-
芸能 2019年04月20日 22時30分
かつてはコントで汚れ仕事もこなした永作博美【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
フジテレビで30日に『FNN報道スペシャル 平成の“大晦日”令和につなぐテレビ』を生放送することが決定した。平成が終わる大きな節目に“新しい皇室のあり方”を模索されてきた天皇皇后両陛下のこれまでの歩みを、独自映像と関係者から得た秘蔵エピソードで振り返る。 民間から初の皇室に嫁いだ美智子さまは、当時、苦しい胸の内をノートに綴られていたそうだ。そして、美智子さまとごく親しい人物が、それを一字一句、書き写していたノートが存在。番組では美智子さまの知られざるお気持ちが記されたその貴重なノートを基に、これまで歩まれてきた道のりを、東宮女官長の目線からドラマ化を実現した。 主演となる東宮女官長役には、女優の永作博美が選出された。永作は「とても心温まる作品で驚きました」と感無量の様子。さらに、東宮女官長という役について、「役を作りきれませんでした。そのくらい私のいる世界とはかけ離れた世界でした」と苦労も明かした。 永作というと、1988年に『オールナイトフジ 女子高生スペシャル』の美感少女コンテストでベストパフォーマー賞を受賞。フジテレビが運営するタレント育成講座「乙女塾」に、歌手コースの第1期生としてスタートさせた。その後、松野有里巳、佐藤愛子(結成当時は佐藤の代わりに中嶋美智代が候補)の3人で、アイドルグループribbonを結成。93年にはシングル『My Home Town』でソロデビューを果たした。 その後、『劇団☆新感線』を経て、1994年にドラマ『陽のあたる場所』(フジテレビ系)で女優デビュー。演技において頭角を現した永作は、ブルーリボン賞主演女優賞を始めとする名だたる賞を手にし、大女優へと上りつめた。 女優としての実力を買われ、前出番組において主演の座に抜擢されたのだろう。だが、かつて永作は、アニメソングを唄い、バラエティ番組で体を張った“黒歴史”も存在したのだ。 1989年12月に発売したribbonのデビューシングル『リトル☆デイト』は、TVアニメ『らんま1/2』(フジテレビ系)の主題歌として起用され、オリコン10位を獲得。その後も、TVアニメ『たいむとらぶるトンデケマン!』(同)のエンディングテーマ『そばにいるね』など、立て続けにヒットを飛ばし、スターへの階段を上り始めた。 しかし、90年代に入ると、「アイドル冬の時代」と呼ばれた低迷期が到来。だが、ribbonは当時の女性アイドルグループとしては珍しく、『KURA・KURA』(テレビ朝日系)、『シンデレラEXPress』(同系)などでは、コントに捨て身で取り組み、時代の逆風を乗り越えた。 「深夜帯の『KURA・KURA』は、B21スペシャルがメイン司会で、長田江身子がアシスタント、ribbonのコーナーによる20分の尺だったが、徐々にribbonをメインへとシフトしていったという。ショートコントメインの番組構成で、アイドルにもお構いなしに顔面ペイントなどの“汚れ”た企画が満載だったようだ。また、メンバーが泡風呂に入ってフリートークを繰り広げる“リボンインザバス”というコーナーもあり、まさに全身全霊で挑んだ番組だったという」(放送関係者) これらの試練が、のちに本格的な女優として活躍していく下積みとなったのだろう。 ribbonは1994年あたりから次第に自然消滅していく形で実質解散としているが、96年、01年、07年、10 年にベストアルバムがリリースされている。このことから、当時からの根強いファンがいることは確かである。 プライベートでは、2009年に映像作家の内藤まろと結婚。10年に長男を、13年に女児を出産し、2児の母となった。 在位中の天皇、皇后がドラマ化されるのは初の試み。劇中で永作は、美智子さまの身の回りのお世話から、時に厳しくお妃教育を担当することになる。時代の締めくくりと幕開けにこの上ない作品と出会えた永作の栄光の陰には、コントで培った原動力が影響しているに違いない。
