-
スポーツ 2014年01月23日 11時45分
“房総のダルビッシュ”西武・相内誠がまた暴走! 未成年での飲酒・喫煙で処分
千葉国際高時代、最速145キロの速球を投げていたことから、“房総のダルビッシュ”と呼ばれていたプロ野球西武ライオンズの相内誠投手(19=今季より登録名は「誠」)が、またも暴走してしまった。 西武球団が1月22日、記者会見を行い、相内が未成年ながら、飲酒・喫煙していたため、6カ月の対外試合出場禁止などの処分を下したことを発表した。寮からの夜間外出も禁止され、ユニホーム着用を禁止することも検討される。2月1日からの春季キャンプは、B班(2軍)に帯同するが、個別メニューとなる見込み。 球団によると、14日に公式ホームページの意見欄に、「相内が都内で飲酒している」との投書があった。相内に確認したところ、13年11月以降、複数回の飲酒の事実を認め、同時に喫煙もしていたこと明かしたという。 会見した飯田則昭専務取締役は「我々の管理不行き届き。指導が足りず申し訳なく思っている」と陳謝。相内は球団を通して、「このようなことを起こして、大変申し訳なく思っております。自分は、いろんな経緯があって入団したわけですけれども、ここまで応援をしていただいたファンの方々に、誠に申し訳なく思っております。今後このようなことをしないと誓います」とコメントした。 相内は12年のドラフトで2位指名され、仮契約を交わした後の同年12月4日、仮免許中にもかかわらず、東京アクアラインで自動車を運転。29キロのスピード違反を犯し、道交法違反(車の無免許運転と速度超過)の疑いで千葉県警に摘発された。 学校からは無期限謹慎処分を受け、球団は入団交渉を凍結した。卒業後の13年3月10日、「十分、反省している」と判断されて契約。同月28日、千葉家裁木更津支部で保護観察処分が決定した。 同年8月7日のフューチャーズ戦が初の実戦登板となり、イースタン公式戦ではわずか6試合の登板にとどまり、10回を投げて、0勝3敗、防御率6.30の散々な成績だった。同年9月2日に保護観察が終了し、登録名も「誠」に変更し、14年シーズンは心機一転で臨むはずだった。 未成年選手の喫煙といえば、1年目のダルビッシュ有投手(当時日本ハム)が、写真週刊誌に未成年ながらパチンコ店で喫煙していたことが、春季キャンプ中に報じられたことがあった。ダルビッシュは球団寮へ強制送還、無期限謹慎処分を受け、学校(東北高)からは停学処分が下された。更生期間を経て、その年(05年)のダルビッシュは5月に2軍で初登板、6月に1軍に昇格し、5勝(5敗)を挙げている。 飲酒・喫煙は重大な過失ではないかもしれないが、相内はこれが2度目の不祥事。プロとしての自覚が欠如しているといわざるを得ない。6カ月の対外試合出場禁止となると、実戦復帰は早くても7月下旬で、シーズンの半分以上を棒に振ることになる。今季に懸けていたはずの相内だが、不注意の代償はあまりにも大きい。(落合一郎)
-
社会 2014年01月23日 11時45分
全国最大規模の出会い系サイト運営会社が11億円の所得隠し
サクラサイトに天罰が下ったか? 全国最大規模ともいわれている出会い系サイトを運営する140社のグループが、国税当局の一斉税務調査を受け、12年までの6年間で総額約11億円の所得隠しを、指摘されていたことが分かった。 東京、仙台、関東信越、名古屋、高松、広島、福岡の各国税局が140社を税務調査し、そのうちの「ラポーアンジェリック」(東京都千代田区)、「クイックフロー」(埼玉県さいたま市南区)、「リンクシステムズ」(静岡県浜松市中区)、「ベイライフ」(岡山県津山市)など40社が指摘を受けたとみられる。 140社はいずれも、東京都千代田区岩本町の塗料会社社長(65)が実質的に経営していたとされる。 指摘された運営会社は、いずれも架空外注費を計上して所得を少なく見せかけていたといい、重加算税などを含めた追徴税額は約3億円に上る。 関係者によると、塗料会社社長は07年頃から、息子ら数人と出会い系サイト運営会社を次々と立ち上げた。一時は100人以上の男性アルバイトが、サクラとなって女性を装い、男性客とやりとりをさせ、30億円以上を荒稼ぎしていたという。 サクラサイトであるから、当然「女性と会えない」といった苦情が多く、そうなると、1〜2年でサイトを閉鎖し、所在地を全国各地に移転させては、新たなサイトを作るということを繰り返していた。 そもそも、出会い系サイトにおけるサクラ行為は詐欺であり、被害者からの訴えがあれば、単なる所得隠し事件では終わらないかもしれない。(蔵元英二)
