-
芸能 2018年05月30日 20時00分
斉藤由貴、巨額の慰謝料支払いの可能性が浮上? 相手医師の妻、現在は
昨年9月、一部で報じられた50代の男性医師とのW不倫を認めた斉藤由貴だが、現在、医師の家庭が崩壊状態であることを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 W不倫を認めた時点で、すでに医師との関係は清算。その後、何事もなかったかのように仕事をこなしていた斉藤だが、出演したテレビ番組や登場したイベントで、家族との関係が良好なことをアピールしていた。 一方、医師は先日、一部で妻と離婚調停中であることが報じられていたが、「週女」によると、すでに家庭は崩壊状態。 家族と一緒にテレビに出ている斉藤を見て、医師の妻は「人の家庭を壊しておいて、よくテレビに出られるわね」と親しい人にこぼしていたというのだ。 同誌は医師の妻を直撃したが、まともに答えず。 一方、斉藤を直撃したところ、無言のまま車に乗って走り去ってしまったというのだ。 「斉藤といえば、マネジャーを務めていた男性が今月急死。不倫騒動で渦中の際も、親身になって相談に乗ってくれていたそうで、かなりショックを受けていたようだ。そのマネジャーにはもう相談できないが、今後、不倫問題でひと悶着ありそうだ」(芸能記者) 医師の妻はこれまで、おそらくそれなりに裕福な生活を送っていたはず。そんな生活が斉藤のせいですっかり一変してしまうのだ。 「明らかに斉藤との不倫が原因での家庭崩壊。夫への慰謝料請求はもちろん、斉藤への慰謝料請求もできる。芸能人なのでそれなりの金額を提示されそうだが、週刊誌の報道などで“証拠”はそろい過ぎている。斉藤にとって有利な条件は皆無だろう」(同前) それなりに不倫の代償を支払うことになりそうだ。
-
芸能 2018年05月30日 19時05分
結成10週年でドーム公演成功もももクロに漂う暗雲
女性4人組グループ「ももいろクローバーZ」の展示会「〜サイリウムが照らす未来〜 ももいろクローバーZ 結成10周年記念展」が30日から東京・松屋銀座で開催されている。 今年で結成10周年を迎えたももクロ。今月22、23日には東京ドームで10周年を記念した単独ライブを成功させたばかりで勢いに乗るが、思ったほどCDが売れていないようだ。 「6月4日付オリコン週間アルバムランキングではももクロ初のベストアルバム『MOMOIRO CLOVER Z BEST ALBUM「桃も十、番茶も出花」』が初登場首位を獲得。10周年総力を結集したともいえるベスト版にもかかわらず、初週の売り上げは5万6000枚にとどまってしまった。正直、年々、CDの売り上げは減る一方で、関係者は頭を抱えている」(レコード会社関係者) ももクロといえば、今年1月、メンバーの有安杏果(23)が突如脱退し事務所を退社。 その際のコメントでは、芸能界から引退するようなニュアンスだったが、3月中旬に突如、Twitterを開設。その後、インスタグラムも開設し頻繁に更新しているのだが…。 「脱退の理由は名物チーフマネージャーのK氏との確執や、リーダーの百田夏菜子からハブられていたなどの憶測が飛んでいるが、今後、有安がSNSでそのあたりのことを暴露しないかが危惧されているようだ。ただでさえ有安の脱退に納得していないファンが多く、有安の暴露は命取りになりそう」(芸能記者) 有安のSNSの書き込みが非常に注目される。
-
その他 2018年05月30日 19時01分
バカにできない水道水の安全基準“日本の水道水は世界トップクラスで安全”
30代以上の読者の方であれば、地方在住者が「東京の水は臭い」などと言っているのを一度くらいは聞いたことがあるだろう。昔はそうした意見が確かに市民権を得ていたが、昨今はあまり耳にしない。 結論からいえば、その理由は過去20年にわたり、東京都が水道水の品質向上に努めてきたからだ。東京都は平成9(1997)年に水道事業の将来構想『東京水道新世紀構想STEP』を策定し、水道水の水質改善などの取り組みを続けてきた。具体的には、オゾンや生物活性炭を使った高度浄水処理設備を導入し、臭いの素から取り除く「おいしい水」づくりを行っている。その結果、東京の水道水の品質は劇的に改善されたのだ。 だが、そんな今でも水道水を直接口にすることをためらう人は多い。その理由として挙げられるのが安全性への懸念だ。水道水には殺菌に塩素が用いられていることもあるため、毎日、口にした場合の健康リスクを不安視する声が存在する。しかし、日本の水道水は世界でもトップクラスの安全性を誇り、水質検査項目ではミネラルウオーターより約3倍多くの手順を踏み、管理されている。 また、多くの人が根拠にする塩素だが、これはWHO(世界保健機関)の飲料水水質ガイドライン(1リットルあたり5ミリグラム)を上回っている場所は、日本のどこにもない。最大が仙台市の茂庭浄水場(同0.9ミリグラム)であり、WHO基準値のわずか18%に過ぎないのだ。 知れば知るほど安全性が高いといえる日本の水道水。ただ、外国の水道水は腹を下すこともあるので、海外に行った際はご注意を!
