-
芸能ネタ 2016年06月15日 11時30分
転落のきっかけが明らかになった歌のお兄さん
NHKの子供向けテレビ番組「おかあさんといっしょ」の元「歌のお兄さん」で、覚せい剤取締法違反(所持・使用)の罪に問われた歌手の杉田光央(あきひろ)被告の初公判が14日、東京地裁で行われ各メディアが報じている。 初公判で杉田被告は「間違いありません」と起訴内容を認めたうえで、使用の動機について「(番組降板後も参加していた)おかあさんといっしょのコンサートツアーから平成26年に外され、焦りや孤独感から月1、2回使うようになった」と明かした。また、「番組を見てくれた子どもたちに心からおわびしたい」と謝罪したという。 検察側は「仕事のストレスを忘れ、楽しい気分になろうと覚せい剤を購入した」、「密売人の外国人の男と同居し、継続的に購入していた」と指摘。「常習性、依存性が強い」として懲役1年6か月を求刑し即日結審。判決は20日に言い渡される。 杉田被告は4月13日、東京都渋谷区の自宅で覚せい剤を所持し、使用したとされ逮捕・起訴されていた。 「杉田被告は99年から4年間、9代目歌のお兄さんを務めていたが、その間は海外旅行や言動を制限された割にはそれほど給料をもらえないなど、子どもたちの“アイドル”を続けるがためのストレスがかなり溜まっていたはず。クスリを覚え、そのストレスを一気に吐き出してしまったようだ」(テレビ関係者) もともと、杉田被告は00年に週刊誌で覚せい剤使用疑惑が報じられていた。当時の報道によると、ある男性が「2年前に伝言ダイヤルで知り合った杉田と覚せい剤を使用した」という内容だったが、杉田被告は記事に対し、すぐに抗議会見を開き潔白を主張。そのため、当時は逮捕されなかった。 「当時に比べ、コンプライアンスが厳しい現在だったら、報道が出ただけで降板だった。報道で降板させていれば杉田被告の目が覚めていたのでは」(同) 果たして“クスリ断ち”できるか?
-
芸能ニュース 2016年06月15日 10時53分
松崎しげる「黒フェス」開催! ももクロ、しょこたんら集結
歌手の松崎しげるが、9月6日「松崎しげるの日」(クロの日)に東京・豊洲PITで音楽イベント「黒フェス2016〜白黒歌合戦〜」を開催することが15日、わかった。 今年で2回目となる「黒フェス」。今回も奥田民生、ももいろクローバーZ、中川翔子、May J.など豪華アーティストが集結。今後、さらなる出演アーティストも発表される予定。
-
芸能ニュース 2016年06月15日 10時47分
菅田将暉、門脇麦の印象明かす「すごく動物的」
女優の門脇麦と俳優の菅田将暉が14日、都内で行われた映画『二重生活』(25日より新宿ピカデリーほかにて公開)の完成披露試写会に出席。お互いの意外な一面を明かし合う中で、菅田は門脇を「すごく動物的(直感的)」と形容。「個人的に、すごく理性というか、いろんなことを考えて、いろんなことを振り絞って動くというイメージがあったんですけど、実際お会いするとすごく動物的で…」と話し、門脇を「基本何も考えていないですからね」と照れ笑いさせた。 大学院に通う大学院生のたまが、修士論文のために見知らぬ男を尾行するという小池真理子の小説を映画化した本作。舞台あいさつには共演のリリー・フランキー、長谷川博己、メガホンをとった岸善幸監督、原作者の小池真理子も出席。 門脇を「動物的」と評した菅田に対し、門脇は菅田について「トリッキーな役を演じるイメージがあるんですけど、現場ではテンション低い時めっちゃ低くて」と笑顔で紹介。「あと、寝るのがはやい」とも述べると、「気付いたら寝ていますよね。お昼ごはんとかすごくはやく食べ終わったなっておもったらもう寝ているんです。後本番中(撮影中)もね」と明かしてぴしゃり。菅田はこれに「その際はご迷惑をおかけしました」と申し訳なさそうな表情を浮かべていた。ちなみに菅田の本番中の居眠りはそのままシーンに採用されているという。 門脇はまた、劇中、長谷川演じる“見知らぬ男”を尾行するシーンの撮影も振り返り、「楽しかったです」とにやにや。「長谷川さん、面白いんです。町で急に立ち止まって靴ヒモを直したり…」と嬉しそうに話したが、長谷川のほうは尾行される側の心境を「尾行されている気持ちをなるべく消して演技をしたんですけど、なんか変な視線、嫌な感じはやっぱり伝わるんです」と苦笑いで振り返っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ニュース 2016年06月15日 10時40分
