-
社会 2014年10月14日 11時45分
なぎなた部の顧問務める高校教諭が女子中学生にみだらな行為
兵庫県警豊岡南署は9月30日、出会い系サイトで知り合った女子中学生に、みだらな行為をしたとして、県青少年愛護条例違反容疑で、同県伊丹市立伊丹高校の男性教諭(49=同県三田市つつじが丘南)を逮捕した。 逮捕容疑は、4月19日午後、出会い系サイトで知り合った豊岡市内の中学2年生の女子生徒(13)の自宅で、18歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑い。 同署によると、同日午前、インターネットの出会い系サイトで、女子生徒が遊び相手を探す書き込みをしていたのを見つけて、教諭が連絡を取った。携帯電話で女子生徒に道案内してもらいながら、自宅に行った。 高額な携帯電話料金の請求が届いたことを、不審に思った女子生徒の母親が、警察に相談したことで発覚した。 教諭は容疑を認めており、「13歳だと知っていた」などと供述している。 伊丹市教育委員会によると、教諭は90年から同校に勤務。担当教科は理科で、1年生の学年主任を務めている他、なぎなた部の顧問もしており、熱心な指導で定評があったという。 同市教委・木下誠教育長は「服務規律の確保について、周知徹底に務めていた矢先に、市民からの信頼を損なう事案が発生して遺憾に思います。事実であれば、厳正な処分をする」とコメントしている。 女子中学生にみだらな行為をして、いいかどうか、教師なら十分に知っていたはず。それにしても、ホテルで密会するならまだしも、相手の自宅に上がり込むとは、随分無神経というしかない。(蔵元英二)
-
芸能 2014年10月14日 11時35分
「キングオブコント2014」 シソンヌが7代目キングに!
13日、日本一のコント師を決定する「キングオブコント2014」の決勝戦が行われ、お笑いコンビ・シソンヌが7代目王者に輝き、優勝賞金1000万円を獲得した。2810組の頂点に上り詰めた。 今年から決勝戦のルールが一騎打ち方式に改変。決勝戦ファーストステージで、お笑いコンビ・巨匠を撃破。ファイナルラウンドでは、最後に登場し、暫定1位だったチョコレートプラネットを破り、見事優勝した。
-
その他 2014年10月14日 11時00分
抜けない疲れ、原因不明の筋肉痛 30万人が患う「慢性疲労症候群」を疑う10のポイント(1)
厚労省はこのほど、慢性疲労症候群の患者の日常生活や、実際の診断・治療状況を把握する調査を始める方針を固めた。この病気は確実な客観的診断法がないために十分な医療を受けられず、苦しんでいる人が多いという実態がある。 脳神経医でもある医学博士の米山公啓氏が説明する。 「疲れが取れない状態が半年も続いたり、運動もしていないのに筋肉痛に襲われます。わかっているのは、人体にもともといるウイルスが活発化し、この暴走を抑えるために免疫物質が大量に分泌されるのが原因ということ。免疫物質が必要以上に増えて脳が機能異常に陥り、体がだるい状態などが続いてしまうのです。ただ、なぜウイルスが活発化するのか、どんな人が発症するのかも不明な点が多いのです」 病院に行くと、精神安定剤や抗うつ剤、ビタミンCなどが処方される。しかしこれらの薬は、疲労感の解消はもたらすが、根本的な治療にはつながりにくいとされている。 「仕事や家事ができずに家族に看てもらっている患者さんもいる。それほど深刻な病気なのに理解されていません」 こう話す東京都内の清水康孝さん(仮名=53)の場合も、歩行が困難になり仕事も辞めた一人。 清水さんは大手電機メーカーに勤務していたが、1990年から回復不可能な体力の著しい低下を経験し、慢性疲労症候群と診断された。 '97年には“心の病”と扱われ医師不信に陥ったこともあるという。数年前から症状が進み、座ることさえも困難になった。 最近は、理解してくれる医師に出会い、体調や精神面で落ち着いてきたが、寝たり起きたりの状態が続くようになっている。それでも、患者やその家族らで作る慢性疲労を考える会などに参加し、海外の診断基準を翻訳したり、広報活動などをしている。 