-
社会 2016年04月16日 14時00分
トンネルを抜けても晴れず… 北海道新幹線予想通りの暗雲低迷
「迎え撃つ航空会社は、余裕しゃくしゃくでしょう」 市場関係者はひとまずこう辛口の感想を述べた。先ごろ開通した北海道新幹線のことである。 【新青森-新函館北斗】の乗車率についてJR北海道(島田修社長)は、開業初日が61%、2日目は37%だったことを明らかにした。初日の3月26日が1万4200人の利用、在来線前年比で見れば329%という驚異の数字だが、開業の具体的な効果は「まだまだこれから」(関係者)だという。 「無事、開業することができてほっとしている。東北との交流の拡大や外国人観光客の取り込みなど、営業を本格化させたい」 島田社長は開業日から週が明けた3月28日の記者会見でこう語った。今回の北海道新幹線開通で、昨年3月に開業した北陸新幹線【東京-金沢】同様、果たして航空機との熾烈な利用客争奪戦は起こるのだろうか。北陸開業では航空業界は大ダメージを受けた。交通評論家が解説する。 「羽田からの北陸便の飛行時間は約1時間ですが、空港から金沢まで30分、さらに待ち時間を入れると時間的には2時間半で新幹線と互角。一方の新幹線は、ほぼ東京駅からドア・ツー・ドア。早割を利用すれば飛行機の方が安いですが、新幹線も片道指定席で1万4120円と価格設定もまずまずで、観光客ばかりかビジネスマンも流れ込みました。全日空はついに悲鳴を上げ、3月27日から1日6往復だった羽田-小松、羽田-富山便を1日4往復に減便しましたからね」 当然の試算だが、新幹線の開業により北海道への旅行者数も増えるとみられている。 「旅行予約は4月から6月までで対前年比110%です」(JTB広報) 日本政策投資銀行北海道支店('14年レポート)の試算でも、新幹線開業経済波及効果は136億円。特に1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新幹線利用客は観光で144.2%増、ビジネスで159.4%増の約7万2000人としている。さらに、北海道に近く従来より片道50分以上も時間が短縮される仙台からは、観光客を約236.7%の大幅増と見込んでいる。 しかし、こうした試算にもかかわらず航空各社には、今のところ北陸新幹線開業ほどの“おののき”は見られない。東京-函館間1日4往復を飛ばすエア・ドゥの企画担当者は言う。 「これまで通りの運航で、特に新幹線開業での変更は予定していません。料金も春休み、旧盆などの混雑期が3万1590円、通常期が2万7390円。早割制度を使えば1万円を切るものもあります」 北海道新幹線【東京-新函館北斗】片道指定席料金は2万2690円。一方、JAL、ANAの【羽田-函館】普通運賃はともに3万7890円だが、各種割引運賃を使えば新幹線と大差はない。一方、時間は新幹線が最速で4時間2分だが、市内へは他のアクセス時間も含めると東京から函館は約4時間半の計算になる。新幹線には「4時間の壁」といわれる航空機との境界線がある。JR各社の調べでは「4時間を超える距離の場所には航空機利用が増え、4時間を切ると鉄道」との傾向が明確に表れている。 国土交通省の統計によれば東京-広島は新幹線で3時間47分。新幹線利用が約6割、航空機が4割。同統計で東京-福岡は新幹線で4時間50分。新幹線利用者は8%に激減、92%が飛行機利用だという。 北海道新幹線に4時間の壁があるのに対し【羽田-函館】は片道1時間20分。飛行場から市内へのアクセスも短く、東京駅から羽田までの移動時間や待ち時間を含めても3時間台と新幹線より1時間ほど短い。つまり運賃も時間も航空機が勝っている。北海道新幹線新函館開業対策推進機構の永澤大樹事務局長は言う。 「開業直後、おかげさまで観光客は増えています。しかし当面、50万人増、今年は530万人を目標にしているわれわれにすれば、まだまだリクエストはあります。これまでも4時間の壁を切るようにしてほしい、運賃をもう少し安くできないかなどを要望してきました」 当初案にあった運賃1万円台ならば、航空機は相当の煽りを受けていただろう。北海道新幹線は最高時速260キロメートルで走れる。この速さなら東京-新函館北斗間は3時間39分で4時間の壁を切れた。しかし、これを阻んだのは資金面で、青函トンネル内が日本初の新幹線と貨物の共用線となり、時速140キロメートルに落とす必要がでた。貨物列車が最大51本通り、新幹線が260キロメートルですれ違うと、貨物の荷崩れや貨物車のへこみなどの事故が起きやすいのだ。 「一大消費地である札幌が未開通のままでは、数字は上がらない。延伸完了は2031年とずいぶん先の話ですし、それに東京-札幌が5時間では…」(関係者) 北海道は広い。