水谷豊 約6年ぶりにニューシングル発売、盟友・宇崎竜童と5年ぶり全国ツアー開催
俳優の水谷豊が、約6年ぶりにシングル「ありがとう」を6月30日にリリースする。 シングル発表は2010年7月にリリースした「人生ロマン派/水谷豊×宇崎竜童・名義」以来、6年ぶりとなり、同シングルには新録音曲4曲が収録。 また、このコンビによる全国ツアー「水谷豊×宇崎竜童 〜男と男の誰にも言えない、ここだけのラ・イ・ブ〜vol.2」が6月30日のかつしかシンフォニーヒルズを皮切りにスタートする。約5年ぶりの共演となり、全国7か所でツアーを行う。
-
社会 2016年06月15日 10時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 世界経済を消費税凍結の口実に
「いまの世界経済は、リーマンショック前夜の状況とよく似ている」。伊勢志摩サミットの首脳会合で、安倍総理はそう語って危機感の共有を求めた。これに対してイギリスのキャメロン首相は、「それほどひどい状況ではないのでは」と応じ、ドイツのメルケル首相は「世界経済は新たな安定成長期入っている」と批判した。 結局、「新たな危機に陥ることを回避する政策対応を適時に行う」ということで合意されたが、これは何の意味も持たない空虚な表現だ。 安倍総理の問題提起は、他国の首脳から完全に無視されたのだ。IMFの世界経済見通しで、来年の経済成長率は3.5%、先進国全体でも2.0%だから、当然の話だ。 それでも、安倍総理がリーマンショックという表現にこだわったのは、これまで消費税引き上げ延期の条件として、「リーマンショック並みの経済危機」を挙げていたからだ。 単純に日本経済の状況がよくないから、引き上げを延期すると言ったら、「アベノミクスが失敗したから、延期するのではないか」という批判を受けてしまう。それを避けるために、日本経済の低迷を世界経済に責任転嫁し、そのお墨付きをサミットで得ようとしたのだろう。 現に、安倍総理は5月28日夜、政権幹部に消費税増税を2年半先送りする方針を伝えた。もちろん、最大の目的は参議院選挙対策。民進党は、消費税増税を2年先送りする法案を提出している。それに半年間の色をつけたのも、明らかに選挙目当てだろう。 ただ、日本経済が、いま消費税増税にとても耐えられない状況であることも事実。'14年度以降の日本経済は、まったく成長してないからだ。 しかし、その経済低迷の理由は、庶民の所得が増えていないことに尽きる。実質賃金は、昨年度まで5年連続でマイナスになっているのだから、それでGDPの6割を占める消費が増えるはずがない。 この状況で、再度の消費税増税を決行などしたら、日本経済は完全に失速してしまう。だから、タックスヘイブンに逃避する資金への課税や法人税増税などの消費税に代わる増収策を考えると同時に、財政支出を抑制することを考えるべきだろう。 最近の政府は、すっかり財政規律を失ってしまったようにみえる。総費用600億円と言われる今回のサミットが典型だ。 例えば、現地からの情報を発信するためのメディアセンターは、たった2日間しか使用しないのに、その建設費用に29億円かかったという。しかも、その取り壊し費用は3億円。これが財政危機に陥っている国のやることだろうか。 さらに、関係者や内外メディアに用意した土産セットは3万円で、これを4000人に配ったというから、単純計算で総額1億2000万円になる。これも、日本に有利な報道をしてもらうために必要な経費なのだろうか。 今回のサミットは何の成果も生まなかったが、唯一の救いは、参議院選挙の重大な論点が明らかになったことだ。消費税を引き上げないなかで、どうやって日本の財政を運営していくのか。各党は政策を明示すべきだ。
