-
芸能 2017年10月23日 22時17分
菅田将暉の恋人役で脱いだ女優たち
21日(土)に公開された映画『あゝ、荒野 後編』で、木下あかり、今野杏南、河井青葉が相次いで、大胆な露出や濡れ場を披露した。 3人は、同作の前編、後編ともに出演。主演・菅田将暉の恋人役に抜擢され、長編映画初出演となる木下は、前編から過激なシーンに取り組んでいた。菅田とは初対面で、出会って3分で濡れ場を撮影するという過酷な状況もあったようだ。前編の方がシーン数は多いが、後編でも変わらず大胆な露出でラブシーンを演じた。 そして、今野は、前編から自殺サークルに所属する大学生を演じ、濡れ場を披露して話題になっていた。後編では、前編での相手とは別のボクサー(ヤン・イクチュン)とラブホテルに入り、一糸まとわぬ姿で、より過激なシーンを演じきった。 石原さとみに似ていることが話題になり、Fカップを武器に活躍する大人気のグラビアアイドルである。これまでにも、写真集や週刊誌の撮影で、きわどい姿は多数披露してきたが、いわゆる「脱いだ」のは、今回が初めてである。もともと、女優志望で芸能界入りし、これまでにも、ドラマや映画でホステスやキャバ嬢などお色気たっぷりのキャラクターを演じ、演技力を磨いてきた。今回、満を持しての濡れ場への挑戦だ。グラビアアイドルがAVに転向して「脱ぐ」ことは、これまでにもあったが、今野のようなパターンは珍しい。かねてからの願望を着実に達成した形になる。 さらに、河井は、ユースケ・サンタマリアと大人のラブシーンを演じた。河井は、これまでにも露出や濡れ場をいとわず、様々なラブシーンを演じており、さすがといった安定感だ。 女優が、作品で脱ぐと度々話題になるが、ひとつの作品で、複数名が、過激なラブシーンに挑戦している作品は多くない。『あゝ、荒野』で過激なラブシーンに挑戦した女優3人も、また、新たなステップに進んでいくことだろう。
-
芸能 2017年10月23日 22時11分
EXILEのUSA、12歳年下の女優と結婚
2015年末にEXILEのパフォーマーを卒業したUSA(40)が女優の杉ありさ(28)と結婚した。23日、グループの公式モバイルサイトでUSAは、「私事ではございますが、昨日10月22日にかねてから交際中の杉ありささんと入籍させていただきました」と報告した。 交際から7年を迎え、40歳という節目を迎えるタイミングでの結婚だ。二人は音楽やダンスを通して友人関係として出会い、ともに助け合える仲間として愛を育んだ。 「彼女自身も幼い頃から音楽やダンスが好きで、現在はミュージカルや舞台を中心に女優として活動しており、年は少し離れていますが、何でも話し合える同志でもあることや、エンタテインメントが大好きな両親のもと、とても明るい家庭で育ったことから、この人となら、きっと楽しい家庭を築いていけると確信し、残りの人生を重ねて共に愛すべき未来に向かって歩んでいきたいと決意しました」と、USAは杉のことを同サイト内で紹介した。 USAほど有名ではないものの、妻となる杉も洗足学園音楽大学で本格的にミュージカルを学んだ実力派だ。最近では舞台「黒子のバスケ」に出演するなど、舞台を中心にフリー女優として活躍している。 杉のインスタグラムには度々両親が登場し、USAのコメント通り愛情溢れる家庭で育ったことが伺える。幼稚園から高校まで私立に通い金銭的にも恵まれていたようだ。 今回の結婚については、「20代はほとんど彼と共にあった」とUSAとの日々を振り返り、「時には悩んだり、大きな壁が立ちはだかった事もありましたが支え合い一緒に乗り越えてきました」と説明した。 USAは“ダンス”という共通言語を手に世界中を旅した経験もある。それ以前には、NYで“極貧留学”を経験していて、今の華々しい姿からは想像できないほど苦労人であり、ダンスのためなら何でもやる努力家だ。 「ここからが人生の第ニ章」というUSAの言葉通り、今回の結婚が彼のパフォーマンスに大きな影響を与えることだろう。今後のパフォーマーとしてのUSAの活躍にも期待したい。
-
芸能 2017年10月23日 22時10分