-
その他 2016年04月16日 12時00分
【不朽の名作】事件でお蔵入りとなった伝説の戸塚ヨットスクール映画「スパルタの海」
今回は1983年製作の、あの戸塚ヨットスクールを題材にした作品『スパルタの海』を扱う。 83年製作だというのに、この作品の存在を知らない人も多いだろう。それもそのはず、公開直前に例の「戸塚ヨットスクール事件」が発生し、校長の戸塚宏氏とコーチ15名が逮捕され20年以上お蔵入りになっていたのだから。2005年の有志による劇場公開、さらに同年にDVDが発売されるまで、関係者以外は誰も見た経験のない作品だった。 同作は実際に戸塚ヨットスクールの合宿所に泊り込んだ、ノンフィクション作家の上之郷利昭が執筆した『スパルタの海 甦る子供たち』が原作となっており、映画でも戸塚ヨットスクールが協力しており、フィクションではあるが、校長は実名である戸塚宏のままで、伊東四朗が演じている。 さて、作品の評価ではあるが、死亡事件を起こした事実や、当時、いや現在でも噂となっている、ひどい体罰などの問題を関係なしで、面白いか面白くないかを判断すれば、かなりの力作であることは間違いない。ただ、当たり前ではあるが、内容は完全にスクール寄りなので、全ての行動や理念に誰もツッコミを入れないので、捕らえようによってはカルトムービーの側面も持っている。 大枠のテーマは家庭内暴力を働く若者を更生する戸塚校長の奮闘記となっている。どことなくホームドラマを思わせる部分もある。まあ、殴る蹴るの体罰は当たり前なのだが…、しかも死人も出る。当時の体育系の部活動も似たようなことをやっていただろうけど、しかし、ここまでではないはず。確実に体育系の部活のはるか上をいく理不尽でキツイしごきだ。 戸塚校長と共に物語の中心となるのが、校長や教官から「ウルフ」と呼ばれるようになる松本俊平(辻野幸一)だ。この少年の更生にストーリーの大部分が割かれている。高学歴な父母に反発して、家庭内暴力に走り、面倒を見きれないとヨットスクールにやってきた。最初こそ暴れまわり、檻つきの寝床などに閉じ込められるが、最後は見事に更生するという感動的なエンディングが待っている。ここはネタバレしても良いだろう。本作の魅力はそこではないと判断するからだ。 この映画では、こういったスパルタ式の教育をせざるをえなかった、ヨットスクール側の言い分というのが随所にあり、その辺を知ることができるのは、かなり貴重な部分かと。まず親が「もう死んだものだと思って」とスクールに預ける、若干無責任なのではと思わせる描写が所々にある。当時は今より家庭内暴力が問題になっていた時代だ。親が手に負えない問題児を更生するために、スクールで世の中には、子供の力ではどうにもならないことがあると教える訳だ。もちろん、体罰も込みで。冒頭のウルフを入校させる場面でも、いきなりジャージ姿の男たちが、息子を強引に取り押さえるが、世間体を気にするエリート両親は、この事に関しては気にする様子もない。一応ここで体罰も了承した入校であることが確認できる。 入校前の段階で、子供の病状を隠す親がいるという問題も描写されており、とにかく子供を救いたいと思っている戸塚校長は、素性が怪しくても受け入れてしまう。後で確認して問題ありという状況でも、戸塚校長は子供を帰さず、教育を続ける。その影響でその子供を死なせてしまうことになってしまう。さすがにこの状況で、親が病状を隠したことは関係ないとばかりに戸塚校長に食ってかかり、警察に泣きつく様は無責任すぎる。まあ、直後に、亡くなった生徒に対して、スクールの支持者である女将が「生きる気力が無いほうが悪い」と言い放つ場面の方が驚愕ものだが。 さらに、「無責任」の部分に注目すると、後半の生徒の死亡事故が起きた抗議の電話シーンでも強い批判が込められている。