-
-
芸能ネタ 2016年06月14日 19時16分
「ゲスノート・セカンドシーズン」が始まっていた!? 舛添都知事、ファンキー加藤
あの呪いが再び…「ゲスノート」は続いていた…!!? タレント・ベッキーとの不倫スキャンダルを巻き起こした人気ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音。芸能史に残る一大騒動へと発展し、ベッキーは契約していたCM約10社、テレビのレギュラー番組も完滅。ベッキーは芸能活動を休業し、芸能界引退寸前まで追い込まれてしまった。 まずは犠牲となってしまったベッキー。そして、この不倫騒動から川谷と関わった人物に不幸が訪れるという「ゲスノート」及び「ゲスの呪い」が話題となった。“解散分裂騒動”を巻き起こしたSMAPは、以前に川谷から楽曲提供を受けていたことが注目された。また、マイナンバー制度に関して、「ゲスの極み乙女。」の楽曲「私以外私じゃないの」の替え歌を披露し、PRしていた甘利明経済再生担当大臣(当時)は、違法献金疑惑が発覚し、その後大臣を辞任。さらに、自動車メーカー・トヨタ「ポルテ」「スペイド」のCM曲に、2015年6月17日リリースの「ロマンスがありあまる」が起用されたが、同社の女性役員が麻薬を密輸したとして警視庁に逮捕された事件が発生。他にも、SEKAI NO OWARIのSaoriが、自身のツイッターにボーカルのFukase、きゃりーぱみゅぱみゅ、川谷が写った写真をアップ。すると、当時交際していたFukaseときゃりーが3か月後に破局するという、信じられない出来事が起きてしまった。 おそらく、ここまでが「ゲスノート」として話題になったが、「セカンドシーズン」はすでに始まっていたようだ…。 3月、タレントで文筆家の乙武洋匡氏が、「週刊新潮」(新潮社)に不倫スキャンダルをスクープされ、乙武氏は過去に5人の女性と不倫していたことを告白。川谷の不倫騒動もあり、「不倫」=「ゲス」というイメージが確立していたため、「ゲスの極み乙武」といったニックネームが付けられ、大きな話題を呼んだ。 そして、6月にはファンキー加藤の“W不倫”が発覚。「週刊女性」(主婦と生活社)が、お笑いコンビ・アンタッチャブルの柴田英嗣の元妻とファンキー加藤がW不倫していたことを報じた。ワイドショーなどでも大きく取り扱われ、話題となった。実は音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014」にファンキー加藤とゲスの極み乙女。が、同日(8月9日の3日目)に出演していたことが、わかった。ファンキー加藤はFUNKY MONKEY BABYS解散後、ソロとして初出場。一方のゲスの極み乙女。も初出場。ちなみに、Fukaseとのちに破局するきゃりーも同日出演だった。 川谷自身は九州の長崎県出身だが、実は今“公私混同問題”でマスコミ、都民から猛バッシングを浴びている舛添要一都知事も九州出身。舛添都知事は福岡県出身だが、2人にはもう一つ共通点があることが発覚。それは人気漫画・アニメ「クレヨンしんちゃん」。「ゲスの極み乙女。」は、アニメ映画「クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃」(4月16日公開)の主題歌を担当することが決定していたが、川谷の影響で主題歌の提供が取りやめになってしまった。次に舛添都知事と「クレヨンしんちゃん」の関係だが、舛添都知事は、2011年に政治資金で漫画「クレヨンしんちゃん 北与野博士編」など複数の子供向け書籍を政治資金で購入していたことが発覚。