-
ミステリー 2023年05月28日 23時00分
1000年前のイエス・キリストの絵に描かれたUFO!?背後に浮かぶ謎の円盤
今日、世界中で目撃されているUFOだが、実ははるか昔から人々の前に姿を現していたのではないかという説がある。当時の人々は、写真はなくともUFOという神秘的な存在を、宗教画の形で描いて記してきたのではないかと言われているのだ。 それを裏付けるのが今から1000年前に描かれたジョージア・ヴェティツホヴェリ大聖堂の壁にかけられているイエス・キリストの絵だ。 この絵が発見された教会の発足は5世紀にさかのぼるが、現在の建物は1010年から1029年の間に建てられたものであるため、この絵も同時代のものと考えられている。 >>イギリス空軍が機密にしていた1990年に撮影されたUFO写真が32年の時を経て公開<< この絵には十字架にかけられたキリストの背後に、赤と金色に塗られた3本の脚を持つ巨大な円盤型の物体が描かれている。 この物体は絵の中で圧倒的な存在感を示しているだけでなく、絵の中にいる男性の一人がこの円盤を見上げているように思えるため、やはりこの円盤は意図的に描かれたもののように思われる。 この絵の起源や作者は不明だが、果たして作者はどのような意図でこのような物体を描き入れたのだろうか。 陰謀論サイト「Ancient Aliens」では、この絵について「空飛ぶ円盤がイエス・キリストの死の間際に実際に出現したことを伝えるもの」だとしている。 「この絵はおそらく、UFOが絵に描かれたイベントの中心的な役割を果たすと思われる人々、またはそういった存在によって円盤が操縦されていたことを意味します。彼らは少なくともキリストの磔刑(はりつけ)の物語の中で重要な存在であったに違いありません。昔の芸術家とグルジア正教会は、古代の宇宙人に関する秘密を知っていたのではないでしょうか?」 一方、美術史研究家によれば、この11世紀の作品に描かれたUFOは守護天使を表すものであるという。 円盤から伸びる3本の脚は聖三位一体を示す光ではないかとのことだが、別の専門家からは異論も出てきている。 キリスト教絵画における天使の描き方は時代によって変わるが、この絵が描かれた11世紀当時は既に、翼を備えた人の姿で描くようになっていることと矛盾している、との指摘がある。 正体については専門家の間でも意見が分かれているようだ。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事People convinced aliens exist as UFO spotted in 1,000-year-old painting of Jesus(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/weird-news/people-convinced-aliens-exist-ufo-30032379
-
その他 2023年05月28日 22時02分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ タンカレー編
さて、都市伝説と言うか、根拠のない俗説と言うか、世の中には割とふわふわした情報が溢れております。当然お酒の世界にもその傾向があるのですが、その中でもまぁまぁ有名なお話からお酒を紹介したいと思います。その名は《Tanqueray/タンカレー》です。世界中のBARで愛されているこのドライジンですが、こんな話を聞いた事はありませんか?「タンカレーのボトルデザインは18世紀の消火栓をモチーフにしている。」・・・残念です。都市伝説でした。。。実はタンカレーのボトルは《シェイカー》をモチーフとしたものです。わたくしも昔は消火栓で覚えておりました。つか当時読み漁っていたお酒の本にはたしかにそう書いてありました。確認したらやっぱり書いてありました。なので、そういう風に覚えていたあなたは悪くないです。ですがそのままでは良ろしくないので《シェイカー》にアップデートしておいて下さいませ。