-
芸能 2019年12月23日 18時00分
『グランメゾン東京』、勝手に厨房や冷蔵庫にまで侵入するシーンが物議 悪役とはいえ「やりすぎ」と不満の声も
木村拓哉主演の日曜劇場『グランメゾン東京』(TBS系、夜9:00〜)の第10話が22日に放送され、平均視聴率が11.1%(ビデオリサーチ調べ、関東区、以下同)だったことが分かった。番組内最高の14.7%を記録した前回から3.6ポイントのダウンとなった。 本作は岸田周三氏やトーマス・フレベル氏ら、世界的なフレンチシェフが監修する料理ドラマ。ストーリーは、過去にフランスの官僚とトラブルを起こした料理人・尾花夏樹(木村拓哉)が、ひょんなことから女性料理人・早見倫子(鈴木京子)と出会い、二人でフレンチレストラン「グランメゾン東京」を立ち上げ、仲間たちと力を合わせて三ツ星獲得を目指す――というものだ。※以下、ネタバレを含む。 第10話では、3年前のナッツ混入事件の犯人である平古祥平(玉森裕太)がグランメゾン東京に戻ってくるという展開に。しかし、グルメ雑誌の編集長であるリンダ・真知子・リシャール(冨永愛)が、グランメゾン東京に平古がいることを突き止め来店。許可を得ずに厨房を通って、冷蔵庫や裏口にズカズカと入り込み、平古を探すシーンが描かれた。しかし、結局リンダは平古を見つけられず、「平古祥平を入れたお店は星を取ることができない」「これは脅しじゃない」と言って立ち去った。 リンダの言動に対し、視聴者からは「リンダ怖すぎる!でもコレって普通に不法侵入じゃない?」「この演出、衛生的に見てありえない。性格きついとはいえ、料理愛好家のリンダが、勝手にシェフの聖域荒らすとか考えらんないんだけど…」「何故誰も強く止めないのか謎。結局平古隠れてて見つからないし、このシーン何の意味があったの?」という声が挙がっている。 「リンダは、一流の料理評論家として名をはせていました。3年前、尾花がフランスで開いたレストラン『エスコフィユ』を日仏首脳会談の昼食場所に推薦した。しかし、そこでナッツ混入事件が起きてメンツをつぶされてしまい、当時オーナーだった尾花や、事件の犯人である平古を恨んでいます」(ドラマライター) 「第9話では、グランメゾン東京にスパイとして送り込んだ久住栞奈(中村アン)にノロウイルスが入ったびんを持たせ、店の料理に混入させようと仕向けたり、今回は『私はミシュランのスターセレクションメンバーの一人を知っている』と尾花を脅迫したり、とにかく好き勝手な言動が目立ちます」(同) 「一部の視聴者からは『リンダ、何か好き勝手やり過ぎてチートな役に見えてきた』『リンダには失望した。高貴で公平な批評家でかっこいい…と思ってたのに』という声も挙がっています。確かに、リンダの執念深さは、ストーリーを盛り上げるポイントですが、やはり『やりすぎ』という声が多く、視聴者の反感を買っているようですね」(同) 第10話で尾花の「何そんな焦ってんだよ。リンダが祥平をそこまで追いかける理由なんてないよな?」というセリフがあった通り、視聴者からも「リンダが平古に固執する理由って、何だろう…。何か深い事情があるのかな?」という疑問の声も集まっている。 本作は、次回の第11話が最終回となる。果たして、リンダが抱えている秘密は何なのだろうか。そして、グランメゾン東京はリンダとの確執を乗り越え、三ツ星を獲得できるのだろうか。最終回の展開に注目したい。
-
スポーツ 2019年12月23日 18時00分
巨人 広島・田中の来季FA獲得を見据えた坂本二塁コンバート
