-
芸能 2017年09月02日 16時45分
武井咲が“デキちゃった結婚”を発表した余波
人気グループ・EXILEのTAKAHIROと女優・武井咲が1日、結婚したことと武井の妊娠を直筆連名入りのファクスでマスコミ各社に発表したが、その余波を各スポーツが報じている。 これまで、武井の所属事務所のタレントは「25歳まで恋愛禁止」という暗黙のルールがあるとされていた。しかし、ファクスには「支え合いながら同じ志を持ち、約2年半の月日を過ごして参りました」と報告。現在、武井は23歳で“ルール破り”をしたことになる。 しかし、一部スポーツ紙に対し、所属事務所は、「25歳ぐらいまで脇目を振らずに頑張っていかないとスターになれませんよ、という教訓を込めてのもので、文字通りの禁止ではない」と説明している。 「売れっ子の武井だけに“ルール破り”の例外が認められたのだろう。しかし、妊娠の事実がなければ、結婚は認められなかったのでは、というのが業界内でのもっぱらのうわさ」(芸能プロ関係者) 武井はテレビ朝日系連続ドラマ「黒革の手帖」に主演中。7日に第7話、14日に最終回が放送される予定だというがまだ撮影は残っているという。 また、10月スタートの日本テレビ系連ドラ「今からあなたを脅迫します」にも主演。本人は出演を希望しており、同局は「健康と安全面に最大限配慮しながら、予定通り撮影をすすめたい」と一部スポーツ紙にコメントしている。 「『黒革の手帖』の視聴率がやや下降気味。最終回に向けて盛り上げるためこのタイミングでの発表となったのでは。『今からあなたを脅迫します』はアクションシーンが多かったようだが、今から台本を書き直さなければならないようだ」(芸能記者) 約2週間前に2人が所属事務所に結婚の意思と妊娠を報告。急いで関係各所への調整を進めたというだけに、関係各所に衝撃を与えたようだ。
-
芸能 2017年09月02日 16時45分
日野皓正が“ビンタ騒動”を釈明
発売中の「週刊文春」でジャズコンサート中に男子中学生に往復ビンタをしたことが報じられた、ジャズトランペット奏者の日野皓正が1日、羽田空港で報道陣の取材に応じ騒動を釈明したことを、各メディアが報じている。 同誌によると、先月20日、東京都世田谷区で行われたコンサートで、日野の指導を受けた中学生約40人がジャズを演奏。その際、日野がソロ演奏を予定より長く続けたドラムの男子生徒のスティックを取り上げ、「帰れ!」と一喝。それでも演奏をやめず、手でたたいていたため髪の毛をつかんで往復ビンタを放ったという。 約30人の報道陣に囲まれた日野は腕を組み、「ちょっとたたいただけだよ。相手も痛がってねえし、血も出てねえ。アントニオ猪木のビンタの方がよっぽど痛い」と猪木の“闘魂ビンタ”と比較し説明。 当日の状況について、「演奏前にドラムをたたき始めたから『バカヤロー』って怒ったのに、まだやめないからちょっとたたいた」と釈明したというのだ。 生徒は演奏後、控室で日野に謝罪したのだとか。そのため、日野は「それで済んだ話なんだ。お前ら記者が騒ぐと、お前らがその生徒をいじめることになるんだぞ。周囲から『あ、お前が例の生徒…』ってなるんだから」とチクリ。 そのうえで、「もう手を出すのはやめようかな。ちょっとやり過ぎたかな、とは思っている。ま、申し訳程度だけど」とやや反省していたという。 「体罰に対して“逆風”が吹き荒れているが、中学生の態度にも問題があったようで賛否両論が巻き起こっている。同誌に対して、生徒も生徒の父親も生徒の非を認め反省。日野が釈明したことで騒動は収束するだろう」(芸能記者) 毎年恒例のコンサートで巻き起こった“事件”だが、来年以降も存続するかどうかが注目される。
-
レジャー 2017年09月02日 16時30分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月3日)新潟記念(GIII)他3鞍