さて、この「タンカレー」ですが、創業は1830年。創業者は「チャールズ・タンカレー」氏で、なんと20歳で創業しております。その後1958年に息子に会社を譲りますが、その時息子はやっぱり20歳。ロンドンのブルームスベリーで生まれたこのジンは、4回蒸留を行う事でクリアで爽やかな味わいを生んでます。1989年にはライバル会社であった「ゴードン」と合併し、更に洗練されたジンを造り続けております。タンカレーは年間450万ケースの売上でドライジン部門では世界第4位です。もう一方のゴードンは670万ケースを売上げ、世界第2位です。では世界1は?・・・実は世界一のジン消費国である《フィリピン》の「ヒネブラ・サン・ミゲル」です。その数何と2890万ケース!まさに桁違い!なんか意外ですよね!一人年間1.4ℓ飲んでいるそうです。話しをタンカレーに戻しますと、実は色々な物を作っております。有名どころだと「No.TEN」、「フロール・デ・セビリア」「ブラックカラント・ロワイヤル」、「ロングプール・ライム」。以前は「マラッカ」と言う物もありましたしウオッカも作っておりました。珍しいのが「0.0%」。ノンアルコールのジンだそうですが、フレイバーウォーターと言った方が良いかも?面白そうではありますが、日本には入ってません。残念。当店も基本的にはタンカレーを使ってます。ゴードンみたく度数を落としたり味を変えたりしないで欲しいなぁ。。。ん-、口の中がジンになった。後でジントニック飲もうw本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
レジャー 2023年05月28日 22時00分
肌色の服を好んで着る男~本当にあった怖い彼氏~
近藤ひより(仮名・27歳) 私は以前、付き合っていた彼の変な趣味に気付き、別れた経験があります。 彼と付き合い始めて間もない頃、一人暮らしをしているマンションを訪ねたんですね。彼は結構オシャレな人だったので、どんな服を持っているんだろうと何気なくクローゼットを開けてみました。 いろんな服がある中に、肌色のTシャツと短パンがありました。それだけ随分と浮いていて、いつ着るんだろう…とは思ったんですが、特に質問はしませんでした。 >>パンツの中を血だらけにする男~本当にあった怖い彼氏~<< 後日、私は友人と遊んでいて、帰りが遅くなってしまい、友人が終電を逃してしまったんです。そこで、彼の家に泊めてもらえないかと電話をしました。でも、繋がらず。取りあえずLINEだけ入れて、家の方に向かいました。 マンションのエントランスで待たせてもらおうと思い、その前に必要なものをコンビニで購入。友人が先に買い終えて、コンビニを出た時でした。「キャー」という声が聞こえました。友人の声でした。 急いで外に出ると、「ごめん、間違えた」と言うんです。なんでも、全身肌色の服を着た男の人がいて、裸だと勘違いしたそう。その時点は私も、「なんだ」と言っただけで何も気付きませんでした。 そこから彼のマンションの方に歩いて向かう途中、2人組の女性とすれ違ったんですね。すると、「ビックリしたね」と言い、「裸かと思った」と言い合っていたのです。そこで、何かゾワゾワした感覚が湧いてきました。 そして、マンションに到着。同じタイミングで一瞬、裸に見える肌色の服を着た男性と遭遇しました。それがなんと彼でした。「スマホを持たずにコンビニで買い物をしてた」と言うんですが、手には何も持っていないんです。明らかにおかしいと思いました。 裸に見える服で深夜に徘徊するなんて、不審者と思われても仕方ありません。その日は一応、泊めてはもらったものの、怖くなりました。それからすぐに別れました。写真・Kim Bergman
-
-
芸能ネタ 2023年05月28日 21時00分
【放送事故伝説】視聴者からの「まさか」の苦情で打ち切られたCM
