-
芸能 2025年08月14日 11時30分
人気K-POPグループIVE「折り鶴燃やし」に著名人も参加でさらにSNSが炎上へ
韓国の6人組ガールズグループ・IVEが、公式YouTubeで配信した動画に賛否両論となり、SNSが炎上している。IVEは、8月25日にEP「IVE SECRET」をリリース予定で、その世界観を表現する映像を8月8日に公開。この映像の中に、メンバーの一人が折り紙の鶴を燃やす場面があり、日本のファンが問題視しているのだ。動画のコメント欄には、「この時期に鶴燃やすMVを出すのは炎上するでしょ」「わざとなら性格が悪すぎるしわざとじゃないなら配慮がなさすぎる、ってやつだ」「平和への祈りの象徴である折り鶴を燃やす意図が全くわからないのですが、誰かおしえてください」など、批判的なコメントが多く寄せられている。折り紙の鶴を燃やす映像はほんの数秒映っているだけだが、なぜここまで炎上したのだろうか?「日本では、折り鶴は平和を意味することが多い。その折り鶴を、人気が高い韓国のガールズグループの動画で燃やしたことで過剰反応したようです。動画の公開が長崎に原爆が投下された日に近かったのも問題視されています。なぜ、わざわざこの時期に、こんな動画を配信するのだと批判が挙がっているんです。また、グループで唯一の日本人メンバーのレイが『I’m sorry』と書かれたTシャツを着ていたことで、さまざまな憶測が飛び交っています」(スポーツ紙記者)なんとも後味の悪い宣伝動画になったわけだが、この騒動に著名人が参戦したことで炎上はさらに広がっている。タレントのフィフィは、自身のXアカウントで「折り鶴は日本人にとって、特に深い想いがあります。それを燃やすなんて、どんな反応が来るかを分かってやってますよね?このKPOPグループ #IVE」(原文ママ)と投稿。長崎空港の売店でお弁当を買った際、折り鶴をもらったエピソードと共に、今回の騒動に関してつぶやいた。このつぶやきは、翌日までに1375万件以上の表示となり、こちらにもIVEに関する多くの批判的なコメントが寄せられている。「現在、K-POPグループが日本で人気ですが、韓国に否定的な人たちは相変わらず多数います。特に、SNSには嫌韓が多く、IVEの騒動も新曲の発売日まで続きそうです」(民放関係者)これ以上のSNSでの炎上を防ぐためにも、運営は公式にコメントを発表したほうが良さそうだ。
-
社会 2025年08月14日 09時00分
石破首相の戦後80年メッセージは「国内的な戦争責任」か 新たな議論引き起こす「なぜ軍部は暴走したのか」
8月15日は終戦記念日で、戦後80年の節目を迎える。SNSでは今も石破茂首相に「戦後80年談話を」という書き込みが見られるが、「談話」を出すには閣議決定が必要であり時間的に難しくなった。そこで浮上したのが、閣議決定の必要がない「メッセージ」発出である。メッセージは出せるのか、出せないのか。出すとすればどんな内容なのか。13日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」が特集し、解説した。石破首相が80年談話をあきらめたのは時間的制約だけではない。党内保守派の反対が大きく、配慮したためだ。例えば、小林鷹之氏は「70年談話を安倍総理が出されて、あれがすべてだと思っている」と話す。安倍晋三元首相が出した戦後70年談話には「私たちの子や孫、その先の世代の子どもたちに謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と盛り込まれている。それを石破首相が“上書き”することになれば、戦後の謝罪外交に逆戻りするのではないかと保守派は懸念しているのである。しかし、石破首相は「50年談話、60年談話、70年談話を踏まえたうえで考えたい」としており、歴史認識は引き継ぐ考えだ。