先週の的中は下記の通り。・新潟6R ◎→○→▲で決まり、馬単4,250円、3連複2,690円、3連単18,310円。【今週の予想】☆新潟10R 飯豊特別(芝1200m) ダイトウキョウは前々走7着に敗れたが、前走1000mの直線競馬で2着と好走し、一見直線競馬に適性があるようにも見えるが、そもそも本馬は休み明けがイマイチのクチ。叩き2走目の好走率が高く、前走もそういった背景があったから(もちろん直線競馬の適性はある)。もともとこのクラスは勝っており、今春も3着、2着がありいつ勝ってもおかしくない力の持ち主。今回が叩き3走目で、勝ち負けの期待が高まる。◎(2)ダイトウキョウ○(6)タケショウベスト▲(13)サレンティーナ△(16)スペチアーレ△(8)メイショウスイヅキ△(1)ハッピーノリチャン買い目【馬単】6点(2)→(1)(6)(8)(13)(16)(6)→(2)【3連複1頭軸流し】10点(2)−(1)(6)(8)(13)(16)【3連単フォーメーション】16点(2)→(6)(13)(16)→(1)(6)(8)(13)(16)(6)→(2)→(1)(8)(13)(16)☆札幌11R 丹頂ステークス(芝2600m) このメンバーならタマモベストプレイ。前走は勝負どころで前が壁となり、進路を取り直すロスがあっての7着だが、なかなかの好メンバーが揃った前々走の函館記念はゴールまでしっかり伸びて2着と好走しており、7歳ではあるが衰えは見られない。近走は長めの距離で好成績を残しており、前走から600mの距離延長はプラス。昨年の当レースで2着となっているようにこの条件は合う。◎(2)タマモベストプレイ○(11)プレストウィック▲(5)ラブラドライト△(9)マイネルサージュ△(1)サラトガスピリット買い目【馬単】5点(2)→(1)(5)(9)(11)(11)→(2)【3連複1頭軸流し】6点(2)−(1)(5)(9)(11)【3連単フォーメーション】12点(2)→(5)(9)(11)→(1)(5)(9)(11)(11)→(2)→(1)(5)(9)☆小倉11R 小倉2歳ステークス(GⅢ)(芝1200m) モズスーパーフレアがスピード能力と完成度の高さで重賞制覇を飾る。デビュー戦は好スタートから2番手のポジションを取ったが、スピードの違いで3コーナーでは早くも先頭に立ち、4コーナーでの手応えは2着馬より劣っていたが、直線に入るとしっかりと脚を使い好時計で優勝。スピード能力と完成度の高さで連勝を狙う。◎(11)モズスーパーフレア○(9)ヴァイザー▲(10)バーニングペスカ△(14)アイアンクロー△(1)シトリカ△(8)タイセイソニック買い目【馬単】6点(11)⇔(9)(10)(14)【3連複1頭軸流し】10点(11)−(1)(8)(9)(10)(14)【3連単フォーメーション】20点(11)→(9)(10)(14)→(1)(8)(9)(10)(14)(9)(10)→(11)→(1)(8)(9)(10)(14)☆新潟11R 新潟記念(GⅢ)(芝2000m) 新潟外回りならトーセンバジルを狙いたい。昨夏に3連勝でOP入りし、その後はJCに挑むも11着。流石にいきなりのGⅠ挑戦、それもJCでは厳しかった。それでも2着馬とは0秒7差。力を付けているのは明らかで、次走阪神大賞典ではサトノダイヤモンドをマークし、メンバー中上がり2位の脚を使って3着と好走。前走の天皇賞(春)は8着に敗れたが、OP入りしてからGⅠ→GⅡ→GⅠとハイレベルなレースばかりを使われており、本馬への期待の高さが窺える。実際にそれだけの成長を遂げており、ハンデは56kgと想定内、左回りは4戦して3勝着外1回(着外はJC)と得意としており、メンバーレベルが落ちる今回は勝負気配が漂う。相手筆頭は崩れないアストラエンブレム。今回2000m戦は初となるが、ここ3戦の1800mのレースを見る限り、先行抜け出しを図ると前走、前々走のようにゴール前で脚が鈍ってしまうため、3走前のようにある程度後方でしっかりと脚を溜める方がゴールまで伸びきれるタイプだろう。力はメンバー上位だが、距離にやや不安があるため、勝ち切るには乗り方ひとつ。▲は本格化したタツゴウゲキ。以下、ルミナスウォリアー、ハッピーモーメント、マイネルフロストまで。