-
アイドル 2019年03月14日 22時00分
AKB総選挙、開催なしとなった裏側 NGT暴行問題が決着したらなんらかの動き?
AKB48は13日、公式ブログで毎年恒例のイベント「AKB48選抜総選挙」を今年は開催しないことを発表した。 同ブログでは、「昨年開催10回を数え大きな区切りを迎えたAKB48グループの毎年の恒例行事である『AKB48選抜総選挙』を、本年は実施しないことに致しました」などと発表。 ファンに対して、「AKB48グループは、ファンの皆様が心から応援したいと思っていただけるようなグループになれるよう、引き続き日々精進して参りたいと思っております」と呼び掛けたものの、開催しない理由などについては言及されなかった。 AKB48グループといえば、昨年12月にNGT48の山口真帆が自宅を訪れたファンから暴行を受けた事件の全容がいまだに解明されず。その件もあるだけに、開催しないことに納得する声がネット上では多く上がった。 「昨年1位の松井珠理奈は、総選挙後に体調を崩してしまったこともあって、今年は出馬を見送る意向だったという。一般的に名前が知られていないメンバーが多く、昨年も開催地選びが難航していたこともあり、今年は中止に踏み切ったようだ」(レコード会社関係者) とはいえ、毎年、総選挙前に発売するシングルは投票権が付いていることもあり、年々売り上げがアップ。ファンの購買意欲が刺激されていただけに、総選挙の中止により、所属レコード会社など関係各所はこのままだと大幅な減収になりそうだが…。 「近々、NGTの件は第三者委員会からの報告で一応、決着するはず。その後、おそらく、総選挙に代わる集金のための企画を考えると思われる」(芸能記者) 総選挙がなくとも、ファンはたっぷりと“投資”を迫られることになりそうだ。
-
社会 2019年03月14日 22時00分
中国国内の「外国インターネット企業」を覆う差別的待遇
2月24日、米国首都ワシントンで行われていた米中貿易協議で、米中双方は折り合いを付け、3月1日を期限に予定されていた2000億ドル相当の中国製品への10%から25%への輸入関税引き上げは、ひとまず回避された。 しかし、この協議で抜け落ちている問題がある。中国のインターネット市場におけるIT企業の検閲問題が交渉対象になっていないのだ。 「中国が自国内で外国のインターネット企業を締め出し、逆に自国企業を優遇していることをサービス貿易における障壁と捉えて改善を求めていくことが本来なら必要なことなのです。包括的に外国のインターネットを『検閲』して排除することがWTO(世界貿易機関)の規則上、合法であるか否かと問われれば、それは大いに疑問です。現状、欧米のインターネット企業は、中国内で検閲されており、不公平で反競争的市場経済にさらされているのに、WTOが中国に半ば乗っ取られている状態ですからその排除はお手上げ状態です」(国際経済アナリスト) その上、中国では、すでにキャッシュレスの時代が来ており、レストランから町中の小さな雑貨店での支払いまでも、日常的にスムーズにスマホの電子マネーで行うことができる。 中国のインターネット企業は、中国共産党政府に求められた場合、これらビッグ・データを提供しているといわれている。また、監視カメラが広範囲に設置されており、ある新しい地方都市では、どこに立っても、監視カメラで捉えることができるようにカメラが縦横無尽に設置されている。 インターネットを通じて人々は大きな便利さを享受したが、同時に監視社会が成立してくる危険にも直面しているのである。中国の共産党独裁の監視社会ができてくるのを防ぐためには、中国人に中国のインターネット企業以外の企業を利用する機会を与えることが重要であろう。 今のトランプ政権は、コア支持層である製造業、農業、技術移転という過去の分野に焦点を当てているが、シリコンバレーは反トランプであるため、この分野が米中貿易協議では抜け落ちているわけで、未来に大きくなる分野への関心が弱いとのいうのは由々しき問題だ。
-
社会 2019年03月14日 22時00分
竹下・青木王国で蜂起した自民分裂「島根知事選」
