-
社会 2013年03月25日 11時45分
ソフトバンクがイー・アクセスとの連携でより「つながりやすさ」No.1へ
携帯電話事業でNTTドコモ、auに次ぐ3番手のイメージが強かったソフトバンク(以下、SB)の大逆襲が始まった。 最近、テレビCMでSBが盛んに「接続率No.1」とうたっているが、これはいったい、どういう意味なのか探ってみた。 これまで、SBの弱点は「つながりにくい」という点だった。SBでは10年3月時点の解約理由のうち、26%が「電波が悪い」だった。そこで、SBが携帯電話事業での形勢を逆転すべく、取りかかったのが「つながりやすくする」ということだった。 SBでは12年7月25日、「プラチナバンド」をスタートさせた。プラチナバンド基地局数(今年3月時点)は、約2万局を超えた。この結果、SBでは接続率でライバル2社の上を行き、3月現在、「スマホ(スマートフォン)音声接続率(全国=イプソス株式会社調べ)」が98.4%に、「パケット接続率(統計分析処理:株式会社Agoop」が96.6%にアップし、堂々1位になった。 従来、携帯電話は電話やメールが中心だったが、スマホではデータ通信が中心で、一日あたり利用率は80%だという。この背景では、パケット接続率を上げることが重要だ。モバイルトラフィック量(携帯電話のネットワーク上の通信量)はこの5年で60倍になっており、特に東京、大阪、名古屋などの都市部での増加が顕著である。スマホ時代の最大の問題は「パケ詰まり」だ。パケ詰まりとは、簡単にいうと、アンテナバーは立っているが、データが流れない状態のことをいう。 SBではパケ詰まりに効果的な対策として、「小セル化」に取り組んできた。一般的に、一基地局あたりの対象人数を1000人とすると、SBは小セル化で対象を100人になるように目指し、トラフィックの分散を図ってきた。12年度3月現在、ライバル2社の基地局が10万に対し、SBは19万もある。基地局当たりのユーザー数は、NTTドコモが600人、auが350人、SBは150人とされる。 SBは小セル化への継続的な取り組みとして、AXGP基地局や公衆Wi-Fi基地局を増やす努力を絶やしていない。 そして、さらに3月21日、ダブルLTEをスタートさせた。 今年1月、SBはイー・モバイルのブランドをもつ通信事業者のイー・アクセス株式会社を子会社化し、後に持分法適用関連会社とした。それにより、SB、イー・アクセス2社のLTEをダブルで活用できるようになったのだ。この結果、どちらか混雑していないネットワークへ接続できるようになり、より「つながりやすく」なることになる。 また、孫社長は「SBは660日以上重大事故を発生させていない」と胸を張る。そして、「スマホ時代に合ったネットワークの構築を行って来た結果が前述の接続率アップにつながった」と自信をのぞかせた。 音声接続率ではPhone5での比較においても98.6%と他社の97.1%を1.5%上回り、パケット接続率のPhone5比較においても97.4%でトップ。9地域別で見ると東北以外のエリアでNo.1となっている。 音声、パケット両面で堂々の接続率No.1となったSB。今までと同じイメージで見るのは軽率のようだ。NTTドコモやauを利用されている方は、真剣にSBへの乗り換えを一考する時期なのかもしれない。
-
レジャー 2013年03月25日 11時45分
【ドラマティックレビュー】バーディバーディ 逃げ転向でスランプ脱出なるか
怒濤の追い込みを見せたグランドシチーが得意の中山で初の重賞制覇。見事な末脚だったが、個人的には、わずかな差で負けたしまったが逃げたバーディバーディが興味深かった。バーディバーディは3歳時には重賞2勝、ジャパンカップダート4着、東京大賞典3着、フェブラリーS3着と古馬に混じってからも大健闘。5歳あたりから本格化するダートの傾向を踏まえると次世代を担う期待の星という見方をしていたファンも多かったのではないだろうか。 翌年、4歳時には帝王賞3着だったがその後はスランプに陥り、GIIIはおろかオープンも勝ちきれない状況。5歳を迎えた昨年は6戦1勝。約2年ぶりの勝利を挙げたアハルテケSはダート馬になってから初めて逃げたレースでもあった。今回は久々の勝利を挙げたときと同じ北村宏司騎手。アハルテケS勝利後は逃げを打つことなく、好位追走といつもの位置取りで今一歩の成績に逆戻り。過去には中団からの競馬もしていたが突き抜けず。となると今回のマーチSの逃げ戦法は再浮上するための最終兵器だったとも言える。 また、今回の逃げは追い込み脚質のグランドシチー封じとしてとった策でもあるだろう。しかし、逃げたことで久々に強いバーディバーディを見ることができたのは大きい。3歳時にはダート馬として好スタートを切ったバーディバーディももう6歳。GI制覇は同期のゴルトブリッツやニホンピロアワーズに先を越されてしまったが、伸び悩んだからこそ行き着いた「逃げ」で大舞台に戻ってくることはできないかと期待している。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。昨年度のおこづかい馬券の成績は回収率137%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
芸能 2013年03月25日 11時45分
壇蜜 イベントでまたナマ脱ぎ!
