-
芸能 2018年06月28日 12時30分
片岡コーチ“ベッキーに猛アタックで交際発展”報道で、ジャイアンツファンが大ブーイング
ベッキーと交際が発覚した巨人・片岡治大2軍内野守備走塁コーチにジャイアンツファンからブーイングが上がっている。 その要因は、片岡コーチがファンだったというベッキーに「猛アタック」していたと報じられたこと。一部スポーツ紙によると、今年に入り、同コーチが芸能関係の仕事をしているという共通の知人を通じ知り合い、「猛アタック」の末、先月交際に発展したのだという。 交際を祝福する声もあるが、ジャイアンツファンの声は厳しい。「2軍コーチは本来自分の時間を削ってでも若手の練習につきあうものではないか」との指摘があり、「コーチ職を全うしていれば自分が遊ぶ時間などない」「独身チャラ男にコーチには向いていない」など、批判が噴出しているのだ。 もちろん、「コーチだからといって恋愛禁止というわけではない」「仕事時間外のことをとやかくいうのはおかしい」という声もある。 しかし、巨人は岡本和真・吉川尚輝が今年ようやくレギュラーとして戦力になったものの、2軍で実力をつける形でレギュラーに昇格した選手が少なく、「若手が育たない」といわれる。 逆指名ドラフトがなくなり、「巨人に行きたい」というアマチュア選手が減少するなかで、ファームコーチ陣の指導力は「未来のジャイアンツ」を作るうえでかなり重要なもの。そんな状況下で芸能人との交際に気を取られているコーチがいることについて、批判的な声が上がるも、致し方ないのかもしれない。 「片岡コーチは盗塁王を複数回獲得している名選手ですが、コーチ経験はない。初年度となる今年は『指導のイロハ』を学ぶ立場で、本来なら内田順三氏や田代富雄氏など実績のあるコーチに指導方法などを聞くなど、時間をコーチ職の勉強に充てるべき立場。 それが女性タレントの尻を追いかけているのでは話にならないし、コーチ職を軽視していると捉えられても致し方ないです。巨人には寺内祟幸や脇谷亮太など、今後内野守備走塁コーチ転身がささやかれる選手もおり、彼の立場は安泰ではありません。 元々巨人ではほとんど活躍できなかった、彼のコーチ就任に首を傾げる人は多く、FA時に球団が手形を与えたためといわれています。もちろん、女性と交際することが悪いということではないですが、コーチになりたくてもなれず、野球界を去る選手も多いなかで、就任してすぐに『ベッキーに猛アタック』の印象は、良いはずがありません」(野球ライター) ファンだったベッキーとの交際で心踊る日々を過ごしているであろう片岡コーチだが、首の方は寒くなりつつあるのかもしれない。
-
芸能 2018年06月28日 12時20分
香取慎吾、W杯コメントを一切せず憶測広がる “芸術活動に注力”が理由?