竹下登元首相と青木幹雄元官房長官が築いた「竹下・青木王国」が崩壊の危機に瀕していた――。 現職が引退する県知事選(4月7日投開票)。自民党からは登氏の弟、竹下亘前総務会長、青木氏、細田博之元総務会長ら島根オール国会議員が推す大庭誠司・元総務省消防庁次長を擁立。これに対し自民党県議22人の6割にあたる14人が元総務官僚の丸山達也氏を支援し、自民分裂選挙が決定的となっているのだ。 背景をテレビ局政治担当記者が分析する。「分裂の背景には3要素がある。(1)島根という土地の反骨精神と政争激戦風土、(2)利益誘導がしにくくなった今の中央政治、(3)島根王国を支えてきた長老たちの高齢化です」 (1)は竹下元首相に垣間見る反骨精神だ。 1951年、竹下氏は島根県議選出馬を表明した際、当時の地域のドンから「もう1期待て」と制されたのを振り切り、命がけで出馬し当選を勝ち取った。「また、竹下氏は田中角栄元首相の最側近でありながら“このままではいつまで経っても田中派から脱却できない。天下を獲れない”として創政会という勉強会を立ち上げた。この時も半ば強引に反旗を翻した。島根は竹下氏に代表されるような反骨人が多い。それが青木氏などにも継承されてきたのです」(ベテラン政治ライター) (2)は公共投資。島根県は人口約68万人。東京・練馬区や江戸川区より少なく、全国でも鳥取県(約56万人)に次いで下から2番目。産業も農業が主体だ。 そんな島根を支えてきたのは、竹下政権誕生翌年の'88年から23年連続で全国1位となった公共投資だった。しかし、国の財政が厳しくなり公共事業が大幅に削られると、徐々に利益誘導が姿を消し県の財政はピンチに陥ってしまった。 「竹下元首相が亡くなり、さらに青木氏も政界引退すると、公共事業も激減した。未来の島根を託すには、これまでの国会議員トップダウン型知事では立ち行かない。国頼みではなく、地元のことは地元でという切実な思いが、自民系県議らに強くなった。それが丸山氏擁立です」(同) (3)の高齢化はどうか。「竹下元首相後、隠然とした力を持っていた青木氏も84歳。竹下派を引き継いだ竹下亘会長が統率すると思いきや突然、ガンで倒れた。細田氏は島根の主流、竹下派ではない。そんな中、県議会の竹下派14人が、新しい島根を作ろうとスクラムを組んで丸山擁立で反旗を翻した。かつての竹下元首相が動いたのを連想させるミニ版反乱です」(同) 自民党内の反乱は島根だけではない。全国各地で起きつつある。安倍一強の土台が崩れ始めた兆候だ。
-
-
芸能 2019年03月14日 21時40分
ピエール瀧容疑者、逮捕時期がずれ込んだら賠償額が1ケタ跳ね上がっていた?
コカインを使用したとして、麻薬取締法違反の容疑で12日に逮捕された、テクノバンド「電気グルーヴ」のメンバーで俳優のピエール瀧容疑者。14日午前10時ごろ、東京湾岸署から東京地検に送られる模様を、テレビ各局が報じた。 報道をまとめると、瀧容疑者は黒いワンボックスカーの後部座席に乗って同署を出発。グレーのスウェットを着用し、車内で一瞬軽く会釈するような姿を見せ、やや伏し目がちではあるものの、前を見据えていたという。 逮捕後の報道によると、自宅からはストロー状に細く丸められた韓国紙幣1枚が見つかったという。コカインを使用したのは、逮捕された当日の可能性が高いというのだ。 「もはやかなりの常習者だったのでは。昨年秋から内偵を受けていたようだが、おそらく、このタイミングで逮捕されないと、今後、賠償金の額がとてつもなく跳ね上がっていた可能性が高かった」(芸能記者) 瀧容疑者と言えば、ディズニーの大ヒットアニメ「アナと雪の女王」の日本語吹き替え版で、雪だるまのオラフの声を担当。続編の公開が11月22日に予定されているが、瀧容疑者の逮捕を受け、ディズニーの公式サイトで13日、「『アナと雪の女王』に登場するオラフの日本語版吹き替え声優を交代することを決定しましたのでお知らせします」と発表された。 「まだアフレコ収録は済んでいなかったので、代役を立てることに対して実害は発生していない。2022年、ディズニーシーにアナ雪の新アトラクションがオープンするが、そのアフレコの収録まで済ませてからの逮捕となれば、現状で30億とも50億とも言われている賠償金が100億超えになってしまう可能性もあった」(同) この時期に逮捕されたのは、瀧容疑者にとって不幸中の幸いだったようだ。
-