2年前の10月、13カ国の医師らによる国際診断基準が医学雑誌に公表された際、慢性疲労症候群の基準が神経系などの変調とわかってきた最近の研究をもとに「筋痛性脳脊髄炎」の病名で採用された。 清水さんは「『慢性疲労症候群』の病名は深刻さが伝わらず誤解される。その点『筋痛性脳脊髄炎』の方が、説得力があると思います」と語るが、医師の側は病名変更に慎重だ。理由は「慢性疲労を脳脊髄炎と客観的診断ができず、多くの医師の合意にはなりにくい」(ある医科大神経内科医師)との見方からだ。 「診察できる専門の医師が少ないのも問題です。開業医が患者の訴えをよく聞いて、この病気が疑われる場合は専門医を紹介することが大切。また、患者の復帰も大きな課題で、職場などの理解が必要です」(内科医) 厚生労働省の疲労研究班代表研究者を務める倉恒弘彦・関西福祉科学大教授は、医学雑誌でこのように述べている。 「慢性疲労のことを“心の病気”と誤解している人もいるが、よく調べると脳の機能に変調が見つかる病気である。高度の画像診断で患者の脳を調べると、脳の特定の場所で神経伝達物質のセロトニンに関係する分子が健常者よりも低く抑えられている。ただ、このような画像診断はまだ研究段階だ。こういう検査結果が出ても慢性疲労症候群と確実に診断できる方法があるわけではない、というのが実情だ」 治療も今のところ、特効薬があるわけではないため、痛みを和らげる薬、免疫力を高める薬、疲労回復に抗酸化作用のある薬が使われている。 「全身の激しい痛みを示す線維筋痛症や、うつ病を合併している場合、合併した病気の治療で症状の改善が期待できる。しかし、それには患者の実態調査や全国各地で診察を受けられる医療機関の整備、病因や治療法の研究などをもっと進めることが重要です」(前出・医療関係者) アメリカ疾病センターによると、この難病ともいわれる病気の完治はまれで、5〜10%程度だが、治療によっては改善し、ある程度回復するとされる。日本では人口の0.3%に当たる38万人が罹患しているといわれるが、やはり認知度の低さによって、適切な診断を受けないか、うつ病・神経症・更年期障害・自律神経失調症などと誤診されている患者が多いともいわれている。
-
-
トレンド 2014年10月14日 10時32分
「COROLLA HYBRID JEANS」が「ベストジーニスト2014」の「協議会選出部門特別貢献賞」
トヨタ自動車の「COROLLA HYBRID JEANS(カローラ フィールダー)」が、9日発表された日本ジーンズ協議会主催「ベストジーニスト2014」の「協議会選出部門特別貢献賞」に輝き、トヨタ自動車の安井慎一チーフエンジニアが取材に応じた。 「自動車としては異例の賞なのでとてもうれしい。まさか頂けるとは思っていなかった」と喜びを語る安井氏。「ハイブリッドを搭載したのがちょっとおしゃれな感じがして、その点もジーンズのおしゃれ感と似ている」とも話した。さらに、現在154カ国で販売、昨年7月に累計販売4000万台を突破したというカローラについても、今後は「ワオッ! これがカローラかと言ってもらえる車作りをしたい」と意気込みを披露した。 そして最後に、「グローバル特別敢闘賞」を受賞したヤンキースの田中将大投手に、「私たちはカローラで世界を相手に頑張っている。マー君も世界で頑張ってほしい」とエールを贈った。 「COROLLA HYBRID JEANS」は、「カイハラ株式会社」が制作したジーンズでラッピングされ、新宿ステーションスクエアでの展示を皮切りに全国5カ所で車両展示イベントを実施。その後、ホワイトサカス「TOYOTOWN ICE GARDEN」や東京モーターショー2013でも車両展示を行っている。CMではTOYOTOWNの市長役を務めるSMAPの木村拓哉(41)と共に軽快なダンスも披露している。
-
芸能 2014年10月13日 20時00分
板野友美 体型コンプレックスで今度は“豊胸”勝負
