-
レジャー 2014年02月08日 17時59分
夜を棄てたキャバ嬢たちVol.3〜同時にヒモ男を棄てた奈美恵〜
当時、40歳になろうとしていた奈美恵(仮名)が、歌舞伎町のキャバ嬢になったのにはある理由があった。男の存在である。 奈美恵には、事実婚状態だった男がいた。男は平均的なサラリーマンをしていたし、奈美恵自身も化粧品の訪問販売で生計を立てていたのだ。しかし、長引く不況のあおりを受け男は整理解雇の対象となり、奈美恵の売り上げも落ちていた。加えて、男がうつ状態となり再就職が厳しくなっていたのだ。 そこで、一念発起して奈美恵はキャバ嬢になる決心をする。当時の状況を、奈美恵はこう振り返る。 「あたしが助けなきゃどうなるの? って感じでした。あたしが化粧品の売り上げに行き詰っていて苦しかった時に、あの人が励ましてくれたから今でもやっていられるんです。苦しい時はお互い様だと、本気でそう思っていましたからね」 とは言え、40代を間近にした奈美恵に対し、夜の街は厳しかった。いくらなんでも、水商売の経験もない人を雇うはずもない。奈美恵は、あと1件ダメだったら風俗嬢になろうとまで追い込まれていた。そして、背水の陣で臨んだ面接で見事採用されることになる。 「こんなおばちゃんを雇ってくれるなんて、オーナーはホント神様みたいです。感謝しかないから精一杯頑張らなくちゃと思いました」 その店は、オールディーズをメインとしたショーパブでもあったため、否応なしに奈美恵は初めてのダンスに挑んだ。オーナーや先輩キャバ嬢の怒号が飛ぶ中、奈美恵は必死にダンスの稽古を続けた。だが、肝心の指名がなかなかつかない。奈美恵は、ナンバー入りしている嬢のヘルプについて、その場をつなぐのに必死だったが客の中にはヘルプを変えてくれと言い出す者もいる始末。 それでも、奈美恵は頑張りぬいてとうとう初めての指名、同伴を勝ち取ったのだ。奈美恵は、心底嬉しそうだった。 そんな奈美恵の頑張りをよそに、男はネットゲームにのめり込んでいった。最初は、うつ状態だから仕方ないと思っていた奈美恵だったが、深夜帰宅した奈美恵の前に、朝食べた食器がそのまま残されていることが続くようになると、奈美恵は次第に我慢が出来なくなっていく。 そして、とうとう奈美恵は昼の職場で倒れてしまう。診断の結果は過労で、行き過ぎたダブルワークに身も心もボロボロになっていた。奈美恵は、周りの助言もあり男との同棲を解消。同時に店を辞め、また化粧品の販売だけで生活をするようになった。 「男でも女でもそうですけど、相手の優しさに胡座をかいちゃいけないですよね。あたしの男が、ここまで落ちちゃったのもあたしが『これが限界だよ』って言わなかったせいもあるんですよね、きっと」 ダメンズを切り捨てたことで、夜の世界を卒業するとは皮肉な話かもしれない。取材・文/三枝めぐみ…キャバからパーティーアテンダントまでありとあらゆる水商売を経験後、小さなキャリアコンサルタント会社に入社。ライターとしても活動中。ツイッターは@MegumiSaegusa
-
社会 2014年02月08日 17時59分
三重の歯科医が治療と偽り女性患者のオッパイを触る
手口はなんとも、稚拙なものだった。 三重県警亀山署は2月4日、治療と偽って、女性患者の体を触ったとして、準強制わいせつの疑いで、歯科医の男(53=愛知県一宮市大江)を逮捕した。 逮捕容疑は、昨年10月29日正午頃、当時勤務していた三重県亀山市東御幸町の歯科医院で、同市の20代の女性患者に対し、必要な治療とウソをつき、体を触るなどのわいせつな行為をしたとしている。 同署によると、歯科医は「かみ合わせが悪い」などと言って、女性患者を治療室とは別の部屋に連れ込み、「大胸筋が張っているので、胸のマッサージが必要」と偽って、図々しくも服を脱がせて胸などを触ったという。 この行為を不審に思った女性患者は、帰宅後、家族に相談した上で、その日のうちに被害届を出した。 歯科医は約4年前から、事件を起こした歯科医院に勤務していたが、女性から被害届が出ると、昨年11月に退職している。 同署では、他にも同様の被害を受けた女性患者がいる可能性があると見て、余罪がないか追及している。 犯行の手口は、子どもだましで、いかにも幼稚なものではあるが、弱い立場の患者にとっては、医師の指示には、なかなか逆らえないものだ。患者の体を守るべき医師として、この卑劣な行為は許されるものではない。(蔵元英二)
-
スポーツ 2014年02月08日 17時00分
最後の五輪に挑むモーグル・上村愛子は何位になるか?