-
芸能 2014年01月22日 15時40分
長寿番組「とくダネ!」番組継続のウラ
「終わる終わる」と言われているのがフジテレビの「とくダネ!」だが、長寿番組化している。その理由がなんとも…。 1999年4月からスタートした同番組は今年4月で15年目に突入することが決まった。小倉智昭氏の司会で続いている同番組だが、「ここ数年は小倉さんのギャラが高い割には視聴率が低迷しているなど、多くの問題を抱えて、リニューアルは必要不可欠と言われ続けている。しかも昨年7月には新しいプロデューサーが報道局から異動してきたそうなんですが、このプロデューサーと、これまでいた現場スタッフがまったく息が合わない。ちぐはぐだらけで士気も上がらず。しかも小倉さんとは縁のない人だったもので、内部では『小倉さんに鈴を付けにきた。終わらせるためにやってきたのだろう』とささやかれていた。春までだろうと言われていたんです」とあるフジテレビ局員。 だが、そんな周囲の思惑とは裏腹に継続が決まったという。ある制作会社関係者は「昨年、亀山千広社長の新体制に代わってからさまざまな長寿番組を検討に入った。『笑っていいとも』同様に『とくダネ!』も俎上には上がったんですが、結局、視聴率もそこそこ落ち着いてきたし、4月からもやることになりましたよ」。 小倉氏にとっては一安心なのかもしれないが、継続の理由というのが「後任がいない」ということなのだ。「もともとTBSの安住紳一郎が局を辞めてフリーに転進を見越していたんですが、結局、フリーにはならず。かといって、小倉さんの後に、帯で司会を務められて視聴率を維持できるほどの人材はいないってことなんです。タレント不足ということで辞めるに辞めれないんですよ。まあ、もっとも逆を言えば人材さえいればいつでもリニューアルの準備が出来ているってことなんでしょうけどね」と同関係者。 首の皮一枚つながっているというところなのかもしれない。
-
-
芸能 2014年01月22日 15時30分
ドリフターズと志村けん(1)
「最初はグー」。誰もが1度は使ったことがあるジャンケンだが、生みの親が志村けんであることは、あまり知られていない。起源は、こうだ。 趣味がない志村は、仕事終わりでスタッフや共演者を引き連れて飲みにいくことが、唯一の楽しみだ。行くと、おごる。時には、店内にいる全員の分まで、おごる。ある日、飲んでいる人数が計り知れなくなったため、勘定する人間をジャンケンで決めようとなった。みんなが、酔っ払い。このとき、「最初はグーで、な」と音頭を取ったのが、志村。統率するために放ったひとことが、これだったというわけだ。 では、志村は、元来笑いを生みだすタイプの人間だったのか。答えは、否だ。 実父は、学校教員。柔道師範の5段で、厳格を絵に描いたような父親だった。5人家族だが、厳しい父に逆らうことができない環境だったため、家庭内に笑いは、まったくなかった。 高校2年生のとき、テレビで観たコメディ番組に触発され、ザ・ドリフターズにしようか、コント55号にしようか、一方的に加入を考えた。同時期、音楽も好きだったため、このころは歌も楽器もやっていたドリフに決め、いかりや長介の自宅を直撃した。 そのわずか1週間後、ドリフのボウヤ(楽器を持つための弟子)が1人、リタイヤ。18歳の志村は、棚からぼたもち的に付き人になれた。運を味方につけた瞬間だ。 そのわずか1年後(1969年)、伝説の生バラエティ番組『8時だヨ!全員集合』(TBS系)が開始。志村に与えられたお手当は、月に5,000円。当然生活は困窮し、ドリフの残した弁当を盗んで食べては、空腹をしのいだ。 付き人は3年。端から決めていたため、“満期”と同時にドリフの元を離れ、知人とお笑いコンビ「マックボンボン」を結成。『8時だヨ!全員集合』の前説をやっていたが、およそ2年で解散。偶然にもそのころ、ドリフから荒井注(故人)が脱退したため、志村の出戻り加入が許された。 弟子入りから、およそ6年後のことだった−−。(次週へ続く) (伊藤由華)
-
芸能 2014年01月22日 15時30分
推定Dカップの美乳披露! 元日テレ「Oha!4」MC・脊山麻理子アナ この際突き進むしかない!
