-
スポーツ 2019年11月11日 20時00分
ソフトバンク・福田、亀梨と2ショットや捕手姿の投稿が物議? FA交渉の真っ只中、意味深なコメントに「別れの挨拶?」の声
今オフFA宣言をしているソフトバンク・福田秀平が更新した自身のインスタグラムの内容が、ネット上のソフトバンクファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、11日に更新された内容。福田は日本一決定直後の東京ドームでチームの外野手たちやKAT-TUN・亀梨和也と映った写真や、西武とのCSファイナル第2戦で発生した高谷裕亮の負傷交代を受け、急遽捕手としてスタンバイした際の写真などを投稿した。 物議となったのは、これらの写真と共に投稿された文章。福田はチームがリーグ2位から日本一までたどり着いたことに触れた上で、「皆さま、暖かいご声援ありがとうございました」(原文ママ)とファンへ向けてお礼のコメント。また、前述した捕手姿の写真について、「3枚目(捕手姿の写真)はもう二度と見られないだろう姿です」ともつづっていた。 今回の投稿を受け、ネット上のソフトバンクファンからは、「投稿のタイミングが謎過ぎる、ファンに向けた別れの挨拶なのか?」、「ありがとうございま『した』って過去形で書いてるのは意味深だな」、「シーズン終了の報告だから過去形なのは当たり前じゃない?」、「特に何も示唆してないだろ、心配してる人たちは考えすぎ」などとさまざまな反応を見せている。 一方、「出ていくことを決めたのか、寂しくなるなあ」、「今までありがとう、新天地でも頑張って」、「どこの球団に行っても応援し続けます」と移籍を前提に別れを惜しむ声も数多く寄せられた。 「金銭・人的補償が不要なCランクの選手である福田に対しては、FA宣言以降中日、ヤクルト、西武、楽天、ロッテの5球団が獲得へ立候補しており、残留を望むソフトバンクを含め6球団による争奪戦が展開されています。ただ、ソフトバンクではレギュラーではなくスーパーサブとしての起用が多かった福田は、金銭面よりも出場機会を重視しているとみられているため、残留の可能性は低いという見方も強いです」(野球ライター) 各球団からのラブコールに、「(各球団同士で)クジで決めてほしい」とうれしい悲鳴を上げる様子も伝えられていた福田。移籍先を決めるより前に、まずはソフトバンクを離れることを決断したのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について福田秀平の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/fukudashuhei37
-
芸能 2019年11月11日 20時00分
ギャラの要求額にスタッフも驚愕 松本人志探偵!ナイトスクープ3代目局長襲名
初回放送から31年間放送されてきた人気番組『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)の局長人事を巡って芸能界が騒然となっている。現局長の西田敏行(72)が降板を発表したこと受け、ダウンタウンの松本人志(56)が3代目局長を襲名するのだ。 同番組は関東圏の視聴者にとっては馴染みが薄いが、関西圏ではいまも絶大な人気を誇っている。1988年にスタートし、初代局長は上岡龍太郎、西田はその後任として’01年1月から番組出演してきた。当初、ポスト西田には様々なタレントの名前が候補に挙がったという。「そもそも局長は、阪神タイガースファンであることが絶対条件なんです。西田が俳優だから同じ阪神ファンの渡辺謙や、番組初期に探偵として出演していた生瀬勝久、さらに関西で抜群の知名度と人気を誇る上沼恵美子や藤山直美の名も取り沙汰された」(事情通) また、注目を集めているのが同番組で調査を依頼するゲスト枠だ。「橋下徹氏、岡村隆史、佐々木蔵之介といった大物の出演も噂に出ています。皆、『探偵!ナイトスクープ』の大ファン。番組を見て大人になったといっても過言ではないんです」(芸能プロ関係者) しかも、サプライズ枠まで準備されているようだ。「タモリや宮根誠司、そして“大本命”と言われていたのがマツコ・デラックスです。