W杯の日本代表の活躍で連日盛り上がりを見せている日本列島。しかし、沈黙を貫いているのが香取慎吾だ。 香取は2005年から2016年までテレビ朝日のサッカー日本代表応援団長を務めていたが、W杯期間中は自身のInstagramを頻繁に更新しているにも関わらず、サッカーの話題については一切触れず。これに違和感を覚える人も多いようだ。 ネット上では「またジャニーズの陰謀か」「呟きたくても呟けないんだろうなぁ」との声が挙がり、新しくテレ朝のサッカー中継プレゼンターに就任した関ジャニ∞の村上信五の存在が関係していると推測する声も多い。同時に、「逆に空気を読んでる。前の事務所の後輩がサッカーの仕事しているんだから」「関わらないことで、関係者に迷惑を掛けないようにしてるんだろうなぁ」という声まで飛び交い、真相について気になっている人も多数いるようだ。 確かに、多くのレギュラー番組が消滅してしまった元SMAPの実情を考えると、香取の気遣いに加え、事務所の圧力も考えられるかもしれない。しかし、香取は現在、事務所を退所したことで輝きを増した新しい仕事の方に専念していて、香取なりに“過去を引きずっていない”というのが正しい見解だろう。 「香取さんが今、力を入れているのはアーティストとしての活動です。香取さんも中心となって開催された期間限定のアートギャラリー『NAKAMAdeART』は、来場者からも『絵を身近に感じられた』『子供もいい刺激を受けた』と好評でしたが、同じくアーティストたちからも好評だったんですよ。これまで香取さんがアートの世界に足を踏み入れることをよく思っていなかったアーティストもいたようですが、『香取さんの姿勢を生で感じ、想いを知っているから全肯定したくなった』『香取さんのおかげでいろんな人に作品が見てもらえて感謝している』というアーティストが増え、香取さんもこの世界で認められたようです」(芸能記者) NAKAMAdeARTは24日をもって終了し、香取はInstagramで「#arigato」というハッシュタグとともに感謝の動画を投稿していた。だが、すでに次回の開催についても話が出るなど、さらに活動に深みが増しそうである。記事内の引用について香取慎吾の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/katorishingo_official/
-
アイドル 2018年06月28日 12時10分
NEWS小山、フジ「ミュージックフェア」に出演 あの番組以外は続々復帰?
ジャニーズ事務所の人気グループ・NEWSが、30日放送のフジテレビ系「ミュージックフェア」に出演することが27日、同番組の公式サイトで告知された。 同グループの小山慶一郎は、7日発売の「週刊文春」(文芸春秋)で未成年女性との飲酒を報じられ、今月8日から活動を自粛。27日にテレビ番組の収録で復帰することが26日、所属するジャニーズ事務所の公式サイトで発表されていた。 そんな中、まずフジが小山をテレビ復帰させたが、番組の収録自体は活動自粛前に行われていたという。 「NEWSは27日にニューシングル『BLUE』を発売。同曲は日本テレビ系のW杯中継のテーマ曲だが、ジャニーズはプロモーションに力を入れており、他局の音楽番組にねじ込んでいた。初日は9万枚以上を売り上げてオリコンのデイリーランキング1位を獲得したが、このところCDの売り上げが伸び悩み気味。今回は小山、同席していた加藤シゲアキ、そして手越祐也まで未成年女性との飲酒が発覚してダメージが深刻。CDの売り上げが苦戦しそうだ」(レコード会社関係者) 小山は28日の時点でキャスターを務めていた日本テレビ系「news every.」の出演自粛は継続。 TBS系「NEWSな2人」、NHK BS「ザ少年倶楽部プレミアム」、文化放送「KちゃんNEWS」については各局とも出演日の明言を避けていた。 「フジが小山をテレビ復帰させたことで各局も続きそうだが、さすがにキャスター復帰は難しいだろう。番組の上層部は復帰に異論を唱えているので、日テレとしては、このままジャニーズから出演辞退を申し入れてくれることを望んでいるようだ」(芸能記者) 小山は約3週間でテレビ復帰となったが、ダメージは深刻なようだ。
-
-
芸能 2018年06月28日 12時00分
好きな女子アナ上位、水卜は有働を意識…? カトパンは今が正念場か
