-
スポーツ 2022年07月18日 10時00分
リーチマイケル、学生時代の苦労明かす「上履きのサイズがなくて…」 子どもらと足指じゃんけん大会
ラグビーのリーチマイケル選手が15日、都内で開催された「ASICS STEPNOTE オンラインイベント」に出席。足のサイズ計測を通じて、子どもたちとスポーツの楽しさを共有した。 >>全ての画像を見る<< 「子どものころから靴のサイズは大きくて、1、2サイズ大きい靴を買ってもらって履いていました」というリーチ選手。現在の30.5センチになったのは「高校1年の時」で、「そこからずっと30センチ台」。「学校の上履きのサイズがなくて違うところから取り寄せました。靴下もなかったので苦労しました」と知られざる苦労を明かした。 激しい動きの多いラグビーでは、スパイクが酷使される。交換サイクルについて、リーチ選手は、「1シーズンで2足です。選手によっては1か月で買える人もいるけど、僕はけっこう長くてボロボロになるまで履きます」と道具を大事にしている。一方で、「新しいスパイクを履くとテンションが上がって試合をしたくなる」と、試合によって切り替えていると話した。 この日は10名の小学生がオンラインで参加。子どもたちとの足指じゃんけん大会では、「練習してきました。けっこう強いと思います」と自信を見せるリーチ選手に、参加者は果敢に挑んでいた。アシックススポーツ工学研究所の楠⾒浩⾏氏によると、足指じゃんけんは「足裏の筋肉を鍛えることで土踏まずのアーチができて、クッションになったり、踏ん張る力が付きる。ストレッチの効果もあり、怪我の予防につながる」そうで、遊びを通じて足の機能を学んでいた。 ラグビーが好きな理由を聞かれ、「ニュージーランド代表に憧れてラグビーを始めました。鬼ごっこが好きで人を捕まえるのも得意だったので。サッカーやクリケットもやりましたが、ラグビーが一番好きです」とラグビーとの出会いを振り返ったリーチ選手。最後に「足の成長に気をかけながら、いろんなスポーツを頑張ってください」と子どもたちにメッセージを贈った。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能 2022年07月18日 07時00分
人気女優も排出した『DAISUKI!』だけじゃない、日テレ過去のヒット番組が続々復活?
日本テレビ系の土曜深夜帯で1991年から9年間放送された人気バラエティー番組「DAISUKI!」がBS日テレで一日限りで22年ぶりの復活を果たし、同番組の名物トリオである松本明子、中山秀征、飯島直子が集結し、8月3日午後9時から放送されることを、一部スポーツ紙が報じた。 同番組は日テレで91年4月にスタート。松本、中山、飯島を中心としたメンバーが「ぶらり旅」、「アポなし」、「はしご酒」など、現在のバラエティーの元祖ともいわれる企画をユルく楽しむ姿が絶大な人気を集め、深夜ながら最高視聴率14.7%を記録。 若手の女優やタレントがCM前に「DAISUKI!」とタイトルコールする名物コーナーには、篠原涼子や仲間由紀恵らが登場し話題に。その後、ブレークした女性芸能人も多い。一夜限りの復活となった今回は「富士・河口湖」でキャンプを満喫するという。 >>『おしゃべりクッキング』の後番組『DAIGOも台所』が大好評 他番組との差別化も成功?<< 「ゴールデン・プライム帯での放送だがBSということは、日テレとしても数字を取れる自信がないのだろう。3人とも、現在はスケジュールが詰まっているわけではないので、今回の放送でネット上での反応が良かった場合、今後は地上波で定期的に放送されることになるのでは」(テレビ誌記者) 現在、同局は他局に比べて全日帯では堅調な視聴率を記録しているものの、特にヒットしているバラエティー番組があるわけではない。 「おそらく、今後、『DAISUKI!』のような過去のヒット番組を〝蔵出し〟して、それなりの視聴率だったらレギュラー化もあるのでは。とはいえ、古過ぎる番組だと、制作のスタッフが代わってクオリティーが落ちることになりそうだし、当然、当時とコンプラも違うので、今ではNGになる企画や演出もあるだろう。そのあたりの調整は難しそう」(芸能記者) 次に日テレがどの過去の番組を掘り起こすことになるのかが注目される。
-
社会 2022年07月18日 06時00分