5年ぶりの優勝を果たした巨人が、内野陣を大シャッフルさせる。実行するのは、“次期監督”と目されている阿部慎之助二軍監督(40)だ。 きっかけは、阿部二軍監督が台湾でのウインターリーグを視察した時だった。プロ1年目のシーズンを終えたばかりのある若武者が、阿部二軍監督の眼に飛び込んできた。「(坂本)勇人の19歳の頃よりもポテンシャル、技術は上かな」 そこまで言わせた若武者とは、19歳の黒田響生内野手。背番号は3ケタの育成選手だ。 黒田については、二軍戦で出場していたので、コアな巨人ファンの間では一目置かれていた。しかし、坂本の後継者的な意味合いで阿部二軍監督から名前が出るとは、誰も思ってもみなかったはずだ。「黒田と同じ昨年のドラフトで2位指名された増田陸が坂本の後継者になると思っていたファンも多いはずです。それが、育成ドラフトの、それもいちばん最後に名前を呼ばれた黒田がクローズアップされるなんて…」(スポーツ紙記者) だが、若手が育つまでの間を、FA補強で間に合わせなければならない。そこで浮上するのが、順調にいけば来季中にFA権を取得する広島カープのリードオフマン、田中広輔(30)だ。「今オフ、どこでも守れる鈴木大地のFA獲得に失敗したので、田中広の交渉に全力を注ぐという見方をされています。また、ポジションは異なりますが、広島の鈴木誠也、ヤクルトの山田哲人も狙っているようです。ただ、山田に関しては、チームと複数年契約が交わされるとも聞いています。その点、新体操の元日本代表選手である畠山愛理との結婚を発表した鈴木は、東京と広島の二重生活になるので、脈がありそう。でも、広島がそう簡単に放出はしないでしょう」(同) ’20年オフ以降のFA動向について、早くもそんな情報が駆け巡っている。中でも、獲得の可能性が最も高いのは、広島・田中広だ。 広島は、世代交代が早い。現在、広島ではルーキーイヤーながら今季58試合に出場した19歳の小園海斗が正遊撃手となるのは時間の問題だ。とはいえ、30歳の田中広も「俺はまだできる」と思っているはず。レギュラーの可能性があるなら「たとえ他球団でも!」の気構えだろう。「阿部二軍監督が一目を置く黒田ですが、春季キャンプでは強化指定選手として鍛えられ、早期の支配下登録も可能でしょう。坂本を使い減りさせないためにも、早い時期に運動量の多いショートからコンバートしてやらないと…」(同) しかし、その黒田がレギュラーに育つまでの間を「FAで獲得する田中広でしのぐ」という単純な話ではないようだ。 どうやら、坂本のコンバート先も変わるというのである。「巨人は、4番の岡本和真を来季から三塁で固定したいようです。岡本は今季のベストナインの投票で『三塁』と『一塁』で投票が割れて、結果的に無冠になりました」(球団関係者) 坂本のコンバート先として、一塁、外野は考えにくい。三塁には岡本がいる。残るのは二塁しかない。「今季、11試合の出場にとどまった吉川尚輝が腰痛でリタイアしてからは、若林晃弘、山本泰寛、田中俊太らを起用しましたが、誰もレギュラーに定着しませんでした。巨人にとって二塁手は長年にわたってレギュラーを固定できないウイークポイントです。センターラインがしっかりしていなければ、常勝チームは作れません」(同) 若林、山本、田中のほか、今季頭角を現した増田大輝はいずれも26歳。20代半ばでレギュラーを獲り切れないとなれば、この先、大きな飛躍は期待できない。「黒田が一人前になったら、岡本にまた一塁を守らせ、坂本をサードにというのは良策ではありません。岡本は守備のいい選手ではないので、固定するのがベターです」(同) 黒田が一人前になるのは阿部政権が誕生する頃とみられる。来オフに田中広を獲得した後、二塁坂本、遊撃田中広となりそうだ。「今オフ、山口俊がポスティングシステムを行使して米球界に挑戦するのに続き、来年オフに菅野智之が渡米します。山口寿一オーナーは11月のオーナー会議で、その流れを否定しませんでした。菅野がチームの連覇に貢献してメジャー挑戦となれば、巨人の次の課題はエース不在を埋めること。今年のドラ1、堀田賢慎は将来性で指名した投手。今後、若手投手を育成しつつ、FAで大物投手を獲るなどの対応策がしばらくの間続くでしょう。そのためにも、坂本の後継者問題は早々に解決しておきたい案件です」(ベテラン記者) また、岡本の三塁固定には、坂本の「二塁コンバート」以外の目的もあるという。それは打撃力に定評のある大城卓三と、ベテラン中島宏之の併用だ。「中島は野球協約を超える大幅な減額提示を受け入れました。今オフ、巨人は投手中心の外国人補強を続けており、打者は外野手のパーラだけ。このままいくと来季の一塁は、左打者の大城と右打者の中島で争うことになりそう。先発投手に応じて2人を併用するのではないか。岡本を三塁で固定するのは、この2人を使うためとの見方もあります」(前出・球団関係者) 侍ジャパンでも活躍した広島・菊池涼介の出現により、他球団にも守備範囲の広い二塁手が求められるようになった。坂本も二塁コンバートをマイナスとは受け止めないだろう。 巨人の内野は「総シャッフル」となりそうだ。