-
-
芸能 2018年05月30日 19時00分
オードリー・若林「斎藤茂太賞」受賞! 椎名誠氏が“純文学”と絶賛
お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、エッセー「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」(KADOKAWA刊)で、旅にかかわる優れた著者を表彰する「斎藤茂太賞」(主催・日本旅行作家協会)を受賞したことを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると同書は、「日本で生活するうえで抱える不平不満は世界共通のものなのか」という疑問を解くため、若林が2年前に3泊5日でキューバを訪れた際のことを綴った紀行本。 日本旅行作家協会の下重暁子会長は、「ピュアな視点、ものの考え方が高評価の対象となった。新鮮さと将来性を重視した結果」と選考理由を明かしたという。 また、審査員の1人である椎名誠氏が選考の際に、「純文学」と絶賛したのだとか。下重会長は「お笑いの世界でも大活躍の著者が、文筆家としてさらに飛躍することを期待したい」と語ったというのだ。 「ネットでは、受賞を祝福する声があがり、『泣ける』という声も多数。多くの読者を泣かせた理由は、16年4月、闘病の末に亡くなった父親についての思いをつづっているから。一部メディアのインタビューで若林は父親の死について触れるが、葛藤したことを明かしていた」(出版関係者) 若林は、オードリーではネタ作りを担当。13年公開の映画「ひまわりと子犬の7日間」に出演し、日本アカデミー賞話題賞俳優部門を受賞するなど多才ぶりを発揮していた。 「どうしても目立ってしまうのは相方の春日俊彰で、若林はそのことを周囲に愚痴ってしまうこともあった。しかし、今回の受賞で大いに注目を浴びることになりそうだ」(芸能記者) 芸能界では、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹が「火花」で芥川賞を受賞し、一躍脚光を浴びた。 書き続けていれば若林も、さらなる大きな賞を獲得することもありそうだ。
-
スポーツ 2018年05月30日 17時30分
連続試合出場の記録ストップ 鳥谷がポスト金本の一番手に?
鳥谷敬(36)の連続試合出場記録が止まった。歴代1位・鉄人衣笠(故人)超えはならず、ルーキーイヤーの2004年9月から続いていた記録は1939で止まった。鳥谷本人は「いつか止まる記録。(これまで使ってくれたことに)感謝している」と淡々と答えていたが、この記録終焉は金本政権にも大きな影響を与えそうだ。 チーム関係者が9回裏の阪神の攻撃を指して、「鳥谷を出場させる場面は3度あった」という。「代打で登場するとしたら、その場面は3度ありました。9回裏、先頭バッターの植田の代打として登場するか、次打者の糸原のとき。植田が出塁して糸原に送りバントのサインが出たとき、ベンチにキンと張りつめた緊張感が漂い出し…」 阪神ベンチ全体が連続試合出場の終焉を直感したというわけだ。 1番バッターの植田は、この9回裏の攻撃まで4打席回ってきて、2打数1安打。2つの四球も選んでいた。また、2番糸原は3打数1安打、1つの四球を選んでいる。1、2番が高い出塁率を見せていたが、この2人にしか、代打は送れなかった。3番福留、4番糸井、5番中谷とクリーンアップが続く。当たり前の話だが、クリーンアップの打線の核である。「中谷が最後のバッターとなり、ゲームセット。中谷が出塁すれば、次打者は大山。あと、代打を送ることができるとしたら、大山しかいない」(前出・同) 中谷が打席に向かう際、何人かのコーチが金本知憲監督(50)のほうを見たという。中谷は一軍昇格後、首脳陣の期待に応えてきたが、「格」という意味で、「中谷に代打・鳥谷」となっても、ファンも納得したのではないだろうか。「いや、鳥谷の打率は1割4分3厘ですよ。