5月24日、キリンビールの人気商品「淡麗グリーンラベル」のCMが放送中止になったことが判明した。これは人気俳優の星野源と多部未華子が出演するCMで、「グリーンラベル」のイメージカラーである緑・自然を基調とした幻想的な内容であった。 問題となったのは、劇中に登場するインコの扱いであった。CMにはインコの入った鳥籠が登場するのだが、星野の弾き語りに合わせて、2羽のインコが野に放たれる描写があったのだ。このCMは一部視聴者の間で「インコがかわいそう」「放たれたインコは野生では生きていけない」といった苦情が相次いだため、現在では該当部分を修正したCMが放送されているという。 さて、ビールを始めとするアルコール飲料は、基本「大人向け」の商品であるため、CMには子どもには理解しがたい過激な表現が含まれる事がある。だが、アルコール飲料のCM史には「そんな理由で放送中止に?」という衝撃のデータがある。 >>【放送事故伝説】『CHEF-1グランプリ』で落下事故! 前兆は2022年大会にもあった?<< アサヒビールは2005年、缶チューハイ「Dew」という商品を発売した。このCMには及川光博と酒井若菜が出演していたのだが、放送直後、制作者の全く想定していないクレームで放送中止になったのだ。それは「出演者の声がうるさい」というものであった。 CMには及川メインと酒井メインの2パターンがあったのだが、どれも内容は共通で、2人が仕事帰り・風呂上がりに「Dew」が飲みたくなり、街中で「デューー!!!」と叫びながら疾走するという内容であった。 テレビを見ていた視聴者からは「うるさい」「息が詰まる」という声が続出。結果、このCMはわずか数日間で放送中止。その後はナレーションで状況説明の入ったバージョンに差し替えられたという。 チューハイの持つ「爽快感」をアピールするには良い内容だったと思うのだが、「CMは不特定多数の視聴者が見るもの」という常識に立てば、「うるさい」と評されるCMは不適切だったのではないだろうか。
-
芸能ネタ 2023年05月28日 19時00分
東山紀之、先輩・近藤真彦に喝?「薄っぺら」新旧“長男”煽り合い、メンツ丸潰れはどっち<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
ジャニーズ事務所の故・ジャニー喜多川前社長による性加害問題を巡り、同事務所に40年以上所属していた歌手の近藤真彦が19日、大分・大分市で「隠しごとなしに正々堂々と話をしてもらえれば。そうでないと皆さん納得しない」と苦言を呈した。近藤は20日、同市で開催された「全日本スーパーフォーミュラ選手権」のPRで同県庁を表敬訪問。報道陣の取材に応じ、14日に公開された藤島ジュリー景子社長の謝罪動画で性加害を「知らなかった」と発言したことについて、「知ってた、知らなかったでなくて、知ってるでしょ」と疑問を呈した。 近藤は1977年、13歳で同事務所に入所。1979年のドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)の生徒役で共演した歌手・田原俊彦、ギタリスト・野村義男とともに「たのきんトリオ」として一世を風靡した。1980年、シングル「スニーカーぶる~す」でソロ歌手としてデビューし、80年代を代表する男性アイドルとして芸能史にその名を刻んだ。ジュリー氏の母で故・メリー喜多川氏の寵愛を最も受けたといわれていたが、2020年11月に発覚した25歳下の女性との5年不倫による“後始末”として、2021年4月に同事務所を退所した。 今回、近藤の“古巣批判”には驚きの声があがった。かつて近藤は、ジャニーズの“長男”と称され、実権を握り“手厚い盾”の恩恵で、不倫騒動も黙認されるとみられていた。だが近藤の退所を受け、後輩たちに激震を走らせた。 >>キンプリ平野、”黒歴史“ボイメンと共演も話題もNG?「同姓同名」発言も<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< また、近藤の2歳年下で同事務所の“次男”と呼ばれた少年隊・東山紀之は事実上、“長男”に昇格。退所が発表された2日後の同年5月、東山は自身がキャスターを務める『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日系)で近藤を痛烈に批判した。 