-
スポーツ 2019年12月23日 17時50分
オリックス、さらに新外国人2選手の獲得を発表!ロドリゲス「100%を出し切る」
オリックスは23日、タイラー・ヒギンス投手、アデルリン・ロドリゲス内野手と契約を締結したと発表した。背番号はヒギンスが「52」、ロドリゲスは「42」。 来シーズンに向けて、最後の“ピース”と言ってもいい補強だ。ヒギンス、ロドリゲス両選手ともメジャー経験はないが、今シーズンはともにAAAで活躍。ヒギンスは33試合に登板し、4勝1敗4セーブ、防御率5.52、ロドリゲスは75試合に出場、打率.321、19本塁打、64打点を記録している。 オリックスではリリーバーとしての活躍が期待されるヒギンスは「はじめにオリックスのユニフォームを着て、オリックスファンのみなさまの前でプレーする機会をくださった球団に感謝しています。私も家族も、日本でプレーすること、日本の文化を経験できることをとても楽しみにしています。 今回の契約にあたり、携わっていただいた全てのスタッフの方への感謝とともに、必ず優勝の手助けができるよう、一生懸命頑張ります」とコメント。 残留したスティーブン・モヤ外野手、先日、獲得を発表した元メジャーリーガー、アダム・ジョーンズ外野手とともに、得点力アップへの貢献が期待されるロドリゲスは「まず、このたび、日本でプレーする機会をくださった球団に感謝します。私のモットーは100%を出し切ることです。私の持っている全てを試合で出し切り、チームの勝利に貢献できるよう、しっかりと準備をして、良いシーズンを過ごしたいと思います」と全力プレーを誓った。 オリックスはこれで外国人が6選手に。熾烈な外国人枠争いが繰り広げられることになるが、1年間を通じて外国人選手が力を発揮すれば、チームも優勝争いに加わっていくはずだ。果たして来シーズンは外国人当たり年になるか?(どら増田)
-
-
スポーツ 2019年12月23日 17時30分
DeNA、主砲に続き守護神まで海を渡る? 山崎康晃がメジャーへの夢を球団に伝えた衝撃
ハマの小さな大魔神・山崎康晃が契約更改後の会見で、「球団に気持ちを伝えさせて頂きました」と明らかにした。 山崎は入団以来5年間、リリーフエースとして君臨。昨年最多セーブのタイトルを手にし、今シーズン最年少で通算150セーブを記録、2年連続の最多セーブ投手にも輝く。侍ジャパンでも、守護神を務める日本を代表する守護神となった。 また、明るいキャラクターで、ファンサービスも“神”と称されるほど徹底。横浜スタジアムで登板する際の“康晃ジャンプ”はもはや名物で、誰からも愛される超人気者でもある。 そんな山崎が、早ければ来季オフにもポスティングシステムでメジャーへ移籍する可能性もあるだけに、横浜には衝撃が走った。 山崎は「1、2年目のオフにアメリカに行った」ことがきっかけとなり、「あらゆる国際舞台での経験」から、次第に世界最高峰でのプレーを思い描くようになったと明かした。「国際舞台で落ちる系は有効だった。自信を持って投げられた」との成功体験もあり、「純粋に勝負をしていて楽しい。いつかは挑戦して抑えたい」との気持ちが大きくなっていったと語った。 さらに、「年齢がいけばいくほど、いい条件では行けなくなる」ことも理由で、「ケガをしていない身体も元気なうちに」行きたいと、選手として脂の乗り切ったタイミングで夢舞台に立ちたいと素直な心境も吐露した。 