個人の記録のために『試合を捨てた』と思われたかもしれません」(前出・同) 最後まで勝利に徹した金本采配は間違っていない。しかし、植田、糸原のところで鳥谷を出そうとしなかったということは、記録が止まっても仕方がないと考えていたのだろう。 関西地区で活躍するプロ野球解説者がこう続ける。「極度の打撃不振に陥っている鳥谷を一軍ベンチに置いていたのは、記録のこともありました。翌日から記録更新のことを気にしなくて済むわけですから、二軍落ちということも十分に考えられます」 一般論として、チームに強い影響力を持つベテランを二軍落ちさせた場合、選手に緊張感が芽生えるか、崩壊のどちらかである。鳥谷の記録を止めた試合に勝っていればまだ良かった。金本監督は鳥谷の記録を犠牲にしても勝てなかったのだ。「6月の親会社の株主総会で、質問が出るでしょうね。今回の鳥谷の記録が止まったことはもちろん、チームの低迷、若手が伸び悩んでいる現状について厳しい批判が出そうです」(ベテラン記者) 金本監督が就任して以来、ここ2年は株主総会でタイガース批判は出ていない。その理由は「金本監督が若い選手を育てている、その若手が一人前になれば」という期待感があったからだ。しかし、金本政権下で頭角を現した若手は2年続けて活躍したことがない。「一体、何をやっているんだ!?」との批判がそろそろ出たとしてもおかしくはない。「昨年オフ、金本監督は契約期間を延長させました。でも、プロ野球界の契約なんてアテになりません。ファンが指揮官交代を望めば、自ずと本社にもそういう空気が漂い始め、結局はそうなってしまうのが阪神の体質でもあります」(前出・同) 鳥谷が生え抜きだ。長く現役を続けてこられたのは、周囲も記録更新を後押ししていたからだ。その必要以上の配慮は鳥谷も本意ではなかったはずだ。だが、長くチームを牽引してきた功労者である。しかも、生え抜きだ。「巨人の高橋監督、千葉ロッテの井口監督も現役を引退したシーズンの翌年から監督に就任しました。そういう指揮官の選び方も球界に定着しつつある」(関係者) ポスト金本に鳥谷を推す声が大きくなっていきそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2018年05月30日 17時20分
千葉ロッテ名物広報が選ぶ、今年のプロ野球交流戦挑発ポスターの自信作は?
千葉ロッテマリーンズは29日よりセ・パ交流戦が開始されることを受けて、交流戦日程告知用のポスターを作成し、29日より交流戦期間中、球場内外、グッズショップ、県内の商業施設、市内の公共施設などに、全7種類合わせて約7000枚を張り出すと発表した。マリーンズ名物となっている交流戦限定の挑発型のポスターを作成するのは、昨年に引き続いて10度目(2005年〜2008年、2013年〜2017年)となる。今年は関係者の間からも「やらないかも」とシリーズ打ち切りを匂わす発言があり、楽しみにしているファンから落胆の声が上がっていたが、どうやらこれは“フリ”だったようだ。今年はアンビグラム(異なる方向からも読み取れるようにしたグラフィカルな文字)をポスターコンセプトとして採用。通常の文言から逆から読むと、別の文言が浮かび上がる内容で、最初はポスターの前で少し立ち止まらないと、理解できないファンが多い可能性が高く、それも狙いの一つとして盛り込まれている。各球団に対するポスターに書かれた言葉は次のとおり。▼東京ヤクルト 5/29〜31 神宮飛来(燕)→苦労(が止まらない)▼広島 6/1〜3 ZOZOマリン赤神(降臨)→嫉妬(しちゃう)▼中日 6/5〜7 ナゴヤドーム怪物(現る)→歓迎(ムード)▼阪神 6/8〜10 甲子園六甲(熱唱)→334(の虎ウマ)▼横浜DeNA 6/12〜14 ZOZOマリン浜星(輝く)→雲泥(の差)▼巨人 6/15〜17 ZOZOマリン無敵(戦力)→得意(ですから)ちなみに、2015年は地元のプロレス団体K-DOJO協力のもと、プロレスラーを起用。