-
レジャー 2019年04月20日 22時00分
女がドン引く瞬間〜夫が買い物についてくる本当の理由〜
恋人や夫と共に買い物に行くことが好きな女性は多い。しかし、結婚して3年目の真里さん(仮名・29歳)は、夫とショッピングに出かけるのが苦手だという。 「スーパーなどの食料品はまだいいのですが、服とかは1人で回りたいタイプです。私は結構迷ってしまうため、相手を待たせたくないですし、夫の場合、あからさまに口数が少なくなって、“早くしてくれ”オーラが出るので、ゆっくり選べないんですよね。なので、1人で行くか、別の場所で時間を潰してもらっています」 そんな中、いつも別行動をとっていた夫が突然、なぜかショップの中にまでついてくるようになったという。その理由に気がついた時、真里さんはドン引きしたという。 「予め、『迷うから時間がかかると思うよ』と言ったのですが、『全然構わない』とついてきたんです。それで今までは、ずっとつまらなさそうにしていた夫が、意外に楽しんでいるというか、テンションが高かった。おかしいなと思っていたのですが、最初は特に気にしていませんでした。でも、ある日、彼が服だけでなく、靴を買うように勧めてきたんです。それで、店員さんがしゃがんで接客していると、なんと、夫は相手の斜め後ろに立って、胸元をチラチラ見ていたんです。お店の中のショップ店員さんは、いつも薄着ですし、胸元が緩い服を着ている人も多い。なので、夫はそれを目的に私の買い物についてきたみたいです。それがわかった時はドン引きしました」 その後、夫に怒ったという真里さん。現在、アパレル系のショップは必ず1人で行っているという。写真・dvolic
-
社会 2019年04月20日 22時00分
平成から令和へ「風俗革命」氾濫する素人娼婦最前線レポート①
「いま日本の風俗業界は“変革期”に入っています。従来の風俗が次々と壊滅する一方、別の新たな動きも出てきています」 こう語るのは、風俗ライターの青山輝彦氏だ。 一体何が起こっているのか!? 新年度・風俗最前線を徹底レポートした。 まず、今の風俗の現状から見てみよう。「東京五輪を目前に控えて、東京都内の風俗は軒並み厳しい摘発を受けています。当然、こんなご時世に、新店をオープンする風俗業者は皆無で、風俗の店舗数は激減しています」(同) 店舗が減れば、風俗で働く女性たちも行き場がなくなる。若者の街・渋谷にある某オナクラ店の店長がこう語る。「本来、新年度の4月は風俗店も入店ラッシュ。特に、地方から上京してきた女子大生たちが、生活費を稼ぐため面接に来るのですが、今年は例年の6割程度。辞めていく風俗嬢も多いので、どこの店も“人手不足”に悩んでいますよ」 その一方で、新たな動きがあるのも事実だ。「今年に入ってからSNSを通じた“わいせつ事件”が急増しています。2月には東京都・豊島区役所の職員(56)が、SNSで知り合った中1少女にわいせつな行為をしたとして逮捕。ちなみにこの職員はSNS内で男子高校生を装っていたそうです」(夕刊紙記者) 同じく2月、北九州では51歳の医師が、これもまたSNSで女子中学生と出会い、ホテルに1泊。「わいせつ行為をビデオ撮影した後、さらに商業施設で少女のスカートの中を撮影(要はパンチラ)したことも発覚。当然、逮捕されています」(同) そして、3月には自分の裸を撮影した画像や動画を、SNS内で知り合った男性に販売したとして、東京都や愛知県の15歳〜17歳の少女3人が、児童買春・ポルノ禁止法違反(提供)などの容疑で書類送検されている。「もちろん、これらは氷山の一角にすぎず、そもそも表沙汰になるのは未成年少女が関わる事件だけです。実際はOLや人妻たちもSNSを駆使して“個人売春”に励んでいるんですよね」(前出・青山氏) SNS援交は以前から社会問題にはなっているが、その勢いはどんどん増す一方。その理由こそが、東京五輪=風俗壊滅なのだ。「個人売春は“お手軽”ではありますけど、危険が多いのも事実。