球団からは「然るべきタイミングでまた話をしましょう」としたが、今年快く筒香嘉智の夢を叶えるべく動いたことからも、山崎の希望も受け入れる可能性は高い。 ファンからは「本人の夢だから」「メジャーで活躍する姿を見たい」といった声のほか、「純粋に寂しい」「筒香もいなくなって康晃もか」「主力が次々抜けて、ベイスターズはどうなる」など、様々な意見が飛び交っている。 メジャーでは、過去の成功例からも、日本人の評価は野手よりも投手のほうが高い。しかも、魔球ツーシームをウィニングショットに持つ山崎には多くのメジャー球団が興味を示すだろう。本家大魔神・佐々木主浩氏のように、小さな大魔神も海を渡るのか。まずは来季のオフに注目が集まる。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年12月23日 17時25分
「仲間由紀恵かと」の声も? ついにマツコまでMatt化、「お肌とぅるんとぅるんだった」Mattも大興奮
モデルのMattが23日、自身のインスタグラムを更新。タレントのマツコ・デラックスとの2ショット写真を掲載し、話題を呼んでいる。 Mattは「やっと、やっと マツコ様と会えました デビューしてから約3年が経ちますが 一度もお会いしたことがなくて!(中略)アイラインも眉毛の描き方も すごい綺麗なの!!!また早く会いたいです 来年も宜しくお願いします」と投稿。加工アプリで全身がシャープになり、顔も小顔になり、目尻も垂れて、見事にMatt化されたマツコと共に撮った写真を掲載している。 このMattの投稿を受けて、ネットでは「とうとうマツコ・デラックスさんがマット化された」「マツコ様、超絶美人になってる」「大好きな組み合わせ!マツコ様、超絶美人になってる」「仲間由紀恵さんかと思いました」という声が寄せられている。その一方で「こわいよー」「加工されすぎていてマツコさんだとわからなかった」「身体はマツコさんのままなんだね」などという声も寄せられている。 Mattといえば、芸能人をMatt化した写真を自身のインスタグラムに投稿し話題を呼んでいる。12月4日には、元SMAPで現在、新しい地図として活動する稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾をMatt化した写真を投稿した。この投稿は12月23日時点で、2.7万件のいいねが押されるなど、世間から注目を集めた。 11月18日には、韓国出身の歌手・ジェジュンのコンサートで得意のピアノを披露したMattが、加工したジェジュンとの2ショット写真を掲載。12月23日時点で2.9万件のいいねが押されるなど話題を呼んだ。Mattはこれまでにも多くの芸能人を加工しており、芸人の渡辺直美や、バナナマンの2人、女優の剛力彩芽や、タレントのローラ、モデルのけみおなど、芸能人のジャンルも幅広い。 ついにマツコまで加工したMatt。次にMatt化される芸能人は誰になるのか楽しみに待ちたいところだ。記事内の引用についてMattの公式インスタグラムより https://www.instagram.com/mattkuwata_official2018/
-
-
スポーツ 2019年12月23日 17時00分
元阪神・横田氏がファンへ惜別メッセージ 「皆さんの前で何かやる姿を」 今後の意気込みに“いつか阪神に”期待する声も
2017年に発症した脳腫瘍の影響で、今シーズン限りで現役を引退した元阪神・横田慎太郎氏。その横田氏が12月22日、元同僚・高山俊が自身のインスタグラムに投稿した動画に登場し、阪神ファンへ感謝のメッセージを送った。 阪神への入団は横田氏が2年早い(横田氏2014年/高山2016年)一方、年齢は高山が2個上(横田氏24歳/高山26歳)という関係性の両名。この両名は同日、2018年まで阪神の監督を務めた金本知憲氏が各方面からゲストを招いてトークを行う『金本塾』(ABCテレビ主催)にゲスト出演。今回高山が投稿した動画は、このイベントが終わった後に撮影されたものと思われる。 