番組で近藤のニュースが扱われると、東山は「退所の仕方に大きな疑問が残る」と切り出し、後輩や事務所スタッフに退所の説明がなかったことを明かした。さらに、近藤の退所コメントについても「薄っぺらく感じる」と険しい表情で厳しい言葉を並べたのだ。 この発言にファンや芸能界は騒然。両者に確執が生じた瞬間ともとれたが、かつては良好な関係を築いていた“兄弟”であった。 同月、ニュースサイト『文春オンライン』では両者の関係性に触れ、「若手時代の近藤が、もっとも気にかけていた後輩が東山なのだ」と報じた。記事では、両者がジャニーさんから直々にスカウトされたという共通点を挙げ、「それもあって1979年に2人が初めて会った時、近藤さんは東山さんに『お前か?新しい“ジャニっ子”は』と声をかけたそう。東山は当時の第一印象を『大きい人だなと思った』と後に語っています」といった、“アイドル誌編集者”の話を掲載。当時、まだデビューも決まっていなかった東山にとって、近藤は「まぶしい存在だった」とし、トップアイドルの座を手に入れた近藤を合宿所で世話していたのが東山だったという。東山は1982年に少年隊のメンバーになった後も、1985年のデビューまで、近藤のバックダンサーとして踊り続けていた。 そんな“舎弟”から、退所の決断に「これから(説明)するのか、どういうふうになっていくのか見ていく必要がある」と提言され、「自分を犠牲にして助けてきたスタッフの思いを、マッチさんはどう受け止めるのか」などと、おしかりを受ける形に。おそらくだが、近藤にとってもショックだったことだろう。 翌6月、近藤は都内で行われたパチスロメーカー・サミーの新規事業に関する発表会に参加。退所後初のイベント登場となり、報道陣からは矢継ぎ早に質問が飛んだ。ジャニーズの後輩と連絡を取ったのか問われた近藤は、「退所する前にいろんな方から連絡をもらいました」と回答。だが、東山との連絡については「いや、それは話してない」と否定し、こじれた関係性をうかがわせた。 今月21日、東山は『サンデーLIVE!!』で冒頭の問題に触れ、事務所の最年長者として生謝罪。さらに、「そもそも、ジャニーズという名前を存続させるべきなのかを含め、外部の方とともに全てを新しくし、透明性を持ってこの問題に取り組んでいかなければならない」との見解を述べたが、22日のニュースサイト『日刊ゲンダイDIGITAL』では、近藤の発言より後れを取った東山に「“ジャニーズ長男”のメンツ丸潰れ」とやゆした。事務所の新旧トップが異例とも取れる発言をし、芸能史を揺るがす事態がこれから起こるであろう。
-
-
レジャー 2023年05月28日 18時00分
ドバドバと注いで…「バカデカいを持ち歩く女性」に男が好意を抱く理由
これから汗を頻繁にかく季節となり、水分補給が欠かせなくなってくる。女性の中には、オシャレな水筒やボトルなどを持ち、ファッションアイテムとして役立てる人もいるかもしれない。だが、男性の気を引きたいのであれば、ダサくてデカい水筒が理想的だ。 男は、重たい荷物を持っている女性を見ると、手を差し伸べたくなる習性がある。重たい物を持っているだけで、頑張っているという印象を持ち、好感を抱く。手を貸してあげたくなり、「持ちましょうか?」と声を掛けたくなる。 ここで、1キロも2キロもするような物を持って移動するのは、しんどいと思うだろう。そこまで苦労したくないと思うかもしれない。でも、実際そんな辛い思いをする必要はない。水筒は中身が見えないのだから、入れておく分は少量でいい。極端な話、カラだっていいわけだ。 >>何でも説明しようとする男性がモテない理由<< 男に対して、より好印象を与える方法として、「どうぞ」と飲み物を差し出すパターンがあるが、この場合は飲料を用意しておく必要がある。喉が渇いている時の1杯は格別だ。これ以上、ありがたいと感じる物はない。 この時、冷たいお茶などがベストだが、さらに相手の男にインパクトを与える飲み物がある。