何も知らない部外者が、マスコミの報道だけをうのみにして「人殺し」と抗議するだけならまだいいが、脅迫めいたことを言う人もおり、戸塚校長の妻・戸塚幸子(香野百合子)もまいってしまう。その苦境を、部外者は黙っていろとばかりに、夫婦で乗り切る姿が印象的だ。 この作品において戸塚校長はヒーローだ、しかし完全無欠という訳ではなく、悩む部分もある。とにかく方針はどうあれ、人を「救おう」として悩むのだ。この点は、神話の作りに非常に似ているかもしれない。神話の神や超越者、英雄は時にやむを得ずに“力”を行使する時がある。その場合死人が出ようが関係がない。むしろ理想の完成のためには“良き事”なのだ。この作品も同様に、人によっては怒りや恐怖すら覚えるであろう、数々の体罰も「良き事」として、包み隠さず描写している。このおかげで、スクール内が楽園であると過度に強調したプロパガンダ的要素はない。 おそらく同作は、世間一般での道徳観、価値観で作っていない。戸塚ヨットスクールの教育方針が絶対に必要なんだという自信に満ちあふれている。それを受け手が反社会的だ、または逆に理想的だと判断したとしても、創作物にとっては刺激的な要素となる。大人しくまとまった退屈な作品などより、非常に見応えのある作品だ。まあ、個人的には、「つべこべ言っていると戸塚ヨットスクールへ送るぞ!」と脅された世代なので、戸塚ヨットスクールは怖いものだと思っているが!(斎藤雅道=毎週土曜日に掲載)
-
芸能ネタ 2016年04月16日 12時00分
加藤綾子 婚活で政界転出!? 狙いは小泉進次郎
史上最強女子アナ・加藤綾子(30)が、政界転出!? という情報に永田町がザワついている 「加藤アナは2月にフリー転身を発表したものの、思いのほか盛り上がらなかった。ベッキーの不倫疑惑や、SMAPの解散騒動、清原の逮捕など、あまりに衝撃的な話題が多かったですからね。本人ももっと騒がれると思っていたのでしょうが、当てが外れて寂しかったと思いますよ」(スポーツ紙記者) 4月1日に、早朝情報番組『めざましテレビ』のMCを卒業。番組では“祝加藤綾子卒業”というキャッチフレーズで特番扱いにした。 「最後に涙したものの、終始嬉々として進行していました。彼女は毎日深夜2時に自宅を出る生活でしたが、『20代が早朝起きで終わった』『正直、辛かった』とハッキリ言っています。内心は辞めたくてしょうがなかったのでしょう」(フジテレビ関係者) 『めざましテレビ』は降りたものの『ホンマでっか!?TV』などのレギュラーは継続。4月2日からは彼女のために局が用意したとされる情報番組『スポーツLIFE HERO'S』のMCに就いている。 「本人はあくせく働かないことを明言しています。それどころか、なにやら腹積もりがあるみたいなんです」(テレビライター) そうした中、永田町で囁かれているのが彼女の政界入りだ。 「カトパンはもともと報道キャスターを希望していました。それを聞いた安倍総理が彼女に興味を持っているといいます。安保法制以来、要職議員の失言など自民党の驕りが目立つようになってきましたからね。自民党としては、彼女の擁立でイメージアップに繋げたいはずです」(全国紙記者) また、カトパンが政治家に転身する動機はそれだけではない。実は、男探しの肉食活動だというのだ。 「ずばり、本命・小泉進次郎議員狙いです。過去、取材したことで話題にもなったし、現在も親交がある。婚活したくてもできなかった20代のフジアナ生活から解放される今、政界で肉食活動をしようとしているのです。早ければ年内の衆参同時選(仮)、もしくは次期衆院候補で内定が出ているとか。とくに谷垣禎一幹事長が彼女のファンで、後押しも万全です」(芸能記者) 人気では“カトパン内閣”誕生もあり得る。
-
-
レジャー 2016年04月15日 17時38分