グラビアアイドルの壇蜜が23日、都内の書泉ブックタワーで官能ムック写真集、『壇蜜 蜜パンティ』発売記念サイン会を行った。 このムック写真集には壇蜜自らがデザインしたパンティが1枚付録で同封されいる。パンティのコンセプトについて壇蜜は、「4種類デザインを考えまして、それぞれ“処女”、“愛人”、“人妻”、“未亡人”というコンセプトになっています。デザインも繊細で、はいて良し、(頭から)被って良しのパンティです(笑)」と解説した。 イベントに壇蜜は、股間部分に穴のあいた未亡人のパンティをはいてきており、「これをはけば、脱がずにできます」と意味深に解説。さらに「(現物を)見せて」という報道陣の要望に応え、「穴の中見えてないかな?」とパンティーをチラ見せ、不敵な笑みを浮かべた。また、出荷前のパンティを壇蜜が試着してしまい、はいたパンティーが1枚、商品に交ざって市場に出回るアクシデントが発生しているとことも語った。壇蜜は、「わかりやすいように、もっと匂いとか付けておけば良かった」とコメントした。 ムック写真集は増販が決まるほどの人気で、壇蜜は第二弾出版にも意欲十分。「今度は男性下着を作ってみたい。壇蜜がデザインした男のパンツで“男蜜”パンツとかどうでしょうか(笑)」と願望を語っていた。(斎藤雅道)
-
-
トレンド 2013年03月25日 11時45分
ダブルDVD発売で久々イベント登場の吉木りさ「一部透けてる近未来水着シーンあります」
23日、グラビアアイドルの吉木りさが新作DVD『楽園』と『失楽園』の同時発売記念イベントを秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行った。 『楽園』について吉木は、「去年の夏にタイで撮影しました。ゆったりと私と恋人気分を味わえる作品になっています」と内容を解説。見所についてはパッケージにもなっているワンピースの水着と答え、「近未来風の水着になっていて、一部スケている部分があり、セクシーです」とアピールした。 『失楽園』の方については、「去年の秋に都内で撮影をして、サスペンスドラマ風になっています。まさか私があんな服で!? とビックリするシーンが沢山あります」と内容を語った。印象に残ったシーンについては、「バレリーナ風のシーンではトウシューズをはいて、バレエを習っていた時以来の本格的な動きを久々にしました」とコメント。恥ずかしかったシーンにつては、「水着姿を隠しながらロングコートを着て町を歩るくのは恥ずかしかったです」と答えた。 今回がグラビアアイドルとしては久々のイベントとなる吉木、報道陣からイベントの感想を求められると、「すごく久しぶりだったので誰も来ないかもしれないと心配でした。でも沢山来てくれて、中には私が高校生の時から応援してくださっている方もいらっしゃって、きてくれて少しウルッときました。とてもありがたいです」とコメント。ファンに感謝言葉をのべた。(雅楽次郎)吉木りさ(よしき りさ)1987年7月27日生まれ身長 162センチB80/W59/H88
-
社会 2013年03月25日 11時45分
営業課長が6年で1億3000万円着服…国税の指摘まで気付かなかった会社の経理管理体制は?