ソチが最後の五輪出場と見られている5大会連続出場のモーグル・上村愛子(34)が2月6日、女子モーグルの予選1回目に臨み、7位となって、無事、決勝にコマを進めた。 上村は98年の長野五輪に、高校3年で初出場し、7位入賞。02年のソルトレークシティー五輪では6位、06年のトリノ五輪では5位に入った。10年バンクーバー五輪では惜しくも4位に終わり、「どうしてこんなに1段1段なんだろうって思いました」とコメントしたのは、記憶に新しいところ。 「1段1段」であれば、今五輪では3位で銅メダルが獲れることになる。上村自身、年齢的にも「最後の五輪」と位置付けているだけに、並々ならぬ決意で臨んでいる。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「ラスト五輪に挑むモーグル上村愛子の順位は?」との意識調査を、2月6日〜7日に実施。5663票(男性=83.9%、女性=16.1%)の回答があった。 いちばん票が多かったのが、「1段1段」の「銅メダル」で、1956票(34.5%)を集めた。2番目は、現実的な意見となる「4位から8位」で、1631票(28.8%)。「金メダル」は1020票(18.0%)、「銀メダル」は570票(10.1%)で、「それ以外」には486票(8.6%)入った。 女子モーグルの決勝は、日本時間9日午前3時(現地時間8日)からスタートする。テレビはNHK総合で放送される予定。「最後の五輪」となる上村には、なんとしても、メダルを獲得してほしいものだ。(リアルライブ編集部)
-
-
スポーツ 2014年02月08日 15時45分
ソチ五輪開幕! メダルを期待する日本人選手は?
いよいよ、待望のソチ五輪が開幕した。 競技はすでに2月6日、女子モーグル予選、フィギュアスケート団体などがスタートしている。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、独自にメダル候補選手9人をピックアップし、「ソチ五輪でメダルを期待する選手は?」との意識調査を、1月28日〜2月7日に実施。6万8291票(男性=71.5%、女性=28.5%)の回答があった。同調査では、金銀銅の区別はしていない。 国民的な人気度では、圧倒的に浅田真央(フィギュアスケート)がナンバー1だが、最も多くの票を集めたのは、高梨沙羅(ジャンプ)で2万4795票(36.3%)を得た。キム・ヨナら多くのライバルが存在する浅田に対し、高梨は金メダルの有力候補とあって、多くの人が票を投じたようだ。 同じく金メダル候補の浅田は1万5953票(23.4%)で2番目。3番目には高橋大輔(フィギュアスケート)が、1万3719票(20.1%)で続いた。 以下、4番目=羽生結弦(フィギュアスケート)=8371票(12.3%)、5番目=平野歩夢(スノーボード)=1113票(1.6%)、6番目=鈴木明子(フィギュアスケート)=988票(1.4%)、7番目=加藤条治(スピードスケート)=424票(0.6%)、8番目=渡部暁斗(ノルディック複合)=302票(0.4%)、9番目=長島圭一郎(スピードスケート)=169票(0.2%)の順となり、「その他」にも2457票(3.7%)入った。 ここでは、メダル候補にリストアップされていないが、小平奈緒(スピードスケート)、上村愛子(モーグル)らも十分メダルを狙える選手。 出場する日本人選手には、1つでも多くのメダルを獲得してほしいものだ。(リアルライブ編集部)
-
社会 2014年02月08日 15時00分
再選なければ国政進出 暴走・橋下市長が画策する表裏一体の大博打
