-
芸能ネタ 2016年06月13日 18時33分
カンニング竹山 舛添都知事の“公私混同問題”にもう限界「政治的判断とかどうでもいいよ!!」
13日、TBS「白熱ライブ ビビット」でコメンテーターを務めるお笑い芸人のカンニング竹山が、“公私混同問題”で連日マスコミを賑わしている舛添要一都知事の一連の騒動に、ウンザリしていることを明かした。 これまで自身の“公私混同問題”について、定例記者会見で内容を説明してきた舛添都知事だが、多くの都民からは「納得していない」との声が続出。ワイドショーも舛添都知事の会見を取り上げ、舛添都知事の対応を猛烈に批判している。そんな中、13日に集中審議が行われ、都議からは厳しい質問を受けたが、舛添都知事は相変わらずのマイペースで受け答えをした。 竹山は「どこのマスコミでもずっとやってますけど、ちょっと待ってよって思うワケですよ」と前置きし、「もともと舛添を辞めさせるうんぬんの都政じゃないでしょうよって話。なに(都政が)止まってんの」と指摘。 続けて「待機児童で困っている人もいいっぱいいるし、他の問題もいっぱいあるでしょ。こんな事をやるために税金を我々都民は払っているワケではなくて。もう、都政止まっちゃってるワケだから、政治的判断とかどうでもいいよ!!」と厳しい口調でコメントした。 最後に「もういいかげんにしなさいよ。ちゃんと(都政を)動かそうよ。いつまでもこれをやりすぎですよね」とウンザリしている様子だった。
-
芸能ネタ 2016年06月13日 18時00分
歌謡(うた)のマドンナ 山本みゆき 大阪生まれの美人演歌歌手は、大のタイガースファン 「東京では阪神戦がテレビで見られないのが残念」
−−伍代夏子、藤あや子、石原詢子…。ソニー・ミュージックに所属する美人演歌歌手たちの末妹といえる存在が、山本みゆきだ。歌好きな母の影響で、歌を習い始めたのは中学生の頃。 「カラオケ大会に出ると、母が新しい洋服や靴を買ってくれるのが女の子としてはうれしくて(笑)。あと、皆さんが褒めてくれるのもうれしくて、歌にのめり込んでいったんです」 −−高校卒業後にデビュー。最初の芸名は『佐倉さくら』だった。 「大阪を拠点に活動していました。若かったし、歌える場所があるだけでうれしくて、がむしゃらに仕事をしていましたね。当時は仕事でつらいと感じることも全然ありませんでした」 −−ある時、関係者から紹介され、ソニー・ミュージックの社内オーディションを受けることになったという。 「当時ソニーが、久々に新人演歌歌手を出そうと人材を探していたんです。あまりにいいお話すぎて、裏がありそうで信じられませんでした。最終的に制作部長さんとお会いしても『この名刺、本物?』とまだ疑ってたくらい(笑)」 −−オーディションに無事合格し、'04年に新しい芸名『山本みゆき』として再デビュー。これまでにシングル11作を発売。そんな彼女は、今も体型維持や美容には気を遣っているという。 「歌だけじゃなくて、外見も先輩方と同じように磨いていかなきゃと、気を引き締めています。もう油断できない年齢なので…。若い頃は、ちょっと頑張ればすぐに体重が落ちたんですけど、代謝が落ちてきているのか、すぐ太る上に、なかなか落ちない(笑)。あ! やばい! と思ったら、一生懸命歩いたりしてます」 −−グラビアアイドルは鏡に全身を映して体型の変化をチェックするというが、演歌歌手である彼女はどうやっているのだろうか? 「仕事でずっと着物を着ていると、ちょっと太っても自分で気付かないんですよ。着物って体型を全部カバーしてくれるので。