風俗でバイトするほうがまだ安全なのですが、今は店舗も減っていて、お客さんも少ないから稼げない。仕方なく、個人的に客を取る女性が増えているんです」(同) 最近は出会い系アプリも凄まじい進化を遂げており、「スマホにはGPS機能があるので、自分のいる場所から“1キロメートル圏内”や“5キロメートル圏内”とか検索したら、それこそすぐ近場の相手と繋がれるんですよ」 と話すのは、今春から医療関係の会社に入社した由加里さん(仮名・22歳)。まだあどけなさの残る愛らしい新入社員なのだが、大学生の頃から個人売春で生活費を稼いでいたという。「家が裕福ではないので、学費なんかもある程度、自分で出さないといけなかったんです。最初はファミレスでバイトしていたんだけど、そのうちガールズバーで働き始めて…」(同) さらに夜の仕事で知り合った友達に風俗を紹介されて、1〜2カ月ほど入店したが、客が少なく、思ったほど収入は得られなかった。「東京五輪もあって、お店がいつ摘発されるか分からないという話も聞いたので、すぐに辞めちゃった。それからですね、SNSで援交を始めたのは」(同) 現在は自転車でも通える距離に、お小遣いをくれるセフレのオジサンたちが4人もいるという。「いわゆる“パパ活”ですよね。定期的に会ってくれる人ばかりなので、安心できるし、1回1万円でエッチしています。相手の家に行くのが面倒な時は、私の部屋に来てもらって、しちゃうときもあります」(同) しかも、安全日なら生(外出しではあるが)でもヤラせているという。「私も楽しんでいますよ。全員、40代・50代のオジサンなのでエッチも上手。特に1人、タカシさんという53歳のオジサンは女の体を知り尽くしていて、私に初めて“中イキ”させてくれたんです(笑)それ以来、中でイケる体になって。正直、オチ○チンで突いてもらえれば、気持ちよくなれるんです」(同)(明日に続く)
-
-
芸能 2019年04月20日 21時45分
人気女子アナ「フリーな下半身」③
「グラビア勝負」の鷲見アナ 昨年10月、一般男性との熱愛が“文春砲”によってキャッチされた竹内アナ。「バラエティー、報道、スポーツとなんでもこなせる逸材です。その上、英語も堪能というのですから、局としては、絶対に手放したくない人材です」(番組制作スタッフ) テレビ朝日も、前述したように小川彩佳、宇賀なつみがフリーとなった。「ですから、竹内アナの『報道ステーション』への抜擢は“看板番組を担当させるから辞めないでね”という局からのメッセージが込められていると思うのです」(前出・女子アナライター) しかし、本人はそれほどアナウンサー業には執着していないようだ。「今、彼女が欲しいものは“自由”のようです。寿退社して、フリーのスポーツライターなどをやってみたいと考えているそうです。学生時代は、ボクシング部のマネジャーをやっていたほどで、格闘技が大好きなんです」(スポーツジャーナリスト) スポーツといえば、今シーズンから広島東洋カープの一員となった長野久義夫人でもある下平さやかアナ(46)も気になるところ。「夫の“転勤”にともなって彼女もフリーになると見られていましたが、今のところ動きはありません」(スポーツ紙記者) 3月29日に放送された『ワイド!スクランブル』でも、テレビ朝日を“辞めない”ことばかりが強調されていた。「ええ、彼女は番組の中でニュースを担当していたのですが、局は辞めないと断言していました。でも“夫の転勤にともなってですね、お仕事のスタイルを変えることとしました”とも言っていたので、フリーとなる可能性も十分あります。広島には系列局の広島ホームテレビがありますから」(女子アナウオッチャー) 最後は、テレビ東京の鷲見玲奈アナ(28)。「5月から元号が“令和”となることから、“玲奈の時代”がやってくるなんて話もありますが、一時の勢いはなくなってしまいました。ここはフリーとなって、グラビアで勝負するしかありません。当人にも“その気”はあるようです。ヘアヌードまで行けば最高なんですけどね」(大手出版社幹部) 女子アナはこれからフリーとして生き残っていく!