銀行、信用金庫、JAなどの金融機関や、経理に携わっている職員が勤務先のカネを着服するケースは少なくないが、なんと営業部の社員が多額の会社のカネを私的流用する事件が起きた。 大手ビールメーカーのサッポロビールは3月19日、営業部門の課長級の男性社員(45=懲戒免職)が、会社のカネ約1億3000万円を着服していたことを発表した。 同日付で、同社は男性を懲戒免職処分とし、業務上横領の疑いで警視庁渋谷署に刑事告訴した。 同社によると、昨年12月、東京国税局から「不審な取引がある」と指摘を受けて調べたところ、男性が着服を認めた。外部の専門家の指導を得ながら社内調査を進めた結果、不正流用額は合計約1億3000万円であることが明らかになった。男性はカネを趣味などの遊興費に充てていた。 男性は06年12月から今年1月にかけ、ビールの販売促進のために使うことがある商品券を自ら外部業者に発注。自分の手元に商品券を納品させ、それを金券ショップで換金して、現金を手にしていた。 外部業者には商品券でなく、ビールグラスやおつまみなどの景品を発注したと偽らせ、サッポロビールに請求させていた。外部業者は「社員の指示通りに動いただけ」と関与を否定している。 同社内には、実際に景品などが取引先に届いたかをチェックする仕組みがなく、着服に気付かなかったという。 同社では「極めて遺憾であり、お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑並びにご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます」とコメントするとともに、「管理体制を一層強化し、再発防止の徹底に努めてまいります」としている。 それにしても、男性が取った手口は、かなり悪質で巧妙なもので、許されることではない。クビになって当然の結果だろう。 しかし、実に6年間も私的流用されながら、東京国税局から指摘されるまで、気付かなかった同社の経理管理体制にも大いに問題があったのではなかろうか。(蔵元英二)
-
-
社会 2013年03月25日 11時00分
値引き乱発、宅配サービス、60秒ルール 9年ぶり減収減益 日本マクドナルドが篏った“落とし穴”(2)
つい最近までの原田社長は、好調な業績をバックに“原田マジック”と賞賛されてきた。その源泉がフランチャイズ(FC)戦略だったことは意外に知られていない。 マックは現在、国内約3300店舗のうち66%をFCが占めている。'07年には28%にすぎなかったが、直営店のFC転換を本格化させた'08年以降、フランチャイズ化が急速に進んでいる。そこにどんな思惑があったのか。 「直営店からFCに転換すれば、店舗スタッフがFCに転籍するためマックは人件費負担を免れるし、店舗から毎月のように賃貸収入が入る。これにロイヤルティー収入を加えればマック本体は“左ウチワ”になって当然です。100円バーガーなど、マック店頭での稼ぎとは明らかに桁が違います」(証券アナリスト) 今年の末にはFC化比率を70%まで高め、これを限りなく100%に近づける計画だという。そうなれば当然、FC転換による利益成長の鈍化が避けられないが、むろん、そんな事態を見越した戦略も動き出している。ハンバーガーの宅配サービスがその一つだ。これを現在の11倍に当たる250店舗に拡大し、将来的には全店舗の半数近くまで広げるシナリオを描いている。本業回帰ともいうべきビッグマック拡販による挽回策も、その脈絡で捉えると極めて分かりやすい。しかし、原田社長の自信の裏づけでもあった成長力に大きな陰りが見えてきた今、「米マック本社が『ポスト原田』を意識しないわけがない」と、情報筋は打ち明ける。 「彼は、米アップル日本法人の社長からヘッドハンティングされた経歴の持ち主で、外食産業は全くの素人でした。当初は“Macからマックへ華麗なる転身”と話題にもなりましたが、米マック本社とすれば、さすがに『賞味期限切れ近し』と判断し、ひそかに後継者選びを始めたとしても不思議ではありません」 ナルホド、そう理解すれば「値引きはしない」と口にした原田社長が、V字回復に向けて再び堂々と“同じやり方”で活路を見出したのも納得がいく。いくらカリスマ経営者でも、親の顔色は気になるのだろう。 「そもそも外食市場が縮小する中で、客数増を前提にした戦略を立てること自体“邪道”ですよ」(前出・アナリスト) 確かにこんな初歩的な経営理論は、アップルのコンピューター“Mac”なら、一発解答してくれそうなものだが…。