2016年はCGを駆使したロボット「マジワラン」を展開。昨年は4コマ漫画での挑発4コマとなっていて、いずれもロッテファンに限らず、他球団のファンからの反響も凄かったという。「今回はさすがに苦労しましたねぇ」取材に応じてくれたのは、ロッテの名物広報としてお馴染みの梶原紀章氏だ。梶原氏が主導する形でSNSを強化したところ、プロ野球12球団の中で4位のフォロワー数を獲得。この戦略は観客動員にも連動されており、交流戦までのリーグ戦ホームゲーム23試合を終えての観客動員は47万1413人(前年比+3万5986人)、1試合平均2万496人(前年比+1565人)となった。山室晋也球団社長も「新生井口マリーンズへの期待の高さから観客動員は好調に推移していると思います。本当にありがたいことです。前売りチケット状況もこれから夏にかけて『MAKUHARI SUMMER STADIUM』などの様々なイベントを展開することもあり、非常に好調」とホクホク顔だった。「交流戦では最高勝率を目指して、12球団の中でも最高の盛り上げを行う事が出来ればと」いう山室球団社長の思いも込められた今年の交流戦挑発ポスター。選考に携わった梶原氏に特に思い入れがある1枚を選んでもらったところ、迷わずに中日戦のポスターを選んだ。「やっぱり怪物と歓迎ですかね。色々な案がありましたが、却下してギリギリまで考えました。松坂大輔さんをイメージしたものが、一番キャッチーであるのは間違いなかったのですが、あまり本人の気を悪くしないように意識しました」とポスターの制作秘話を明かしてくれた。今年の中日戦はZOZOマリンではなく、敵地ナゴヤドームに乗り込んで行われるが、ビジターカードにもプロ野球愛溢れた作品を制作し続けているのが、交流戦挑発シリーズが長きに渡って愛されている一番の理由に違いない、取材・文 / 増田晋侍写真提供 / (C)千葉ロッテマリーンズ
-
スポーツ 2018年05月30日 16時00分
米ツアーに未練タラタラ! 石川遼が空回りするドライバーへの固執
「現実」が見えていないとは、この人のこと? ゴルフの国内男子ツアー・関西オープンの初日(5月17日)、自身9年ぶりの出場となった石川遼(26)が、3バーディー、5ボギーの2オーバー、87位タイ発進と大きく出遅れた。石川は「自分史上最大に曲がった」と、ドライバーショットに苦しんだ旨を明かしていたが、ツアー関係者たちは「自業自得」と苦笑した。 「好スタートを切れたとしても、大会3、4日目でスコアを落とす。これが今の石川です。スタミナ切れもありますが、原因はドライバーとの指摘も絶えません」(専門誌記者) 前週までの今季ツアー5試合で“ある傾向”が見られた。フェアウエーキープ率50%強を維持した試合が一つもないのだ。ツアー4日間の平均は28%台、参加選手の中でもワーストだという。 フェアゾーンに打てないのは、主にドライバーを使った時。そんなド素人のようなゴルフに、日本プロゴルフ協会・倉本昌弘会長も「フェアウエーに打てなければ(優勝の)チャンスはない」と嘆いていた。 「倉本氏を始め、先輩たちも『ドライバーを使わない方がいい』と助言しているが、石川は聞き入れようとしません。その結果が関西オープンの初日に表れたというわけです」(同) ドライバーを使わず短く刻む戦略もある。実際、その方法で片山晋呉、松山英樹らは、苦手コースを克服して優勝した。それでも石川が聞き入れないのは、米ツアーに未練があるからだ。 「アメリカのツアー会場は広大で、ドライバーを使わない戦略は成立しません。国内の要人、関係者は『優勝こそスランプ脱出の特効薬』とし、石川を説得していますが…」(関係者) 「13本で行け」「いや、14本だ」。14本目のドライバーを持って臨むか否か、ラウンド前に、そんな罵声も飛び交っている。 石川は人気選手だ。彼が復活しなければ、ゴルフ人気の回復は望めない。米ツアーを目指すのもけっこうだが、その前に自身の存在を忘れられないよう、気を付けるべき?
