-
芸能 2019年03月15日 12時30分
芸人にドラッグ使用者が少ないのはなぜか? ナイナイ岡村、ピエール瀧逮捕で「僕はラジオに頼る」
3月15日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、コカイン使用容疑で12日深夜に逮捕された電気グルーヴのピエール瀧容疑者について語られた。 岡村は『人生最高レストラン』(TBS系)で瀧容疑者と共演しており、岡村が勧めた大阪の韓国料理店に、瀧容疑者がプライベートで訪れたとメールで報告を受けたようだ。さらに、博多華丸・大吉が福岡で行ったイベントでも共演し、打ち上げの席では岡村の向かいに瀧容疑者が座り、浅草キッドの玉袋筋太郎らと談笑した。その時の岡村が持った瀧容疑者の印象は「普通にお話している分には面白い人やし、普通に盛り上げてくれはるし」といったもので、特に変わった様子はなかったようだ。 岡村は瀧容疑者が多くの映画、ドラマ作品に出演していることを受け、「こんな人でもやめられへんというか、こういうことをしてしまうのは非常に残念ですけどね」と悔しがった。続けて、「笑いの部分でもそうやし、音楽でも世界的な存在やん。お芝居でも存在感放つ人なのに、めちゃくちゃもったいないやん。全部パーですよ」と嘆いた。 さらに、お笑い芸人がドラッグに手を出すケースは少ないのは、「面白い発想とか全部それなんやと言われてしまう」ためではないかと話した。そして、「笑いがウケたときの気持ちよさが(ドラッグに)勝っていると思うねんな。今日ウケたわ、気持ちええわとなるとおいしいお酒飲めたりするのが一番気持ちええな」と話す一方で、「すべったりすればおもっくそ苦い酒飲まなければならない」と話し、「人生山あり谷あり」の世界を語った。岡村にとっては、一週間に一度のラジオ生放送が、生活サイクルを立て直すきっかけともなっているようで、「僕自身はドラッグに頼ることなくラジオに頼ることで立ち直っていく」と話した。 これには、ネット上では「岡村さん、言葉を選んでしゃべってるけどやっぱり残念だろうな」「ドラッグよりも笑いのドーパミンの方が確かに大きそうだな」といった声が聞かれた。お笑いの第一線で活躍を続ける岡村ならではの言葉が聞けたと言えるだろう。
-
社会 2019年03月15日 12時20分
ホリエモンは「何が悪いのか」 杉本彩が代表の動物愛護団体、“獣肉の前で白目”の町議会議員に辞職申し入れ
福井県高浜町議会の児玉千明議員が、フェイスブック上に獣肉の前で包丁を持って白目をむくなどした写真をアップロードしていたのは不適切だとして、公益財団法人「動物環境・福祉協会Eva」(杉本彩・代表理事)が、議員辞職を求める要望書を同議会に提出したことが判明。その是非をめぐり、大論争が勃発している。 問題となっているのは、県猟友会に所属する児玉議員。自身のSNS上で、狩ったと思われる正体不明な獣肉の前で包丁を持ち白目をむく写真や、熊の腹を切り裂いた写真を「腹割ってクソいい匂いがします!これが熊さんのオイニー!(興奮)」との文章付きで載せる、鴨の写真に「大きくなりました(じゅるり)」と文章をつけてアップロードするなどしていた。(現在は投稿を削除) 3月に入り、一部のネットユーザーがTwitter上でこの件を取り上げると、瞬く間に拡散。高浜町議会事務局に100件超の抗議メールが入る事態に発展する。そしてこれを受けた「動物環境・福祉協会Eva」が、「議員でありながら命を軽視している」「倫理観の欠如を助長させることに繋がる」として、議員辞職を求める要望書を提出した。 児玉議員は高まる批判に対し、「残酷、汚いなどの鳥獣処理の悪いイメージ払拭が問題だった」と説明。「不快にさせ、町などに迷惑をかけたことは反省している」と話している。現在ネットでは、この議員について一部のネットユーザーが猛批判を浴びせており、脅迫なども入っているとのことで、そちらについては法的措置を検討するのだという。 