だから、たまにドレスやジーンズを着るんです。チャックが上がらないとか、紐の加減とかで、あっ! ちょっと体重落とさなきゃ、となる。あとは、たまに短いスカートを穿いてみたりとか。見られることを意識して、少し引き締まる感じがするんです」 −−その美しさを保つために、人知れずしている涙ぐましい努力とは? 「もともと体を動かすのが好きで、とにかく普段からよく歩いていますね。1時間くらいで行ける距離だったら平気で歩いて行きます。登山も好きですし、去年からはヨガも始めました。あと、愛用しているのがY字型の美容ローラー! 顔はもちろん、お風呂に入りながら全身にもコロコロやってます。さすがに鏡の前での全身チェックまではしませんが(笑)」 −−東京に来て不便に感じたことを尋ねると、「テレビで阪神戦が見られないこと」という意外な答え。大阪出身だけに、熱烈なタイガースファンなのである。 「小さい頃、プロ野球のシーズン中は、家で必ずサンテレビの野球中継が流れていました。阪神の試合はすべて最後まで中継してくれるテレビ局です。学校から帰ってきて家に近づいただけで、近所中から“うわー”っという歓声が聞こえてきて、“あぁ阪神に点が入ったんやな”と分かるんです(笑)。うちの父親は、試合結果も全部知ってるのに、夜中にケーブルテレビでやっている野球中継の再放送までわざわざ見るほどの熱烈なファン(笑)。私も、親に連れられて、タイガースの野球帽とユニホームを着て球場に応援に行ったものです」 −−タイガースの話となると目が輝く。特に好きだった選手を聞いてみた。 「背番号39でキャッチャーだった矢野燿大選手。引退した後は解説者をされていて、今年から阪神のバッテリーコーチになったんです。テレビで金本監督の隣に立っているのが映ると、“矢野ちゃーん!”って、テレビに向かって手を振ってますよ(笑)」 −−おしとやかな性格かと思いきや、関西人らしいノリのよさと大きな笑い声、何でも屈託なく答えてくれるあっけらかんとした話しぶりが気持ちいい。着物の写真とは大違いで、よく、イメージを覆されると言われることも…。 「あまりしゃべらない人だと思われるみたいですね。でも、実際はこんな調子なんです。すみません(笑)。でも着物の写真も、これはこれでアリなんです。こういう奥ゆかしい感じの女性って現実にはいないからこそ、皆さんに夢を見ていただけると思うので(笑)」 −−プライベートでは、今年2月末に結婚を発表。 「ここ1、2年、結婚される演歌歌手の方が多くて、みんな同世代(笑)。40歳の手前あたりで、みんな結婚に気持ちが行っちゃうんですかね。結婚はしましたけど、歌手・山本みゆきとしてはこれまでとまったく変わらず、『皆さんの山本みゆき』として活動していきますので、よろしくお願いします」 −−最後に、演歌の今後について聞いてみた。 「演歌がなくなることはないと思うんです。若い人たちも、決して演歌が嫌いなわけじゃなくて、興味は持っている。聴く機会さえあればいいのにな〜とは思います。歌い手として何ができるのか、課題として考え続けていきたいです。何がきっかけになるか分からないし、私も何かYouTubeに、面白い動画をアップしてみたりしようかな(笑)」やまもと・みゆき=1977年1月18日、大阪市生まれ。高校卒業後、『佐倉さくら』の芸名で歌手活動を行う。2004年6月『山本みゆき』に改名し、ソニーレコードより『夕顔』でデビュー。これまでにシングル11作を発売。最新曲は、山口県萩市を舞台にした『萩の月』。『萩の月』は、ソニー・ミュージックより発売中。
-
芸能ネタ 2016年06月13日 17時50分
