-
芸能 2018年09月07日 06時20分
『キングオブコント2018』準決勝、1日目終了! 今年の注目芸人は?
7月2日から予選1回戦がスタートした、コント日本一を決める大会『キングオブコント2018』。エントリー総数2490組から絞られた32組がしのぎを削る準決勝が、6日、7日と2日にわたって行われている。 準決勝は、全組が1日1ネタ、2日で計2ネタを披露。2ネタの評価を総合した上位10組が、9月22日に行われる決勝に進出する。 今年準決勝に進出したのは、相席スタート、阿佐ヶ谷姉妹、うしろシティ、うるとらブギーズ、かが屋、かもめんたる、空気階段、Groovy Rubbish、クロスバー直撃、高校ズ、ザ・ギース、さらば青春の光、GAG、しずる、ジャルジャル、ジャングルポケット、ゾフィー、大自然、滝音、だーりんず、チョコレートプラネット、ななまがり、ななめ45°、ニッポンの社長、ネルソンズ、ハナコ、マヂカルラブリー、モダンタイムス、やさしいズ、や団、ロビンフット、わらふぢなるおの32組。 コンビ歴2年目のフレッシュなコンビから、コンビ歴19年目のベテランまで、個性豊かな芸人たちが揃った。既にメディアでおなじみの顔もまだ無名のコンビも、平等に同じ舞台で全力を出し合い「笑い」で戦い、会場中に高い熱量と緊張感が充満していた。 準決勝1日目の6日、4組1ブロックとして合間にMCのあべこうじがコンビ・トリオ名の紹介をしながら、8ブロック32組がネタを披露した。あべもMCで「ライブの臨場感がすごいよね。ここですごいことが繰り広げられている」と言うほど、演者たちの闘志がこちらに伝わってくるほどアツい空間となっていた。 緊張感が伝わってくる者や、発想に驚かされるセンスを生かしたネタ、とにかく休む間もなく笑いを仕掛けるネタなど、それぞれのスタイルでそれぞれのベストをつくした。中でも会場が揺れるほど笑いを取っていたコンビの一つが空気階段。ボケの鈴木もぐらが、ギャンブル好きで多額の借金を背負う“くず芸人”として知名度を上げ、最近ではモデルの彼女と今月結婚することを発表している。その鈴木の「ダメそうなおじさん」な風貌を生かした1日目のコント。爆笑に次ぐ爆笑の中で2,3度驚きの展開があり、見るものを飽きさせない、最後には感動すら覚える秀逸なコントだった。2日目はどのようなネタを披露するのかは不明だが、念のため1日目のネタの詳細は差し控えておこう。 「にちようチャップリン」(テレビ東京系)などでも確実に笑いを取る実力派、ネルソンズも、テレビで見る以上の勢いで会場を笑いの渦に巻き込んだ。その直後に登場したのが、わらふじなるお。昨年大会で初の決勝進出を果たしたものの、視聴者からは事務所の先輩「サンドウィッチマンに似ている」という声も聞かれるなど大きな印象には残らなかったようだ。しかしこの日は大ウケのネルソンズ後で雰囲気にのまれることなく、自分たちの世界観に客席を引き込んだ。ボケのふぢわらが、どこかにいそうでいないような絶妙なキャラクターで笑いを取り続け、その着眼点の鋭さに感心するほどのネタだった。 もちろん、この他にも大きな笑いを取ったコンビ・トリオも少なくない。しかし、勝負は2日にわたって行われており、この日ウケた芸人も気は抜けず、そうでなくてもまだチャンスはある。7日の2ネタ目は各組どう出るのか、そして決勝へはどの10組が進出するのか、楽しみである。 決勝戦の模様は、9月22日18時55分からTBS系で生放送される(※一部地域は19時から放送)。
-
スポーツ 2018年09月07日 06時15分
これも強打者の証?引退表明の新井貴浩が喫した242本の併殺打
今季限りでの現役引退を、5日に発表した新井貴浩(広島)。これまで多くのファンに人気を博してきた“新井さん”が下した決断は、複数メディアによって相次いで報じられ、ネット上にも数え切れないくらいの惜別の声が寄せられている。 記者会見によると、新井が引退の意向を球団に伝えたのは8月初旬。球団側からは「1か月間考え直してくれ」と慰留されたものの、その考えが変わることは無かったという。また、その理由について新井は「今若手がすごく力をつけてきてますし、これからの2年後、3年後、5年後のカープのことを考えた時に、今年がいいんじゃないかなという風に考えました」と説明している。 