際特別功労賞を受賞! やはり本年4月、続編の『淫乱なる一族 : 背徳セレブ妻』はTLA Cult Awardsでベストタブーエロティカ賞を受賞! このように池島ゆたか監督作品は、海外での評価が高い。 もちろん国内でも第23回ピンク映画大賞で作品賞・監督賞を独占とピンク映画界の巨匠でもある。 映画出演作は500本を越え、監督作は100本をゆうに超え、おそらくフィルムで撮った映画監督では、現在もっとも多くの作品数を誇る監督であろう。 そんな池島ゆたか監督が、トークライブ【巨椋修(おぐらおさむ)の地下社会学教室】に出演する。 トークライブには池島監督作品に出演する女優も参加するという。みなさんにぜひ、サブカル映画の帝王の話しを聴いてみてはいかがであろうか?(巨椋修(おぐらおさむ) 山口敏太郎事務所)【会場】Club Exit【日時】2011年5月17日(火)19時開場、19時30分開演東京都新宿区新宿2丁目-12-16 セントフォービル1F http://www.hijouguchi.com都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩1分/ 東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑駅」徒歩3分【料金】前売1500円 当日2000円前売りチケットは「Live Wire」http://go-livewire.com/で購入できます。(店内でのご飲食には別途料金がかかります)【イベントHP 】http://www.go-livewire.com/【イベントTwitter】@golivewirecom【チケット販売ページ】http://boutreview.shop-pro.jp/?pid=31180643
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分