海外の大物政治家殺傷事件・ハイチ大統領殺害から1年、全貌は謎のまま 治安悪化で現在も混乱続く
7月8日、安倍晋三元首相が演説中に銃で撃たれ死亡した事件は日本中に衝撃を与えた。世間からは「なぜ平和な日本で…」「日本でこんな事件が起こるなんて」という声も挙がっていたが、とある国では現職の大統領が殺害される事件が起きている。 約1年前の2021年7月7日、ハイチのジョブネル・モイーズ大統領が自宅に押し入った武装集団に銃殺される事件が起きた。元大統領はその場で死亡。襲撃時には妻も被弾しアメリカ・フロリダ州の病院に搬送されたが、一命を取り留めている。なお、事件当時は複数人のエリート警備隊が大統領宅を保護していたが、犯人らはそれらの警護をすり抜けた。 >>ヨーロッパの海外旅行、人気は日本からタイに 「日本への興味は薄れた」の声、理由は<< 捜査は混乱を極め、事件当日に当局は、実行犯は少なくとも26人いて、うち4人を殺害したと発表したが、翌8日には3人の犯人を殺害と発表。そしてコロンビア人15人とハイチ系アメリカ人2人が逮捕され、残りの犯人8人は逃走中と発表するなど情報が二転三転した。同8日には実行犯複数人が台湾大使館の敷地内に潜伏していることが発覚し、彼らが元大統領暗殺に関与していたかどうかは現在でも不明なものの、不法侵入の疑いで11人が逮捕されている。 海外ニュースサイト『Al Jazeera』や『rance 24』などは、実行犯の他にも、実行犯と連絡を取り合っていたとして、のちに元上院議員など40人以上が逮捕されたと2022年7月7日に報じている。しかし脅迫などを理由に判事が5人交代する事態となって、事件の裁判はいまだに開始できていないそうだ。また報道によると、アメリカは元大統領誘拐と殺害の計画をした実行犯として3人を2022年5月に起訴し、容疑者はアメリカに引き渡されたそうだ。一方、ハイチはトルコ政府に対し、暗殺に関与したとみられる犯人(一部報道では主導者とされている)の引き渡しを要求していたが、2022年7月、トルコはハイチ側の要求を却下した。こういった背景もあり事件からおよそ1年たつが、元大統領の暗殺の事件の全貌はいまだに明らかになっていない。 ハイチ国内は現在も混乱を極め、2021年に実施予定だった大統領選は無期限延期状態。今は事件前にモイーズ元大統領から首相に任命されたとして、アリエル・アンリ氏が大統領権限を継承している。現在は治安の悪化も懸念され、海外ニュースサイト『VOA News』によると、武装集団による暴力行為が急増しハイチでは1日に一般市民も含め約7人の誘拐が報告されているそうだ。2022年5月は200人以上の殺害と198人の誘拐が報告されたという。5月の誘拐の中には、3人の国連職員とその家族も含まれている。ハイチの人口は約1140万人だ。 また海外ニュースサイト『The New York Times』は、いまだに首都とその周辺の約1700の学校が閉鎖され、約50万人の子どもが教育を受けられない状況にあると報じている。海外に逃れようとする者も多く、2022年4月と5月の2カ月間で約1万6000人が国外に亡命したそうだ。ギャングの抗争は日常茶飯事で、道路に切り刻まれた死体が放置されていることもある。 要人の殺害は国内を不安や恐怖に陥れる。ハイチのような政治的不安が続いていた国では、国を立て直すことにも相当な苦労を強いられるようだ。記事内の引用について「Haiti: One year since president’s killing, where do things stand?」(Al Jazeera)よりhttps://www.aljazeera.com/news/2022/7/7/haiti-one-year-since-presidents-killing-where-do-things-stand「A year after Haiti’s president assassinated, investigation stalls amid political crisis」(France 24)よりhttps://www.france24.com/en/americas/20220707-a-year-after-haiti-s-president-assassinated-investigation-stalls-amid-political-crisis「Haiti's Struggle