元SMAP×GLAYが共演!寄せられる期待と懸念とは
元SMAPメンバー・稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が共演する生放送番組「72時間ホンネテレビ」に、ロックバンド・GLAYのVTR出演が決定した。3人がSNSで失敗を犯さぬよう、メンバー自身の失敗経験を含めつつ、様々な体験談を語るという。 GLAY出演決定の知らせは、たちまちネット上でも話題となり「楽しそう」「すげー」「ちょっと面白そう」など、期待の声が挙がっている。 SMAPはアイドルグループ、GLAYはロックバンドと、ジャンルこそ違う両者だが、共に90年代の音楽シーンを華やかに彩ったことは間違いない。90年代に青春を謳歌していた者にとって、この組み合わせはなかなかに心を奪われると言えるだろう。 思わぬ共演の知らせに期待が高まる一方、「寒い予感」「誰が盛り上げるの」「出て何すんの」など、つまらない展開を懸念するコメントも多数見受けられた。また、「何だよVTRじゃん」「VTRか」「保険かけてきたね」「宣伝だな」など、GLAYのVTR出演という形式に対し落胆する声も多く並んでいた。 「出演者に対する不満」は、何もGLAYに限ったことではない。 実業家でタレントの堀江貴文氏や、歌舞伎俳優の市川海老蔵、元プロボクサーの亀田興毅など、何かとお騒がせな他の出演者達に対しても「色物」「パッとしない」「微妙なメンツ」という厳しい意見が寄せられている。 更には「成宮とギリギリトーク」「押尾も呼べ」「清原を出して」「独立繋がりで能年玲奈」など、これまた話題性の高い人物の名前まで飛び交う始末。 しかし、「干された仲間」「干され組の逆襲」という表現も成されていることから、もし名前の挙がっている人物達が集まった場合、人によっては少々「痛々しい」という印象を抱いてしまうかもしれない。とはいえ、これだけの強烈な顔ぶれが揃えば、地上波ではとてもお目に掛かれない刺激的な内容が期待できそうである。 あらゆる意見が入り混じっている模様だが、いずれにしろ高い関心を集めていることは事実だ。 言われるうちが華、といったところだろうか。
-
-
スポーツ 2017年10月23日 22時01分
本当は怖かった 金本監督の「笑顔会見」に隠された強さとは
阪神・金本知憲監督(49)が坂井信也オーナーらにシーズン終了の報告を行ったのは、クライマックスシリーズ・ファーストステージに敗れた翌日の10月18日だった。その後、四藤慶一郎球団社長と並んで会見に臨んでいる。終始、笑顔だったが、真意は違った。関係者は「現場とフロントの分裂」も恐れるほど、緊張させられたという。「外国人選手の話を切り出したときは、ドキッとさせられましたよ」(関係者) 借金12の4位から貯金17の2位躍進。CSに敗れたとはいえ、チームの成長は指揮官も実感していた。金本監督も「選手は本当によく頑張った」と繰り返し語っており、その言葉にウソはないが、「シーズンの誤算は?」の質問を受けたときだった。不振に終わった藤浪(3勝)、岩貞(5勝)の名前を挙げた後、こう切り出した。「外国人のバッターですかね。ほぼ日本人選手、国産で戦ってきましたから。もう少し打ってくれる選手がいたらというのが、誤算と言えば誤算」 クリーンアップを予定して獲得した外国人野手が活躍しなかったのは今さらだが、「まあ、言っていいのか分からないですけど」と“前置き”してからまくし立てている。「目下、外国人選手の獲得に関してはフロントの全主導で行われています。その外国人選手が誤算と言うのは、フロント批判をしたのと同じなんです」(前出・同) 選挙の街頭演説ではないが、『間』をおいてから喋る、“前置き”をしてから話すのは、聴取者の関心効果や注目を高める狙いもあるそうだ。金本監督は聞く人が聞けば分かる「外国人野手の批評」で、フロントをガツンと一撃したのだ。 金本監督の気持ちも分かる…。 初采配の昨季だが、ゴメス、ヘイグの2人で稼いだ本塁打数は29本。今季はキャンベル、途中加入のロジャースがいたが、合わせて6本。