“ともちん”こと板野友美(23)がネットで話題だ。聞けば「体型コンプレックス」ではないかというのだ。 板野は元『AKB48』の人気メンバー。昨年8月に卒業。現在はソロとして活動している。 「本人はソロシンガーでの活動を目指しているのですが、お世辞にも成功しているとは言い難い。気まぐれな性格なので、時間に束縛される女優業はヤル気なし。だから多少出たものの、お呼びがない。世遊びが大好きで多少の金さえあればノラリクラリとやっていくタイプ」(芸能プロ関係者) ルールが多いAKBは窮屈すぎるため、一方的に辞めたというのが定説。同じく卒業した篠田麻里子が、板野だけは「苦手だった」と語ったのは有名な話。 「キャバクラにいそうな小悪魔的な魅力で嫌われる反面、絶賛する人間も多い。アヒル口の個性的な顔立ちで、CMのようなインパクト勝負の仕事では評価が高い」(前出・芸能プロ関係者) 現在、彼女は大手ばかり8社のCMに出演しているのは実力の証明か。 「大手事務所で上位扱いですから潜在能力はあるのでしょう。ただCMのように短時間で済む仕事でも、しっかりやりたがらないのが最大の難点」(CM評論家) 勝手気ままを地で行くようなタイプだが、最近、ネットでは彼女の意外な弱さを指摘している。 「“体型コンプレックス”だと評判。前から背の低さが悩みだとされ、異常な厚底靴を履いているので『みっともない』と言われていた。でも、実際には気にしているのは背だけじゃなかったみたいです」(芸能系ネットライター) ともちんのサイズはT154センチ、B75・W55・H78。見た目もそうだが、サイズ的にも肉体派ではない。 「本当の身長は150センチあるかないか。だから10センチ以上の厚底を着用。しかも、おっぱいもBカップということになっているのですが、実はAカップ。それがなによりの悩みで最近“豊胸”したと噂されています」(テレビ制作スタッフ) 最近の板野の写真は、だれが見てもDカップ級。以前と違うことは一目瞭然だ。 「いま彼女は『EXILE』のTAKAHIROと同じマンションの別階に住んでいることを強調。しかし、実際は交際しているともっぱら。TAKAHIROは巨乳好き。それで“増量”を決断したようです」(アイドルライター) 意外に一途なともちん。
-
-
芸能 2014年10月13日 15時30分
多方面で活躍するV6メンバーの今
ここ数年はソロ活動が目立つV6。岡田准一はNHK大河『軍師官兵衛』の主役、井ノ原快彦も同じくNHK『あさイチ』で朝の顔に。坂本昌行、森田剛は主演舞台が相次ぎ、長野博はプロなみの目利きから、料理関連の仕事で全国を行脚。三宅健は習得した手話を仕事につなげ、『みんなの手話』(NHK Eテレ)にレギュラー出演中だ。 そんな彼らのバックダンサーをおもに務めていたのは、デビュー前のKAT-TUN。まだ赤西仁、田中聖がいたため、メンバーが同じ6人というのが起用理由だ。ツアーにも同行し、ジャニーズ恒例の早着替えの手伝いをさせられていた。 ある公演で、森田剛の補助になったのは、中丸雄一。しかし、焦りに焦ったため、腕を袖に通すことができず、肩に乗せただけでステージに送りだしてしまった。それでも森田は怒ることなく、逆に励ましたという。 同様のミスは、歴代のジャニーズJr.の“あるある”。長野は少年隊・植草克秀に同じことをしており、「焦んな」と注意をされたという。 V6の最年長は坂本だが、ジャニーズキャリアがもっとも長いのは長野。元光GENJIの佐藤アツヒロと同期で、あのSMAPより先輩にあたる。現場で一緒になったとき、「おい、中居!」と長野が呼び捨てにすると、実情を知らない周囲のスタッフがピリッ。歌手デビューに7年の差が開いているのだから、当然といえば当然だ。 そんなV6。デビューは、フジテレビのバレーボールの『ワールドカップ』。彼らのデビュー曲が大会のテーマソングになり、大会サポーターを務めるという通例をはじめた。V6をトップバッターにしてその後は嵐、NEWS、Hey!Say!JUMP、NYC、Sexy Zoneがそれに続いた。 ところが当初、彼らのデビューはバレーではなくサッカーだった。Jリーグの発足に伴い、「Jイレブン」を結成。長野、井ノ原、森田、三宅、さらに嵐の大野智などがメンバーになったが、11人揃わなかったため、頓挫。6人なら…と仕切り直して、V6でバレーに落ち着いた。 来年でデビュー20周年。メモリアルと同時に、井ノ原に続くパパアイドルが誕生してもおかしくないが…。
-
スポーツ 2014年10月13日 15時30分
不景気ですが… プロ野球・広島、オリックスの観客動員は激増!