Worsened in Year Since Slaying of President」(VOA News)よりhttps://www.voanews.com/a/haiti-s-struggle-worsened-in-year-since-slaying-of-president/6650114.html「A Year Since a President’s Murder, Haitians Keep Waiting to Hit Rock Bottom」(The New York Times)よりhttps://www.nytimes.com/2022/07/06/world/americas/haiti-jovenel-moise-assassination.html
-
-
ミステリー 2022年07月17日 23時00分
ケネディ暗殺事件の背後で…現場に居合わせた謎の人物たち
8日午前11時半ごろ、奈良県の近鉄大和西大寺駅付近で演説を行っていた安倍晋三元首相が銃撃を受け、同日午後5時頃に死亡した。67歳だった。今回の襲撃事件は日本国内のみならず海外でも速報で報じられ、ニュースには暗殺を意味する“assassinated”の単語が見られた。 政府要人の暗殺で誰もが思い浮かべるのは、1963年に発生したケネディ大統領暗殺事件だろう。同年11月22日現地時間午後0時半、テキサス州を遊説中だったジョン・F・ケネディ大統領が、ダラス市内をパレード中に銃撃され死亡。犯人はリー・ハーヴェイ・オズワルドとされているが、彼が狙撃したという建物から大統領を狙うのが難しいという指摘もあり、未だに謎の多い事件である。 >>約50年たっても真相は謎のまま アメリカのアブダクション事件「トラヴィス・ウォルトン事件」<< そんなケネディ大統領暗殺事件の現場では奇妙な人物が多数目撃され、写真やビデオ映像に記録されていた。今から50年前とはいえ、当時はカメラやビデオカメラを持っている人も多く、パレードの現場では多くの人々が記念に撮影していた。それがまさか、暗殺の瞬間を記録することになろうとは誰も思っていなかっただろうが…。 さて、当時各種メディアに加え多くの一般市民らが撮影していた動画や写真をよく見ると、観衆の中に奇妙な行動をとる人物が何人か含まれており事件直後から話題になっていた。その中には暗殺に加担したのではないかという疑惑が付きまとった人物も何人か存在している。 当時の映像を見ると、ひときわ目を引く人物が「黒い傘をさした男」こと「アンブレラ・マン」だ。この人物はケネディ大統領の車列が通る道路脇の芝生の上に、黒ずくめの格好で黒い傘をさした姿で動画に登場している。ちなみに、暗殺事件のあった日は午前中に雨が降っていたものの、パレードの時間帯にはすっかり晴天となっていた。そんな場違いな格好の男は大統領の車列が通り過ぎる直前、黒い傘を開いて空に掲げ、時計回りに振るような仕草を見せた。その直後、発砲音が響き渡り、ケネディ大統領に凶弾が命中したのだ。 まるで狙い澄ましたかのようなタイミングであり、狙撃の合図を送っていたかのようにも思える動きだった。後の捜査で「黒い傘の男」はルイ・スティーブン・ウィットという人物であることが分かった。自分の政治的スタンスからパレード中のケネディ大統領をやゆするため、目立つ場所でアクションを起こしていただけだったことが判明している。 また別にケネディ大統領の暗殺に加担したという陰謀論が取りざたされた人物が「バッジ・マン」だ。この人物はケネディ大統領が頭を打ち抜かれた、まさにその瞬間に車道の側に立っていた人物である。顔の部分がマズルフラッシュで隠れているため不明な点も多いが、胸元にバッジを着け「警察官」のような格好をしていたため、ダラス警察が暗殺計画を立てたという陰謀論を生むきっかけにもなった。 ちなみにこの人物の正体は判明していないが、立っていた位置から考えて暗殺に関与するのは難しいとみられており、暗殺事件の容疑者リストからは外されている。 「バッジ・マン」以上に正体不明の人物が、謎の女性「バブーシュカ・レディ」だ。この女性はロシアの年配女性が頭に巻くスカーフのようなものを身に着けていたことからこの名前で呼ばれるようになった。 彼女は当時、エルム通りとメイン通りの間の芝生の上に立ってケネディ大統領の車列を撮影しており、銃撃の瞬間も至近距離で撮影することに成功していた。