それが、ポカリだ。 ポカリは、ほかの数あるスポーツドリンクの中でも、ブランド力はぶっちぎりの1位だ。実際に味も美味しく、好む男性は多い。それに何より、特別感がある。子どもの頃、体調を崩して寝込んでいる時など、水分補給のために親が用意してくれた経験のある人は多いはずだ。 そんなありがたみを感じる飲み物を、喉の渇いている時に頂けたら、これ以上の喜びはない。だからこれからの季節、部活に励む高校生のようなバカデカい水筒を持ち歩き、男たちに冷たい飲み物をドバドバと注いで渡してやれ!文/恋愛ライター・小島康明写真/immygracelee
-
芸能ニュース 2023年05月28日 17時00分
テレ朝、ジャニーズとの深い仲が裏目? コア視聴率ランキングが散々な結果に
テレビ朝日が今年4月3日、2022年度(22年4月~23年3月)の平均視聴率で開局初となる世帯視聴率三冠(全日、ゴールデン、プライム)を達成したことを発表。また、個人全体視聴率も初の二冠(全日、プライム)を獲得したことも発表した。 3月には日本中が熱狂したWBC決勝の日本対アメリカ戦を放送し、平均世帯視聴率で42.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録。平日午前中の放送としては異例の高視聴率を記録するなど、視聴率を押し上げまくっていた。 「長年、日本テレビを追い抜けなかったので、局内はお祭り騒ぎだったが、WBCの高視聴率は〝バブル〟のようなもの。今年は日テレがバスケットボール(テレ朝と分担)とラグビー(NHKと分担)のW杯を放送。WBCほどの高視聴率は期待できないが、大幅に視聴率を押し上げることになりそうで、また日テレに抜かれるのでは」(放送担当記者) >>WBCの取材で大ヒンシュクのテレ朝と日テレ、DAIGOと東山紀之は出禁に?<< しかし、ここに来て、視聴率に対する業界内の評価は大きく変化しつつある。 「各クライアントは、ファミリー層の視聴のバロメーターとなるコア視聴率(男女13歳から49歳)、民放の無料動画配信サービス・TVerのお気に入り登録者数と再生回数が出稿の目安になりつつあり、世帯視聴率は重視されなくなりつつある」(広告代理店関係者) そんな現状の中、テレ朝にとってはかなり厳しい現実が突き付けられることになってしまった。発売中の「フライデー」(講談社)は、4月に放送された各局の番組の中のコア視聴率ベスト50を掲載。 その結果、日テレの番組が半数以上を占め、TBS、フジが続いたが何とテレ朝の番組は1つもランクインしていなかったのだ。 「そもそも、朝の情報番組からおカタくて、高齢者をターゲットにしているとしか思えない。その反面、民放キー局の中ではジャニーズとの〝癒着〟が目立つが、ジャニーズは性加害問題で大激震。深い関係が裏目に出てしまっている」(先の記者) 若者の〝テレビ離れ〟の一因は、テレ朝のような番組作りなのかもしれない。
-
芸能ネタ 2023年05月28日 16時00分
渦中の石橋正高、小柳ルミ子との結婚は自らリーク? 大澄賢也への未練で婚約解消か【芸能界、別れた二人の真相】
今月18日に東京・目黒区の自宅で倒れているのが見つかった歌舞伎俳優の市川猿之助が24日、両親の死亡の経緯を調べるため、警視庁から再び事情聴取を受けていることを各メディアが報じた。また、同日のニュースサイト『文春オンライン』では、猿之助が病院で処方してもらった睡眠導入剤を両親に渡し、それぞれが飲んで意識を失ったところにビニール袋を被せたとし、複数の罪に問われる可能性が浮上している。 歌舞伎界に激震を走らせた猿之助の自殺未遂騒動だが、同時に猿之助が遺書を宛てた相手といわれる俳優兼マネージャー・石橋正高にも注目が集まっている。一部報道によると、猿之助は石橋宛てに謝罪の言葉とともに「愛してる」「愛するM大好き。次の世で会おうね」といった文面のほか、遺産をすべて相続させるという内容のメモまで残していたといい、“親密な仲”であったとされている。 石橋は、猿之助の付き人も兼任していたという。