景気が上向いているといわれながらも、一向に庶民の生活は良くならない。 かつては国民的スポーツだったプロ野球だが、近年はサッカーに人気を奪われがち。地上波でのテレビ中継もほとんどなくなってしまい、CS(クライマックスシリーズ)でさえ、BS、CSでしか放送していないような状況だ。 そんななか、プロ野球の今季の観客動員数が発表されたが、セ、パともに、昨年よりアップしたことが分かった。 総観客動員数はセが1261万6873人で、1試合平均(各球団72試合)は2万9206人で、前年比3.4%増。パは1024万2478人で、観客動員が実数発表となった05年以降、初めて1000万人を突破した。1試合平均は2万3709人で、前年比4%増。この不景気のなか、両リーグともに観客動員を伸ばした。 球団別にみると、セでは3連覇を達成した巨人が301万8284人(1試合平均=4万1921人=前年比0.3%増)で05年以降最多となり、3年連続トップ。阪神は268万9593人(同3万7355人)で、前年比3%減。2年連続Bクラスに沈んだ中日は2年ぶりに200万人を超え、200万912人(同2万7790人)で前年比0.1%増。 飛躍的に観客動員を伸ばしたのは、開幕ダッシュに成功した広島で、190万4781人(同2万6455人)を動員し、球団史上最多となり、前年比は21.7%の大幅増。今季は終盤に失速したが、来季最後まで優勝争いをすれば、初の200万人超えも夢ではない。 DeNAも156万4528人(同2万1730人)を動員し、05年以降最多となり、前年比9.7%アップした。順位は昨季と同じ5位だったが、終盤までAクラス入りの可能性を残したことが動員につながったようだ。 2年連続最下位のヤクルトは143万8775人(同1万9983人)で、前年比0.4%増で、これも05年以降最多となった。 一方、パは優勝したソフトバンクが246万8442人(同3万4284人)でトップとなり、前年比2.5%増。昨季最下位から3位に浮上した日本ハムは、189万7789人(同2万6358人)で前年比2.3%増。 最後の最後まで、ソフトバンクと激しい優勝争いを繰り広げたオリックスは170万3734人(同2万3663人)を動員し、前年比18.4%増となり、伸び率ではパで最高。 西武は149万8365人(同2万811人)で前年比6.4%減。前年の優勝から最下位に急降下した楽天だが、こと観客動員に関しては、145万233人(同2万142人)で前年比13.2%もアップした。リーグ最低はロッテで、122万3915人(同1万6999人)で前年比2.9%減だった。 また、来季から削減される交流戦の動員は、セ主催試合が総計206万6368人(同2万8700人)で0.3%減。パ主催試合が総計185万49人(同2万595人)で2.8%増。両リーグ計では1.1%増。球団別では、広島が21.8%増、楽天が13.1%増、オリックスが10.9%増だった。 総じて、広島とオリックスの飛躍的なアップは、各リーグ、球界全体の動員増に大きく貢献した。両チームとも、ここ数年低迷していただけに、優勝争いをしたことが、大幅な観客動員アップにつながった。 近年、野球人気の下落が叫ばれ、地上波テレビでの放送も激減したが、観客動員を見るかぎり、その人気はまだまだ健在のようだ。(落合一郎)
-
スポーツ 2014年10月13日 15時00分
俺達のプロレスTHEレジェンド 第41R リング外からプロレスを支えた“鬼軍曹”〈山本小鉄〉