しかし50年以上たった今でも彼女が誰なのかは不明だ。そして彼女が撮影したであろう大統領暗殺の映像も見つかっていない。 そのため「バブーシュカ・レディ」の正体についてはロシアのスパイ説、カメラ銃を持った暗殺者説、シークレットサービス説、老女に扮した男説など様々な説が出てきているが、どれも決定打に欠けるため結論は出ていない。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連動画Who Was the Umbrella Man? | JFK Assassination Documentary(The New York TimesのYouTubeチャンネル)よりhttps://www.youtube.com/watch?v=yznRGS9f-jI参考URLWho Was the Mysterious Babushka Lady at JFK’s Assassination?(MENTAL FLOSS)よりhttps://www.mentalfloss.com/article/72245/who-was-mysterious-babushka-lady-jfks-assassinationWho Was the Real Life Umbrella Man at the Kennedy Assassination?(TOWN & COUNTRY)よりhttps://www.townandcountrymag.com/leisure/arts-and-culture/a33485165/umbrella-man-jfk-assassination-academy-true-story/Making sense of the Umbrella Man(Irishecho)よりhttps://www.irishecho.com/2017/11/making-sense-of-the-umbrella-man
-
レジャー 2022年07月17日 22時00分
彼女の裸を見られて興奮し襲い掛かった美術講師の男~本当にあった怖い彼氏~
熊本ゆり(仮名・22歳) 私の元彼は美術講師。自宅で一般向けに絵画教室を開いていました。そんな彼と付き合い始めて数か月が経った頃、ある頼みごとをされました。それは、デッサンの授業でモデルになること。立っているだけでいいと言われたので、軽い気持ちで引き受けました。10人くらいの生徒さんにまじまじと見られるのは少し恥ずかしかったですが、彼の役に立っていると思うと誇らしくもありました。それからというもの、月に2回くらいのペースでモデルの仕事をするようになったのです。 >>自分の虫歯菌を彼女に移して興奮する悪癖男~本当にあった怖い彼氏~<< それからしばらくして、彼は私にさらなるお願いをしてきました。それが「ヌードモデル」になることでした。つまり、生徒さんの前で裸になるということ。それまでは快く引き受けていた私も、その時ばかりは食い気味に断りました。若い男性やおじさんもいる中、全裸になるなんてあまりにも恥ずかしいからです。しかし、その日以来彼の機嫌が悪くなってしまいました。彼のことを勝手だと思いつつ、元の優しい彼に戻ってほしくて、結局ヌードになることを承諾したのでした。 そして当日。私は言われるがまま裸になり、生徒さんの前に立ちました。恥ずかしい気持ちでいっぱいでしたが、彼のためと思ってグッと我慢していました。そうしているうちに、休み時間になりました。私が一度洋服を着ようとしていると、彼に休憩室に呼び出されました。そして、そこで彼は信じられないことを口にしたのです。 「みんなに君の裸を見られていると思うと興奮する、ずっとこうしたかった…」と。そして、そそり立った彼のモノを無理やり咥えさせられました。そう、彼は仕事のためではなく、自分の私利私欲のために私をヌードモデルにしたのです。彼女の裸を人に見られることで興奮するタイプだったのでしょう。私は一気に彼を気持ち悪いと感じるようになり、そのまま教室を飛び出しました。彼とはそれきりです。今思えば、警察に通報してもいいレベルだったと思います。写真・Emi Yañez
-
-
芸能 2022年07月17日 21時00分
先輩芸人に彼女を寝取られ? フット岩尾、衝撃的原因の不運な破局続く