アンタレスS(GllI、阪神ダート1800メートル、16日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、アンタレスSは◎アウォーディーが無敗のダートで重賞3連勝を飾ります。 ダートは3戦3勝と負け知らず。前々走のシリウスSは、中団追走から直線では2着のダノンリバティを交わして後続を突き放して完勝。最後は遊んでいたし、それでいて骨っぽいメンバー相手に3馬身差でしたからダート適性はかなりのものです。前走の名古屋大賞典は、相手関係に恵まれた感もありますが、途中からマクって行って早め先頭に立つとグングン差を広げての大差勝ち。砂を入れ替えたため時計のかかる名古屋で1900メートルを2分01秒2の走破タイムで勝つのだから優秀。目黒記念4着など相手なりに走れるところはありましたが、ダートに変更したことで詰めの甘さを解消。まだ底を見せていません。 今回は、東海S勝ちのアスカノロマンや、みやこSの覇者ロワジャルダンなどのフェブラリーS上位組参戦で更に相手強化しますけど、叩き2走目で上積みが見込めますし、まだ最後まで本気で走っていないところもあると思うので、近2戦の圧倒的な勝ちっぷりや持ち時計などを見てもここでも通用しそう。阪神ダートは2戦2勝と実績があり、57キロもずっと背負ってきている大型馬なので問題なし。過去10年で前走、名古屋大賞典組は1勝2着4回と好相性。前走同様にぶっち切りのパフォーマンスを披露します。(9)◎アウォーディー(3)○ロワジャルダン(16)▲アスカノロマン(1)△クリソライト(11)△ローマンレジェンド(4)△イッシンドウタイ(2)△サージェントバッジワイドBOX (9)(3)(16)(1)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
芸能ニュース 2016年04月15日 17時10分
ゲス・川谷が家族の無事を報告
ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音が自身のツイッターを更新した。 長崎県出身である川谷は、ツイッターで、「九州にいる家族は無事でした。良かった」とコメント。家族の無事を報告した。
-
-
芸能ニュース 2016年04月15日 16時30分
市川海老蔵 ブログを震災伝言板として開放
歌舞伎役者の市川海老蔵が15日、自身のブログを「急遽 地震でつながらない方! 伝言板に使ってください!!」とのタイトルで更新した。 海老蔵は自身のブログで、「この投稿を、電話つながらないとか連絡つかない方ご利用ください。よろしくお願いします。微力ですが、私に今できる事これくらいです」と書き込み、自身のブログのコメント欄を震災被害者のために開放した。
-
芸能ニュース 2016年04月15日 16時30分
清水富美加、「Quick Japan」で連載開始
現在放送中のドラマ「世界一難しい恋」(日本テレビ)に出演中の清水富美加が、「Quick Japan」にて新連載を担当することが分かった。 『Quick Japan(クイック・ジャパン)』は、太田出版発ユース・カルチャー誌。4月23日発売の「Quick Japan vol.125」では、清水富美加の“おためし連載”として、「清水富美加のふみ散歩(仮)」が掲載される。 連載の内容は、好奇心旺盛な清水が、興味を持った場所や、人、物に会いに行くというもの。今回は老舗印刷屋の「中村活字」にて、活版印刷を勉強し、清水が自身初となる名刺を制作する過程を追っている。人生初めての名刺に、清水は「めちゃくちゃ嬉しいです。やっぱり自分で時間かけて作ったものだからすごく愛着がわきますね」とコメント。 完成した名刺のデザインは「Quick Japan vol.125」にも掲載される上、読者プレゼントとして実物をゲットするチャンスもあるという。清水富美加ファンにはもちろん、様々な方が楽しめる連載となっている。
-
芸能ニュース 2016年04月15日 16時20分
松山千春が20年ぶりに日本武道館で単独コンサートを開催
1977年1月25日に「旅立ち/初恋」でデビューをしたフォークシンガー松山千春がデビュー40周年を記念したコンサートを2016年8月8日(月)に日本武道館で開催することが決定した。 このコンサートは通常のバンドセットではなく、デビュー当時と同じギター1本によるひとりうた(弾き語り)でのコンサートになるとのこと。 日本武道館で単独コンサートを開催するのは1996年以来、20年ぶり3回目となり、全編ひとりうた(弾き語り)でのコンサートはデビュー当時以来39年ぶりとなる。デビュー前の1976年4月から10月にかけてSTVラジオの「サンデージャンボスペシャル」内の15分コーナー『千春のひとりうた』でメディアデビュー。