オードリー若林が初優勝! 第15回大会「IPPONグランプリ」 平均視聴率11.8%
11日に放送されたフジテレビ「土曜プレミアム IPPONグランプリ」の関東地区での平均視聴率が11.8%を記録したことが13日、わかった(ビデオリサーチ調べ)。 今回で15回目を迎えた同大会。Aブロックにはバカリズム、サンドウィッチマンの伊達みきお、ネプチューンの堀内健、博多華丸・大吉の博多大吉、麒麟の川島明、Bブロックにはオードリーの若林正恭、ナイツの塙宣之、ロバートの秋山竜次、千原兄弟の千原ジュニア、元キングオブコメディの今野浩喜が出場した。 今大会もハイレベルな戦いが繰り広げられ、Aブロックから大吉、Bブロックからは若林が決勝に進出。大吉は第13回大会の優勝経験者だったが、若林は見事大吉を下し、念願の初優勝を果たした。
-
-
アイドル 2016年06月13日 16時28分
ドラマ共演者に99.9%愛されるジャニーズ・松本潤
今期の連ドラで、平均視聴率トップのまま最終回(6月19日オンエア)を迎えられそうな『99.9-刑事専門弁護士-』(TBS系)。長尺の法廷シーンやアップテンポな対話、あふれる小ネタやダジャレ、謎解きはいつも放映中から、SNSで大きな話題になっている。初の弁護士役を演じた主演の嵐・松本潤は、本作で役者としての株をおおいに上げた。 クランクインから、およそ4か月。現場は、指揮を執った松本を中心に、つねに笑いであふれていたという。特に、初共演となった香川照之とは、プライベートも一緒に過ごし、急速に距離を縮めた。そして生まれたのが、“松本ナポレオン超え伝説”だ。 松本は撮影期間中、とにかく寝なかった。2人は、ドラマ撮影の入り時間の20分前まで一緒にいることもあった。つまり、徹夜だ。そんな状態でも松本は、現場で仮眠や居眠りすることがまったくなく、そのテンションのまま、ハードで長い一日を終えた。そんな松本に香川が名づけたのが、「ナポレオン超え」。「1日3時間の睡眠だった」といわれるナポレオンに松本を重ねたのだ。 香川と同じく、ラーメンズ・片桐仁も松本と初共演。片桐は松本の10歳上なので、最初は礼儀正しく敬語を使われた。だが、慣れ親しんでからは、片桐の言葉を「聞こえない」で返すコントを仕掛けられ、そのツンデレ加減を楽しんだ。 そんなある夜、キャストだけで食事に行く機会があった。しかし、片桐は仕事の都合で1次会の寿司店に行けず、2次会からの参加となった。その際、「明石さん(片桐の役名)だけおいしいお寿司を食べられないねぇ」と嫌味たっぷりにイジってきた松本だったが、いざ2次会のバーで合流すると、紙袋を持ってきた。「はい」と手渡された紙袋に入っていたのは、寿司屋のちらし寿司。ほかのキャストに内緒で、松本はこっそり片桐の分を作ってもらっていたのだ。 ツンデレに、すっかりハートを射抜かれた片桐。オールナイトで過ごすほどの仲になった香川。男気たっぷりの松本は、99.9%、共演者に愛されているオトコのようだ。
-
アイドル 2016年06月13日 16時10分
アイドルカレッジが夏にライブDVD発売! 14歳の誕生日当日に上水口姫香インタビューも