「乱心」か、それとも「したたかな野望」なのか。 2月1日の『日本維新の会』党大会で、橋下徹大阪市長が市議会の反対で「大阪都構想」が暗礁に乗り上げたことに激怒。出直し市長選に踏み切る、と宣言したことが波紋を広げている。 政治部記者がこう話す。 「発端となったのは、市議会公明党の裏切りです。市長になって2年、橋下氏は市と府の二重行政を廃止する『大阪都構想』に邁進してきたが、昨秋の堺市長選に惨敗してから人気に陰りが見え始めた。それに公明党市議団が付け入り、都構想で新設する特別区の区割り案に猛反発。距離を置こうとしたことで、橋下氏が『市民の信を問う』と市長選を宣言したのです」 いわば、にっちもさっちもいかなくなった都構想に大ナタを振るうために、捨て身の市長選を選択したわけだが、その一方では生臭い話も聞こえ始めているのだ。野党議会関係者が言う。 「橋下は『負けたら松井一郎大阪府知事と共に役職を辞任する』と口にしているが、実はこれには裏があると評判なのです。永田町では、まかり間違って市長選に敗れた場合、橋下と松井が『都構想実現には国政を変える必要がある』と3年後の衆院選に名乗りを上げる可能性が指摘されている。つまり、出直し市長選は市長再選と国政進出の両方を見据えた、表裏一体の戦術だと見られているのです」 そのためか、今では野党筋にもこれを警戒する動きが出始めているのだ。 「野党は、橋下のどちらに転んでも損はないと見える戦術に厳重警戒。自公と民主党は市長選に候補を立てない方針で、共産党にもこれを呼びかけているという。つまり、野党は国政に進出させないために橋下氏を対抗馬のないまま無投票当選させる方針を打ち出している。この方策が功を奏すれば、独り相撲に6億円もの市長選開催費を使った橋下は、再選されても市民からも猛反発を食らうことになりかねないのです」(同) もしも、これが現実化すれば、表裏一体の戦術が水泡に帰すことは必至。出直し市長選は、大バクチといえるのだ。
-
-
芸能 2014年02月08日 14時00分
松村未央への陣内智則二股疑惑にフジアナウウンス部大ブーイング
「社全体が『ふざけるな!』というムードですが、アナウンス室は全員が大激怒。『顔も見たくない』と涙を浮かべる女子アナもいたといいますね」(フジ関係者) フジテレビ社内から、喧騒が伝わってくるのも無理はない。 先日、お笑い芸人の陣内智則(39)と、同局の“ミオパン”こと松村未央アナ(27)の交際を写真誌が報道。ところが、女性ファッション誌で読者モデルを務め、日テレ朝の情報番組『ZIP!』にも出演中の小林真由(23)とも自宅密会をしていたことが発覚し、二股交際疑惑が浮上したからだ。 「陣内は、『アッコにおまかせ!』(TBS系)の生放送で、『(松村には)いつかちゃんとプロポーズするので…信じて下さい』と訴えましたが、小林と手をつないでいる場面まで撮られていますから、苦しい言い訳にしか聞こえませんね」(ワイドショー関係者) また、お笑い関係者によれば、この二股疑惑は現在泥沼の様相を呈しているという。 「記事の掲載を知り、陣内は、松村、小林、両方に土下座謝罪。特に“友達”にさせられた小林のショックは相当なもので、いまだ解決に至っていないといいます。今後は、一昨年にモデルを妊娠させたオリエンタルラジオの藤森慎吾のように、金銭での解決に向かうとも見られているのです」 '09年、やはり浮気が原因で藤原紀香(42)と離婚した陣内は仕事が激減。地獄を見たはずだったが、その実は全く懲りていなかったというわけなのだ。 「これでまたしても陣内の信用は失墜。現在、フジ『ノンストップ!』の月曜レギュラーゲストを務めており、騒動後の出演では、ミタパンの同僚の山崎夕貴アナに、『よろしくお願いします』と頭を下げたが、山崎アナの目は笑っていませんでした。今後、フジから締め出されるという話も伝わってきます」(フジ関係者) この男に、同情の余地は全くない。
-
芸能 2014年02月08日 14時00分
浅香光代が愛人だった大物政治家「S」は結局誰のことなのか?