06年4月から、09年10月2日まで、日本テレビの朝の情報番組「Oha!4 NEWS LIVE」でMCを務めていた、フリーの脊山麻理子(せやま・まりこ)アナ(33)が大胆なチャレンジに打って出た。 1月6日発売の「週刊プレイボーイ」(集英社)で、「アイドルすぎる33歳」のタイトルで、際どいビキニ姿を公開したのだ。 脊山アナは胸元がパックリ開いた水着で、惜しげもなく、推定Dカップの美乳を披露。現在も、「週プレnet」では、有料ながら、「脊山麻理子スペシャル写真集」を配信中だ。 80年4月8日生まれ、東京都文京区出身の脊山アナは、幼稚園から高校まで、お茶の水女子大学附属一筋のお嬢様。高校時代の99年1月には、「週刊プレイボーイ」にグラビアアイドルとして掲載されたこともある。 その後、慶応大学環境情報学部を経て、04年4月に日テレに入社。持ち前の美貌で人気を集め、「Oha!4」の他、「おネエ★MANS」「日テレNEWS24」などを担当した。 09年12月、一般男性との結婚と時を同じくして、コンテンツ事業局イベントセンターイベント事業部に異動。これに不満をもったためか、翌10年2月に同局を退社し、同年5月、アーキテクトと契約し、フリーアナウンサー兼写真家として、新たな道を進むが、思うように仕事は入らず。 13年6月には大手のホリプロに移籍したが、それでも、仕事はなかなか増えなかった。そんな折り、同年12月には、一部報道で、夫と離婚協議中であること、妻子ある男性とW不倫し、相手男性の妻に示談金100万円を支払ったなどと報じられた。スキャンダルを払しょくするためか、そんな矢先の過激な水着姿披露となった。 自称巨乳評論家のA氏によると、「美貌は健在だし、33歳とは思えぬナイスバディ、形のいいDカップのオッパイにはそそられます。ただ、10代や20代前半のピチピチのグラドルに、正攻法で対抗するのは難しいでしょう。新たなステージに挑戦するなら、ここは思い切ってヌードで勝負することをオススメします」と語る。 「Oha!4」出演で顔も知れているわけですから、現役フリー女子アナのヌードとなれば、話題騒然となることは必至。年齢的に今が売り時。ぜひ、チャレンジしてほしいですね。(坂本太郎)画像 脊山麻理子オフィシャルブログからhttp://ameblo.jp/seyama-mariko/day-20140106.html
-
-
トレンド 2014年01月22日 15時30分
芸能人女性の落とし方(1) 今の西川史子を口説くには主夫になれ!?
容姿端麗で高学歴、おまけに医師である故に、高嶺の花どころか女ですら近づき難い印象を持つタレント西川史子。その西川が、2014年1月11日に元葛飾区議会議員の実業家(39)と離婚したのは記憶に新しい。 西川はその翌日に、レギュラーを勤めるTBSのサンデージャポンで「私が至らなかった」と語るなど、心底疲弊している様子だが、ネット住民の間では「別に驚かなかった」「自業自得だ」などと離婚に至る経緯を至極当然と捉えている一方、「稼ぎはそんなによくなくても、俺様タイプでない優しくてマメなタイプが向いている」「コメントがグサグサ刺さる」など、同情する人もいるようだ。 西川は、報道関係者に向けた直筆のFAXで「自分で結婚生活のハードルをあげてしまった私は、この4年間ずっと彼を苦しませてしまっていたのかもしれません」と述べているが、事実、西川の家事スキルは相当高い。以前出演したテレビ番組でシャツのたたみ方対決になった際は「お金持ちのたたみ方見せてあげるね」と、素早くたたんだ上に収納しやすく取り出しやすい工夫が凝らされ、共演者をあっと驚かせた。 西川は、このように仕事も家事も常に完璧でなければ気が済まないようだが、本人もそれは相当疲れる生き方と自覚しているに違いない。さらに、1月15日放送のフジテレビ系情報番組ノンストップで「8時以降の仕事や、泊まりの仕事はなしにしていた」と語るなど、夫を立てる姿勢は一応持っていたのだ。 こんな西川にふさわしい再婚相手は、常に3歩後ろを歩きメンタル面を支えてくれ、さらに、ある程度の向上心や知的好奇心はあるが、行き過ぎた上昇志向を持たず、時に泊まりがけの出張も笑顔でOKしてくれる、さながらパートタイマー主婦のような生き方をする男性だろう。 そして時折、家事の仕方を巡って喧嘩になった時に「あなたは全くもう、ダメなんだから」と言われながらも、最後には仲睦まじく二人で揚げた天ぷらを食べるような生活を送ることができれば、夫婦仲はいつまでも安泰に違いない。(三枝めぐみ)
-
トレンド 2014年01月22日 15時30分
広瀬香美、高見沢俊彦がそれぞれ提供したももクリ開催記念シングル曲がいよいよ配信開始!!