◎(13)トーセンバジル○(11)アストラエンブレム▲(1)タツゴウゲキ△(2)ルミナスウォリアー△(6)ハッピーモーメント△(12)マイネルフロスト好調教馬(13)(11)(1)買い目【馬単】6点(13)→(1)(2)(6)(11)(1)(11)→(13)【3連複1頭軸流し】10点(13)−(1)(2)(6)(11)(12)【3連単フォーメーション】20点(13)→(1)(2)(11)→(1)(2)(6)(11)(12)(11)(1)→(13)→(1)(2)(6)(11)(12)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
-
社会 2017年09月02日 14時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第235回 仏マクロン大統領のグローバリズム
2017年4、5月の大統領選挙において、反グローバル派が左右に分裂した結果(ルペン氏とメランション氏)、グローバル派が相変わらず政権を握っているフランスでは、マクロン大統領の支持率が早くも急落している。人気失速の背景には、緊縮財政の強行と、マクロン大統領の権威主義的な振る舞いがあるとされる。 8月3日に仏メディアが伝えた世論調査では、マクロン大統領の支持率は何と36%。7月から7ポイント減り、不支持が49%で支持を上回った。意外だろうが、マクロン大統領の支持率は、就任から同時期の比較において、人気低迷に悩まされたオランド前大統領をも下回っている。 マクロン大統領の「前進」は、6月18日の国民議会選挙で、議席数577のうち、350を獲得、過半数を得た。ところが、国民議会選挙後、閣僚の辞任が相次ぎ、さらに7月19日にはフランス軍制服組のトップであるドビリエ統合参謀総長までもが辞任。ドビリエ統合参謀総長はフランス政府の防衛予算の削減に抗議し、 「現在の環境下では、フランスやフランス国民の保護に必要な防衛力をもはや保証できない」 と、表明。 国防予算のみならずマクロン政権は財政赤字対GDP比を3%以内に収めるべく、約45億ユーロ(約5900億円)の歳出削減を宣言した。公共事業、住宅補助など各種の削減に乗り出し、影響を受けるフランス国民の怒りを買っている。なぜ、フランス政府が緊縮財政路線を採っているのかといえば、グローバリズムの国際協定たるEU(欧州連合)の規定で、財政赤字は対GDP比3%に収めることになっているためだ。 ちなみに、日本の緊縮財政の始まりとなった'97年11月の財政構造改革法においても、「国及び地方公共団体の財政赤字額をGDPの3%以内にすること」が定められていた(第四条)。なぜ、緊縮財政主義者は財政赤字の許容額を対GDP比「3%」に設定したがるのだろうか。理由がさっぱり分からない。 それ以前に、財政赤字とはデフレや不景気のときに拡大し、インフレ率が高い時期は縮小するなど、機動的に変更するべきだ。特に、デフレという需要不足であるにも関わらず、財政赤字を対GDP比3%といった形で抑制されてしまうと、デフレ脱却に必要な有効需要の創出が果たせない。結果的に、デフレは延々と続き、国民はひたすら貧困化していく羽目になる(現代の日本が、まさにそうだ)。 ところで、マクロン政権がフランスの「労働規制の緩和」に乗り出そうとしていることもまた、フランスの労働者階級のひんしゅくを買っている。緊縮財政+労働規制緩和という政策パッケージこそが、マクロン大統領の支持率急落の主因なのだ。 フランスの失業率は相変わらず10%前後で高止まりしている。その理由について、巷のエコノミストたちは例により「労働規制」が強固であることを上げている。'16年時点の雇用者に占めるパートタイム労働者の割合(パートタイム比率)は、ドイツが26.7%、イギリスが25.2%に対し、フランスは18.2%。法定最低賃金は、ドイツが8.84ユーロ、イギリスが8.6ユーロ程度であるのに対し、フランスは9.76ユーロ。 確かに、フランスの労働規制は英独両国よりも強固である。フランスの労働者は、英独に比べて守られている。もちろん、高失業率は問題だ。