ここにFA補強した糸井嘉男の17本塁打を足して、ようやく“互角”というわけだから、「もうちょっとマシな外国人選手を連れてきてくれよ〜」の心境だろう。会見終了後のぶら下がりでも、「(長距離バッターは)欲しいですよ、そりゃ! ホームランというのは試合の流れが一発で変わるから。最高、(満塁なら)4点入りますからね。1球で」と話していた。金本監督は笑っていたが、同席した四藤球団社長がすでに退場したのを知っていたからだろうか。助っ人の機能しない野手陣の打線を組んできた今季の苦労も口にしていた。 会見に戻るが、金本監督はドラフト会議(10月26日)の話題についても聞かれ、清宮幸太郎(早実)へのラブコールを改めて送り直した。「ウチはもう、清宮(で1位入札する)と決めていますから」 複数球団による入札重複は覚悟の上。抽選クジで運命を決めることになるが、金本監督は「(クジを)引けといわれれば引きますが、社長が引いてくれるんじゃないですか?」とも話していた。四藤球団社長は慌てて、「いえ、いえ。お願いします」と返していた。 同社長の表情がくずれたのは、そのときだけ。聞く人が聞けば分かる“公開批判”は、金本監督の圧勝に終わった。 関西地区で活動しているプロ野球解説者がこう続ける。「阪神の編成スタッフ、スカウトは清宮の指名に失敗したら、投手中心の補強を行うと決めています。そうなると、金本監督の求めるホームランバッターはやはり外国人選手で補うことになり、渉外担当の責任は重大です」 昨年の阪神のドラフトが思い出される。先発タイプの即戦力投手の1位指名を決めていたフロントに対し、金本監督は「どうしても!」と訴え、大山悠輔(22)に変更させた。フロントがシーズン途中に緊急で獲得したロジャースよりも、終盤戦で活躍したのは大山のほうだ。CS3試合で脅威の打率5割3分8厘をマークし、レギュラーシーズンも後半戦での合流ながら、本塁打7、打点38を稼いでいる。その大山をシーズン最終戦でセカンドを守らせたのは、『一塁のポジション』を開けておくためである。「ロジャースよりも大山のほうが戦力になりました。金本監督の見る眼は間違っていません」(在阪記者) 一塁を守るのは清宮か、フロントの連れてくる新外国人選手か、それとも、今季不振だった原口文仁が巻き返すのか…。一連の金本監督の言動を考えると、清宮の指名に成功したとしても、ドラフトリストにも『喝』を入れてきそうだ。
-
芸能 2017年10月23日 17時25分
欅坂46 感慨深く「この一年あっという間」
グループが歩んだ成長の軌跡、そしてメンバーが努力し続けることで起こした奇跡をゲームでたどる欅坂46初の公式ゲームアプリ「欅のキセキ」のリリース&新CM発表会が19日、都内で行われた。 会見にはメンバーの小池美波、小林由依、土生瑞穂、尾関梨香、石森虹花、菅井友香、守屋茜、長濱ねる、渡辺梨加、渡邉理佐が出席。商品に関連した新CMなどが発表されたほか、会場では実際にメンバーがゲームをプレイするなどして商品をアピールした。 新CMは、パズルゲームバージョンとして「遊んでみた」編とドキュメンタリーバージョンとして「私たちは進んでいく」編と「みんなに出会えて良かった」編の3本が制作され、ドキュメンタリーバージョンでは過去の欅坂46のMVロケ地をメンバーが訪れるという内容。 小林は、「6月くらいにたくさんボイスなど含め撮影させてもらっていて、それを今、ゲームで聞くと不思議な感覚になります」としみじみ。「デビュー曲の『サイレントマジョリティー』は渋谷のビルの建設現場でMVを撮ったんですけど、今でも思い出深い場所。でも、今回撮影に行くと当時とは違って、すでにビルが建っていて、もうあの景色を見ることができないんだなって」と感慨深げに述懐。 長濱も「今回、いろんなMVの撮影現場へもう一度行って、そこへ行くといろんなことを思い出しました」と感想を述べ、「楽屋で遊ぶシーンでは、みんなでわいわい。セリフとかも決まっていなくて、演技もアドリブな感じ。アドリブは苦手だけど、みんなとそんなふうにわいわいやりながら撮るのは初めて。気負わずにできました」とにっこり。 渡邉も「過去のMVと同じ場所で撮影を行ったので懐かしい場所がたくさん。ゲームと一緒にCMの映像も楽しんで欲しいです」とコメント。菅井も「自分のスマートフォンで自分たちのゲームをするのはすごく不思議な感覚。たくさんの人にこれを通じてわたしたちの軌跡を知って欲しい」とアピールすると、渡辺は結成からこれまでの自分たちの歴史について述べ、やはり感無量の表情。「すごく懐かしくてこの一年あっという間だったなって思います」と話していた。取材・文=名鹿祥史