マツコも『探偵!ナイトスクープ』に一目置き、出演したがっていた。例の『N国』トラブルで『5時に夢中!』(東京MX)は降板が確実視されている。そもそも最近、大阪にマンションを購入したばかり。一度はマツコ出演の予定リリースまで出ていたはずです」(放送作家) それにしても、気になるのは松本のギャラだ。「松本クラスだとGP帯で1本あたり200〜300万円。朝日放送は準キー局ですが、羽振りがよく、東京キー局と大差ないギャラを提示できるんです。しかも、朝日放送サイドは『松本さんが局長を受けてくれるなら、いくらでも払う』と打診したそうです」(同) 松本のリアクションはどうか。「『この番組はギャラとかじゃないんだよね。俺の気持ちだよ…』と言ったとか。『気持ち』発言に局側はとんでもない額を吹っ掛けられると勘違いしていた。ところが、実際は50万円〜。内訳はマネジャーの人件費と交通費しか入っていなかった…。なんでも『ナイトスクープ』は自分にしたら“神様”のような番組だそうです。松本は自分のギャラを『ロケに使って欲しい』とオーダーも入れています」(前出・事情通) 松本新局長の放送が楽しみだ。
-
芸能 2019年11月11日 19時00分
『行列』松本人志ゲストで高視聴率! さんま回と大きく差がついてしまったワケ
11月10日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『行列のできる法律相談所』にダウンタウンの松本人志がゲスト出演した。 松本自身がレギュラー出演していない番組にゲストとして出演することは珍しい。今回のキャスティングは本人がTwitterで語っていたように、謹慎中の雨上がり決死隊・宮迫博之の「尻ぬぐい」として特別出演が決まったものとされている。 松本出演の『行列』は事前の告知も功を奏して平均視聴率15.3%(ドラマリサーチ調べ、関東地区、以下同)という高い視聴率を記録した。これは同時間帯トップの視聴率であり、TBS系の木村拓哉主演ドラマ『グランメゾン東京』の13.3%を上回ったほか、先週の『行列』視聴率を4.5ポイント押し上げ「松本人気」を改めて実証することとなった。 しかし、この結果に思わず慌ててしまったのは吉本関係者や日本テレビ関係者だったという。 なぜなら、松本がゲスト出演する前の週の『行列』は、改編期恒例となっている明石家さんまが「所長」を担当する回。かつこの時は19〜22時の「3時間スペシャル」だったのである。 さんま司会の『行列』は、2012年に平均視聴率21.2%という高視聴率を記録したことを皮切りに常に20%近い視聴率を記録。行列にとっては「キラーコンテンツ」であった。しかし、先日放送された3時間スペシャルは10.8%。通常回とあまり変わらない結果に、落胆した関係者は少なくなかったという。 事実、さんまは昨年「日経エンタテインメント!」の「一番好きな芸人」ランキングで初めて1位から転落。世間の「さんま離れ」の動きがあるほか、『行列』に頻繁に出続けたため新鮮味が薄れてしまい、盛り上がりに欠けた印象があったのかもしれない。60歳を超えて浜辺美波ら若手美人女優にデレデレするさんまの姿を見て視聴者からは「もう、この展開は飽きた」「どの番組を観ても同じさんまなので『行列』にはもう出なくていいのでは?」といった厳しい声が相次いでいた。 一方、ゲスト出演することがほとんどない松本のゲスト回は「プレミア感」があったほか、松本は冒頭から宮迫のモノマネを披露し、ノーギャラ出演であることをアピール。スタジオでスポーツブラを着けるなど大暴れしており、世間の注目を一気に引きつけることに成功した。 くしくもこの「視聴率差」は人気に陰りの見えてきたさんま、いまだに若い世代に高い人気を誇る松本という二人の差を如実に表しているといえよう。 さんまと松本の「不仲説」はつとに有名だが、ますます両者に溝ができそうだ……。
-
-
その他 2019年11月11日 18時10分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★神戸教員イジメ事件の“真の問題点”