会見終盤には「最後日本一になって、みんなと嬉し涙で終われれば最高だなと思いますね。また、自分もなんとか力になれるように、最後の最後まで全力で頑張りたいと思います」と笑顔で語ってもいる新井。20年に及んだプロ生活の有終の美を飾ることができるのか、今後はその一挙手一投足がチーム共々注目を集めることは間違いない。 ところで、NPB公式サイトによると、新井は現時点で出場試合・打席・打数・安打・打点・犠飛・三振・併殺打の8部門で現役最高記録を保持している。そのどれもが、新井の息の長さを証明する“勲章”だ。 一方、中には歴代記録と比較するとそのすごさが一層際立つ記録もある。それが併殺打だ。新井の併殺打数「242本」は歴代6位の記録だが、トップ10には歴代1位の野村克也(378本)を筆頭に、衣笠祥雄(267本)、大杉勝男(266本)、長嶋茂雄(257本)、中村紀洋(257本)、落合博満(236本)、谷繁元信(236本)、土井正博(235本)、山崎武司(230本)といった稀代の強打者たちが新井と共にランクインしているのだ。 多くのファンに惜しまれつつ、現役引退へのカウントダウンをスタートさせた新井。その彼が球界屈指の強打者であったということは、このランキングでもしっかり証明されているといえるだろう。文 / 柴田雅人
-
芸能 2018年09月07日 06時10分
安室から声かけられた篠原涼子 2人共歌手と女優の経験あり、その関係性は?
映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』のプロモーションのため多くの番組に出演している篠原涼子の安室奈美恵との感動エピソードが話題だ。『週刊女性』(主婦と生活社)2018年9月18日号では、安室とスーパーで出会い声をかけられたエピソードを披露している。 当時の篠原は歌から演技へとシフトをしていたころで、安室から「いつもドラマ見ています」とあたたかい声をかけられたようだ。 「小室ファミリーは、小室哲哉がプロデュースしたミュージシャンを総称する言葉ですが、ファミリーとは言いつつも『たけし軍団』のようにいつも行動をともにするわけではなかったようですね。さらに篠原は、小室ファミリーの印象が強いですが、プロデュース作は1994年7月発売の『恋しさと せつなさと 心強さと』と1995年8月発売の『Lady Generation 〜淑女の世代〜』の2作のみです。一方で、安室の小室プロデュース作は1995年10月の『Body Feels EXIT』が最初ですから、篠原と安室は入れ違うような形になりますね」(芸能ライター) 篠原が歌手から女優業へとシフトして行くさまを安室はどう見ていたのだろうか。 「安室奈美恵は女優としていくつかの作品に出演しています。1996年公開の『That's カンニング! 史上最大の作戦?』ではヒロインの女子大生役を好演しました。演技は決して下手というわけではないでしょう。なによりスタイルが抜群ですから、ハマる役どころもありそうです。ただ、積極的に女優業をやらなかったのは、やはり歌一本でいきたい彼女の希望があったためでしょう」(前出・同) もちろんそこには同じ表現をする者として、篠原に対するリスペクトの思いもあったのは確かだろう。
-
-
社会 2018年09月07日 06時00分
21歳の男が女子高校生を連れ出し、“未成年者誘拐”の疑い ネットでは違和感を覚える声も
今月4日に保護者に無断で女子高校生を誘い出したとして逮捕された21歳で大学3年生の男が、5日、未成年者誘拐の疑いで書類送検された。 男は出会い系サイトに“家を出たい”などと書き込みをした鹿児島県の女子高生に「協力するよ」などと誘い、保護者に無断で北海道網走市に連れ出した疑いが持たれている。女子高生は3日に女満別空港から男の住む網走を訪れたようだ。 報道によると警察の調べに対し男は、「女の子を助けてあげたかった」と話している模様。わいせつ目的で女子高生を誘い出した可能性もあるとみて真相を追っているようだが、現在ところ警察は男の認否を明らかにしていない。 この事件が“誘拐”と扱われることにネット上では違和感を覚える声が寄せられている。「自分の意思で家出してきたなら双方の意思が合致したってことじゃないの?」「なんでこれが誘拐? 誘いにのる方にも問題あり。