-
芸能 2018年05月30日 12時50分
「Xフォース!」ToshI、ファン代表で『デッドプール2』来日イベントに登場
29日都内にて「『デッドプール2』ジャパンスペシャルイベント」が行われ、主演を務める俳優ライアン・レイノルズ、暗殺者ユキオ役を務める女優の忽那汐里、"デップー"ファンと公言するアーティストのToshI(X JAPAN)が出席した。会場には約400名の"デップー"ファンが殺到。ライアンと忽那は、たっぷりと時間をかけてレッドカーペットを歩き、積極的にファンと交流した。 ライアンはトークセッションが始まると、「デッドプール2へようこそ! 世界中見てきましたが、東京で見たコスプレが最高です」と日本のファンを大絶賛。来日の感想を尋ねられると、「本当に今、信じられない気分です。『デッドプール』でも来日したかったのですが、他の映画の撮影で叶いませんでした。今、『デッドプール2』を携えてきたことは、夢のように感じます」と前回の悔しさと今回のうれしさを対比し、観客から喜びの声が巻き起こった。 忽那が「本当にお越しくださってありがとうございます」とあいさつをすると、会場からは大きな歓声が上がる。本作は忽那のハリウッドメジャー作品のデビューにあたるため、ファンからの応援も力強い。「ニューヨークも熱がありましたけど、東京も負けてないと思います」と、東京のファンを賞賛した。ライアンとの共演について尋ねられると、「本当に素敵な方です。おもしろいですし、アドリブも本当に勉強になりました。楽しかったです」と回答。ライアンはすかさず、「本当のことを言っていいのに」と照れ隠しをしながら会場を笑わせた。 サプライズゲストのToshIが登場すると、会場からは悲鳴に近い歓声が巻き起こる。「本当に大好きな映画なので、今日はものすごく、皆さんと同じように興奮しています。ファンの代表として、こちらに立たせてもらっています」と公開を間近に控えた『デッドプール2』に期待を寄せた。 参加者の3人が会場と一緒に「Xフォース!」と叫ぶと、巨大クラッカーが発射され、イベントは盛大に幕を閉じた。
-
芸能 2018年05月30日 12時40分
アイドル、芸人、俳優、文化人…芸能界の意外な「日大」出身者たち
日大アメフト部の悪質タックル問題で、日本大学がクローズアップされている。芸能界でも爆笑問題、テリー伊藤、立川志らくなど日大OB(中退含む)としてコメントしている。 日本大学は約7万人の学生を抱える日本一のマンモス大学である。卒業生の累計は100万人を超えるといわれ、単純計算では日本国民の約1%が日大関係者とも言えよう。日大出身者はたくさんいる。それは芸能界も例外ではない。 芸能界の日大関係者でもっとも目立つのが芸術学部だ。おばあちゃんのアイドル毒蝮三太夫、徳光和夫の次男として知られる徳光正行、クワバタオハラの小原正子、先ごろ芸能界を引退した元ももいろクローバーZの有安杏果らが芸術学部出身である。爆笑問題の2人はそろって中退組だ。 テレビ演出家出身のため誤解されがちだが、テリー伊藤は芸術学部ではなく経済学部出身である。在学中は学生運動の嵐が吹き荒れており、テリーは日大全共闘の闘士として活躍した。 コンビそろってのアメフト経験者として注目されているオードリーは、春日俊彰が商学部を卒業している。2人は特別付属高校の日大二高出身だが、ともに内部進学はできず、春日は一般受験で進学している。そのほか、トレンディエンジェルの“斎藤さん”こと斎藤司、俳優のベンガル、スポーツライターの二宮清純も商学部出身だ。 日本大学は全国にキャンパスを持ち、静岡県三島市には国際関係学部がある。キャイ〜ンの天野ひろゆきは同学部出身だ。東京にあるものだと思って進学したら、校舎は三島であったため、やむなく東京まで電車で一本で出られる神奈川県小田原市に住んだという。 日本大学は学部ごとに校舎が異なるため、学校全体の規模は大きくとも、小さな単科大学の集合体ともいえる。それでも、アメフト部の不祥事は日大全体の問題して扱われてしまう。ワイドショーなどで指摘される通り、学生にとって酷なのは確かだろう。
-
-
芸能 2018年05月30日 12時30分
「ニューハーフタレントって…」IVAN&野村祐希、野村将希のコメント巡る報道に苦言?