神戸市の東須磨小学校で起きた「教員イジメ問題」が、なかなか解決しないみたいだな。子どもたちの模範になる先生がイジメをしていた、というのが衝撃的だったようだけど、俺から言わせれば、どの時代でも一部のやつはイジメをするし、そういうやつはどの集団にも必ずいる。 俺が中学生の頃、近くの学校で大規模なイジメがあった。クラスメイトの中で、オニになった奴から逃げるっていう他愛のないゲームなんだけど、それを学校ぐるみでやってたんだよ。放課後のチャイムが鳴った瞬間、オニになった奴の周りから人がバーッといなくなって、そいつには誰も話しかけないし、近寄らない。そんなことを毎日やってた。 それを大人がパッと見たら、他愛のない遊びをしてるなって思うくらいかもしれないけど、オニになった奴はキツいし、かなり追い詰められる。 俺の知り合いだった不良連中も、そのゲームに参加してたから、「お前ら、ツッパリのくせにくだらないことしてんじゃないよ」って、注意したよ。 その時に気づいたのは、そういう集団には必ずお山の大将というか、ボスがいるってことだね。そのボスが腐ってる奴だと、イジメも陰湿になっていく。しかも、そういう奴って、自分が責任を負わないように上手に周りを作っているから、なかなかイジメは発覚しないし、罪の意識もなかったりするんだよ。 今回の教員イジメ問題で言うと、40代の女教師っていうのが、その陰湿なボスだったんだろうね。 こう言ってしまうと元も子もないけど、俺はイジメに特効薬はないというか、すぐに解決することは難しい問題だと思う。だからこそ大人として、せめて与えられた仕事はするべきだと思う。今回のケースだと、被害者教師も加害教師も、結局は休職して、子供たちに教えることを放棄していることが問題だと思う。 逆にいえば、子供も、その保護者も、先生同士でイジメはあるかもしれないけど、ちゃんとプロとしてきっちり仕事をしてくれればいいわけで、そのあたりをもうちょっと突っ込んでもいいんじゃないかな。 すごくドライなことを言うと、大人になっても、イジメとか仲間はずれなんて、どこの会社にでもあることなんだよ。だからこそ、「会社の中でパワハラに遭ってます」という問題と、それで「出社拒否して仕事ができない」というのは別な話のような気がする。 イジメがあったり、人間関係がうまくいってなくても、頑張って仕事は果たすっていう姿を見せれば、子どもたちにも伝わるものがあるかもしれない。 最近は、学校で授業以外の子供たちのケアをする「スクールカウンセラー」という存在があるみたいだけど、これからは先生にもカウンセラーが必要かもね。 もっといえば、どんな会社でもイジメは起こり得るんだから、イジメを監視するような「職場カウンセラー」がいてもいいよね。会社側としても、イジメや人間関係の不和が業績に左右するんだから、トラブル解決をする専門家を置いたほうがコスト的にもワリが合うかもしれないよ。そのポジションに、定年が近いベテラン社員なんかを置けば、再雇用にもなるから、一石二鳥だよ。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
芸能 2019年11月11日 18時00分
『ニッポンノワール』、第1章完結も『あな番』のように盛り返しは難しい? 不評の理由は
日曜ドラマ『ニッポンノワール』(日本テレビ系)の第5話が10日に放送され、平均視聴率が7.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の6.5%からは0.6ポイントのアップとなった。 第1章が完結となった第5話では、「十億円強奪事件」で強奪された10億円が警察の極秘プロジェクト『ニッポンノワール』の資金だったことが明らかに。そんな中、清春(賀来賢人)たちはガスマスクを付けた男に散弾銃で襲われてしまう。防犯カメラの映像から、男の正体は半グレ集団ベルムズの現リーダー・陣内によるものだと判明したが――というストーリーになっていた。 第1話ぶりに視聴率が7%台に復活した本作だが、視聴者からの評判はさほどいいとは言えないという。 「全体的に漂う“中2病”感が不評を集めている本作。それに加え、すぐに怒鳴ったり机を叩いたり、人を殴ったりなどのバイオレンスなシーンが多く、拒絶感を抱く視聴者が多いようです。