一部メディアでは、正高の父が猿之助の騒動以降「息子と連絡が取れない」と話していると伝えている。父は『NHK紅白歌合戦』に出場経験を持つ歌手で俳優・石橋正次。いわゆる“二世俳優”だ。冒頭の騒動で石橋がクローズアップされているが、実は過去に“時の人”として話題となった。 >>中居正広、ジャニー氏問題に言及なし 退所直後に噂された“結婚”は破談か【芸能界、別れた二人の真相】<< 2006年4月の舞台『清水の次郎長外伝』で共演した27歳年上の歌手・小柳ルミ子(当時55歳)との結婚報道が2007年7月に流れたのだ。一部スポーツ紙によると、2人は同年4月から交際し、石橋(当時28歳)は「一生ついていきたい」と小柳にゾッコンで、すでに指輪もプレゼントしており、同年に亡くなった小柳の母親の喪が明ける2007年12月末にも結婚する、というものだった。 「小柳は1989年に13歳年下の俳優・大澄賢也との“年の差婚”と“格差”が格好のネタに。結果的に大澄に逃げられ2000年に離婚に至るも今度は、大澄の2倍も年の差のある石橋との再婚報道に世間をあ然とさせました。2人は小柳主演の『清水の次郎長外伝』の共演で交際に発展し、稽古中でのイチャつきに石橋は当時の事務所をクビになったともいわれています。小柳は2007年11月に『スーパーモーニング』(テレビ朝日系)に出演した際、石橋と交際の決め手について、自身の胸に『ポーンとスコーンと飛び込んできた』と語っていました」(芸能ライター) ところが報道の翌日、小柳がマスコミにFAXで石橋との再婚を完全否定。また、小柳の所属事務所はマスコミの取材に対して「結婚の話はない。『どこからそんな話が出たんだろう』本人も笑っていました」とコメントしている。一方、大阪・新歌舞伎座で「小林旭・特別公演」に出演中の石橋は、待機する報道陣から逃げるように劇場を後にしていた。 同年7月、本サイトは再婚の障害となったのは正次だとしている。すでに2人は同居生活を送り、いつ結婚してもおかしくない状態だったが、石橋の両親が2人の交際に激怒していたという。当時、石橋の母親は取材に訪れたマスコミに対して「なんで息子の結婚をマスコミを通じて知らなければいけないのですか。そういう話だったらきちんとあいさつがあるはず」と、不信感を隠さなかったようだ。なお、正次はコメントしていない。理由は不明だが、一般的に親子ほど年の離れた離婚歴のある相手を嫁に迎えるにあたり、家族は難色を示してもおかしくはないだろう。 だが、一方でこんなうわさもある。 「実は、この頃小柳は“モテ期”の真っただ中で、他にもアプローチされている俳優がいたそうです。ただ、小柳は大澄への未練がまだ残っており、復縁を望んでいたともいわれていました」(芸能関係者) 真相は不明だが、本サイトは「今回の再婚情報は全て石橋サイドからのリーク」とし、小柳が再婚を否定したからには、「石橋が自分で言いふらしているのはバレバレ」といったワイドショー関係者の話を掲載した。 同年11月、小柳は石橋と別れた理由として「なんとなく私が連絡しなかった」、「悪い女ですね、すいません」と吹っ切れた表情で『スーパーモーニング』で語っていた。 小柳の再婚相手となり一躍、スポットを浴びた石橋。それから15年がたち、今度は猿之助の“最愛の人”として再び視線を注がれている。今後の捜査の進展も気になるところだが、石橋の動向にも注目が集まる。
-
芸能ニュース 2023年05月28日 14時00分
ギャロップ優勝で再びフィーチャー、吉本NSC22期のえげつない実力