この事案にネットの意見は真っ二つ。「命を軽視している」「獲った動物を小馬鹿にするのは許せない」「最低」など批判する声もあるが、「猟友会は畑を荒らす獣を守っている」「狩った肉を何に使おうと自由では?」「マグロの解体ショーは喜ぶくせに熊だと文句を言うの?」「動物を食べて生きているんじゃないの?」と擁護する声も根強い。 また、「画像は不適切かもしれないが、県外から議員辞職を求めるのは筋違い」「画像だけ見て執拗に叩くネットユーザーのほうが怖い」「炎上させてどうにかしてやろうというマインドのほうがよっぽど問題」という声もあった。なお、このニュースを見た堀江貴文氏は「何が悪いのかさっぱりわからんのだが、嫌なら見なければいいだけ」とTwitterでコメントしている。 ネットユーザーの指摘にもあるように、猟友会は畑や人を獣から守る役割をしている。賛否両論あるものの、その行為を否定することは難しい。動物愛護団体としては不愉快かもしれないが、猟友会の活動が地域を守っているということをアピールする意味では、画像アップもやむを得ない部分がある。しかし、反対派の言うように、包丁を持ち白目をむくことは、命を奪うことを軽視していると言われても致し方なく、「不適切」という考えも理解できるものだろう。 今後、高浜町議会がどのような対応を取るのか注目される。記事内の引用について堀江貴文の公式ツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能 2019年03月15日 12時10分
“そのために留学していた?” 大島優子、イケメン外国人と交際報道 父親公認で結婚間近か
篠田麻里子に続いてこの「初代神セブン」も結婚してしまうのか。元AKB48大島優子とイケメン外国人との熱愛を発売中のフライデー(講談社)が報じたのだ。しかもこれ、父親公認だというから、この「結婚」についての憶測も、あながちマユツバとも言い切れないだろう。 2人のアツアツぶりが目撃されたのは都心の映画館。大島が腕を絡ませるのは、かつてサッカー日本代表を率いたトルシエ監督の通訳、フローラン・ダバディ氏を彷彿させる長身外国人だという。 「このイケメンと、大島は2017年から語学留学していた海外で知り合ったとも言われています。一部ネットユーザーからは『何しに行っていたんだ?』との声もありますが、遊びではないことは、すでにカレと大島の父親が会っていることからも分かります」(芸能ライター) なんでも報道によれば2月上旬のある夜、大島のマンションからカレと、なんと大島の父親が出てきたというのだ。ファンには黙っていたが、一番近い家族には紹介しているところから見ても、大島の本気度が伝わってくる。 「同じくAKBのかつてのメンバー篠田麻里子も2月16日に3歳年下の一般男性と結婚。交際0日婚が話題になりましたが、HKT48指原莉乃が同月24日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で語ったところによれば、『篠田が近々結婚発表するらしい』という噂は前々からのぼっていたそうです。つまり、その噂を大島も耳にしていた可能性も高く、今回のスピード婚で、『私も』とあとを追うことも十分に考えられる」(同) 確かに、かつての神セブンメンバーの中では、前田敦子が勝地涼と結婚し、先日第1子が誕生したばかり。小嶋陽菜もDMMグループ子会社社長の5歳下彼氏との熱愛が伝わっている。今年は初代神セブンの動向に目が離せなくなりそうだ。
-
-
社会 2019年03月15日 12時00分
「リアルガチでやばいかも!?」日本年金機構のSNS投稿に批判 “国民を馬鹿にしてる”の声も