先月には2度目の台湾遠征を大成功させ、また、派生ユニット「UP's COLLEGE」の発展的解散→合流で一枚岩となった人気アイドルグループ「アイドルカレッジ」。今回は南千紗登、冨田樹梨亜、川音希に、最年少で14歳の誕生日を迎えたばかりの上水口姫香の4人に直撃インタビュー。これからのアイカレの動きについて語ってもらった。 ──5月の台湾遠征は大成功だった。 南千紗登(=以下、南) 遠征自体は2回目だったんですけど、台湾だけでなくて、シンガポールやマレーシアのファンも来てくれて、(アジアに)アイドルカレッジの名前が広まったな、と。 ──現地アイドルフェスの様子は? 南 とにかくたくさんのお客さんが来てくださって! 冨田樹梨亜(=以下、冨田) 前回遠征したとき、台湾のファンがTwitterをフォローしてくれていたんですけど、最初は中国語でリプライをいただいてたんですよ。でも最近は、日本語を覚えてくださって「おはよう」とか書き込みしてもらったり、握手会でもカタコトで「きょう楽しかったよ」と言ってもらえたり。 川音希(=以下、川音)ライブ中も「カワオー!」って私のニックネームを呼んでくれて! 南 カワオちゃん、よく聞こえてたよねえ〜! 川音 すごい発音しやすい名前だったみたいで(笑)。 上水口姫香(=以下、上水口)初めてだったんですけど、たくさんの人の前で踊れたのと、メンバーのみんなと出れたのと、コールとかすごい盛り上ったのがうれしかったです。 ──誕生日がきた。(一同、おめでとう!) 上水口 きょうで14歳です。(※インタビュー当日が誕生日の5月27日) ──14歳になって最初のインタビューだ。 南 ちなみにどう? 14歳になってなにか変わった? 上水口 まだ変わってないです(笑)。あ、でも、勉強? きょう数学の小テストあったんですけど……できました〜! (一同、リアクションに困って苦笑い) 冨田 あ、私、もうちょっとで22歳だ…(ボソリ)。 ──年齢的にも(上から下まで)幅のあるアイカレさんですもんね。そのアイカレの派生ユニット「UP's COLLEGE」も5月に解散ライブ→本隊合流した。 冨田 私たちは当日うしろのほうでライブ見ていたんですけど、ちぃちぃ(=南)はリーダー的な立場なんで客観的に見てるだろうなって思ったら、もう、一番に騒いでて! 南 前で見ていたクラスメイトさん(=ファン)には負けなかった自信があります(笑)。もちろん曲ぜんぶ知ってるんですけど、セットリストを見てなかったので「ああ、次の曲これなんだ〜。アンコールこれかあ〜」みたいな、完全にファン目線でした。 ──アイカレとしては一枚岩となったが、夏に向けての動きは? 南 夏のイベント出演もそうなんですが、なんといってもアイカレ今年後半の10月から始まる7大都市ツアーに全力ですね。それと、夏には初のライブDVDが出せそうです! あと、個人的には6月13日発売の週刊プレイボーイに「初代グラバカ!クイーン」 スペシャル特典のグラビアが掲載されます。 川音 スゴイ! ハイレグ着てるの? 南 ハイレグはない(笑)。でも、○○○は出る!(※編集注 アイドルなので○○○は伏字に) ──定期ライブ以外にも公開授業も評判だ。 南 月2回ぐらい東京・秋葉原の「ハンドレッドスクエア倶楽部」で「演技」「お笑い」「ホームルーム」のどれかのテーマでやっているんですけど、これが面白い! お客さんも増えてて。お笑いなどは、そのときのテーマで、珍回答がさく裂! 姫ちゃん(=上水口)やカワオちゃん(=川音)は何言い出すかわかんないしで(笑)。 川音 チーム分けされてて、私のチームは「ブラックエンペラー」っていうんですけど、文字通り“ブラック”なことしか言わなくて(笑)。 南 ほんとブラック! 川音 クラスメイトさんに「アイカレって清く正しくなんじゃないの?」って心配されるぐらいギリギリの線を攻めていて(笑)。 南 アイカレは育成型アイドルなんですけど、公開授業は“ふれあい型”の面もあるので、ぜひ見に来てください!