第5話も、取調室で清春が陣内を殴打しまくったり、克喜(田野井健)がまた暴れるシーンもありましたが、一般的な刑事ドラマやミステリードラマともかけ離れているため、『ドラマというよりはちゃめちゃな漫画見てるみたい』『いくら警察モノでもここまでリアリティないと引く』といった声も。公式サイトでは、考察を促すヒント動画もアップされていますが、視聴者の間では驚くほど盛り上がらず、ツッコミの方が多い状況となっています」(ドラマライター) 前枠の『あなたの番です』(同)も第1章は6%台が当たり前。第2章に入ってから盛り返し、社会現象を巻き起こすほどのドラマとなったが――。 「第1章と第2章で分けるドラマの構成はよく見られるようになっていましたが、『あなたの番です』はまさに成功例。第2章で新しいキャストも増やしたことで第1章はリアルタイムで観ていなかった視聴者も呼び込むことに成功していました。『ニッポンノワール』についても、『あな番の真似?』といった指摘もありましたが、2クール掛けて成功した『あな番』とは放送期間も短ければ、そもそも視聴者間で考察も盛り上がっていないこともあり、ここから盛り返すのはなかなか難しいというのが現状。『あな番』のように、第2章から少しずつ謎が明らかになるのかどうかがカギとなるかもしれません」(同) 果たして、第2章で視聴者を取り込むことはできるのだろうか。注目が集まる。
-
-
その他 2019年11月11日 18時00分
テレビ各局が争奪戦を繰り広げる日本ラグビー選手の年末年始特番出演オファー
先のW杯で大躍進を見せた日本代表チームの影響で、今やラグビー人気は野球やサッカーを凌駕する勢いだという。こうした選手らの人気を当て込み、さっそく、動きを見せているのがNHKを筆頭とするテレビ局だ。日本代表のメンバーらを年末年始の特番に引っ張り出そうと、水面下では熾烈な争奪戦が展開されている。「日本戦は軒並み視聴率20〜40%と、ものすごい結果を出しました。日本中が興味津々の今、選手をテレビに出せば、とにかく視聴者を釘付けにできるんです」(テレビ事情通) すでにNHKが大晦日の紅白歌合戦のゲスト審査員でオファーしているという。「主将のリーチマイケルをはじめ、姫野和樹、田村優らが濃厚です。ラグビーの場合は“ONE TEAM”という考えから、1人だけにお願いするより、数人のチーム単位で出演を依頼しています」(NHK関係者) 日本テレビやテレビ朝日、TBSも負けてはいない。「日テレは『恒例!元日はTOKIO×嵐』、『笑点SP』、『さんま御殿SP』。テレ朝は『ドクターX』へのゲスト出演や『芸能人格付けチェックSP』。TBSは『オールスター感謝際』、『筋肉番付』。フジテレビは『ワイドナショー年末SP』、『VS嵐正月SP』でのラインナップが内定しています」(芸能プロ関係者) ここで気になるのは、ラグビー選手らに対する出演料。「他のスポーツ選手らと比較すると少々高めです」 と証言するのは大手広告代理店幹部の1人。もっとも、彼らのギャラが高い理由は別にあるという。「現在、日本のラグビー選手の中でも1億円プレーヤーは1人だけ。現状の日本人選手の大半がプロではなく、一般企業で働く社員選手なんです。今回、W杯に出場したからといって所属企業から莫大なボーナスが出るわけではありません。だから、年俸は他のサラリーマンと大して変わらないんです」(事情通) 今回のテレビ出演オファーは、まさに一生に一度、あるかないかのゴールドラッシュの出現なのだという。「これまで一切、日の目を見なかったわけです。テレビ局に多少高いギャラを要求してもバチは当たらない」(テレビ関係者) 気になるギャラの内訳だが…。「NHKはグロスで100〜300万円。民放局は軒並み100万円〜という額が提示されているといいます」(同) もっとも、選手らの多くは、ギャラを贅沢するために使うわけではないという。「生活費が半分以上。あとは遠征費とケガの治療代で消えます」(スポーツ番組プロデューサー) ラグビー人気を定着させるためにもプロ化の推進が期待されている。
-
スポーツ 2019年11月11日 17時40分
メジャー挑戦の広島・菊池がチーム決別を決めた真相 盟友が去った昨オフが発端?