インスタグラムで高山は、「横田から阪神ファンのみなさまへメッセージです! 今年引退を決意した横田が、みなさんにお礼を言える機会がなかなかないということで僕のインスタでコメントしてくれました」とのコメントと共に、横田氏が阪神ファンへメッセージを送る様子が収められた25秒ほどの動画を投稿した。 動画内で高山に「ヨコ(横田)、阪神ファンの方にメッセージある?」と振られた横田氏は、「阪神ファンのみなさん、お久しぶりです。横田慎太郎です。今までたくさんの方に応援していただいて、とてもうれしかったです」と、プロ入りした2014年から今シーズンまで自身を応援してくれた阪神ファンに感謝。 続けて、「今後はまだはっきり決まっていませんが、みなさんの前で何かやっている姿を見せたいと思います。本当に今までありがとうございました」と、感謝と共に第2の人生への意気込みを述べていた。 この動画を受け、ネット上の阪神ファンからは「こちらこそありがとう!本当にお疲れ様でした!」、「体調には十分気をつけて、第2の人生も頑張ってください」、「いつかまた阪神に戻ってきてくれると嬉しいです」といった反応が多数寄せられている。 同時に、「横田君の動画をアップしてくれてありがとう」、「近況が気になってたからありがたいです」、「高山も横田の分まで活躍できるように頑張ってくれ」と、動画を投稿した高山に対するコメントも複数見受けられた。 引退後、球団から受けたアカデミーコーチ就任のオファーを脳腫瘍の後遺症による視力低下を理由に断り、現在は故郷・鹿児島で一人暮らしをスタートさせたと伝えられている横田氏。果たして、今後はどのような第2の人生を歩んでいくのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について高山俊の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/shun_takayama09
-
その他 2019年12月23日 17時00分
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★地頭鶏地鶏塩漬け
地頭鶏地鶏塩漬け 内容量:100グラム×3セット 価格:2400円(税込) 宮崎地鶏炭火焼「車」 最近、ベッドの上での晩酌にハマっている、みひろです。iPadをベッドに置き、映画を見ながら飲むのがたまらなく幸せなんです! しかも、飼い猫のサンタも私の隣にちょこんと座ってくるので、なでなでしながらお酒を飲んで、映画を見て…最高にグータラ(笑)。ベッドは暖かくてふかふか。ただ、赤ワインだけはこぼすと染みになるので飲めないのがネックです。こぼしても分かりづらい白ワインやレモンサワーで晩酌する毎日となっております。 さて、本日はそんなグータラなわたしにピッタリな一品の登場です。今宵の晩酌のおつまみは、宮崎地鶏炭火焼「車」さんの「地頭鶏地鶏塩漬け」です! 解凍してフライパンで焼くだけ。お手軽に熱々の地鶏がいただける商品です。しかも、ひと口サイズなのでとっても食べやすい〜。 綺麗に焼けた地鶏はツヤツヤ。早速いただいてみると、地鶏ならではの弾力がありつつ、しっとりしたジューシーさもあって、バランスのよさがハンパないです。塩漬けされているので地鶏の味が一層強く感じられ、鶏本来の甘みも引き出されているんです。塩漬けなので、めちゃくちゃしょっぱいのかと思いきや、お酒が進む丁度いい塩梅! そして、わたしの大好物である皮がプリップリ。コラーゲンたっぷりでたまりません。皮だけを集めた地鶏の皮焼きなんてメニューがあったら最高なのに! お酒は、どんなものでも相性がいいかと思いますが、わたしはファンの方に頂いた白ワインで晩酌しました。塩漬けなので、さっぱりした白ワインと相性バツグンでした! 晩酌しながらスマホで検索していたら、塩漬け以外にも塩麹漬けや味噌漬けなんかも発見。漬けのセットもあるそうなので、今度はそっちを注文してみようかな。味噌漬けと日本酒での晩酌もよさそう! こちらの塩漬けはサラダの上に乗せても絶対に美味しいと思います。野菜に地鶏の旨味が溶け出して、想像しただけでたまりません。 年末が近づいてきて飲み会が増える時期だと思いますが、家飲みでこのおつまみを出したら絶対に喜ばれますよ。わたしだったら、もう大喜びです(笑)。手土産として持って行くのにもいいかもしれません!***************************************PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。