生涯独身をニオわせながら、40〜50代で結婚したお笑い芸人が目立つ。バカリズムやオードリーの若林正恭、有吉弘行やナインティナイン・岡村隆史など。バラエティ番組で笑いを届け続けている分、ゴールインしたときは祝福メッセージが後を絶たなかった。 一方で、今田耕司やフットボールアワーの岩尾望は長年彼女なし。ケンドーコバヤシやアンガールズの田中卓志、チュートリアルの徳井義実も独身だが、将来を視野に入れた交際相手がいることを明かしている。 >>蛙亭イワクラ、オズワルド伊藤と交際宣言後の出演が話題「ブレてないな」タイプの男性に特徴も?<< 女運がないのは岩尾だ。本命彼女がいない生活に慣れてしまい、「つくし」というオスのトイプードルと過ごす“2人生活”が長い。2次元の女との恋愛に前のめりになれない理由は、過去のトラウマかもしれない。 岩尾は2人前の彼女と交際していたとき、大阪のテレビ番組の楽屋で先輩芸人ら数人と雑談していた。うち1人の有名芸人が、「昨日ラッキーやったわ。ええ女と出会って、すごかったわ」と一夜を共にしたことを自慢げに話していた。「すごいかわいい」と言いながら、携帯電話に入っている写メールを見せびらかした。仲間が一斉にのぞき込むと、映っていたのは岩尾の彼女だった。 「その楽屋にはシャンプーハットさんもいました。岩尾の“サレ彼”ぶりはまたたく間に劇場中に広まり、芸人たちは岩尾さんに腫れ物に触れるようになったといいます。彼女とはそれを機にお別れ。『ボクみたいなんがかわいい子と付き合えたから、よぉ考えたらプラマイゼロかな』と自分を慰めたらしいです」(テレビ誌の芸能ライター) 衝撃の事実を聞かされた後、生放送に突入。司会の東野幸治から振られた岩尾は、大胆にも無言を貫き、意気消沈を体で示す驚きの態度を見せている。 岩尾が女でとばっちりを食らうのは、これで2度目。09年、セクシー女優の糸矢めい(すでに引退)と交際していたとき、解雇騒動の渦中にあった沢尻エリカの実家がある東京都世田谷区のマンションを張り込み中の報道陣に、同棲がバレたのだ。朝に岩尾が、昼すぎに同じマンションから糸矢が出てきたことで、前年に熱愛がうわさされた2人の交際が確定となった。美女と野獣カップルとして注目されたが、のちに破局。“2人家族”を謳歌する独身となった。 先輩の吉本芸人に寝取られた貴重な経験の持ち主、岩尾。今となってはおいしいネタか。(伊藤由華)
-
芸能 2022年07月17日 20時00分
資金力のある〝新興勢力〟がかっさらったBTSの映像コンテンツ
韓国の人気グループBTS(防弾少年団)が所属する総合エンターテインメント企業のHYBE(ハイブ)と、コンテンツ世界大手ウォルト・ディズニー・カンパニーでアジア太平洋地域(APAC)を担当するウォルト・ディズニー・カンパニー・アジア・パシフィックが、世界でのコンテンツ配信に向けて提携したことを、現地メディアが報じた。 ディズニーといえば、動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」などを手掛けている。 >>NEWS小山「K-POPの実情が見えてきた」BTSの活動休止発表に驚き ジャニーズとの違いも明かす<< 記事によると、同社の配信サービス向けに、ハイブはBTSの出演作を含む5作品を供給する。 配信されるのは、BTSが昨年米ロサンゼルスで開催したコンサートの模様を収めた「BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE-LA」をはじめ、BTSメンバーのV(ブイ)や俳優パク・ソジュンらが出演するトラベルリアリティー番組「IN THE SOOP フレンドケーション」、BTSの年代記と呼べるドキュメンタリー「BTS MONUMENTS:BEYOND THE STAR」などだという。 「今後、グループとしては活動休止に入ると思われるBTSだけに、映像コンテンツはどの動画配信サービスものどから手が出るほどほしかったはず。配信すればたちまち再生回数がバズるはずで、BTSファンの未加入者が続々と加入してくるだろう。ディズニー+としてはしてやったりで、配信スタートの日時が決定した時点で加入者を大幅に伸ばすことになるのでは」(芸能記者) ほかの配信サイトに比べて後発で〝新興勢力〟のディズニー+だが、豊富な資金力を武器にこのところ、続々とオリジナルコンテンツを製作し配信。さらには、アジア市場参入にも本腰を入れ始めていた。 とはいえ、もはや、BTSの人気はアジアのみにとどまらず世界的。世界中のファンが視聴することになりそうで、〝切り札〟的なコンテンツになりそう。 ほかの配信サイトも獲得交渉をしていたと思われるだけに、今回の発表に落胆しているはずだ。