山本小鉄といえば選手としてではなく、ワールドプロレスリング中継の解説者やレフェリー、あるいは新日道場の鬼軍曹との印象を強く持つファンが多いだろう。引退は新日がタイガーマスクの登場により第2次黄金期を迎える前夜の1980年。このとき小鉄はまだ38歳で、当人としては現役続行の意思があったものの、総帥・アントニオ猪木直々の「テレビ中継の解説者として技の凄味や痛みを伝えてほしい」との命に従う形でリングを下りた。 「猪木は、レスラーとしての経験もない人間から見当違いの論評をされることを嫌い、その当時には自らメディアコントロールをしたいという考えでいました。東京スポーツ記者だった永島勝司氏(後の新日取締役)に“新日発信の新聞媒体発行”を持ち掛けるなどもしています。小鉄を解説者にというのも、それと同様の考えからのことです」(プロレスライター) そうしてみれば、猪木はレスラーとして以上のものを小鉄に求めたのだともいえるし、小鉄もまた、その要望にしっかりと応えてみせた。新聞発行については、アントンハイセルなど別事業への投資がかさんだため実現には至らなかったが、小鉄の解説者転身は上々の結果を果たすことになる。 いかにも謹厳実直で、時にふがいない試合をする選手を厳しく叱咤するその語り口は、テレビの中で繰り広げられる試合に重みを与えた。 「“パイルドライバーはリングの下の鉄骨の通った硬いところを狙って落とす”など、小鉄の解説でプロレスの奥深さを知って、よりディープな新日ファンが育つことになりました」(同・ライター) レフェリーとしては、決して技量面で優れていたわけではなかったが、生真面目に反則を注意する姿は、これもまた新日のストロングスタイルによく似合っていた。 道場長として数多の選手を育成したこともその大きな実績だ。特に厳しくシゴいたのが後に新日を離脱することになったUWF勢で、中でも前田日明のことは後々まで気に掛けていたという。家族の前でも常にその名前を挙げていたようで、それもあって小鉄の葬儀の際には新日関係者をさておき前田が弔辞を読んでいる。 “ヒザを故障したならスクワットで鍛え直せ”というその指導法は、今の科学的トレーニングの知見からすれば根拠の薄い精神論であったかもしれないが、その下で優れた選手が育ったこともまた事実なのである。 では、選手としてはどうだったかといえば、こちらも決して凡百の類ではなかった。身長170センチと小柄なために一度ならず入門を断られながらも、力道山に直談判をしてその最後の弟子となった。 そうしてデビューを果たした日本プロレス時代、ベストバウトとして挙げられるのが、第11回ワールドリーグ戦における対ゴリラ・モンスーン戦だ。 ボボ・ブラジルと並ぶ外国人エースとして来日したモンスーン。リング上で対峙した小鉄との体格差は、観客からどよめきが起こるほどだった。 だが「中堅どころの小鉄ではとても勝ち目なし」という大方の予測は見事に裏切られる。 モンスーンが必殺のダイビングボディープレスを自爆したところ、体を入れ替えるようにして押さえ込んで3カウント奪取。テレビ中継されたこの試合で、小鉄の歓喜の涙は全国の茶の間に大きな驚きを与えることになった(なお同シリーズでは猪木が初優勝を果たしている)。 「新日ではマクガイア兄弟との大小対決など脇役に甘んじることが多かったけれど、星野勘太郎とのヤマハ・ブラザーズとしては本場アメリカで評判を得た実績もある。中堅選手としての需要はまだまだあったでしょう」(スポーツ紙記者) 小鉄自身も「まだやれる」との気概から自身のトレーニングを欠かすことはなく、現役時代と変わらぬボディーを後年まで維持し続けた。引退後はテレビのバラエティー番組に出演することも多かったが、そのときの小鉄の厚みあるガッシリとした身体は、プロレスラーの凄味を示すアイコンともなった。 リング上からではなくとも、その周辺からプロレスの魅力を伝え続けた小鉄もまた、レジェンドの一人といえるだろう。〈山本小鉄〉 1941年、横浜市出身。'63年デビュー。星野勘太郎とのタッグ「ヤマハ・ブラザーズ」として人気を得る。'71年、アントニオ猪木に追随して新日旗揚げに奔走。引退後は解説者、レフェリー、コーチとして活躍。2010年死去。享年68。
-
アイドル 2014年10月13日 14時06分
星名美津紀 胸元に水を垂らして梅雨っぽくしました!