-
芸能 2019年12月23日 16時00分
『おっさんずラブ』最終回が「雑すぎる」? 急な心変わりに「演じる俳優がかわいそう」の声も
ドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』(テレビ朝日系)の最終回が21日に放送され、平均視聴率が5.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。前回の第7話の4.3%からは0.8ポイントのアップ。全話平均視聴率は4.6%となった。 最終回は、黒澤武蔵(吉田鋼太郎)から唐突にパイロット引退を宣言され、春田(田中圭)は、自分でも驚くほどに激しく動揺するというストーリー。一方、社員寮を出て行った整備士・四宮(戸次重幸)は黒澤家に居候し、“愛の境地”を学ぶべく、魁黒澤塾に弟子入ったという。そんな中、黒澤は春田らを土手に呼び出し、『黒澤杯相撲大会』の開催を告げ――という展開となっていた。 18年に放送された『おっさんずラブ』(同)は、深夜帯ドラマながら社会現象となるほどの人気となり、映画化もされたものの、『in the sky』はストーリーの続編ではなく、パラレルワールド設定で、世界観が別物に。キャストも一新されたが――。 「そもそも、前作で人気を博した牧凌太演じる林遣都の出演がないことに多くの作品ファンが不満を露わにしていましたが、視聴者は次第に春田と接近するツンデレ男子・成瀬(千葉雄大)に夢中に。最終回では春田と成瀬が結ばれるものだと多くの視聴者が思っていましたが、蓋を開けてみると、春田は武蔵と結ばれ、成瀬は四宮と結ばれるという展開に。視聴者は成瀬推し、武蔵推しなど、ストーリーの中でそれぞれの“推し”を作って、誰が春田とくっつくのか楽しみに見ていましたが、これまで春田はパイロットとしての武蔵を尊敬はしても、恋愛的に惹かれている描写はなかったため、『前作と別のラストにしたかったんだろうけど、無理矢理すぎて納得できない』『意味が分からない…』といった困惑や批判の声が殺到。成瀬推しからは激怒が聞かれていますが、武蔵推しの視聴者からも『心変わりが急で雑すぎる』『せめてもう少し納得できる描写が欲しかった』『武蔵派だけどこんなに強引なくっつけ方は全然うれしくない』という声が聞かれていました」(ドラマライター) 制作側には「炎上商法だとしても失敗してる」「視聴者が驚くラストより納得するラストの方が盛り上がって話題にもなるのに」という厳しい声も聞かれているが、一方で演じた俳優たちには「まさか本人たちもこんなことになると思わなかっただろうね」「田中圭も千葉雄大も、お互いくっつくと思って親密な演技してたのに、それを公式にぶち壊されるとは…」「これ中の人(俳優)も納得しないまま演じてるだろ」「無茶苦茶な展開で演じてる俳優がかわいそう」と同情の声も集まっている。 前作終了時には、映画化や続編を望む声が多く見られたものの、今回は極端に少なく、視聴者の期待を裏切ったのは確かな様子。放送から二夜明けた現在もまだ、視聴者からは多くの怒りの声が聞かれていた。
-
芸能 2019年12月23日 15時04分
「当店のモナカ、三個目もいけます」M-1王者ミルクボーイに和菓子屋が反論? ブーム到来の予感も