-
芸能 2022年07月17日 19時00分
今井絵理子議員、奔放な男性関係と育児で振り回した元恋人をつなぎとめた目的は【芸能界、別れた二人の真相】
SPEEDのメンバーとして活躍した自民党の今井絵理子氏が、10日に投開票された参院選の比例代表で再選。11日早朝、今井氏は東京・銀座の事務所に松葉づえ姿で現れ、「1期目とは違う厳しさ」と選挙戦の手ごたえを口にした。 今井氏は今年5月、鹿児島県・徳之島の闘牛祭りに参加した際、牛から落下して骨盤を骨折。再選同日、自身のツイッターで「息子の礼夢、パートナーの橋本さんには介助含めて家事や選挙のお手伝いをしていただきました」と述べ、「この二人のおかげで乗り越えられたし、救われた」と投稿した。息子は長男でプロレスラー・今井礼夢、そして「パートナーの橋本さん」とは今井氏が交際中とされる元神戸市議・橋本健氏である。 >>土屋太鳳、山崎賢人とは事務所に別れさせられた? 失恋の痛手で休日拒否か【芸能界、別れた二人の真相】<< 橋本氏といえば2017年7月、『週刊新潮』(新潮社)に報じられた今井氏との“新幹線手つなぎ不倫”報道の張本人で、不倫報道を機にこの年に離婚。今井氏は“略奪”した形となった。 そんな今井氏だが、“略奪”行為はこれが初めてではないようだ。 2017年8月、『週刊女性』(主婦と生活社)では、今井氏が8年間同棲をしていたという元恋人で映像ディレクター・冨重代機氏が複雑な胸中を告白している。 同誌によると、2人の出会いは今井氏が175R・SHOGOとの離婚を発表する前のことだという。今井はSHOGOと2007年9月に離婚をしているが、このときすでに今井氏のそばにいたのが冨重氏だったと報じている。 記事では、今井氏が24歳当時、冨重氏は半同棲生活を送っていた女性がいたものの、そのマンションまで押しかけ、冨重氏を“略奪”したとしている。そして、2人は間もなく礼夢と3人での同棲生活をスタートさせたと伝えた。 冨重氏は、今井氏のソロプロジェクトに携わり、2008年放送の『24時間テレビ』(日本テレビ系)に礼夢が出演した際にも出展映像を制作したとし、2009年2月に今井氏が出版したエッセイ『ココロノウタ』(祥伝社)の写真を撮影していたという。また、冨重氏は礼夢の学校行事にも進んで参加するなど“夫”として公私ともに今井氏を支えていたようだ。 「2008年に礼夢の障がいを告白してからの今井氏は聴覚障害者関連の仕事が増加。今井氏に代わり冨重氏が礼夢の面倒を見ていると、手話で『パパ』と呼ぶようになり、2人の間では再婚話が何度も出ていたといいます」(芸能ライター) しかし、3人での生活は8年も続いたが2人の再婚はなかった。その理由として、同誌は今井氏の両親が冨重氏を“ヒモ”扱いし、再婚を反対したと報じている。 だが、別れは突然訪れたようだ。記事によると、時期は不明だが今井氏は「他に好きな人ができた」という理由で冨重氏に「出て行ってほしい」と同棲生活の解消を突きつけたとしている。 同誌によれば、相手は「インターネットで知り合った、自称“放送作家”のイケメン」とのこと。しかし、今井氏は相手と3カ月で別れたとし、礼夢の子育てに苦悩すると「戻ってきてほしい」と冨重氏に頼んでいたという。 とはいっても、2人はヨリを戻したわけではなく、冨重氏は破局してからもたびたび今井氏の自宅に呼ばれていたようだ。その理由について、「彼(冨重氏)が管理していた、今井の映像や写真のデータを持ってこさせていた」と、今井氏の知人が同誌に証言した。 2016年7月、今井氏は国会議員に転身。その一方で2016年2月、同誌は、今井氏の母親が公認する地元・沖縄の同級生男性との半同棲を報じ、同誌の取材に応じた今井氏の母親は、この男性との交際を認めたとしている。 そして2017年7月、橋本氏との不倫疑惑が報道された。今月9日、ニュースサイト『デイリー新潮』は橋本氏との9月再婚説を報じたが、まずは国民のために職務を全うしてほしい限りである。
-
レジャー 2022年07月17日 18時00分
「知らない」と言える男性がモテる理由