このコーナーでは毎週新曲を2曲書いてくるように恩師である故 竹田健二氏から課題を与えられていた。「ひとりうた」はまさに松山千春の原点となるものだ。 明日からスタートするコンサートツアーの初日の会場「ハーモニーホール座間」でマスコミ向けに日本武道館での記念コンサートの発表をし、松山千春はこのコンサートへの意気込みを「ギター1本でどれだけ歌を届けられるかを見せたいと思う。俺ならできる、天才だから」と語った。 4月13日には『デビュー40周年記念ベストアルバム「松山千春の系譜」』を発売。現在、ベストアルバム発売を記念した松山千春アドトラックが日本を縦断中。全国7都市を走り抜ける。コロムビア特設HPでは各地での運行スケジュールも掲載されている。4月15日(金)からハーモニーホール座間(神奈川県)を皮切りに全国18箇所23公演をまわる『デビュー40周年記念コンサート・ツアー 松山千春の系譜』もスタートする。PHOTO:塔下智士
-
アイドル 2016年04月15日 16時00分
元SKE48 宮澤佐江 地震後のツイートを謝罪
元SKE48の宮澤佐江が熊本地震後の自身のツイートについて謝罪した。 14日にミュージカルを観劇した宮澤は、観劇後に「新感覚のミュージカルですっごく面白かったです 福田雄一 さんが演出を手掛けるミュージカルをやっと観に行けて嬉しかった 兎にも角にも…すごく楽しかった」と自身のツイッターでコメントした。 このコメントに一部から、「不謹慎」などと指摘されたことから、その後、宮澤は、ツイッターで「熊本、九州にお住いの皆様大丈夫でしょうか。。被害に遭われた皆様が安全に避難出来ることを願うことしか出来ずごめんなさい。まだ続いている余震にも大変気を付けて下さいね!」と綴り、「舞台観劇後に今回の地震の事を知り、とてもタイミングの悪いツイートをしてしまい大変申し訳ありませんでした」とコメントした。
-
-
スポーツ 2016年04月15日 16時00分
巨人 開幕ダッシュでも東京五輪の野球取り消し危機
野球賭博、薬物疑惑など最悪の状況で船出した“由伸・巨人”が、新人監督では藤田元司氏以来35年ぶりの開幕4連勝。下馬評を覆して驚異的な底力を見せつけた。 その要因は、東京五輪に追加採用される予定の「野球・ソフトボール取り消し」への危機感だという。 「東京五輪の追加競技・種目を審議する国際オリンピック委員会(IOC)理事会が6月に開かれ、大会組織委員会が候補に希望した野球・ソフトボール、空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンがプレゼンテーションを行いますが、3月に入って、復活が確実視されていた野球・ソフトボールが微妙になった。その原因が巨人にあり、汚名返上に躍起なのです」(全国紙・運動部記者) 野球・ソフトの復活が微妙になってきたのは、米大リーグが五輪参加に消極的なことに加え、IOCが「復活する5競技で上限500人」の条件を設け、野球・ソフトボールの出場国はそれぞれ6カ国に絞られたことも関係している。これではメダル争いは意味がないという声が渦巻いているのだ。 「そこに来ての元巨人の清原被告の覚醒剤事件や野球賭博が致命的となった。これらは海外メディアでも報じられ、五輪憲章に明らかに違反することから、各国のIOC理事が反発しているのです」(東京五輪組織委員会関係者) 修正案として「野球・ソフトボール」から野球を外し、「ソフトボール12カ国」、大会組織委員会が追加候補から外したボウリング、スカッシュの復活などが挙がっているとの情報もある。 「しかし、ペナント戦で首位を走れば、敵対する陣営がまたぞろ賭博、薬物疑惑をリークするでしょうし、5月には清原の公判も始まります。東京五輪の野球復活を思えば、IOC総会が終わる8月までは巨人には鳴りを潜めてもらい、賭博問題のフェードアウトを待つ。これが最良のシナリオですが…」(前出・記者) NPBは開幕前、再発防止に「12球団共同声明」を発したが、この程度では東京五輪の野球復活は難しい。巨人の開幕連勝はめでたくもあるが、嬉しくはなし?
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分