日本年金機構の公式ツイッターが発信したあるプロモーションツイートがネット上で話題になっている。 日本年金機構は14日にツイッターを更新し、「ガチヤバイ!? リアルガチでやばいかも!? 新社会人のみなさまへ 受け取る年金少なくなってない!?ねんきんネットで確認だ!」とツイートし、日本年金機構公式サイトが新社会人向けに設置した特集ページへのリンクを掲載。リンク先には学生納付特例で納付していない年金を追納できることが説明されており、「追納して年金を増やしちゃおう!」などと記されていた。 しかし、このツイートについてネットからは「ただでさえ年金もらえない可能性が高い世代としては不快なのでこういうツイートははやめて」「なんだこのふざけたツイート。国民の金を預かってる自覚あるの?」「杜撰な管理して、世代間格差も放置したままで、ふざけたことを言うな。減るのはあなた達のせいだ」といった批判の声が殺到する事態になっている。 「年金といえば、07年に発覚した“消えた年金問題”や、度重なる年金支給開始年齢の引き上げで若者世代の印象は悪く、『自分たちはもらえない』『もはや期待していない』といった声も以前から聞かれていました。それだけに、『受け取る年金少なくなってない!?』というコピーついて、意図せず若者世代を煽るものとなってしまったようです」(芸能ライター) 若者世代に向けた出川哲朗のギャグを彷彿とさせるキャッチコピーも、「不快」と受け取るネットユーザーが多かった模様。ツイッター上ではいまも日本年金機構への批判が続いている。15日現在削除された模様である。記事内の引用について日本年金機構公式ツイッターより https://twitter.com/Nenkin_Kikou日本年金機構公式サイトより https://www.nenkin.go.jp/index.html
-
スポーツ 2019年03月15日 11時40分
序盤戦が終了した大相撲春場所 ここまでの全勝力士は?
14日に行われた5日目の取組を以って、早くも序盤戦が終了した大相撲春場所(大阪・エディオンアリーナ大阪)。“平成最後の優勝”をかけ、各力士は連日熱戦を繰り広げている。 ここまで5日間の戦いでは、合わせて4名の力士が全勝をキープ。今回は本日から始まる中盤戦を前に、改めて好調の4名を確認していこう。■白鵬(東横綱) 先場所は10連勝で優勝争いを牽引するも、そこからまさかの3連敗を喫した白鵬。その後、途中休場を余儀なくされた角界の第一人者は、目前で賜杯を逃した悔しさを晴らすかのように星取表を白く染め上げている。“平成最後の本場所”ということで、いつもとは気合の入り方も違うのかもしれない。■豪栄道(西大関) 大阪・寝屋川市出身のご当地力士として、府民の期待を一手に背負う豪栄道。その応援を追い風に、ここまでは連勝を継続中。特に5日目の正代(西前頭3枚目)戦は、文句の付けようがない素晴らしい相撲内容であった。ちなみに、豪栄道が初日から負けなしの5連勝をマークしたのは、平成29年九州場所以来となっている。■逸ノ城(西前頭4枚目) 2場所連続で「6勝9敗」と負け越し、番付も「西関脇→西前頭筆頭→西前頭4枚目」と下落した逸ノ城。その2場所の遅れを取り戻そうと、今場所はここまで危なげなく星を積み重ねている。4日目の隠岐の海(東前頭6枚目)戦のように、立ち合いからしっかりと相手を捕まえることができれば、今後も星を伸ばすことは十分に可能だろう。■琴奨菊(西前頭8枚目) 平成29年初場所で大関から陥落し、その後はエレベーターのように番付を行ったり来たりしている琴奨菊。初優勝を果たした平成28年初場所以来となる5連勝を足掛かりに、あの躍進を再現したいところだろう。それが決して夢物語でないことは、同じく30代中盤の玉鷲(西関脇)が先場所証明している。 その先に待つ賜杯に向け、まずは先頭に立っている以上の4名。これから始まる中盤戦では、一体どのような展開が待ち受けているだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
レジャー 2019年03月15日 11時30分
韓流ブームのさきがけ『冬のソナタ』をパチンコで完全再現 実写映像やテーマソングも堪能できる!