-
-
社会 2016年06月13日 16時00分
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第22回
日本の政治は中央、地方を問わず、良くも悪しくも役人(官僚)の協力がなければ10センチも前へ進まないようにできている。現実である。 明治維新の太政官布告以来のわが官僚制度は、世界に冠たるものと言っていい。官僚は頭脳明晰、完璧な法律知識を持ち、幹部クラスとなれば国家経営のあらゆる歴史が頭に入っており、問題が起こったときの対応ノウハウもすべて掌握しているという優秀さである。一方で、プライドは人一倍高く、能力なしと見極めた政治家とは内心で一線を引いているのが常だ。つまり政治家側にとっては、ある意味、部下であるこの官僚をコントロールするのは至難のワザと言っていいのである。 ところが、戦後政治家の中でも田中角栄だけは“別格”だった。田中以上にそうした官僚をうまく使った政治家はいないというのが、定理になっている。歴代の大物政治家、事務次官や局長経験の官僚の多くが、まず否定しない。だからこそ、田中による前回記した戦後復興の基礎を固めた「道路三法」など33本の議員立法も、官僚の抵抗を排除して成立させることができたということになる。官僚の協力がなければ、成立などはなかったということである。 なぜ田中は、官僚使いの名手とされたのか。20数年前になるが、筆者は当時、田中の秘書だった故・早坂茂三(後に政治評論家)から、こういう言い回しで話を聞いている。 「要するに、官僚は田中の超頭脳、政治力に平伏したということだ。その上で、この男となら日本の再建のために肩を組めると認めたからだ。また、田中は一方で官僚の属性も知り尽くしていたことが大きい。彼らは優秀ではあるが、時代の変化に対応する法運用となると融通が利かない。最後の責任を負わされることも嫌う。官僚の人生観は、役所と退職後の就職先がセット、ということなども熟知していた。ために、田中は法運用の知恵を与えた上で、結果責任はすべて自分が背負ったし、退職後の就職の面倒などもよく見た。田中と官僚の稀有な連帯感が成立していたからと言っていいだろう」 官僚との関係で、田中一流の人心収攬の妙が“機能”した部分も、また見逃せない。先の「道路三法」は最終的に昭和31年3月に成立したのだが、その前年にこんなエピソードを残している。 その年、田中は〈旧新潟3区〉内に「中永線」という舗装道路を完成させた。これで3区内の北西側に住む人たちはわざわざ山を迂回して市街地の長岡に出るという困難から解放されることになった。 さて、エピソードの核心はここにある。当時、中永線竣工式の予算は60万円だったのだが、田中は式そのものの費用を30万円に切り詰めさせ、残った30万円を“有効”に使ってみせた。その30万円で、何と男もの女もの合わせてすべて和服の反物を買ってしまったのだった。道路完成で世話になった建設省の役人と、その奥さんに贈るためであった。当時を知る「越山会」古老は、次のように言っていた。 「田中先生は反物屋に持って来させた中から、『アイツはこれだ。こっちの方が似合う』などと、自分で色柄を選んで決めていた。反物などは、せっかくもらっても似合わなければありがた味も半減する。実は先生は、役人本人や奥さんの年齢、容姿などを事前に調べ上げていたんだ。人に喜んでもらうということは、ここまで心を配らなければならないのかと思い知らされた。時に先生はまだ30代半ば。この若さでここまで人の心をつかむ術を知り尽くしていたとは驚きだった。以後の先生を見ていても、これは同じだった。人との接し方は何事も誠心誠意、巧まざる形でやっていた」 かくして、田中は「道路三法」など議員立法を次々に成立させていく中で、「官庁中の官庁」である大蔵省にその存在を認知させる一方、とりわけ建設省に大きな拠点をつくることに成功した。時に、建設省は昭和23年の内務省解体により分離独立して10年にも満たぬ新興官庁だったが、わが国の経済の高度成長の過程で強大化し、予算の差配、分捕りに大きな力を発揮したことで「利権官庁」などともヤユされたものだった。 やがて、田中がさらに政治力を付けていく中で、田中とこの建設省は表裏一体化した。