問題は、左足。広島東洋カープ・菊池涼介内野手のポスティングシステムによるメジャーリーグ挑戦は、米メディアでも大きく取り上げられていた。米フォーブス誌は「すぐにメジャーリーグのゴールドグラブ賞候補になる」と、日本のペナントレースをお忍び視察したア・リーグ球団スカウトのコメントを掲載していた。 不安要素も伝えられていた。CBSスポーツなどいくつかの野球サイトでは、打撃面での不安を挙げていた。また過去においては、メジャーリーグに内野手として挑戦した日本人のほとんどが失敗に終わっている。米国人ライターが今オフの米FA市場について、こう説明する。 「主力級の二塁手が何人もいます。スターリン・カストロ、ブライアン・ドージャー、ジェイソン・キプニス、ジョナサン・スコープ、最大の目玉は、今季のナショナル・リーグ優勝決定シリーズでMVPを獲得したハウィー・ケンドリックです。ケンドリックは36歳なので評価は分かれますが、どの選手もメジャー通算で100本以上の本塁打を放っています。『守備職人』の菊池はメジャーでの実績がありません。打撃面での不安も伝えられているので、彼らとの交渉に失敗したチーム、あるいは、低予算で補強を終えたいとするチームとの交渉に限られてしまうでしょう」 菊池も実力派二塁手がそろう米FA市場のことは分かっていたはずだ。それでも、広島球団を説得したということは、本気でメジャーリーグに挑戦してみたいと思っているのだろう。 「プレミア12の一次ラウンド中の菊池の打撃フォームを見て、『これは本気だ』と思った侍ジャパンのメンバーもいました。菊池は左足をやや高く上げてスイングするスタイルでしたが、プレミア12では左足を大きく動かしていません。メジャー投手のスピードボールに対応するための前準備ですよ」(球界関係者) その左足の動かし方の変化は、菊池の視察を続けてきた複数のメジャースカウトも指摘していた。左足の動かし方を変え、プレミア12で改めて米球団にアピールしていたのだろう。 「あえて弱点を付け加えるとしたら、菊池はメジャーの中に入れば、強肩ではありません。態勢を崩しても一塁に正確なスローイングができる点はすばらしいですが、捕球後、態勢を立て直して、左足を踏み出して速いボールを投げてくれたら…」(前出・米国人ライター) 攻守ともに、左足の使い方が移籍後の課題となりそうだ。 そもそも、菊池は“キクマル・コンビ”と呼ばれた丸佳浩がFAで巨人に移籍した後、「広島での仕事を終えた」という思いも抱いていた。アニキ的な存在だった新井貴浩氏も引退し、打撃面で指導を仰いでいた石井琢朗コーチも退団してしまった。チームに対する愛着も強かったが、疎外感も抱いていたのかもしれない。今でこそだが、菊池は18−19年オフ、メディア出演するたびに米球界挑戦の質問を受けたが、一度も否定しなかった。自主トレ中も「米球界挑戦の意思」を口にしていた。これからキャンプが始まるという時期に“退団の意向”を口にすれば、チームに悪い影響も与えかねないのに、だ。 見方を変えれば、菊池は米球界挑戦の準備をしっかり進めていたことになる。今オフ、実力派二塁手が米FA市場にそろうことも想定の範囲内だったのでは? すでに敏腕代理人とも契約を交わしているとみるべきだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年11月11日 17時40分
小池知事“ブラインドサッカー”挑戦で大苦戦! 応援について疑問
11月10日、東京・日本橋のコレド室町テラスで行われたパラスポーツPRイベント『BEYOND FES 日本橋』に、小池百合子東京都知事、タレントの眞鍋かをり、ブラインドサッカーチーム『埼玉T.Wings』の菊島宙選手、菊島充監督が出席した。 小池知事は「ラグビーが終わって、いよいよ来年2020です。ロンドンの成功は、パラリンピックの成功だといわれている。東京も是非! 成功したい。今、パラリンピックチケットの売り上げはロンドンの3倍。会場に足を運んで醍醐味を味わってほしい。パラリンピックで誰にも活躍の場があると示してくれると思います。また、今『パラバリ懇』“パラリンピックを機に東京の街をバリアフリーにしようという”という運動もあります」とコメント。 パラ応援大使の眞鍋は「周りに『パラを見せたい』という人が多いんです。子供に東京五輪を記憶させたいのと、パラリンピックの持つ共生という概念だと思います。人の持つ能力に対する感動や驚きを(自分の)子供に味わわせたいです。