-
-
社会 2017年10月23日 14時00分
高島屋はロボット販売開始 百貨店が生き残りをかけるあの手この手
大手老舗百貨店の高島屋(本社=大阪市)が10月4日、“ロボット”を専門に取り扱う売り場『ロボティクススタジオ』を新宿店にオープンさせた。もちろん、ロボット専門売り場は百貨店業界初のこと。 高島屋が扱うロボットは、英会話ができたりAI(人工知能)搭載のもの、衣類を自動で折り畳めるものなど数万円から数百万円のものまで22種類。状況を見ながらさらに種類を増やすというが、そもそもロボット売り場の発想はどこから来たのか。 高島屋広報担当者がその意図をこう説明する。 「昨年の催事でロボット展を行ったところ好評で、購入相談なども受け、各メーカーからは流通ルートがないとの相談も受けました。そこで検討した結果、すでに介護や生活の中に入りつつあるロボットは、近い将来、スマホ同様の役割になるという結論に達したのです。現状、ネットなどでの購入は可能ですが、使用方法やアフターケアを含めれば、それを百貨店が担えるということで、常設を決定したのです」 高島屋では、年間3000万円の売り上げを目指すという強気の構え。こうした百貨店での意外なロボット販売などの動きを、経営コンサルタントはこう分析する。 「主に婦人服を中心とした衣料品をメーンに売り上げを伸ばしてきましたが、客離れが加速しているのです。また、強かった食料品でも、スーパーや専門店の躍進で、こちらも伸び悩んでいる。新しいコンテンツを入れ込んでいかなければ、先細りしていくのは確実な状況です」 10月2日に発表された大手百貨店5社の9月の売り上げについては、高島屋は8.3%増、大丸松坂屋百貨店7%増、三越伊勢丹7.3%増、阪急阪神百貨店9.4%増、そごう・西武3.5%増と、揃って伸びている。要因は今夏後半、例年より気温が下がったために秋冬向けの衣料品の出足が好調であることと、外国人観光客による化粧品や高級腕時計、宝飾品の購入によるところが大きい。 しかし、業界ウオッチャーはこう指摘する。 「直近の好調は一時的なもので、構造的な不況は変わっていない。その証拠に、'16年から'17年にかけ全国で10店舗以上の百貨店が閉店に追い込まれている。9月末も、低迷のため自治体の支援を仰ごうとした伊勢丹松戸店が、結局は市議会の反発を受けとん挫し、来年春の撤退を決めた。バブル期を頂点に全国300店舗以上あったものが、今や200店舗そこそこで、200を割り込むのは必至。昨年の全国百貨店売上高も、36年ぶりに6兆円を割り込んでいる。確かに、売り上げを支えてきたアパレルの不調もありますが、“百貨店でしか買えない”というオリジナルなものがなくなりつつあることも大きいのではないか」 例えば、家電や家具分野では、アパレルより一足早く百貨店離れして、専門店が百貨店並みの売り場を確保し、消費者を奪っていった。その典型が、'09年に三越池袋店が閉鎖した跡地にヤマダ電機がオープンした「LABI1日本総本店」に象徴される。 そんな中、百貨店の優等生と言われた三越伊勢丹HDさえも、今年6月、経営不振の影響で社長退任の事態に迫られた。 「“ミスター百貨店”とまで呼ばれた大西洋元社長でしたが、広島や松山、千葉、多摩センター店など、次々に閉鎖を余儀なくされるほどだった。多角化やリストラで危機回避に動いたが、社内から突き上げを受け辞任に追い込まれた。百貨店業界の苦境が現れた現象です」(業界関係者) しかし、このまま手をこまねいていては、まさにジリ貧。その生き残りをかけた戦略の一つが、高島屋のロボット販売というわけだ。 