日本一の漫才師を決める「M-1グランプリ 2019」の決勝戦が22日に行われ、結成13年目のミルクボーイが見事優勝を果たしたが、思わぬところに影響が出ているようだ。 この日、M-1グランプリ史上最高得点である681点(審査員7人体制での最高記録)を獲得したミルクボーイは、1位通過でファイナルステージへ進出。ファーストステージの上位3組が2ネタ目を披露する中で、1ネタ目と同様の「リターン漫才」で勝負した。ボケの駒場孝の母親が忘れてしまったという物の名前を、母親の言っていたことを頼りに、ツッコミの内海崇が当てていくというやりとりで漫才が進んでいく。 このネタで、ツッコミの内海が発した「最中(モナカ)の大食いギネス記録は二個」「最中は全部上あごに持っていかれる」「最中はお菓子じゃなくてお供え物」などという、最中への偏見とも受け取れる言葉が会場内を笑いに包み、見事に優勝を勝ち取った。 しかし、ツイッターでは、思わぬところから反論が寄せられた。天明2年(1782年)から営業を続けているという老舗の和菓子屋である「備前屋本店」(本社・愛知県岡崎市)は、M-1グランプリの放送後に、自社の公式ツイッターで「当店の最中、三個目もいけますから」と、備前屋の人気商品である最中の三河葵の写真付きで投稿した。このツイートは23日13時現在、9000件を超すリツイートをされている。 また、創業70年を迎えた「お菓子の香梅」(本社・熊本県熊本市)も、自社の公式ツイッターで「ミルクボーイさん優勝おめでとうございます 上顎にひっつきにくい『ふた口最中』です‼︎」という投稿とともに、自社の店舗の商品である「ふた口最中」という商品の写真を掲載し、最中をアピールしている。このツイートは23日の13時時点で3万件を超すリツイートがされている。 ネット上にも「ミルクボーイのネタを見ていたらモナカが食べたくなってきた」「人生で初めてモナカを買ってきた」「明日のおやつはモナカで決まりだね」などという投稿が寄せられており、ミルクボーイのネタ中にあった「誰も今、最中の口になっていない」というセリフに反して、最中ブームが到来したかのような賑わいを見せているようだ。 若手漫才師にとって最高峰の名誉となるM-1グランプリ優勝を手にしたミルクボーイの影響で、和菓子界にも大きな恩恵がありそうだ。記事内の引用について備前屋本店の公式ツイッターより https://twitter.com/tefukinお菓子の香梅の公式ツイッター https://twitter.com/kobai_jindaiko
-
-
芸能 2019年12月23日 12時40分
さんま、芸人のユーチューバー化に「生活があるから」 ロンブー淳が反論「表現ができる場所」に賛否
芸人の相次ぐユーチューバー化を受け、お笑いタレントの明石家さんまが持論を展開したものの、ロンドンブーツ1号2号の田村淳がこれに反論している。 事の発端となったのは、12月21日放送の『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)。この日、ゲストとしてタレントの藤本美貴が出演していたが、藤本がユーチューブチャンネル『ハロー!ミキティ』を開設したという話題の中で、さんまは「みんな始めてるよな」と、芸能人のユーチューバー化について言及。「最初にユーチューブができたとき、敵やってん。テレビの人間にとっては本当に敵なんですよ」と、当初ユーチューバーを敵対視していたことを明かした。 しかし、時が経つにつれ、芸能人がどんどんユーチューバーデビューしていき、さんまは「『えっ何がや?』って……」と困惑したとのこと。また、最初はユーチューブに不信感を抱いていたさんまの周囲の芸人たちも、次第に理解を示し始めたとのこと。この状況について、「ここで成功すれば、っていうのがあるからな。みんなそうやけど生活があるから」と持論を展開していた。 さんまのこの発言にネットからは、「テレビがエンターテインメントの主戦場だった時代はもう終わっただけ」「ベテラン勢がテレビを押さえ過ぎてるので若手にチャンスが無いというのもあるのでは?」「芸能人はテレビだけで食べていけない人も多く、今は様々な収入のための選択肢が中で、ユーチューブを選んでも不思議じゃない」といった意見が集まっていたが、これを受けてか、淳は23日にツイッターを更新。