突然ですが、あなたは「知らない」って言えますか? 「それくらい言えるよ」と思うかもしれませんが、相手が落としたいと思っている女性だったりした場合でも、本当に言えるでしょうか。 男女関係なく、人は自分が好きな相手からは尊敬されたいという感情が湧くものです。だからこそ、「知らない」ことを「知らない」と言えず、「知ってるよ」と知ったかぶりをしてしまう人も多いのでは? ですが、「知らない」と言えることは、恋愛においてかなり大きなメリットなのです。その理由を2つに分けてご説明します。 >>束縛は今すぐやめて…! 浮気を許された男性がその後浮気をしなくなった理由<< まず1つめの理由として、誠実な人だと思われることです。女性と話している中で、知らないワードや知識が出てきた時、「え?それって何?知らないから教えて」と言える男性は誠実さをアピールできます。実際に女性に聞いてみると、 「初デートで“○○って詳しくないんだ。ごめんね。良かったら教えてくれる?”って言ってきた男性がいて、すごく謙虚そうだなと感じました」(20代女性) という意見もありました。 もちろん、なんでもかんでも「知らない」と言っていると、「この人教養がないのかな?」と思われる危険性もありますが、知らないことがあるのは人間当然です。恥ずかしがらずに正直に言うのが正解です。 もう1つの理由として、会話が弾むことが挙げられます。相手との会話の内容に困った時、相手の詳しそうなことを教えてもらうという口実を作れれば、沈黙に悩むことはありません。 相手の趣味についてなど、詳しく聞きたがるだけで会話が続くのです。こんなに簡単な方法ってありませんよね。特に口下手な人にはお勧めですよ。 男性はプライドが邪魔をして、「知らない」と言えないこともあるでしょう。ですが、素直に言える人が少ないからこそ、言えるだけで印象がアップする可能性だってありますよ!文/恋愛ライター・大山奏
-
-
芸能 2022年07月17日 17時00分
倉科カナ、〝オーバーワーク〟が続いたきっかけは竹野内豊との破局?
少年隊の東山紀之が主演を務めるテレビ朝日「刑事7人 season8」の初回が13日に放送され、平均世帯視聴率は11.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。2015年にスタートし、警視庁の一部署「専従捜査班」に所属する刑事たちが事件に挑む人気シリーズの最新season。 東山のほか、田辺誠一、倉科カナ、白洲迅、塚本高史、吉田鋼太郎、北大路欣也らおなじみのキャストが続投。東大卒のキャリア組の新人刑事・坂下路敏を演じるジャニーズWEST・小瀧望が新メンバーとして加わった。 ところが、初回でなんと、season1から出演していた倉科演じる水田が、キャリアアップのためFBIでの研修を受けることを決断して旅立ち〝卒業〟することになったのだ。 >>倉科カナ、市原隼人と閉店まで飲み明かす? 立川談春も「迷惑な客だよ」<< 倉科といえば、主要メンバーでは紅一点で、ドラマの盛り上げに多大なる貢献をしてきただけに、意外な〝卒業〟となった。 一部メディアに掲載されたインタビューで、倉科は卒業を決断した理由を「女優として、もっともっと成長していかなければいけないという思いから卒業を決めました。『刑事7人』はずっとここにいたいと思うほど居心地の良いチームでつい甘えてしまう」などと明かした。 なんと、倉科は昨年だけでドラマ7本、映画3本、舞台4本など多数の作品に出演し、『第29回読売演劇大賞』では優秀女優賞も受賞するなど大活躍。 今年はすでに、ドラマは「正直不動産」(NHK)、主演を務めた「寂しい丘で狩りをする」(テレビ東京)、舞台「お勢、断行」をこなしているのだが……。 「俳優の竹野内豊と破局してから、〝仕事が恋人〟のような状態になってしまい、スケジュールを入れまくっている。とはいえ、舞台は稽古期間もあり精神的にも肉体的にも疲弊してしまう。明らかにオーバーワーク気味だが、ようやく自覚して人気シリーズの〝卒業〟を申し入れたのだろう」(芸能記者) しばらくはバカンスを楽しんでほしいものだ。
-
スポーツ
阪神・青柳、ブレークの原動力は新たな投球術にアリ? 矢野監督が受け継ぐ「野村イズム」も好影響か
2021年06月30日 11時00分
-
芸能
筧美和子が銭湯の番台に! お馴染みのCMに新メンバー追加「プレッシャーずっとかけてる」滝藤賢一が三宅亮輔にプロ根性教える?