『週刊文春』(文芸春秋)が「好きなアナウンサーランキング」を発表し、日本テレビの水卜麻美アナが1位に輝いたことが明らかになった。水卜アナは5連覇を達成し、安定の人気ぶりをうかがわせている。 さらに、2位に食い込んだのはフリーになったばかりの有働由美子アナウンサー。3位には2016年から2位の座をキープしていた加藤綾子アナウンサーが続いている。 しかし、この結果を見て心配になるのが水卜アナと有働アナの関係性だ。有働アナは10月から『NEWS ZERO』(日本テレビ系)のメインキャスターを務めることが発表されているが、水卜アナの心境は複雑なよう。 「『NEWS ZERO』は日テレの看板番組ともいわれる番組で、社としても力を入れている。水卜アナも『スッキリ』で頑張っていますが、フリーになったばかりのアナウンサーをメインとも呼べる番組のキャスターに抜擢したことで、少なからずショックを受けてしまったようですよ。有働さんを尊敬してはいるようなのですが…」(芸能記者) しかし、以前から囁かれている独立についてはあまり現実的ではない。 「水卜アナは独立すれば引く手あまたであることは、本人も分かっていると思いますが、会社員でいることが居心地がいいようですね。『CMやドラマに出たい』という願望もないので、お金は別にして、独立にメリットをそこまで感じていないようです」(前出・同) 確かに、“活動の場を広げたい”というだけでフリーになるのは少々危険でもあろう。というのも、今回の調査では「嫌いな女性アナランキング」も発表されているのだが、こちらでは今フリーとして活動している加藤綾子アナウンサーが4期連続で1位に選ばれたのだ。 「加藤さんはフリーになったことでCMに出たり、ドラマに出たりしていますが、同時にアンチを増やしてしまったことも否定できません。まあ、今はフリーアナが飽和状態なので、嫌われているほど人気もあると言えますが、フリーになるにはそれなりの覚悟と精神力が必要ですね」(前出・関係者) とはいえ、フリーアナウンサーも多く名を連ねることになったこちらのランキング。近年はフリーアナウンサーがタレント化していることもあり、アナウンサーの仕事とは何かについても考える必要がありそうだ。
-
芸能 2018年06月28日 12時00分
NHK桑子アナ 民放各局が熱望するフリー転身
6月3日にフジテレビの谷岡慎一アナ(31)とスピード離婚したNHKの桑子真帆アナ(31)に、フリー転身説が浮上。すでに大手芸能プロや民放各局による争奪戦が展開されている。 2010年にNHKに入局した桑子アナは、'15年に東京のアナウンス部に異動。同年4月から『ブラタモリ』のアシスタントに抜擢された。芸能界の重鎮のタモリが“桑子は化ける”と絶賛していた当時から芸能プロに注目され、一時は、そのタモリや夏目三久が所属す田辺エージェンシーへの所属も噂されたが、NHKに思いとどまったという。 「フリー転身を恐れたNHKが'17年から『ニュースウオッチ9』のメーンキャスターに大抜擢し、昨年は紅白歌合戦の総合司会に起用。“ポスト有働由美子”として期待をかけましたからね」(NHK報道関係者) しかし今年2月、平昌冬季五輪の開会式実況で、“閉会式”と言い間違えたことを上層部が叱責したことで、桑子の心情に変化が表れたという。 「あまりに責められ、不信感を持つようになったのでしょう。開会式後、SNSなどから姿を消し心配する声も上がった。しかし、しばらくして吉木りさの夫で俳優の和田正人のツイートにツーショットで“いますよー”と登場したのですが、これに様々な憶測が流れたんです。それで、またもや上層部の反感を買ったのですが、桑子はただ冬休みを取っていただけ。プライベートにまで干渉されたことで頭に来たのか、それからは仕事終わりに飲み歩き、早朝帰宅の日が続いた。夫婦関係もおかしくなりますよ」(NHK関係者) 上層部との関係悪化と離婚に加え、尊敬する有働の退社も、フリー転身の気持ちを後押ししているという。 「年内にも退社との噂が流れている。桑子は隠れ豊乳で、男性ファンも多い。どの民放局も歓迎しています」(制作会社関係者) 彼女の動向から目が離せない。
-
-
芸能 2018年06月28日 11時50分
北野武、デジタルアート空間でたけし節「現在版のお化け屋敷」