ももいろクローバーZのクリスマスライブ開催記念シングル「泣いちゃいそう冬 / 鋼の意志」の配信がいよいよ開始された。 この楽曲は、昨年12月23日に西武ドームで開催された「White Hot Blizzard MOMOIRO CHRISTMAS2013 美しき極寒の世界」開催記念シングル収録曲であり、会場及び、来場できなかった方の為KING e-SHOPでも特別に期間限定で販売されていたが、既にCDの販売は終了していた。「泣いちゃいそう冬」は広瀬香美、「鋼の意志」は高見沢俊彦による提供曲であり、アートワークには日本でも絶大な人気を誇るマリンアートの巨匠クリスチャン・ラッセンが参加した。 尚、ももいろクローバーZは1月29日に神奈川・日産スタジアムで開催したももクロ史上最大規模のライブ「ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013 8.4 日産スタジアム大会」を収録したLIVE Blu-ray&DVDも発売する。■商品情報「ももいろクリスマス2013」開催記念シングル『泣いちゃいそう冬 / 鋼の意志』1. 泣いちゃいそう冬 作詞/作曲:広瀬香美 編曲:本間昭光2. 鋼の意志 作詞/作曲/編曲:高見沢俊彦3. 泣いちゃいそう冬(off vocal ver.)4. 鋼の意志(off vocal ver.)Artwork by Christian Riese Lassen
-
社会 2014年01月22日 15時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第60回 先進国の火種
2014年は、日本を含む先進国が、自国に「埋め込まれた」火種が火を噴くことを「いかに回避するか」に苦心する一年になるだろう。日本に埋め込まれた火種とは、もちろん'14年4月の消費税増税だ。 '97年、橋本龍太郎政権は大蔵省(現、財務省)の官僚の「言いなり」になり、消費税増税を断行した(※消費税増税は村山政権期に内定していた)。 結果的に、我が国は本格的なデフレに突っ込み、名目GDPはマイナス成長に陥り、税収が減少するという最悪の結末をもたらしてしまう。 故人となられた橋本元首相は、'97年の消費税増税について、2001年の自民党総裁選挙時に以下の通り語っている。 「振り返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐあまりに、財政再建のタイミングを早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、心からお詫びをいたします。そして、このしばらくの期間に、私の仲のよかった友人の中にも、自分の経営していた企業が倒れ、姿を見せてくれなくなった友人も出ました。予期しないリストラにあい、職を失った友人もあります。こうしたことを考えるとき、もっと多くの方々がそういう苦しみをしておられる。本当に心の中に痛みを感じます」(2001年4月13日) 安倍総理は将来、'14年4月の消費税増税について、どのように振り返るのだろうか、という非肉は置いておいて、消費税増税(厳密には「現時点の消費税増税」)が日本の国民経済に悪影響を与えることは、安倍政権も理解している。 だからこそ、安倍政権は昨年12月に総額5.5兆円の経済対策を盛り込んだ補正予算を閣議決定したのだが、果たして金額的に十分だろうか。 我が国のGDPにおける個人消費(民間最終消費支出)は300兆円弱だ。消費税を3%上げると、7兆円から8兆円の負のインパクトを与える。5.5兆円の経済対策のみで、安倍政権は増税のダメージを「回避」することが可能なのか。増税の衝撃を消し飛ばすためには、より多額の補正予算が必要に思える。 さて、アメリカであるが、今年から本格的に始まったオバマケアの評判が悪く(システムトラブルが多発した)、さらに2月7日にはまたもや「連邦政府債務上限引き上げ問題」に直面することになる。 昨年10月にアメリカ政府の一部を「閉鎖」状態に追い込んだ債務上限問題だが、民主党と共和党は今年2月までの引き上げで合意したに過ぎない。 特に、オバマケアはオバマ政権の「目玉政策」であった。 日本国民の多くはオバマケアについて「アメリカが国民皆保険制度を導入した」と勘違いしているが、現実は異なる。