結成16年以上の漫才師を対象とした新たなお笑い賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~」(フジテレビ系)は、ギャロップの優勝で幕を閉じた。そのわずか4日後(5月24日)には、林健がフリーカメラマン女性との再婚を発表。公私ともにノリに乗っている。 結成20年目となるギャロップが初代王者に輝き、ようやく日の目を浴びる環境が整ったことで、再び注目されそうなのが大阪NSCの22期生。所属する吉本興業が運営するお笑い養成学校で、1期生のダウンタウン以降、毎年芸人の卵を産んでいる。22期は実に当たり年で、メジャー賞レースをコンプリートする勢いだ。 ギャロップでは、林が22期生。結成15年以下による若手漫才師№1を決める「M-1グランプリ」(テレビ朝日系)では、2017年にとろサーモンが優勝。久保田かずのぶが22期生だ。久保田と言えば、ネットによる発言がたびたび取り沙汰される炎上芸人だが、漫才の腕は確か。「M-1」獲得前から、コンビで「笑いの超新星」で最優秀新人賞(07年)、「第38回NHK上方漫才コンテスト」(08年)で最優秀賞を獲得するなど、認められていた。 >>フジ昼番組『ぽかぽか』に吉本芸人が少ないワケ 大物MCの出演を断っていた?<< 「M-1」の08年覇者は、NON STYLE。石田明&井上裕介はNSC卒業生ではないが、該当するのは22期生だ。 「M-1」は10年にいったん幕を下ろして、15年に復活して今日に至るが、休止中に代替の形で行われたメジャー漫才コンテストは「THE MANZAI」(フジ系)。ここで13年に優勝したのはウーマンラッシュアワー。早口で畳みかけるボケの村本大輔は、22期生。最近はテレビと距離を取って、スタンダップコメディアンの道を歩んでいる。社会風刺の毒舌は健在で、夢の米国本格進出はあきらめていない。 最強のピン芸人を決める「R-1ぐらんぷり2009」では、22期生の中山功太が優勝。その後の芸人人生は明るいものではないが、栄誉を手にした腕は本物だ。 「この期は、18年に『アメトーーク!』(テレ朝系)で特集されています。デビューするや同期を出し抜いたのはキングコング。すでに類まれな才能を誇示していた西野亮廣さんに、南海キャンディーズの山里亮太さんが嫉妬しまくったのは有名な話。同期の間では、いかにキンコンを引きずり落とすかで団結していたとか」(芸能ライター) 西野と同じ22期生のなかやまきんに君も、吉本退社後はさらに右肩上がり。対して、現役吉本のダイアンは、ユースケと津田篤宏がそろって22期生。地元の関西を飛び出して、全国区のお笑いタレントとしても“ゴイゴイスー”な結果を残している。 ピン芸人、漫才の覇者だけではなく、実業家や筋肉タレントほかジャンルレスで活動の場を広げ続けている華の22期生。次に期待されるのは、「キングオブコント」の覇者か。(伊藤由華)
-
-
芸能ニュース 2023年05月28日 12時20分
『キュウレンジャー』大久保桜子、史上最大露出の新境地! 海やバスルームなどで大胆ショット、台湾で撮影の最新写真集発売
女優の大久保桜子が、7月20日に3rd写真集『(タイトル未定)』(KADOKAWA)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 大久保は、2017年放送の『宇宙戦隊キュウレンジャー』(テレビ朝日系)のハミィ/カメレオングリーン役で連続テレビドラマデビュー。最近では、今年1月放送のドラマ『アカイリンゴ』(ABCテレビ)に牛本カンナ役として出演し、話題を呼んでいた。 今回、大久保が3作目にして“本人史上最大の露出”で臨んだ極上の写真集が完成。同作では、台湾でロケを実施し、台北、九份、台南、高雄など、台湾の北から南まで旅する様子が切り取られている。台北の街中や九份を散策している姿をはじめ、小さな遊園地が併設された夜市で遊んだり、晴れ渡ったビーチやプールではしゃいだりと台湾を満喫。また、水着やランジェリーはもちろん、リゾートホテルの一室やバスルームでくつろぐシーン、息をのむほど美しい大胆露出など、新境地にも挑戦。今の大久保のすべてが詰まった、至極の1冊に仕上がっている。 同作について大久保は、「初めての台湾は、想像していた通りの映画に出てくるような街並みが広がっていて、個人的にとても楽しかったです。最初に手作りの雑貨屋さんに行ったのですが、カラフルで可愛いカゴバッグが沢山あり、ついつい自分用に購入してしまい、そのまま撮影にも使用しました(笑)」と撮影を振り返った。 