このニュースは、日本だけでなく、中国でも報じられるなど、海外からも注目を浴びた。 ただ、川谷と舛添都知事の関わりだけでなく、実はファンキー加藤と舛添都知事との間にも関係があった。“W不倫”で大騒動の真っ只中、ファンキー加藤は厚生労働省の広報誌「厚生労働」6月号の表紙に登場。まさかのタイミングにネット上では大きな話題となったが、実は舛添都知事は2007年に厚生労働大臣に就任していた。ゲス、ファンキー、舛添都知事の奇妙な三角関係…、このトライアングルは一体なんなのだろうか。 すでに「ゲスノート・セカンドシーズン」が始まっていたようだが、これから下半期に入る世間。これから「ゲスノート・サードシーズン」が始まるかもしれない。
-
芸能ネタ 2016年06月14日 19時09分
「27時間テレビ」 SMAP中居正広が“SMAP解散騒動”の全貌語る!? キーマンは明石家さんま
7月23日から生放送されるフジテレビの「FNS27時間テレビ」。今年は、豪華なMC陣が続々と登場する「リレー方式」となっている。明石家さんま、ウッチャンナンチャンの内村光良、ネプチューン、坂上忍、雨上がり決死隊、おぎやはぎなどが出演する中、SMAPの中居正広も登場する。 同特番の目玉企画として、「全国高校生スーパーダンク選手権」、「全国そっくりキャラ選手権」、「ナオト・インティライミ27時間フェス」、「ビートたけし中継」がすでに発表されているが、まだまだ注目すべき企画はあるという。 「他にもサプライズや目玉企画が用意されていますが、その中でSMAPの中居さんがあの“解散騒動”について、全てを語るという展開も可能性としては浮上しているようです。それを語る場は、毎年恒例となっているさんまさんの『ラブメイト』のコーナー。深夜枠、トーク主体、さんまさんと中居さんが2人で喋る場という好条件が揃っている。さんまさんがいきなり中居さんに“解散”について聞くかもしれないです。深夜は当然視聴率が下がりますが、これを煽っていけば、深夜でもそこそこ数字は取れますからね」(テレビ関係者) 毎年、何かしらサプライズが起きる「27時間テレビ」。特に「ラブメイト」のコーナーは、かなりオープンなトークが繰り広げられるため、もしかしたら“SMAP解散騒動”の全貌が中居の口から語られるかもしれない。果たして…。
-
芸能ネタ 2016年06月14日 19時08分
歌手活動は絶望的となったベッキー
人気バンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音との不倫騒動により休業していたタレントのベッキーが10日、約5か月ぶりに報道陣の前で会見を行った。 BSスカパー!の音楽番組「FULL CHORUS〜音楽は、フルコーラス〜」の収録前に報道陣の取材に応じ、「ゼロから頑張りたい」と今後の意気込みを語った。また、仕事復帰できたことに「すごく有り難い」と感謝。ベッキーが休業している最中には、一部メディアで「芸能界引退」も報じられていたが、「私は芸能界で復帰したいっていうのが一番にあった」とも告白した。今現在は川谷への気持ちはないと説明し、「もう会うことはない?」と報道陣から質問されると、「ないと思います」と断言した。 今後の仕事については未定となっているが、タレント活動は継続していくベッキー。しかし、タレント活動はできても歌手活動は二度とできなくなってしまったという。ベッキーは1999年にCDデビューし、これまでにシングル・アルバム合わせて18枚作品を発売。2013年11月13日発売の8thシングル「ぎゅ。」(ベッキー♪#名義)が、最後の作品となっている。 「今後、歌手活動をスタートさせ、楽曲を発売するとなると、当然テレビ番組や音楽系のイベントに出演することになる。そこで、ゲスの極み乙女。と当然バッティングする可能性は高い。本人も川谷とは『会わない』と断言しているだけに、ここは非常にデリケートな問題になる。テレビ局側やイベント主催者も演出に関して非常に気を遣うことになり、面倒なことになる。当然、事務所側もそこは把握しているため、ベッキーを歌手として活動させることは、今後可能性としてはまずないでしょう。これ以上、迷惑はかけられないですからね」(週刊誌記者) となると、ベッキーの活動はやはりタレント活動が中心となってくる。今後、どのような展開をみせるのか、ベッキーはどういったタレントとして仕事を続けていくのか。厳しい試練が待っているようだ。