保護者の方にも問題ありだろ」「わいせつ目的で高校生を探していたとしても、わざわざ遠く離れた鹿児島の子を選ぶのかな?」「大学生と高校生の交際だよ? 普通じゃん。なんでもかんでも、わいせつ目的とか誘拐とかやめた方がいい」といった意見も少なくなかった。 では、法律上“誘拐”に当たる条件とはどんなものなのだろうか。刑法にある「略取、誘拐及び人身売買の罪」では、他人を従来の生活環境から離脱させて自分または第三者の実力的支配下に移すことで、暴行や脅迫を手段とすることを“略取”、だましたり誘惑をして連れ去ることが“誘拐”となる。とはいえ、未成年の場合は本人が同意していても保護者の同意がなければ“保護者の監護権”を侵害していると解釈されるようだ。 未成年と行動をともにする場合、例え善意ある行動だったとしてもほとんどのケースで「誘拐」として扱われてしまうということだろう。今回の事件では定かではないが、そう変わらない年の差で誘拐犯として扱われた犯人に同情する声が多いことは確かなようだ。
-
スポーツ 2018年09月06日 23時00分
混迷続く体操パワハラ騒動 体操クラブ協賛企業のイメージがじわじわと落ちている?
「宮川選手に対する度重なる暴力行為によって、宮川選手はもちろん、周りにいた選手、コーチに対して、不快な思いと恐怖を与えてしまったことを深くお詫び申し上げます」。 5日に行われた記者会見の冒頭、神妙な面持ちで謝罪の言葉を口にしたのは速見佑斗元コーチ。自身の教え子である宮川紗江に対する暴力によって、体操パワハラ騒動の“引き金”を引いてしまった人物だ。世に明るみに出て以降、波紋を広げ続けている今回の騒動。当初の登場人物は前述した宮川、速見の2名であったが、その後、日本体操協会女子強化本部長の塚原千恵子氏と、その夫で協会副会長の塚原光男氏の関与が浮上。真相解明に向けては、まだまだ混迷が続きそうな情勢だ。 一方、今回の騒動は各メディアによって盛んに報じられているが、上記の4名以外にもしきりに連呼されている言葉がある。それは塚原夫妻が運営するクラブであり、千恵子氏が宮川の引き抜きを画策したという疑惑もある『朝日生命体操クラブ』だ。 今回の騒動を受け、クラブを協賛する『朝日生命保険相互会社』は先月30日に「本件に関して、日本体操協会における事案については、当社としてコメントする立場にございません」、「一方で、当社として宮川選手を朝日生命体操クラブへ勧誘するよう指示した事実はございません」といった内容を含む声明を公式サイト上で発表している。2002年から塚原氏サイドへ業務を委託しているということもあり、会社自体とは無関係であると考えているようだ。 ただ、このコメントに対し、ネット上では「朝日生命の公式コメントが完全に他人事で呆れる」、「朝日生命ってパワハラを放置する会社なんだ」、「企業イメージ最悪だな」といった批判の声が挙がっている。また、一部報道では、抗議や解約の電話が増えているとも伝えられている。 騒動の影響を、じわじわと受け始めている朝日生命。傷が深くなる前に、賢明な対応を取った方がいいのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2018年09月06日 22時30分
『極楽とんぼ』加藤浩次へのパワハラ告発文が炎上騒ぎ
女性ラブグッズ評論家の桃子氏が、6月21日に放送されたAbemaTV『極楽とんぼKAKERUTV』の番組内で、お笑いコンビ『極楽とんぼ』の加藤浩次からハラスメントを受けたと告発し、ネット上で炎上騒ぎになっている。 番組は出演者が酒を飲みながら“赤裸々トーク”するという内容で、桃子氏は女性評論家として参加。プライバシー保護のため仮面を付けて登場した桃子氏は、酔った加藤から「俺を信用させるために仮面を取れ」と言われたことについて、ブログで「出演を承諾しました。それなのに公開いじめに遭うとは、だまし討ちでしかありません」と告白したことから、ネット上で賛否両論渦巻く大炎上となっている。 「桃子氏は大人のおもちゃの評論家ということで、仕事上は仮面を付けて活動していました。番組スタッフもそのことは承知の上で出演オファーしたのですが、酔った加藤から『仮面を取れ』と言われたことや、他の出演者が面前で『クソババァ』と罵倒されたことにも憤慨したようです。