北野武が27日、東京・豊洲で行われたデジタルアート空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」の先行内覧会に出席した。2年前に自身が広告塔となり、お台場で開かれた「DMM.プラネッツ Art by teamLab」の進化版としてオープンする本施設は、テクノロジーを駆使した光による視覚空間などが売り物。北野はチームラボ代表の猪子寿之氏、株式会社PLANETS代表の野本巧氏らと壇上に立つと、「コンピュータがどんどん進化していくのと同じ、こういうものの進化は早いね」と感想を述べた。 2020年秋まで営業される本施設は7月7日オープン。施設内は靴を脱ぎ、裸足になって楽しむというルールになっており、これをニューヨークにも展開しようという計画を関係者らが明かすと、北野も「いいね〜」と興味津々。欧米では室内で裸足になる習慣があまりないことを話題に挙げつつ、「裸足になることに抵抗がなくなってきたら、次はパンツを脱ぐことに抵抗をなくしてほしい。吉原インニューヨークという感じで」と話してニヤリ。 「水の中に足をつけて、魚が足元に来たりね。やわらかいマットの上を歩くことがこんなに子供の頃の記憶を呼び覚ませるものかとか、体験してもらえればいろんな部分の感動があると思います」と施設をアピールすると、「現在版のお化け屋敷だと思ってください。本当に面白いです。ぜひ来てください」とたけし節で施設にエールを送っていた。
-
社会 2018年06月28日 08時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 北朝鮮支援の条件は何か
6月12日にシンガポールで米朝首脳会談が行われた。その席で、朝鮮半島の非核化と北朝鮮の体制保証が合意されたが、日本が要求した拉致問題の解決は議題にはあがったものの、共同声明には盛り込まれなかった。ボールは、今後の日朝交渉に委ねられた形だ。 日朝首脳会談の5日前、アメリカのトランプ大統領は、ホワイトハウスでの安倍総理との日米首脳会談のあと、共同記者会見に臨み、「北朝鮮との間で拉致問題を間違いなく確実に議論する」と述べていた。 しかし一方で、日朝首脳会談が成功した場合には、北朝鮮を経済支援していくことで日米が一致したことを明らかにするとともに、「日本と韓国は経済面でとても大きな支援をするだろう」とクギを刺した。数兆円ともいわれる巨額の請求書が日本に回ってくるのは、ほぼ確実な情勢なのだ。 トランプ大統領は、自国のことしか考えていないから、北朝鮮が核兵器と長距離ミサイルを廃棄すれば、それで満足だろうが、巨額の経済負担をする日本は、拉致問題の解決なしに支援はできない。ただ、重要なことは、日朝交渉は、拉致問題に限定することなく、北朝鮮の人権侵害をやめさせることを主眼にすべき点だろう。 もちろん日本人拉致問題は、北朝鮮による人権侵害の典型であり、象徴なのだが、北朝鮮が拉致したのは、日本人だけではない。韓国人もたくさん拉致されている。 また、日本人の人権侵害という意味では、北朝鮮に帰国した日本人妻やその子供たちへの人権侵害が大きな問題だ。日本では、1950年代から'84年にかけて、在日朝鮮人の北朝鮮への帰国事業が行われた。「地上の楽園」というキャッチフレーズに誘われて9万人以上が帰国したが、そのなかには7000人程度の日本人妻が含まれていた。しかし、資本主義国からやってきた彼らを待っていたのは、厳しい監視と激しい差別で、彼らの人権は蹂躙され続けてきた。帰国事業を推進した日本政府には、この人権侵害にも大きな責任がある。 さらに、北朝鮮による人権侵害の最大の被害者は、北朝鮮国民だ。北朝鮮では明らかな基本的人権の侵害が続けられてきている。思想、表現及び宗教の自由がなく、国家が主導して国民を出自により階級分化させている。また、移動及び居住の自由がなく、軍事費を優先させた結果、国民が絶対的貧困に陥り生存権が脅かされている。さらに、少しでも国家を批判すれば、拘禁、拷問、処刑の対象となる。 そうした人権侵害をやめさせることは、けっして内政干渉ではない。現に国連は、今年3月23日に人権理事会で、日本とEUが共同提出した北朝鮮人権状況決議を採択した。決議は、北朝鮮に対して、拉致問題を含むすべての人権侵害を終わらせるための措置を早急にとることを要求している。 日本が北朝鮮に対する経済支援の条件とすべきは、この国連決議だと私は思う。しかし、北朝鮮は徹底的に抵抗するだろう。もし人権侵害をやめたら、恐怖の支配を続ける金王朝が崩壊してしまうからだ。ただ、数兆円もの支援をするなら、この条件は絶対に譲ってはならない。その姿勢は、国際社会も理解してくれるはずだ。
-
スポーツ 2018年06月28日 06時30分
オリックス「誤審問題は野球規約違反」NPBと徹底抗戦へ!ファンは圧倒的支持を表明!