例えば、陳情を受けた新潟の橋一本の建設、補修の予算でも、田中は直ちに同省局長に電話、その場で予算付けOKを取り付けたものである。ナミの議員が橋の建設、補修の予算を取り付けるには、建設省に“お百度”を踏まなければ実現はしない。これを、田中は「頼むよ」の電話一本で決めていたのだった。「田中は建設省を壟断、手中にしてしまった」の声も出たのだった。 そうした中で、田中に初入閣の声が掛かった。昭和32年の第2次岸(信介)内閣の郵政大臣、戦後初の30代(39歳)での大臣就任だった。これを機に田中は炭管事件に端を発した「雌伏の時代」からの完全脱却を果たすと同時に、「型破り大臣」として何ともハデな話題を次々に提供することになる。(以下、次号)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材46年余のベテラン政治評論家。24年間に及ぶ田中角栄研究の第一人者。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書、多数。
-
レジャー 2016年06月13日 14時00分
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い 6月13日(月)〜6月19日(日)
皆さん、こんにちは。梅雨入りしましたね。しばらくはじめじめがキツイかもしれませんが、ほんのちょっとの辛抱ですよ。今週もあなたの運勢、ラッキーに関する物、毎度おなじみ12星座別でお教えします!牡羊座(3/21〜4/19)いつもならやらないミスをやってしまう週。深く長く落ち込むと余計にはまるので早く切り替えて。待ち合わせ場所を噴水の近くにすると吉。ご縁のある異性は双子座一択で、素直になれないかまってちゃんなところあり。今週のラッキーな酒場は、変な店名だけど、中はおしゃれで居心地の良いバー。牡牛座(4/20〜5/20)始めたことの結果が出なくて不満がつのる週に。実はそこまで必死にやる必要がないのかも。住まいの最寄駅にあるお店めぐりをすると吉。ご縁のある異性は獅子座と水瓶座で、ハーフもしくは海外育ちの超個性派。今週のラッキーな酒場は、ミラーボールが天井から一杯下がったお店。双子座(5/21〜6/21)思う人には思われず、思わぬ人には…という週に。適当な相手で妥協してたら、本命に誤解されるので意志を通して。落ちついた色合いを生活用品に取り入れると吉。ご縁のある異性は牡羊座と射手座で、受け身になりがちで自分を表現するのが苦手な傾向。今週のラッキーな酒場は、宇宙船みたいな内装で、個室もばっちり完備の居酒屋。蟹座(6/22〜7/22)真面目を通して損をしない週に。ただし、理不尽なことも同時に起きるので感情的にならないように。お気に入りのノリの良い曲をかけながら運動すると吉。ご縁のある異性は牡牛座と乙女座で、表と裏が激しく違うため、評判が大きく分かれます。今週のラッキーな酒場は、季節の産直食材が楽しめる上品な造りの居酒屋。獅子座(7/23〜8/21)心配事、面倒事が尽きない週に。長く続かない案件が大半なので、この経験を先に活かして。シルバーのアクセサリーを身に着けて出かけると吉。ご縁のある異性は蠍座と水瓶座で、いわゆる同志といった存在になります。今週のラッキーな酒場は、ビルの高層部にあり、名所を眺めながら食事できるレストラン。乙女座(8/22〜9/22)キャパ以上のことを突然任される週に。多少の重圧も時間がたてば慣れてきて、どうにかうまくこなせます。趣味の仲間と、その趣味関連のイベントに出かけると吉。ご縁のある異性は牡牛座と蟹座で、一緒にいることでメリットが多数発生。今週のラッキーな酒場は、名古屋コーチンがリーズナブルに食べられるお店。天秤座(9/23〜10/23)面白くないことに邪魔され、挫折の続く週に。それでも努力を続け諦めないことが先の道を作ります。新しく、少し派手目の下着を買うと吉。ご縁のある異性は双子座と蟹座で、熱心な勉強家で、あまり遊ぶことが上手くないです。今週のラッキーな酒場は、飲み放題メニューが多くて迷ってしまう居酒屋。蠍座(10/24〜11/22)思い出に浸ることが多い週に。