とはいえ、フランスのインフレ率は'17年7月のデータで対前年比+0.8%と、1%を割り込んでいる。さらに、国債金利(長期金利)は0.738%と、日独両国同様に1%未満なのだ。 すなわち、政府が国債を発行し、需要を創出すれば、高失業率の解消は可能なのである。ところが、やらない。いや、できない。 フランスがEUやユーロに加盟している限り、「低インフレ率、低国債金利」という資源(リソース)を、雇用改善のために国民経済に投じることは不可能だ。EUは財政赤字の拡大を禁じており、ユーロは中央銀行による国債買い取りを不可能とする。 政府が金融・財政政策による需要創出に「国際協定」により踏み出せない以上、高失業率の改善のためには、 「労働規制を緩和し、労働者の処遇を落とし、国際的な価格競争力を回復する」道以外には存在しない、という話になってしまうわけだ。 逆に言えば、フランスで“企業の利益”を拡大する労働規制緩和を推進するためには、高失業率と緊縮財政が“必須”なのである。EUが緊縮財政を強要するからこそ、フランスでは大手企業やグローバル投資家が望む労働規制緩和が正当性を帯びる。 フランスが労働規制の緩和を実施すると、企業は人件費をカットしやすくなる。すると、特にグローバルに事業を展開している大手企業の純利益は膨らむだろう。企業の純利益が増えれば、そこから配当金の支払いを受けるグローバル株主が利を得る。さらに企業が純利益で自社株買いを増やすと、株価が上昇することで、やはりグローバル株主がもうかる。 労働規制の緩和は、多数派を占めるその国の労働者階級の反発を買う。さらに政府が財政拡大による雇用改善策に乗り出せば、失業率は下がる。すると、労働規制緩和の説得力が喪失してしまう。 フランスの労働規制緩和という構造改革を推進するためには、緊縮財政が不可欠なのだ。 フランスの事例からも、グローバリズムは規制緩和、自由貿易、そして緊縮財政が「トリニティ(三位一体)」となっていることが理解できる。もっとも、グローバリズムのトリニティを推進すると、国民の支持を失い、支持率が下がる。だからこそ、グローバリズムを推進する政治家の多くが「保守政治家」を装い、 「国家、国民のために尽くします! わが国を外国から守ります!」 と、ナショナリズム“もどき”を叫び、国民の支持をつなぎ留めつつ、グローバリズムにより国民の生活や豊かさを破壊しようとするわけだ。 現在の日本とフランスの政治状況は、気味が悪いほどに似ている。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2017年09月01日 20時30分
渦中のますおか・岡田がイベントに登場
妻でタレントの岡田祐佳との別居が報じられ渦中のお笑いコンビ・ますだおかだの岡田圭右が1日、医師でタレントの西川史子とともに都内で行われたイベントに登場したことを、各メディアが報じている。 報道をまとめると、イベント冒頭から岡田はハイテンション。西川から「カラ元気ですか?」とツッコまれるも、岡田は「カラ元気でもいい!」と笑顔で返したという。 一部では岡田が離婚の意思を固めたと報じられたが、終了後の囲み取材で岡田は「(離婚の)結論に至っていない」と強調。バツイチの西川は、「何で結論に至らないんでしょうね…早く結論出したほうがスッキリする。いつですか?」とリポーターのごとく追及。 西川から「また戻ることもある?」と聞かれた岡田は、「十分そういうこともある。この先のことを話し合っている最中。夫婦の話なので。いろいろあるんですよ」と苦笑。それでも、「何が理由だったんですか?」と執拗に追及する西川。岡田は「なんであなたが追及するの?」と、タジタジだったというのだ。 「別居の“真相”を知るのは岡田夫妻のみ。それだけに、言えないことだらけのようで、今後も出演した番組などでは散々ツッコまれることになりそう。プロ意識の高い岡田だけに、すべてうまくやり過ごすことになるだろうが、なかなか夫婦関係を修復するのは難しそうだ」(テレビ局関係者) 岡田の娘でタレントの岡田結実は8月30日、京セラドーム大阪で行われた国内最大規模のファッションショー「関西コレクション2017秋冬」に出演するもショーへの登場のため両親の別居についてコメントはなし。 しかし、これまで散々、父親をネタにしてきただけにかなり心を痛めているに違いない。