大丸松坂屋の親会社であるJ.フロントリテイリングが今年4月、東京・銀座の松坂屋跡地を核に百貨店プラス賃貸業、文化施設などを併せ持つ複合施設『GINZA SIX』を立ち上げたのも、その一貫だ。 「J.フロントの場合は、もはや百貨店だけでは生き残れないと、森ビルや住友商事などと手を組み不動産業も抱き合わせる新手法に出た。今秋にも、松坂屋上野店の南館を建て替えた地上23階建ての複合施設『上野フロンティアタワー』を開業、系列のパルコや映画館を入れて上層階は賃貸オフィスにする。こうした賃料収入を柱とする事業モデルは、'19年オープン予定の渋谷パルコでも進められています」(不動産コンサルタント業者) 高島屋ではさらに、新宿、立川店で、大手家具販売のニトリを入店させるという。三越伊勢丹HDは、ショッピングセンターに積極的に出店し、フィリピンのマニラでは、野村不動産と合同会社を設立して住宅と商業施設を併せ持つ高層ビル建設を始める。 縮小に歯止めをかけることができるのか。
-
芸能 2017年10月23日 12時53分
キムタクの太っ腹伝説
SNSも取りこんで、本格的に“新しい地図”を描きはじめた元SMAP・稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾と異なり、役者1本に絞りはじめた木村拓哉。今年下半期は大きな動きが見られないが、来年1月期にはテレビ朝日系連続ドラマ『BG〜身辺警護人〜』(仮)の主演が決定。初のボディガード役だ。「現在、米倉涼子主演の高視聴率ドラマ『ドクターX』が放送されている枠です。満を持してのキムタク登場となれば、同じく、平均視聴率20%前後を期待されてしかるべきでしょうから、背負うプレッシャーはハンパじゃないはず。主演映画を控えている身でもありますし」(テレビ雑誌のライター)。 18年には、嵐の二宮和也との初共演が話題となっている映画『検察側の罪人』が公開。翌19年にも、主演映画『マスカレード・ホテル』が控える。同作は、人気作家・東野圭吾の原作で、製作陣は木村主演の人気ドラマ『HERO』(フジテレビ系)のスタッフが中心。今年の木村は、SMAP解散後初となった主演映画『無限の住人』が大コケしただけに、来年は正念場だ。 キムタク+ニノの初ショットで注目された『検察側の罪人』は、すでにクランクアップ。酷暑だった今夏、木村は毎日、撮影現場に足を運んでいた。木村といえば、有名なのは豪華すぎる差し入れ。これまでのテレビ、映画の主演作では、キャスト、スタッフにケタ違いのプレゼントを渡している。となれば、期待が高まるのは、初の顔合わせとなった二宮へ、だ。 監督の原田眞人さんが撮影中の7月3日、誕生日を迎えた。キャストがプレゼントを渡して祝福していたとき、二宮が木村に、「俺も誕生日だったんですよね。まだ(プレゼントの受け付けは)ぜんぜん大丈夫です」と冗談めかして、つぶやいた。木村から「いつだったの?」と聞かれ、「6月の17日でした」と返すと、当然、「ぜんぜん(月日が)経ってるじゃん」といわれた。 すると、その数日後、木村は「どうやって持って帰ったらいいんだろう」(二宮談)というほど大量の洋服を、二宮1人のために現場に持ってきた。木村のお下がりであろうと思われる古着、新物がどっさり。二宮は、これまで耳にしたことがあった伝説を目の当たりにした。驚くのは、伝説に続きがあったことだ。 “誕生日だったプレゼント”を受け取ったおよそ1週間後、木村が、再び現場に洋服を持ってきた。追加の特盛状態である。「二宮がラジオで明かしたところによると、“俺、誕生日にもらったんじゃないの? もう、来年のプレゼントをもらってんの、すでに”と解釈して、遠慮なく、すべてをいただいたそう。本人いわく、“10年はイケると思ってるよ”という量で、ファッションにうとく、服も買わない二宮にとっては、願ったり叶ったりの産物だったみたい」(先のテレビ雑誌のライター)。 撮了した今、2人が、プライベートで親交があるという情報は伝わってこないが、映画PRがはじまると、再び緊密になるだろう。キムタクとニノ。2ショットを早く観たい。