浸りすぎて大事な物を見落としたりするので程ほどに。無料通信アプリで、万人受けしそうなスタンプを買うと吉。ご縁のある異性は牡羊座と魚座で、人見知りで人と話すのが極端に苦手。今週のラッキーな酒場は、おしゃれでありカジュアルなイタリアンレストラン。射手座(11/23〜12/21)新しい目標が出来る週に。周囲からの協力はあまり得られないので、あてにしない方が。本に挟む栞を少し大きめの物にすると吉。ご縁のある異性は牡羊座と水瓶座で、自分に厳しいところがある人。今週のラッキーな酒場は、落ち着いた雰囲気で、意外とどんなシーンでも使える焼肉屋。山羊座(12/22〜1/19)仲の良い人たちと親交を深められる週。楽しむのはいいけど、はめをはずし過ぎて余計なことを言わないように。お部屋で人に一番見られたくない場所を綺麗にすると吉。ご縁のある異性は天秤座と魚座で、子供が好きなので自分の子が欲しいと思っています。今週のラッキーな酒場は、店内全体がアートな造りになっているバー。水瓶座(1/20〜2/18)多人数での飲み会が多い週に。変な同僚や上司から愚痴をきかされたりで楽しさ半減かも。好きな色のペンで、来週一週間分の予定を手帳に書くと吉。ご縁のある異性は乙女座と山羊座で、ハムスターなどの小動物を飼っていることも。今週のラッキーな酒場は、他では取り扱ってない銘柄のビールやワインを置いてあるお店。魚座(2/19〜3/20)飲みに行く相手は、純粋な飲み仲間だけしかいない週に。年上の女性や先輩がその中にいると、安心して過ごせそう。コンビニで新製品の飲み物を買うと吉。ご縁のある異性は蟹座と魚座で、年齢の割に苦労の数が多く、人生相談を受けやすいです。今週のラッキーな酒場は、フランス郷土料理が食べられるレストラン。 いかがでしたか? また来週もよろしくです! 二宮さな対面占い師の顔を持つライター。占術は西洋占星術、タロット、オラクルカードが中心。嫁姑問題からママ友問題など、人間関係の悩み解消依頼が多い。元キャバ嬢という経験を活かしてあらゆるジャンルの人々の話を聞くのが得意。画像:by ColdSleeper by flickr
-
社会 2016年06月13日 14時00分
NHKが高笑いを上げる2大番組の恐るべき効果
'15年度末のNHK受信料の支払い率が76.6%に達していたことが判明した。'11年に支払い率が公になる中、最高記録を達成したのだ。 「昨年度比1ポイントも増加しているんです。ちなみに平成27年度決算(速報値)ですが、受信料収入は過去最高の6625億円。事業収入は6868億円(前年度比2億円減)、事業支出は6580億円(同104億円増)。収入から支出を差し引いた事業収支差金は288億円の黒字です」(民放関係者) NHKはこの黒字分のうち、なんと278億円を東京・渋谷の放送センター建て替えのために積み立てるのだ。結果、27年度末の積み立て総額は1627億円にもなり、純資産は6879億円に達しているという。 今回、NHKが黒字額に転じた理由を民放キー局編成マンが分析する。 「一部の民放関係者の中には、国から補助金をもらいDVDやイベントなどで細かく儲けているからだ、と説く者がいる。だが、それは負け惜しみに過ぎません。補助金やDVDは枝葉の話です。本線は、やはり高視聴率番組があるからに他ならないんです」 誰の頭にも思い浮かぶのが2大看板である“大河ドラマ”と“朝の連続ドラマ”の好調ぶりだ。 「最近の朝ドラに、民放は恐れをなしているといっても過言ではない。毎回、高視聴率を取ってしまうんです。4月にスタートした『とと姉ちゃん』、前作の『あさが来た』もコンスタントに視聴率20%超えをキープしている。また、昨年大コケした大河ドラマ『花燃ゆ』に代わり、今年の『真田丸』は平均視聴率15%超えをキープするなど、まさかの絶好調。NHK嫌いの視聴者もこの2作品を見たくてNHKの受信料を支払うわけです。やはり高視聴率を叩き出すコンテンツが最後にモノを言うんですよ」(別の民放幹部) NHKの天下は暫く続きそうだ。
-
アイドル 2016年06月13日 13時50分
金子智美 アメとアイスをダブルで舐めちゃいました!