-
社会 2019年04月20日 21時30分
【放送事故伝説】人気大河ドラマを襲った「電波ジャック」!東京が大パニックに
近年、あまり聞かれなくなった放送用語に「電波ジャック」がある。 これは、第三者が正規の伝送路を乗っ取り、独自の内容を送信するという行為である。「電波ジャック」はもちろん犯罪であり、行った場合には厳重に処罰(電波法違反)されるのだが、日本国内ではこの電波ジャックが実に巧妙な形で行われたことがある。 1987年(昭和62年)に放送されたNHK大河ドラマ『独眼竜政宗』。渡辺謙を主役に三浦友和、西郷輝彦ら当時の人気俳優が多数出演した本作は、全話平均視聴率39.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)というNHK大河ドラマ史上最高のヒット作として知られる。実は、本作は電波ジャックの被害に遭ったことがある。 当時の新聞記事から紐解いてみよう。 朝日新聞によると、電波ジャックが発生したのは4月5日の夜。この日、『独眼竜政宗』は第14話の「勝ち名乗り」というエピソードを放送していた。ところが、番組が佳境に入った20時20分頃、東京都中野区、杉並区、練馬区などの一部地域で、放送中の画像が突然乱れるなどの放送トラブルが約4分間続いた。 この映像トラブルは上記の地域のみで、杉並区の一部家庭では、放送の乱れとともに人間らしい映像と「清き1票を……」という選挙がらみの内容らしい音声が流れたほか、一部地域では、女性の声で「これから緊急放送をお送りします」のアナウンス、そして車が炎上する画面が映し出され、ある政治家の名を挙げて、「杉並区から追放しましょう」などと呼びかけたという記録がある。 明らかに時代劇ではない放送内容から、NHKには苦情や問い合わせが100件ほどあり、NHKは番組終了後「一部地域で画像が乱れました」という謝罪テロップを放送した。 そして、「大河ドラマ電波ジャック事件」から約10日後の4月16日、高井戸署は、杉並区内で超短波無線送受信機を使って発信していた男性グループ数名を逮捕した。このグループは東京都議会議員補欠選挙に立候補している政治家に個人的な恨みを持っており、世にも恐ろしい「電波ジャック」を思いついたのだという。 以来、日本では大規模な電波ジャック事件は発生していないが、個人でも気軽に映像が配信できる現代、電波ジャックに代わる電波テロはいつか我々の生活に忍び込んでくるかもしれない。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2019年04月20日 21時00分
NGT・山口の発言次第では暴動が巻き起こりそうなNGT劇場
新潟を拠点に活動するアイドルグループ・NGT48のメンバー・山口真帆(23)が暴行被害に遭った事件で、新潟県と新潟市に計約2千件の意見や苦情が電子メールなどで寄せられていることを、一部全国紙が報じた。 記事によると、暴行事件が発覚した1月から4月12日までに、事件に関する意見が約1800件寄せられたのだとか。「新潟県のイメージダウンになるので、NGT48を広報に使わないでほしい」、「NGT48との関係を切ってほしい」など、大半が行政のPR活動にNGT48を起用しないように要請するもの。メンバーへの批判よりも運営会社「AKS」(東京都)の対応への批判が目立つという。 「事件までは好意的にNGTを応援していた新潟県民だが、今やすかりNGTのおかげで新潟県はイメージダウン。県民たちの怒りは頂点に達しているはずです」(地元の記者) そんな中、山口は21日、新潟市・NGT劇場の公演に出演。ネット上では同公演での卒業発表を危惧する声もあがっているが、山口の発言次第ではとんでもない事態が巻き起こりそうだというのだ。 「おそらく、当日は会場の外にもNGTファンが集結するはずです。前向きな発言や発表ならまだしも、“厄介払い”のような形になた場合、さすがにファンも黙っていないはず。暴動が巻き起こってしまう可能性もあり、そうなると、NGTは存続危機に陥りそうです」(同) イベント当日、会場では厳戒態勢が敷かれそうだ。
-
芸能 2019年04月20日 21時00分
ポルノ・新藤晴一の“火遊び”に長谷川京子が体当たりで逆襲?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