-
芸能 2017年10月23日 12時43分
働き過ぎだったYOSHIKI
X JAPANのYOSHIKIが、体調不良で、21日にアイスランドで行う予定だったドキュメンタリー映画「WE ARE X」の舞台あいさつをキャンセルしたことを、21日、自身のツイッターで明かした。 YOSHIKIは、21日に更新したツイッターで、「本日倒れてしまいました。。アイスランドでの出演が急遽キャンセルになりました。ごめんなさい」と報告した。 13日間で10か国11都市を回る分刻みの過密スケジュール。欧州滞在9日目のイギリスで倒れ、医師から休養指示を受けたという。 そのため、21日に予定されていたアイスランドでのプレミアイベントは、急遽キャンセルした。現在は、医師の指示を仰ぎながら数日間の休養をとり、欧州プロモーションツアー最終日となる、フランス・パリのプレミアには出席する見通しだという。 翌22日にもツイッターを更新。「大丈夫です。いまロンドンにいます。 アイスランド行け(なく)てごめんなさい。24日のPARISには予定通りいきます」というメッセージや、ジェット機から降りる自身の写真を投稿した。 YOSHIKIは今年5月、米・ロサンゼルスの病院で頚椎人工椎間板置換の緊急手術を受けていたが、7月に仕事復帰。長期間の療養ができなかったため、体が悲鳴をあげてしまったようだ。 「ここ数年、YOSHIKIは、以前では考えられないほど精力的に活動している。なぜ、そうなったかというと、YOSHIKIの場合、プライベートジェットでの移動、ロスの豪邸の維持費など、普通に生活しているだけでとにかく金がかかってしまうので、その生活を維持するためには稼ぎまくらなければならない。休むことはできない」(音楽業界関係者) 現状では、仕事のペースを落とすことぐらいしか、体調を回復させる方法はなさそうだ。
-
芸能 2017年10月23日 12時35分
暴言でまたもサッカーファンから大ブーイングの張本勲
TBS『サンデー・モーニング』の「週刊御意見番」コーナーで、張本勲氏が浦和レッズについて言及し、サッカーファンから猛批判を浴びている。 張本氏は、浦和レッズが、アジア・チャンピオンズリーグ準決勝で上海上港に勝利し、日本のクラブチームとしては、久しぶりの決勝進出を決めた様子をみて、「浦和は、これを目標にしたんじゃないの? Jリーグで勝てないから。これを目標にしてこれに優勝したら、莫大な金額が入ってくるからね」と発言。 さらに、司会の関口宏が「アジア・チャンピオンズリーグを勝ち抜くと、クラブ・ワールドカップに進出できる」と紹介すると、張本氏は「勝ってもらいたいな」とポツリ。純粋に浦和レッズのアジアナンバーワンを願っているように思えた。 ところが、サッカーファンたちは、この発言に激怒。とくに、浦和サポーターの怒りは凄まじく、「黙っていろ」「浦和の選手はどの大会も全力だ」「選手たちに失礼だ!」などと非難轟々。 「勝ってもらいたい」と浦和の勝利を願っていたため、ネガティブな意味ではないと思われる張本氏の発言だが、「莫大な賞金目当てにアジア・チャンピオンズリーグに力を入れ、Jリーグには手を抜いている」と取られかねないため、一部ファンの怒りを買ってしまったようだ。 「張本氏は、アジア・チャンピオンズリーグ1回戦浦和レッズ対済州の試合で、韓国人選手が浦和の選手に暴行を働き、乱闘騒ぎに発展したにもかかわらず、『浦和の選手の態度が悪いことが原因』という趣旨の発言をして大炎上しました。 浦和サポーターにとって、張本氏は、いわば敵。また、サッカーファンにとっても、三浦知良に引退を促すなど、印象が良くない。そんな状態で張本氏が何を言っても、サッカーファンは反発するだけ。野球以外のスポーツは、取り扱わないほうが良いのでは」(テレビ関係者) 「批判は気にしない」という張本氏だが、サッカーファンの反応は、気にしたほうがいいかもしれない。
-
-
芸能 2017年10月23日 12時21分
人脈を最大限に生かし始めた元SMAPのメンバーたち