自身のブログでは『酔っぱらい相手に何言っても無駄という声もありました。酔っぱらい無罪じゃない、というのはネットテレビ云々関係なく、実生活でも言えることじゃないでしょうか』と激しく怒りをあらわにしています」(芸能記者) ネット上では「これはセクハラだ!」「他人事に思えなくて、胸が詰まる思いでした」などと、桃子氏に同調する声が上がったが、その一方で「この番組のコンセプトが“酒を飲みながら本音で話す”なのに、何いってんだ」「さすが“狂犬”加藤」「ただの売名行為ですね」など、加藤を擁護する声も広がっている。 また、一般的に地上波の番組よりも“ゆるい”内容のインターネットテレビに対して、地上波と同じような倫理規制を持ち込むことに“テレビがつまらなくなる”ことを危惧する声もある。 「この問題は一般人の桃子氏が、番組コンセプトをよく理解しないまま、安易にオファーを受けてしまったこともすれ違いの原因でしょう。実際、スタッフも“ちょっとばかりやり過ぎた”程度の認識だったでしょうね。しかし、最近では現場の様子などはすぐにSNSで拡散してしまいますから、コンプライアンスを考えると、謝罪せざるを得なかったんだと思います」(同・記者) 今では日本テレビ『スッキリ』のメインキャスターとして、すっかり朝の顔となった加藤。しかし、もともと短気な性格で女性蔑視の傾向から“狂犬”のあだ名を持っていただけに、起こるべくして起こった発言だったのかもしれない。 酔った加藤の発言が悪いのか、安易に番組出演した桃子氏が悪いのか、ネット上では今も論争が続いている。
-
芸能 2018年09月06日 22時00分
新『報道ステーション』の放送枠が拡大 視聴者からは「意味が分からない」の声も
5日、テレビ朝日が『報道ステーション』の放送時間を「10月から5分間拡大する」と発表した。 これは、都内で行われたテレビ朝日の10月改編説明会で発表されたもので、月曜日から木曜日までの放送時間が21時54分から23時15分までと5分拡大することになった。既報の通り、小川彩佳アナは降板となり、富川悠太アナに加え、元テレビ朝日アナウンサーで内村光良夫人の徳永有美が新たに担当。2人MCとして新たなスタートを切る。 そして、金曜日については時間据え置きで、竹内由恵・小木逸平両アナがMCを担当する。5分拡大の意図について赤津一彦編成部長は、「原点である中学生でもわかるニュースに立ち返る」と説明。また、「スポーツ番組の視聴率が高くなっている」とし、拡大した時間をスポーツに充てる意向を示した。 富川・徳永体制に加え、5分拡大とかなり「力」を入れた感じの『報道ステーション』だが、ネットユーザーの反応は厳しい。大阪地震発生時には、ブロック塀が崩れ下敷きになって死亡した小学生女児の同級生に「どんな気持ち?」とインタビューしたうえ、最終的に安倍政権への批判につなげ炎上。 そして、9月の台風21号被害の際にも、テレビ朝日報道局を名乗るTwitterアカウントが被害動画をアップロードする個人ユーザーに「フォローしてDMしてほしい」と片っ端からリプライを飛ばし、不快感を示すネットユーザーが続出している。 さらに、体操女子のパワハラ問題では、渦中の宮川紗江選手に対し、テレビ朝日所属のコメンテーターが一方的に日本体操協会の意を汲んだと思われるような「攻撃」を行うなど、その放送内容が何かと「偏っている」と批判を受けている状況だ。 そのような状況下での「5分拡大」に、一部ネットユーザーからは「意味がわからない」「まずその報道姿勢を改めるべきだ」「むしろ規模を縮小するべきだ」と、怒りの声が上がっている。 『報道ステーション』は、久米宏が長年担当した『ニュースステーション』の後継番組で、テレビ朝日系列の看板番組。しかし昨今は、インターネットの普及とともに、与党のみを批判する報道姿勢が「偏向」していると指摘されているほか、災害時の被災者感情を無視した取材方法も批判されている。 リニューアルは主に「スポーツに力を入れるため」とのことだが、その報道姿勢や取材方法についても考えを改める必要があるかもしれない。
-
芸能 2018年09月06日 22時00分
坂口健太郎と高畑充希が破局せざるを得なかった深刻な理由