浅香光代(85)が先ごろ、『婦人公論』で2人の息子が政治家S氏の隠し子であることを告白した。 記事によると、浅香がS氏と出会ったのは20代のころ。1948年、女性議員に酔っ払ってキスを迫った“国会キス事件”を起こした泉山三六元蔵相の紹介で知り会い、ほどなく恋愛関係に。そして長男、次男を立て続けに出産したという。 「その後、愛人が嫌で別れ、息子には“父親は飛行機事故で亡くなった”と伝えていたとか。実は、このあたりの話は、過去にも浅香がテレビ番組などで打ち明けたことはありました」(芸能ライター) 当然、ネット上では、S氏は誰かという話題で盛り上がり複数の名前が浮上。 「イニシャルがSのほか、記事にあった“後に自民党の要職に就く方”や、かつてテレビで話した年齢30歳差などの点から、椎名悦三郎、櫻内義雄、園田直、染谷誠の名前が出ていました」(同) もちろん永田町周辺でも話題となったようだが、意外にも正体がつかめないらしい。 「浅香が誰かの愛人だったという話は、何となく永田町に残っています。しかしSが姓か名前か不明なうえ、記事にあったS氏に子供はいない、奥さんは学習院出身など、いくつかのヒントを照らし合わせるとすべて合致する人物はいなんです」 こう語るのは政治部記者。 「結局、S氏を特定させないために浅香が告白の中にあえてウソを混ぜているとも推測されます」 1月31日に都内で行われた「野村胡堂文学賞」授賞式に出席した浅香は「あたらずさわらずよ」と今後も名前を明かさない意向を示した。 ここにきて一部では、Sは下の名前という情報も流れているが…。
-
その他 2014年02月08日 12時00分
その痛みは疲れだけではない!? 心臓病に直結する“肩こり”のシグナル(1)
肩凝りの原因に、狭心症や心筋梗塞、心臓突然死といった危険な心臓疾患が含まれる場合があることを、ご存じだろうか。専門家はこれらの病を「冠性症候群」と総称するが、一歩誤れば死に直結するだけに、「単なる肩凝り」と油断してはいけない。 まず、こんな一例を紹介しよう。埼玉県に住む会社員のTさん(49)は、20代の頃から肩凝りがひどく、半分慣れきっていたところもあった。しかしある日、電車に乗るため駅の階段を駆け上がると、左肩が強く痛んだという。 残業続きだったこともあり、Tさんは「疲れが溜まっただけ。運動不足もあるかもしれない」ぐらいに思っていた。その後も何度か左肩が痛む時があったが、とくに気にせずにいた。しかし3カ月後、Tさんは心筋梗塞を起こしたのだ。 胸の辺りが痛むようなサインが出たわけではないが、専門医には「放散痛」という説明を受けた。つまり、心臓とはかけ離れた部位に肩凝りの症状が出たというわけだ。 厚生中央病院循環器内科の担当医は説明する。 「内臓には、さまざまな神経系統があります。痛みはそこを伝わって生じるので、思わぬ場所に現れることが少なくないのです」 心筋梗塞の前兆は、狭心症である。Tさんのように、階段を駆け上がるような、ちょっとした動作でも症状が表れるわけだが、本来は胸の中心部辺りに痛みが出るものが、違うところに出ていた。 「狭心症の場合、左肩や顎などに痛みが出て、心筋梗塞の前兆とも言われます。典型的な訴えは前胸部の真ん中あたりに圧迫感、焼けるような痛み、締め付けられるような感じを受けます。いずれも胸の周辺で異常を感じるものですが、肩や顎あたりの痛みだと、肩凝りや歯痛と勘違いするケースが少なくありません」(循環器内科担当医) 狭心症は、高血圧、喫煙者、肥満の人にリスクが高いといわれ、少なくともそれらに該当するなら、左肩の肩凝り、左側の歯痛が起きた場合は要注意。しかし、狭心症の症状は長く続かない。せいぜい数分から20〜30分で症状は消えるが、厄介なのは歩行や階段の上り下りなど負荷の掛かる運動によって、何度も症状が表れることだ。こういった時には、循環器内科の受診をする必要があるという。 また冒頭で記したように、不安定狭心症や心筋梗塞、心臓突然死などの病は「急性冠症候群」の総称で呼ばれる。病名が違っても原因が同じであれば対策も同じというわけだが、その理由はどこにあるのか。 「この急性冠症候群は、全ての人にリスクがあり、とくに加齢とともに高まります。さらに喫煙者に加えて、糖尿病や高血圧、脂質異常症の病気を持っている人はリスクがより高い。加齢で誰もが血管が老い、プラークや血栓ができやすくなります。ですから、喫煙などの要因がゼロでも、リスクはゼロではありません」(前出・循環器科担当医)