今日は知事と一緒にスニーカーで来ました」と述べた。 菊島宙選手は、生まれつき目が悪かったものの、普通のサッカーをしていたが、中学1年生のころよりナイター練習が多くなり、普通のサッカーができなくなってしまったという。そんなとき、父の菊島充監督から「お前にはブラインドサッカーがあるじゃん。1本にしてみれば」と提案されたようだ。 ブラインドサッカーについて宙選手は、「2020のブラインドサッカーは、男子しかない。それは女子の人口が世界的に少ないからです。『女性でもこれだけできる』というところを見せて、選手が増えるといいと思います」と希望を口に。 このイベントでは実際にブラインドサッカーを眞鍋が体験したが、1球目は思いっきり空振り。「あると思った場所にボールがなくってビックリしました。思ったよりも難しかった」と、その難しさを語る。 小池知事も大苦戦し、「ボールはあっちにいったりこっちにいったりする。静かにしてないとだめでしょ。(応援の声がするのとしないのと)どっちがいい?」と宙選手に質問。 悩む宙選手を見て、菊島充監督が「静かに見守り、ゴールした瞬間に歓声を送ってほしい」と代わりに答えていた。
-
芸能 2019年11月11日 17時30分
『バイキング』、嵐はほぼノーカットで天皇陛下のお言葉中にCM? 国民祭典報道の“不敬さ”で物議
11日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でのある一幕が物議を醸している。 問題となっているのは9日に行われた、天皇陛下のご即位をお祝いする「国民祭典」、10日に行われた祝賀パレード「祝賀御列の儀」を取り上げていた際の一幕。番組ではパレードの映像を流し、出演者たちがそれぞれコメントを述べていたが、その中でMCの坂上忍が「(天皇皇后両陛下と国民の)距離が縮まった感を感じるパレードだった気がする」と話を振ると、東国原英夫が「昭和、あるいは平成、令和と(陛下自身が)天皇の在り方を非常に模索されてる気がする。で、昭和天皇、平成天皇が国民に寄り添って、象徴としてということになってますから、それを継続するということをおっしゃってますからね。常に国民目線で国民に寄り添うという形をとられていると思います」と持論を展開していた。 しかし、この「平成天皇」という発言に視聴者からは、「平成天皇って…問題発言でしょ」「個人的にどう思っていても上皇陛下を使うべき」「愕然とした。おめでたい話題になんでそんな不謹慎なことを言うの?」といった批判が集まっている。 「実は、元号+天皇という呼び名は『諡(おくりな)』と呼ばれる、崩御後の追号。そのため、上皇さまは『上皇陛下』と呼ぶのが適切であり、『平成天皇』という呼び名は不謹慎だという指摘が多く寄せられました。生前退位は約200年ぶりとはいえ、生前退位される際にこの諡のシステムは大きな話題となったことから、東国原が知識不足だとして批判が集まったようです」(芸能ライター) また、番組構成にも批判が集まるポイントがあったという。 「『国民祭典』での、天皇陛下のお言葉の映像も流したのですが、天皇陛下が話し始めた映像を流した直後になぜかCMとなり、CMをまたいでVTRが流れました。その直前の嵐が披露した奉祝曲は多少のカットこそあったものの、途中でCMが入るようなことはなかった。これについても『不敬』『なんだと思ってるんだろう。失礼というか無礼過ぎる番組』『タレントの謝罪会見か何かじゃないんだから…』といった苦言が出る事態になっていました」(同) 「不敬」と言わざるを得ないミスの数々に多くの呆れ声が集まってしまった。
-
-
スポーツ 2019年11月11日 17時00分
元中日・山本昌氏の阪神・藤浪“改造策”にファンが称賛 今シーズン未勝利のプロ7年目、キャンプで取り組む復活への一手とは