また、「写真集を作るとなると、いつもとは違う変化や進化をさせないといけないと考えてしまうのですが、今回はあまり考えすぎずにその場の空気に身を任せて自然体でいれたのかなと思います。今年で25歳になりますが、成長した面や、いい意味で変わらずにいられている面のどちらも見せられたんじゃないかなって。この写真集がよりたくさんの方に届くと嬉しいです」とコメントを寄せている。 7月22日にTSUTAYA戎橋(大阪)、7月23日に書泉グランデ(東京)にて発売記念イベントの開催が決定。当日は、大久保本人からの写真集お渡し会に加え、生写真やスマホでの2ショット撮影、一言動画撮影など、購入冊数ごとに異なる特典も。大久保桜子 3rd写真集『(タイトル未定)』価格:3300円(10%税込み)仕様:A4判/112頁撮影:東京祐
-
芸能ニュース
『夕暮れに、手をつなぐ』詐欺師が歌手に?「完全に地雷」警戒心なく不自然な展開にツッコミ相次ぐ
2023年03月01日 19時00分
-
芸能ニュース
AKB48小栗有以、爽やかへそチラショット披露!『FLASH』表紙登場、“美しい顔”2位の行天優莉奈は海外進出の思い明かす
2023年03月01日 18時15分
-
芸能ニュース
川口春奈、FENDIアンバサダー就任!「相棒になってくれそう」お気に入りバッグに笑顔
2023年03月01日 18時00分
-
スポーツ
スターダムDDMひめかが旧知のプロミネンスと最後のハードコアマッチ「あの頃より成長したかな」
2023年03月01日 17時30分
-
芸能ニュース
爆問太田、“直属の先輩”笑瓶さん偲ぶ 当時のバラエティ現場を和ませる存在だった
2023年03月01日 17時15分
-
芸能ニュース
川島海荷ら所属の9nine元メンバー・吉井香奈恵が結婚発表!「かねてよりお付き合いしていた方」指輪写真を投稿し、ファンに報告
2023年03月01日 17時00分
-
スポーツ
ロッテ・岩下、審判への態度に「行き過ぎでは」の声 ボール判定に首かしげのけぞり…練習試合中、不満行動繰り返し物議
2023年03月01日 16時05分
-
社会
町長から性被害訴えた元町議、不都合な音声削除? 証言「まったくの嘘」支援する会が解散を報告
2023年03月01日 13時40分
-
芸能ニュース
さんま「多目的ホールなんで、渡部建も出します」吉本新劇場オープン、“DM”に就任
2023年03月01日 12時25分
-
芸能ニュース
谷原章介に「女性蔑視が過ぎる」と呆れ声 「女性ってリュック背負うんですね」発言が物議
2023年03月01日 12時10分
-
芸能ニュース
YouTuberラファエル、ヒカルから1億円借り入れも「利息制限法を超過」の指摘
2023年03月01日 12時00分
-
社会
松井一郎氏、議員宿舎の家賃値下げに「相場の半分以下なのに更に…」指摘 「全く理解できん」共感の声
2023年03月01日 11時45分
-
スポーツ
東京女子・マジラビがプリプリ王座を巡ってパートナー対決!王者の坂崎ユカ「2人の絆の中で変わるものがあると思う」
2023年03月01日 11時30分
-
スポーツ
新日本NJC1回戦でジェイ・ホワイトを急襲したデビッド・フィンレーが石井智宏と対戦「俺は考えるのをやめたんだ」
2023年03月01日 11時10分
-
スポーツ
藤浪晋太郎、大谷翔平との投げ合いで課題を痛感? 日本とは違うゾーン・ルールに苦戦か
2023年03月01日 11時00分
-
社会
帰国を決断したガーシー議員、警視庁の担当課はそれどころではない?
2023年03月01日 07時00分
-
社会
食べ物を投げられ怒り? 22歳男、同居男性を殺害 口に砂利を詰め裏庭に埋める
2023年03月01日 06時00分
-
芸能ニュース
NMB48本郷柚巴、象との奇跡的ショット解禁! 王道グラビアなど魅力満載の2nd写真集発売決定、全編タイでロケを実施
2023年03月01日 05時00分
-
社会
我々はウクライナ戦争で何を学ぶべきか?これからの世界はどうなる。
2023年02月28日 23時00分