芸能 2019年03月14日 21時30分
「いいカラダしてるもん」南野陽子 ダメ夫のために“担保ヌード”を決意
女優・南野陽子(51)が夫の金銭トラブルから離婚を決断したと報じられている。「'11年に結婚した夫が、昨年春から事務局長として勤務していた東京・銀座の医療法人の口座を勝手に操作し、1億8000万円が不正に流出。医療法人側が刑事告訴するというものです」(芸能ライター) 結婚直後に、エステ関連会社から4億8700万円をだまし取ったとの報道もあった。「他にも埼玉や都内の病院でも横領被害の声があり、昨年3月には、従業員に対する暴力で50万円の罰金刑を受けています」(同) そんな夫の“担保”となっていたのが南野だ。「コンサートに招待したり、南野本人が笑顔いっぱいで挨拶するので、皆、信用してしまうのです。'16年8月に夫が1億8000万円を借り入れした際には、南野が連帯保証人として記名されています。もし、返金されなければ、南野が肩代わりしなくてはいけないことになります」(ワイドショー芸能デスク) アイドル時代は、“ナンノ”の愛称で人気を博した南野は、“恋多き女”としても芸能マスコミを賑わせた。『少年隊』の東山紀之、プロ野球の古田敦也、池山隆寛、『TUBE』の前田亘輝、石井竜也(元・米米CLUB)、田原俊彦、東幹久など枚挙にいとまがない。「東山とはジャニーズ事務所の猛反対にあって泣く泣く破局。石井とは、結婚前提で交際宣言もしましたが、石井の“二股”が発覚して破局。いつしか、“男運のない女”と呼ばれるようになりました」(芸能記者) 今回も、その男運の悪さを露呈してしまった南野。「離婚は仕方ないでしょう。金銭面だって心配ありません。“禊ヌード”と称して、ヘアヌード写真集を出せば、1億や2億すぐに稼げます。50代とは思えない“いいカラダ”をしてますもん」(ヘアヌード仕掛人) それを実証しているのが、映画での体当たり演技。「『私を抱いてそしてキスして』でエイズ感染した女性を演じた南野。赤井英和との“騎乗位SEX”は圧巻でした。85のDカップはあろうかという見事なおっぱい、ピンク色の乳首もしっかり確認できました」(映画ライター) “ナンノこれしき”と、カメラの前で“M字開脚”する、五十路熟女の姿が見えてきた!「担保がヌード」とは言わないが、こうなったら“裸一貫”で出直すしかない。
-
-
芸能 2019年03月14日 21時20分
オールナイトニッポンの“人選”にお笑いファン絶賛 人気バラエティのプロデューサーを大抜擢!
ニッポン放送は13日、2019年4月よりスタートする『オールナイトニッポン』&『オールナイトニッポン0』の新パーソナリティーに就任するタレントらを発表。まさかの人選にネットがざわつく一幕があった。 同局が発表したパーソナリティーは以下の通りである。 『オールナイトニッポン』は、菅田将暉(月曜日)、星野源(火曜日)、乃木坂46(水曜日 ※メインパーソナリティーは二部を担当していた新内眞衣)、ナインティナイン・岡村隆史(木曜日)、三四郎(金曜日 ※二部より昇格)、オードリー(土曜日)。 『オールナイトニッポン0』は、伊藤健太郎(月曜日)、Creepy Nuts(火曜日 ※2年連続)、佐久間宣行(水曜日 ※テレビ東京プロデューサー)、King Gnu・井口理(木曜日)、霜降り明星(金曜日)となる。 特にネットが反応したのは、佐久間氏の抜擢だ。『ゴッドタン』や『NEO決戦バラエティ キングちゃん』などを手掛けるテレビマンで、特にお笑いファンにはよく知られている人物である。 過去に一度『オールナイトニッポンR』を担当した経緯があるが、その時はあくまでゲスト枠だった。佐久間氏就任の発表がなされるやいなや、ネットでは、“嬉しい。本当にすごい”、“いろんな裏話を期待しています”、“くっそウケた!”と大盛り上がり。人選もバランスが良く、多くの人が納得のいく形に落ち着いた。 「近年、特にお笑いファンからは、『オールナイトニッポン』及び“0枠”の人選に疑問の声が挙がっていました。同時間帯に放送され、パーソナリティーをお笑い芸人が占めるTBSラジオ『JUNK』枠と比較されがちですが、もともと『オールナイトニッポン』は、お笑い芸人が目立つ活躍を見せているだけで、歌手、俳優、文化人などが担ってきた枠です。