-
-
芸能 2017年09月01日 20時30分
公職選挙法違反が浮上した今井絵理子議員
政務活動費の架空発注をめぐって議員辞職した元神戸市議・橋本健氏との不倫疑惑が報じられた今井絵理子参院議員だが、公職選挙法違反にあたる行為を行っていたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 8月上旬、内閣改造が行われたが、同誌によると、今井議員は改造によって出世した議員十数名に対し「お祝い」のビール券を贈ったという。1人あたりの額面は5000〜8000円ほどだったとか。 しかし、政治家は公職選挙法199条の2により、有権者への金銭や物品の寄付行為を禁じられているが、国会議員も有権者のため、公選法違反に当たるというのだ。 同誌は8月27日の夜、都内の自宅で今井議員を直撃。橋本氏の件やビール券の配布について質問したが、コメントしなかったという。 「若くして芸能界に入り大金を手にしてしまったので、金銭感覚も常識も一般人とかけ離れてしまっている。昨年、初当選したが、なかなか秘書も見つからず、今の秘書も政治家としての“常識”をしっかり教育していないようだ」(芸能記者) 同誌によると、橋本氏が渦中だった8月25日、今井議員は自民党本部で開かれた部会に出席。それまでは部会に来てもほとんど黙っているだけだったというが、障害を持つ長男を育てているだけに、厚生労働省部会では障害者の特別支援教育制度の拡充について発言していたというのだが…。 「不倫疑惑報道でイメージは転落。おまけに、多くの議員は“政務”をこなしている新幹線の中で爆睡していることまでバレてしまった。それでも、まだ任期は5年も残っており、その給与は国民の税金。議員として何か“実績”を残そうという気概があれば再起できるかもしれないが、そんな気概もなさそう」(永田町関係者) 今井議員は今後議員として“茨の道”を歩むことになりそうだ。
-
芸能 2017年09月01日 20時28分
事務所の“ルール”を堂々と破った武井咲
交際が報じられていたEXILEのボーカル・TAKAHIROと女優の武井咲が1日に結婚し、武井が妊娠3カ月であることを1日、2人が直筆の連名入りのファクスをマスコミ各社に送付して発表したことを、各メディアが報じている。 各メディアによると、2人は「私共、EXILE TAKAHIROと武井咲は、本日入籍致しましたことご報告させて頂きます。そして、同時に、新しい命を授かることとなり、来年の春には大切な家族がひとりふえることになります」などとコメントを発表した。 2人の交際は一部の報道で15年4月に発覚。14年1月からの連ドラと15年3月にスペシャル版が放送された日本テレビ系ドラマ「戦力外捜査官」での共演がきっかけで交際に発展。TAKAHIROが武井のマンションを訪れる様子が報じられていたが双方の事務所はそろって交際を否定。武井の事務所に至っては、「本人も疑われるような行為をして反省しているようで、今後は2度と会わないということです」と武井の胸中を“代弁”していた。 「ところが、翌月のイベントで武井は事務所の“会わない発言”を否定。微妙な言い回しでTAKAHIROとの関係を説明し、交際を否定しなかった。かなり事務所に反発したようだ」(芸能プロ関係者) 翌年2月、武井の親友で女優の森矢カンナ(当時は森カンナ)が、武井が左手薬指に指輪をはめている写真をインスタグラムで公開。TAKAHIROファンが「おそろいの指輪を見せつけている」と反発するなど騒動に。そして、翌月、一部が今度は武井がTAKAHIROのマンションを訪れている様子を報じたのだ。 「武井の所属事務所は『25歳まで恋愛禁止』が暗黙の了解。23歳の武井はこのままだと結婚できないと思い、妊娠で“強行突破”した。同じ事務所の上戸彩がEXILEのリーダー・HIROと結婚していることもあり、事務所も武井の堂々たる“ルール破り”を認めざるを得なかったのでは」(芸能記者) 今や事務所の“稼ぎ頭”の勢いの武井だが、仕事よりも恋が大事だったようだ。