-
スポーツ 2016年06月14日 19時00分
逝去元阪神監督・後藤次男氏が田淵を起用し続けた“クマさん伝説”
“後藤のクマさん”として親しまれた元阪神監督の後藤次男氏が5月30日、老衰のため死去した。92歳。 私がクマさんと最後に話したのは5年前。作家の林真理子氏が元阪神の土井垣武氏の奥さんの伝記を書くための協力を講談社から依頼され、クマさんを取材したのが最後だった。 当時、ガン手術で入院する前日だったが、取材を快く受けてくれた。クマさんは「久しぶりだな。明日、手術なんだよ。1日遅れたら話できなかった」と笑顔で迎えてくれたのである。 実は、クマさんは法政大学の大先輩。20歳以上も下の世代の私が「クマさん」と呼べたのは、まさに天真爛漫な性格だったから愛称で呼ばせて頂いていた。 1969年、法政大学野球部で私と同期の田淵幸一は東京六大学通算22本の本塁打記録を引っ提げ阪神に入団。チーム内外の反発を押しのけ1年目から田淵を捕手で起用し、新人王まで取らせたのは、クマさんの采配があってこそである。 巨人入団を希望していた田淵に対し、エースの村山実、江夏豊らは「なぜ阪神を嫌った田淵を使う。ウチにはヒゲ辻(辻佳紀)、辻ダンプ(辻恭彦)という優秀な捕手がおるやろ」と猛反発したものだ。 大阪スポーツニッポンで記者をしていた私の耳にも田淵批判は飛び込んできた。まだ新人記者だったので、田淵へのバッシングは聞くに堪えなかった。 ある時、クマさんは甲子園近くの自宅に私を呼び、こんな話をしてくれた。 「実はな、私は田淵を常時使うために監督に抜擢されたんや。球団からは『監督生命をかけて田淵を使ってくれ』とな」 クマさんの予期せぬ言葉を聞き、友人としてうれしかった。どんなにバッシングを受けても使い続ける凄みを感じたものだ。 今で言えば、日本ハムの栗山英樹監督が「大谷翔平の二刀流を認めて起用している」のと似たようなものか。1人のスターを育てるため、批判される役回りを前提とした監督要請は、クマさんが最初だと私は思う。 「6人の監督に仕えたが、クマさんとの出会いがなかったら今の私はない」 田淵幸一はそう語った。(スポーツジャーナリスト・吉見健明)
-
-
スポーツ 2016年06月14日 16時00分
友成那智 メジャーリーグ侍「007」 6月の復調が期待されるドジャース「前田健太」
前田健太は開幕から4試合目まで、3勝0敗、防御率0.36という驚異的なピッチングを見せた。しかし、その後がいけなかった。5度目の先発となった4月28日のマーリンズ戦から5月22日のパドレス戦まで、5試合中4試合が4失点という荒れようだった。 失点が多くなった原因はどこにあるのだろう? 本人は否定しているが、最大の要因が中4日の登板にあるのは明らかだ。 マエケンは5月末まで10試合に先発したが、中4日で登板した4試合は1勝3敗、防御率5.16と、ひどい数字であるのに対し、中5日で登板した4試合は2勝0敗、防御率1.61、中6日以上で登板した2試合は1勝0敗、防御率1.50と好投している。 もう一つの要因は、イニングを経るに従って相手の打者がマエケンの変化球に目が付いてくるようになることだ。1巡目の被打率は1割4分8厘、2巡目は1割7分3厘であるのに対し3巡目は3割5分6厘で、急に打たれ出すことが分かる。打線が3巡目に入るのは5回ないし6回。実際にデータを見ると、マエケンは5回の失点が最も多く、6回の被安打が最も多い。 