22日のバファローズ対ソフトバンク(ほっと神戸)の試合後に猛抗議したオリックス首脳陣に対し、審判団が誤審を認めた問題で、オリックス側がNPBに要望していた「ビデオ判定の前のプレーからの再試合」をNPBが認めない方針を26日、バファローズ側に口頭で伝えた。バファローズは「到底納得できるものではない」とNPBに文書を送付。文書の内容を公式ホームページで公表した。 この試合では、延長10回表、オリックス・近藤大亮からソフトバンク・中村晃が大飛球を放った。審判はファールと宣告したが、ソフトバンク側の要求をもとにビデオ判定した結果、ホームランに裁定が覆った。 「再試合はしない」との裁定が下り、幕引きかと思われた今回の誤審問題。しかし、オリックスは2011年にクライマックスシリーズ進出を、2014年にはリーグ優勝を、それぞれ1勝の差で逃した苦い過去がある。ライバルであるソフトバンク戦の1敗は、シーズン終盤に重くのしかかってくる可能性がある。 かつての苦い思い出はファンにとっても忘れられない過去だ。球団の諦めない姿勢をファンは「よくぞ抗議してくれた」などと支持している。特にチケットを購入して22日の試合を観戦したファンの怒りはすさまじい。NPBは球団だけではなく、あの日お金を払って観戦したファンに対する責任を重く見るべきではないだろうか。 球団はNPBに宛てた文書の中で「映像により当初の裁定を覆す確証が得られない場合は、当初の裁定を採用することになっていながら、わずか1時間後に誤審を認めるような杜撰(ずさん)な検証によって裁定を覆したことは、同項に反しており、明らかなアグリーメント(契約、協定、合意)違反」と断罪。「アグリーメント第47条に『このアグリーメントが野球規則と競合する場合は、アグリーメントが優先するものとする』と規定されており、アグリーメント違反は即(すなわ)ち野球規則違反である」と猛烈に抗議している。 「本塁打が最終決定」としたNPBの返答に対しても「問題は『本塁打の裁定』そのものではなく、裁定に至るまでの規則の運用違反であり、野球規則7.04に規定された『審判員の判断に基づく裁定』には当たらない。従って、特例措置による続行試合を引き続き要望するものである」として、再試合の実施を改めて強く求めた。 チームは26日の首位・西武との接戦を制し、再び波に乗りかけているだけに、誰もが納得する形で誤審問題の早期決着を図りたいところ。だが前代未聞の問題なだけに、このまま両者の話が平行線をたどれば、長期戦は避けられない。果たしてこの問題はどう決着するのだろうか。文 / どら増田写真 / 垪和さえ
-
その他 2018年06月28日 06時03分
山梨編【あなたの地域の雑学】人見知りには地獄絵図!新婚最初の試練がここに
山梨県には、長男の男性に嫁いだ女性のみに訪れる試練のような場がある。「お茶呼び」といわれる風習だ。結婚式を終えた後、新郎の実家の所属する町内会や自治会の奥様連中を招待し、嫁を披露する食事会を催すのである。 ポジティブに考えれば、この風習のおかげでご近所付き合いが一斉スタートできるし、一軒一軒あいさつに回るよりはるかに楽で、スムーズに事が進む便利なシステムといえる。しかし、人見知りの女性にとっては、地獄のようなつらい行事になることが想像に難くない。 山梨県出身の長男と交際中で人見知りのあなた、決断は早い方がいいと思いますよ!