昨年度のアイドルDVDメーカーが選んだ『プロが選ぶアイドルDVD賞』でMVPを獲得し、現在はトップグラドルとして活躍中の星名美津紀が、2015年度のカレンダー(ハゴロモ)の発売を記念したイベントが、12日、都内で行われた。 7月に撮影を行った2015年度のカレンダーだが、いきなり表紙に実際に飼っているペットのミーちゃん(コザクラインコ)と共演しているという。「撮影中に飛んでいくといけないので、羽や爪も切っていたんですけど、意外とお利口さんにしてくれました」と笑顔で答えた。ペットのミーちゃんとのカットがお気に入りみたいだが、誕生日月でもある5月が注目という。「5月と6月は一緒になっていますけど、6月は梅雨じゃないですか。なので髪の毛を濡らしたり、胸元に水を垂らしたりして梅雨っぽくしたんですよ。バックにはアジサイを咲かしています。実は全ページで一番アップの写真なので、これはかなりいいですよ」と説明した。 こだわりも持って出来あがったカレンダーということで、そのカレンダーを購入した人に何処に飾って欲しいか聞いてみると「いつでも見えるところに飾って欲しいです。玄関とかいいですね。出かけるときに行ってきますのチューとかしてくれると嬉しいです」と意外に大胆な回答が返ってきて報道陣を驚かせてくれた。 美津紀ちゃんは現役の高校3年生であり、このカレンダーが高校生として最後になる。本人にとってもファンにとっても思い出のカレンダーとなる。半年後には高校を卒業してしまうので、ここで高校卒業したらどうしたいか聞いてみると何と大学進学を希望している。しかもまだ誰にも話していないというから驚きだ。マイペースな美津紀ちゃんだが、来年の春には桜が咲いて、晴れて女子大生になっている気もする。まだ早い話しだが、来年のカレンダーは女子大生としての美津紀ちゃんが見れるかもしれない。
-
-
トレンド 2014年10月13日 13時51分
疋田紗也 大人なのにツインテールでランドセルを背負っちゃいました!
スピリチュアルアイドルとして注目され、現在はグラビアでも活躍中の疋田紗也が、28枚目となるDVD『思い出』(エアコントロール)の発売を記念したイベントが、12日、都内で行われた。 今回のDVDはタイトルが『思い出』ということで、ファンの間ではこのDVDがラストなのではとウワサになっているそうだが、実際はこれで終わる訳ではなく、作品として一冊のアルバムをイメージして、思い出を振り返るような作りになっているという。「普通のグラビアのDVDと違ってかなりストーリー性が強めになっているんですよ。アルバムを意識しているので、小学生時代から大人になった現在までの成長していく私が見れるようになっています」と語った。 これを聞いてファンの方は一安心。ではそんな思い出を綴ったDVDのシーンについて聞いてみることにした。「小学生時代で、何とツインテールでほとんどスッピンでランドセルを背負っているシーンがあります。結構ロリロリなところから始まり、高校生になっていきます。大人になったところでは、最近のグラビアで人気の眼帯水着を初めて着ました。着るのも大変ですけど、これすごくセクシーですよね。あるアルバムという設定なので、最終的にどうなるかはわかりませんが、かなり楽しむことができると思います。もしかしたらこれで終わりではなく、この続きをいつかやるかもしれません」と説明した。 この日の東京は台風が接近していたこともあり天候の不安もあった。「実は前回のDVDイベントの時が大雨だったんですよ。それがあったので、今回は台風接近でどうしようかと思いましたけど、台風が来る前にイベントができたのでホッとしました」と天候に恵まれたことに喜んでいた。 最近はスピリチュアルアイドルとしての活動が中心だったこともあり、久々のDVDの発売だったが、今後もグラビアアイドルとしての活動も続くので、これからの紗也ちゃんにも注目したいと思う。
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分