今年はお笑い色の強い佐久間氏を抜擢したおかげで、称賛の声が多かったのでしょう」(エンタメライター) 発表記者会見でも、佐久間氏は「(一緒に番組をしている)千鳥、劇団ひとり、おぎやはぎをゲストに呼ぶ」と言い、立派なカメラで撮影するキー局の中、デジカメで来たテレビ東京のカメラを揶揄して、爆笑を起こした。 「堂々としたものでしたよ。オールナイトニッポンのチーフで、佐久間氏の番組のディレクターもする石井玄氏がフロアで指示を出していましたが、コメントを聞いて嬉しそうに大笑いしていました。テレビマンとして尊敬していると感じましたし、オードリーや星野源などの番組のディレクターをしている彼が担当なら、間違いないでしょう」(記者会見に出席したライター) 果たしてどんな放送を聴かせてくれるのか? 楽しみに待ちたい。
-
芸能 2019年03月14日 21時15分
ピエール瀧の犯罪を涙を流して悔しがった赤江珠緒に「しらじらしい」の声
俳優でミュージシャンのピエール瀧容疑者の逮捕を受けて、ラジオで交流のあった赤江珠緒と伊集院光がコメントを発表した。 瀧容疑者が木曜パートナーを務めていたTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』では、番組冒頭、パーソナリティーの赤江珠緒が「ウソであってほしい、夢であったらいいなと思ったことが現実です」と切り出し、「何でよ。何してるのよ」と涙ながらに謝罪した。 また、30年近く親交があるというタレントの伊集院光もTBSラジオ『伊集院光とらじおと』の放送内で「僕は尊敬や憧れや嫉妬を全部持ってたね。彼の昨今の仕事ぶりに対して。だから、何でそんな物が必要なんだって」と心情を吐露した。 ネット上では「珠ちゃんの気持ち分かるわ」「交友が長いだけに伊集院も思うところあるだろうな」など、2人を慮る声が上がったが、一方でラジオ好きのネット民からは辛辣な意見も聞こえてくる。《そもそも個人的な思い入れとか公共の電波でしゃべるなよ》《プロのパーソナリティーが泣きながら謝罪って、放送事故レベルだろ》《何か白々しくて冷めたわ》 など、どれも厳しい意見ばかりだ。 「赤江の過剰な反応にドン引きしたリスナーも多かったと思います。リスナーにとっては、瀧容疑者のやったことは断罪すべきことで、楽しみにしていた番組に水を差す行為です。事件を伝えるならあくまでも客観的な立場で報道するべきだったんじゃないでしょうか。瀧容疑者のやったことを重く見ているならば、なおさら厳しい姿勢で突き放すのがスジというものでしょう」(芸能記者) 一方で、逮捕の翌日に放送された文化放送『大竹まことゴールデンラジオ!』には称賛の声が集まっている。「朝から各局のワイドショーを賑わせていただけに、大竹も何らかのコメントをするかと思われていましたが、フタを開けてみれば番組冒頭から下着の話。『俺、何だか分からないんだけど、ブラジャーのCM好きなんだよな』と、パートナーの壇蜜、いとうあさこ相手にエロトーク全開でした。いつもの正常運転でしたが、笑いを交えたトークにほっとしたリスナーも多かったんじゃないでしょうか」(同・記者) 同番組は今年1月17日に放送3000回を達成。シニア層からの圧倒的支持で同時間帯の聴取率トップを獲得している。聴取率で圧倒的な強さを誇るTBSラジオも、大竹の番組だけには後塵を拝している形だ。 あえて事件を語らないことで、リスナーに気遣いを見せた大竹。一方、感情的な反応を見せてしまった赤江と伊集院。各人思うところはあるだろうが、放送人として、大人の対応をリスナーが求めていることは忘れないでほしいものだ。
-
芸能 2019年03月14日 21時00分
以前からタイプだと公言していた? 福士蒼汰、ダレノガレ明美との合コン報道でさらなる人気ダウンか