70年談話の有識者懇談会メンバーだった宮家邦彦氏は「石破さんがこだわっているのは、あれだけの戦争を引き起こした国内的な政治責任ではないか」と分析する。それを受け、元AERA編集長の浜田敬子氏は「広島と長崎での石破首相のスピーチは高く評価された。戦争に対してどう思っているのかをセットで語らないとおかしい。何らかのメッセージは出すべき」とコメントした。起業家でコメンテーターの安部敏樹氏は「(保守派は)議員総会で石破さんの退陣と一緒にこのテーマを持ち出しているので、政局にしている。戦争責任は本来そういうものではなく、淡々と検証されるべきもの」と語った。レギュラーコメンテーターの玉川徹氏は次のようにコメントした。「これまで戦後50年、60年、70年の節目には当時の首相が談話を発表してきた。しかも、50年談話は社会党の村山富市首相だった。この時だけが特殊だったということじゃないわけですよね。80年談話を出す場合には理由はいらないし、出さないならば理由が必要。ずっと続けてきていることなので」石破首相のメッセージ発出に反対している保守派と呼ばれる議員は、おそらく15日には靖国神社に参拝するだろう。玉川氏は「それは戦争の記憶を風化させないためではないのか」と指摘したうえで、「風化させないことは日本人の総意。風化させないという意味で言えば何らかの談話を出すべきだ」と提言した。日本の戦争責任は、国際的には、A級戦犯は東京裁判で裁かれ、BC級戦犯はその地域を占領した連合国各国の管轄下それぞれ独自の裁判規定で実施された。しかし、宮家氏と安部氏が指摘する国内的な戦争責任は、曖昧にされてきたのが戦後の80年だった。毎日新聞の佐藤千矢子氏は「なぜ軍部は暴走したのか」に重点を置いたメッセージになるのではないかと話した。
-
社会 2025年08月13日 21時00分
外国人、勝手に埋葬する「闇土葬」横行 SNS「死体遺棄では」
日本で暮らす外国人が年々増加するなか、文化の違いを背景にした問題も起こっている。外国人を受け入れる墓地の不足もその一つだ。イスラム教などでは、死者の復活が信じられており、火葬ではなく土葬が基本だ。現在、日本国内で土葬が可能な墓地は全国で10カ所ほどしかない。13日放送のテレビ朝日系「グッド!モーニング」では、外国人を受け入れている霊園を取り上げている。埼玉県本庄市にある本庄児玉聖地霊園では、土葬もできる区画がある。区画には、四方をブロック塀で囲った質素な墓や土が盛られただけの墓もあった。トラブルも相次いでいる。霊園内に侵入し勝手に埋葬する「闇土葬」や、無断でひつぎを置いていく、埋葬区画を勝手に広げるといったケースが見られた。外国人利用者の管理費の未払いも問題になっている。また、「土葬の墓地が近くにあるのは嫌だ」という理由で墓じまいする日本人も増えているという。こうした状況にも関わらず、霊園の早川壮丞代表取締役は、「お互いさまに埋める場所だってあっていい。共存共栄がしたければ(日本人も)もっと心開かないとね」と述べていた。ネット上では、「ルールも守れない人との共生は難しい」「それは闇土葬というか死体遺棄なのでは」「法的整備がほとんど出来ていない」「なんできちんと取り締まりをしないのだろう」といった意見が見られた。宮城県では、昨年から土葬墓地の整備を検討している。村井嘉浩知事が墓地について言及したところ、イスラム教徒が歓迎する一方、メールなどで400件以上の批判が寄せられたという。宗教観の違いを超え、地域の理解を得るのは簡単ではない。
-
-
芸能 2025年08月13日 20時00分
浜田雅功の初個展は「ダウンタウン復活」への布石か