元AKB48のメンバーであり、現在はグラビアアイドルとして活躍中の金子智美が、6枚目となるDVD『溢れるキモチ』(男気屋)の発売を記念したイベントが、11日、都内で行われた。 3月に都内で撮影された今作品は、セクシーなシーンが満載で、彼氏とラブラブな光景を描いた作品になっている。その中でもオススメのシーンは「TバックをDVDでは初めて穿いたんですよ。しかもフンドシタイプのTバックを穿きました。Tバックは普段も穿いているので、違和感無く穿けました。でも人前で穿くのは恥ずかしかったですね」と話した。 初Tバックもセクシーだが、その中でも一番セクシーなシーンを聞いてみると「彼とホテルに遊びに来て寝かせてくれない状況になって、色々なことをしちゃっています。そこで棒状のアメを舐めているんですけど、その後にアイスも舐めているので、ダブルで楽しめます」と語った。 セクシーなシーンの撮影では、どうしても突発的な事故が起きる可能性が高いが、お風呂でのシーンでハプニングがあったそうだ。「ボディーソープを体イッパイに付けて撮影をしたんですけど、手で胸を隠していても泡で滑っちゃうんですよ。ポロリとかもしてしまいましたけど、そこはスタイリストさんが見ていて、ちょっとズレたらフォローしてくれるので安心しています」と振り返った。 さらに「これまでのイメージDVDの中では最高の体で、最高にセクシーに仕上がっていると思います。今回はセリフも多めなので、妄想しながら見てもらえると嬉しいです」とアピールした。 現在は『ミスアクション2017』の候補生になり、これからサバイバル競争がスタートするので、こちらも注目である。
-
-
アイドル 2016年06月13日 13時25分
倉持由香 優しくされると好きになっちゃいます!
ヒップ100cmの持ち主で、尻職人として人気の倉持由香が、12枚目のDVD『桃尻彼女4you』(ラインコミュニケーションズ)の発売を記念したイベントが、11日、都内で行われた。 3月に沖縄で撮影された今作品は、これまでに挑戦したことのない設定に挑戦したという。「このシリーズが4作目で、彼女から奥さんに進化しました。旦那さんを起こすシーンや朝ご飯を食べたりと新婚でイチャイチャしている設定になっています」と説明した。 その中でもお気に入りのシーンは「ナースですね。奥さんなのにナースになっているんですよ。12枚目となるとやっていない衣装ってあるかなというところから始まるんです。これまでナースと奥様をやっていないので、その2つを同時にやることにしました。そのナースの衣装で訪問介護に行って、なぜかナースが患者さんに縛られて、乗馬のように跨られたりという良くわからないことになっていますが、変形水着を着てエッチな感じに仕上がっているので見どころです」と紹介した。 続いてセクシーシーンを聞いてみると「ベージュで穿いていないんじゃないかと思える湯葉ビキニというのを着ているんですけど、濡れると肌にピッタリ付いて本当に着ていないように見えるんですよ。しかもかなり深いハイレグで、尻満載になっていてイイ感じになっています」と話した。 現在24歳の倉持だが、最近はグラビア仲間の間で結婚について話題になっているそうだ。「恋愛も結婚もしたいねって話しになるんですよ。私は優しくされると好きになっちゃうのです。スタッフさんとか関係者の人って無条件で優しいじゃないですか。だからすぐに好きになっちゃうんです。その度にマネージャーさんからその優しさは違うからって指摘されています。今年は優しくされてもすぐに好きにならないようにしています。仲間の間でも不倫だけはしないって言っていますから」とファンキーな発言が飛び出した。そんな倉持は素敵なアモーレになれるのだろうか?
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分