16年の年末に熱愛が発覚していた俳優の坂口健太郎(27)と女優の高畑充希(26)が今春に破局していたことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 2人はNHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」での共演がきっかけで交際が発覚。昨年秋には、高畑が坂口と同じマンションに引っ越したことが報じられ“超近距離恋愛”で恋を育んでいるかと思われた。 しかし、同誌によると、今年の春先に破局。 同じマンションに住みながら、休みが合わず会えない日が続き、高畑が「こんなに近いのになんで会えないの?」と、以前よりストレスを抱えるようになってしまったというのだ。 「坂口といえば185センチの長身にイケメン。おまけに、アレもかなりのものを持っているそうで、恋愛経験の少ない高畑がハマるまでに時間がかからなかったそうです。坂口がブレークしたとはいえ、稼ぎは高畑の方が上。そのため、デート代も高畑持ちでしたが、高畑はすっかり将来のことも考え同じマンションにお引っ越し。あわよくば同棲を狙っていたようです」(テレビ局関係者) ここ数カ月、2人の近況を報じる記事がなかったと思ったらまさかの破局報道だったが、高畑にとって堪え難い出来事があったようだ。 「坂口はかなりのチャラ男。どうやら、ほかの女の影がチラついていたようです。それに加え、一時期交際が報じられた波瑠と高畑を比べるような発言もしていたのだとか。高畑から三くだり半を突きつけたのでしょう」(女性誌記者) 高畑には慎重に男選びをして新たな恋人を見つけてほしいものだ。
-
芸能 2018年09月06日 21時40分
かつては不仲説も 熊田曜子のインスタに登場したほしのあきに注目が集まる
タレントの熊田曜子が自身のInstagramを更新し、安田美沙子、ほしのあきらとの3ショット写真を掲載した。この日3人は、H&Mの展示会に行ったそうで、熊田は、「今日もたくさんの人に赤ちゃんを抱っこしてもらえて幸せ」というコメントとともに3人が仲良く肩を寄せ合う写真を投稿。安田も自身のInstagramに同じ写真を掲載して、「こどもたちも自由に走り回り、ありがたかった」と感謝。そして、「息子くんは終始あきちゃんのスカートを握ってた」「やるな、おぬし。。。」とジョークを交えて綴っていた。かつてはそれぞれバラエティを中心に活躍していたが、今ではなかなか揃うことのない3人の姿に、ネット上では「良い写真」「3人ともよく体型戻したね」「ママになってもずっと綺麗なのは本当に凄い」と驚きの声が挙がることに。また、特にほしのの変わらぬ姿に驚いた人も多いようで、「あきちゃんの可愛さは神的」「あきちゃん変わらない」など、称賛の声が寄せられていた。実は、ほしのはSNSをやっていないのだが、度々他の芸能人のSNSに登場することがある。これまでにも若槻千夏やギャル曽根のInstagramに写真が掲載され、その度に「10代に見える」「芦田愛菜に似てる」という声が挙がるのだ。「今年41歳になったほしのさんですが、相変わらずのベビーフェイスで多くの人を驚かせているようですね。過去には年齢のサバ読みや13歳年下の夫、三浦皇成騎手の不倫疑惑、そしてペニオク騒動とイメージダウンになる要素がたっぷりでした。しかし結婚、出産後はほとんどメディアに出ず、旦那さんを支えたり、子育てに追われたりと家庭のことに専念しているようです。それがかえってよかったのか、露出があるたびに『変わらない』との声が挙がり、イメージの回復に繋がっています」(芸能ライター)しかし、少数ではあるが、女性と思われる人たちからは「ほしのさん、やっぱ普通に老けてきた」「時代を感じる」という厳しい声もある。それでも、芸能活動が休止状態の今、“たまの露出”は、ほしのの価値を上げているようだ。記事内の引用について熊田曜子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kumadayoko/安田美沙子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/yasuda_misako/
-
-
芸能 2018年09月06日 21時20分
候補者の相次ぐ女性問題発覚…新生『news zero』から消滅したものは