ダウンタウンの浜田雅功が自身初のアート個展となる「空を横切る飛行雲」を10月から12月にかけて、東京・麻布台ヒルズギャラリーで開催することを8月12日、発表した。浜田は、過去自身が出演した番組などにて「誰にも真似できない」強烈な個性を持つイラストを多数発表しており、今回の個展開催に繋がったと思われる。浜田は今回の個展開催に対し「やれ言うから、やるわ!」とコメントを寄せており、実現までには、かなりの無茶振りがあったのではないかと思われる。なお、今回の衝撃的といえる浜田のアート個展だが、ファンの間では心配の声もあるという。それは「ツッコミの不在」である。浜田が自身のアートを番組などで発表する際は、相方である松本人志をはじめとする芸人達による「ツッコミ」の存在があった。2025年8月現在、松本は芸能活動休止中であり、かつ「空を横切る飛行雲」は浜田単独の個展であるため、松本のツッコミコメントの提供などは期待できないと思われる。だが、ネットでは「今回の個展がダウンタウンの正式復活となるのでは?」という見方もあるようだ。現在、ダウンタウンと所属事務所である吉本興業はネット配信サービスである「ダウンタウンチャンネル」の開設を急いでいるという。大物芸能人である浜田が自身初の個展を開くのは、「ダウンタウンチャンネル」の目玉企画のひとつなのではないか、とも噂されており、松本はプロデューサー的にポジションにいるのではないかとも囁かれているようだ。ダウンタウンチャンネルは現在、全貌が明らかになってないが、浜田の新しいチャレンジがダウンタウン復活のきっかけとなるのか。
-
芸能 2025年08月13日 19時00分
あいみょんのタトゥーが物議 相次ぐ芸能人のタトゥー発覚に賛否両論が出るワケ
シンガーソングライターのあいみょんの左腕に入ったタトゥーがネット上でさまざまな声を集めている。発端となったのは、あいみょんが8月8日発売のファッション誌「GINZA」(マガジンハウス)9月号の表紙を飾ったこと。そこに写ったあいみょんの左腕には、人型のかわいらしいデザインのタトゥーが入っていた。「実は2023年頃からインスタグラムでもタトゥーが入った箇所が写った写真を公開しており、ファンの間ではもともとこのタトゥーは話題になっていました。しかし、メジャーな雑誌の表紙でこれほどはっきりと見せたことで、一気に議論が広まった形になりました」(芸能ライター)ネット上からは、「子どもの教育にも良くないし、子ども向けのアニメ、ドラえもんの歌とかもう歌ってほしくない」「残念です」「反社はNHKに出れんのよ」という否定的な声のほか、「楽曲まで否定する人いたらこの世の中おかしすぎる」「あいみょんのタトゥーに失望してる人は他人に対して何を期待してんの?」「ミュージシャンがタトゥーいれてようがどうでもええやん」という声も集まっている。ギタリストのMIYAVIやONE OK ROCKのTAKA、ラッパーのちゃんみななど、タトゥーの入った日本人ミュージシャンは少なくない。一方、最近では、元欅坂46の長濱ねるの写真集ショットにワンポイントタトゥーが写り込んだことがあいみょんのように物議を醸した。また、音楽ユニット・YOASOBIはAyaseの腕に入ったタトゥーが原因でテレビ出演が減少しているという指摘もネット上では見受けられるが――。「日本では歴史的な背景から、長らく『刺青=反社会的な勢力』というイメージが根強く存在してきました。温泉やプールなどでタトゥーがある人の入場を制限する施設が今なお多いこともあり、タトゥーに対する拒否反応やマイナスイメージを抱く人が少なくないようです。そのため、タトゥーという強い個性を持つ要素が、ファンが抱いていた既存のイメージを裏切る形になり、『どうしても受け入れられない』という感情的な反発が生まれやすくなっているといえます」(同)若い世代のミュージシャンでもタトゥーで物議を醸してしまう現状。変わりゆく価値観の中で、今後、芸能界と世間のタトゥーに対する認識がどのように変化していくのか注目される。
-
-
芸能 2025年08月13日 18時00分
ASKA、核兵器保有に「安上がり」と賛同 早稲田大学名誉教授「安上がりなわけないでしょ」と反論 SNS「設備を作ろうとしただけで爆撃される」と賛否両論