-
スポーツ 2013年03月25日 11時00分
春場所前からはしゃいだ貴乃花
まるで他に人無きが如しだ。春場所が3月10日から始まったが、去年に続いてこの総責任者をつとめる貴乃花担当部長(40、元横綱)の動きが場所前からやたら目立っていた。 「2月21日には大阪のお笑いの殿堂、なんばグランド花月を訪れ、観劇後のエンディングで舞台に上がり、観客の前でお笑い芸人のワッキーから持ちギャクに挑戦していました。また、28日には京都府庁まで足を延ばして山田啓二府知事に面会し、大阪と京都は隣同士、ぜひ観戦にお出でください、と盛んにPRしていました。担当部長自ら他の都道府県の知事を訪問するのは異例のことです」(担当記者) 同15日には大阪梅田の地下街で行われたPRイベントにも参加し、この日、大相撲界では千代の富士に次いで2人目の国民栄誉賞受賞が決まった故大鵬の納谷幸喜さんの思い出などを熱っぽく語っている。 それにしても、どうしてこんなに貴乃花親方の動きが際立っているのか。答えは簡単。この春場所はこれといった目玉が見当たらないからだ。 「番付をみても目新しさは皆無。唯一、目玉らしい目玉は新入幕の大岩戸と双大竜ですが、大岩戸は新十両から43場所もかかっての入幕。年齢も31歳9カ月で、これは史上8位の高齢新入幕です。双大竜も序ノ口から46場所かかっての入幕で、学生相撲出身者(農大卒)では史上4位のスロー昇進。これでは、とても観客動員には結びつけられません」(相撲関係者) さらに、こんな深読みをする協会関係者も。 「去年、貴乃花親方は初めて担当部長に就任し、9日間も館内を満員にして大きな評価を受けました。これを不動のものにし、将来の理事長候補としての存在感を示すには、この大入り記録を去年以上に伸ばすしかない。だから、今年のノルマは大入り10日、と公言し、その達成に必死なんですよ」 大目標に向かって足固めに余念のない貴乃花親方。いまや、その動きは台風の目だ。
-
レジャー 2013年03月25日 10時11分
【マーチS】グランドシチーの追い込み決まる
競馬の「マーチステークス」(第20回GIII・ダ1800メートル、24日中山16頭)は、単勝2番人気のグランドシチー(津村明秀騎手)が3コーナー手前からスパートすると、最後の直線で鋭い伸び脚を発揮し、逃げ込みをはかるバーディバーディ(単勝6番人気、北村宏司騎手)をゴール寸前に捉えハナ差交わして優勝した。勝ちタイムは1分52秒6。3着フレイムオブピース(単勝3番人気、蛯名正義騎手)。単勝1番人気を集めたジョヴァンニ(四位洋文騎手)は10着と惨敗に終わった。また、この日中京競馬場で行われた「第43回高松宮記念」(GI・芝1200メートル)は、断然人気を集めたロードカナロア(岩田康誠騎手)がレコードで優勝した。2着ドリームバレンチノ(単勝2番人気、松山弘平騎手)、3着ハクサンムーン(単勝10番人気、酒井学騎手)。 グランドシチーは父キングカメハメハ、母レディクラシックの牡6歳馬(鹿毛)。馬主は(株)友駿ホースクラブ。戦績=24戦8勝(うち地方1戦0勝)。主な勝ち鞍=重賞初勝利。津村騎手、相沢 郁調教師とも初勝利。「配当」単勝(15)410円複勝(15)170円(4)290円(1)230円ワイド(4)(15)710円(1)(15)570円(1)(4)1120円枠連(2)(8)500円馬連(4)(15)2000円馬単(15)(4)3460円3連複(1)(4)(15)4100円3連単(15)(4)(1)2万1280円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
社会 2013年03月24日 16時00分