今から15年ほど前に一世を風靡した韓国ドラマ『冬のソナタ(以下、冬ソナ)』。その人気ドラマとタイアップしたパチンコ機『ぱちんこ冬のソナタ Remember』(2018年6月導入)が今、ホールで再ブレイクしている。 『冬ソナ』は2002年に韓国のテレビで放送された全20話の連続ドラマ。当初、日本より数十年ほど遅れて発展途上にあった韓国の経済や文化などが、「初恋」をテーマとする哀愁を感じさせるストーリーに絶妙にマッチしたことから、日本でも大ヒットの要因となった。 『冬ソナ』の物語の始まりは、ユジン(チェ・ジウ)とチュンサン(ペ・ヨンジュン)が高校で出会い、恋に落ちる所から始まる。ところがその後チュンサンが不慮の事故に合い話は急展開を見せる。事故から10年後、ユジンはもうチュンサンにそっくりのミニョンと出会う。ユジンはその時既に幼馴染みのサンヒョク(パク・ヨンハ)にプロポーズを受けていた。ミニョン、ユジン、サンヒョク、三人が織りなす純愛物語はやがて壮絶なクライマックスへと向かう。 本作はアジアと世界での韓流ブームのはじまりとなった作品だと広く認められている。2003〜2004年に日本で放送され、「冬ソナ現象」と呼ばれるほどの大ブームを巻き起こし、日本で韓流ドラマが認知されるきっかけとなった。本作の人気とともに、日本の多くの女性が主役のペ・ヨンジュンのファンとなり、「ヨン様ブーム」として大ブレイク。写真集、CD、DVD、マフラー、などの関連グッズが飛ぶように売れた。 『ぱちんこ冬のソナタ Remember』には、『冬ソナ』の名シーンがふんだんに取り入れられている。特にリーチ演出では、高校時代のチュンサンとユジンが雪だるまを作りながらじゃれあうシーン(雪だるまリーチ)や、大人になったユジンが10年ぶりにミニョンと出会うシーン(初雪リーチ)など、ドラマそのままの実写映像をそのまま活用している。また、ドラマで流れていた楽曲はほぼ全曲収録されており、大当たり中などで聞くことができる。もちろんあの有名なオープニングテーマ曲「最初から今まで」も収録されている。 『冬ソナ』を見たことがない人でも、パチンコをプレイするだけで、『冬ソナ』の世界観を堪能することができる。今までテレビドラマとタイアップしたパチンコは多数登場しているが、ここまで長きに渡ってファンから愛されている機種は『冬ソナ』だけと言っても過言ではないだろう。【基本スペック】大当たり確率(高確率時)…約315.1分の1(約39.8分の1)確変突入&継続率…62%(次回大当たりまで)時短…100回大当たり出玉…約1530個【大当たり内訳】(通常時)16R確変…38%突然確変…24%16R確変…38%(確変&時短中)16R確変…50%突然確変…12%16R通常…38%©Pan Entertainment
-
社会 2019年03月15日 06時30分
世界の『ホンダ』の決断 英国工場フェードアウトは是か非か
ホンダは英国のEU離脱とは無関係と言っているが、間接的にはトリガー(引金)となった可能性は否定できない。あわせてトルコの工場の閉鎖も打ち出している。八郷隆弘社長が、イギリス南部にあるスウィンドン工場での4輪車の生産を2021年までに終了し、閉鎖すると発表した。 今後は、主力車シビックの新モデルを北米での生産に切り替え、電気自動車の研究開発と生産は中国と日本に集中させるという。 八郷社長は同日の記者会見で「世界の生産能力の合理的な配置を考えてのことで、最良の選択だ」とコメントしたが、英国にすれば最悪の選択となりそうだ。 「現地従業員3500人が働くスウィンドン工場は1985年の設立で、昨年はシビックを16万台生産し、英国の自動車生産量の約10%を占めていた。また、ホンダといえば、かつて経営危機にあった『ローバー』と資本提携するなど、イギリス人にとっては比較的親しみのあるブランドです。F1でアイルトン・セナの黄金期を支えた『マクラーレン・ホンダ』は、まさに日英融合の象徴でした」(自動車評論家) そんなホンダの工場撤退は、ブレグジット(合意なきEU離脱)に揺れる英国にとって、泣きっ面に蜂。メイ首相も「ホンダには絶望した」と嘆いている。 