ミュージシャンのASKAが自身のX(旧Twitter)で、「『安上がり』です。核を保有することで、兵器も自衛隊員配備数も抑えられる。他国は日本には迂闊に手を出せなくなる」とポストしたことが物議を醸している。続けて「そうなれば戦争に巻き込まれなくなる。国民は安心して生活ができる。安上がりです」としている。ASKAのポストに対して、早稲田大学の有馬哲夫名誉教授は「バカな参政党はなにも分かっていない。安上がりなわけないでしょ。核武装の意味が分かっていない」と反論。続けて「核武装するとは米軍に頼らず日本自ら防衛するということ。米軍の今の軍事負担を日本が負うということ。安上がりどころか2倍3倍の人員防衛費が必要。そのためにも日本経済を強くし、人口を増やさなければならない」とつづった。ASKAのリプ欄には「国防が大切。核を持つことで簡単に手出しが出来なくなるのだから」「最強の抑止力でかつ費用も安く済む。これの何がいけないんだ」「外交的にはかなり有利になって経済利益が拡大する可能性は高い」と言った賛同意見がある一方で、「核を運用するための設備、装備のための高額な費用が来るから安上がりではない」「製造設備作ろうとしただけで爆撃される」「米国と主要国が許可しないと日本は核武装できないし許可されないでしょう」といった反対意見が上がっている。核兵器保有国同士、もしくは一方のみが持っていても核兵器は使用されていない。核を使用すれば、それだけで世界から敵視されてしまうからだ。であれば、核兵器を所有していても、していなくてもほぼ差はない。所有してしまうと維持費と施設防衛費が現状に上乗せされるため、今より安くなるということはないだろう。世界唯一の被爆国。非核三原則もある。今一度、非核三原則が作られた意義を考えてほしい。
-
芸能 2025年08月13日 15時30分
電撃婚のメイプル超合金・カズレーザーと明暗を分けた安藤なつの“ドロ沼離婚” “モラハラ”に悩む元夫が生活費の調停申立も
お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザー(以下、カズ)が、自身のXを更新。女優の二階堂ふみと結婚を発表した。Xには夫妻連名の文書を掲載。入籍の報告とともに、「如何せん二人共に個性やこだわりが強いもので、時には衝突し時には落ち込むこともありましょうが、最後は笑って前を向ける、そんなゆるく朗らかな家庭を築いていきたい」と記され、突然の電撃婚に世間を驚かせた。二階堂は2016年9月、日本テレビ系バラエティー「火曜サプライズ」に出演した際、好みの男性のタイプにカズの名前を挙げていた。夫妻は2017年4月、同系特番「DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組NO.1決定戦 2017春」で共演。番組では、二階堂が「カズ様とお会いしたかったんです。お顔がカッコイイなって。今日ずっとドキドキしていました」とラブコールを送っていた。また同月には当時、メイプル超合金がレギュラー出演していた同系情報番組「ヒルナンデス!」に二階堂が番宣を兼ねて出演。再び共演する運びとなり、番組終了後にはカズと二階堂が至近距離でポーズするショットをカズの相方・安藤なつが収めており、自身のXに掲載していたことが、今になって大きな話題を呼んでいる。カズの電撃婚で注目された安藤だが、最近はメディアから遠ざかっている印象が強い。その原因はおそらく安藤の“ドロ沼離婚”が関係しているとみられる。安藤は2019年11月、SNSを介して知り合った介護職に就く6歳下の一般男性と結婚。カズからは「令和の奇跡」と評され、世間は度肝を抜いた。男性は北陸地方から上京し、安藤との新生活をスタートさせた。メディアでは安藤が夫を「旦那たん」と呼ぶなどラブラブな結婚生活を送っていたとされた。だが2021年6月、週刊誌「デイリー新潮」(新潮社)が離婚調停中であると報じ、同年12月に離婚が成立した。離婚の原因について、同誌は安藤の“どケチ”ぶりを指摘し、都内の自宅マンションの家賃は6対4で安藤が多く支払っていたものの、それ以外の生活費は折半と報じた。