-
芸能 2014年02月08日 11時00分
ハリセンボン・近藤春菜 バレンタインに便乗して“でき婚”狙う
7日、吉本興業本部で「〜よしもと芸人キャラ 全国出張スタート!!〜」の記者会見が行われ、お笑い芸人のハリセンボン、あべこうじ、よしもと芸人キャラ、「ゆるキャラグランプリ2013」の王者・さのまるが登場した。 ハリセンボンの近藤春菜は、取材陣からバレンタインデーの話題を振られると「2014年、ゲッターズの飯田さんとか占い師の方に、とにかくモテ期で“できちゃった婚”(ができる)の勢いって言われています。バレンタインチョコ配りまくって、それで引っかかっちゃった人と(子供を)作っちゃおうかなぁ」と大胆発言。男性のタイプについては「室伏広治さんで、顔が濃い人が好き。遺伝子の強そうな人で私の遺伝子をかき消すような人がイイ」「『春菜ー』って叫んでほしい」と嬉しそうに答えるが、あべから「興味ねーわ! 誰が興味あるんだ!? 今のくだり(笑)」とツッコまれていた。 また、元モーニング娘。の高橋愛とバレンタイン婚を発表している、あべこうじは取材陣から「下世話な話ですが、(婚約指輪は)おいくら万円ぐらいなんですか?」と聞かれると、「下世話(笑)!! だいたい給料の何か月分みたいなこと言われますけど、全然何か月もないです」と謙遜。最後に取材陣から愛の一言を要求されると、「愛してるよ」と言い放ち、会場を笑いに包んだ。
-
-
スポーツ 2014年02月08日 11時00分
マー君163億円ショック! プロ野球キャンプ異変3連弾(1)
『二刀流』は、やはり日本ハム球団首脳の“営業戦略”だったようだ。 「今年は実力で優勝争いが可能」と踏んだのか、今キャンプでは、栗山英樹監督に『大谷二刀流』の金看板を撤去させ、『投手大谷』にかじを切ったからである。 沖縄・名護でキャンプを張る日本ハム。入団2年目を迎える大谷翔平投手(19)のもとには、二刀流の進化を取材しようと多くの報道陣が張り付いているが、みんなあっけにとられている。昨シーズン、あれほど「先発だ、4番だ、両方だ」とマスコミ報道をあおっていた栗山監督が、まるで手のひらを返したようにキャンプ早々からブルペン入りさせるなどして、大谷を投手に特化させているのだ。 「球団が、栗山監督を交えたスタッフ会議で、大谷の先発ローテーション入りを命じたのです。いきなり打者をやめさせるわけにもいかないので、先発で週1回投げさせ、後は指名打者として週2回くらいベンチ入り、と。どっちみち、先発投手は登板前日と翌日はベンチ入りしない。早い話、今季の大谷は先発に専念、時折、ファンサービスで代打出場ということでしょう」(日本ハム担当記者) もっとも“投手一刀流”は大谷自身が球団に訴え出たのだとか。背景にあるのは、やはり田中将大の163億円ヤンキース入り。1年前は投手としてメジャー転身を思い描きながらも、故障した場合、打者の方が選手寿命が長いと考えていた。そこで1シーズン様子を見ることにし、結論を先延ばししたのが真相だ。 「あのイチローや松井秀喜、黒田博樹でも30代後半になって年俸15億円を稼ぐのがやっと。その点、田中は25歳にして年俸23億円の7年契約です。途中で故障してもこの高額年俸は約束されているわけだし、やるならやはり投手一本だと。もともと大谷は入団時に、球団との間に『1年後に二刀流の結論を出す』の約束を取り付けており、それを伝えたのでしょう。先輩のダルビッシュ同様、将来のメジャー移籍も入団時の条件。そう決めた以上、死球などの“もらい事故”が一番怖い。打者大谷はフェードアウトしていくことになる」(球団関係者) DH制のあるパ・リーグ入りは“二刀流の舞台”と思われたが、どっこい実は打席に立たないための安全地帯だったようだ。あのハンカチ王子がようやく復調の気配を見せているのも、宿敵田中が日本球界を去るから…なんて声も。いずれにせよ、今季の日本ハム投手陣は侮れない。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分