元SMAPの香取慎吾が、11月24日放送予定のNHK情報番組「金曜イチからスペシャル」にゲスト出演し、9月のジャニーズ事務所独立後、地上波での新規の仕事が、初めて決定したことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、番組は文化的な側面から、パラリンピックにスポットを当てる内容。2020年8月25日から開催される、東京パラリンピックの開幕1000日前特番と銘打って放送され、香取はゲスト出演するという。 元SMAPのメンバーたちは、もともと、東京パラリンピック支援を目的に設立された「日本財団パラリンピックサポートセンター」の公式応援サポーターを務めていただけに、その縁で出演が決まった模様だ。 香取、稲垣吾郎、草なぎ剛は、独立前からの地上波でのレギュラー番組をそれぞれ継続中だが、香取は独立後、3人の中で地上波で初めて新規の仕事が決定したようだ。 「もともと、日本財団の御曹司はフジテレビのプロデューサーで、SMAP5人そろっての唯一のレギュラー番組『SMAP×SMAP』を担当していた。しかし、3人のマネジメント会社の社長を務める元SMAPのチーフマネジャー・飯島三智氏の“派閥”。結局、フジに居づらくなり、昨年末の同番組の終了後退社。“家業”である日本財団に戻り、開催中の同財団主催のアート展に、香取の作品の出品をオファーし、実現することになった」(芸能記者) 独立後、着実に飯島氏が、ジャニーズ時代に独自に培ってきた人脈を生かし始めたが、ジャニーズが“横やり”を入れることはできず。 22日に放送された、香取が草なぎとパーソナリティーを務めるbayFM78のラジオ番組「ShinTsuyo POWER SPLASH」で、香取が「23日あたりに、新しい発表があるかな」と明かしたが、その内容が非常に注目される。
-
レジャー
アンドロメダS(オープン、京都芝2000メートル、14日) 本紙・谷口 力が違うナムラクレセント
2009年11月13日 15時00分
-
スポーツ
Dynamite!! 魔裟斗 引退は嘘!?
2009年11月13日 15時00分
-
スポーツ
ノア 杉浦“毒ガス”攻め予告
2009年11月13日 15時00分
-
スポーツ
格闘技界斜め斬り・三者三様 真壁&飯塚「ヒールタッグ」を見たい
2009年11月13日 15時00分
-
芸能
ベッキー 女子高生にケンカ売られる
2009年11月13日 15時00分
-
芸能
松坂慶子がNHK朝ドラ初出演
2009年11月13日 15時00分
-
芸能
中村玉緒 亡き2人を偲ぶ
2009年11月13日 15時00分
-
芸能
没後25年サム・ペキンパー監督特集
2009年11月13日 15時00分
-
芸能
SHIHO&諸見里 ゴルフで男性見極め
2009年11月13日 15時00分
-
芸能
ハリウッド・スキャンダル ケイト・ハドソン 禁酒で9キロ減
2009年11月13日 15時00分
-
芸能
ハリウッド・スキャンダル メル・ギブソン 離婚で財産半減か
2009年11月13日 15時00分
-
芸能
ハリウッド・スキャンダル グウィネス・パルトローの夫に不倫疑惑
2009年11月13日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年11月13日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
2009年11月13日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
2009年11月13日 15時00分
-
社会
先生、実は派遣社員だった!
2009年11月12日 15時00分
-
レジャー
データインパクト 成績から見る絶好調・横山典の“七不思議”
2009年11月12日 15時00分
-
社会
市橋容疑者“屍姦フェチ”怪情報を追う
2009年11月12日 15時00分
-
社会
鳩山首相がエロマンガに出演!? 話題の社会風刺マンガの真相
2009年11月12日 15時00分