-
-
社会 2018年06月27日 23時20分
デンマーク女優、54歳で出産 日本の高齢出産芸能人は…
デンマーク女優のブリジット・ニールセンが54歳で妊娠したことを明かし話題となっている。ブリジッドにとっては5番目の子どもとなり、23年ぶりの妊娠となった。 日本でも、高齢出産する芸能人は少なくない。一般人に比べれば不妊治療や子育てをする経済的な余裕があるためと言われている。ほかには誰がいるだろうか。 「日本ではタレントでラジオパーソナリティの坂上みきが53歳で出産しています。47歳で12歳年下のニュージーランド人男性と結婚し、その後不妊治療に取り組み50歳を過ぎて妊娠したことが話題になりました。53歳で初産だったことに世間は驚いていましたね。そのほか、ソプラノ歌手の戸川昌子は48歳、プロレスラーでタレントのジャガー横田は45歳でいずれも第1子を出産していますね」(芸能ライター) 一般的に、高齢出産とは35歳以上の初産、または40歳以上の出産をさす。坂上のように50歳以上の場合は超高齢出産と言われることもある。年齢を重ねるにつれて自然妊娠の確率は下がっていくため、何らかの不妊治療を行うケースも多い。 「先ごろ42歳で第3子を出産したプロゴルファーの東尾理子は、夫で俳優の石田純一と結婚した後に不妊治療を開始し流産も経験しています。東尾はこのときの様子を講演会でも語っているようですね。女優の矢沢心は元K-1世界王者の魔娑斗と結婚。夫の遺伝子を残したいと不妊治療に取り組み、複数回にわたる体外受精で待望の妊娠を果たし、現在は2人の子どもを授かっています」(前出・同) 不妊治療には後ろめたいイメージもあるのか、公にする人はさほど多くないのかもしれない。しかし芸能人がこうした話をすると、同じ悩みを持つ人たちの励みになるのも確かであろう。
-
芸能
“嵐キラー”の水川あさみが小出恵介と熱愛
2011年04月28日 11時45分
-
芸能
西川きよし「こつこつと頑張りや」、47都道府県の“住みます”吉本芸人を激励
2011年04月28日 11時45分
-
芸能
仁科亜季子が再婚していた!
2011年04月28日 11時45分
-
芸能
AKB48VS学園祭
2011年04月28日 11時45分
-
トレンド
コラム【ドラマの見どころ!】 番外編:アニメ 『もしドラ』。マネジメントを学んで、リア充生活を楽しもう。
2011年04月28日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 人気ドラマ『JIN-仁-』のロケ隊被ばくの可能性? 大丈夫か?
2011年04月28日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】『魔法少女まどか☆マギカ』はエヴァを超えるのか
2011年04月28日 11時45分
-
トレンド
外波山文明ひとり芝居『四畳半襖の下張り』、坂本長利独演劇『土佐源氏』連続公演
2011年04月28日 11時45分
-
トレンド
与謝野晶子の足跡を訪ねる
2011年04月28日 11時45分
-
スポーツ
無名新人が先発デビューか… 巨人のユウキが変える(?)スカウティング・リスト
2011年04月28日 08時00分
-
芸能
テレビ局の「余計」な自主規制でスーちゃん代表作品放送されず
2011年04月27日 16時00分
-
芸能
長澤まさみ、AKIRAとの出会いはスナックだった!
2011年04月27日 15時30分
-
芸能
元AKB48メンバーのエロトークが熱い!!
2011年04月27日 15時30分
-
トレンド
Sound Horizon 7th Story Concert 『Marchen』 キミが今笑っている、眩いその時代に…全国拡大チャリティー上映が決定!
2011年04月27日 15時30分
-
レジャー
キャバ戦記20 アイドルグループ人気に乗っかるキャバクラ?
2011年04月27日 15時30分
-
トレンド
「チーズ臭い女」がGWの舞台に登場!
2011年04月27日 15時30分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(41)
2011年04月27日 15時30分
-
芸能
ラッセル・クロウ、ジェイムズ・エルロイ原作を監督!
2011年04月27日 15時00分
-
芸能
グウィネス・パルトロー「祖母ってスゴイ嫌なオンナだったわ!!」
2011年04月27日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分