「ホンダのEU全体における販売不振は深刻で、英国工場にメスを入れる必要性があったのは間違いない。ブレグジットによって、新たな関税問題が浮上していることも理解できる。しかし、電気自動車の研究開発と生産を、中国と日本に集中させるという方針には疑問が残ります」(経済記者) ガソリンやディーゼルのエンジンに対して規制を強める割に、販売台数が頭打ち傾向にある中国に対して、各国の主要自動車メーカーは距離を置き始めている。それは、中国と蜜月だったドイツですら例外ではない。「今さら中国での研究開発を強調するなんて、時代錯誤もいいところです」(同) ヨーロッパを捨て、中国にすり寄るホンダの決断。米中の経済戦争の行方も不透明な中、将来的に吉と出るか、凶と出るか。自動車メーカーは新たな戦国時代に突入した。
-
社会 2019年03月15日 06時00分
「娘の性行為をやめさせるために…」28歳母が11歳娘を殺害 あまりの異常さにネットも絶句
今年はじめに千葉県野田市の小学4年生の女児、栗原心愛さんが両親の虐待で死亡した事件は、まだ記憶に新しいことだろう。心愛さんは十分な食事を与えられず、冷水をかけられるなどの虐待を繰り返し受けていた。昨年には「もうおねがい ゆるして」などと書かれたノートを残し、当時5歳の船戸結愛ちゃんが両親による虐待で死亡した事件が話題となった。 しかし残念なことに、こういった親による残酷な事件は海外でも起きているようだ。 海外ニュースサイト『Fox News』は3月11日、アメリカ・フロリダ州で28歳の母親、ロサ・アルシデス・リヴェラ容疑者が、11歳の娘を刃物で複数回にわたって刺し続け、殺害した疑いで逮捕されたと報じた。リヴェラ容疑者は動機について「娘が複数の男と肉体関係を持っていたため」とし、「娘が男と性行為をすることを防ぎたかった。娘の性行為をやめさせるためには殺すしかなかった」と話しているそうだ。 同記事によると、リヴェラ容疑者は事件を起こす直前、知らない男性の家に押しかけて「娘と性行為をしただろ」と非難したことが明らかになっている。しかし警察の調べによると、その男性と娘に接点はなかったという。また警察によると、娘が複数の男性と肉体関係にあったという事実すらなかったそうだ。 殺された娘は背中に15カ所もナイフで刺された跡があり、リヴェラ容疑者は「車の中で娘を刺した。きっと、娘にとっても快感だっただろう」と述べているという。このような言動から、精神疾患も疑われるのではないかと記事では指摘している。 このニュースを受け、ネット上では「母親は一生罪を償うべき」「娘を殺すなんて病的としか思えない」「このニュースは私の頭では理解できない」といった批判が殺到している。 だが、親が子供を殺す残虐な事件は他にもある。 2015年11月にはアメリカ・ミズーリ州に住む当時44歳の男が当時7歳の息子を銃で殺し、その後、証拠隠滅のために飼っていた豚に遺体を食べさせるという事件があった。この男と妻の間には7人の子供がおり、育児に疲れていたことから犯行に及んだという。 また、2016年6月には、イギリス・ヨークシャー州で18歳の少年に、45歳の母と70歳の祖母、25歳(年齢はいずれも当時)の姉の3人が虐待を加え、死なせたとして逮捕された。父親は別居中だったため発見までに時間を要した。18歳の少年は暴力に加え食事もまともに与えられず、死亡時の体重は37キロほどだったそうだ。 近年、日本でも虐待のニュースを耳にする機会は多い。こういったニュースは一刻も早く世界からなくなってほしいものだ。
-
芸能 2019年03月14日 23時00分
サプライズ結婚発表の浜田ブリトニーに祝福の中、変化に驚きの声も