ロックバンド・ポルノグラフィティの新藤晴一が17日、自身のツイッターを更新。今季、プロ野球・広島から巨人に移籍した丸佳浩外野手の本塁打後のパフォーマンスについて苦言を呈した。 この日、丸選手は古巣・広島を相手に5号2ランを放ったのだ。これを受け、新藤は「いいのよ、丸さん。現チームで全力を尽くして、HR打つのも。全然」と前置きし、「ただ、ダイアモンド一周した後のベンチでの『○!首カクカク』とちょっとおちゃらけたパフォは、古巣に対してどうなんだろうか?」と苦言を呈した。さらに、「嫌いになりたくないのよ。嫉妬なんでしょうか」と複雑な心境をつづったのだ。 広島の熱狂的なファンとして知られている新藤は、2008年10月、女優の長谷川京子との結婚を発表。09年5月に長男が、12年1月に長女が誕生し、2児の父である。 結婚発表当時、妊娠の報告はなかったものの、結果は交際3か月のデキ婚だったようだ。当時、絶大な人気を誇っていた長谷川を妻に持ち、さぞご満悦な新藤かと思いきや、2015年12月に“不倫疑惑”を『FRIDAY』(講談社)に報じられた。 記事によると、新藤はツアーで訪れた北海道で、仕事の関係者とみられる男性数人とともに札幌・すすきののバーを訪れていたようだ。そこへ女優・小西真奈美似のスレンダー美女が来店し、約15分ほど新藤とナイショ話をした後に、タクシーに乗った2人は夜の街へと消えていったという。決定的なシーンは逃したものの、その雰囲気やツーショット写真から、2人がただならぬ関係であることは想像に難くない。 だが、この報道を受け、本来ならば批判を受けるはずの新藤だが、ファンからは歓喜の声が寄せられたのだ。 「新藤のオンナ好きは“不治の病”と言われるほどで、業界やファンの間では周知の話という。女性ウケがあまり良くなかった長谷川にファンが嫉妬を抱き、浮気や不倫報道が出るのを今か今かと待っていた様子のようだ。ネットでは、『待ってました!』『ハルイチにとってオンナは朝飯前!』というコメントなどが寄せられたそうだ」(芸能ライター) 長谷川は長女を出産した後の結婚生活も順風満帆と思われていた。だが、産後の長谷川の頻繁な“露出ぶり”から、一部では離婚秒読み説も浮上していた。 「報道後の長谷川は、“激ヤセ”や“病んでいる”などと揶揄され、なぜか“さらし者”になってしまったそうです。ただでさえ、新藤の“火遊び”にショックと怒りで混乱していた挙句、ここへきて長谷川の好感度の低さが浮き彫りになってしまったのです。ですが、新藤への当てつけからか、今度は露出したカラダを見せつけ始めたといいます。さすがに、長谷川の奇行ぶりや劣化を指摘された新藤も反省したようで、以降“オンナ”は自粛モードに入ったと聞きました」(芸能関係者) 昨年4月には、夫婦揃って長女の入学式に出席した姿が報じられた。どうやら、長谷川の嫉妬の成果はやがて実を結び、新藤への“薬”は良く効いたようだ。美男美女夫婦の家庭は、平穏な生活を取り戻したのだろう。記事内の引用について新藤晴一公式ツイッターよりhttps://twitter.com/blackcaster
-
芸能 2019年04月20日 18時10分
嵐・マツジュン、相葉がディズニーランドで護衛? 2人が守ったスターアイドルは
昨年の大みそかの深夜を以って、約23年におよぶ芸能生活に幕を下ろした元タッキー&翼・滝沢秀明さん。現在は、今年1月15日に設立された新会社「株式会社ジャニーズアイランド」の代表取締役社長に収まっている。おもな職務は、タレント育成および舞台・コンサート・映像作品プロデュース。同会長はジャニー喜多川さんとあって、ジャニーズ事務所の100%出資だ。 芸能界を去った滝沢さんはジャニーズJr.時代、多くの伝説を築いたことで知られる。入所直後の13歳から、Jr.のトップランナーにしてリーダー。嵐も関ジャニ∞も、NEWSもKAT−TUNも、当時の滝沢さんの人気・実力には到底かなわなかった。 それを象徴した出来事が、東京ディズニーランドで起こっていた。当時から取材をしている女性週刊誌の芸能記者が振り返る。 「滝沢くんが、後輩のマツジュン(松本潤)、相葉雅紀くん、山P(山下智久)と一緒にディズニーに行ったのです。まだ、みんな10代。マネージャー抜きでも大丈夫だろうと軽んじていたら、入園と同時に速攻、滝沢くんと山Pが顔バレ。黄色い声援が上がり、続々とファンが集まってしまったので、マツジュンと相葉くんが慌てて護衛。“ジャニーズのキラキラ王子様”滝沢くんを守ろうと、嵐が間に入って、必死だったのです」 驚くのはその時、松本と相葉が同期の山下を守らなければならない立場に立っていたということだ。