俳優の野村将希が、自身の次男である野村祐希とモデルのIVANの交際について複雑な心境を述べた件で、両者それぞれインスタグラムを更新した。 29日行われた「芸能人ゴルフチャンピオン決定戦 叙々苑カップ」に出場した野村将希。前半ラウンド後に行われた囲み取材で、報道陣から次男の交際について問われると、「全くノータッチ」とコメント。また、「もう大人なんで、いちいち親が言わなくても判断できると思う」とした。祐希本人から報告はあったというが、「『パパは聞かなかったことにする。自分で判断してやれ』と言った」といい、IVANと対面する予定を聞かれると、「まあ、ないでしょうね」と複雑な心境を述べていた。 同日、IVANはインスタグラムを更新し、遊園地と思われる場所を写した写真をアップ。ハッシュタグを使って「日本の一部のメディアに一言」とし、「ニューハーフタレントてなに笑 女だよー笑」と苦言を呈した。また、「いいたいこと沢山あるけど めんどくさいからいいや」と意味深な言葉もつづり、「私は幸せもんじゃ」とした。 さらに、祐希もインスタグラムを更新。自身の写真を披露しつつ、「寛容で柔らかい頭を持ってたいね」とこちらも父親のコメントを受けてか、意味深な言葉をつづっていた。 IVANは2013年、バラエティ番組『有吉反省会』(日本テレビ系)で“オネエ”であることを告白。以降はオネエタレントとして活動していたものの、今年3月には、数年前に性別適合手術を受け、女性となったことを公表していた。 IVANのインスタグラムには、ファンから「IVANさんは輝いてる素敵な女性だと思います!」「IVANさんカップル素敵です!応援しています!」「2人が幸せなら気にしなくていいと思います!」といった応援のメッセージが多く集まっていた。記事内の引用についてIVAN公式インスタグラムより https://www.instagram.com/fresanaca/野村祐希公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yuknmr/
-
芸能
トム・クルーズ、ミュージカルは自分で歌う!!
2011年02月23日 19時00分
-
芸能
リアーナ、コリン・ファレルにエロメール乱発!!
2011年02月23日 19時00分
-
芸能
アシュトン・カッチャー、中途半端なダイエット制限
2011年02月23日 19時00分
-
芸能
ジャスティン・ビーバー、『ドルチェ&ガッバーナ』と相思相愛
2011年02月23日 19時00分
-
スポーツ
亀田興毅に社長の自覚? ノニト・ドネアとの3団体統一戦ぶち上げた!
2011年02月23日 16時30分
-
トレンド
「ゆるキャラ」に絶対して欲しくないことは…
2011年02月23日 15時30分
-
スポーツ
前・地下世界王者ジャガーは「ガルーダ!」と叫び、試合を終わらせた… 2・13『EXIT-62 CORE:T』(2)
2011年02月23日 15時00分
-
社会
その代償は大きかった! 窃盗で逮捕のプロレスラーNOSAWA論外が無期限活動自粛
2011年02月23日 14時45分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(23)
2011年02月23日 14時30分
-
トレンド
恵比寿マスカッツの3人が応援団を結成! 『エクスペンダブルズ』DVD&ブルーレイ発売決定
2011年02月23日 14時00分
-
トレンド
『隠密八百八町』第7話、江戸時代の習俗を反映する娯楽時代劇
2011年02月23日 13時30分
-
ミステリー
ミステリー 事故を予知する女たち
2011年02月23日 13時00分
-
トレンド
美波映里香がDVD発売「水着のヒモもほどいちゃいました!」
2011年02月23日 12時30分
-
トレンド
ドラえもんが通天閣観光
2011年02月23日 12時00分
-
芸能
麻央妊娠で強まる海老蔵への風当たり
2011年02月23日 11時50分
-
スポーツ
地下プロレスに“唯一の日本人横綱”あり! 梅沢菊次郎、若き三冠王者・矢野啓太も撃破! 2・13『EXIT-62 CORE:T』(1)
2011年02月23日 10時00分
-
その他
ミニコミ誌と同人誌、どう違うの? その2
2011年02月23日 09時00分
-
芸能
チャーリー・シーン、ポルノ女優が「堕した子はチャーリーのかもしれないわ!!」
2011年02月22日 19時00分
-
芸能
アマンダ・サイフリッド、ジャスティンとの電話の会話中はスッポンポン!
2011年02月22日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分