漫画家でタレントの浜田ブリトニーがブログで、お笑い芸人のいわみんこと岩見透との結婚を発表し、3月13日に記者会見を行った。2人は3年ほど前から交際していたが、岩見の精神疾患などにより一度は破局。この時、浜田は岩見の子供を宿していたが、浜田はシングルマザーの道を選択し、昨年4月に女児を出産していた。だが、今年2月に再び岩見からプロポーズを受け、「やっぱり父親がいてもいいかな」と浜田が思い直し、結婚に至ったようだ。 これには、ネット上では「これはおめでたいニュースでは」「やっぱり親子がそろっているに越したことはないものな」「子供も小さいし、今からなら余裕でお父さんになれそう」といった声が聞かれた。 その一方で、浜田の姿を久々に見たという人も多いようだ。浜田といえば10年ほど前に、ネットカフェなどを寝泊まりする「ホームレスギャル漫画家」としてブレークし、バラエティ番組に登場していた。だが、近年は姿を見ることが少なくなり、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、「あの人は今」企画において、「本人じゃない人がいても気づかない説」のネタとなったこともある。この時はペットショップ経営者という設定であった。 今回のサプライズ結婚発表で、久しぶりに彼女を見た人も多いようで、ネット上では「なんだかすごい劣化した感じだな」「年相応におばさんになってる」といった声が聞かれた。浜田は現在39歳であるため、こうした言われ方をされてしまうのも無理はない。それでも彼女は、もともとホームレスとなったきっかけは、父親からの厳しいしつけに耐えかねて家を飛び出した経緯がある。現在は両親との関係も良好なようだが、もともと不幸キャラな人物であるだけに、「今度こそ幸せになってもらいたいわ」「今後は夫婦でのテレビ出演も見てみたい」「結婚までのエピソードをマジで漫画化して欲しい」といった温かい声があるのも確かである。彼女のさらなる活躍に期待したいところだ。
-
-
社会 2019年03月14日 22時10分
恐るべき無知に怒り! 韓国要人「日王」発言の裏にある“難癖”の正体
「中華の小ください」「ハイ韓国ですね」――。二千年以上も事大主義(強国に仕える)を続けてきた“小中華”の韓国にとって、「皇帝」とは中華帝国に君臨する存在であって、日本の「天皇」を認められないという潜在意識がある。これが韓国の保守、左翼にかかわらず歴代大統領が天皇を「日王」と蔑称で呼んできた根拠だ。 「最近の韓国では、日本国天皇について『天皇(チョンファン)』と言わず『日王(イルワン)』という単語を使用しています。『王』は『皇』よりも格下で、それを意図的に使用しているのです。高麗も朝鮮も『皇』という字の使用が許されませんでした。それは大陸の覇者、中国王朝に限って許された字で、半島の韓国から見ると自分より『上の存在』というイメージがありますから、それを日本に対して使いたくないというコンプレックスが大きく作用しています」(韓国ウオッチャー) 韓国の文喜相国会議長が、ブルームバーグのインタビューに対して、今上天皇を「戦争犯罪の主犯の息子」「天皇が一度おばあさんの手を握って『本当に申し訳なかった』と一言いえば(問題が)すっきり解消される」と話したことに対して、日本の河野太郎外相が「発言に気を付けてほしい」と批判した。 さらに2月12日の国会答弁では、安倍首相がこの議長発言に対して、謝罪と撤回を要求したと述べた。文在寅大統領も12年に竹島に上陸した李明博大統領も「日王が韓国を訪れたければ、日本が犯した悪行と蛮行に対して土下座して謝罪しなければならない」などと発言し、日本の世論が強く反発したことがあった。 韓国が天皇を蔑む理由は「天皇が朝鮮王朝を滅ぼした張本人」という誤った歴史が刷り込まれているからだ。「しかしそれは歴史の捏造にすぎません。日本は朝鮮統治時代、朝鮮王朝の王家に皇族に準じる地位を与え、さらに皇族である梨本宮家の方子女王を、李氏朝鮮国王かつ大韓帝国初代皇帝・高宗の世子である李垠(イ・ウン)に嫁がせています。日本が韓国を植民地にしたというなら、皇族を植民地の王に嫁がせるなどということは、あり得ません。イギリスはビルマ王朝の男子を処刑し、女子は兵士に与えて王朝を滅亡させましたし、千年以上も宗主国であった中華王朝にしても、皇帝の親族を朝鮮王朝に嫁がせたということはありませんでした。親族になるということは、同等の地位になることを意味しますから、属国や植民地の王族に嫁がせるなどということは、宗主国にとってあり得ないことなのです。ところが日本はこうした国々と異なり、朝鮮半島に気を遣って王族を残し、しかも皇族に準じる地位とし、親戚関係まで築いたのです。