山下は入所直後から「かわいい」ともてはやされ、多くのファンがついていた。コンサートやテレビ収録で遠方に足を運ぶ時は、滝沢さんと行動を共にするよう、事務所から命じられていた。「山P」という愛称を与えたのも、滝沢さんだ。 「夢の国」東京ディズニーランドといえば、かねてからジャニーズタレントの目撃情報が後を絶たない。古くは80年代、同じ高校に通っていた木村拓哉と中居正広が人生初のダブルデートをしたのも、ディズニーランドだ。また、滝沢さんはジャニーズWESTがまだ関西ジャニーズJr.だったころ、Jr.数十名を引き連れて遊ばせている。さらに、芸能界屈指のディズニーマニアで知られる風間俊介は、年間パスポートを24年間も更新。通算400回以上は足を運んでおり、ディズニー特集の番組ゲストで招かれた際は、復習と予習を兼ねて週に3回も通ったことがある。 トップアイドルと切っても切れない関係であり続けているディズニーランド。SMAP(解散)や嵐をもトリコにしたのは、さすがだ。(伊藤由華)
-
芸能 2019年04月20日 18時00分
フジテレビにプロ野球OBの2世が続々入社 有名作家の息子は大出世、他にも2世社員が多数
フジテレビの新入社員が話題だ。『週刊ポスト』(小学館)および同誌のウェブサイト「NEWSポストセブン」によれば、横浜ベイスターズで活躍した元プロ野球選手である野村弘樹氏の長男が入社したようだ。フジテレビの入社式は親が同席するのが通例であり、野村氏の姿もあった。記事では2017年に佐々木主浩氏、2018年に小宮山悟氏の息子が入社しており、3年連続でベイスターズOBが入社している。 もともとマスコミ業界は著名人二世が多く活躍しているが、その中でもフジはかねてよりその割合が多かった。80年代には「楽しくなければテレビじゃない」をコンセプトに掲げ、サブカルチャー色の強いコアな深夜番組や、業界ノリを全面に押し出したバラエティ番組、トレンディドラマを多く作り出してきた。 テレビ局のコンテンツとしてはドラマ、バラエティ、報道、スポーツなどが挙げられるが、フジテレビは前者2つの要素が強く、もともと芸能界との結びつきが強い局だったといえる。著名人の子息を入社させるメリットは、著名人本人と芸能プロダクションとのつながりに加え、著名人と懇意のスポンサー企業もあるため、テレビ局にとっては「おいしいお客さん」であるといえる。 フジテレビ社員の有名な著名人二世といえば、作家遠藤周作の息子の遠藤龍之介氏がいる。現在はフジテレビ専務取締役を務める。 2014年に亡くなった俳優の宇津井健さんの息子の宇津井隆氏もフジテレビ社員である。遊び人として知られ、とんねるずや古舘伊知郎などとも親交がある。フジの「業界人ノリ」を代表する人物といえるだろう。 近年でも、藤井フミヤの息子である藤井弘輝がアナウンサーとして入社したほか、陣内孝則の息子もフジテレビディレクターとして活躍中だ。藤井はチェッカーズとして、『夜のヒットスタジオ』などに登場し、陣内も『君の瞳をタイホする!』を始め数々のトレンディドラマに登場し、80年代から90年代にかけての黄金期フジテレビへの貢献者といえる。それゆえ、現在も同局とのつながりが深いのかもしれない。
-
-
その他 2019年04月20日 18時00分
本誌記者“マッチングアプリ失敗”談 「鼻から上美人と横浜デートのはずが…」
本誌『週刊実話』で格調の低い記事を任されることが多いフリー記者の私。今年の花見シーズンは近所の公園へ赴き、ワイワイ花見するリア充たちをしり目に、マスクを着け、深々とキャップをかぶり、ひたすらポケモンを探していた(『ポケモンGO』で)。 公園の木々から迫り来る花粉と、強風による髪跳ねを防ぐために、職質ギリギリの格好でひたすら“ソロ充”した後、今度はマッチングアプリで恋人探し。『タップル誕生』で美女を片っ端から「いいね」していると、ある1人の女性とマッチングした。神奈川県で歯科助手をしているというアユミ(仮名)だ。 アユミはプロフィル写真では顔が半分までしか見えていなかったので、美女なのかどうか判定しづらかったが、鼻から上半分は整っている。少なくとも“マスク美女”だ。彼女はメールの返信も非常に丁寧で、何げない雑談もすべて明るい文章で返してきてくれる。 メールのやり取りを10ラリーほど続けるとLINEを交換した。 LINEを交換した直後、私がいつもやる行為が、相手のプロフィルから過去の投稿写真を探ること。