俳優の福士蒼汰とタレントのダレノガレ明美が、都内のフレンチレストランやワインバーなどで合コンしていたことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、2人を含め、男性3人と女性5人の計8人が3月上旬に都内で合コン。一行は会員制の店を次から次にハシゴしたというが、ダレノガレは常時、福士の隣をキープ。 最後はカラオケ店だったというが、店から出て来たのは朝4時過ぎ。男性1人が帰り、残るは3人。ダレノガレは福士の傍らを歩きながら大通りに出ると、名残惜しいのか5分ほど立ち話。結局、2人は別々のタクシーに乗り込み、それぞれ明け方の街に消えていったというのだ。 「以前、福士がタイプであることを公言していたというダレノガレ。つい最近、『RIZAP』に通って肉体改造に成功し、自分に自信を持っているような感じなので、ぐいぐいアプローチを仕掛けたのでは」(テレビ局関係者)一方、福士は昨年1月末、タレントのMISATOと熱愛中であることを同誌で報じられたが、その後、続報はまったくなし。 しかし、その熱愛報道後には、いずれも人気コミックを実写映画化した「曇天に笑う」と「BLEACH」が公開されたが、ともに興行的にはまったく当たらなかったのだ。 「両作品ともに、かなりの大規模公開で人気コミックの原作だっただけに、関係者は大きな期待を寄せていた。しかし、どちらもその期待を大きく裏切る結果に。同年代のイケメンたちが続々と台頭しているだけに、もっと危機感を募らせてもおかしくないはずだが、本人はかなり能天気。今回のダレノガレとの合コン報道でファン離れがますます加速しそうだ」(芸能記者) 福士はもっと現状を冷静に分析して行動した方が良さそうだ。
-
芸能 2019年03月14日 21時00分
鈴木京香 交際丸8年いよいよ51歳誕生日「ゴールイン」か
「今度の誕生日こそ、ゴールインするのではないでしょうか」(芸能レポーター) 現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』で、安藤サクラ演じるヒロインの夫役を務めている長谷川博己(41)の評判がすこぶるいい。「実在のモデルは“インスタントラーメンの父”と呼ばれた日清食品の創業者、安藤百福。新しい発明で世の中に貢献しながらも、妻や家族を愛す誠実でユーモアあふれる生き方に、女性たちの支持が集まっているんです。収録中も、笑いが絶えません」(番組関係者) そんな“赤丸上昇中”の俳優を“みなさまのNHK”が放っておくハズもなく、すでに、来年の大河ドラマ『麒麟がくる』で、主演(明智光秀役)が決まっている。「10年前の彼の姿からは、誰も想像できなかった大ブレークぶりです。やはり、あの“大女優”の心とカラダを掴んだことが、とても大きいと思います」(演劇ライター) その人物とは、鈴木京香(50)。長谷川との交際が発覚したのは'11年のことだった。「その前年の連ドラ『セカンドバージン』(NHK)で、恋人役として共演したのがきっかけでした。もう交際丸8年にもなるんですね」(芸能ライター) 当時、長谷川には白石美帆というレッキとした恋人がいたという。「上昇志向の強かった長谷川は、ここで大きな賭けに出たのです。京香をモノにすれば、自分も浮上できるのではないか、と。早い話が“乗り換えた”というわけです」(芸能関係者) 一見、華やいでいるように見えるが、大物女優は孤独なもの。京香も寂しい日々をすごしていたという。「そこを見透かしたように、9歳下の長谷川がズンズンと入り込んでいったのです。同ドラマはベッドシーンが多いことで話題になりましたが、長谷川は“演技相談”と称して京香に取り入り、まんまと成功を収めたのです。シーツに隠されて“中の様子”は映りませんでしたが、長谷川は下着越しに彼女をツンツンしたという“伝説”が残っています」(前出・芸能レポーター) この正月には一部女性誌に“破局”も報じられた2人だが、つい最近、文春砲によって、交際継続の現場をキャッチされている。「長谷川の大河のロケが5月からスタートするので、そのあたりが“Xデー”ではないでしょうか」(同) 5月31日、京香は51歳になる。
-
-
社会 2019年03月14日 18時10分
パチンコホール放火事件の理由は“経営難”? 保険金目当ての自作自演をするほど苦しい、業界の現状