オバマケアは、実際には政府がオンラインの医療保険取引所で「民間の医療保険サービス」を国民に売る、という話なのである。 政府は無保険者が医療保険取引所で保険を買った際に、税控除という形で費用を一部負担する(但し、税控除を受けることができるのは、収入が連邦政府の定める「貧困レベル」と、その4倍の収入以下の人々のみだ)。 オバマケアは、開始直後のシステムトラブルに加え、オバマ大統領の「公約違反」が判明してしまい、国民の評判は散々だ。 オバマ大統領はオバマケア関連法案の成立前から、繰り返し、 「加入中の医療保険が好みならば継続できる」 と、説明してきたにもかかわらず、加入者が保険会社から、保険内容の見直しのタイミングで、大幅な値上げを伴う再契約通知を受ける事態が頻発しているのだ。 医療保険会社は旧来の契約内容を見直す際に、オバマケア成立後の新基準を適用する(旧基準の適用は違法になる)。 結果的に、多くのケースで保険料が上がってしまうことが明らかになったのである。 およそ、1200万の人々が「医療保険サービス費用の値上げ」に直面し、企業側の負担も増えることになる。 オバマケアは2014年から完全実施され、アメリカ国民の保険加入率は現在の83%から、94%に上昇すると考えられている。とはいえ、オバマケアで保険料が上昇し、損失を被る国民や企業が出てきてしまうわけだ。 目玉政策が「大コケ」し、連邦政府の債務上限引上げ問題で再び政界が混乱するとなると、オバマ政権のレームダック(役立たずの政治家を指す政治用語)化がさらに進行することになるだろう(しかも、アメリカは今年の秋に中間選挙を控えている)。 もっとも、日本やアメリカが抱えている「火種」は、ユーロ圏に比べればまだまだ軽いと言える。 何しろ、ユーロ圏はギリシャなどの一部の国が完全に「デフレ化」してしまっている。 ユーロスタットの最新データによると、'13年11月のギリシャのインフレ率(対前年同月比)は、何とマイナス2.9%だ。ギリシャ以外にも、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、アイルランドなどのインフレ率が1%を下回っており、マイナスに突入するのも時間の問題だろう。 経済がデフレ化している以上、ユーロ加盟国には金融政策と財政政策の拡大が求められている。すなわち、アベノミクス「第一の矢」「第二の矢」ばりに、政府が「通貨を発行し、借りて、雇用が生じるように使う」必要があるのだ。 ところが、ユーロ圏は「構造的」に、金融政策や財政政策の拡大が不可能である。厳密には「各国の勝手には不可能」なのであるが、ユーロ経済の盟主であるドイツは、物価上昇をもたらす金融政策や財政政策の拡大に真っ向から反対している。 ドイツ連邦銀行のバイトマン総裁は、昨年末にわざわざ、 「低金利は政治改革をリスクにさらす可能性がある。低インフレを緩和的な金融政策を正当化する口実に使うべきではない」 と発言し、最低限必要な金融政策の拡大すら明確に否定した。 金融政策、財政政策という手段を封じられた以上、ユーロ圏(ドイツを除く)のデフレ化は食い止めることができないだろう。 個人的には、デフレ化と失業率のさらなる上昇に耐えかねたギリシャが、今年中に「将来的なユーロ離脱」を検討し始めるのではないかと推測している。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
その他 2014年01月22日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(86)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『孤独な旅人』(J・ケルアック/中上哲夫=訳 河出文庫 903円) 小説家にとってはストーリー、キャラクター造形、テーマ等、磨いておかなければいけない技術はいくつもあるが、文体も決して侮れないものだ。世の中には小説は誰でも書ける、と思っている方も少なくないのだけれど、歴史に残っているプロフェッショナルな作品からは、書き手の文体に対するこだわりも伝わってくる。例えば以前にもこの書評コーナーで触れたことがあるヘミングウェイ。新潮文庫から出ているこの作家の短篇集の一巻目『われらの時代・男だけの世界』などをあらためて読むと、やっぱりいいなあと思うのだ。徹底的に無駄な要素を削り落とした文体。訳者の高見浩が原書の再現を追求している。 