-
社会 2017年09月01日 14時00分
溶けないアイスで注目 イチゴポリフェノールの効果
巷で噂の“溶けないアイス”が開発されたきっかけは東日本大震災。特許者である金沢大学薬学部の太田富久名誉教授の目標は、医療分野への貢献だという。同大薬学部のチームがイチゴ産地で名高い宮城県岩沼市で、イチゴ栽培の復興を手伝っていたときのことだ。 規格外のイチゴをエキス化してクリームを作ったところ、パティシエから「形が崩れなくなった」と教えられた。そこから『イチゴポリフェノール』がアイスを溶けにくくするのを発見したのだ。 今では30℃を超える真夏でも2時間は溶けないアイスを開発し特許を取っており、同大薬学部と連携した大学発ベンチャー、(株)バイオセラピー開発研究センター(本社:石川県金沢市)は、7月に『金座和(かなざわ)アイス』と名付けた専門店を東京・原宿の竹下通りに出店した。 「金沢の直営店からスタートした事業でした。溶けないアイスの値段はオール税込み500円。店内にはドライヤーがあって、温めて食べるとまた違う食感が楽しめます。シンガポールや香港にも進出計画が進行中です」(バイオ社) そもそもイチゴポリフェノールで取った最初の特許は、抗がん剤や免疫抑制剤の効果を持続させる酵素阻害剤だ。従ってバイオ社や太田名誉教授が目指すのは「がん治療」の分野だ。 「人の体の中には異物を代謝する“代謝酵素”があり、異物である薬も人体に入ると代謝されてしまい薬効は“何分の1”にまで減少します。もし薬の効き目を100%に高めることができれば、飲む薬の量を減らすことができ、例えば、副作用の強い抗がん剤の投与量を半分に減らすことが可能なら、それだけ副作用を減らすこともできます。イチゴポリフェノールを使うと抗がん剤が溶けにくいので、健康な細胞を傷つけずにがん細胞まで届かせることができるのではないでしょうか」(同) 実にナイスなアイスだ。
-
芸能 2017年09月01日 13時30分
打ち切りが決定した真木よう子の主演ドラマ
女優の真木よう子が主演を務めるフジテレビ系連続ドラマ「セシルのもくろみ」が、9月7日放送の第9話で最終回を迎えることが、一部スポーツ紙で報じられた。 同ドラマは直木賞作家の唯川恵氏の同名小説を映像化。ファッション業界を舞台に、幸福を探し求める女性たちの姿を描き、真木のほか伊藤歩、板谷由夏、長谷川京子、リリー・フランキーらが出演していた。 放送前から真木がすでにアカウントを削除したツイッターで精力的に宣伝活動を行った視聴率は初回から5・1%と大苦戦。第6話では3・7%まで落ち込んでいた。 「ファッション業界を舞台にした女のバトルはすでに何度もドラマ化されていてまったく目新しさがなかった。放送された木曜午後10時枠はどのドラマも視聴率が低迷しているだけに、もともと数字は期待できなかった」(テレビ局関係者) 視聴率の低迷に加え、ツイッターでの真木のクラウドファンディングを利用してのコミケ参加表明をめぐって批判が殺到。ついにはツイッターのアカウントを削除する事態に至った。 真木は31日、所属事務所の公式サイトに謝罪文を掲載。「この度、私が起こしてしまいました事柄により、皆さま方に多大なるご迷惑とご心配をおかけしてしまいました。大変申し訳ございませんでした」と謝罪。「どなたのせいでもなく、私自身の軽率さと、馬鹿さが原因だと猛省しております」としたが、騒動の詳細などについては触れなかった。 「今後の仕事のことを考え、事務所サイドが謝罪をうながし真木が従ったのでは。これに懲りて、今後、真木には“SNS禁止令”が出そうだ」(芸能記者) 打ち切りが決まった同ドラマだが、31日の放送は過去最高の5・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したという。 騒動のおかげで多少視聴率はアップしたが、後の祭りだったようだ。
-
-
芸能 2017年09月01日 13時00分