ここで“まだ投稿がありません”という表示になる女性は、業者の確率が高い(私の体感)。 アユミは5年ほど前のプリクラの写真を1枚だけ投稿していた。その写真では、ややぽちゃギャルっぽかったが、決してブスではなく、このビミョ〜な写真を載せているあたり、業者ではないだろうし、性格もある程度良い予感がした。 安心した私は、「横浜中華街に行ってみたい」と提案すると、アユミは快くOKしてくれた。 そこですかさず私は、「LINEで通話したい」ともう一歩踏み込む。しかしこれは、恥ずかしいと断られてしまった。私の中で、美人は声もかわいい(※橋本環奈を除く)という方程式があるため、通話でいろいろ見極めたかったのだが…。まあ、声は会ってからのお楽しみと、ポジティブに考えた。 デートを約束した日から、私は毎日のように「横浜中華街」の店々をチェック、万が一に備えて、ホテルの位置も把握した。ここまで予習をしたのは、大学受験以来かもしれない。愛のパワーとは、なんて人を成長させるのだろうか。 そしてデート前日、翌日の確認を軽くしてみると、アユミから返ってきた内容は「ごめ〜ん! 急に風邪引いちゃって明日行けなくなっちゃった。ほんとごめんね(涙)」 ウソつけボケ!!!! もし本当に風邪なら、せめてお前から能動的に連絡してこいやカス!!! 私が確認しなかったら、当日ドタキャンするつもりだったのか!? そもそも、5年前のブスなプリクラを見た時点で、お前なんてナシだったわ!! 悔しくねーぞ!! お高く止まってんじゃねーぞ!! という気持ちは心の中で押し殺し、「全然いいよ! 大丈夫? また体調治ったら行こうね!」と、紳士的に安否の確認と、次に持ち越しの旨の返信を送ってみた。しかし何日たってもこのメッセージに既読が付かなかった。 居ても立ってもいられず電話をしてもみたが、アユミが出ることは一向になかった…。クソアマがっ!!! アユミは何がしたかったのだろうか。とりあえず君に注いだ時間と労力を返してほしい。
-
芸能
松本越えを果たした品川祐と“奇才”劇団ひとりの映画監督対決に注目が集まる
2014年04月11日 11時45分
-
芸能
今後も二番煎じ企画が目白押し!? 沈没寸前の「バイキング」
2014年04月11日 11時45分
-
芸能
綾野剛が女子大生から「かわいい〜!」の黄色い声援を受け照れ笑い
2014年04月11日 11時45分
-
芸能
AKB48の渡辺麻友がゾンビ姿を披露!?
2014年04月11日 11時45分
-
芸能
尾野真千子が学ランリーゼント姿に挑戦!
2014年04月11日 11時45分
-
芸能
“あまちゃん”能年玲奈が新人賞を獲得!
2014年04月11日 11時45分
-
社会
いったい何のために? 都立光が丘公園公衆トイレの便器84個壊される
2014年04月11日 11時45分
-
社会
欠陥マンション続出が証明する ゼネコンの救い難い病根
2014年04月11日 11時00分
-
社会
今世紀末に襲う“熱ストレス”
2014年04月10日 21時00分
-
芸能
中山美穂という当代きってのアイドルをボロボロにした辻仁成の身勝手人生
2014年04月10日 20時00分
-
芸能
ウーマン村本 香里奈のベッド写真スキャンダルをイジり倒す!
2014年04月10日 17時13分
-
芸能
本田翼 愛犬の名前の由来を語る
2014年04月10日 16時06分
-
芸能
父親譲りの“戦闘力”でスクリーンの中で暴れまくった三代目J Soul Brothers・ELLY
2014年04月10日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 北朝鮮製無人機はラジコン機?
2014年04月10日 15時30分
-
その他
「大人AKB」に参加し、現在最終選考まで残っている高橋美佳子
2014年04月10日 15時30分
-
スポーツ
田中マー君 またまた序盤に本塁打浴びる! 本拠地デビュー飾れずも、まずまずの投球
2014年04月10日 14時25分
-
芸能
『笑っていいとも!』終了後は悠々自適 タモリが32年で稼いだギャラ総額
2014年04月10日 14時00分
-
その他
春から改めたい「喫煙」「飲み過ぎ」「運動不足」 健康を損なう原因トップ3の危険度を知る(1)
2014年04月10日 12時00分
-
芸能
社内恋愛が発覚したフジ・宮澤智アナの気になるお相手
2014年04月10日 11時45分