そしてジャック・ケルアックもぜひ多くの人に読んでいただきたい。アメリカでビート・ジェネレーション一派として1950年代後半に主に活躍した作家だ。彼の仲間にはウィリアム・S・バロウズ、詩人のアレン・ギンズバーグなどがいる。昨年8月にはケルアックの代表作『オン・ザ・ロード』を原作にした外国映画が日本でも公開され大いに話題を集めた。もちろんこの原作の方がよく知られているのだが、今回は短篇集『孤独な旅人』を紹介したい。ストーリーよりも文体を強調した小説と詩を混ぜ合わせた世界。この独特の個性は突出している。短篇だからこそ味わえる引き締まった文章を楽しみたい。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『中国人の常識は世界の非常識』(近藤大介/KKベストセラーズ・860円) 肌の色、漢字文化、儒教文化、主食が米…。似ているのはそこまでで、後はほとんど共通点がない中国人の「自分勝手」「サービス精神がない」「拝金主義」「大ざっぱ」「飽きっぽい」の5大行動パターンから“見知らぬ隣人”の素顔に迫る。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 「死して屍拾う者なし!」の名ナレーションが今も印象に残る『大江戸捜査網』は、東京12チャンネル(現在のテレビ東京)で土曜夜に放送されていた時代劇。その名作ドラマがDVDコレクションとして、朝日新聞出版から発売された。1号のみ定価790円、2号以降は1740円。 第1〜2シリーズの主演は杉良太郎、第3シリーズの途中から里見浩太朗→松方弘樹へと、当時のスターが主人公の役を受け継いでいく。 隠密同心と呼ばれ、日常は町民の姿で暮らす江戸の秘密捜査員たちが、最後にはバッタバッタと敵を斬り倒す痛快時代劇。延べ15年にわたる長寿番組だったというから、ファンも多かったのだろう。DVDコレクションには、毎号4話を厳選して収録していくようだ。 ケーブルテレビなどではかつての時代劇を放送しているが、いま見ると当時より面白い。収録された4話もノンストップで観賞できること請け合いだ。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
-
芸能 2014年01月22日 11時45分
暴れっぷりが止まらないデヴィ夫人
タレントのデヴィ夫人が今月9日に行われたTBS系バラエティー特番「奥様はモンスター2」の収録中、出演した33歳の一般女性を3回平手打ちし、女性が警視庁成城署に被害届を提出したため同署は暴行容疑で捜査し騒動に発展した。 各メディアの報道をまとめると、同番組のコーナーに出演した女性が「デヴィ夫人も男性を虐げている」などと挑発的な発言を連発。それに対し、怒ったデヴィ夫人が女性の顔を3回平手打ちにし、スタッフが止めに入るとスタジオを出ていった。女性は同署に、番組スタッフから「『嫌な女性を演じて番組を盛り上げて』と言われていたため、アドリブでデヴィさんに絡んで挑発した」などと話しているという。番組は15日午後7時から放送されたが、同コーナーはカットされていた。 「TBSサイドはまさかこんな事態に発展するとは思っておらず、対応を協議しているが、もともとキレやすいデヴィ夫人の“リミッター”を十分に把握していなかった番組スタッフの認識が甘かったのでは。昨年は番組で共演したタレント・小島瑠璃子にかみつき、小島が謝罪する騒動に発展したこともあった。デヴィ夫人はテレビに出て稼がなくても困らないので、言動が自由奔放なのも仕方ない」(テレビ関係者) 収録の様子については、同番組で共演していた医師でタレントの西川史子が21日、関西ローカルの番組に出演した際、「お葬式みたいでしたよ」などと、平手打ちの後、スタジオの空気が一変した様子を振り返ったが、22日に出演したフジテレビ系情報番組「ノンストップ!」では「捜査中なのでしゃべっちゃいけないんでしょ。でも放送したので、出ていた人は全員わかる」と急にトーンダウン「西川は自分がベラベラしゃべって、デヴィ夫人の怒りが“飛び火”するのを避けたかったのでは」(同)。 デヴィ夫人は22日早朝に滞在先の米・ロサンゼルスから羽田空港に帰国したが、集まった報道陣に対して騒動については語らず。その足で、都内で行われている淡路恵子さんの葬儀・告別式に参列しているが、終了後、騒動について語るかが注目される。