弟の逮捕でとばっちりを受けた速水もこみち
車の運転をめぐる口論から、相手の肋骨(ろっこつ)を折るなどの重傷を負わせたとして、俳優の速水もこみちの弟で会社員の表久禎容疑者が8月31日、傷害の疑いで警視庁蒲田署に逮捕され1日に送検されたことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、逮捕容疑は6月2日午後7時20分ごろ、大田区内の路上で、運転をめぐりトラブルになった自営業男性の頭を殴ったり、押し倒して胸にひざで乗るなどし、全治8週間の重傷を負わせた疑い。 表容疑者は男性の車の後ろを走っていて、幅寄せや速度をめぐってトラブルになり、男性の車の横に並んだ際、「ついてこい」などと言って車で先導。移動した場所で暴行を加えたという。 表容疑者は「相手が車をゆっくり走らせたり、急に止めたり、危険な運転をしていたのに、文句を言ってきた」、「前を走っていた男性が急ブレーキを踏んだ」などと供述。一方、被害者の男性は「表容疑者の車があおって来た」と話し、2人の言い分が食い違っているというのだ。 表容疑者は07年3月にCMデビューしたが、3年ほど前に芸能界を引退。現在は宝石関係の会社で働きながら、父親が携わるボランティア活動で全国の学校などを回っているというのだが…。 「一部で報じられたことがあるが、兄のもこみちは昔かなりやんちゃ。その時代のことがいろいろと出てくるのを危惧してか、本名を非公表にしていたが、弟の逮捕で名字がバレバレになってしまった」(芸能記者) もともと俳優業が中心だったもこみちだが、11年4月から日本テレビ系情報番組「ZIP!」で料理コーナー「MOCO'Sキッチン」がスタートすると、料理本やプロデュースした商品がバカ売れするなど大ブレークしたが、不肖の弟が兄の名前に傷をつけてしまった。
-
芸能
酒井被告 骨肉親権争いへ
2009年09月05日 15時00分
-
芸能
噂の深層 黒木瞳VS君島十和子 おけいこバトル
2009年09月05日 15時00分
-
芸能
「R JEWEL GIRLS」第4回 マリア チカ
2009年09月05日 15時00分
-
芸能
伊藤えみ この二の腕、触ってみる?
2009年09月05日 15時00分
-
芸能
神野美伽 「お・ん・な」熱唱
2009年09月05日 15時00分
-
芸能
井上あずみ 読みきかせ大使就任
2009年09月05日 15時00分
-
スポーツ
相撲 ぷよぷよ横綱に怠慢協会 内館委員“嘆き節”全開
2009年09月05日 15時00分
-
スポーツ
興毅 “やんちゃ”復活
2009年09月05日 15時00分
-
スポーツ
「俺は宇宙人」名乗るサスケの怪
2009年09月05日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス TARU ゾディアックを誘惑
2009年09月05日 15時00分
-
スポーツ
スーパータイガーは初代の悪を引き継ぐ
2009年09月05日 15時00分
-
社会
東国原知事“そのまんま”乗り換え作戦
2009年09月05日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月05日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
2009年09月05日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
2009年09月05日 15時00分
-
その他
鏡乃有栖ちゃん大特集予告
2009年09月05日 15時00分
-
レジャー
噂の騎士(ナイト)第22回『あの娘は今なにを?』
2009年09月05日 15時00分
-
スポーツ
興毅と小橋が合体
2009年09月04日 15時00分
-
トレンド
夏休みがなかった人に贈る“大人の隠れ家” ロタに恋して
2009年09月04日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分