詐欺グループ仲間割れ殺人裁判
'04年に架空請求詐欺グループの男4人が仲間にリンチを受け、茨城県内の山林で遺体で発見された事件に絡む。一審、二審ともに死刑判決を受けていた実行犯の伊藤玲雄被告(38)の上告審で2月28日、最高裁により上告が棄却された。 これにより、伊藤被告の死刑が確定することになる。また、この事件ではすでに、主犯格ら2人の死刑も確定しているほか、他の関係者にもそれぞれ無期刑、有期刑の刑が下されている。今回の上告棄却により、一連の事件が終結した。 そもそも、グループの仲間割れを発端とするこの事件。しかしその内容は、あまりにも子供じみたものだった。 一審から傍聴を続ける傍聴ライター・高橋ユキ氏はこう解説する。 「被害者のひとりが、詐欺の分け前が少ないことに不満を抱いたことがきっかけ。グループを抜ければよいものを被害者らはそうせず、なんと加害者らを襲撃する計画を立てていたというのです。複数の関係者は法廷で、その襲撃計画が『中国人マフィアによる殺害計画』だったと証言しており、事前にこの計画を察知した加害者らが激高し、逆に被害者らを拉致してしまったのです」 また、伊藤被告が進んで実行したかも、少々疑問だったという。 「これまでの判決や公判では、すでに死刑が確定している主犯格の凶暴性が際立っていたことについて言及されています。元暴力団員の主犯格は、監禁現場で被害者らに熱湯をかけたほか、事件後は伊藤をはじめとする実行犯らに『俺は主犯なんだから死刑か無期か』と語り、事件のことを話さないようにと口止めしたそうです」(同) “仲間”とはいえ、実行犯らの行動には、こういった背景も大きく影響していたようだ。
-
-
芸能 2013年03月24日 14時00分
安めぐみ 夫がMAXしびれを切らす スローライフ&夜のベッド
タレントの安めぐみ(31)が都内で行われた映画『劇場版ミッフィー どうぶつえんで宝さがし』(3月23日公開)のイベントに出席した。 「世界50カ国以上で愛されているウサギのキャラクター・ミッフィーが、誕生から57年にして初の映画化。安は8年ほど前から自宅で雄のウサギ『ミミ』を飼うなど、芸能界随一のウサギ好きということから参加してもらいました」(制作関係者) 一昨年12月に入籍した“東MAX”こと東貴博と「どちらが好き?」と聞かれ、 「どっちですかねえ。う〜ん、難しいですねえ。違う愛情ですから」と、苦笑い。「出産も考えてはいます。(東は)たくさん欲しいみたいだし、頑張らなきゃ」と、話した。 昨年7月には、盛大な披露宴も行った2人。 「基本的に夫婦仲はいいんだけど、彼女の意外な嫉妬深さと相変わらずの“スローライフ”に、東が辟易している部分もあるんです」(芸能記者) まず、安の焼きもち。 「東は面倒見がよくて、売れない後輩芸人を率いて飲みに出かけることが多いんだけど、途中で必ず安からチェックの電話が入る。“今どこ? 誰と一緒なの?”なんて感じ。“帰りに○○でアレ買って来て”も忘れません」(お笑い関係者) 自宅でも、そう。 「2人でDVDなどを見ていて、出ている女優をほめると“どこがいいの”とジェラシーをムキ出しにするそうです。東が慌てて“(その女優は)もう結婚してるから”などと言おうものなら“どうしてそこまで知ってるの”とさらに突っ込んでくるそうです」(バラエティー番組スタッフ) それでいて、「お茶でも(自宅で)飲もうか」と言って立ち上がりながら、実際に出てくるのは“1時間後”なんてことがよくあるという。 「いわゆる“安時間”というやつで、なかば、東もあきらめているんです」(お笑い関係者) しかし、東にはどうしてもゆずれないものがある。 「それは“子作り”です。東はすでに43歳。しかも“ロケ芸人”との異名があるほど地方での仕事も多い。だから、自宅にいるときはできるだけ安と交わりたいのですが、“その気”になるまで安がスローなものだから、どうしても回数が少ないんです」(芸能関係者) ウサギと戯れている場合ではない!
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分