今年3月にNHKを退局したフリーの有働由美子アナウンサーが10月からキャスターを務める日本テレビ系「news zero」で、当初、有働アナとコンビを組むサブキャスターを置く予定が、そのポスト自体が消滅していたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 当初、サブキャスターを務める予定だったのは、同局報道局の政治記者で首相官邸キャップを務め、解説委員として番組出演もしていた青山和弘氏。 ところが、今月1日付で日本テレビホールディングス経営戦略局グループ推進本部に異動になったため、サブキャスターを降板。 その理由として、女性局員に対するセクハラ疑惑を一部で報じられていたが、同局は、各スポーツ紙などに対して「ご指摘のような事実は確認できませんでした」と否定。 異動先のグループ推進本部は、同局の関連会社を束ねる部署。また、本来の異動時期からは“季節外れ”の異動となったが、異動の経緯を、「報道出身の前任者がグループ会社へ転出したため、その後任としてグループ推進本部に異動したもの」と説明していた。 「青山氏は将来の政治部長や報道局長の候補として出世街道を歩んでいた。有働アナは政治があまり得意ではなく、サブキャスターとしてサポートするのは青山氏が適任だったが、妻子持ちで女性問題を起こしたら、このご時世ではアウト」(日テレ関係者) 同誌によると、サブキャスターに青山氏の後任としてBS日テレ「深層NEWS」のキャスターを務める近野宏明氏の起用が候補に挙がっていたという。 しかし、日テレ関係社員に回った怪文書ならぬ怪メールで、近野氏の不倫問題などが糾弾されており、結果、起用が見送られ、サブキャスターのポスト自体が消滅したというのだ。船出前にもかかわらず、顔に泥を塗られた有働アナははらわたが煮えくり返っているに違いない。
-
トレンド
よしもと初のアイドル「YGA」がオリコンデイリー1位に!! “整形公約”回避できるか!?
2012年01月07日 11時45分
-
スポーツ
内柴の現役時代からの悪評
2012年01月07日 11時00分
-
スポーツ
交渉渡米! 中島裕之を襲った「埼玉には帰れない」切実な事情…
2012年01月06日 20時00分
-
スポーツ
和田阪神、高木中日、栗山日ハム、中畑横浜 新監督見殺し大惨敗(1)
2012年01月06日 18時00分
-
スポーツ
新米プロレスラーの死亡事故相次ぐ
2012年01月06日 17時30分
-
芸能
ジャスティン・ティンバーレイクが遂に婚約!!
2012年01月06日 15時30分
-
社会
年賀はがきが金券ショップに大量流出! 諸悪の根源は郵政民営化か
2012年01月06日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 『ガキ使』視聴者が『紅白』に流れ込んだ本当の理由
2012年01月06日 15時30分
-
トレンド
AKB48わさみん演歌進出は低迷する演歌の現状を覆すためだった!?
2012年01月06日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第64回>
2012年01月06日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢列伝 〜マンガ家になりたかった彼女〜
2012年01月06日 15時30分
-
芸能
宮根アナ、自らの隠し子騒動をどう語る?
2012年01月06日 11時45分
-
芸能
乃木坂46が乃木神社でヒット祈願! 個別握手会の日程も発表!!
2012年01月06日 11時45分
-
芸能
神田うのが子づくり宣言!? 「弟か妹をつくってあげたい」
2012年01月06日 11時45分
-
芸能
AKB48がモーニング娘。を超えて歴代トップへ
2012年01月06日 11時45分
-
芸能
沢尻エリカがオードリー・ヘプバーン!?
2012年01月06日 11時45分
-
芸能
裕次郎&三船の『黒部の太陽』が全国チャリティー上映
2012年01月06日 11時45分
-
芸能
宝塚 野々すみ花が7月退団へ
2012年01月06日 11時45分
-
スポーツ
2012年 和田阪神のキーワードは『打倒巨人』だ!
2012年01月06日 11時45分