それなのに韓国は逆恨みしているのです」(同・ウオッチャー) 李垠の父・高宗は、日本に抵抗する意味で1897年に国号を李氏朝鮮から大韓帝国に改め、さらに自ら皇帝となって、1907年にオランダのハーグで開催されている万国平和会議に密使を送り、国際社会に対して日本批判とともに自国の外交権回復を訴えた。 「しかし当時、大韓帝国は、財政的にも実質的に破綻しており、日本の保護国化は、国際社会が望んだことであり、高宗の訴えは完全に無視されています」(同) 日本敗戦後、韓国大統領となった李承晩は、王室復古を恐れ、日本に留学していた李垠の帰国を認めなかった。李垠が帰国できたのは、朴正熙の時代の1960年代になってからで、当時も王室は復活しなかった。要は韓国国民が王室復活を望まなかったわけだ。 「ですから、日本が韓国から国王を奪ったのではなく、つぶしたのは李承晩であり韓国国民なのです。ところがそのことは全く無視して責任を日本になすりつけ、『国王を奪われた恨み』として、天皇を『天皇』と呼ばず、わざわざ『日王』と呼んで軽んじているばかりか、慰安婦のオモニたちに土下座しろと難癖を付けているわけです」(同) こうした現象は、韓国に劣らず反日感情の強い中国ですら見られない。恐るべき無知国家である。
-
芸能
妻のヌードまで“売り物”にしようとした若山騎一郎容疑者
2013年12月10日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】キムタク主演「安堂ロイド」 「行列〜」「日曜洋画劇場」にも完敗し、4週連続下落! キムタク主演連ドラ史上最低視聴率更新が確定!
2013年12月10日 15時30分
-
ミステリー
芸能バカ都市伝説・みのもんたはイルミナティに狙われていた!?
2013年12月10日 15時30分
-
芸能
松嶋菜々子 テレビマンが選ぶ「使いたくない女優」ナンバー1
2013年12月10日 14時00分
-
その他
“3週間以上”冬の長引く「咳」に潜む重大病 〜肺がんの可能性も〜(2)
2013年12月10日 12時00分
-
芸能
キムタク『安堂ロイド』撃沈であのヒット作が復活へ!?
2013年12月10日 11時45分
-
トレンド
2013ミス・インターナショナル 日本代表の高橋有紀子「世界一を目指して頑張ります」
2013年12月10日 11時45分
-
芸能
よしもと芸人考案の“ファミ丼”販売開始
2013年12月10日 11時45分
-
芸能
渡り廊下走り隊 解散ライブを2月に開催
2013年12月10日 11時45分
-
芸能
ウッチャンに第二子となる長男が誕生
2013年12月10日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(12/11)「第51回ゴールドカップ(SIII)」(浦和)
2013年12月10日 11時45分
-
社会
痴漢事件担当の警視庁警視が知人の女性警察官にわいせつ行為
2013年12月10日 11時45分
-
社会
軍事衝突最高レベル 自衛隊・米軍が中国軍スクランブル制圧(2)
2013年12月10日 11時00分
-
芸能
「第55回日本レコード大賞」に輝くのはAKB48か? EXILEか?
2013年12月10日 11時00分
-
社会
契約・正社員必読! 「ブラック企業」完全告発マニュアル(1)
2013年12月10日 11時00分
-
芸能
ジャニーズの新しい昼の顔と夜の顔
2013年12月09日 15時30分
-
芸能
「好きな女子アナランキング」 日テレ・水卜アナがカトパン破り初の首位! TBS・枡田アナ、皆藤アナ、夏目アナが躍進
2013年12月09日 15時30分
-
その他
“臨時ボーナス”ゲットのチャンス!? 年末最後の運試しはコレで決まり!
2013年12月09日 15時30分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二ノ宮さなのラッキーお水占い12月9日(月)〜12月15日(日)
2013年12月09日 15時30分