元中日でプロ野球解説者の山本昌氏が、10日放送の『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)に出演。山本氏が現在臨時コーチを務める阪神の投手・藤浪晋太郎について言及した。 プロ1年目から3年連続2ケタ勝利を記録するも、その後は制球難に苦しみ思うように成績を残せず、プロ7年目の今シーズンはプロ入りしてから初の未勝利に終わった藤浪。山本氏に密着した番組では、山本氏が藤浪に対し、投球の際に腕を縦に振らせようと、チェンジアップを教えている様子がVTRで紹介された。 この指導の意図について、山本氏は「(腕を)縦に振る、手首が立つとリリースが真っすぐに安定するんですよね。藤浪投手の場合は(腕が)横に寝ながら出てきてたので、(指に)引っかかったり抜けるボールがあったわけですけど」と説明。 続けて、「人間ってね、人差し指が一番強いんです。ボールを投げる時に。ですから引っかかったりしないように、人差し指を早く外せるように(したい)。チェンジアップっていうのは、手首を立てていないと投げれないんです。そしてこのように(ボールを抜くように投げて)変化させるんですけど、人差し指の影響をなくして投げるので手首が立ってくる。(そうすると)真っすぐを投げる時も(自然に)手首が立ってくる」と解説した。 藤浪への指導の効果について、山本氏は「リリースは本当に安定してきました。ただ、試合でしっかり投げて結果を出して(こそ)の指導になりますので、そこまではしっかりやっていきたいなと。ただ、藤浪投手に関しては非常によく勉強しててね。よっぽどこの数年苦しんでいるのが糧になっているなという感じがしましたね」と一定の手応えを感じているとコメント。 また、「私はこの後、次のアドバイスを2つ、3つ既に用意しているので」と、今回解説した指導とは別に複数のプランを想定していることも明かしていた。 中日時代共にプレーした矢野燿大監督からのオファーで臨時コーチに就任し、「自分が前に立って若い選手に伝えたい」と意気込んでいる様子が複数メディアによって伝えられていた山本氏。今回の放送を受けネット上の阪神ファンからは、「チェンジアップでリリースを安定させるのは意外だった」、「これなら藤浪も復活できるかもしれない」、「第2、第3の指導法を既に考えているところも頼もしい」といった期待の声が多数寄せられている。文 / 柴田雅人
-
その他
『中国人が見た ここが変だよ日本人』著者・孫向文氏を直撃! 「日本の野党は日本を崩壊させたいの?」
2016年02月05日 11時14分
-
芸能
異色のダンスユニット、エグスプロージョンが「チャリ走」のテーマ曲を担当
2016年02月05日 11時00分
-
芸能
15歳シンガー吉田凜音と女子高生社長・椎木里佳がタッグ! PRディレクターに就任
2016年02月05日 10時51分
-
芸能
女の子だけのクラブイベントがブームの兆し
2016年02月05日 10時40分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第160回 震災時の「談合」が「罪」なのか!?
2016年02月05日 10時00分
-
芸能
キンコン西野&ウーマン村本 “芸人の努力”に持論 世代間格差浮き彫りに!
2016年02月04日 18時00分
-
芸能
不倫疑惑のベッキー 世間からの総バッシングに心労ピーク
2016年02月04日 18時00分
-
芸能
清原逮捕! とんねるず「男気じゃんけん」封印の可能性も
2016年02月04日 18時00分
-
芸能
高島彩が第2子を妊娠
2016年02月04日 17時10分
-
芸能
芸能人女性の落とし方(53)〜着替えを覗かれたアイドル・NMB48 山本彩〜
2016年02月04日 17時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/7京都・2/6京都)
2016年02月04日 15時00分
-
社会
会員も賛否両論!? 『聖教新聞』電子版を開始する創価学会の思惑
2016年02月04日 15時00分
-
芸能
とんねるず&ダウンタウンに嘘をついた清原容疑者
2016年02月04日 14時54分
-
芸能
カンニング竹山 薬物の恐ろしさ訴える「この病気は一生治らないぞ! 一生苦しむぞ!」
2016年02月04日 14時16分
-
芸能
カトパンフリーで激変する女子アナ界の勢力図
2016年02月04日 12時00分
-
芸能
かなり薬物中毒症状が進行中だった逮捕された番長・清原
2016年02月04日 11時43分
-
芸能
まだまだ“新たな女性”が名乗り出そうな狩野英孝
2016年02月04日 11時30分
-
芸能
郷ひろみ・ワンマンライブ 40年以上積み重ねた技をフルコーラスで披露
2016年02月04日 10時49分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 中国経済は終わったのか
2016年02月04日 10時00分