また、元夫が安藤の収入を聞いても安藤は頑なに答えなかったとしている。さらに夫婦で仕事をした際のギャラの代わりとして、外食時には元夫の代金を“お食事券”で支払うこともあったという。あげくには、元夫妻で折半した車検費用4万円のうち、戻ってきたお金を元夫が返さなかったことに安藤は「離婚だ!」とキレたという。その一方で、同誌は安藤の“モラハラ”気質も報じている。同誌によれば、元夫が知人と食事へ行く際には、相手の連絡先を安藤に教えなければいけないとのことだ。この束縛に元夫も頭を悩ませていたようだ。同年7月のニュースサイト「週刊女性PRIME」(主婦と生活社)によれば、「夫婦関係の修復が試みられるも、妻の意思は変わらずに賃貸マンションを解約。財産分与にも応じなかったため、Aさん(元夫)は生活費の分担を求める調停を起こしたそうです」と証言するスポーツ紙記者のタレコミを掲載。さらに、「また、彼女(安藤)はこの一件を“口外”しないよう誓約書にサインを迫るも、彼(元夫)はこれを拒否。めでたく“リーク”された、という流れのよう」との話が報じられた。知人によれば、Aさんは安藤なつさんの“超束縛体質”に悩んでいたといい、Aさんが知人と食事へ行く際には、相手の連絡先を安藤さんに教えなければいけないそうで、理由を聞くと「もしあなたに何かあったら不安だから」というものだった。当時、安藤が所属するサンミュージックは「調停中は事実」としながらも詳細は明かさず、報道後に企業のPRイベントに出席したカズも相方の騒動に触れることはなかった。以後、この件に関して安藤は明言を避けている。この騒動にネット上では「ネタにもできないほど相当なタブー扱い」「テレビで見ても笑えない」「ゲスの極み」といった声も。カズの結婚で蒸し返された安藤の“タブー離婚”。結婚の話題でコンビの明暗がこうも分かれるとは、なんとも悲惨である。
-
スポーツ 2025年08月13日 14時10分
ドジャース、痛恨サヨナラ負けで単独地区首位から陥落 大谷翔平が4戦連発43号も救援陣逃げ切れず
〇 エンゼルス 7x-6 ドジャース ● ロサンゼルス・ドジャースが敵地での『フリーウェイ・シリーズ』を負け越し。大谷翔平選手(31)は「1番・指名打者」でフル出場し、4試合連発となる43号本塁打を放った。 ドジャースは初回、大谷の先頭四球から一死一、三塁の好機を作り、4番テオスカー・ヘルナンデスの犠飛で1点を先制。その裏に先発右腕エメ・シーハンが4番ウォード、5番モンカダに連続タイムリーを浴びるなど3点を失ったが、直後の2回表に9番ダルトン・ラッシングが2号2ランを放ち、試合を振り出しに戻した。 3回裏に4番ウォードの28号ソロを被弾するなど再び2点リードを許す展開に。それでも5回表に二死から2番ムーキー・ベッツ、3番フレディ・フリーマンの連打でチャンスを作り、4番テオスカー・ヘルナンデスの適時打、6番アンディ・パヘスの押し出し四球でスコア5対5の同点に追いついた。 6回表には無死一、二塁の好機で大谷の第4打席。4番手左腕バークからセンター返しを放つも、二塁ベースの真後ろに守っていた遊撃手ネトの正面に飛んで遊直。さらに、打球を掴んだネトが二塁ベースを踏んで飛び出した二塁走者をアウトにすると、一塁にも素早くボールを送ってトリプルプレー。あわや勝ち越し打が一転、攻守交代となった。 その後、両チーム無得点が続いて9回表を迎えると、先頭の大谷が守護神ジャンセンのカットボールを振り抜き、右翼ポール際へ43号勝ち越しソロを運んだ。ところが、この1点を5番手左腕アレックス・ベシアが守り切れず、9回裏にセーブ失敗。なおも二死満塁というピンチから投入された右腕ベン・カスペリアスが同点で踏み止まり、試合は延長タイブレークに突入した。 延長10回表を無得点で終えると、その裏に回跨ぎのカスペリアスが6番アデルに適時打を許してサヨナラ負け。4連勝中の同地区パドレスにゲーム差無しで並ばれ、単独首位の座から陥落となった。 この試合の大谷は3打数1安打、1本塁打、1打点、2得点、2四球という内容で、今季最長の11試合連続安打をマーク。今季成績を打率.284、43本塁打、79打点、OPS1.020に上昇させ、ナショナル・リーグ本塁打部門の単独トップに浮上している。2025/08/13 14:05BASEBALL KING