失点が多くなった三つ目の要因は相手のピッチャーによく打たれていることだ(※本誌表参照)。 5月11日のメッツ戦でマエケンは相手先発投手のシンダーガードに、3回にはド真中に入ったストレートを右中間スタンドに運ばれ失点(ソロ)。5回にはまたしてもシンダーガードにド真中に入ったスライダーをセンター奥のスタンドに運ばれ今度は3失点。同じ投手に一発を2度食うという醜態をさらし4失点した。 5月22日のパドレス戦でも5回、相手の先発投手レイに甘く入ったカーブをセンター前に弾き返されたのを足掛かりに満塁のピンチを招き3失点している。 メジャーの投手の中には普段から打撃練習をしている者が少なくないので、見くびって変化球でかわそうとすると手痛い目に遭う。マエケンは、高い授業料を払ってそのことを知ることになった。 このように5月に早くも壁にブチ当たったマエケン。これを乗り越えて好成績を出すことは可能だろうか? 筆者は十分にできると見ている。 5月の不調は一時的なもので、マエケンは6月になると持ち直す可能性が高い。ロバーツ監督、ハニカット投手コーチのコンビは、どちらもクレバーで知られ、データをしっかり見ている。相手打線が3巡目に入ったあたりで交代させるケースが今後、多くなるだろう。実際、5月28日のメッツ戦では無失点、被安打2に抑える好投を見せていたのに、5回終了時点で交代させている。この時は「初回に打球を右手に当てたので、大事を取った」という説明がロバーツ監督からあったが、それは表向きのもの。相手打線が3巡目に入ったあたりで変えておけば安心というのが本音だろう。 そのほか、マエケンには7月上旬までに登板間隔を一度大きく開ける措置が取られるだろう。これを最初にやったのは5月上旬のことで、中8日で登板したマエケンは制球が冴え、勝ち星こそつかなかったが、メジャー最強のブルージェイズ打線を5回まで1安打に抑える好投を見せた。ロバーツ監督はそのことをしっかり記憶しているはず。7月中旬のオールスター休みまでに、もう一度この措置を取り、疲労のピークが早く来ないようにするだろう。 このような配慮が功を奏し、マエケンは6月以降いったん持ち直す可能性が高い。しかし、いくら配慮されても、8月前後に疲労で腕の振りが鈍くなることは避けられないだろう。メジャー1年目の日本人投手は、春のキャンプでローテーションに入ってやっていけることを証明しないといけないため、キャンプからフル回転しないといけない。そのため夏場にガス欠を起こすケースが多くなるのだ。 野茂英雄、石井一久、松坂大輔、ダルビッシュ有に至るまで、メジャー1年目の日本人投手はほぼ例外なく夏場のガス欠で2、3試合打ち込まれる現象が見られた。石井や松坂は完全に立ち直れないままシーズンを終えたため、防御率が一本調子で悪くなったが、マエケンはそうはならないだろう。疲労の回復が早いことに加え、終盤になると元気が出てくるタイプだからだ。 ナ・リーグ西地区はジャイアンツが5月に21勝8敗と勝ちまくって頭一つ抜け出し、ドジャースが追う展開になっている。ド軍はメジャーNo1投手カーショウが抜群のピッチングを見せているのに、その他の投手が冴えないため勝率5割前後をウロウロする展開になっている。それだけに先発2番手と見なされているマエケンへの期待は大きい。 6月にはおそらく6回先発する機会があると思われるが、4勝を挙げ、かつ防御率を3.00以内にキープできれば、オールスター選出の可能性も出てくる。6月はマエケンのピッチングから目が離せない。ともなり・なち 今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流。アメリカ野球に造詣が深く、現在は大リーグ関連の記事を各媒体に寄稿。日本人大リーガーにも愛読者が多い「メジャーリーグ選手名鑑2016」(廣済堂出版)が発売中
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分