大阪府摂津市で昨年8月、パチンコ店を放火して全焼させたとして、大阪府警捜査1課が非現住建築物等放火容疑などで、50代の男を逮捕したと11日、産経新聞が報じた。府警は店の実質的な経営者の男からも事情を聴いており、近く逮捕する方針。店側は火災後、保険金数億円を保険会社に請求しており、府警は詐欺未遂容疑も視野に調べているようだ。 報道によると、火災があったのは摂津市鳥飼上のパチンコ店『パーラーミュージアム』。昨年8月30日未明に店内の警報装置が作動し、午前3時半ごろ警備会社が通報。約3時間後にほぼ消し止められたが、鉄骨2階建て延べ約千平方メートルを全焼した。 この事件に対しSNS上で「この店お客さんいなかったからなぁ」「保険金で新装開店」「自作自炎」「廃業ついでに大儲け」などと『パーラーミュージアム』の経営難による詐欺を決め打ちするようなコメントが多数上がっている。 実際、パチンコホールは全国的に見ても経営が厳しいところが多い。10年前に約1700万人もいたファン人口は今では約900万人までに減少。全国のホール数も約1万3000から約9000まで減少している。どの地域も少ないお客の奪い合いとなっており、強いホールは生き残り、弱いホールは淘汰されていく。特に都市部の駅前店よりも地方の郊外店の方が競争はシビア。新台が少ない、内装が汚い、玉が出ていないなどの悪い「レッテル」を貼られると、たちまち客が店から遠ざかり廃業へと追い込まれてしまうのだ。 今回放火があった『パーラーミュージアム』も郊外店。その周辺には大手チェーン店が2店舗ある。資本力のある大手チェーン店は新台の導入スピードの速さ、美しい内装やレストルーム、充実した休憩室、徹底した接客サービスなど、いずれも一級品だ。この大手チェーン店の存在は資本力がない店にとっては非常に驚異で、近くに出店されると、たちまち顧客を奪われてしまう。『パーラーミュージアム』も少なからずこの大波に呑まれていたのかもしれない。 経営難に陥った店はどんな手を使ってでも、利益回収に走りたくなるものだろう。今回の『パーラーミュージアム』の放火事件が経営難による保険金目当てなのかはいまだ不明だが、万が一そうだとしたら、このような事件が今後繰り返し起こってもおかしくない。
-
芸能
小倉優子 “四つん這いお馬さんごっこ”で夫を挑発する性生活
2013年12月09日 14時00分
-
その他
“3週間以上”冬の長引く「咳」に潜む重大病 〜肺がんの可能性も〜(1)
2013年12月09日 12時00分
-
芸能
ステップアップに男っ気が足りない堀北真希
2013年12月09日 11時45分
-
芸能
南沢奈央が俳句に込められた「日常生活の中のいのち」に感動
2013年12月09日 11時45分
-
芸能
オリラジ中田とピース又吉が発売記念トークイベント
2013年12月09日 11時45分
-
芸能
AKB劇場8周年 レディー・ガガがお祝いメッセージ
2013年12月09日 11時45分
-
トレンド
グラドル 栗田恵美「新作では私の素の表情が見られます」
2013年12月09日 11時45分
-
その他
声優・佐藤聡美が来年1月にアーティストデビュー
2013年12月09日 11時45分
-
社会
陸上自衛隊員らが女子中高生との乱交を撮影し逮捕される
2013年12月09日 11時45分
-
社会
軍事衝突最高レベル 自衛隊・米軍が中国軍スクランブル制圧(1)
2013年12月09日 11時00分
-
社会
住友化学ワイロ事件でダメを押した米倉経団連会長の“悪評”
2013年12月09日 11時00分
-
スポーツ
パ・リーグアジア進出の鍵を握る「楽天」W本拠地の仰天プラン
2013年12月09日 11時00分
-
レジャー
【カペラS・阪神JF】2歳女王にレッドリヴェール
2013年12月09日 10時20分
-
芸能
スクープ! 降板・水着美女のビックリ過去写真
2013年12月08日 14時00分
-
その他
ノルウェー産サーモンの危うさ
2013年12月08日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュースPART93「神田うのが川島なお美を目標にあげる」
2013年12月08日 11時59分
-
スポーツ
甦る「空手チョップ」現代プロレスに切り込む力道山・孫デビューの期待度
2013年12月08日 11時00分
-
社会
“いいとも不況”を気に掛ける新宿アルタ周辺
2013年12月08日 11時00分
-
芸能
「週刊裏読み芸能ニュース 12月1日から12月7日」
2013年12月07日 17時59分