-
社会 2025年08月13日 13時40分
高市早苗氏、橋下徹氏に反論「自民党が割れるべきとは思わない」 SNSでは賛否両論
自民党の高市早苗議員は12日、自身のX(旧Twitter)を更新。弁護士の橋下徹氏の発言に対して反論した。読売テレビ「そこまで言って委員会NP」で、橋下氏は「自民党が割れるというのは大賛成。保守なのかリベラルなのかごちゃごちゃになっている」と述べた。さらに「高市さん、いろんなところで、中国に対してとかマッチョなこと言うけれども、ここで本当に高市さんがそれだけの勇気と覚悟があるんだったら、自民党から同じような思想の人を全部引き連れて、それこそ参政党なのか日本保守なのか、そっちのほうとグループ組めばいいんだけど、高市さんはやんない」と持論を展開している。高市氏は、橋下氏の発言を引用しながら「何故、私が自民党を出ていかなくてはならないのでしょうか?」(原文ママ)と切り出した。続けて「ここではっきりと申し上げますが、勿論、『やんない』です!いわゆるバリバリの『親中派』以外は自民党を出ていけ…と言われているに等しい話ですから」(原文ママ)「今の自民党が保守とリベラルでごちゃごちゃになっているから割れるべきだとは、私は思いません」とポストしている。これを受けて、橋下氏も13日、Xに投稿。「自民、立憲、維新は基本的な考え方が異なる者が混在しているので政党のスタンスが濁っている。そしてこの3党は参議院選挙で伸び悩んだ象徴。3党が整理されると有権者も選びやすくなる」と主張した。ネット上では、「言っていることは正しいです」「ひとつの党で右中左を抱えて政治をおこなう時代は個人的には終わったと思います」「自民党の役目はもう終わったのだと思う」という声が上がった。一方で、「自民党を割れ、という意見もわかるけど、自民党の看板や内部の蓄積だって軽視してはいけない」「大政党は百貨店的政党であっていいと思う」「さまざまな意見が党内で議論されることは、広く国民の考えや思想を受け入れる器として良いこと」など、自民党を割ることについて賛否両論だった。小泉進次郎氏とともに「ポスト石破」の候補に挙げられる高市氏。総裁選の機運が高まる中、政界再編の議論にも注目が集まっていると言えるだろう。
-
-
芸能 2025年08月13日 12時00分
なかやまきんに君の元スタッフ、現金800万円詐取 コメント発表もSNS「800万貸す感覚もちょっとズレてる」と賛否両論
お笑い芸人・なかやまきんに君の事務所の元スタッフ・飯尾雄一容疑者が、800万円詐取したとして逮捕された。同容疑者は、なかやまきんに君に「自分が運営している洋服の通販サイトでお金が必要なので貸してくれない? すぐ返済できるから」と借金。返済を求められると、連絡を絶ったという。そのため、なかやまきんに君は警視庁に被害届を提出した。警視庁の発表では、同容疑者が通販サイトを運営していた実態はないとしている。警視庁は、同容疑者が別の人物からもだまし取ったとみて、捜査を続けている。なかやまきんに君は公式サイトに「信頼していた元スタッフがこのような行為に及んだことに僕自身大変ショックを受けております」とコメントを発表。ネット上では「スタッフも裏切る。やはり信じられるのは筋肉だけか」「元スタッフにまで責任はもてんて」「きんに君が謝る必要はないよ」と同情する声の一方で「いくら近しい関係でも800万貸す感覚もちょっとズレてる」「信用してたんだろうけど、サイトぐらい確認しようよ!」「社長たるものが、脇が甘すぎ」と厳しい声も上がっている。「金を貸すなら、あげるつもりで貸せ」とは昔からよく言われている。相手との関係にもよるが、額によっては人が変わることもある。元スタッフだから信頼したというのは、理解はできる。しかし、額面はもう少し慎重になった方がよかったのではないだろうか。また、個人の金ではなく会社の金を貸し出しているのも気になる。個人間でやるべきではないのだろうか。