2021年06月30日 10時00分
-
芸能
フジテレビ、久代アナの次は報じられた“ステマ女子アナ”たちの左遷が始まる?
2021年06月30日 07時00分
-
社会
ビデオ会議中の女性宅に強盗が侵入、現場を同僚が画面越しに目撃 上司が警察に通報
2021年06月30日 06時00分
-
芸能
「こんなにもサッカーが大変だなんて」本並健治氏も驚き おかずクラブ、丸山桂里奈らがブラインドサッカーに挑戦!
2021年06月29日 23時00分
-
スポーツ
K-1不可思が福岡決戦に向けて意気込み「やるべきことをきっちり冷静にやる」
2021年06月29日 22時30分
-
社会
42歳会社員の男、交番のドアガラスに頭突きし破壊で逮捕 「警察の態度が気に入らない」自身も負傷
2021年06月29日 22時00分
-
芸能
『有吉ゼミ』、“ドケチ芸能人”鈴木亜美に疑惑の声「節約家の割には豪華」 子どもが料理を食べずバレバレ?
2021年06月29日 21時00分
-
スポーツ
元阪神・掛布氏、本当は二軍監督をやりたくなかった? 就任までの裏話を明かし反響、「その後の顛末を知ってると複雑」の声も
2021年06月29日 20時45分
-
芸能
ナダル、“論破王”ひろゆきとの討論対決後にショックな捨てゼリフ吐かれる「クロちゃんの方が…」
2021年06月29日 20時00分
-
芸能
女子アナの登竜門、『ミスユニバーシティ』グランプリの難波遥が人魚に! SDGsのキャンペーン広告に登場「非日常を体験できた時間でした」
2021年06月29日 19時50分
-
スポーツ
中日・京田の一軍復帰に「戻す必要は無い」反発の声 1か月でのスピード昇格、二軍で復調も歓迎されないワケは
2021年06月29日 19時30分
-
芸能
熊谷真実の“契約結婚”告白に「本当にあるんだ」「離婚しやすい形態かも」と驚きの声 たかみなは「初めて聞いた言葉」
2021年06月29日 19時00分
-
芸能
月9『ナイト・ドクター』のセリフが物議「夜間病院増えてほしい」「変えるべきは仕事休みにくい社会」賛否の声
2021年06月29日 18時00分
-
社会
マツコ、コロナ禍での1年に渡るリモート出演を振り返る「電話で出てた時の方が面白かった」
2021年06月29日 17時15分
-
芸能
女性も参考になる下着や水着紹介YouTubeが好評、グラドル・藤田ももがファンサロンを開設! 企画動画のカメラマンになるチャンスも
2021年06月29日 17時00分
-
スポーツ
ソフトB・工藤監督にファン激怒「敗退行為だ」 追い上げムードを壊した代打策、打率1割台でも起用したワケは
2021年06月29日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/30)「第44回帝王賞(JpnI)」(大井)
2021年06月29日 15時00分
-
社会
五輪「キャラクター応援団」のアニメキャラに批判? 手塚るみ子氏が反論「開催の賛否に彼らを巻き込まないで」
2021年06月29日 13時40分