『齟齬』とタイトルを付けたツイートで、「生活のためにYouTubeをやってるのではない…」とさんまの発言に反論した。 自身も『ロンブーチャンネル』として、ユーチューブチャンネルを立ち上げている淳だが、「やりたい事をやりたいように自己責任で表現できる場所だからYouTubeを選択」とユーチューブチャンネルを開設した理由を明かし、「地上波もBSもネット配信もタレントが垣根なく互いが求め合い納得すれば出演するだけの話。生活することは別の話」とつづっていた。 これに対し淳のツイッターには、「その通りです!」「ユーチューブはテレビとまた違った淳さんが見られて好きです!」といった賛同が寄せられているが、一方でネットには、「今のYoutubeは、芸能人と事務所所属のYoutuberがメインになっていて、テレビ業界とあまり変わらなくなってきているのが残念に思います」「実際に生活のための芸人さんもいる」「芸人全体でなく僕は違うというマウントに見える」という意見もあった。 ユーザーからも賛否集まる芸能人のユーチューバー化。芸能界内でもさまざまな意見があるようだ。記事内の引用について田村淳公式ツイッターより https://twitter.com/atsushilonboo
-
芸能
ドS綾瀬はるか誕生で“カエルになりたい男”続出
2016年06月16日 18時00分
-
芸能
偉業達成・イチローの“舛添イジリ”にネット上も大絶賛「面白すぎ」「爆笑」
2016年06月16日 16時22分
-
スポーツ
巨人から盟主強奪! 阪神が建設する新球場タイガースタウンの全貌(2)
2016年06月16日 16時00分
-
芸能
小倉優子が第2子の妊娠発表
2016年06月16日 15時20分
-
アイドル
「ガチやんww」「素直にカッコ良い」SKE48・石田安奈のスクワット姿が話題
2016年06月16日 15時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/18函館・6/18東京)
2016年06月16日 15時00分
-
アイドル
休養中だったAKB48の岡田奈々が復帰「身体の方は良くなっているのでご安心を」
2016年06月16日 14時40分
-
芸能
“美人すぎる料理研究家”森崎友紀、第一子出産「こんな神秘的な体験は産まれて初めてです」
2016年06月16日 14時20分
-
社会
「国はアテにできない!」 ローカルアベノミクス地方創生悲喜交々の現場(1)
2016年06月16日 14時00分
-
芸能
ニッチロー' “偉業達成”イチロー4257安打を祝福「ただただ素晴らしい」
2016年06月16日 13時22分
-
芸能
IMALU エリートサラリーマンとの交際報道を否定「事実無根!」
2016年06月16日 13時03分
-
芸能
嵐・櫻井翔の父が都知事選を出馬して喜ぶ人々
2016年06月16日 12時55分
-
芸能
田中みな実 迷える美女アナが「自分からイク」発言
2016年06月16日 12時00分
-
芸能
A.B.C-Zのセンター・橋本が美女を“お持ち帰り”!
2016年06月16日 12時00分
-
芸能
ガレッジセール・ゴリ ベッキー復帰について「僕が5か月あの状況だったら、胃に65個ぐらい穴が開く」
2016年06月16日 11時26分
-
芸能
長州力、AKB48・峯岸みなみに「もう一回坊主だな」
2016年06月16日 11時11分
-
芸能
元AKB48の秋元才加、女性社会でのサバイバル術明かす
2016年06月16日 11時00分
-
芸能
小林幸子『地球親善大使』就任、「世の中楽しい話題の方がいい」
2016年06月16日 10時45分
-
社会
菅・二階・公明vs麻生・谷垣 安倍政権の内紛が始まった!(1)
2016年06月16日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分