-
スポーツ
ドジャース・大谷翔平、先制点演出の三塁打含む4出塁&2得点 MLBトップ独走の40得点目 好相性のマイアミで今季も躍動
2025年05月08日 09時40分
-
社会
地域相互扶助の文化“無尽”で指定暴力団幹部逮捕 沖縄・山梨では、過半数が参加
2025年05月07日 15時18分
-
芸能
「最強大食い王決定戦2025」食べ方に批判殺到 口からこぼしながら食べる挑戦者に「子どもに見せられない」
2025年05月07日 13時10分
-
スポーツ
ドジャース・大谷翔平が10号同点ソロ! 5年連続で2桁本塁打到達 「50-50」達成の地マイアミで2試合連発
2025年05月07日 09時48分
-
スポーツ
ドジャース、接戦敗れて7連勝ストップ 大谷翔平はわずかに2戦連発届かずも、弾丸二塁打で2戦連続安打
2025年05月05日 11時11分
-
スポーツ
ドジャース、10得点大勝で7連勝 佐々木朗希が待望のMLB初勝利 大谷翔平は8号決勝ソロ含む3安打&3得点で援護
2025年05月04日 15時00分
-
スポーツ
ドジャース・佐々木朗希、MLB初勝利の権利持って降板 3時間の開始遅延も5回3失点の粘投 打線が大量援護で後押し
2025年05月04日 13時37分
-
スポーツ
パドレス、4連勝で貯金「10」 タティスJr.が執念の決勝生還 松井裕樹は3戦連続無安打&無失点リリーフ
2025年05月04日 10時50分
-
スポーツ
リーズの田中碧、優勝を決めたプリマス戦に先発出場 現地メディアからは厳しい評価も
2025年05月04日 07時42分
-
スポーツ
板倉滉、ボルシアMGとは契約延長の意思なし? プレミア移籍を希望か
2025年05月03日 12時25分
-
スポーツ
ドジャース・山本由伸が月間MVPを初受賞! MLB全体トップの防御率1.06 日本人投手5人目の快挙
2025年05月03日 08時51分
-
スポーツ
レイカーズ指揮官が八村塁の今季を総括「攻防両面でチームに欠かせない重要な存在でした」
2025年05月02日 21時30分
-
社会
沖縄で新たなテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA」今夏オープン パークエリアとスパエリアの2つで構成
2025年05月02日 19時29分
-
社会
川崎市住宅で白骨死体発見 昨年から行方不明の女性か 神奈川県警に不信感募る
2025年05月02日 18時20分
-
芸能
タトゥーおかみの店にリュウジ「スミ入ってても味変わんねえし俺は行く」 料理店に必要なのは、味・仕事と見た目のどちらか
2025年05月02日 13時50分
-
スポーツ
タイガースが前田健太のDFAを発表 リリーフ7試合で防御率7.88 2年契約を全うできず
2025年05月02日 11時36分
-
スポーツ
メッツ、今季初の本拠地カード負け越し 千賀滉大は4回1失点で今季2敗目 ソトが2打席連発も反撃及ばず
2025年05月02日 10時09分
-
芸能
TBS「ハプニングに対する想像力がちょっと欠けていた」と「オールスター感謝祭'25春」について反省
2025年05月01日 18時58分
-
スポーツ
レイカーズがウルブズに敗れてプレーオフ敗退…八村塁は5本の3Pを含む23得点と奮闘
2025年05月01日 17時05分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
